JP2014518749A - 吸収性物品で使用するためのラミネート吸収性コア - Google Patents

吸収性物品で使用するためのラミネート吸収性コア Download PDF

Info

Publication number
JP2014518749A
JP2014518749A JP2014514877A JP2014514877A JP2014518749A JP 2014518749 A JP2014518749 A JP 2014518749A JP 2014514877 A JP2014514877 A JP 2014514877A JP 2014514877 A JP2014514877 A JP 2014514877A JP 2014518749 A JP2014518749 A JP 2014518749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer material
superabsorbent polymer
laminate
carrier substrate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014514877A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケ、トマン
ブルーノ、ヨハネス、エーレンスペルガー
アレッサンドラ、マッサ
マヌエル、ラソ
ビルギット、ビルツ
ローランド、エンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2014518749A publication Critical patent/JP2014518749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/538Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by specific fibre orientation or weave
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • A61F13/536Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15634Making fibrous pads between sheets or webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530547Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers
    • A61F2013/530554Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers and being fixed to a web
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530547Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers
    • A61F2013/530562Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers being arranged in discontinuous pattern
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/53908Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、接着剤によって固定されている、多量の超吸収性ポリマー材料を有する吸収性コアに関する。吸収性コアは、ラミネート圧縮伸長試験方法にかけたときに減少したピーク力を有し、超吸収性ポリマー材料の膨張時に、低減された層間剥離も呈する。

Description

本発明は、接着剤によって固定されている、多量の超吸収性高分子を有する吸収性コアに関する。吸収性コアは、ラミネート圧縮伸長試験方法(Laminate Compression Extension Test Method)を受けたときに、減少したピーク力を有し、超吸収性ポリマー材料の膨張時に低減された層間剥離も呈する。
使い捨ておむつなど、使い捨て吸収性物品における超吸収性ポリマー材料が既知である。超吸収性ポリマー材料の使用は、毛羽立パルプ(エアフェルトとも呼ばれる)などの吸収性物品の使用と比較して、特に吸収性物品が乾燥した状態にあるときに、吸収性物品がより薄い吸収性コアを有することを促進する。
高率の超吸収性ポリマー材料を有し、かつエアフェルト(セルロース繊維)をわずかに有するか、又は全く有さない吸収性コアにおいて、超吸収性ポリマー材料はキャリア基材間に挟まれることが多い。キャリア基材は典型的に不織布ウェブである。超吸収性ポリマー材料が吸収性コア内で確実に移動しないようにするために、超吸収性ポリマー材料は、キャリア基材間に固定される必要がある。そのような固定は、吸収性コアが乾燥状態であるとき、並びに、吸収性コアが尿などの液体で湿潤したときの両方で重要である。超吸収性ポリマー材料の固定は、ホットメルト接着剤などの接着剤を用いて行われることが多い。繊維性網状組織の形態の接着剤を適用することによって、(一般的に、超吸収性高分子の粒子の形態である)超吸収性ポリマー材料を固定することは既知である。超吸収性ポリマー材料はしたがって、キャリア基材、並びに互いに接着される。
しかしながら、液体吸収時の超吸収性ポリマー材料の拡大が、接着剤によって過度に制限されないように確実にするために、超吸収性ポリマー材料の改善された固定に対する必要性が依然として存在している。
液体吸収時に拡張したコアが、超吸収性ポリマー材料の減少及び吸収性コアの全体的な一体性の低減となる、層間剥離を確実にしないようにするために、超吸収性ポリマー材料の改善された固定に対する必要性も存在する。
本発明は、第1の下側ラミネート吸収性層及び第2の上側ラミネート層を含む、ラミネート吸収性コアに関する。第1の下側ラミネート吸収性層は、第1のキャリア基材を含み、第2の上側ラミネート層は第2のキャリア基材を含む。超吸収性ポリマー材料は、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材のそれぞれの上に超吸収性ポリマー材料の複数のストライプを形成し、このストライプは互いから離間され、隣接するストライプの間で間隙を形成する。第2のラミネート層は、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材が外側を向きながら、第1のラミネート層上に配置され、これによって第2のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプが、第1のラミネート層に形成された間隙に重なり、第1のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプは、第2のラミネート層に形成された間隙に重なる。第1のラミネート層の各間隙は、間隙の上方にある第2のラミネート層の対応する超吸収性ポリマー材料のストライプよりも広く、第2のラミネート層の各間隙は、間隙の下にある第1のラミネート層の対応する超吸収性ポリマー材料のストライプよりも広い。超吸収性ポリマー材料は、第1の接着剤によって少なくとも部分的に固定され、これは、第1のラミネート層と第2のラミネート層との間で繊維層を形成する。
本発明は更に、かかるラミネート吸収性コアを作製する方法に関する。
本発明の実施形態による使い捨ておむつの概略図の平面図。 本発明の実施形態によるラミネート吸収性コアの概略の部分断面図。 本発明の実施形態による別のラミネート吸収性コアの概略の部分断面図。 従来技術のラミネート吸収性コアの概略の部分断面図。 Zwicker引張試験機の概略図。 ラミネート圧縮伸長試験において実施例1で測定された圧力対キャリパーを示す図。 ラミネート圧縮伸長試験において比較実施例1で測定された圧力対キャリパーを示す図。 ラミネート圧縮伸長試験において比較実施例2で測定された圧力対キャリパーを示す図。
定義
「吸収性物品」とは、身体の排出物を吸収及び保持する装置のことを指し、より具体的には、着用者の身体に接して、又は近接して配置されることにより、身体から排出される様々な排出物を吸収及び保持する装置のことを指す。吸収性物品は、おむつ、パンツ、トレーニングパンツ、大人用失禁物品、下着、生理用ナプキンなどを包含することがある。本明細書で使用するとき、用語「体液」又は「身体排出物」には、これらに限定されるものではないが、尿、血液、膣排泄物、母乳、汗及び糞便が含まれる。本発明の好ましい吸収性物品は、おむつ、パンツ、トレーニングパンツ、及び/又は生理用ナプキンである。
「吸収性コア」は、吸収性物品に受容される液体を吸収しかつ封じ込めるために、吸収性物品のトップシートとバックシートとの間に配置され得る構造物を意味する。
本明細書で使用される「エアフェルト」は、セルロース繊維(吸収性繊維)の形態を有する粉砕木材パルプを指す。
「おむつ」とは、幼児及び失禁患者によって胴体下部の周囲に一般に着用されることにより着用者の腰部及び脚部を包囲する吸収性物品のことであって、尿及び糞便を受容して閉じ込めるように特に適合されたもののことを指す。
「おむつパンツ」という用語は、本明細書で使用するとき、乳幼児又は成人の着用者用に設計されているウエスト開口部及び脚部開口部を有する使い捨て衣類を指す。おむつパンツは、着用者の脚を脚部開口部に挿入し、パンツを着用者の胴体下部の周囲にまでずらすことによって着用者に対して定位置に置くことができる。おむつパンツは、再締着可能及び/又は再締着不可能な結合(例えば、シーム、溶接、接着、凝集結合、留め具など)を使用して、物品の一部分を一緒に接合することを含むがこれに限定されない任意の好適な技術によって予備形成され得る。おむつパンツは、物品の外周に沿った任意の位置において予備成形することができる(例えば、側面締着、前腰部締着)。用語「おむつパンツ」はまた一般的に、「予め締着されたおむつ」「プルオンおむつ」「トレーニングパンツ」及び「パンツ」と呼ばれる。
「使い捨て」は、通常の意味では、様々な期間にわたって限定された使用回数、例えば、約10回未満、約5回未満、又は約2回未満の後に処分される又は廃棄される物品を意味するために用いられる。使い捨て吸収性物品は、ほとんどの場合1回使用後廃棄される。
本明細書で使用するとき、「ホットメルト接着剤」は、Alphonsus V.Pociusによる「Adhesion and Adhesives Technology:An Introduction」(Hanser publishers Munich,1997)に記載されている定義と一致する接着剤を指す。そこでは、ホットメルトは、溶解物から適用され、凝固で強度を得る接着剤として定義されている。
本明細書で使用するとき、「ラミネート吸収性コア」は、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材を含む吸収性コアと、第1のキャリア基材と第2のキャリア基材との間に配置された超吸収性ポリマー材料と、を含む、吸収性コアを指し、超吸収性ポリマー材料は第1の接着剤によって固定される。
「不織布ウェブ」とは、摩擦及び/又は凝集及び/又は接着により結合された、方向づけられた又はランダムに配向された繊維ウェブの、製造シートであり、更なるニードル加工の有無を問わず、織り、編み、タフテッド、房飾り糸又は繊維を使ったステッチ結合、若しくは湿式粉砕によるフェルト化された、紙又は製品は含まれない。繊維は天然のものでも人工のものでもよく、ステープル又は連続フィラメントであってもよく、あるいはその場で形成することもできる。市販の繊維は、約0.001mm未満から約0.2mmを超える範囲の直径を有し、短繊維(ステープル繊維又は細断繊維として知られる)、連続単繊維(フィラメント又はモノフィラメント)、連続フィラメントの撚っていない束(麻くず)、及び連続フィラメントの撚り束などのいくつかの異なる形態によって提供される。不織布ウェブは、メルトブロー、スパンボンド、溶媒紡糸、電界紡糸、カード及びエアレイなどの多くのプロセスにより形成され得る。不織布ウェブは、熱及び/又は圧力によって結合されてもよく、あるいは接着剤で結合されてもよい。接着は、不織布ウェブの特定領域(接着点)に限定され得ない。不織布ウェブはまた水流絡合又はニードルパンチが施されてもよい。不織布ウェブの坪量は通常は、グラム毎平方メートル(g/m)で表される。
本明細書で使用するとき、「超吸収性ポリマー材料」とは、遠心分離保持容量(Centrifuge Retention Capacity)試験(Edana 441.2−01)で測定した場合に、それらの重量の少なくとも5倍の0.9%食塩溶液を吸収することができる、実質的に非水溶性のポリマー粒子を指す。好ましい超吸収性ポリマー材料は超吸収性ポリマー材料の形態である。
本明細書で使用するとき、「超吸収性ポリマー粒子」は、乾燥状態で流動性を有する微粒子状形態である吸収性ポリマー材料を指す。
おむつ又はおむつパンツの形態の吸収性物品
図1は、本発明の特定の実施形態によるおむつ10の平面図である。おむつ10は、その平に広げられた非収縮(すなわち、弾性による収縮がない)状態で示され、おむつ10の一部は、おむつ10の下層構造をより明瞭に示すために切り取られている。着用者と接触するおむつ10の部分は、図1において観察者の方を向いている。おむつ10は一般に、シャーシ12と、シャーシ12内に配置された吸収性コア14と、を含んでもよい。
図1のおむつ10のシャーシ12は、おむつ10の本体を構成する。シャーシ12は、液体透過性であり得るトップシート18、及び/又は液体不透過性であり得るバックシート20を包含する外側カバー16を含んでもよい。吸収性コア14は、トップシート18とバックシート20との間に包まれていることもある。シャーシ12は、サイドパネル22、弾性レッグカフ24、及び弾性ウエスト機構26も更に含んでもよい。
レッグカフ24及び弾性ウエスト機構26のそれぞれは通常、弾性ストランドなどの弾性部材28をそれぞれ含んでもよい。おむつ10の1つの末端部分は、おむつ10の前側腰部区域30として構成されている。おむつ10の反対側の末端部は、おむつ10の後側腰部区域32として構成される。おむつ10の中間部は、第1の腰部区域30と第2の腰部区域32の間で長手方向に延びる股区域34として構成されている。腰部区域30及び32は、着用者のウエストの周りでギャザーを寄せて改善されたフィット性及び封じ込めをもたらすように、弾性要素を包含してもよい(弾性ウエスト機構26)。股区域34は、おむつ10が装着されるとき、着用者の脚部の間に概ね存在するおむつ10の諸部分である。
