JP2014518105A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014518105A5
JP2014518105A5 JP2014516061A JP2014516061A JP2014518105A5 JP 2014518105 A5 JP2014518105 A5 JP 2014518105A5 JP 2014516061 A JP2014516061 A JP 2014516061A JP 2014516061 A JP2014516061 A JP 2014516061A JP 2014518105 A5 JP2014518105 A5 JP 2014518105A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kidney
bioartificial
bioartificial kidney
region
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014516061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014518105A (ja
JP6041872B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/042791 external-priority patent/WO2012174460A1/en
Publication of JP2014518105A publication Critical patent/JP2014518105A/ja
Publication of JP2014518105A5 publication Critical patent/JP2014518105A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041872B2 publication Critical patent/JP6041872B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一部の態様では、人工腎臓に播種される腎細胞は、近位尿細管細胞、腎近位尿細管上皮細胞、マディン-ダービーイヌ腎細胞、初代髄質内集合管細胞、初代近位尿細管細胞、胚幹細胞、成体幹細胞、誘導多能性幹細胞、および内皮細胞からなる群より選択される1つ以上の種類の細胞を含む。
[本発明1001]
少なくとも1つのトポグラフィー表面を含む微小流体の流路と、
流体が該流路へ流れるのを可能にするための、該流路と流体接続した入口と、
該トポグラフィー表面上に播種される腎細胞と
を備えるバイオ人工腎臓であって、
該少なくとも1つの表面のトポグラフィーによって少なくとも部分的に決定される配列、挙動または形態を実現するよう、該腎細胞に、該表面の上に配置される細胞層を形成させるように、該流路の表面のトポグラフィーが選択される、バイオ人工腎臓。
[本発明1002]
前記表面のトポグラフィーが、前記少なくとも1つの表面に対する、細胞層における細胞の付着の増大を促進するように選択される、本発明1001のバイオ人工腎臓。
[本発明1003]
前記入口を介して前記流路に流体を流すための流体源をさらに含み、該流体が前記細胞層に対するせん断応力を誘発する、本発明1001のバイオ人工腎臓。
[本発明1004]
前記流路が、ヘンレのループ、集合管、および遠位尿細管からなる群より選択される1つ以上の構造の部分として形成される、本発明1003のバイオ人工腎臓。
[本発明1005]
前記流体源が、バイオ人工腎臓の少なくとも1つの領域において、前記細胞層に対して約10.0ダイン/cm 2 以下のせん断応力レベルを生じる流速にて流体を流すように構成されている、本発明1003のバイオ人工腎臓。
[本発明1006]
前記流体源が、バイオ人工腎臓の少なくとも1つの領域において、前記細胞層に対して約1.0ダイン/cm 2 以下のせん断応力レベルを生じる流速にて流体を流すように構成されている、本発明1003のバイオ人工腎臓。
[本発明1007]
前記流体源が、バイオ人工腎臓の少なくとも1つの領域において、前記細胞層に対して約0.1ダイン/cm 2 以下のせん断応力レベルを生じる流速にて流体を流すように構成されている、本発明1003のバイオ人工腎臓。
[本発明1008]
前記流体源が、バイオ人工腎臓の少なくとも1つの領域において、前記細胞層に対して約0.02ダイン/cm 2 のせん断応力レベルを生じる流速にて流体を流すように構成されている、本発明1003のバイオ人工腎臓。
[本発明1009]
前記流路が、バイオ人工腎臓の第一の領域においては第一の流速で、およびバイオ人工腎臓の第二の領域においては第二の流速で流体が流れるように構成されている、本発明1003のバイオ人工腎臓。
[本発明1010]
