JP2014521268A - 複数のアンテナおよび少なくとも1つの無給電エレメントを有する広帯域アンテナシステム - Google Patents

複数のアンテナおよび少なくとも1つの無給電エレメントを有する広帯域アンテナシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014521268A
JP2014521268A JP2014520393A JP2014520393A JP2014521268A JP 2014521268 A JP2014521268 A JP 2014521268A JP 2014520393 A JP2014520393 A JP 2014520393A JP 2014520393 A JP2014520393 A JP 2014520393A JP 2014521268 A JP2014521268 A JP 2014521268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antennas
parasitic element
wireless device
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014520393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5746434B2 (ja
Inventor
シ、グゥイニン
トラン、アレン・ミン−トリエット
ウィルビッチ、エリザベス・エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014521268A publication Critical patent/JP2014521268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746434B2 publication Critical patent/JP5746434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/20Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements characterised by the operating wavebands
    • H01Q5/25Ultra-wideband [UWB] systems, e.g. multiple resonance systems; Pulse systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

複数のアンテナおよび少なくとも1つの無給電エレメントを有する広帯域アンテナシステムが、開示される。例示的な設計では、装置は、第1のアンテナ、第2のアンテナ、および無給電エレメントを含む。前記第1のアンテナは、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開かれた端部のループの形状を有する。前記第2のアンテナは、さらに、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開かれた端部のループの形状を有し得る。前記無給電エレメントは、前記第1および第2のアンテナ間に配置されている。前記第1および第2のアンテナは、基板上に並べて配置され、無線デバイスの上端部または下端部に配置され、および/または、前記基板の互いに対向する側(例えば、前側および後側)に形成され得る。前記無給電エレメントは、前記第1および第2のアンテナが上に形成される面に垂直な面上に、形成され得る。

Description

[0001] 本開示は、一般的に通信に、特に無線デバイスのためのアンテナシステムに関わる。
[0002] 無線デバイス(例えば、セルラー電話、またはスマートフォン)は、双方向の通信をサポートするようにアンテナに結合されている送信機および受信機を含み得る。データ送信に関しては、前記送信機は、変調信号を取得するために、無線周波数(RF)キャリア信号をデータで変調し、適切な信号レベルを有する送信(TX)信号を取得するように前記変調信号を増幅し、基地局に、前記アンテナを介して、前記TX信号を送信し得る。データ受信に関しては、前記受信機は、前記アンテナを介して受信(RX)信号を取得し得、前記基地局によって送信されたデータを回復するために、前記RX信号を調整および処理し得る。
[0003] 無線デバイスは、性能を改良するために、複数のアンテナ(multiple antennas)に結合されている複数の送信機、および/または、複数の受信機を含み得る。例えば、複数の送信機は、(音声およびデータのような)異なる機能のための複数の送信信号を送信するために、送信ダイバーシティを得るために、多入力多出力(MIMO)送信をサポートするなどのために、複数のアンテナを介して、複数の信号を同時に送信し得る。複数の受信機は、また、異なる機能のために送信された送信信号を回復する、受信ダイバーシティを得る、MIMO送信をサポートする、などのために、複数のアンテナから複数の信号を同時に受信し得る。複数のアンテナの使用は、データ送信とデータ受信との両方のための性能を改良し得る。
[0004] 種々の理由によって、無線デバイスに複数のアンテナを設計および製造することが、困難であり得る。第1に、前記無線デバイスは、運搬可能であり且つ小さいサイズを有し得、小さい形状という要因によって、前記無線デバイス中に複数のアンテナを装着(fit)することが、困難であり得る。第2に、すべてのアンテナのために良好な性能を得ることが、困難であり得る。第3に、前記無線デバイス中の複数のアンテナ間に所望の隔離(isolation)を得ることが、困難であり得る。
[0005] 図1は、複数の無線システムと通信している無線デバイスを示す。 [0006] 図2は、前記無線デバイスのブロック図を示す。 [0007] 図3は、2つのアンテナと1つの無給電エレメント(parasitic element)とを有する広帯域アンテナシステムの斜視図を示す。 [0008] 図4Aは、アンテナキャリア上の広帯域アンテナシステムの斜視図を示す。 図4Bは、前記アンテナキャリア上の広帯域アンテナシステムの斜視図を示す。 [0009] 図5Aは、前記アンテナキャリア上の広帯域アンテナシステムの正面図を示す。 図5Bは、前記アンテナキャリア上の広帯域アンテナシステムの後面図を示す。 図5Cは、前記アンテナキャリア上の広帯域アンテナシステムの側面図を示す。 [0010] 図6Aは、無給電エレメントの例示的な設計を示す。 図6Bは、無給電エレメントの例示的な設計を示す。 図6Cは、無給電エレメントの例示的な設計を示す。 図6Dは、無給電エレメントの例示的な設計を示す。 [0011] 図7Aは、低周波帯域に対する、広帯域アンテナシステム中の前記2つのアンテナの効率を示す。 図7Bは、高周波帯域に対する、広帯域アンテナシステム中の前記2つのアンテナの効率を示す。 [0012] 図8は、広帯域アンテナシステム中に複数のアンテナを形成するためのプロセスを示す。 [0013] 図9は、広帯域アンテナシステム中の複数のアンテナを使用するためのプロセスを示す。
[0014] 以下に記載の詳細な説明は、本開示の例示的な設計の説明として意図されており、本開示が実施され得る唯一の設計を示すことを意図するものではない。「例示的な(exemplary)」という用語は、「例、事例、または実例としての役割を果たす」と意味するように、ここでは使用される。「例示的な」ものとしてここで説明されるいかなる設計も、他の設計より好ましい、即ちより有効である、と必ずしも解釈されない。この詳細な説明は、本開示の例示的な設計の完全な理解を与えるために、複数の具体的な説明を含む。ここに説明される例示的な設計がこれらの具体的な説明が無くとも実施され得ることは、当業者には明らかである。いくつかの例では、周知の構造およびデバイスが、ここに示されている例示的な設計の新規性を分かりにくくすることを防ぐように、ブロック図で示される。
[0015] 複数のアンテナおよび少なくとも1つの無給電エレメントを有する広帯域アンテナシステムが、ここに説明される。この広帯域アンテナシステムは、無線デバイス(例えば、セルラー電話、スマートフォン、無線モデムなど)、タブレット、携帯情報端末(PDAs)、携帯用デバイス、ラップトップコンピュータ、スマートブック、ネットブック、コードレス電話、無線ローカル・ループ(WLL)局、ブルートゥースデバイス、家庭用電子機器などの種々の電気デバイスのために、使用され得る。明確にするために、無線デバイスのための広帯域アンテナシステムの使用が、以下に説明される。
[0016] 図1は、複数の無線通信システム120、122と通信することが可能な無線デバイス110を示している。無線システム120は、符号分割多元接続(CDMA)システムであり得、このCDMAシステムは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))、cdma2000、または他のバージョンのCDMAを提供し得る。無線システム122は、モバイル通信のためのグローバル・システム(GSM(登録商標))システム、ロング・ターム・エボリューション(LTE)システム、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)システムなどであり得る。簡潔にするために、図1は、1つの基地局130と1つのモバイル・スイッチング・センター(MSC)140とを含む無線システム120、および1つの基地局132と1つの無線ネットワーク制御装置(RNC)とを含むシステム122を、示している。概して、各システムは、任意の数の基地局および任意のセットのネットワーク・エンティティーを含み得る。