おむつ10は、その長手方向軸36及びその横断方向軸38を有して図1に描かれている。おむつ10の外周部40は、長手方向縁部42がおむつ10の長手方向軸36に概ね平行に延び、終縁部44がおむつ10の横断方向軸38に概ね平行に長手方向縁部42間を走る、おむつ10の外側縁部によって画定される。おむつ10はまた、フィット感、封じ込め、美的特徴を提供させるための前方及び後方イヤーパネル、ウエストキャップ機構、伸縮材などの当技術分野では既知の他の機構を含んでもよい。
おむつ10を着用者の周囲の所定位置に保持するために、第1腰部区域30の少なくとも一部は、締着部材46によって第2腰部区域32の少なくとも一部に締着されて、脚部開口部(単数又は複数)及び物品の腰部を形成してもよい。これを目的として、所定の実施形態によれば、おむつ10は再閉鎖可能な締着システムを備えてもよく、あるいは代わりにおむつパンツの形態で提供されてもよい。吸収性物品がおむつである場合、吸収性物品は、おむつを着用者に固定するためにシャーシに接合された再閉鎖可能な締着システムを含んでもよい。締着システムは、少なくとも1つの締着部材46、及び少なくとも1つのランディング領域48を含んでもよい。吸収性物品がおむつパンツの場合、物品は、2つの側部パネルを各腰部区域30、32に含んでもよく、側部パネルは、長手方向軸36の方を向いた側部パネルの長手方向縁に沿ってシャーシに連結されている。前側腰部区域30の側部パネルは、長手方向軸36の反対方向に向いた側部パネルの長手方向縁に沿って、後側腰部区域32のそれぞれの側部パネルに更に連結されて、パンツを形成する。
図1の切断線2−2に沿って図1の断面を取ると、おむつ10は、着用者に面する側から順に、トップシート18、吸収性コア14の構成要素、及びバックシート20を含み得る。おむつ10はまた、液体透過性トップシート18と吸収性コア14の着用者に面する側との間に配置される捕捉システム50を含んでもよい。捕捉システム50は、吸収性コアと直接接触していてよい。
捕捉システム50は、単一層からなってもよく、又は着用者の皮膚に面する上部捕捉層及び着用者の衣類に面する下部捕捉層などの多層(図示せず)からなってもよい。特定の実施形態によると、捕捉システム50は、尿の噴出など、急増する液体を受け取るように機能してもよい。換言すれば、捕捉システム50は、吸収性コア14が液体を吸収できるまで液体の一時的リザーバとしての機能を果たしてもよい。
所定の実施形態では、捕捉システム50は、化学的に架橋されたセルロース繊維及び/又は不織布ウェブを含んでもよい。
吸収性コア
本発明に関して、多量の吸収性ポリマー材料及びわずかな量のエアフェルトを有する吸収性コアは、多くの点において解析され、超吸収性ポリマー材料と混合された比較的多量のエアフェルトを有する吸収性コアと比較されている。多量の超吸収性ポリマー材料を有する、現在利用可能な吸収性コアにおいて、超吸収性ポリマー材料における速い液体の取り込みはしばしば、乾燥した超吸収性高分子材料と液体の最初の接触時に、超吸収性高分子材料が膨張するのを抑制されるので、ある程度阻害されるということが分かっている。それらの発見に基づいて、本発明者らは、改善された液体の取り込みを可能にする吸収性コアを見出した。
ラミネート吸収性コア14は、第1の下側ラミネート層60及び第2の上側ラミネート層70を含む。第1の下側ラミネート層60は、第1のキャリア基材62を含み、第2の上側ラミネート層70は第2のキャリア基材72を含む。超吸収性ポリマー材料80は、第1のキャリア基材62及び第2のキャリア基材72のそれぞれの上に、超吸収性ポリマー材料80が複数のストライプ90を形成するように、第1のキャリア基材62及び第2のキャリア基材72のぞれぞれの上に適用される。キャリア基材62及び72のそれぞれの上に、超吸収性ポリマー材料90のストライプが互いから離間されて、隣接するストライプ90間で間隙100を形成する。隣接するストライプ90間の間隙100は実質的に、超吸収性ポリマー材料80を含まない。「超吸収性ポリマー材料を実質的に含まない」とは、例えばプロセスに関する理由により、無視できるほど少量の超吸収性ポリマー材料が間隙に存在し得るが、しかしながら、全体の機能性には寄与しないということを意味する。用語「実質的に超吸収性ポリマー材料を含まない」は、用語「超吸収性ポリマー材料を含まない」を包含する。
第1のラミネート層60が第2のラミネート層70に結合されて、ラミネート吸収性コア14を形成する前に、第1の接着剤110は、第1のラミネート層60及び第2のラミネート層70のうちの少なくとも1つの上に適用される。一実施形態では、第1の接着剤110は、第1のラミネート層60及び第2のラミネート層70の上に適用される。第1の接着剤110は、乾燥及び湿潤の両方の状態で、超吸収性ポリマー材料80を、少なくとも部分的に固定するように機能する。第1の接着剤110は繊維層として提供され、これは超吸収性ポリマー材料80と少なくとも部分的に接触し、並びに、第1のキャリア基材62及び第2のキャリア基材72と少なくとも部分的に接触する。典型的には、第1の接着剤110は繊維性網状組織を形成する。
ラミネート吸収性コア14を形成するために、第1のキャリア基材62及び第2のキャリア基材72が外側を向くように、第1のラミネート層60及び第2のラミネート層70が結合される。第2のラミネート層70の超吸収性ポリマー材料のストライプ90が、第1のラミネート層60に形成された間隙100と重なり、第1のラミネート層60の超吸収性ポリマー材料のストライプ90が第2のラミネート層70に形成された間隙100に重なるように、第1のラミネート層60及び第2のラミネート層70は、互いの上に配置される。
第1のラミネート層60の各間隙100は、間隙100の上方にある第2のラミネート層70の対応する超吸収性ポリマー材料のストライプ90よりも広い。また、第2のラミネート層70の各間隙100は、間隙100の下方にある第1のラミネート層60の対応する超吸収性ポリマー材料のストライプ90よりも広い。得られるラミネート吸収性コア14において、第1のラミネート層60の超吸収性ポリマー材料80は、第2のラミネート層70の超吸収性ポリマー材料80と接触せず、逆もまた同様である。しかしながら、いずれかのラミネート層において、隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間の間隙100が、プロセスに関連する理由から、無視できるほどの少量で全体の機能性には影響を与えない超吸収性ポリマー材料を有する実施形態では、間隙におけるこれらの少量の超吸収性ポリマー材料は、対応する他方の層の超吸収性ポリマー材料のストライプと接触し得る。
得られるラミネート吸収性コア14において、第1のラミネート層60の超吸収性ポリマー材料80が、第2のラミネート層70の超吸収性ポリマー材料80と接触しないようにすることを確実にするために(逆もまた同様に)、一方のラミネート層上の超吸収性ポリマー材料のストライプ90の縁部が、ラミネート吸収性コア14の対応する超吸収性ポリマー材料のストライプ90に隣に配置される他方のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプ90の縁部から、少なくとも1mm、少なくとも2mm、又は、少なくとも3mm離間されるように(図2及び3において130と示されている)、一方のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプ90は、対応する他方のラミネート層の間隙100に隣接して配置されてもよい。(ラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプ90が、他方のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプ90と隣接している)ラミネート吸収性コア14の、隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間のこの間隔130は、10mm以下、又は7mm以下、又は5mm以下であり得る。ラミネート吸収性コア14の隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間の間隔130は、超吸収性ポリマー材料のストライプ90の両側の間隔130が同じである、又は一方の側の間隔130が他方の側の間隔130より大きくともよい。
ラミネート吸収性コア14において、第1の接着剤110は、第1のラミネート層60と第2のラミネート層70との間に繊維状の層を形成する。
いったん吸収性物品10に組み込まれると、物品使用時において、第2の上側キャリア基材72は、着用者の方を向くことが意図され、第1の下側キャリア基材62は、衣服の方を向くことが意図される。第2の上側キャリア基材72は、不織布ウェブであってもよく、又は代わりにティッシュであってもよい。第1の下側キャリア基材62は、不織布ウェブであってもよく、又は代わりにティッシュ若しくはフィルムであってもよい。第1の下側キャリア基材62がフィルムである実施形態では、フィルムはバックシートの少なくとも一部を形成してもよく、又は加えてバックシートであってもよい。第1の下側キャリア基材62及び第2の上側キャリア基材72は同じ材料で作製されてもよく、又はそれらは異なる材料で作製されてもよい(すなわち、第2の上側キャリア基材72は不織布ウェブであってもよく、一方で、第1の下側キャリア基材62はフィルムであってもよい)。第1の下側キャリア基材62及び第2の上側キャリア基材72が両方とも不織布ウェブである実施形態では、これらの不織布ウェブは、例えばそれらの坪量、親水性、空気透過率、不織布ウェブによって構成される層の数及び/若しくは層の種類に関して、同じ不織布ウェブであってもよく、又はそれらは互いに異なっていてもよい。層の種類はスパンボンド層であっても、又はメルトブローン層であってもよい。不織布ウェブはまた、ステープルファイバから作製されたカードウェブであってもよく、このカードウェブは結合剤を含んでも、又は含まなくてもよい。不織布ウェブはまた水流絡合又はニードルパンチが施されてもよい。
第1のラミネート層60と第2のラミネート層70との間には不織布ウェブ、ティッシュ、又はフィルムが提供されないのが好ましい。
第1のキャリア基材62及び第2のキャリア基材72は、それらの周辺部において互いに接着されて、ラミネート吸収性コア14によって構成される超吸収性ポリマー材料80の付近でエンベロープを形成してもよい。第1のキャリア基材62及び第2のキャリア基材72は接着剤、又は超音波接合など当該技術分野において既知の任意の他の手段を用いて互いに取り付けられてもよい。第1のキャリア基材62及び第2のキャリア基材72が不織布ウェブである実施形態では、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材は、熱接着及び/又は圧力接着によって互いに取り付けられてもよい。
第1の下側キャリア基材62は、尿などの液体透過性であってもよく、又は液体不透過性であってもよい。第2の上側キャリア基材72は液体透過性であってもよい。
ラミネート吸収性コア14は第2の接着剤115を含んでもよい。存在する場合は、第2の接着剤115は第1キャリア基材62及び/又は第2キャリア基材72の上に適用される。第2の接着剤115を適用するために様々な選択肢が存在する。
一実施形態では、第2の接着剤115は、第2の接着剤115は、超吸収性ポリマー材料のストライプ90の下の領域に延びるように、第1キャリア基材62及び第2キャリア基材72の上に適用される。これらの実施形態では、第2の接着剤115は、第1キャリア基材62及び第2キャリア基材72上に超吸収性ポリマー材料のストライプ90が形成される前に適用されなければならない。第2の接着剤は、第1キャリア基材及び/又は第2キャリア基材の全面に適用されてもよいが、特定の領域にのみ適用されるのが好ましい。第2の接着剤115は超吸収性ポリマー材料のストライプ90の下に十分に延びてもよい。いずれの場合においても、第2の接着剤15は、超吸収性ポリマー材料のストライプ90間に形成された間隙100に提供される。
第2の接着剤115は、第2の接着剤が、第1キャリア基材62及び/又は第2キャリア基材72の上の隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間の少なくとも間隙100に存在するストライプを形成するように適用されるのが好ましい。第2の接着剤115のストライプは、間隙116によって互いに分離され、この間隙は第2の接着剤を実質的に含まない。「第2の接着剤を実質的に含まない」とは、例えばプロセスに関する理由により、無視できるほどの少量ではあるが、しかしながら全体の機能性には寄与しない第2の接着剤が間隙に存在し得るということを意味する。用語「第2の接着剤を実質的に含まない」は、「第2の接着剤を含まない」を包含する。
第2の接着剤がストライプの形態で適用される実施形態では、第2の接着剤ストライプ115は、隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90の下に延びてもよく、又は延びなくてもよい。第2の接着剤ストライプ115が超吸収性ポリマー材料のストライプ90の下に延びる場合では、第2の接着剤ストライプ115は、隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間に形成された間隙100よりも広い。第2の接着剤ストライプ115は、超吸収性ポリマー材料のストライプ下の領域の少なくとも5%、又は少なくとも10%、又は少なくとも20%又は少なくとも50%、又は少なくとも60%が第2の接着剤115によって被覆されるように、超吸収性ポリマー材料のストライプの下で延びてもよい。更に、第2の接着剤ストライプ115は、超吸収性ポリマー材料のストライプ下の領域の90%未満、又は75%未満、又は50%未満、又は25%未満、又は15%未満、又は10%未満、又は5%未満が第2の接着剤115によって被覆されるように、超吸収性ポリマー材料のストライプの下で延びてもよい。