前記第一の流速が第一の領域にある細胞層に対して第一のせん断応力レベルを生じ、かつ前記第二の流速が第二の領域にある細胞層に対して第二のせん断応力レベルを生じ、かつ該第一および第二のせん断応力レベルが異なる、本発明1009のバイオ人工腎臓。
[本発明1011]
上行脚および下行脚を含むヘンレのループを備えるバイオ人工腎臓であって、前記第一の領域が該ヘンレのループの上行脚であり、かつ前記第二の領域が該ヘンレのループの下行脚である、本発明1009のバイオ人工腎臓。
[本発明1012]
集合管、遠位尿細管、ならびに上行脚および下行脚を含むヘンレのループを備えるバイオ人工腎臓であって、前記第一の領域がヘンレのループにあり、前記第二の領域が集合管および遠位尿細管の1つまたはそれ以上にある、本発明1009のバイオ人工腎臓。
[本発明1013]
第一および第二の表面を備え、流路の該第一の表面が第一のトポグラフィーを有し、流路の該第二の表面が第二のトポグラフィーを有する、本発明1001のバイオ人工腎臓。
[本発明1014]
上行脚および下行脚を含むヘンレのループを備えるバイオ人工腎臓であって、前記第一の表面がヘンレのループの上行脚にあり、かつ前記第二の表面がヘンレのループの下行脚にある、本発明1013のバイオ人工腎臓。
[本発明1015]
集合管、遠位尿細管、ならびに上行脚および下行脚を含むヘンレのループを備えるバイオ人工腎臓であって、前記第一の表面がヘンレのループにあり、かつ前記第二の表面が集合管および遠位尿細管の1つまたはそれ以上にある、本発明1013のバイオ人工腎臓。
[本発明1016]
前記第一および第二の表面の間に遷移トポグラフィー表面を備える、本発明1013のバイオ人工腎臓。
[本発明1017]
前記第一の表面のトポグラフィーが第一のピッチで隆起部を含み、前記第二の表面のトポグラフィーが第二のピッチで隆起部を含む、本発明1013のバイオ人工腎臓。
[本発明1018]
前記第一の表面のトポグラフィーが流体の流れに対して第一の方向にある隆起部を含み、かつ前記第二の表面のトポグラフィーが流体の流れに対して第二の方向にある隆起部を含む、本発明1013のバイオ人工腎臓。
[本発明1019]
前記第一のトポグラフィーが隆起部を含み、かつ前記第二のトポグラフィーがくぼみおよび柱の群から作られた1つ以上のトポグラフィーを含む、本発明1013のバイオ人工腎臓。
[本発明1020]
前記表面のトポグラフィーが、約5μm以下の幅の隆起部を含む、本発明1001のバイオ人工腎臓。
[本発明1021]
基板の一部分において細胞層を成長させるために、該基板の一部分に配置された細胞親和性物質を備え、該基板の一部分が流路の表面を形成する、本発明1001のバイオ人工腎臓。
[本発明1022]
前記細胞親和性物質がコラーゲンタンパク質を含む、本発明1021のバイオ人工腎臓。
[本発明1023]
前記表面トポグラフィーが、前記細胞層の配列、挙動または形態に、腎臓における細胞の配列、挙動または形態を再現させる、本発明1001のバイオ人工腎臓。
[本発明1024]
トポグラフィーが形成された第二の流路の少なくとも1つの表面を有する少なくとも第二の流路をさらに備える、本発明1001のバイオ人工腎臓。
[本発明1025]
前記第一の流路が、膜によって前記第二の流路と分離されている、本発明1024のバイオ人工腎臓。
[本発明1026]
前記第一の流路に腎臓上皮細胞を播種する、本発明1024のバイオ人工腎臓。
[本発明1027]
前記第二の流路に血管上皮細胞を播種する、本発明1024のバイオ人工腎臓。
[本発明1028]
前記第一の流路が血流層を含み、かつ前記第二の流路が濾液層を含む、本発明1024のバイオ人工腎臓。
[本発明1029]
前記第一の流路の少なくとも1つの表面が、前記第二の流路の対応する表面とは異なる表面トポグラフィーを含む、本発明1024のバイオ人工腎臓。
[本発明1030]
前記第一の流路における表面トポグラフィーが、前記第二の流路における表面トポグラフィーとは異なるピッチまたは形状を含む、本発明1029のバイオ人工腎臓。
[本発明1031]
前記第一の流路および前記第二の流路に流体を流すための第一の流体源をさらに備え、該流体が該第一の流路における細胞層に対して第一のせん断応力を誘発し、かつ該第二の流路における細胞層に対して第二のせん断応力を誘発する、本発明1024のバイオ人工腎臓。
[本発明1032]
前記第一のせん断応力が前記第二のせん断応力と異なる、本発明1031のバイオ人工腎臓。
[本発明1033]
前記腎細胞が、近位尿細管細胞、腎近位尿細管上皮細胞、マディン-ダービーイヌ腎細胞、初代髄質内集合管細胞、初代近位尿細管細胞、胚幹細胞、成体幹細胞、誘導多能性幹細胞、および内皮細胞からなる群より選択される1つ以上の種類の細胞を含む、本発明1001のバイオ人工腎臓。

Claims (32)

  1. 微小流体流路の表面の第一の領域にトポグラフィーパターンを含む微小流体路と、
    流体が該微小流体流路へ流れるのを可能にするための、該微小流体流路と流体接続した入口と、
    該トポグラフィー表面上に播種される腎細胞と
    を備えるバイオ人工腎臓であって、