[0017] 無線デバイス110は、また、ユーザー装置(UE)、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などと称され得る。無線デバイス110には、任意の数のアンテナが装着され得る。1つの例示的な設計では、無線デバイス110は、2つのアンテナを含む。複数のアンテナは、複数のサービス(例えば、音声とデータ)を同時にサポートするように、有害な経路効果(path effects)(例えば、フェージング、マルチパス、および干渉)に対するダイバーシティを与えるように、データ送信速度を上げるためにMIMO送信をサポートするように、および/または、他の利点を得るように、使用され得る。無線デバイス110は、無線システム120および/または122と通信することが可能であり得る。無線デバイス110は、また、複数の放送局(例えば、放送局134)から、信号を受信することが可能であり得る。無線デバイス110は、また、1つ以上の全地球的航法衛星システム(GNSS:global navigation satellite systems)で、複数の衛星(例えば、衛星150)から、信号を受信することが可能であり得る。
[0018] 概して、無線デバイス110は、WCDMA、cdma2000、GSM、LTE、GPSなどのような任意の無線技術を使用し得る、任意の数の無線システムとの通信をサポートし得る。無線デバイス110は、また、任意の数の周波数帯域での動作をサポートし得る。
[0019] 図2は、2つのアンテナを有する無線デバイス110の例示的な設計のブロック図を示している。この例示的なデザインでは、無線デバイス110は、第1のセクション212に結合されている第1のアンテナ210(アンテナ1)と、第2のセクション222に結合されている第2のアンテナ220(アンテナ2)とを含む。セクション212は、複数(K個)の周波帯域上のデータ送信をサポートする送信(TX)モジュール230と、前記K個の周波帯域上のデータ受信をサポートする受信(RX)モジュール240とを含んでおり、ここにおいて、Kは、任意の整数値であり得る。セクション222は、1つ以上の周波帯域上のデータ送信をサポートするTXモジュール250と、複数(M個)の周波帯域上のデータ受信をサポートするRXモジュール260とを含んでいる。概して、TXモジュール230および250は、同じまたは異なる周波帯域をサポートし得る。同様に、RXモジュール240および260は、同じまたは異なる周波帯域をサポートし得る。
[0020] 第1のセクション212中では、スイッチプレクサー/デュープレクサー214が、(i)TXモジュール230またはRXモジュール240を第1のアンテナ210に結合するために、(ii)データ送信の間に、TXモジュール230中の適切な送信経路を第1のアンテナ210に結合するために、および、(iii)データ受信の間に、RXモジュール240中の適切な受信経路を第1のアンテナ210に結合するために、切換および/または経路指定(routing)を行う。スイッチプレクサー/デュープレクサー214は、第1のアンテナ210に結合されているアンテナポートと、TXモジュール230中のK個の送信経路およびRXモジュール240中のK個の受信経路に結合されている入力/出力(I/O)ポートとを有する。スイッチプレクサー214は、任意の所定の時点で、前記アンテナポートを、前記I/Oポートの一方に結合する。
[0021] TXモジュール230は、異なる周波帯域および/または異なる無線システムをサポートし得る、K個の送信経路を含む。例えば、1つの送信経路は、重要な各周波帯域のために、使用され得る。各送信経路は、TXフィルター232とパワー増幅器(PA)234とを含んでいる。K個の送信経路へのTXフィルター232aないし232kが、RFバックエンド270から、(異なる周波帯域のためのものであり得る)出力RF信号を受信し、フィルターをかけられた信号を、PA234aないし234kにそれぞれ与える。PA234aないしP234kは、フィルターをかけられた信号を増幅し、このような信号は、スイッチプレクサー/デュープレクサー214を通るように経路指定され、第1のアンテナ210を介して送信される。
[0022] RXモジュール240は、異なる周波帯域および/または異なる無線システムをサポートし得る、K個の受信経路を含んでいる。例えば、1つの受信経路は、重要な各周波帯域のために、使用され得る。各受信経路は、低雑音増幅器(LNA)244に結合されているRXフィルター242を含んでいる。K個の受信経路へのRXフィルター242aないし242kが、(異なる周波帯域のためのものであり得る)RX信号をフィルターにかけ、フィルターをかけられた信号を、LNA244aないし244kにそれぞれ与える。LNA244aないし244kは、前記フィルターをかけられた信号を増幅し、入力RF信号を、RFバックエンド270に与える。スイッチプレクサー/デュープレクサー214は、第1のセクション212のための動作の周波帯域を選択し、第1のアンテナ210からのRX信号を、前記選択された周波帯域のための前記受信経路に結合する。
[0023] スイッチプレクサー/デュープレクサー224は、第1のアンテナ220に結合されたアンテナポートと、TXモジュール250中の送信経路およびRXモジュール260中のM個の受信経路に結合されている入力/出力(I/O)ポートとを有する。TXモジュール250は、1つの送信経路のためのパワー増幅器254およびTXフィルター252を含んでいる。RXモジュール260は、各受信経路のためのLNA264およびRXフィルター262を含んでいる。スイッチプレクサー224は、第2のセクション222のための動作の周波帯域を選択し、第2のアンテナ220からのRX信号を、前記選択された周波帯域のための前記受信経路に結合する。
[0024] RFバックエンド270は、ダウンコンバータ、アップコンバータ、増幅器、フィルター、バッファーなどのような種々の回路ブロックを含み得る。RFバックエンド270は、前記LNAの任意の1つからの入力RF信号を、低周波数に変換し、増幅し、フィルターにかけ、入力ベースバンド信号を、データプロセッサ280に与える。RFバックエンド270は、また、出力ベースバンド信号を増幅し、フィルターにかけ、高周波数に変換し、出力RF信号を、TXフィルター232および252の1つに与える。RFバックエンド270およびモジュール230、240、250、260のすべてまたは一部が、1つ以上のアナログ集積回路(ICs)、RFICs(RFICs)、混合信号ICsなどに、実装され得る。
[0025] データプロセッサ280は、例えば、送信され且つ受信されるデータのための処理のような、無線デバイス110のための種々の機能を、果たし得る。メモリー282は、データプロセッサ280のためのプログラムコードおよびデータを記憶し得る。データプロセッサ280は、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASICs:application specific integrated circuits)、および/または、他の集積回路上に、実装され得る。
[0026] 無線デバイス110の設計は、種々の理由のために困難であり得る。第1に、無線デバイス110は、運搬可能であり且つ小さいサイズを有し得る。従って、無線デバイス110のサイズ、厚み、およびアンテナボリュームが、可能な限り小さくあるべきである。第2に、無線デバイス110は、例えば、同時に存在する音声とデータとをサポートするために、送信と受信との両方のために、アンテナ210および220を必要とし得る。従って、アンテナ210および220の両方は、良好なアンテナ効率を有するべきである。このことは、アンテナ220がデータ受信のためにのみ使用されているダイバーシティ/二次的なアンテナであり、従って比較的低いアンテナ効率を有することができる、という場合に対しては、相反する。第3に、無線デバイス110は、複数の周波帯域を覆い得る広い周波数範囲(a broad frequency range)にわたって、動作をサポートし得る。例えば、アンテナ210は、740MHzないし960MHz、および、また、1710MHzないし2170MHzの動作をサポートし得る。従って、アンテナ210および/または220は、無線デバイス110によってサポートされている広い周波数範囲にわたって良好な性能を有するべきである。第4に、アンテナ210および220の両方が送信することができるので、アンテナ210および220は、相互変調の影響(inter-modulation effect)を減じるために、良好な隔離を有するべきである。アンテナ210および220の隔離の要件は、送信および受信の両方を行う主要なアンテナと受信のみを行うダイバーシティアンテナとを有するアンテナシステムの場合より、厳格であり得る。
[0027] 一態様では、複数のアンテナおよび少なくとも1つの無給電エレメントを有する広帯域アンテナシステムが、ここに説明される。無給電エレメントは、電流を導通させる導体(例えば、導電性の金属トレース(conductive metal trace)またはループに構成されたワイヤ)であり、いかなる信号も直接的に与えられない。しかしながら、無給電エレメントは、空気および/または他の手段を通じた結合を介して、近くのアンテナおよび/または回路からの信号をピックアップし得る。無給電エレメントは、また、無給電ループ、接地ループなどと称され得る。1つの設計では、広帯域アンテナシステムは、比較的小さいボリュームで実装されており、良好な性能(例えば高いアンテナ効率)および広い周波数範囲にわたって良好な隔離を有している2つのアンテナを含んでいる。これら2つのアンテナは、無線デバイス110においてアンテナ210および220のために使用され得る。広帯域アンテナシステムは、また、以下に説明されるように、他の所望の特徴を有し得る。
[0028] 図3は、良好な性能および良好な隔離を有する広帯域アンテナシステム300の例示的な設計の斜視図を示している。広帯域アンテナシステム300は、第1のアンテナ310(即ちアンテナ1)、第2のアンテナ(即ちアンテナ2)および無給電エレメント330を含んでいる。アンテナ310および320は、図2では、無線デバイス110の、アンテナ210および220のそれぞれのために使用され得る。例示的な設計では、アンテナ310および320は、モノポールアンテナである。アンテナ310および320は、また、他のアンテナ構造体によって、実施され得る。