第2の接着剤ストライプ115が、超吸収性ポリマー材料のストライプ90の下で延びない場合(図3に示されているように)、第2の接着剤ストライプ115は、隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間に形成された間隙100よりも狭い幅を有してもよく、あるいはそれらは、超吸収性ポリマー材料のストライプ90間に形成された間隙100と同じ幅を有してもよい。
第2の接着剤は、繊維層を形成するように適用されても、又は第2の接着剤は、連続的な閉じた層として、キャリア基材の対応する領域を被覆するように適用されて、のいずれかの方法で適用されてよい。また、第2の接着剤がストライプの形態で適用されるとき、これらのストライプは第2の接着剤の連続的な閉じた層として、又は微細な接着剤の繊維のストライプとして形成されてもよく、これは第2の接着剤の連続的な網状組織、又は螺旋状物の列など他の形状で形成される。
第2の接着剤は、第1の接着剤と同じ接着剤であってもよく、又は第1の接着剤と異なっていてもよい。第2の接着剤はホットメルト接着剤であることが好ましい。
ラミネート吸収性コア14では、第2の接着剤115は、超吸収性ポリマー材料のストライプ90間に形成された間隙100の領域において、第1の接着剤110と少なくとも部分的に接触する。第2の接着剤115が第1のラミネート層60及び第2のラミネート層70上に適用された場合(また、第2の接着剤が第1のラミネート層及び第2のラミネート層のうちの1つのみに適用された場合)、第1の接着剤100は、第1のラミネート層60及び第2のラミネート層70のそれぞれの上で第2の接着剤115と少なくとも部分的に接触する。
ラミネート吸収性コア14のラミネート層60及び70はそれぞれ、複数の超吸収性ポリマー材料のストライプ90を含む。第1のラミネート層及び第2のラミネート層のそれぞれにおける超吸収性ポリマー材料のストライプの数は、少なくとも2である。各ラミネート層における超吸収性ポリマー材料のストライプの数は、少なくとも3若しくは4であり、8未満であってもよく、又は7未満、又は6未満であってもよい。ラミネート層のうちの1つは、対応する他方のラミネート層よりも多い、ある超吸収性ポリマー材料のストライプを有してもよい。
超吸収性ポリマー材料のストライプの超吸収性ポリマー材料の平均坪量は、150g/mから700g/m、又は200g/mから600g/m、又は250g/mから500g/mであってもよい。超吸収性ポリマー材料の坪量は、超吸収性ポリマー材料のストライプの長さに沿って異なっていてもよい。また、超吸収性ポリマー材料の坪量は、超吸収性ポリマー材料のストライプの幅に沿って異なっていてもよい。これは、超吸収性ポリマー材料が流動性であることを前提として(特に超吸収性ポリマー材料が超吸収性ポリマー粒子の形態であるときに)、超吸収性ポリマー材料が小さな瘤の形状で適用された場合に当てはまる。超吸収性ポリマー材料の平均坪量は、ラミネート吸収性コアにより構成される様々なストライプに関して異なっていてもよい。
超吸収性ポリマー材料の坪量は、ラミネート吸収性コアの長さに沿って変化してもよく、又は変化しなくてもよい。多くの場合、コアはその長さ方向において形状が描かれる。おむつなどの多くの吸収性物品において、主としておむつの前半分において液体の排出が生じることが分かっている。ラミネート吸収性コアの前半分は、コアの吸収性容量の大半を構成する必要がある。したがって、特定の実施形態によると、ラミネート吸収性コア14の前半分は、ラミネート吸収性コアに提供された総超吸収性ポリマー材料を基本として、約60%重量超の超吸収性ポリマー材料、又は約65重量%、70重量%、75重量%、80重量%、85重量%、又は90%重量超の超吸収性ポリマー材料を含んでもよい。ラミネート吸収性コアにより構成される超吸収性ポリマー材料の平均坪量は、ラミネート吸収性コアの表面積(すなわち超吸収性ポリマー材料のストライプの面積及びこれらのストライプの間の間隙の面積)に基づいて、100g/m〜500g/m、又は150g/m〜400g/mであってもよい。ラミネート吸収性コアの表面積は、ラミネート吸収性コアのx寸法及びy寸法によって規定される。表面のいずれかの潜在的な不均一及び厚さの不規則性(すなわちz方向における)は考慮されない。ラミネート吸収性コアのx寸法及びy寸法が確定されている一方で、ラミネート吸収性コアは、応力又は歪み(これは、潜在的に伸張性の吸収性コアに適用される)が適用されていない状態で、台の上で平坦な状態にある。必要な場合、他の方法でラミネート吸収性コアに歪みを適用する弾性的に収縮する要素は、台の上にラミネート吸収性コアを平坦に置く前に入念に取り除かれてもよい。
超吸収性ポリマー材料のストライプは直線であってもよく、又はそれらは曲線状、波形若しくは螺旋状など他の形状をとってもよいが、直線若しくは曲線状の超吸収性ポリマー材料のストライプが好ましい。超吸収性ポリマー材料のストライプの形状もまた、様々なストライプに関して異なっていてもよい。
ラミネート吸収性コアの1つ以上の超吸収性ポリマー材料のストライプの幅もまたその長さに沿って変化してもよい。また、個々の超吸収性ポリマー材料のストライプの変化する幅の代わり又はこれに加えて、ラミネート吸収性コアの様々な超吸収性ポリマー材料のストライプも様々な幅を有してもよい。
超吸収性ポリマー材料のストライプのそれぞれの幅は、少なくとも5mm、又は少なくとも10mm、又は少なくとも15mm、又は少なくとも20mm、又は少なくとも25mmであってもよい。超吸収性ポリマー材料のストライプの最大幅は、ラミネート吸収性コアの寸法及び超吸収性ポリマー材料のストライプの数によって決まる。超吸収性ポリマーのストライプの幅は、50mm未満、又は40mm未満、又は30mm未満であってもよい。1つのラミネート層内の超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙は、6mm超、又は11mm超、又は16mm超、又は21mm超、又は26mm超の幅を有してもよい。1つのラミネート層内の超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙は、52mm以下、又は42mm以下、又は32mm以下の幅を有してもよい。
各ラミネート層上の超吸収性ポリマー材料のストライプ90間の間隙100は、対応する間隙の上又は下に位置する、対応する他のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプ90の幅よりも広い。間隙100の幅は、対応する間隙100の下又はその上に位置する、対応する超吸収性ポリマー材料のストライプ90の幅よりも少なくとも2mm広い。隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間の間隙100の幅は、対応する間隙100の下又はその上に位置する、対応する超吸収性ポリマー材料のストライプ90の幅よりも少なくとも3mm広くてもよく、又は少なくとも4mm広くてもよい。隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間の間隙100の幅は、対応する間隙100の下又はその上に位置する、対応する超吸収性ポリマー材料のストライプ90の幅よりも15mm以下、又は10mm以下、又は8mm以下広くてもよい。
第2の接着剤(存在する場合)が、隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ90間の間隙100内のストライプ115に適用される際に、第2の接着剤のストライプ115は、少なくとも1mm、又は少なくとも2mm、又は少なくとも3mm、又は少なくとも4mmの幅を有してもよい。第2の接着剤のストライプ115の幅は、20mm未満、又は10mm未満、又は5mm未満、又は3mm未満であってもよい。
ラミネート吸収性コア14は、長手方向軸を備える長手方向(ラミネート吸収性コアの長さ)及び横方向軸を備える横方向(吸収性コアの幅)を有する。長手方向は横方向よりも全体的に広い。また、長手方向は横方向に垂直である。吸収性物品内に置かれる際に、ラミネート吸収性コアの長手方向軸は、吸収性物品の長手方向軸と実質的に平行であり、ラミネート吸収性コアの横方向軸は、吸収性物品の横方向軸に実質的に平行である。「実質的に平行である」とは、例えば10°までの僅かな偏差が生じ得るということを意味する。一実施形態では、ラミネート吸収性コアの長手方向軸は、吸収性物品の長手方向軸と実質的に平行であり、ラミネート吸収性コアの横方向軸は、吸収性物品の横方向軸に実質的に平行である。
ラミネート吸収性コアは、前側区域、後側区域、及び前側側面縁部、対向する後側側面縁部、及び長手方向に延びる側面縁部間の内部にある股区域を更に有する。
ラミネート吸収性コアの前側領域は、股領域に向かって長手方向軸に沿ってラミネート吸収性コアの前側縁部から延びる、ラミネート吸収性コアの三分の一を表す。いったん吸収性部品内に配置されると、ラミネート吸収性コアの前側領域は、吸収性物品の前側腰部縁部に向かって配置される。後側領域は、後側縁部から股領域に向かって長手方向軸に沿って延びラミネート吸収性コアの三分の一を表す。いったん吸収性部品内に置かれると、ラミネート吸収性コアの後側領域は、吸収性物品の後側腰部縁部に向かって配置される。股領域はラミネート吸収性コアの残りの三分の一を表し、前側領域と後側領域との間に延びる。ラミネート吸収性コアの完全な長さは、ラミネート吸収性コアの長手方向軸に沿って又はこの軸に平行なラミネート吸収性コアの最長の伸張された部分として定義される。本発明の吸収性コアは矩形であってもよい。しかしながら、ラミネート吸収性コアはまた任意の他の形状を有してもよい。一実施形態では、ラミネート吸収性コアの股区域は、吸収性コアの前側区域又は後側区域の幅よりも狭い幅を有する。本発明のラミネート吸収性コアの形状は、ラミネート吸収性コアの長手方向軸に関して軸方向に対称であるのが好ましい。本発明のラミネート吸収性コアの形状はまた、ラミネート吸収性コアの横方向軸に関して軸方向に対称であってもよい。
本発明のラミネート吸収性コアは、少なくとも1mm、又は少なくとも2mm、又は少なくとも3mmのキャリパーを有してもよい。キャリパーは、20mm未満、又は15mm未満、又は10mm未満、又は8mm未満、又は5mm未満であってもよい。ラミネート吸収性コアのキャリパーは、ラミネート吸収性コアにいずれの力も適用されていない状態で(すなわち、ラミネート吸収性は圧縮されてもなく、引き裂かれてもいない)、ラミネート吸収性コアの長手方向軸が横方向軸を横断する点において測定される。
超吸収性ポリマー材料のストライプは、ラミネート吸収性コアの長手方向に延びることができる。好ましくはないが、あるいは、超吸収性ポリマー材料のストライプはラミネート吸収性コアの横方向に延びてもよい。
超吸収性ポリマー材料のストライプは、完全なラミネート吸収性コアに沿って(長手方向及び横方向の両方に延びる選択の、超吸収性ポリマー材料ストライプ)延びるのが好ましい。しかしながら、超吸収性材料のストライプはまた、ラミネート吸収性コアの一部のみに沿って、例えばラミネート吸収性コアの長手方向の90%以下、又は75%以下、又は50%以下、又は25%以下に沿って延びてもよい。超吸収性材料のストライプは、ラミネート吸収性コアの長手方向の少なくとも50%、又は少なくとも75%、又は少なくとも90%に沿って延びてもよい。超吸収性ポリマー材料のストライプはまた、ラミネート吸収性コアの横方向の90%以下、又は75%以下、又は50%以下、又は25%以下に沿って延びてもよい。超吸収性材料のストライプは、ラミネート吸収性コアの横方向の少なくとも50%、又は少なくとも75%、又は少なくとも90%に沿って延びてもよい。
超吸収性ポリマー材料のストライプが、ラミネート吸収性コアの長手方向若しくは横方向の一部のみに沿って延びる実施形態に関して、ストライプは吸収性コアの横方向若しくは長手方向の側部縁部のいずれにも延びない場合がある。
ラミネート吸収性コア14の第1の下側キャリア基材62は、ラミネート吸収性コア14が、おむつ若しくはおむつパンツなど吸収性物品10内に配置されたときに衣類の方を向く。ラミネート吸収性コア14が吸収性物品10内に配置されると、第2の上側キャリア基材72は、着用者の方を向いている。一般に、ラミネート吸収性コア10が吸収性物品10のトップシート18とバックシート20との間に配置される。流体捕捉システム50を含む吸収性物品では、ラミネート吸収性コア14は典型的に流体捕捉システム50の下に配置される。しかしながら、代わりに、流体捕捉システムを吸収性物品のラミネート吸収性コアの下に配置することが望ましい場合がある。
ラミネート吸収性コアは、超吸収性ポリマー材料又はエアフェルト(セルロース繊維を含む)など吸収性材料を含む。吸収性材料は、上側キャリア基材及び下側キャリア基材内に含まれる。
ラミネート吸収性コアは、超吸収性ポリマー材料以外の吸収性材料を実質的に含まなくてもよい。例えば、吸収性材料は、超吸収性ポリマー材料の80重量%超、好ましくは90重量%超、より好ましくは95重量%超、更により好ましくは98重量%超を含んでもよい。一実施形態では、吸収性コアによって構成される吸収性材料の全ては、超吸収性ポリマー材料である。ラミネート吸収性コアが、超吸収性ポリマー材料に加えて、セルロース繊維(「木材パルプ」「毛羽パルプ」又は「エアフェルト」とも呼ばれることがある)を含む場合、ラミネート吸収性コアはセルロース繊維の5重量%未満を含んでもよい。また、セルロース繊維は隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙には提供されないのが好ましい。
超吸収性ポリマー材料
超吸収性ポリマー材料は典型的には超吸収性ポリマー粒子の形態である。超吸収性ポリマー粒子は多くの形状であってもよい。「粒子」という用語は、顆粒、繊維、フレーク、球体、粉末、小板、並びに超吸収性ポリマー粒子の当業者に既知のその他の形状及び形態のことを指す。例えば、粒子は、約10μm〜約1000μm、好ましくは約100μm〜約1000μm、更により好ましくは約150μm〜約850μm、及び最も好ましくは約150μm〜約500μmの粒径を有する顆粒又はビーズの形態であり得る。別の実施形態において、超吸収性ポリマー粒子は、繊維の形状、すなわち細長い針状の超吸収性ポリマー粒子であってもよい。これらの実施形態において、超吸収性ポリマー粒子は、約1mm未満、通常は約500μm未満、好ましくは250μm未満〜50μmまでの小さい寸法(すなわち、繊維の直径)を有する。繊維の長さは、好ましくは約3mm〜約100mmである。繊維はまた、織ることのできる長いフィラメントの形態であってもよい。