    該微小流体流路の表面の該トポグラフィーパターンが微小流体流路の長さに平行な隆起部を含みかつ該隆起部が5μm未満の幅を有し、該トポグラフィーパターンが、面のトポグラフィーパターンによって少なくとも部分的に決定される配列、挙動または形態を実現するよう、該腎細胞に、該表面の上に配置される細胞層を形成させるように択される、バイオ人工腎臓。
  2. 前記表面のトポグラフィーパターンが、前記少なくとも1つの表面に対する、細胞層における細胞の付着の増大を促進するように選択される、請求項1記載のバイオ人工腎臓。
  3. 前記入口を介して前記微小流体流路に流体を流すための流体源をさらに含み、該流体が前記細胞層に対するせん断応力を誘発する、請求項1記載のバイオ人工腎臓。
  4. 前記微小流体流路が、ヘンレのループ、集合管、および遠位尿細管からなる群より選択される1つ以上の構造の部分として形成される、請求項3記載のバイオ人工腎臓。
  5. 前記流体源が、前記第一の領域において、前記細胞層に対して約10.0ダイン/cm2以下のせん断応力レベルを生じる流速にて流体を流すように構成されている、請求項3記載のバイオ人工腎臓。
  6. 前記流体源が、前記第一の領域において、前記細胞層に対して約1.0ダイン/cm2以下のせん断応力レベルを生じる流速にて流体を流すように構成されている、請求項3記載のバイオ人工腎臓。
  7. 前記流体源が、前記第一の領域において、前記細胞層に対して約0.1ダイン/cm2以下のせん断応力レベルを生じる流速にて流体を流すように構成されている、請求項3記載のバイオ人工腎臓。
  8. 前記流体源が、前記第一の領域において、前記細胞層に対して約0.02ダイン/cm2のせん断応力レベルを生じる流速にて流体を流すように構成されている、請求項3記載のバイオ人工腎臓。
  9. 前記微小流体流路が、微小流体流路の第一の領域においては第一の流速で、および微小流体流路の第二の領域においては第二の流速で流体が流れるように構成されている、請求項3記載のバイオ人工腎臓。
  10. 前記第一の流速が第一の領域にある細胞層に対して第一のせん断応力レベルを生じ、かつ前記第二の流速が第二の領域にある細胞層に対して第二のせん断応力レベルを生じ、かつ該第一および第二のせん断応力レベルが異なる、請求項9記載のバイオ人工腎臓。
  11. 上行脚および下行脚を含むヘンレのループを備えるバイオ人工腎臓であって、前記第一の領域が該ヘンレのループの上行脚であり、かつ前記第二の領域が該ヘンレのループの下行脚である、請求項9記載のバイオ人工腎臓。
  12. 集合管、遠位尿細管、ならびに上行脚および下行脚を含むヘンレのループを備えるバイオ人工腎臓であって、前記第一の領域がヘンレのループにあり、前記第二の領域が集合管および遠位尿細管の1つまたはそれ以上にある、請求項9記載のバイオ人工腎臓。
  13. 二の表面を備え、微小流体流路の該第二の表面が第二の領域に第二のトポグラフィーパターンを有する、請求項1記載のバイオ人工腎臓。
  14. 上行脚および下行脚を含むヘンレのループを備えるバイオ人工腎臓であって、前記面がヘンレのループの上行脚にあり、かつ前記第二の表面がヘンレのループの下行脚にある、請求項13記載のバイオ人工腎臓。
  15. 集合管、遠位尿細管、ならびに上行脚および下行脚を含むヘンレのループを備えるバイオ人工腎臓であって、前記面がヘンレのループにあり、かつ前記第二の表面が集合管および遠位尿細管の1つまたはそれ以上にある、請求項13記載のバイオ人工腎臓。
  16. 前記表面および第二の表面の間に遷移トポグラフィーパターンを備える、請求項13記載のバイオ人工腎臓。
  17. 前記第一の領域でのトポグラフィーパターンが第一のピッチで隆起部を含み、かつ前記第二の領域でのトポグラフィーパターンが第二のピッチで隆起部を含む、請求項13記載のバイオ人工腎臓。
  18. 前記第一の領域でのトポグラフィーパターンが流体の流れに対して第一の方向にある隆起部を含み、かつ前記第二の領域でのトポグラフィーパターンが流体の流れに対して第二の方向にある隆起部を含む、請求項13記載のバイオ人工腎臓。
  19. 記第二のトポグラフィーパターンがくぼみおよび柱の群から作られた1つ以上のトポグラフィーを含む、請求項13記載のバイオ人工腎臓。
  20. 基板の一部分において細胞層を成長させるために、該基板の一部分に配置された細胞親和性物質を備え、該基板の一部分が流路の前記表面を形成する、請求項1記載のバイオ人工腎臓。
  21. 前記細胞親和性物質がコラーゲンタンパク質を含む、請求項20記載のバイオ人工腎臓。
  22. 前記ポグラフィーパターンが、前記細胞層の配列、挙動または形態に、腎臓における細胞の配列、挙動または形態を再現させる、請求項1記載のバイオ人工腎臓。
  23. 第二のトポグラフィーパターンが形成されたなくとも1つの表面を有する少なくとも第二の微小流体流路をさらに備える、請求項1記載のバイオ人工腎臓。