[0029] 図3に示されている例示的な設計では、アンテナ310は、重なっており且つ隙間によって分けられている、即ち、互いに接触しておらず、且つ接触しない2つの端部314および316を有している、開口した端部のループ(open-ended loop)312によって形成されている。前記隙間は、任意の適切な幅であり得、空気を含む任意の非導電性材料によって形成され得、前記2つの端部314および316の電気接触を防ぎ得る。例示的な設計では、ループ312は、特定の動作周波数(operating frequency)での波長の約1/3ないし1/2の波長を有し得る。アンテナ310は、第1の送信機(図3に示されていない)からの第1のTX信号を受信し、第1のRX信号を第1の受信機(同様に図3に示されていない)に与えるアンテナ入力(an antenna input)318を有している。アンテナ310の種々の部分のレイアウトおよび寸法が、所望の周波数範囲にわたって良好な性能を得るために、選択され得る。
[0030] 図3に示されている例示的な設計では、アンテナ320は、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部324および326を有している、終端部が開口したループ322によって形成されている。例示的な設計では、ループ322は、特定の動作周波数での波長の約1/3ないし1/2の波長を有し得る。アンテナ320は、第2の送信機(図3に示されていない)からの第2のTX信号を受信し、第2のRX信号を第2の受信機(同様に図3に示されていない)に与えるアンテナ入力328を有している。アンテナ320の種々の部分のレイアウトおよび寸法が、所望の周波数範囲にわたって良好な性能を得るために、選択され得る。
[0031] 図3に示されている例示的な設計では、無給電エレメント330は、閉じられたループ332に構成されており且つ接地板に結合されている2つの端部334および336を有する導電性の金属トレースによって、形成されている。無給電エレメント330は、アンテナ310と320との間に配置されており、いくつかの機能を果たす。第1に、無給電エレメント330は、アンテナ310と320との間に隔離を与え、前記2つのアンテナ間の信号漏れを減じる。第2に、無給電エレメント330は、チューン(tune)を助け、アンテナ310および320の性能を改良する。
[0032] 例示的な設計では、広帯域アンテナシステム300は、回路基板に接続され得るアンテナキャリア上に実装され得る。前記アンテナキャリアは、ポリカーボネートのような工業用プラスチックであり得る、非導電性の誘電材料によって製造され得る。前記回路基板は、無線デバイスのための種々の回路部品を有し得る。広帯域アンテナシステム300は、可能な限り少ない空間とボリュームとを占めるように、実装され得、この結果、前記アンテナキャリアは、可能な限り小さくなることができる。さらに、広帯域アンテナシステム300は、前記回路基板上への他の回路部品の位置づけおよび経路指定に、可能な限り影響を与えないように、実装され得る。
[0033] 図4Aおよび図4Bは、アンテナキャリア350上に広帯域アンテナシステム300を実装することの例示的な設計の2つの斜視図を示している。アンテナキャリア350は、無線デバイスの上端部または底端部に対応し得る、回路基板360の一端部に接続され得る。回路基板360は、無線デバイス(図4Aおよび図4Bに示されていない)のための種々の回路部品を含み得る。図4Aは、回路基板360の前側の斜視図を示し、図4Bは、回路基板360の後側の斜視図を示している。
[0034] 図3、図4Aおよび図4Bに示されている例示的な設計では、アンテナ310および320は、アンテナキャリア350上に並んで位置されており、無線デバイスの一端部に配置されている。このアンテナ構造は、アンテナ310および320のより小型のレイアウトをもたらし、且つ回路部品の位置づけおよび経路指定にあまり影響しない。アンテナ310および320は、無線デバイスの上部または底部に配置され得、比吸収率(SAR:Specific Absorption Rate)の要件と他の連邦通信委員会(FCC)の規則とを満たすために、設計の融通性を与え得る。図3、図4Aおよび図4Bに示されている例示的な設計は、少ないボリュームを使用し、良好な隔離およびアンテナの相互関係を獲得し、且つ、無線デバイスの前記上部に配置されている一方のアンテナと、前記底部に配置されている他方のアンテナとを有するアンテナ構造体にわたって、他の有利な点を与える。
[0035] 図3、図4Aおよび図4Bに示されている例示的な設計では、アンテナ310および320は、アンテナキャリア350の異なる側に実装されている。特に、アンテナ310は、アンテナキャリア350の一方の側に実装されており、アンテナ320は、アンテナキャリア350の他方の側に実装されている。このようなアンテナの位置づけは、前記2つのアンテナ間のより良好な隔離、テーブルのような平坦な物体によって両方のアンテナが離調される可能性がより低いこと、前記2つのアンテナが同じ側から放射しないためにユーザーへの放射がより少ないことなどのような、種々の有利な点を与え得る。
[0036] 図3、図4Aおよび図4Bに示されている例示的な設計では、アンテナ310および320は、同じ開かれたループ構造を有するが、異なる形状および寸法を有する。アンテナ310の前記形状および寸法は、アンテナ310のための良好な性能を獲得するために、選択され得る。同様に、アンテナ320の前記形状および寸法は、アンテナ320のための良好な性能を獲得するために、選択され得る。アンテナ310および320の前記形状および寸法は、また、前記アンテナ310および320が使用されている前記無線デバイスのサイズ、アンテナキャリア350の寸法などのような他の制約に基づいて、決定され得る。図3に示されている例示的な設計は、前記アンテナの要件に基づいて、各アンテナのための良好な性能を得るために、アンテナ310および320が個々にカスタマイズされることを可能にし得る。
[0037] 図3、図4Aおよび図4Bに示されている他の例示的な設計では、アンテナ310および320は、同じ開かれたループ構造のみならず同じ形状および寸法を有し得る。例えば、アンテナ310または320は、複製され(replicated)且つ180°反転され得る。そして、前記2つの同じアンテナは、図3、図4Aおよび図4Bに示されているように、アンテナキャリア350の対向するコーナーで、並べて位置され得る。
[0038] 図3、図4A、図4Bに示されている例示的な設計では、アンテナ320は、アンテナキャリア350のほぼ後側に形成されている。しかしながら、アンテナ310は、図4Aおよび図4Bに示されているように、アンテナキャリア350の上端部と前側との両方の上に、形成されている。このような例示的な設計は、所定の有利な点を与え得る。前記上端部は、典型的に、前記接地面から最大の間隔を有している。従って、アンテナの設計は、可能であれば、前記上端部上の領域を使用するように試みるべきである。
しかしながら、前記上端部が0の、1つの、または両方のアンテナのために使用されるかどうかは、前記アンテナの全体の性能に依存し得る。他の例示的な設計では、各アンテナは、アンテナキャリア350の1つの側にのみ形成されている。このような例示的な設計では、アンテナ310は、アンテナキャリア350の前記上端部ではなく、前側にのみ形成されている。
[0039] 前記アンテナ310および320の横並びの、および前後の構造は、手による影響およびSARの問題に対処するために、より融通性を与え得る。両アンテナ310および320が前記無線デバイスの前記上部に位置されている場合、前記2つのアンテナは、前記無線デバイスのユーザーの手によってはるかに覆われにくくなり得る。両アンテナ310および320が前記無線デバイスの前記底部に位置されている場合、一方のアンテナが前記前側に配置され且つ他方のアンテナが前記後側に配置されるので、両アンテナがユーザーの手によって覆われることが、起こりそうにない。このようなアンテナ310および320の横並びの、および前後の構造は、かくして、手の位置づけによるより少ない影響をもたらし得る。対照的に、無線デバイスの前記上部に一方のアンテナを、および、前記無線デバイスの前記底部に他方のアンテナを有する上下の構造が、ユーザーの手によってより覆われやすいかもしれない。アンテナ310および320は、SARと手による影響との良好なバランスが得られ得るように、設計および位置され得る。
[0040] 前記アンテナ310および320の横並びの、および前後の構造は、また、前記2つのアンテナが、前記上下の構造より小さいボリュームで実装されることを、可能にし得る。例えば、アンテナ310および320は、約15ミリメートル(mm)の高さを有するアンテナキャリア350で実装され得る。対照的に、類似した性能を有する2つのアンテナは、上下の構造のために2つのアンテナキャリア上に実装され得、一方のアンテナは、約11mmの高さを有する一方のアンテナキャリア上に実装され、他方のアンテナは、約9mmの高さを有する他方のアンテナキャリア上に実装される。前記横並びの、および前後の構造は、かくして、前記上下の構造より約5mmだけ、前記無線デバイスの全長を減じ得る。前記横並びの、および前後の構造は、前記無線デバイス上のボリュームリソースを使用する時に、より有効であり得る。
[0041] 一般的に、アンテナの全体の性能(例えば、効率および帯域幅)は、前記アンテナのサイズに関連し得、より良好な性能が、大きなアンテナであるほどに、典型的に得られ得、逆もまた同様である。例示的な設計では、アンテナ310および320は、異なる帯域幅の要件を有しており、アンテナ310の所望の帯域幅は、アンテナ320の所望の帯域幅より広い。アンテナ310は、アンテナ320より大きなサイズで実装され得る。例示的な設計では、アンテナ310は、前記2つのアンテナのための全ボリュームの約56%を占め得、アンテナ320は、前記全ボリュームの約44%を占め得る。前記全ボリュームは、また、55/45分割(split)、60/40分割、65/35分割、または他の分割に基づいて、アンテナ310および330間で分割され得る。アンテナ310および330のための前記分割のパーセンテージは、前記2つのアンテナの前記帯域幅の要件、および/または、他の要因に依存し得る。
