JP2014522158A - デジタルデータの光伝送用の装置 - Google Patents

デジタルデータの光伝送用の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014522158A
JP2014522158A JP2014520535A JP2014520535A JP2014522158A JP 2014522158 A JP2014522158 A JP 2014522158A JP 2014520535 A JP2014520535 A JP 2014520535A JP 2014520535 A JP2014520535 A JP 2014520535A JP 2014522158 A JP2014522158 A JP 2014522158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
signal
signal source
digital data
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014520535A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・ポイゼル
オラフ・ツィーマン
アレクサンダー・バックマン
Original Assignee
ゲオルク・ジモン・オーム・ホックシューレ・フューア・アンゲヴァンテ・ヴィッセンシャフテン・ファックホックシューレ・ニュルンベルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲオルク・ジモン・オーム・ホックシューレ・フューア・アンゲヴァンテ・ヴィッセンシャフテン・ファックホックシューレ・ニュルンベルク filed Critical ゲオルク・ジモン・オーム・ホックシューレ・フューア・アンゲヴァンテ・ヴィッセンシャフテン・ファックホックシューレ・ニュルンベルク
Publication of JP2014522158A publication Critical patent/JP2014522158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3604Rotary joints allowing relative rotational movement between opposing fibre or fibre bundle ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4287Optical modules with tapping or launching means through the surface of the waveguide
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/524Pulse modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03057Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、伝送されるデジタルデータに基づいて変調されるレベルで光信号を出力するように設計された信号源(1)を有するデジタルデータの光伝送用の装置に関する。本発明は、信号源(1)からの信号が周囲領域を介して受信され、蛍光性光ファイバー(3)内に入り、蛍光発光によって蛍性光信号に変換されるように配置された蛍光性光ファイバー(3)を提供し、その蛍光性光信号が光ファイバー(3)を介してファイバー端部(5)に送られる。

Description

本発明は、デジタルデータの光伝送用の装置、及びこのような装置が用いられるデバイスに関する。
多様な応用において、当業者が直面している問題は、回転部分と静止部分との間のデータリンクを維持することであり、例えば、レーダーアンテナやコンピュータートモグラフ(断層撮影装置)の場合が挙げられる。例えば、コンピュータートモグラフィーを実施する場合、回転軸上に患者自身が配置されるので、回転軸は通常自由なままであることが望ましい。
この問題に対する多様なアプローチが従来技術において知られている。こうしたアプローチの一つが例えば特許文献1に記載されている。この特許文献1では、蛍光性光ファイバーを曲げて、リング状のループを形成している。このファイバー自体は従来の光ファイバーであり、例えば、ローダミンG、ナイルブルー、他の蛍光染料等の蛍光染料を用いて適切な方法でドープされている。
この蛍光性光ファイバーが、例えば650nm等の適切な波長の光で照射されると、光ファイバーに含有される染料が放射を吸収して、より長波長の光を放出する(ストークスシフト)。放出は光ファイバー内部で全方向において生じるので、これによって放出される蛍光の一部が、光ファイバーに沿ってその端部に向かい、そこで検出され得る。
この特許文献1の従来技術によると、例えばLEDやレーザーダイオード等の信号源からの光信号は、このような蛍光性光ファイバーに対してその周囲面にわたって側面から印加されて、その信号は、RZ又はNRZパルス変調方式に従って変調される。言い換えると、デジタル信号は離散パルスによって伝送されて、光のオン状態が1を表し、光のオフ状態が0を表し、又はその逆となり得る。
しかしながら、この技術の問題の一つは、染料が基底状態に戻り新たな励起を起こることが可能になるまで、適切な波長における励起後に、蛍光性光ファイバーが減衰時間を要するという点である。これは、二つの連続的な光パルスの間の間隔が減衰時間よりも長くならなければならないことを意味し、その減衰時間は、選択された染料に応じて、1から2.5ナノ秒の範囲内である。