本発明の好ましい超吸収性ポリマー粒子は球状粒子である。本発明によれば、繊維とは対照的に、「球状粒子」は、微粒子の最長粒径対最短粒径の比が1〜5の範囲内である、最長及び最短の寸法を有し、値1は完全な球形粒子と等しく、値5は、そのような球形粒子から幾分か逸脱し得る。
本発明で有用な超吸収性ポリマー材料には、非水溶性であるが、多量の流体を吸収できる様々な水膨潤性ポリマーが挙げられる。このようなポリマー材料は、一般的に当該技術分野において既知であり、使い捨て吸収性物品技術に関連して使用されるか又は役立つと見なされるよく知られたこれらのポリマーを全て含む。
超吸収性ポリマー材料の作製に使用される好ましいポリマー材料は、部分的に中和されたポリアクリル酸の、僅かに網状架橋したポリマー類及びそれらのデンプン誘導体である。デンプンベースの超吸収性ポリマー材料も本発明に包含される。超吸収性ポリマー材料は、25重量%から95重量%、より好ましくは50重量%から80重量%の中和された、僅かに網状架橋したポリアクリル酸を含むことが好ましい。網状架橋はポリマーを実質的に非水溶性にして、超吸収性ポリマー材料の吸収能力と、抽出可能ポリマー含有物の特性とを部分的に決定する。
超吸収性ポリマー材料は1種類(すなわち、均質)が好ましいが、本発明において、ポリマーの混合物を使用してもよい。超吸収性ポリマー材料は、低レベルの1種以上の添加剤、例えば,粉末シリカ、界面活性剤、接着剤、バインダー等との混合物も含み得る。更に、超吸収性ポリマー粒子は、粒径勾配を含んでもよく、又は所定の範囲の粒径を含んでもよい。
既知の超吸収性ポリマー粒子の多くは、ゲルブロッキングを示す。「ゲルブロッキング」は、超吸収性ポリマー材料から作製された粒子が濡れて、吸収性構造の他の領域又は区域への流体の移送を抑制するように粒子が膨潤するときに起こる。それ故、吸収性コアのこれらの他の領域の濡れは、非常に遅い拡散プロセスを経て起こる。実際には、これは吸収性構造体による流体の捕捉が、特に噴出される状況において、流体が排泄される速度よりはるかに遅いことを意味する。吸収性物品からの漏れは、吸収性コア内の超吸収性ポリマー材料の粒子が完全な飽和に更に近いか、又は流体が「ブロッキング」粒子を超えて残りの吸収性部材内に拡散又は吸い上げられる前に起こり得る。
ゲルブロッキングを低減するために一般的に適用される方法の1つは、粒子をより堅くすることであり、それによって超吸収性ポリマー粒子が元の形状を保持し、したがって粒子間に空隙を作り出すか、又は維持することができる。剛性を高める周知の方法は、超吸収性ポリマー粒子の表面上に露出しているカルボキシル基を共有結合的に及び/又はイオン的に架橋することである。この方法は一般に表面架橋と呼ばれている。
第1接着剤及び第2接着剤
ラミネート吸収性コアによって構成される第1の接着剤及び任意の第2の接着剤は、ホットメルト接着剤であるのが好ましい。特定の好ましくない実施形態では、第1の接着剤はホットメルト接着剤であるのに反して、第2の接着剤は他の種類の接着剤であり得る。ラミネート吸収性コアにおける第1の接着剤+任意の第2の接着剤の平均坪量は、ラミネート吸収性コアの表面積を基準として2g/m〜20g/m、又は2g/m〜10g/mであってもよい。ラミネート吸収性コアにおける第1の接着剤のみの平均坪量は、ラミネート吸収性コアの表面積を基準として1g/m〜18g/m、又は2g/m〜15g/mであってもよい。
第1の接着剤は、乾燥及び湿潤状態の両方で、ラミネート吸収性コアの超吸収性ポリマー材料を少なくとも部分的に固定する役割をする。
理論に束縛されるものではないが、超吸収性ポリマー材料を固定するのに最も有用なホットメルト接着剤は、良好な凝集挙動及び良好な接着挙動を組み合わせるということが判明した。良好な接着は、ホットメルト接着剤及び超吸収性ポリマー材料、並びにキャリア基材間の良好な接続を促進することができる。良好な凝集性は、特に外部の力、すなわち歪みに応じて接着剤が破断する可能性を低減するものである。ラミネート吸収性コアが液体を吸収するとき、超吸収性ポリマー材料は膨張し、ホットメルト接着剤は外部の力を受ける。ホットメルト接着剤は、破断することなく、また吸収性粒子状ポリマー材料の膨潤を制限する過剰な圧縮力を付与することなく、このような膨潤を許容し得るものである。
本発明によれば、ホットメルト接着剤は、ASTM法D−36−95「環球法」によって測定するとき、50℃から300℃の範囲の軟化点を有する単一熱可塑性ポリマー又は熱可塑性ポリマーのブレンドをそのまま含んでもよく、又は別の方法としては、熱可塑性材料は、粘着付与樹脂、可塑剤、及び酸化防止剤などの添加剤などの他の熱可塑性希釈剤と組み合わせた少なくとも1つの熱可塑性ポリマーを含む、ホットメルト接着剤であってもよい。
特定の実施形態では、熱可塑性樹脂ポリマーは、典型的に10,000超の重量平均分子量(Mw)、及び一般的に室温以下(25℃)の、又は22℃未満の、又は18℃未満、又は15℃未満のガラス転移温度(T)を有する。特定の実施形態では、Tは、0℃>Tより高くてもよい。熱可塑性ポリマーが1つ以上のTを有する実施形態では、示された値は、最低のガラス転移温度を指す。熱可塑性ポリマーはまた、ASTM法D−36−95「環球法」によって測定されるように、50℃〜300℃の範囲で軟化点も有してもよい。一部の実施形態では、熱可塑性ポリマーのMwは10000000未満である。
特定の実施形態では、ホットメルト接着剤中の熱可塑性ポリマーの典型的な濃度は、約20重量%〜約40重量%の範囲のホットメルト接着剤である。
例示的なポリマーは、A−B−A三元ブロック構造、A−B二元ブロック構造、及び(A−B)n放射状ブロックコポリマー構造を含む(スチレン)ブロックコポリマーであり、ただしAブロックは、典型的にポリスチレンからなる非エラストマーポリマーブロックであり、Bブロックは不飽和共役ジエン又はその(部分)水素添加物である。Bブロックは典型的には、イソプレン、ブタジエン、エチレン/ブチレン(水素添加ブタジエン)、エチレン/プロピレン(水素添加イソプレン)、及びこれらの混合物である。
採用され得る他の好適な熱可塑性ポリマーとして、シングルサイト触媒又はメタロセン触媒を使用して調製されるエチレンポリマーであるメタロセンポリオレフィンがある。その場合、少なくとも1種類のコモノマーをエチレンと重合して、コポリマー、ターポリマー、又はより高次のポリマーを調製することができる。C〜Cのαオレフィンのホモポリマー、コポリマー、又はターポリマーである非晶質ポリオレフィン又は非晶質ポリαオレフィン(APAO)も同様に適用可能である。
代表的な実施形態では、粘着付与樹脂は、典型的に5,000以下のMw、及び通常は、室温(25℃)より高いTを有し、ホットメルト中の粘着付与樹脂の典型的な濃度は、ホットメルト接着剤の約30重量%〜約60重量%の範囲である。特定の実施形態では、粘着付与樹脂は1,000超のMwを有する。
可塑剤は、典型的には1,000未満の低いMw及び室温以下のTを有し、約0重量%〜約15重量%のホットメルト接着剤の典型的な濃度を有する。特定の実施形態では、可塑剤は100超のMwを有する。
特定の実施形態では、第1の接着剤及び/又は第2の接着剤は、繊維の形態をとったホットメルト接着剤である。特定の実施形態では、この繊維は約1〜約50μm又は約1〜約35μmの平均厚さ、及び約5mm〜約50mm又は約5mm〜約30mmの平均長さを有する。
ラミネート吸収性コアの作製方法
ラミネート吸収性コアを作製する1つの方法は以下の工程を含む:
第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材が提供される。第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材のそれぞれの上に、超吸収性ポリマー材料の複数のストライプが形成される。ストライプは、隣接するストライプが間隙によって分離されるように形成される。
超吸収性ポリマー材料のストライプが形成された後、第1の接着剤が繊維層の形態で、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材のうちの少なくとも1つの上に適用される。一実施形態では、第1の接着剤は、第1のキャリか基材及び第2のキャリア基材の上に適用される。
第1のキャリア基材上に形成された超吸収性ポリマー材料のストライプ、及びこれらのストライプの上に適用された任意の第1接着剤を備える第1のキャリア基材は、第1のラミネート層を構成し、第2のキャリア基材上に形成された超吸収性ポリマー材料のストライプ及びこれらのストライプの上に適用された任意の第1の接着剤を備える第2のキャリア基材は、第2のラミネート層を構成する。
したがって、第1のラミネート層及び第2のラミネート層は組み合わされて、ラミネート吸収性コアを形成する。第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材は、超吸収性ポリマー材料のストライプが内側を向くように組み合わされる。1つのキャリア基材上の超吸収性ポリマー材料のストライプは、他方のキャリア基材の間隙に重なり、第1のキャリア基材上の各間隙は、第2のキャリア基材上の対応する超吸収性ポリマー材料のストライプの幅よりも広く、並びに、第2のキャリア基材上の各間隙も、第1のキャリア基材上の対応する超吸収性ポリマー材料のストライプよりも広い。
第1の接着剤は第1のキャリア基材又は第2のキャリア基材のうちの1つの上のみに適用されている実施形態では、その上に第1の接着剤を有しないラミネート層が水平方向に平坦に横になっている一方で、第1の接着剤を有する対応する他方のラミネート層は、第1の接着剤を有さずにキャリア基材の頂部に配置されるのが好ましい。その上に提供される第1の接着剤がない、キャリア基材の超吸収性ポリマー材料のストライプは、キャリア基材の下で適用される真空によって定位置に保持されてもよい。
ラミネート吸収性コアを作製する代替方法は、
−第1のキャリア基材を提供する工程と、
−第1のキャリア基材上で、超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの第1のセットを、ストライプが互いに離間されて、隣接するストライプの間に間隙を形成する、工程と、
−繊維層の形態の第1の接着剤を、超吸収性ポリマー材料のストライプを含む表面上で、第1のキャリア基材上に適用する工程と、
−第1の接着剤の繊維層上に、超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの第2のセットを形成する工程であって、超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの第2のセットは、互いに離間されて、隣接するストライプの間で間隙を形成する、工程と、
−超吸収性ポリマー材料のストライプの第2のセット上に第2のキャリア基材を適用する工程と、を含む。
超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの第1及び第2のセットは、一方のセットの超吸収性ポリマー材料のストライプが、対応する他方のセットの超吸収性ポリマー材料のストライプの間隙と重なるように配置される。超吸収性ポリマー材料のストライプの第1のセットにおける各間隙は、超吸収性ポリマー材料のストライプの第2のセットの対応する超吸収性ポリマー材料のストライプよりも広く、超吸収性ポリマー材料のストライプの第2のセットにおける各間隙は、超吸収性ポリマー材料のストライプの第1のセットの対応する超吸収性ポリマー材料のストライプよりも広い。
この代替方法では、第1のキャリア基材、超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの第1のセット、及び第1の接着剤は共に、第1のラミネート層を形成すると見られる。第2のキャリ基材は、超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの第2のセット共に、第2のラミネート層を形成する。
両方の方法に関して、以下を適用する:
ラミネート層のそれぞれにおける超吸収性ポリマー材料のストライプの数は、3〜8、又は4〜6であってもよい。
超吸収性ポリマー材料のストライプのそれぞれの幅は、少なくとも5mm、又は少なくとも10mm、又は少なくとも15mm、又は少なくとも20mm、又は少なくとも25mmであってもよい。超吸収性ポリマー材料のストライプの最大幅は、ラミネート吸収性コアの寸法及び超吸収性ポリマー材料のストライプの数によって決まる。超吸収性ポリマー材料のストライプの幅は、50mm未満、又は40mm未満、又は30mm未満であってもよい。1つのラミネート層内の超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙は、6mm超、又は11mm超、又は16mm超、又は21mm超、又は26mm超の幅を有してもよい。1つのラミネート層内の超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙は、52mm以下、又は42mm以下、又は32mm以下の幅を有してもよい。
1つのラミネート層における間隙の幅は、他方のラミネート層(これは対応する間隙の上又は下に横になっている)の超吸収性ポリマー材料のストライプの幅よりも少なくとも2mm広くてもよい。隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙の幅は、対応する間隙の下又はその上方に横になっている、対応する超吸収性ポリマー材料のストライプの幅よりも少なくとも3mm広くてもよく、又は少なくとも4mm広くてもよい。隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙の幅は、対応する間隙の下又はその上方に位置する、対応する超吸収性ポリマー材料のストライプの幅よりも15mm以下、10mm以下広くてもよく、又は8mm以下広くてもよい。