  24. 前記微小流体流路が、膜によって前記第二の微小流体流路と分離されている、請求項23記載のバイオ人工腎臓。
  25. 前記微小流体流路に腎臓上皮細胞播種される、請求項23記載のバイオ人工腎臓。
  26. 前記第二の微小流体流路に血管上皮細胞播種される、請求項23記載のバイオ人工腎臓。
  27. 前記微小流体流路が血流層を含み、かつ前記第二の流路が濾液層を含む、請求項23記載のバイオ人工腎臓。
  28. 前記微小流体流路の第一の領域でのトポグラフィーパターンが、前記第二の微小流体流路の第二のトポグラフィーパターンとは異なる、請求項23記載のバイオ人工腎臓。
  29. 前記微小流体流路の第一の領域でのトポグラフィーパターンが、前記第二の微小流体流路の第二のトポグラフィーパターンとは異なるピッチまたは形状を含む、請求項28記載のバイオ人工腎臓。
  30. 前記微小流体流路および前記第二の微小流体流路に流体を流すための第一の流体源をさらに備え、該流体が該微小流体流路における細胞層に対して第一のせん断応力を誘発し、かつ該第二の微小流体流路における細胞層に対して第二のせん断応力を誘発する、請求項23記載のバイオ人工腎臓。
  31. 前記第一のせん断応力が前記第二のせん断応力と異なる、請求項30記載のバイオ人工腎臓。
  32. 前記腎細胞が、近位尿細管細胞、腎近位尿細管上皮細胞、マディン-ダービーイヌ腎細胞、初代髄質内集合管細胞、初代近位尿細管細胞、胚幹細胞、成体幹細胞、誘導多能性幹細胞、および内皮細胞からなる群より選択される1つ以上の種類の細胞を含む、請求項1記載のバイオ人工腎臓。
JP2014516061A 2011-06-15 2012-06-15 バイオ人工腎臓 Expired - Fee Related JP6041872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161497376P 2011-06-15 2011-06-15
US61/497,376 2011-06-15
US201161497854P 2011-06-16 2011-06-16
US61/497,854 2011-06-16
PCT/US2012/042791 WO2012174460A1 (en) 2011-06-15 2012-06-15 Systems, methods, and devices relating to a biomimetic cellularized nephron unit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014518105A JP2014518105A (ja) 2014-07-28
JP2014518105A5 true JP2014518105A5 (ja) 2015-07-23
JP6041872B2 JP6041872B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=46545449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516061A Expired - Fee Related JP6041872B2 (ja) 2011-06-15 2012-06-15 バイオ人工腎臓

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9657261B2 (ja)
EP (1) EP2720731B1 (ja)
JP (1) JP6041872B2 (ja)
CN (1) CN103764190B (ja)
AU (1) AU2012271341B2 (ja)
CA (1) CA2839435C (ja)
WO (1) WO2012174460A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2672201T3 (es) 2008-07-16 2018-06-13 Children's Medical Center Corporation Dispositivo de imitación de órganos con microcanales y métodos de uso
DK2681306T3 (en) 2011-02-28 2019-04-23 Harvard College CELL CULTURE SYSTEM
WO2013086486A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 President And Fellows Of Harvard College Integrated human organ-on-chip microphysiological systems