結果として、データ伝送用の最大周波数は500MHz程度である。
多量のデータを伝送する場合、複数の信号源及び複数の蛍光性光ファイバーを設けなければならない。しかしながら、これはシステムを複雑で高価なものにする。
独国特許出願公開第4421616号明細書
従って、本発明の課題は、上記欠点を解消するようなデータの光伝送用の装置を提供することである。
この課題は請求項1に係る装置及び請求項7に係るデバイスによって解決される。従属項は本発明の追加的な有利な実施形態に関する。
以下、本発明を添付図面及び好ましい実施形態に基づいて詳述する。
光源と蛍光性光ファイバーとの間のデータ伝送の機能原理を示す。 本発明に係る装置を有する光ファイバー回転トランスミッターの概略図を示す。 本発明に係る装置のブロック図を示す。 本発明に係る装置を備えたコンピュータートモグラフの断面図を示す。
図1を参照して、蛍光性光ファイバーの機能原理を説明する。適切な信号源1によって放出された光は、蛍光性光ファイバー3の周囲面に当たる。蛍光性光ファイバー3に含有される染料がこの光の一部を吸収して、より長波長の蛍光を放出する。染料及び励起波長の適切な選択によって、一般的に生じる吸収スペクトルと放出スペクトルとの部分的な重なりを最少化することが可能であり、僅かな自己吸収のみが存在するようになる。
放出プロセスは、時間遅延(所謂、蛍光寿命)を伴い、上述のように、この時間遅延は、染料にとって一般的なものであり、通常は数ナノ秒の範囲内であり、伝送帯域幅を制限する。
蛍光性光ファイバー3の構造、具体的には開口数、直径等に応じて、蛍光性光ファイバー3内部に生じた光の一部が内部に閉じ込められ、全反射によって周囲面に戻され、蛍光性光ファイバー3の両端部5において、適切な方法で検出することができる。これによって誘導される放射の量は、所謂、パイプライン効率(PE,piping efficiency):
PE = 1 − n/n
で表され、ここで、n、nは、蛍光性光ファイバー3のファイバーシースの屈折率、ファイバーコアの屈折率を表す。
図2に示されるように、蛍光性光ファイバー3をループ状に曲げて、第二の構成要素の回転軸と同心状にすることが特に有利である。レーザーダイオード又はLEDが、この第二の構成要素上に光信号源1として設けられ、回転軸から或る距離に取り付けられ、それによって放出される光が他の構成要素である蛍光性光ファイバー3に当たるように向けられる。これら二つの構成要素の一方が共通の回転軸周りに回転しても、これら二つの構成要素間における確実な信号伝送が可能となっている。図2は、このデータ伝送の原理を示す。
前述のように、既知のシステムにおいて、単位時間当たりに伝送されるデータ量(帯域幅及び/又はビットレート)は、染料の残光、つまり蛍光寿命によって決まる。これは従来の染料ではナノ秒の範囲内で変わるものであり、例えば、スチリル6に対して2.5ナノ秒であり、既知のRZ又はNRZでの変調ではビットレートを500MHzに制限する。他の欠点は、より短い蛍光寿命の他の染料を選択した際に得られる蛍光収率が低くなることであり、これは、蛍光性光ファイバー3における信号振幅の劣化につながり、データ伝送における誤り率が高くなる。
この問題は、本発明に従い、デジタル光信号ではなくて、振幅変調光信号が伝送されることによって解決される。この振幅変調光信号は、既知のパルス振幅変調に従って、又は、直交周波数分割多重化/離散マルチトーン変調(OFDM/DMT,orthogonal frequency division multiplexing / discrete multitone modulation)に従って、変調可能である。他の振幅変調法も考えられる。以下、上述の二つの変調法について簡単に説明する。
パルス振幅変調の原理によると、離散光パルスが、RZ又はNRZ変調として伝送される。しかしながら、伝送されるパルスの振幅は、多段階、例えば8ビットの伝送に対して8段階で調整される。言い換えると、レシーバーは、伝送パルスの振幅から1ビットに対応する情報を復元することができず、代わりに、振幅の評価によって8ビットを復元する。
しかし、この場合、信号源の光信号が光ファイバー内で蛍光に変換されるという上述のシステムにおける伝送の特性に起因した多数の問題が存在する。実際、こうした問題として、励起光と蛍光との間の線形性の欠如が挙げられ、これは実質的な信号の歪みをもたらす。この点に関して、驚くべきことに、レシーバー側に対する適切なプレディストーション(前置補償)又は等化を介して、この信号の歪みに対処することができる。
他の問題は、上述のように蛍光寿命に起因して生じ、励起パルスの鋭さを実質的に曖昧にする。更に、この場合、“メモリー効果”が生じることに留意されたい。つまり、信号源の二番目の光パルスの蛍光信号の強度は、先行する一番目の光パルスの強度に制御不能に依存してはならない。
従って、本発明によると、励起光の最大強度は、蛍光性光ファイバー3の飽和よりも顕著に低いものとなる。また、二つの連続的なパルスの間隔は、蛍光の確実な減衰を保証するのに十分長いものとなる。究極的には、この方法を用いて、誤り訂正用の訂正情報の伝達のための追加のデータ伝送帯域幅を利用することができる。この場合、DFE(decision feedback equalizing,判定帰還型等化)や、FEE(feedforward equalizing,フィードフォワード等化)等の既知の方法を用いることができる。
図3は、本発明に係る装置のブロック図を示す。