[0042] 概して、アンテナ310および320は、任意の適切な形状、サイズ、および位置づけを各々有し得る。各アンテナの前記形状、サイズ、および位置づけは、前記アンテナの要件、前記無線デバイスの空間の制約、および/または他の要因に依存し得る。図3、図4A、および図4Bは、以下に説明されるように、広い周波数範囲にわたって良好な性能を獲得するように選択された特定の形状、サイズ、および位置づけを有するアンテナ310および320の例示的な設計を示している。各アンテナの前記形状、サイズ、および位置づけは、また、図3、図4A、および図4Bに示されている前記例示的な設計とは異なり得、このことは、本開示の範囲内である。
[0043] 図3、図4A、および図4Bに示されている例示的な設計では、無給電エレメント330は、アンテナ310および320間に配置されており、前記2つのアンテナによって共有されている。無給電エレメント330は、特に、アンテナ310および320が同時に送信しているときに、両アンテナ間の隔離を改良することを助ける。特に、無給電エレメント330は、(導電性の金属トレースを有する無給電エレメント330の実装による)電界と、(ループである無給電エレメント330による)磁界との両方のために、シールドを形成する。電界と磁界との両方のための前記シールドは、アンテナ310および320間の隔離を改良することを助ける。
[0044] 無給電エレメント330は、また、異なる周波数で、電流の異なるモードを形成することを助け、このことは、アンテナ310および/または320の帯域幅を拡大し得る。低い周波数帯域(例えば、約800MHz)では、無給電エレメント330は、ループ332に沿って、一周して流れる表層電流を有する。高い周波数帯域(例えば、約2100MHz)では、無給電エレメント330は、ループ332の1つの点に電流ヌル(current null)を有する。ヌルポイント(the null point)より上の電流は、前記接地面(ground plane)に向かい、前記ヌルポイントより下の電流もまた、前記接地面に向かう。前記ヌルポイントは、周波数に依存し、前記動作周波数の変化によってシフトし得る。
[0045] 図3、図4Aおよび図4Bに示されている例示的な設計では、アンテナ310および320と無給電エレメント330とは、3次元(3D)の空間で、異なる面上に、実装されている。特に、アンテナ310および320は、3Dの空間で、3つの可能な面(例えば、x面、y面、およびz面)の第1の面(例えばx面)上に、実装されている。前記第1の面は、アンテナキャリア350の面に対応する。無給電エレメント330は、図3に示されているように、前記第1の面に垂直な(perpendicular)第2の面(例えば、y面)上に、実装されている。このような構造は、特定の有利な点を与え得、例えば、前記無給電エレメントがより少ないボリュームを占めることを可能にし得る。他の例示的な設計では、無給電エレメント330は、アンテナ310および320と同じ面に、形成され得る。例えば、無給電エレメント330は、90°反転され且つアンテナキャリア350の前側または後側に形成され得る。
[0046] 他の例示的な設計では、複数の無給電エレメントは、アンテナ310および320間に配置され得る。例えば、無給電エレメント330は、複製され得、前記複製された無給電エレメントは、無給電エレメント330に隣接して位置され得る。他の例に関しては、一方の無給電エレメントは、アンテナ310に隣接して前記前側に配置され得、他方の無給電エレメントは、アンテナ320に隣接して前記後側に配置され得る。
[0047] 例示的な設計として、無給電エレメント330は、図3に示されているように、ループを形成している導電性の金属トレースで実装され得る。他の例示的な設計では、無給電エレメント330は、前記ループと直列に結合されているコンデンサを含んでいる。例えば、無給電エレメント330は、図3では、330の数字の下の矢印によって示されている点で中断され、直列のコンデンサ340は、この点で、挿入され得る。1つの例示的な設計では、コンデンサ340は、無給電エレメント330のための所望の共振周波数を得るために、および、アンテナ310および/または330のための良好な性能を得るために、選択され得る、固定の値を有し得る。他の例示的な設計では、コンデンサ340は、良好な性能を得るために設定され得る、調整可能な値を有し得る。例えば、前記アンテナ310および/または320の性能は、(例えば、設計の段階および/または製造の段階の間に、)コンデンサ340の異なる可能な値に関して特徴づけられることができ、前記無線デバイスに記憶され得る。前記性能は、効率、隔離などによって、定量化され得る。その後、コンデンサ340の適切な値が、良好な性能がアンテナ310および/または320のために得られ得るように、前記記憶された特徴と、前記無線デバイスの現在の動作周波数とに基づいて選択され得る。
[0048] 図3、図4Aおよび図4Bに示されているように、広帯域アンテナシステム300は、簡潔で、小型で、且つ低コストの構造で実装され得る。広帯域アンテナシステム300は、また、製造するのが容易であり得、且つ他のアンテナシステムに勝る他の有利な点を有し得る。
[0049] 図5Aは、広帯域アンテナシステム300と回路基板360とを有するアンテナキャリア350の正面図を示している。この正面図では、アンテナ310と無給電エレメント330の半分とが目に見え、アンテナ320は目に見えない。
[0050] 図5Bは、広帯域アンテナシステム300と回路基板360とを有するアンテナキャリア350の後面図を示している。この後面図では、アンテナ320と無給電エレメント330の半分とが目に見え、アンテナ310は目に見えない。
[0051] 図5Cは、広帯域アンテナシステム300と回路基板360とを有するアンテナキャリア350の側面図を示している。この側面図では、アンテナ310の一部のみが、目に見える。
[0052] 図5Aおよび図5Cは、1つの例示的な設計に従えば、アンテナキャリア350と回路基板360との種々の寸法を示している。この例示的な設計では、アンテナキャリア350は、約58mmの幅、約15mmの高さ、および約8mmの厚みを有している。回路基板360は、約58mmの幅と、約123mmの高さとを有している。回路基板360およびアンテナキャリア350の寸法は、アンテナキャリア350と回路基板360とを含む小さいサイズの無線デバイス(例えば、セルラー電話またはスマートフォン)によって、決定される。図5Aおよび図5Cに示されているように、約58mm、約15mm、約8mmの小さいサイズが、良好な性能を有する2つのアンテナ310および320を実装するために、十分であり得る。
[0053] 図5Aないし図5Cは、広帯域アンテナシステム300および回路基板360のための、アンテナキャリア350の例示的な設計に関して、特定の寸法を示している。アンテナキャリア350と回路基板360とは、また、無線デバイスのサイズと、アンテナ310および320の要件などに依存し得る、他の寸法を有し得る。
[0054] 図3ないし図4Bは、導電性の金属トレースを有する無給電エレメント330の例示的な設計を示している。無給電エレメントは、また、他の方法で実装され得る。
[0055] 図6Aないし図6Dは、広帯域アンテナシステムのために使用され得る無給電エレメントの4つの例示的な設計を示している。図6Aは、導電性の金属トレースで実装されている無給電エレメント630の例示的な設計を示している。無給電エレメント630は、図3の無給電エレメント330と類似している。図6Bは、より厚みのある寸法を有する導電性の金属トレースで実装されている無給電エレメント632の例示的な設計を示している。図6Cは、頑丈なプレートで実装されている無給電エレメント634の例示的な設計を示している。図6Dは、より細いプレート即ちロッドで実装されている無給電エレメント636の例示的な設計を示している。無給電エレメントは、また、他の形状、サイズなどで実装され得る。概して、無給電エレメントの最良の形状は、周波数の要件、基板の寸法などのような種々の要因に依存し得る。
[0056] 図7Aは、低い周波数帯域のための広帯域アンテナシステム300での、アンテナ310および320の効率を示している。水平軸は、周波数を示しており、MHzの単位で与えられている。垂直軸は、効率を示しており、デシベル(dB)の単位で与えられている。図7Aに示されているように、アンテナ310は、約700MHzないし約1180MHzの範囲で、−4dBの、またはそれ以上の効率を有している。アンテナ310は、かくして、低い周波帯域で、704MHzないし960MHzの範囲で、動作をサポートすることができる。また、図7Aに示されているように、アンテナ320は、約820MHzないし約930MHzの範囲で、−4dBの、またはそれ以上の効率を有している。アンテナ320は、この周波数の範囲にわたって、良好な効率で、データ送信および受信の両方をサポートすることができる。このことは、アンテナ320が音声および/または他のサービスのための良好な性能を提供することを、可能にし得る。アンテナ320は、700MHzないし1200MHzの範囲で、−9dBの、またはそれ以上の効率を有し、この周波数の範囲にわたって、送信および/または受信ダイバーシティをサポートすることができる。
[0057] 図7Bは、高い周波数帯域のための広帯域アンテナシステム300での、アンテナ310および320の効率を示している。図7Bに示されているように、アンテナ310は、約1600MHzないし約2800MHzの範囲で、−4dBの、またはそれ以上の効率を有している。また、図7Bに示されているように、アンテナ320は、約1860MHzないし約2050MHzの範囲で、−4dBの、またはそれ以上の効率を有している。アンテナ320は、かくしてこの周波数の範囲にわたって、音声および/または他のサービスのための良好な性能を提供し得る。さらに、アンテナ320は、1700MHzないし2320MHzの範囲で、−10dBの、またはそれ以上の効率を有しており、かくして、この周波数の範囲にわたって、送信および/または受信ダイバーシティをサポートすることができる。
[0058] 図7Aおよび図7Bに示されているように、図3ないし図5Cに示されている例示的な設計に基づいて、アンテナ310は、700MHzないし1200MHzの範囲の、および、1600MHz2800MHzの範囲の、広帯域を有している。アンテナ320は、より狭い帯域をサポートする。広帯域アンテナシステム300は、広い周波数の範囲にわたって複数のアンテナを使用する種々のアプリケーションのために、良好な性能を提供することができる。