DE102012105540A1 (de) * 2012-06-26 2014-04-24 Karlsruher Institut für Technologie Gefäßmodell, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP5913084B2 (ja) 2012-12-26 2016-04-27 株式会社日立製作所 培養制御方法、細胞培養装置及び細胞特性評価装置
US9855554B2 (en) 2013-07-22 2018-01-02 President And Fellows Of Harvard College Microfluidic cartridge assembly
JP2017504320A (ja) 2013-12-20 2017-02-09 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 低剪断マイクロ流体デバイスならびにその使用および製造の方法
GB2546424A (en) 2014-07-14 2017-07-19 Harvard College Systems and methods for improved performance of fluidic and microfluidic systems
US10702630B2 (en) * 2015-05-05 2020-07-07 President And Fellows Of Harvard College Tubular tissue construct and a method of printing
WO2016183231A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Baker Group, LLP Method and system for a bioartificial organ
US10202569B2 (en) 2015-07-24 2019-02-12 President And Fellows Of Harvard College Radial microfluidic devices and methods of use
JP6113311B2 (ja) * 2016-01-18 2017-04-12 株式会社日立製作所 培養制御方法、細胞培養装置及び細胞特性評価装置
USD812766S1 (en) * 2016-07-12 2018-03-13 EMULATE, Inc. Microfluidic chip for use with a fluid perfusion module
USD838864S1 (en) * 2016-09-07 2019-01-22 EMULATE, Inc. Opaque microfluidic chip without pressure features for use with a fluid perfusion module
USD842493S1 (en) * 2016-09-07 2019-03-05 EMULATE, Inc. Microfluidic chip without pressure features for use with a fluid perfusion module
USD816861S1 (en) * 2016-09-07 2018-05-01 EMULATE, Inc. Transparent microfluidic chip without pressure features for use with a fluid perfusion module
GB2570593B (en) 2016-09-13 2022-10-12 Harvard College Methods relating to intestinal organ-on-a-chip
BR102017004855A2 (pt) * 2017-03-10 2018-10-30 Soc Beneficente Israelita Brasileira Hospital Albert Einstein sistema de cultura celular dinâmico
CN116987589A (zh) * 2017-10-19 2023-11-03 苏州壹达生物科技有限公司 一种流式电穿孔装置
TWI728680B (zh) * 2020-02-04 2021-05-21 國立陽明交通大學 仿生系統

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272084A (en) 1991-12-18 1993-12-21 Corning Incorporated Cell culture vessels having interior ridges and method for cultivating cells in same
US5549674A (en) 1992-03-02 1996-08-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions of a bioartificial kidney suitable for use in vivo or ex vivo