データ源(図示せず)において、デジタル信号がプレディストーター(前置補償器)11に送信される。このプレディストーター11において、デジタル信号が、適切なパルス持続期間及びパルス高さを有するアナログ信号に変換されて、アナログ信号として、信号源1(例えば、レーザーダイオードやLED)に印加される。従って、信号源1によって放出された光信号は、伝送されるデジタルデータに基づいて変調されたレベルを有する。
この光信号は、上述のように、蛍光性光ファイバー3の周囲面に当たり、蛍光性光ファイバー内に侵入して、そこに含有されている蛍光染料を励起して、励起波長よりも長い第二の波長の光を放出する。
蛍光の信号レベルは、励起光の信号レベルの関数であるが、この関係は一般的に線形ではない。蛍光性光ファイバー3における上述の自己吸収や減衰等の追加的な干渉効果が、ファイバー端部と励起サイトとの間の多様なファイバー長さの関数として、互いに相対的に移動している信号源及び光ファイバーと共に、更なる信号の歪みをもたらして、究極的には、両ファイバー端部5の一方に到達して、そこで、適切な検出器によって電気信号に変換される。受信した信号を等化して、デジタル信号に戻すイコライザー(等化器)9が、光検出器に対して適切に設けられる。
プレディストーター11及びイコライザー9は、予め設定されたビットシーケンスを伝送することができて、このビットシーケンスがレシーバー側で復元可能となるようにプレディストーション及び/又は等化が設定され得る。また、特に、本発明が好適に使用される回転システムを用いて、回転角の関数としてプレディストーション及び/又は等化して、多様なファイバー長さ及びこれに関連する信号の障害が補償されるようにすることができる。
より高速のデータ転送率を可能にする第二の変調法は、上述の直交周波数分割多重化/離散マルチトーン変調法である。既知のタイプの周波数分割では、複数のチャネルが信号源1の信号に対して変調される。そして、これらのチャネルの各々が独立的に1ビットを伝送することができる。既知の方法を用いて、256個又は512個のチャネルが変調される。こうした周波数多重化法で、多数の信号を同時に伝送して、複数のキャリアーに分布させる。直交周波数多重化法は、マルチキャリアー変調の一例として好ましいものである。既知のタイプにおいては、伝送されるデータが、相応のより低いビットデータレートを有する多数のデータサブストリームに分割される。これらデータサブストリームは、低帯域幅で直交振幅変調法等の既知の変調法を用いて変調される。結果としての高周波数信号が、信号源1を介して振幅変調でアナログ信号として加算されて伝送される。
このように変調された信号源1の光信号は、蛍光性光ファイバー3において対応する蛍光信号に変換される。この蛍光信号は、歪んでいるが、復元可能であり、依然として出力情報を含んでいて、光ファイバーの端部の適切な復調回路7及びレシーバー回路9によって、元々の出力データに戻すことができる。
この変調法は、離散光パルスで動作するものではなく、特に重要なのは、信号源の励起光の最大振幅と、最高変調周波数との各々が、蛍光性光ファイバー3におけるメモリー効果を制限するのに十分低いものであることを保証することであり、つまり、想定される蛍光の飽和に起因した伝送される信号の情報の損失を防止することである。
この方法による伝送は、そのはるかに高速なデータ伝送率によって、元々のデータに誤り訂正情報を既知の方法で追加することを可能にして、伝送される多量のデータによる誤差に対する影響の受け易さを補償することができ、全体として考えると、より有用なデータ伝送率が得られる。
図4は、本発明に係る装置を特に有利に使用することができるシステム及び/又はデバイスとしてコンピュータートモグラフ17での本発明の使用を示す。コンピュータートモグラフでは、多量のデータを、短期間で規則的に回転部分と静止部分との間で伝送させなければならない。回転軸を介した伝送は不可能である。何故ならば、検査される患者、つまりは患者用のベッド13がその位置に配置されるからである。従って、本発明によると、図4に示されるように、ループ状の蛍光性光ファイバー3がコンピュータートモグラフの静止部分に配置されて、そのファイバーの端部5が、適切な検出回路15に接続される。
このループは、回転軸と同軸上にあり、この回転軸から或る距離に配置されて、患者用の十分な空間が存在するように設計される。信号源1(例えば、LEDやレーザーダイオード)は、回転軸から或る距離において回転部分に配置される。この信号源は、例えば640ナノメートルの波長を有する光を蛍光性光ファイバー3の周囲面上に放出する。
コンピュータートモグラフの回転部分によって記録された画像情報はデジタルデータに変換されて、パルス振幅法又は周波数多重化法によって信号源1に対する振幅変調光信号に変換されて、蛍光性光ファイバー3に伝送される。回転部分が回転しても、光は常に光ファイバー3に当たる。回転部分と静止部分との間の相対的な回転角は既知であるので、光ファイバー3の長さに対する適切な補償を得ることができる。
信号源1の光信号は、蛍光性光ファイバー3において蛍光に変換されて、光ファイバー3の端部5に送られる。フォトセル等の適切な検出器15が蛍光信号を電気信号に変換して、その電気信号が、等化及び復調されて、更にはアナログ・デジタル変換される。このようにして、デジタル画像データがレシーバー側において復元される。本発明に係るデバイスにより利用可能となる高いデータ伝送帯域幅によって、画像データを適切な誤り訂正データと共に伝送することができ、回転部分と静止部分との間のおける確実で信頼性が高く高速なデータ伝送が可能となる。
好ましい例示的な実施形態を参照して、本発明を説明してきたが、本発明にこれらに限定されるものではない。コンピュータートモグラフに代えて、レーダーアンテナにおいても、本発明は有利に利用可能である。