得られるラミネート吸収性コアにおいて、第1のラミネート層の超吸収性ポリマー材料が、第2のラミネート層の超吸収性ポリマー材料と確実に接触しないようにするために(逆もまた同様に)、一方のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプは、一方のラミネート層上の超吸収性ポリマー材料のストライプの縁部が、他方のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプの縁部から、少なくとも1mm、少なくとも2mm、又は、少なくとも3mm離間されるように、対応する他方のラミネート層の間隙に隣接して配置されてもよく、他方のラミネート層は、ラミネート吸収性コアの対応する超吸収性ポリマー材料のストライプに隣に配置される。(一方の層の超吸収性ポリマー材料のストライプが、他方のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプと隣接している)最終ラミネート吸収性コアの、隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプの間のこの間隔は、10mm以下、又は7mm以下、又は5mm以下、又は3mm以下であり得る。ラミネート吸収性コアの隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隔は、超吸収性ポリマー材料のストライプの両側の間隔が同じである、又は一方の側の間隔が他方の側の間隔よりも大きいようにされてもよい。
両方の方法はまた、第2の接着剤が、超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙に少なくとも適用されるように、第2の接着剤を第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材の上に適用する工程を含み得る。第2の接着剤はまた、対応するラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプの下に適用されてもよい。任意の第2の接着剤は、ラミネート吸収性コアにおいて、第1の接着剤が、超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙の領域における第1のキャリア基材及び/又は第2のキャリア基材の第2の接着剤と接触するように適用される必要がある。
超吸収性ポリマー材料のストライプで、第1の接着剤が第2の接着剤と接触するように、任意の第2の接着剤は、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材のうちの少なくとも一方の上で複数のストライプの形態で適用されてもよく、第2の接着剤のストライプは、対応するラミネート層の隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプの下で、超吸収性ポリマー材料のストライプの幅の少なくとも1%かつ50%未満だけ延びる。あるいは、第2の接着剤ストライプは、隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプ下で延びないが、第2の接着剤ストライプは超吸収性ポリマー材料のストライプの間の間隙にのみ適用される。第2の接着剤のストライプは、少なくとも1mm、又は少なくとも2mm、又は少なくとも3mm、又は少なくとも4mmの幅を有してもよい。第2の接着剤のストライプの幅は、20mm未満、又は10mm未満、又は5mm未満、又は3mm未満であってもよい。
第2の上側キャリア基材は不織布ウェブであってもよく、又は代わりにティッシュであってもよい。第1のキャリア基材は、不織布ウェブであってもよく、又は代わりにティッシュ若しくはフィルムであってもよい。第1のキャリア基材がフィルムである場合、いったん、吸収性コアが吸収性物品に組み込まれると、このキャリア基材は吸収性物品の衣類を向く表面の方を向く必要があり、一方、第2のキャリア基材は、吸収性物品の着用者を向く表面の方を向く必要がある。
ラミネート吸収性コアを作製する両方の方法において、ラミネート吸収性コアの総重量に基づいて5重量%未満のセルロース繊維が、得られるラミネート吸収性コアに含まれてもよい。
ラミネート吸収性コアを作製する方法において、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材は、コンベヤベルトなど支持基材上で提供されてもよい。支持基材の下では、キャリア基材が確実に支持基材上で十分に固定されるように真空が適用されてもよい。
支持基材はまた、ドラムの形態であってもよい。かかる実施形態では、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材は、下層の真空によって支持ドラムの表面上の定位置に保持されてもよい。
第1のラミネート層及び第2のラミネート層が、互いから個々に形成され、形成された後に互いに結合される実施形態では、第1のラミネート層及び第2のラミネート層が互いに組み合わされるときまで、第1のキャリア基材は、第1のドラム上に提供され、第2のキャリア基材は第2のドラム上に提供されてもよい。第1のラミネート層及び第2のラミネート層を組み合わせると、得られるラミネート吸収性コアは、第1のドラム又は第2のドラムのいずれかの上に提供されてもよく、あるいは、第3のドラム若しくはコンベヤベルトなどの他の支持基材上に提供されてもよい。得られるラミネート吸収性コアは、バックシート、捕捉システム、若しくはトップシートなど、吸収性物品の他の構成要素上に、又はトップシートと捕捉システムの組み合わせ上に直接配置されてもよい。
ラミネート吸収性コア及びその第1のラミネート層及び第2のラミネート層に関して上記で説明された全ての他の任意の特徴及び構成要素は、ラミネート吸収性コアの製造方法に同様に適用可能である。
ラミネート圧縮伸長
ラミネート吸収性コア内の超吸収性ポリマー材料が液体吸収時に膨張し、拡大するときに発生する、ラミネート吸収性コアの全体的な拡大につながる力を密接にシミュレーションするために、ラミネート吸収性コアは以下で詳細に説明されているように、ラミネート圧縮伸長試験を受ける。
この試験において、乾燥ラミネート吸収性コアは、吸収性コアのz方向において引き離され、その力が測定され、この力はラミネート吸収性コアを引き離すのに必要とされ、圧力は、引き離されるときにラミネート吸収性コアがかけるものである。
比較実施例1として(以下を参照)、2011年5月にドイツで市販されているPampers「Active Fit(アクティブフィット)」、サイズ4(これはエアフェルト(セルロース繊維)を有さないラミネート吸収性コアを有する使い捨ておむつである)の吸収性コアがラミネート圧縮伸長試験にかけられた。
Pampers「Active Fit」のラミネート吸収性コアにおいて、超吸収性ポリマー材料は、上側不織布キャリア基材及び下側不織布キャリア基材内の2つの層に提供されている。超吸収性ポリマー材料は、繊維層の形態のホットメルト接着剤によって上側不織布ウェブと下側不織布ウェブとの間で固定されており、これは上側ラミネート層の超吸収性ポリマー材料と、下側ラミネート層の超吸収性ポリマー材料との間に適用されている。
かかるラミネート吸収性コアを急速に引き離すのに必要とされる力は、引く作業の初期段階では増加するということが見出されている。ラミネート吸収性コアがわずかに(約1〜3mm)引き離された後、ラミネート吸収性コアを更に引き離すのに必要とされる力は、ラミネート吸収性コアを更に引き離すのに必要とする相対的に小さな力程度まで急減に減少する。
かかるラミネート吸収性コアが、使い捨ておむつなどの吸収性物品に配置されている状況を考慮して、この発見は、液体の最初の吸収時に、ラミネート吸収性コアに含まれる超吸収性ポリマー材料の第1の拡大は、ある程度まで妨げられるということを示唆している。これは液体の吸収の遅れにつながる場合があり、おむつの漏れのリスクを増加させる。
理論に束縛されるものではないが、本発明の発明者らは、ラミネート吸収性コアの初期拡大時に、z方向おいて(すなわち吸収性コアの厚さ方向において)適用される必要がある、相対的に大きな量の力は、上側ラミネート層と下側ラミネート層との間に適用された接着性材料の繊維性網状組織の構造体によるものであり得ると考えている。
上側キャリア基材と下側キャリア基材との間にエアフェルトがほとんどない、又は全くない、現在利用可能なラミネート吸収性コアでは、超吸収性ポリマー材料は、超吸収性ポリマー材料の全体的に連続な層が提供されるように適用される。これは、個々の上側ラミネート層及び下側ラミネート層において不連続な方式で(例えば超吸収性ポリマー材料の「島(island)」の形態など。これは超吸収性ポリマー材料を有さない領域によって少なくとも部分的に包囲されている)超吸収性ポリマー材料を適用することと、超吸収性ポリマー材料が上側キャリア基材と下側キャリア基材との間で全体的に連続的に提供されるような方式で、上側ラミネート層及び下側ラミネート層を組み合わせることによって達成され得る。かかる実施形態では、対応する層における超吸収性ポリマー材料の「島」は、上側層及び下側層を一緒に結合させると、ある程度まで互いに重なり合う。従来の技術のかかる実施形態は図4に示されている。
接着剤の少なくとも一部(第1の接着剤)は、上側ラミネート層と下側ラミネート層との間で接着剤の繊維性網状組織として適用され、すなわち、上側ラミネート層及び下側ラミネート層を組み合わせる直前に、各層の超吸収性ポリマー材料の頂部に、接着繊維層が提供される。上側ラミネート層と下側ラミネート層を結合すると、この組合せのコースにおいて、一方のラミネート層に含まれている接着剤の繊維の少なくとも一部は、対応する他方のラミネート層の接着剤の繊維の少なくとも一部に貼り付くと考えられる(図4に示されている)。従来技術のかかるラミネート吸収性コアでは、一方のラミネート層に初期に適用された接着剤の繊維性網状組織のわずかな接着繊維は、一方のキャリア基材から他方まで、吸収性ラミネートコアの厚さにわたってずっと、上側キャリア基材及び下側キャリア基材の両方に接着されると考えられる。代わりに、一方のラミネート層の接着剤の繊維性網状組織の接着繊維は、このラミネート層のキャリア基材に接着され、キャリア基材から、吸収性コアの厚さの一部分を通じて延びる場合があり、ここで接着繊維は他方のラミネート層の接着剤の繊維性網状組織の接着繊維に貼り付いている。逆もまた同様で、対応する他方のラミネート層の接着剤の繊維性網状組織の接着剤の繊維は、この他方のラミネート層のキャリア基材に接着される場合があり、このキャリア基材から、吸収性コアの厚さの一部を通じて延びてもよく、ここで接着繊維は他方のラミネート層の接着剤の繊維性網状組織の接着繊維上に貼り付いている。このように、一方のラミネート層の繊維性網状組織の接着繊維は、対応する他方のラミネート層の繊維性網状組織の接着繊維に貼り付く場合がある。
また、わずかな接着層が下側のキャリア基材上の超吸収性ポリマー材料の粒子間で、上側キャリア基材から延びる場合がある(すなわち、これらの繊維は上側及び下側のキャリア基材に接着される)。しかしながら、超吸収性ポリマー材料が、上側キャリア基材と下側キャリア基材との間のラミネート吸収性コアに実質的に連続的に適用されるとき、上側キャリア基材から下側キャリア基材の上に延び、かつ上側キャリア基材及び下側キャリア基材に接着される接着繊維は、超吸収性ポリマー材料間に「押し込まれ」、したがって相対的に短い距離に広がる。すなわち、それらは、上側ラミネート層と下側ラミネート層との間で相対的に直線によって規定された短い経路をとる。このように、z方向におけるラミネート吸収性コアの拡大時に、これらの接着繊維は破断することなく、拡大に続くことができるように伸長する必要がある。接着繊維は一般的に、一定の弾性特性を有するため、接着繊維の伸長は一般的に可能である。しかしながら、接着繊維の伸長は一定量の力を必要とする。この理論は、PampersのActive Fitおむつ(比較実施例1)から得たサンプルをラミネート圧縮伸長試験にかけたときに、z方向にラミネート吸収性コアを分離するのに必要とされる初期力が比較的大きいという発見によって支持される(図7のグラフを参照)。
更に、接着繊維網状組織が高い温度でラミネート層の超吸収性ポリマー材料の上に最初に適用される間、したがって相対的に低い粘度状態で、接着繊維網状組織の温度は、上側ラミネート層及び下側ラミネート層が互いに結合されるときに、一定範囲まで減少している。ラミネート層を互いに結合する工程を、接着繊維網状組織を適用する工程の直後に実施した場合でさえも、接着剤の繊維性網状組織は、接着剤がラミネート層上に適用される温度と比較して、特に接着繊維が、その容積と比較して大きい表面積を有するとすれば、一定範囲まで冷却される。接着剤の繊維性網状組織の温度が低下すると、繊維性網状組織の粘度は増加する。結果として、上側ラミネート層の接着繊維は、下側ラミネート層の接着繊維と接触するとき、対応するラミネート層上に適用された一体の接着剤の繊維性網状組織ほど安定している接合部を形成することができない。結果として、第1の下側の繊維性網状組織と第2の上側の繊維性網状組織との間の接触領域は、所与のラミネート層の接着剤の繊維性網状組織内の接着繊維の分離と比較して、ラミネート吸収性コアをz方向に引き離したときに分離しやすい。このような分離する傾向は、ラミネート吸収性コアの層間剥離につながる場合がある。
したがって、z方向におけるラミネート吸収性コアの拡大時に、接着剤の繊維性網状組織は、一方の層の接着繊維が他方の層の接着繊維に貼り付く位置において層間剥離する可能性が最も高い。接着繊維の層間剥離のこの傾向は、z方向におけるラミネート分離の初期段階が相対的に高い力を必要とした後に、何mmかラミネート層が分離された後に必要とされる力において、比較的明白な低下があるという発見によって支持される(図7のグラフを参照のこと)。下側のラミネート層に最初に適用された繊維性網状組織が、最初に上側ラミネート層に適用された繊維性網状組織から比較的大幅に層間剥離すると、上側ラミネート層及び下側ラミネート層は比較的容易に分離し、これは、初期の高い力と比較して、大幅に小さな力が更にラミネートを分離するのに必要されることによって反映されている。
ラミネート吸収性コアが、z方向のラミネート層の分離に関して非常に高い初期の力を必要とすることは望ましいことではなく、また、初期段階後の分離に必要とされる力において大幅な低下を有することも望ましいことではない。初期段階に必要される高い力は、液体吸収の遅延、したがって漏れのリスク増加となる場合がある。力が一定のレベルより下に有意に下がることは、繊維性網状組織のように、ラミネート吸収性コアに含まれる超吸収性ポリマー材料の固定の低下となる場合があり、これは超吸収性ポリマー材料を固定することが弱められ、ラミネート吸収性コアの層間剥離及び低減した一体性につながる。