EP0629236B1 (en) 1992-03-04 2002-10-09 The Regents Of The University Of Michigan Methods, compositions and devices for maintaining and growing human stem and/or hematopoietic cells
AU687531B2 (en) 1994-03-11 1998-02-26 Baxter International Inc. Flow-through bioreactor with grooves for cell retention
GB9515327D0 (en) 1995-07-26 1995-09-20 Univ London Site-directed bone formation
US6150164A (en) 1996-09-30 2000-11-21 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions of a bioartificial kidney suitable for use in vivo or ex vivo
DE19820800C2 (de) 1998-05-09 2001-06-28 Henkel Kgaa Automatische Bestimmung der Belastung von wäßrigen Reinigungslösungen mit kohlenstoffhaltigen Verbindungen
US6645759B2 (en) 1998-12-04 2003-11-11 Flexcell International Corporation Apparatus for growing cells in culture under shear stress and/or strain
US7316780B1 (en) 1999-01-29 2008-01-08 Pall Corporation Range separation devices and processes
US7759113B2 (en) 1999-04-30 2010-07-20 The General Hospital Corporation Fabrication of tissue lamina using microfabricated two-dimensional molds
AU772484B2 (en) 1999-04-30 2004-04-29 Massachusetts General Hospital Fabrication of vascularized tissue using microfabricated two-dimensional molds
US7776021B2 (en) 2000-04-28 2010-08-17 The Charles Stark Draper Laboratory Micromachined bilayer unit for filtration of small molecules
US20020052571A1 (en) 2000-09-13 2002-05-02 Fazio Frank A. Artificial kidney and methods of using same
US6585675B1 (en) 2000-11-02 2003-07-01 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for blood withdrawal and infusion using a pressure controller
US6653124B1 (en) 2000-11-10 2003-11-25 Cytoplex Biosciences Inc. Array-based microenvironment for cell culturing, cell monitoring and drug-target validation
US7378280B2 (en) 2000-11-16 2008-05-27 California Institute Of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
WO2002053193A2 (en) 2001-01-02 2002-07-11 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Tissue engineering of three-dimensional vascularized using microfabricated polymer assembly technology
NL1017570C2 (nl) 2001-03-12 2002-09-13 Stichting Hogeschool Van Utrec Bloedbehandelingsinrichting.