[0059] 広帯域アンテナシステム300のアンテナ310および320間の隔離が、同様に測定され、500MHzないし3000MHzの全周波数の範囲にわたって、9dBまたはそれ以上であることが判った。
[0060] 明確にするために、2つのアンテナ310および320と1つの無給電エレメント330とを有する特定の広帯域アンテナシステム300が、上記に詳しく説明されてきた。概して、広帯域アンテナシステムは、任意の数のアンテナと任意の数の無給電エレメントとを含み得る。アンテナの数は、無線デバイスの要件に依存し得る。例示的な設計では、少なくとも1つの無給電エレメントは、隔離を提供し且つ場合によっては他の機能を果たすために、2つのアンテナの各々の間に配置され得る。各アンテナは、利用可能な空間およびボリュームおよび前記アンテナの要件に依存し得る、任意の適切な形状およびサイズを有し得る。
[0061] 例示的な設計では、装置(例えば、無線デバイス、アンテナキャリアのような基板、ICなど)が、第1のアンテナ、第2のアンテナ、および無給電エレメントを有し得る。前記第1のアンテナ(例えば、図3および図4Aのアンテナ310)は、第1のセットの信号を送信および受信するように構成され得、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開口した端部のループの形状を有し得る。前記第2のアンテナ(例えば、図3および図4Bのアンテナ320)は、第2のセットの信号を送信および受信するように構成されており、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する、開口した端部のループの形状を有し得る。前記無給電エレメント(例えば、図3、図4Aおよび図4Bの無給電エレメント330)は、前記第1および第2のアンテナ間に配置され得る。
[0062] 例示的なデザインでは、前記第1および第2のアンテナは、図3に示されているように、基板(例えば、アンテナキャリア)上に並べて位置され得る。前記第1および第2のアンテナは、無線デバイス中にあり得、前記無線デバイスの上端部または下端部に、配置され得る。例示的な設計では、図4Aおよび図4Bに示されているように、前記第1のアンテナは、前記基板の第1の側(例えば、前記前側)に形成され得、前記第2のアンテナは、前記第1の側の反対で、前記基板の第2の側(例えば、前記後側)に形成され得る。例示的な設計では、図4Aおよび図4Bに示されているように、前記第1のアンテナは、前記基板の1つの側および1つの端部に形成され得、前記第2のアンテナは、前記基板の1つの側にのみ形成され得る。概して、各アンテナは、前記基板の1つの側にのみ、または前記基板の両側に、または、前記基板の1つの側および1つの端部に、または、前記基板の両側および複数の端部に、形成され得る。
[0063] 例示的な設計では、前記第1および第2のアンテナは、3Dの空間で、第1の面(例えば、x面)上に形成され得る。前記無給電エレメントは、図3に示されているように、前記第1の面に垂直な3Dの空間中の第2の面(例えば、y面)上に、形成され得る。他の例示的な設計では、前記第1および第2のアンテナと、前記無給電エレメントとは、前記同じ面上に形成され得る。
[0064] 例示的な設計では、前記第1および第2のアンテナは、例えば図3に示されているように、異なる形状、および/または、異なる全体の寸法を有し得る。例えば、前記第1のアンテナは、矩形の形状を有し得、一方で、前記第2のアンテナは、「L」字形状を有し得る。前記第1および第2のアンテナは、また、他の形状を有し得る。他の例示的な設計では、前記第1および第2のアンテナは、同じ形状および同じ寸法を有し得る。例示的な設計では、前記第1および第2のアンテナは、幅が60mmより小さく、高さが20mmより小さく、厚みが10mmより小さいボリュームで、実装され得る。他の例示的な設計では、前記第1および第2のアンテナは、前記アンテナが使用される前記無線デバイスのサイズに依存し得る、他の寸法のボリュームで、実装され得る。
[0065] 例示的な設計では、例えば、図7Aおよび図7Bに示されているように、前記第1のアンテナは、第1の帯域を有し得、前記第2のアンテナは、前記第1の帯域とは異なる第2の帯域を有し得る。他の例示的な設計では、前記第1および第2のアンテナは、同様の帯域を有し得る。例示的な設計では、前記第1のアンテナは、所定の周波数より低い第1の周波数の範囲(例えば700MHzないし1200MHz)で、および、前記所定の周波数より高い第2の周波数の範囲(例えば、1600MHzないし2800MHz)で、動作をサポートし得る。前記第2のアンテナは、前記第1のアンテナと同じまたは異なる周波数の範囲で、動作をサポートし得る。
[0066] 例示的な設計では、前記無給電エレメントは、閉じられたループに構成され且つ前記第1および第2のアンテナ間の磁界と電界との両方のためのシールドを与える導電性の金属トレースを有し得る。例示的な設計では、他の回路部品が、前記無給電エレメントに結合されていない。他の例示的な設計では、コンデンサが、前記無給電エレメントと直列に結合され得る。前記コンデンサは、前記無給電エレメントのための固定の共振周波数を得るために、固定の値を有し得る。代わって、前記コンデンサは、前記無給電エレメントのための変更可能な共振周波数を得るために、調整可能な値を有し得る。前記第1および/または第2のアンテナの性能は、前記無給電エレメントの前記共振周波数によって、変わり得る。
[0067] 図8は、アンテナを形成するための処理800の例示的な設計を示している。第1のセットの信号を送信および受信するために使用される第1のアンテナが、形成され得る。前記第1のアンテナは、例えば図3に示されているように、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開かれた端部のループの形状を有し得る(ブロック812)。第2のセットの信号を送信および受信するために使用される第2のアンテナが、また、形成され得る(ブロック814)。前記第2のアンテナは、また、例えば図3に示されているように、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開かれた端部のループの形状を有し得る(ブロック812)。無給電エレメントは、例えば図3に示されているように、第1および第2のアンテナ間に形成され得る(ブロック816)。
[0068] 例示的な設計では、前記第1および第2のアンテナは、基板上に並べて形成され得る。前記第1および第2のアンテナは、無線デバイス中にあり得、前記無線デバイスの上端部または下端部に、配置され得る。例示的な設計では、前記第1のアンテナは、前記基板の第1の側(例えば、前記前側)に形成され得、前記第2のアンテナは、前記第1の側の反対で、前記基板の第2の側(例えば、前記後側)に形成され得る。前記第1および第2のアンテナは、上述のように、種々の特徴および特性を有し得る。
[0069] 図9は、アンテナを使用するための処理900の例示的な設計を示す。第1のセットの信号が、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開かれた端部のループの形状を有する第1のアンテナを介して、送信および受信され得る(ブロック912)。第2のセットの信号が、前記第1および第2のアンテナ間に配置されている無給電エレメントによって、前記第1のアンテナから分けられ得る第2のアンテナを介して、送信および受信され得る(ブロック914)。前記第2のアンテナは、また、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開かれた端部のループの形状を有し得る。
[0070] 例示的な設計では、前記第1のアンテナは、1つ以上の周波数帯域を覆い得る第1の周波数の範囲にわたって、動作され得る。前記第2のアンテナは、前記第1の周波数範囲と同様の、または異なり得る第2の周波数の範囲にわたって、動作され得る。前記第1および第2のアンテナは、上述のように、種々の特徴および特性を有し得る。
[0071] 例示的な設計では、前記無給電エレメントと直列に結合されているコンデンサの値は、前記無給電エレメントの共振周波数を変えるために調整され得る。この調整は、前記第1および/または第2のアンテナの性能を改良し得る。
[0072] ここに説明されている前記広帯域アンテナシステムは、IC、アナログIC、RFIC、混合信号IC、ASIC、プリント基板(PCB)、電子機器などに、実装され得る。前記広帯域アンテナシステムは、また、種々のIC処理技術によって、形成され得る。
[0073] ここに説明されている広帯域アンテナシステムを実装している装置は、独立型デバイスであり得、または、比較的大きいデバイスの部分であり得る。デバイスは、(i)独立型IC、(ii)データおよび/または命令を記憶するためのメモリーICを含み得る、1つ以上のICのセット、(iii)RF送信機/受信機(RTR)、またはRF受信機(RFR)のようなRFIC、(iv)移動局モデム(MSM)のようなASIC、(v)他のデバイス中に組み込まれ得るモジュール、(vi)受信機、セルラー電話、無線デバイス、送受話器、またはモバイルユニット、(vii)その他、であり得る。