本発明者らによって得られたこれらの見識に基づいて、以下に説明するラミネート圧縮伸長試験にかけたときに、z方向においてラミネート吸収性コアの初期分離時に比較的小さな力を必要とする(膨張制限ピーク圧力)ラミネート吸収性コアが必要とされる。また、湿潤状態のラミネート吸収性コアの十分な超吸収性ポリマー材料の固定を確実にするために(ここではz方向におけるラミネート層の一定の拡大及び分離が生じる)、ラミネート層を分離するのに必要とされる力は、更なる分離時に一定の閾値を下回って低下するべきではない(これは比較的高度な層間剥離を意味する)。
本発明のラミネート吸収性コアは、これらの要件を満たす:
本発明のラミネート吸収性コアにおいて、超吸収性ポリマー材料及び第1の接着剤の繊維層は、ラミネート吸収性コアのz方向において一方のキャリア基材に接着され、このキャリア基材から他方へ延びる接着繊維の少なくとも一部が、上側ラミネート層と下側ラミネート層との間の最短の直線と比べて、より長い経路をとることができるように構成される。更に、より多くの接着繊維が、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材の両方に取り付けられることが望ましい。超吸収性ポリマー材料は、超吸収性ポリマー材料が上側のラミネート層と下側のラミネート層との間で全体的に連続して分配されないが、超吸収性ポリマー材料がほとんど又は全く存在しない隙間が形成されるように、第1のラミネート層及び第2のラミネート層を結合することによってこれらの態様は特に促進され得る。そうすることによって、接着繊維の少なくとも一部は、第1のキャリア基材と第2のキャリア基材との間でより傾斜した経路をとることができ(図2及び3においてYとして示されている)、直線の経路をとる接着繊維と比較して、第1のキャリア基材と第2のキャリア基材との間で延びる、より長い接着繊維となる。
所与の接着繊維が、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材に取り付けられる箇所の間のそのような、より長い距離を提供することによって、繊維は、拡大時にラミネート吸収性コアをz方向において「起立(stand up)」させ、真っ直ぐにさせることができる。接着繊維が、乾燥した、未拡張のラミネート吸収性コア内の第1のラミネート層と第2のラミネート層との間で真っ直ぐな最短経路をとることを必要とする、上記説明の接着繊維の伸長と比較して、初期に必要な接着繊維の伸長のない、接着繊維の立ち上げに必要な力はとても小さい。
これらの発見は、以下に挙げる実施例1によって再確認される(図6のグラフを参照):「吸収性コア」の項で上記で詳細に説明されたもののような構造体を有するラミネート吸収性コアに関して、初期のラミネート層の分離(膨張制限ピーク圧力)は、超吸収性ポリマー粒子が、第1のキャリア基材と第2のキャリア基材との間で実質的に連続的に供給されている現在利用可能なラミネート層と比較して、有意に小さな力を必要とする。
また、相対的に多数の接着繊維が第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材の両方に接着されると思われ、これによって、コアが更に引き離されたときのラミネート吸収性コアの層間剥離の傾向は減少する。これは、実施例1においてラミネート層を20mmで分離するのに必要とされる力が、比較実施例1と比較して高いという事実によって反映されている。このいわゆる「20mmにおける圧力」は、ラミネート圧力伸張試験にかけられたときに、吸収性コアの厚さ(すなわち図2〜4に示されるz方向120における伸長)が、20mmであるように、ラミネート吸収性コアがz方向において引き離されたときにラミネート吸収性コアによってかけられる圧力である。
第2の接着剤を有する実施形態では、上記で詳述したように、第2の接着剤は、キャリア基材に対する第1の接着剤の接着を改善し得る。第2の接着剤は典型的に、第1のキャリア基材及び/又は第2のキャリア基材の上に直接適用され、これによって第2の接着剤は、いずれかの超吸収性ポリマー材料の下に位置付けられる。第1の接着剤はしたがって、第2の接着剤を介して間接的に(少なくとも部分的に)キャリア基材に取り付けられる。しかしながら、第1の接着剤の一部は依然としてキャリア基材に直接取り付けられ得る。
本明細書に説明するラミネート圧縮伸長試験において、コアがz方向において乾燥状態で分離される一方で、濡れたラミネート吸収剤の挙動は乾燥した状態の挙動と有意には異ならない。第1の接着剤の接着繊維は互いに、第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材に、並びに任意の第2の接着剤に接着し、それらはまた、超吸収性ポリマー材料に接着する。しかしながら、超吸収性ポリマー材料が湿潤し、拡大するとき、第1の接着剤の接着繊維と濡れた超吸収性ポリマー材料間の接着強度は、接着繊維と乾燥した超吸収性ポリマー材料との間の接着強度と比較して低いため、超吸収性ポリマー材料に対する接着繊維の取り付けは弱まる。したがって、超吸収性ポリマー材料の湿潤及び膨張時、第2の接着剤の接着繊維は、超吸収性ポリマー材料から大きく分離する。したがって、ラミネート吸収性コアの乾燥及び湿潤状態における、z方向における拡大に有意な差は存在しない。湿潤状態において拡大するとき、接着繊維は膨張した超吸収性ポリマー材料から離れ、したがって超吸収性ポリマー材料は接着繊維の挙動に影響を与えない。乾燥状態で拡大するとき、接着繊維は超吸収性ポリマー材料及び残りの超吸収性ポリマー材料から部分的に分離し、この残りの超吸収性ポリマー材料は、接着繊維に取り付けられたままであり、接着繊維と共に動く。しかしながら、接着繊維は更に超吸収性ポリマー材料を絡ませ、これによって超吸収性ポリマー材料の固定を促進する。
比較実施例1
ドイツで2011年5月に市販されているPampers「Active Fit」おむつ、サイズ4。
比較実施例2
ドイツで2011年5月に市販されているPampers「Baby Dry(ベイビードライ)」おむつ、サイズ4。(注記:おむつの吸収性コアは、エアフェルトと混合された超吸収性ポリマー粒子を有するエアフェルトを含む)
(実施例1)
実施例1は、第1の下側ラミネート層及び第2の上側ラミネート層の2つのラミネート層を有するラミネート吸収性コアである。
上側ラミネート層
ポリプロピレンで作製され、坪量10g/mを有する、長さ390mm及び幅165mmの不織布ウェブ(SMS、すなわちスパンボンド−メルトブローン−スパンボンド層)が第2の上側キャリア基材として使用された。第2の接着剤(ホットメルト接着剤)の5つのストライプが、長手方向に適用され、各ストライプは幅2mmを有し、390mmの製品の長さ全体を被覆している。2つの隣接する第2の接着ストライプの中心部間の距離(ストライプの長さと呼ばれる)は、20mmだった。各ストライプの第2の接着剤の坪量は116g/mだった。第2の接着剤は、比較実施例1の第2の接着剤と同じである。
超吸収性ポリマー材料のストライプの数が6になるように、第2の接着剤のストライプのそれぞれの隣りに、幅8mm及び長さ360mmの超吸収性ポリマー材料のストライプが配置される。超吸収性ポリマー材料のストライプは、キャリア基材の前側縁部及び後側縁部に15mmの間隙を残して適用される。2つの近接して隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプの中心間の距離(ストライプの幅と呼ばれる)は20mmであり、超吸収性ポリマー材料のストライプの中心と、隣接する第2の接着剤の中心との間の距離が10mmとなる。超吸収性ポリマー材料は、比較実施例1に適用されるものと同じである。下側ラミネート層の超吸収性ポリマー材料の全体量は10gであり、これは6つの超吸収性ポリマー材料のストライプ上に均一に分配される。
超吸収性ポリマー材料ストライプの適用に引き続いて、第1の接着剤の網状物が均一に適用され、坪量約10g/m及び幅108mmを有し、製品の長さ全体を被覆する。第1の接着剤は、比較実施例1と同じ方法で適用され、第1の接着剤もまた、比較実施例の第1の接着剤と同じ材料から構成される。
下側ラミネート層
ポリプロピレンで作製され、坪量11g/mを有する、長さ390mm及び幅130mmの不織布ウェブ(SMS、すなわちスパンボンド−メルトブローン−スパンボンド層)が第1の下側キャリア基材として使用された。
第2の接着剤(ホットメルト接着剤)の6つのストライプが、長手方向に適用され、各ストライプは幅2mmを有し、390mmの製品の長さ全体を被覆している。2つの隣接する第2の接着ストライプの中心部間の距離(ストライプの長さと呼ばれる)は、20mmだった。各ストライプの第2の接着剤の坪量は97g/mだった。第2の接着剤は、比較実施例1の第2の接着剤と同じである。
超吸収性ポリマー材料のストライプの数が5になるように、第2の接着剤のストライプのそれぞれの隣りに、幅8mm及び長さ360mmの超吸収性ポリマー材料のストライプが配置される。超吸収性ポリマー材料のストライプは、キャリア基材の前側縁部及び後側縁部に15mmの間隙を残して適用される。2つの近接して隣接する超吸収性ポリマー材料のストライプの中心間の距離(ストライプの幅と呼ばれる)は20mmであり、超吸収性ポリマー材料のストライプの中心と、隣接する第2の接着剤の中心との間の距離が10mmとなる。超吸収性ポリマー材料は、比較実施例1に適用されるものと同じである。下側ラミネート層の超吸収性ポリマー材料の全体量は10gであり、これは5つの超吸収性ポリマー材料のストライプ上に均一に分配される。
超吸収性ポリマー材料ストライプの適用に引き続いて、第1の接着剤の網状物が均一に適用され、坪量約10g/m及び幅108mmを有し、製品の長さ全体を被覆する。第1の接着剤は、比較実施例1と同じ方法で適用され、第1の接着剤もまた、比較実施例の第1の接着剤と同じ材料から構成される。
上側ラミネート層と下側ラミネート層の組み合わせ
超吸収性ポリマー材料によって被覆されていない両方のキャリア基材の表面が外側を向くように、上側ラミネート層と下側ラミネート層は一緒に配置される。これによって、ラミネート吸収性コアは、第1のキャリア基材と第2のキャリア基材に包まれた超吸収性ポリマー材料(及び第1の接着剤及び第2の接着剤)と共に形成される。
2つの層が組み合わされるときに、上側ラミネート層のバーの上部の超吸収性ポリマー材料のストライプのそれぞれの中心部(幅と呼ばれる)は、下側ラミネート層の対応する第2の接着剤のストライプの中心と重なり、これと接触し、また逆も同様である。このように、上側層の超吸収性ポリマー材料のストライプのそれぞれは、下側ラミネート層の2つの超吸収性ポリマー材料のストライプの間の対応する間隙において中心に配置され、逆もまた同様である。一方のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプは、対応する他方のラミネート層の超吸収性ポリマー材料のストライプに接触しない。
上側ラミネート層の第2の上側キャリア基材の長手方向縁部は、下側ラミネート層の第1の下側キャリア基材の長手方向縁部に沿って、第1の下側キャリア基材の表面の上で折り畳まれ、ラミネート吸収性コアが吸収性物品内に置かれたときに、着用者の衣類の方を向いている(物品使用時おいて)。折り畳まれると、また第1の下側キャリア基材は、外側にわずかに折り畳まれ、これによってラミネート吸収性コアの最終幅が120mmになる。両方のキャリア基材の折り畳まれた領域は、接着剤で取り付けられ、したがってそれらの折り畳まれた形態で固定される。
20mmにおける膨張制限ピーク圧力及び膨張制限圧力を測定するために、実施例及び比較実施例は、ラミネート圧縮伸長試験に供された。
ラミネート圧縮伸長試験
本方法は、z方向におけるラミネート吸収性コアの分離に依存して(in dependency of)ラミネート吸収性コアにおける第1の接着剤によって超吸収性ポリマー材料に適用されている膨張制限圧力を測定する。
機器
−少なくとも0.01gの精度を備える化学天秤
−少なくとも100mmの長さ及び±0.05mmの感度分解能を備えるノギス
−温度を37℃(±1℃)まで制御することのできるチャンバ
−最大圧縮力50N(応力精度0.3%、及び距離精度0.15%)のZwick Roellロードセル又は同等の機器を備えた温度チャンバ内の単一垂直カラムのZwickの引張試験機。
−teas SEからの「tesa Bastelband beidseitig klebend」56665−0001、2.75m×38mmの両面接着テープ
−プレキシグラスから作製された2つのT字型のサンプルホルダ
−T字型サンプルホルダの表面を覆う、厚さ3mmの弾性天然ゴムフォーム:供給元:KKT GmbH(Siegen,Germany)。材料の説明:「接着剤タイプVIを使った、取り付け補助としての、セルラーラバーのストリップ、EPDM、黒色、10mロール、90×3mm」
−アルファ水力サンプルカッター。例えばThwing−Albert Instrument Companyのアルファ水力精密サンプルカッター、シリアル番号4450、19154カタログ240−10又は同等物。直径60mmの円形カッターを備える(例えばKarl Reichert GmbH(Rheinstr.5,86955 Pirmasens)のもの)。
−マーカー(例えば先細ボールペン)
−NIST、DIN、JIS、又はその他の同等の国家規格に準拠している、mm目盛が付いている金属定規。
−Zwickの引張試験機に接続され、取得プログラム「testXpert」ソフトウェアバージョン10.0(ソフトウェア供給元:Zwick GmbH & Co,)D−89079 Ulm又は同等物がインストールされたコンピュータ。
試験設定
図5はラミネート圧縮伸長試験伸張試験に使用されるZwick引張試験機500の設定を示す。
このシステムは以下の主要部から構成される:
上下に移動可能な、プレキシグラスで作製された上側サンプルホルダ510。
プレキシグラスで作製された下側サンプルホルダ520。
両方のサンプルホルダに接着剤で取り付けられ、ダンピングとして使用される、両面接着剤テープ540によって覆われている弾性の天然ゴムフォーム530。
−50N〜50Nの範囲の圧縮及び伸長を測定するロードセル
上側サンプルホルダ及び下側サンプルホルダは、サンプル全てを支持し、収容するのに十分な大きさである必要がある。
方法
試験サンプルは、完全な吸収性物品から調製されてもよく、又は代わりに、これまで吸収性物品に組み込まれていないラミネート吸収性コアから調製されてもよい。(比較実施例2によって例示されているように、本方法は全体的に吸収性コアに適用することができ、この吸収性コアはラミネート吸収性コアではないが、エアフェルトを備える超吸収性ポリマー材料の混合物を含む)。