US20070048727A1 (en) 2001-04-25 2007-03-01 Michael Shuler Biliary barrier
US20040077075A1 (en) 2002-05-01 2004-04-22 Massachusetts Institute Of Technology Microfermentors for rapid screening and analysis of biochemical processes
US7790443B2 (en) 2002-08-27 2010-09-07 Vanderbilt University Bioreactors with substance injection capacity
AU2003268201A1 (en) 2002-08-27 2004-03-19 Vanderbilt University Capillary perfused bioreactors with multiple chambers
WO2004026115A2 (en) 2002-09-23 2004-04-01 The General Hospital Corporation Theree-dimensional construct for the design and fabrication of physiological fluidic networks
US7264723B2 (en) 2002-11-01 2007-09-04 Sandia Corporation Dialysis on microchips using thin porous polymer membranes
WO2004055198A2 (en) 2002-12-12 2004-07-01 Chiron Corporation Device and method for in-line blood testing using biochips
US7291310B2 (en) 2002-12-17 2007-11-06 The Regents Of The University Of Michigan Microsystem for determining clotting time of blood and low-cost, single-use device for use therein
EP1636351A4 (en) 2003-05-21 2007-04-04 Gen Hospital Corp MICROFABRICATED COMPOSITIONS AND METHOD FOR CONSTRUCTING TISSUES WITH MULTIPLE CELL TYPES
US7381361B2 (en) 2003-06-26 2008-06-03 Intel Corporation Fabricating structures in micro-fluidic channels based on hydrodynamic focusing
US8097456B2 (en) 2003-08-18 2012-01-17 The Charles Stark Draper Laboratory Nanotopographic compositions and methods for cellular organization in tissue engineered structures
JP2005143343A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Jgc Corp 細胞培養装置および細胞培養方法
EP1547676A1 (en) 2003-12-24 2005-06-29 Corning Incorporated Porous membrane microstructure devices and methods of manufacture
US7959780B2 (en) 2004-07-26 2011-06-14 Emporia Capital Funding Llc Textured ion exchange membranes
US20080257735A1 (en) 2004-09-24 2008-10-23 Regents Of The University Of California Microfluidic Device for Enabling the Controlled Growth of Cells and Methods Relating to Same
EP1804959B1 (en) 2004-10-06 2014-02-26 State of Oregon acting by and through the State Board of Higher Education on behalf of Oregon State University Mecs dialyzer
US7955504B1 (en) 2004-10-06 2011-06-07 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Microfluidic devices, particularly filtration devices comprising polymeric membranes, and method for their manufacture and use
JP4033265B2 (ja) 2004-10-29 2008-01-16 財団法人北九州産業学術推進機構 細胞組織体マイクロデバイス
JP4672376B2 (ja) 2005-01-11 2011-04-20 株式会社クラレ 伸展方向が制御された細胞の培養方法
US20090101559A1 (en) 2005-01-21 2009-04-23 Anand Bala Subramaniam Microconcentrator/Microfilter
US20090042736A1 (en) 2005-04-18 2009-02-12 Johan Gerrit Bomer Biochip and process for the production of a biochip
JP2007020486A (ja) 2005-07-19 2007-02-01 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology マイクロチップ及びマイクロチップを用いた細胞評価方法
WO2007019519A2 (en) 2005-08-05 2007-02-15 National Quality Care, Inc. Dual-channel pump cartridge and pump for dialysis use
US7790028B1 (en) * 2005-09-28 2010-09-07 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Systems, methods, and devices relating to a cellularized nephron unit
US7763453B2 (en) 2005-11-30 2010-07-27 Micronics, Inc. Microfluidic mixing and analytic apparatus
US20070266801A1 (en) 2005-12-16 2007-11-22 Alireza Khademhosseini Reversible Sealing of Microfluidic Arrays
US20100086992A1 (en) 2006-12-22 2010-04-08 Fujirebio Inc. Biosensor, biosensor chip and method for producing the biosensor chip for sensing a target molecule
WO2008100559A2 (en) 2007-02-14 2008-08-21 Bioengine, Inc. Medical devices having a micro-fluidic channeled vasculature
US9309491B2 (en) 2007-05-29 2016-04-12 Corning Incorporated Cell culture apparatus for co-culture of cells
JP5123614B2 (ja) 2007-08-29 2013-01-23 メディカルサイエンス株式会社 細胞調整方法