1 信号源
3 蛍光性光ファイバー
5 ファイバー端部
7 復調回路
9 イコライザー
11 プレディストーター
13 ベッド
15 検出器
17 コンピュータートモグラフ

Claims (9)

  1. デジタルデータの光伝送用の装置であって、
    伝送されるデジタルデータに基づいて変調されるレベルで光信号を出力するように設けられた信号源(1)と、
    前記信号源(1)からの光信号を周囲面にわたって受信するように配置された蛍光性光ファイバー(3)であって、前記信号源(1)の光信号を受信すると蛍光発光して、該光ファイバー(3)内の蛍光をファイバー端部(5)に送るように設計された蛍光性光ファイバー(3)とを備えた装置。
  2. 前記蛍光性光ファイバー(3)によって生じた光信号の歪みを補償するように配置されたイコライザー(9)を更に備えた請求項1に記載の装置。
  3. 伝送経路の歪みを補償するためにデジタルデータをプレディストーションするように配置されたプレディストーター(11)を更に備えた請求項1又は2に記載の装置。
  4. 判定帰還型等化法及び/又はフィードフォワード等化法に従って動作するように設計された請求項2又は3に記載の装置。
  5. 前記信号源(1)が、パルス振幅変調法又は直交周波数分割多重化/離散マルチトーン法に従ってデジタルデータを変調するように設計されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記信号源(1)及び前記蛍光性光ファイバー(3)が互いに相対的に移動するように設計されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 共通回転軸周りに互いに相対的に回転する二つの部分の間でのデジタルデータの伝送用のデバイスであって、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置を有し、前記信号源(1)が回転軸周りのリング状の一方の部分上に配置され、前記蛍光性光ファイバー(3)が他方の部分上に同様に配置される、デバイス。
  8. 前記デバイスがコンピュータートモグラフである、請求項7に記載のデバイス。
  9. 前記デバイスがレーダーデバイスである、請求項7に記載のデバイス。
JP2014520535A 2011-07-15 2012-06-21 デジタルデータの光伝送用の装置 Pending JP2014522158A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011110707 2011-07-15
DE102011110707.3 2011-07-15
PCT/DE2012/000634 WO2013010522A1 (de) 2011-07-15 2012-06-21 Vorrichtung zur optischen übertragung von digitalen daten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014522158A true JP2014522158A (ja) 2014-08-28

Family

ID=46724184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520535A Pending JP2014522158A (ja) 2011-07-15 2012-06-21 デジタルデータの光伝送用の装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150162983A1 (ja)
EP (1) EP2732567A1 (ja)
JP (1) JP2014522158A (ja)
CN (1) CN104040916A (ja)
DE (1) DE112012002976A5 (ja)
WO (1) WO2013010522A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031694A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 ゲオルク・ジモン・オーム・ホックシューレ・フューア・アンゲヴァンテ・ヴィッセンシャフテン・ファックホックシューレ・ニュルンベルク 信号源の位置を決定するための装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10969515B2 (en) 2017-03-24 2021-04-06 Smiths Detection Inc. Contactless data communication in CT systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251727A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ受光器
JPH10501889A (ja) * 1994-06-21 1998-02-17 ツェントルム フューア アンゲヴァンテ ミクロエレクトロニク ウント ノイエ テヒノロギエン デア バイエリッシェン ファッハホーホシューレン (ツェットーエム) エー ファウ 旋回する光信号の送信および受信装置
JP2007274223A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Kyoto Univ 相対回転する部材間におけるデータ伝送装置