[0074] 1つ以上の例示的な設計において、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせで実装され得る。ソフトウェアで実現される場合、機能は、コンピュータ可読媒体において、1つ以上の命令またはコードとして、記憶または伝送され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータ・プログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体とコンピュータ記憶媒体との両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、このようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置またはその他の磁気記憶デバイス、あるいは、データ構造または命令の形式で所望のプログラムコードを記憶または搬送するために使用可能であり、かつコンピュータによってアクセスされ得るその他任意の媒体を備え得る。また、任意の接続は、コンピュータ可読媒体と適切に称される。例えば、ソフトウェアがウェブサイト、サーバ、あるいは、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者ライン(DSL)、あるいは赤外線、無線、およびマイクロ波のような無線技術を使用している他の遠隔ソース、から送信される場合には、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、あるいは赤外線、無線、およびマイクロ波のような無線技術は、媒体の定義に含まれている。ここで使用される場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスクおよびブルーレイ(登録商標)ディスクを含み、ここでディスク(disks)は、通常磁気的にデータを再生し、一方ディスク(discs)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0075] 本開示の先の説明は、本開示を製造または使用することをいずれの当業者にも可能にさせるために提供されている。本開示に対する様々な変更は、当業者にとって容易に明らかであろう、また、ここで定義される一般的な原理は、本開示の範囲または精神から逸脱することなく他の変更に適用され得る。したがって、本開示は、ここで説明される例および設計に限定するように意図されておらず、ここで開示される原理および新規の特徴と一致して幅広い範囲が与えられるべきである。

Claims (23)

  1. 第1のセットの信号を送信および受信するように構成されている第1のアンテナであって、前記第1のアンテナは、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を備えた開口した端部のループの形状を有する、第1のアンテナと、
    第2のセットの信号を送信および受信するように構成されている第2のアンテナと、
    前記第1および第2のアンテナ間に配置されている無給電エレメントとを備える装置。
  2. 前記第2のアンテナは、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開口した端部のループの形状を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1および第2のアンテナは、基板上に並べて位置される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1および第2のアンテナは、無線デバイス中にあり得、前記無線デバイスの上端部または下端部に配置されている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1のアンテナは、前記基板の第1の側に形成されており、前記第2のアンテナは、前記第1の側の反対で、前記基板の第2の側に形成されている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1および第2のアンテナは、3次元(3D)の空間中の第1の面に形成されており、前記無給電エレメントは、前記第1の面に垂直な3Dの空間中の第2の面に形成されている、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1および第2のアンテナは、異なる形状を有している、請求項1に記載の装置。
  8. 前記第1および第2のアンテナは、異なる全体の寸法を有している、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1および第2のアンテナは、幅が60ミリメートル(mm)より小さく、高さが20ミリメートル(mm)より小さいボリュームで、形成されている、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1および第2のアンテナは、厚みが10ミリメートル(mm)より小さいボリュームで、形成されている、請求項1に記載の装置。
  11. 前記第1のアンテナは、第1の帯域幅を有し、前記第2のアンテナは、前記第1の帯域幅とは異なる第2の帯域幅を有している、請求項1に記載の装置。
  12. 前記第1のアンテナは、所定の周波数より低い第1の周波数の範囲で、さらに、前記所定の周波数より高い第2の周波数の範囲で、動作をサポートする、請求項1に記載の装置。
  13. 前記無給電エレメントは、閉じられたループに構成され、且つ前記第1および第2のアンテナ間の磁界と電界との両方のためのシールドを与える導電性の金属トレースを備える、請求項1に記載の装置。
  14. 前記無給電エレメントは、ループを形成しているワイヤ、または導電性の金属トレースを備える、請求項1に記載の装置。
  15. 前記無給電エレメントの前記ループと直列に結合されているコンデンサをさらに備える、請求項14に記載の装置。
  16. 前記コンデンサは、前記無給電エレメントの共振周波数を変えるために、調整可能な値を有している、請求項15に記載の装置。
  17. 前記装置は、集積回路を備える、請求項1に記載の装置。
  18. 第1のセットの信号を送信および受信するために使用される第1のアンテナを形成することであって、前記第1のアンテナは、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を備えた開口した端部のループの形状を有する、第1のアンテナを形成することと、
    第2のセットの信号を送信および受信するために使用される第2のアンテナを形成することと、
    前記第1および第2のアンテナ間に無給電エレメントを形成することと、を含む方法。
  19. 前記第2のアンテナを形成することは、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を有する開口した端部のループの形状を有する前記第2のアンテナを形成することを含む、請求項18に記載の装置。
  20. 前記第1および第2のアンテナは、基板上に並べて形成され、無線デバイス中にあり、前記無線デバイスの上端部または下端部に配置される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記第1のアンテナは、基板の第1の側に形成され、前記第2のアンテナは、前記第1の側の反対で、前記基板の第2の側に形成される、請求項18に記載の装置。
  22. 第1のセットの信号を送信および受信するために使用される第1のアンテナを形成するための手段であって、前記第1のアンテナは、重なっており且つ隙間によって分けられている2つの端部を備えた開口した端部のループの形状を有する、第1のアンテナを形成するための手段と、
    第2のセットの信号を送信および受信するために使用される第2のアンテナを形成するための手段と、
    前記第1および第2のアンテナ間に無給電エレメントを形成するための手段と、を備える装置。
  23. 前記第1および第2のアンテナは、基板上に並べて形成され、無線デバイス中にあり、前記無線デバイスの上端部または下端部に配置される、請求項22に記載の装置。
JP2014520393A 2011-07-13 2012-07-13 複数のアンテナおよび少なくとも1つの無給電エレメントを有する広帯域アンテナシステム Expired - Fee Related JP5746434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/181,796 2011-07-13
US13/181,796 US9306276B2 (en) 2011-07-13 2011-07-13 Wideband antenna system with multiple antennas and at least one parasitic element
PCT/US2012/046801 WO2013010145A1 (en) 2011-07-13 2012-07-13 Wideband antenna system with multiple antennas and at least one parasitic element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521268A true JP2014521268A (ja) 2014-08-25
JP5746434B2 JP5746434B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=46584375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520393A Expired - Fee Related JP5746434B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-13 複数のアンテナおよび少なくとも1つの無給電エレメントを有する広帯域アンテナシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9306276B2 (ja)
EP (1) EP2732506A1 (ja)
JP (1) JP5746434B2 (ja)
KR (1) KR101617969B1 (ja)
CN (1) CN103650239B (ja)
WO (1) WO2013010145A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018207162A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社デンソー アンテナ装置

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917359B2 (en) * 2008-03-05 2018-03-13 Ethertronics, Inc. Repeater with multimode antenna