事前にラミネート吸収性物品に組み込まれているラミネート吸収性コアから試験サンプルがとられる場合、以下の手順に従って、吸収性物品からラミネート吸収性コアを分離する必要がある:
吸収性物品の上及びラミネート吸収性コアの下の全ての層は慎重に取り除かれる。本発明のラミネート吸収性コアは、上側キャリア基材及び下側キャリア基材(典型的には不織布ウェブ、ティッシュ、又はフィルム)を有し、これらのキャリア基材の間に包み込まれた超吸収性ポリマー材料を備える。したがって、ラミネート吸収性コアは、本発明に包含される吸収性物品において明確に特定され得る。
いずれかの層が、それらが部分的にのみ取り外せるように、ラミネート吸収性コアに強く取り付けられる場合、これらの層は、ラミネート吸収性コアを損傷又は破壊することなく、可能な範囲まで取り除かれる必要がある。ラミネート吸収性コアへの強い取り付けによって、層が全く取り除くことができない場合、この層は更なる試験手順のために、ラミネート吸収性コア上に留まる。この取り付けの強度は、本明細書に記載の方法において測定される力と比較して更に強く、したがってこの/これらの層は得られるデータにいずれの有意な影響も有しない。
ラミネート吸収性コアの長手方向軸上に、前側ラミネート吸収性コアの縁部から145mmの距離における第1の点、及び前側ラミネート吸収性コア縁部から205mmの距離における第2のマークに印を付ける。これらの2つのマークの間で、円の中心部がラミネート吸収性コアの長手方向軸上にある状態で直径60mmの円を切り抜く。この切り抜かれた円は、試験サンプルを表す。
両方のプレキシグラスのホルダを、弾性天然ゴムフォームで覆う。両面テープを、試験サンプルホルダの表面全体にわたる両プレキシグラスのサンプルホルダの天然ゴムフォーム上に取り付ける。
試験サンプルの下側キャリア基材が下を向いている状態で、下側サンプルホルダの両面テープに試験サンプルが取り付けられる(すなわち下側キャリア基材がサンプルホルダに取り付けられる)。
下側サンプルホルダは次いで、Zwick引張試験機の下側クランプ内に置かれ、上側のサンプルホルダは、上側のサンプルホルダ及び下側のサンプルホルダが互いに十分に一致するように、Zwickの装置の上側クランプに置かれる。
試験サンプルを備えた、Zwick引張試験機を含むこの完全なセットアップは、気候室で相対湿度50%±5%において、温度37℃まで加熱される。温度が到達すると、更なる方法の工程が実施される前に、温度及び相対湿度が5分間維持される。温度及び相対湿度はまた、以下の方法の工程にわたって維持される。
上側サンプルホルダは、圧力50Nに到達するまで、20mm/分の速度で下方に移動される。これによって、上側サンプルホルダ及び下側サンプルホルダへのサンプルの取り付けが確実に達成される。
次いで、上側サンプルホルダは、圧力5.844Nに到達するまで、2.5mm/分の速度で上方に移動される。上側サンプルホルダ及び下側サンプルホルダ上のゴムフォーム間の距離は、5.844Nの力で圧縮された時のサンプルのキャリパーを表す。(サンプルのこの初期キャリパーは、サンプルにいずれの力も適用されていないキャリパーである。サンプルのこの初期キャリパーは、本発明のラミネート吸収性コアのキャリパーを示す)。
・ここで上側サンプルホルダは、11.78mmのサンプルキャリバー(=上側サンプルホルダと下側サンプルホルダとの間の距離)に達するまで、0.085mm/秒の速度で更に上方に移動される。
・その後すぐに、上側サンプルホルダは、15.96mmのサンプルキャリバー(=上側サンプルホルダと下側サンプルホルダとの間の距離)に達するまで、0.023mm/秒の速度で上方に移動される。
・その後すぐに、上側サンプルホルダは、18.63mmのサンプルキャリバー(=上側サンプルホルダと下側サンプルホルダとの間の距離)に達するまで、0.009mm/秒の速度で上方に移動される。
・その後すぐに、上側サンプルホルダは、20.32mmのサンプルキャリバー(=上側サンプルホルダと下側サンプルホルダとの間の距離)に達するまで、0.003mm/秒の速度で上方に移動される。
試験の終わりに、サンプル及びサンプルホルダを取り外すために、上側サンプルホルダは、更に上方に移動される。試験は次いで停止される。引張力は、箇条書きで示した上記の工程中、連続的に測定される。
取得プログラムのためのソフトウェア「testXpert」は、特に標準力[N]及びLEチャネル550[mm]でのデータを提供する。LEチャネルデータは、上側サンプルホルダと下側サンプルホルダのゴムフォーム間の距離、したがってサンプルのキャリパーを示すように設定される。圧力を[N/m]で取得するために、標準力値[N]は、試験サンプルの面積によって除す。これは(0.03m)2=0.0028N/mと計算される。
ピーク圧力は、最高で20mmまでの範囲のキャリパー内の最高の圧力値である。20mmのキャリパーにおける圧力に関して、最初に20mmに到達するキャリパーの圧力値が取られる。両方の値が記録される。
結果:20mmにおける膨張制限ピーク圧力及び膨張制限圧力
試験サンプルのキャリパー[mm]対圧力[N/m]を示す図は、図6、7及び8に示されている。
Figure 2014518749
結果は、市販の比較実施例1に対して、本発明の実施例1のラミネート吸収性コアが有意に減少したピーク圧力を有しており、ここでは超吸収性ポリマー材料は、吸収性コア内で実質的に連続的に分配される。
また、z方向において20mmまで分離した後、比較実施例1と比較して、本発明の実施例1の圧力は有意に高く、これは吸収性コア内の大幅に少ない層間剥離を示している。
比較実施例1と比較して、20mmにおける圧力に対するピーク圧力の比は、本発明の実施例1に関して大幅に低い。これは、比較実施例1と比較して、ラミネート層を分離するのに遥かにより均一な張力が必要とされるということを反映しており、ここで、層を更に分離するとき、非常に高いピーク圧力に続いて、かけられる圧力は急激に低下する。
比較実施例2は、従来のエアフェルトを含有する吸収性物品において、下側キャリア基材から上側キャリア基材を分離するのに必要とされる力は、非常に多量の超吸収性ポリマー材料を有するラミネート吸収性コアと比較して、大幅に小さいということを示す。比較実施例2の吸収性コアは、2つの層を備えるラミネート吸収性コアではない。代わりに、比較実施例2の吸収性コアは、セルロース繊維及び超吸収性ポリマー粒子の混合物であり、これは不織布ウェブによって包み込まれている。したがって、超吸収性ポリマー粒子は、接着剤によって固定されないが、セルロース繊維間の間隙において定位置に保持される。しかしながら、セルロース繊維は、吸収性コアのz方向において、必要なわずかな力で引き離すことができ、これは得られたデータによって反映されている。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らないかぎり、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものである。

Claims (15)

  1. 第1の下側ラミネート層(60)と、第2の上側ラミネート層(70)と、を含む、ラミネート吸収性コア(14)であって、
    前記第1の下側ラミネート層(60)は、第1のキャリア基材を(62)を含み、前記第2の上側ラミネート層(70)は、第2のキャリア基材(72)を含み、超吸収性ポリマー材料(80)は、前記第1のキャリア基材(62)及び前記第2のキャリア基材(72)のそれぞれの上に複数のストライプ(90)を形成し、前記ストライブ(90)は互いから離間され、隣接するストライプの間で間隙(100)を形成し、
    前記第2のラミネート層(70)は、前記第1のキャリア基材(62)及び前記第2のキャリア基材(72)が外側を向きながら、前記第1のラミネート層(60)上に配置され、これによって前記第2のラミネート層(70)の前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)が、前記第1のラミネート層(60)に形成された前記間隙(100)に重なり、前記第1のラミネート層(60)の前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)が、前記第2のラミネート層(70)に形成された前記間隙(100)に重なり、
    前記第1のラミネート層(60)の各間隙(100)の幅は、前記間隙(100)の上方にある前記第2のラミネート層(70)の対応する前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の幅よりも広く、
    前記第2のラミネート層(70)の各間隙(100)の幅は、前記間隙(100)の下方にある前記第1のラミネート層(60)の対応する前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の幅よりも広く、
    前記超吸収性ポリマー材料(80)は、第1の接着剤(110)によって少なくとも部分的に固定され、前記第1の接着剤は、前記第1のラミネート層(60)と前記第2のラミネート層(70)との間で繊維層を形成する、ラミネート吸収性コア(14)。
  2. 第2の接着剤(115)は、該第2の接着剤(115)が、前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の間の前記間隙(100)に、かつ対応する前記ラミネート層の前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の下方に適用されるように、前記第1のラミネート(60)の前記第1のキャリア基材(62)及び前記第2のラミネート層(70)の前記第2のキャリア基材(72)の上に適用され、前記第1接着剤(110)が前記間隙(100)の区域内で前記第2接着剤(115)と接触している、請求項1に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  3. 第2の接着剤(115)が、前記第1のラミネート層(60)の前記第1のキャリア基材(62)及び前記第2のラミネート層(70)の前記第2のキャリア基材(72)のそれぞれの上に複数のストライプを形成し、前記第2の接着剤(115)の前記ストライプは、前記第1の接着剤(110)が前記第2の接着剤(115)と接触するように、隣接する前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の間の前記間隙(100)内に形成され、前記第2の接着剤のストライプは、対応する前記ラミネート層の隣接する前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の下方で、隣接する前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の幅の少なくとも1%から50%未満延びる、請求項1に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  4. 第2の接着剤(115)が、前記第1のラミネート層(60)の前記第1のキャリア基材(62)及び前記第2のラミネート層(70)の前記第2のキャリア基材(72)のそれぞれの上に複数のストライプを形成し、前記第2の接着剤(115)の前記ストライプは、前記第1の接着剤(110)が前記第2の接着剤(115)と接触するように、隣接する前記超吸収性ポリマー材料(90)の間の前記間隙(100)に形成され、前記ラミネート層(60、70)のそれぞれにおいて、前記第2の接着剤のストライプは、隣接する前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)内に延びない、請求項1に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  5. 前記ラミネート吸収性コアが、5重量%未満のセルロース繊維を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  6. 前記ラミネート層(60、70)のそれぞれにおける前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の幅が、少なくとも5mmである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  7. 前記ラミネート層(60、70)のそれぞれにおける前記第2の接着剤のストライプの幅が、少なくとも1mmである、請求項3〜6のいずれか一項に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  8. 前記ラミネート層(60、70)のそれぞれにおける前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の間の前記間隙(100)の幅が、対応する前記間隙(100)に重なる前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の幅よりも、少なくとも2mm広い、請求項1〜7のいずれか一項に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  9. 一方のラミネート層の前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)が、対応する他方のラミネート層の前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)と接触しない、請求項1〜8のいずれか一項に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  10. 前記ラミネート吸収性コアが長手方向及び横方向を有し、前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)が前記長手方向で延びる、請求項1〜9のいずれか一項に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  11. 前記ラミネート層のそれぞれにおける前記超吸収性ポリマー材料のストライプ(90)の数が、3から8である、請求項1〜10のいずれか一項に記載のラミネート吸収性コア(14)。
  12. トップシート(18)と、バックシート(20)と、請求項1〜11のいずれか一項に記載のラミネート吸収性コア(14)と、を含む、吸収性物品(10)。
  13. ラミネート吸収性コアの作製方法であって、以下の順序で、