JP2009010916A (ja) * 2007-03-01 2009-01-15 Taiyo Yuden Co Ltd 光受信装置及び可視光通信装置
JP2010103979A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Taiyo Yuden Co Ltd 可視光通信用送信機及び可視光通信システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764984A (en) * 1986-08-18 1988-08-16 Ibm Corporation Fluorescent sensors for infrared free-space links in data communication systems
DE4421616C2 (de) 1993-08-25 2001-05-23 Schleifring Und App Bau Gmbh Vorrichtung zur optischen Signalübertragung zwischen bewegten Teilen
DE19543386C1 (de) * 1995-11-21 1997-03-13 Schleifring & Apparatebau Gmbh Vorrichtung zur breitbandigen optischen Signalübertragung
DE19625870A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-08 Schleifring & Apparatebau Gmbh Vorrichtung zum Empfang optischer Signale mit einem lichtleitenden Gegenstand
US7173551B2 (en) * 2000-12-21 2007-02-06 Quellan, Inc. Increasing data throughput in optical fiber transmission systems
DE10306104B4 (de) * 2003-02-14 2005-03-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung der Kante eines Aufzeichnungsmaterials
US6965709B1 (en) * 2003-05-14 2005-11-15 Sandia Corporation Fluorescent optical position sensor
CA2712137A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Ofidium Pty Ltd Methods and apparatus for generation and transmission of optical signals
US7715669B2 (en) * 2007-10-17 2010-05-11 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Fiber optic link, a transceiver for use in the link, and methods for designing and constructing fiber optic links and transceivers
DE102013012761B3 (de) * 2013-07-31 2014-12-24 Georg-Simon-Ohm Hochschule für angewandte Wissenschaften Fachhochschule Nürnberg Vorrichtung zur Bestimmung der Position einer Signalquelle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251727A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ受光器
JPH10501889A (ja) * 1994-06-21 1998-02-17 ツェントルム フューア アンゲヴァンテ ミクロエレクトロニク ウント ノイエ テヒノロギエン デア バイエリッシェン ファッハホーホシューレン (ツェットーエム) エー ファウ 旋回する光信号の送信および受信装置
JP2007274223A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Kyoto Univ 相対回転する部材間におけるデータ伝送装置
JP2009010916A (ja) * 2007-03-01 2009-01-15 Taiyo Yuden Co Ltd 光受信装置及び可視光通信装置
JP2010103979A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Taiyo Yuden Co Ltd 可視光通信用送信機及び可視光通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031694A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 ゲオルク・ジモン・オーム・ホックシューレ・フューア・アンゲヴァンテ・ヴィッセンシャフテン・ファックホックシューレ・ニュルンベルク 信号源の位置を決定するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2732567A1 (de) 2014-05-21