US8890763B2 (en) * 2011-02-21 2014-11-18 Funai Electric Co., Ltd. Multiantenna unit and communication apparatus
US9583824B2 (en) * 2011-09-28 2017-02-28 Sony Corporation Multi-band wireless terminals with a hybrid antenna along an end portion, and related multi-band antenna systems
US9673520B2 (en) * 2011-09-28 2017-06-06 Sony Corporation Multi-band wireless terminals with multiple antennas along an end portion, and related multi-band antenna systems
TWI493789B (zh) * 2011-10-28 2015-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 天線
US8824976B2 (en) * 2012-04-11 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Devices for switching an antenna
WO2012126419A1 (zh) * 2012-05-09 2012-09-27 华为技术有限公司 载波同步方法、电路及系统
US10122402B2 (en) * 2012-12-31 2018-11-06 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for a tunable antenna
US9124003B2 (en) * 2013-02-21 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Multiple antenna system
US10014582B2 (en) 2013-03-15 2018-07-03 Lg Electronics Inc. Antenna module and mobile terminal including same
KR101990041B1 (ko) * 2013-04-15 2019-06-18 엘지전자 주식회사 안테나 모듈 및 이를 구비하는 이동 단말기
US9444130B2 (en) 2013-04-10 2016-09-13 Apple Inc. Antenna system with return path tuning and loop element
US9337537B2 (en) * 2013-05-08 2016-05-10 Apple Inc. Antenna with tunable high band parasitic element
US20140354494A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Daniel A. Katz Wrist Worn Device with Inverted F Antenna
CN103441326B (zh) * 2013-06-17 2015-10-28 清华大学 用于移动终端的平面型宽频带双天线系统
CN103326116B (zh) * 2013-06-17 2015-06-10 清华大学 用于移动终端的小型平面宽频带双天线系统
US10044110B2 (en) 2013-07-01 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Antennas with shared grounding structure
JP5947263B2 (ja) 2013-08-27 2016-07-06 Necプラットフォームズ株式会社 アンテナおよび無線通信装置
JP6335459B2 (ja) * 2013-09-26 2018-05-30 京セラ株式会社 電子機器
TW201517380A (zh) * 2013-10-21 2015-05-01 Fih Hong Kong Ltd 無線通訊裝置
CN103794871A (zh) * 2014-01-23 2014-05-14 华为终端有限公司 一种天线系统以及终端
KR102126263B1 (ko) * 2014-01-24 2020-06-24 삼성전자주식회사 안테나 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
US9287919B2 (en) 2014-02-24 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-band isolator assembly
EP3123560B1 (de) * 2014-03-27 2022-08-10 Hirschmann Car Communication GmbH Antennensystem mit verbesserter dekorrelation
US9520650B2 (en) 2014-03-31 2016-12-13 Intel Corporation Combination LTE and WiGig antenna
CN105337050A (zh) * 2014-06-12 2016-02-17 索尼公司 天线结构、通信装置以及电子设备
KR102226165B1 (ko) * 2014-08-19 2021-03-10 삼성전자주식회사 안테나 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치
TWI539674B (zh) * 2014-09-26 2016-06-21 宏碁股份有限公司 天線系統
KR101632275B1 (ko) * 2014-10-23 2016-06-21 주식회사 감마누 다중대역 2포트 안테나
KR102242262B1 (ko) 2014-10-24 2021-04-20 삼성전자주식회사 커플링을 이용하는 안테나 및 전자 장치
US9548525B2 (en) * 2015-01-13 2017-01-17 Futurewei Technologies, Inc. Multi-band antenna on the surface of wireless communication devices
US9865111B2 (en) * 2015-03-30 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Fob case for reduced transmission interference
US9807704B2 (en) 2015-03-30 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Key fob transmission compensation
EP3091608B1 (en) * 2015-05-04 2021-08-04 TE Connectivity Germany GmbH Antenna system and antenna module with a parasitic element for radiation pattern improvements
EP3091610B1 (en) * 2015-05-08 2021-06-23 TE Connectivity Germany GmbH Antenna system and antenna module with reduced interference between radiating patterns
EP3369182B1 (en) * 2015-10-26 2022-04-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Cell site passive intermodulation detection receiver
CN108292795B (zh) * 2016-02-19 2021-09-14 惠普发展公司,有限责任合伙企业 天线部分
CN105977614B (zh) * 2016-05-30 2020-02-07 北京小米移动软件有限公司 通信天线、通信天线的控制方法、装置及终端
CN107528123A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 中兴通讯股份有限公司 一种解耦装置
CN106532261A (zh) * 2016-10-20 2017-03-22 嘉兴泰科通信科技有限公司 一种用于降低多天线系统中天线耦合的去耦合装置及方法
EP3340379A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-27 Institut Mines Telecom / Telecom Bretagne Configurable multiband antenna arrangement with wideband capacity and design method thereof
US10050353B2 (en) * 2016-12-30 2018-08-14 Michael Bank Wide band antenna
CN106887678A (zh) * 2017-03-28 2017-06-23 维沃移动通信有限公司 一种移动终端天线及移动终端
CN107317103A (zh) * 2017-06-23 2017-11-03 曲龙跃 一种一体式双天线系统
CN107275783A (zh) * 2017-06-23 2017-10-20 曲龙跃 一种具有高隔离度的一体式双天线系统
CN109309283A (zh) 2017-07-27 2019-02-05 国基电子(上海)有限公司 天线装置
TWI658646B (zh) * 2017-07-27 2019-05-01 鴻海精密工業股份有限公司 天線裝置