US20090120864A1 (en) 2007-10-05 2009-05-14 Barry Neil Fulkerson Wearable dialysis methods and devices
WO2009102751A2 (en) 2008-02-11 2009-08-20 The General Hospital Corporation System and method for in vitro blood vessel modeling
US20090211977A1 (en) 2008-02-27 2009-08-27 Oregon State University Through-plate microchannel transfer devices
US20090234332A1 (en) 2008-03-17 2009-09-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc Artificial microvascular device and methods for manufacturing and using the same
ES2672201T3 (es) 2008-07-16 2018-06-13 Children's Medical Center Corporation Dispositivo de imitación de órganos con microcanales y métodos de uso
WO2010115167A2 (en) 2009-04-03 2010-10-07 The Regents Of The University Of California Methods and devices for sorting cells and other biological particulates
WO2010124227A2 (en) 2009-04-24 2010-10-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and devices for capturing circulating tumor cells
JP2011000040A (ja) 2009-06-18 2011-01-06 Ihi Corp せん断力影響評価方法
US20120184940A1 (en) 2009-10-02 2012-07-19 Agency For Science, Technology And Research Bioartificial kidneys
US20110082563A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Microscale multiple-fluid-stream bioreactor for cell culture
US8481303B2 (en) * 2009-10-12 2013-07-09 Corning Incorporated Microfluidic device for cell culture
US20110312600A1 (en) 2010-06-17 2011-12-22 Geneasys Pty Ltd Genetic analysis loc with thermal bend actuated pressure pulse valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014518105A5 (ja)
Tay et al. Micro‐/nano‐engineered cellular responses for soft tissue engineering and biomedical applications
JP7186977B2 (ja) バイオミメティック流体処理のためのシステム及び方法
EP2486121B1 (en) Microscale multiple-fluid-stream bioreactor for cell culture
Shao et al. Integrated micro/nanoengineered functional biomaterials for cell mechanics and mechanobiology: a materials perspective
JP6041872B2 (ja) バイオ人工腎臓
US20240024873A1 (en) Vitro epithelial models comprising lamina propria-derived cells
Yang et al. Traffic of leukocytes in microfluidic channels with rectangular and rounded cross-sections
Pradhan et al. Biofabrication strategies and engineered in vitro systems for vascular mechanobiology
Wallin et al. A method to integrate patterned electrospun fibers with microfluidic systems to generate complex microenvironments for cell culture applications
Bersini et al. 3D functional and perfusable microvascular networks for organotypic microfluidic models
Rayner et al. Engineered microvessels for the study of human disease
US11794184B2 (en) Three-dimensional (3D) hydrogel patterning in microfluidic vascular models
Seo et al. A topographically optimized substrate with well‐ordered lattice micropatterns for enhancing the osteogenic differentiation of murine mesenchymal stem cells
JP6839173B2 (ja) 流体力学シャトリングチップ機器、及び、分離した単一細胞を捕捉する方法
Anand et al. Cell culture on microfabricated one-dimensional polymeric structures for bio-actuator and bio-bot applications
Wu et al. The culture and differentiation of amniotic stem cells using a microfluidic system
TW201307555A (zh) 細胞共同培養之微流道人工腎臟晶片及共同培養之方法
Huda et al. Microfabricated systems and assays for studying the cytoskeletal organization, micromechanics, and motility patterns of cancerous cells
CN202568649U (zh) 一种尿裤结构
Piel et al. Microfluidics in Cell Biology: Part A: Microfluidics for Multicellular Systems
Arai et al. Fabrication of cell-adhesion surface and Arteriole Model by photolithography
Capuana Design of perfusion bioreactors and PLLA-based scaffolds for in vitro tissue engineering
FERRARI Development of microfluidic protein patterning technologies to establish functional human liver in vitro models
Yue et al. Fluidic assembly of multilayered tubular microstructures inside 2-layered microfluidic devices