DE112012002976A5 (de) 2015-03-12
CN104040916A (zh) 2014-09-10
US20150162983A1 (en) 2015-06-11
WO2013010522A1 (de) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fei et al. 16.6 Gbps data rate for underwater wireless optical transmission with single laser diode achieved with discrete multi-tone and post nonlinear equalization
Zhong et al. Experimental demonstration of 500Gbit/s short reach transmission employing PAM4 signal and direct detection with 25Gbps device
Chen et al. Demonstration of a 2.34 Gbit/s real-time single silicon-substrate blue LED-based underwater VLC system
CN112583492B (zh) 用于调整光发射器的方法和装置
Eriksson et al. 56 Gbaud probabilistically shaped PAM8 for data center interconnects
JP2007020177A (ja) マルチモード光ファイバー通信システム
Li et al. Single photon avalanche diode (SPAD) VLC system and application to downhole monitoring
US9240857B2 (en) System, method and fiber-optic transceiver module for bandwidth efficient distortion-tolerant transmissions for high-bit rate fiber optic communications
US8483570B2 (en) Method and apparatus for increasing the capacity of a data communication channel
JP2008193701A (ja) 高速光パルス位置変調技術と同技術に基づく光通信システム
WO2019180770A1 (ja) 光子検出器の駆動タイミング調整方法、装置および光通信システム
GB2562857A (en) Mitigating optical modulator impairment for coherent optical communication systems
US10027348B2 (en) Turbo product coded modulation
Karlsson et al. Generalized pulse-position modulation for optical power-efficient communication
Ahsan et al. ESIM‐OFDM‐based transceiver design of a visible light communication system
JP2014522158A (ja) デジタルデータの光伝送用の装置
Schueppert et al. Nonlinearities originated in a red RC-LED and their impact on spectrally efficient modulation
US20150153168A1 (en) Device for determining the position of a signal source
Idris et al. Performance analysis of hybrid MPAPM technique for deep‐space optical communications
EP3345314B1 (en) Phase retrieval for compensation of chromatic dispersion-induced inter-symbol interference
Huang et al. Distortion-Aware Phase Retrieval Receiver for Carrierless High-Order QAM Transmission
Schueppert et al. Compensation of LED nonlinearities in a gigabit polymer optical fiber transmission link using a combined decision feedback and Volterra-series
JP2014531779A (ja) 光出力装置および光送信機の制御方法
Puntsri et al. Diversity based on oversampling technique for PAM-4 in optical wireless communication systems
JP2014041878A (ja) 光送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160307