    (a)第1のキャリア基材及び第2のキャリア基材を提供する工程と、
    (b)前記第1のキャリア基材及び前記第2のキャリア基材のそれぞれの上に超吸収性ポリマー材料の複数のストライプを、該ストライプが互いから離間されて隣接するストライプの間に間隙を形成するように、形成する工程と、
    (c)繊維層の形態の第1の接着剤を、前記超吸収性ポリマー材料のストライプを含む表面で、前記第1のキャリア基材及び前記第2のキャリア基材のうちの少なくとも1つに適用する工程と、
    (d)前記超吸収性ポリマー材料のストライプが内側を向くように、前記第2のキャリア基材を前記第1のキャリア基材と組み合わせる工程であって、一方のキャリア基材上の前記超吸収性ポリマー材料のストライプは、他方のキャリア基材の前記間隙に重なる、工程と、を含み、
    前記第1のキャリア基材上の各間隙の幅が、前記第2のキャリア基材上の対応する前記超吸収性ポリマー材料のストライプの幅よりも広く、
    前記第2のキャリア基材上の各間隙の幅が、前記第1のキャリア基材上の対応する前記超吸収性ポリマー材料のストライプの幅よりも広い、方法。
  14. 前記第1の接着剤が、前記超吸収性ポリマー材料のストライプを含む表面上で、前記第1のキャリア基材及び前記第2のキャリア基材上で繊維層の形態で適用される、請求項13に記載の方法。
  15. ラミネート吸収性コアの作製方法であって、
    (a)第1のキャリア基材を提供する工程と、
    (b)前記第1のキャリア基材上に超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの第1のセットを、前記ストライプが互いから離間されて隣接するストライプの間に間隙を形成するように、形成する工程と、
    (c)繊維層の形態の第1の接着剤を、前記超吸収性ポリマー材料のストライプを含む表面で、前記第1のキャリア基材上に適用する工程と、
    (d)前記第1の接着剤の前記繊維層上に、前記超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの第2のセットを形成する工程であって、前記超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの前記第2のセットは、互いから離間されて隣接するストライプの間で間隙を形成する、工程と、
    (e)前記超吸収性ポリマー材料のストライプの前記第2のセット上に第2のキャリア基材を適用する工程と、を含み、
    前記超吸収性ポリマー材料の複数のストライプの前記1のセット及び前記第2のセットは、一方のセットの前記超吸収性ポリマー材料のストライプが、対応する他方のセットの前記超吸収性ポリマー材料のストライプの前記間隙に重なるように配置され、
    前記超吸収性ポリマー材料のストライプの前記第1のセットの各間隙の幅が、前記超吸収性ポリマー材料のストライプの前記第2のセットの対応する前記超吸収性ポリマー材料のストライプの幅よりも広く、
    前記超吸収性ポリマー材料のストライプの前記第2のセットにおける各間隙の幅が、前記超吸収性ポリマー材料のストライプの前記第1のセットの対応する前記超吸収性ポリマー材料のストライプの幅よりも広い、方法。
JP2014514877A 2011-06-10 2012-06-08 吸収性物品で使用するためのラミネート吸収性コア Pending JP2014518749A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11169519.3A EP2532331B1 (en) 2011-06-10 2011-06-10 Laminate absorbent core for use in absorbent articles
EP11169519.3 2011-06-10
PCT/US2012/041517 WO2012170795A1 (en) 2011-06-10 2012-06-08 Laminate absorbent core for use in absorbent articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014518749A true JP2014518749A (ja) 2014-08-07

Family

ID=44318114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514877A Pending JP2014518749A (ja) 2011-06-10 2012-06-08 吸収性物品で使用するためのラミネート吸収性コア

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9289334B2 (ja)
EP (1) EP2532331B1 (ja)
JP (1) JP2014518749A (ja)
CN (1) CN103607984B (ja)
BR (1) BR112013031717A2 (ja)
CA (1) CA2838975A1 (ja)
MX (1) MX2013014592A (ja)
RU (1) RU2013156979A (ja)
WO (1) WO2012170795A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017093828A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 大王製紙株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2886094B1 (en) * 2013-12-19 2016-09-21 The Procter and Gamble Company Absorbent structures and cores with efficient immobilization of absorbent material
CN108778204B (zh) 2016-03-31 2021-11-26 金伯利-克拉克环球有限公司 吸收芯和形成吸收芯的方法
KR102507704B1 (ko) 2016-03-31 2023-03-09 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 흡수성 코어 및 흡수성 코어를 형성하기 위한 방법
RU2680946C1 (ru) 2016-03-31 2019-02-28 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Впитывающие сердцевины и способы формирования впитывающих сердцевин
KR102554740B1 (ko) 2016-03-31 2023-07-13 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 흡수성 코어 및 흡수성 코어를 형성하기 위한 방법
CN106137557A (zh) * 2016-08-22 2016-11-23 重庆百亚卫生用品股份有限公司 吸收性物品芯体及其制作工艺
CN106974774A (zh) * 2017-04-24 2017-07-25 福建省乔东新型材料有限公司 卫生用品的吸水芯体及其制备方法
EP3766464A4 (en) * 2018-03-16 2021-12-01 Nichiban Co., Ltd. WOUND COVERING MATERIAL
WO2021010939A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-21 Kimberly-Clark Wordlwide, Inc. Multi-layer absorbent cores and methods of manufacture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231735U (ja) * 1988-08-23 1990-02-28
JP2010104523A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Uni Charm Corp 着用物品の吸液構造体
JP2010529900A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ほぼ連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を含む封止された吸収性コアを備える使い捨て吸収性物品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880004A (en) 1988-06-07 1989-11-14 Intermedics, Inc. Implantable cardiac stimulator with automatic gain control and bandpass filtering in feedback loop
EP0875224A1 (en) * 1997-04-28 1998-11-04 Cidieffe S.r.l. Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete pockets and manufacturing process
JP3196933B2 (ja) * 1999-09-29 2001-08-06 株式会社日本吸収体技術研究所 繊維状化ホットメルトにより表面被覆加工された吸水性複合体、その製造法及び吸収体物品
ES2580953T3 (es) * 2007-06-18 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Artículo absorbente desechable con material polimérico absorbente en forma de partículas distribuido de forma sustancialmente continua y método
EP2113233A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-04 The Procter and Gamble Company Absorbent garment with strain resistant core cover
US20090312738A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Gary Dean Lavon Disposable absorbent article comprising belt ears
EP2532330B1 (en) * 2011-06-10 2022-06-01 The Procter & Gamble Company Laminate absorbent core for use in absorbent articles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231735U (ja) * 1988-08-23 1990-02-28
JP2010529900A (ja) * 2007-06-18 2010-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ほぼ連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を含む封止された吸収性コアを備える使い捨て吸収性物品
JP2010104523A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Uni Charm Corp 着用物品の吸液構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017093828A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 大王製紙株式会社 吸収性物品
WO2017090542A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 大王製紙株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
US9289334B2 (en) 2016-03-22
RU2013156979A (ru) 2015-07-20
EP2532331B1 (en) 2022-05-18
CA2838975A1 (en) 2012-12-13
CN103607984B (zh) 2015-10-21
EP2532331A1 (en) 2012-12-12
US20160213533A1 (en) 2016-07-28
BR112013031717A2 (pt) 2016-12-06
WO2012170795A1 (en) 2012-12-13
US20120316524A1 (en) 2012-12-13
CN103607984A (zh) 2014-02-26
MX2013014592A (es) 2014-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5913579B2 (ja) 吸収性物品で使用するためのラミネート吸収性コア
US9649232B2 (en) Disposable diaper having reduced absorbent core to backsheet gluing
JP2014518749A (ja) 吸収性物品で使用するためのラミネート吸収性コア
CA2722534C (en) Absorbent garment with strain resistant core cover
CA2722538A1 (en) Process for making an absorbent core with strain resistant core cover
EP2119420A1 (en) Process for making an absorbent core with strain resistant core cover

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150814