CN107508035A (zh) * 2017-08-08 2017-12-22 惠州硕贝德无线科技股份有限公司 一种改善手机人头手数据的天线方案
US11031688B2 (en) 2017-11-03 2021-06-08 Dell Products, Lp System and method for operating an antenna adaptation controller module
CN107968262B (zh) * 2017-11-23 2021-03-19 广东通宇通讯股份有限公司 一种阵列天线及天线隔离组件
CN111146592B (zh) * 2018-11-02 2023-10-13 中兴通讯股份有限公司 天线结构及终端
CN111613898B (zh) * 2019-02-22 2022-01-28 华为技术有限公司 终端天线结构及终端
CN109980364B (zh) * 2019-02-28 2021-09-14 华为技术有限公司 一种天线模块、天线装置以及终端设备
KR102524568B1 (ko) * 2019-03-21 2023-04-21 교세라 에이브이엑스 컴포넌츠(샌디에고)인코포레이티드 다중 모드 안테나 시스템
TWI736232B (zh) * 2019-04-25 2021-08-11 仁寶電腦工業股份有限公司 電子裝置
KR102529052B1 (ko) 2019-06-12 2023-05-03 삼성전기주식회사 안테나 장치
CN112751162B (zh) * 2019-10-31 2022-04-22 华为技术有限公司 移动终端
JP7138701B2 (ja) * 2019-11-20 2022-09-16 ペキン シャオミ モバイル ソフトウェア カンパニー, リミテッド アンテナ、端末のミドルフレームおよび端末
CN112825385B (zh) 2019-11-20 2022-07-01 北京小米移动软件有限公司 天线、终端中框及终端
CN111029743A (zh) * 2019-12-10 2020-04-17 瑞声精密电子沭阳有限公司 天线模组和移动终端
US11128033B1 (en) * 2020-04-08 2021-09-21 The Boeing Company Impact recoverable antennas
US20210296774A1 (en) * 2021-03-30 2021-09-23 Google Llc Integrated Cellular and Ultra-Wideband Antenna System for a Mobile Electronic Device
TWI790824B (zh) * 2021-11-18 2023-01-21 和碩聯合科技股份有限公司 立體天線模組

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009033548A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Toshiba Corp アンテナ装置及び無線機
JP2011077714A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Tdk Corp 複共振アンテナ及び通信装置
JP2011109190A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Nec Corp アンテナ装置及び携帯端末装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071536A1 (en) 2001-03-02 2002-09-12 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Parasitic antenna element and wireless communication device incorporating the same
JP2006042111A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
US7239290B2 (en) * 2004-09-14 2007-07-03 Kyocera Wireless Corp. Systems and methods for a capacitively-loaded loop antenna
JP4378378B2 (ja) * 2006-12-12 2009-12-02 アルプス電気株式会社 アンテナ装置
TWI360918B (en) * 2007-10-04 2012-03-21 Realtek Semiconductor Corp Multiple antenna system
US7916089B2 (en) 2008-01-04 2011-03-29 Apple Inc. Antenna isolation for portable electronic devices
CN101821902B (zh) 2008-09-11 2012-12-19 香港应用科技研究院有限公司 采用耦合元件来提高天线隔离的系统和方法
US8228258B2 (en) * 2008-12-23 2012-07-24 Skycross, Inc. Multi-port antenna
KR101241388B1 (ko) 2009-12-18 2013-03-12 한국전자통신연구원 격리도 향상을 위한 다중 입출력 안테나

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009033548A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Toshiba Corp アンテナ装置及び無線機
JP2011077714A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Tdk Corp 複共振アンテナ及び通信装置
JP2011109190A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Nec Corp アンテナ装置及び携帯端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018207162A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社デンソー アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103650239B (zh) 2016-11-23
JP5746434B2 (ja) 2015-07-08
CN103650239A (zh) 2014-03-19
KR101617969B1 (ko) 2016-05-03
WO2013010145A1 (en) 2013-01-17
US9306276B2 (en) 2016-04-05
KR20140034932A (ko) 2014-03-20
US20130016024A1 (en) 2013-01-17
EP2732506A1 (en) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746434B2 (ja) 複数のアンテナおよび少なくとも1つの無給電エレメントを有する広帯域アンテナシステム
US9008728B2 (en) Antenna arrangement for 3G/4G SVLTE and MIMO to enable thin narrow boardered display phones
US9484619B2 (en) Switchable diversity antenna apparatus and methods
KR101570016B1 (ko) 인접 주파수 대역들에서 무선 주파수 신호들을 분리하기 위한 트리플렉서를 갖는 무선 통신 회로
US9331720B2 (en) Combined directional coupler and impedance matching circuit
US10847888B2 (en) Planar end fire antenna for wideband low form factor applications
US20150022402A1 (en) Capacitively coupled loop antenna and an electronic device including the same
KR20140024436A (ko) 튜너블 멀티-대역 수신기
US8843081B2 (en) Receiver with transmit signal cancellation
US20120182198A1 (en) FM Transmission Using A RFID/NFC Coil Antenna
US20150022401A1 (en) Antenna system and an electronic device including the same
TWI492606B (zh) 具有支援同時資料及語音通訊的射頻電路架構之行動裝置
CN102136628A (zh) 一种mimo天线及其应用的移动终端
US9398683B2 (en) Packaged capacitor component with multiple self-resonance frequencies
WO2024060188A1 (en) Metal frame antenna
EP4216241A1 (en) Transformer for low loss, and device comprising same
US20230387954A1 (en) Selective antenna termination
WO2023229851A1 (en) Selective antenna termination
CN102237575A (zh) 结合无线兼容认证天线及全球微波互联接入天线的天线组

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees