JP2014516197A - 同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとを備えたシステム - Google Patents

同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとを備えたシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014516197A
JP2014516197A JP2014513937A JP2014513937A JP2014516197A JP 2014516197 A JP2014516197 A JP 2014516197A JP 2014513937 A JP2014513937 A JP 2014513937A JP 2014513937 A JP2014513937 A JP 2014513937A JP 2014516197 A JP2014516197 A JP 2014516197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
coaxial cable
connector
cable
outer conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014513937A
Other languages
English (en)
Inventor
ローゼンベルガー ベルント
Original Assignee
ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー filed Critical ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
Publication of JP2014516197A publication Critical patent/JP2014516197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/622Screw-ring or screw-casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency

Abstract

本発明は、同軸コネクタ(1)と同軸ケーブル(2)とのシステムに関し、同軸コネクタ(1)および同軸ケーブル(2)のそれぞれの外側導体(3,4)および内側導体は、導電的な方法で相互接続される。本発明は、同軸コネクタ(1)と同軸ケーブル(2)とが形状密着された状態および回転に対しても固定された状態で互いに係合することを特徴とする。

Description

本発明は、同軸挿入型コネクタおよび同軸ケーブルのそれぞれの外側導体および中央導体が互いに導電性接続する同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとを備えたシステムと、この種のシステムを接続する方法とに関する。
DIN47223に基づいて規格化されているのは、中央導体が約7mmの外径で、外側導体が約16mmの内径となる同軸挿入型コネクタである。したがって、DIN47223による同軸挿入型コネクタは、7/16コネクタとも呼ばれる。直径の間の特定比率のため、そして誘電体としての空気により、中央導体および外側導体の挿入端部の間には約50Ωの特徴的インピーダンスが得られる。
DIN47223にしたがって同軸プラグの形で設計される同軸挿入型コネクタは、ピン形状であり、同軸挿入型コネクタの中央導体のソケット形状の対応端部には同軸カプラの形状で挿入される中央導体の端部を挿入端部に有する。挿入される時には、同軸プラグの外側導体は、同軸カプラの外側導体の内側に形成される環状段部に同軸プラグの外側導体の管形端部が押圧され、軸方向と径方向の両方において同軸カプラの外側導体と接触する。これを行うのに必要とされる軸方向の力は、同軸プラグに回転可能に取り付けられるとともに、同軸カプラの対応の外ねじに締結されるリングナットによって印加される。この締結接続は、同時に、同軸挿入型接続が緩まないように固定するのに役立つ。
DIN47223による同軸挿入型コネクタは、外側導体の有効内径が好ましくは10から20mmである同軸ケーブルに接続されるのに適している。この事例でDIN47223に記されている唯一の規定は、同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとの間の接続について達成されるべき機械的強度に関連するものである。接続における実際の構造的設計に関する規定は、DIN47223には見られない。
実際に、この種の同軸挿入型コネクタと対応の同軸ケーブルとの間の接続は、同軸挿入型コネクタのケーブル端部へケーブルの適切な端部を短い距離だけ押入し、同軸ケーブルの外側導体の外面と同軸挿入型コネクタの外側導体の対応部分の内面とを一緒にはんだ付けすることによって形成される。しかし、同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとの間のこの種の接続は、それを形成するのにかなりの労力を必要とする。また、はんだ付け接続が要求品質のジョイントであることを保証するため点検を行う際に、接触不能なはんだ付けエリアはかなりの費用および労力を要する。
上記の先行技術を出発点とすると、本発明の元となる目的は、同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとの間の接続に関して改良されたシステムを特定することであった。この種のシステムを接続する改良方法を特定することも、目標であった。特に、このシステムおよび方法は、単純であるにもかかわらず高品質である同軸プラグと同軸ケーブルとの接続を可能にするものであった。やはりシステムが可能にしたのは、品質保証を目的として接続に対する単純な検査を後で行うことであった。
この目的は、独立請求項の主題によって達成される。本発明によるシステムおよび本発明による方法の有利な実施形態は、まとまった従属請求項のそれぞれの主題を形成し、発明についての以下の説明から理解し得る。
本発明の元となる発想は、確定的に相互係合し、且つ捻りに反して固定されるように、(つまり、確定的相互係合は、二つの構成要素の相対的な回転を防止するように設計される)、互いに係合するように同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとを形成することにより、導電性接続によって外側導体および中央導体が一緒に接続される、これら二つの要素を備えたシステムを接続する有利な方法が達成可能であるということである。相対回転しないように固定する同軸挿入型コネクタおよび同軸ケーブル間の確定的相互係合された接続が、この事例では、上記接続がトルクの負荷を受ける時に利点を有するばかりでなく、本発明による設計は実際にジョイント形態の改良も行い、その結果、接着または合着により、特にはんだ付けまたは溶接により形成される接続は、より単純でより良好な点検が可能である。
本発明によるシステムの同軸挿入型コネクタおよび同軸ケーブルの外側導体が、捻りに反して固定されるように確定的相互係合により互いに係合するように設けられることが好ましいが、―確定的に相互係合して捻りに反して固定されるが、二つの中央導体間で接続する(やはり製造可能な)設計と比較すると―、一方では高いトルクが伝達可能であるとともに、他方では同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとの相互係合により作り出される接続ジョイントは外側から接触可能であり、接着または合着による接続を単純化することができる。
本発明によるシステムの特に好適な実施形態では、同軸ケーブルおよび/または同軸挿入型コネクタの外側導体は、同軸挿入型コネクタまたは同軸ケーブルの外側導体の切欠きに係合する少なくとも一つの長手方向の舌部を有する。この事例で「長手方向の舌部」により意味されるのは、大まかに述べると外側導体の端面にある突出部である。
特に好ましいものとして、同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルの両方の外側導体の長手方向の舌部が(つめのように)互いに係合するように設けられるとよい。本発明によるシステムのためのこの種の設計により、特に外側から完全に接触可能であるとともに、方形の突合せ継ぎ目によって接続することが可能な突合せジョイントの形の比較的長い接続ジョイントが結果的に得られる。完全な接触可能性のため、同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとの間のこの種の接続は、はんだ付けが可能であるばかりでなく、(特にレーザによる)溶接の可能性が存在する。
やはり本発明によるシステムの好適な実施形態であるものにおいて、同軸挿入型コネクタの一部分と同軸ケーブルの一部分の両方を包み込む保護カバーが設けられるとよい。この種の保護カバーは、例えば汚れおよび水分が同軸挿入型コネクタへ浸透するのを防止する。この事例では、保護カバーが(剛性)スリーブの形を取るように設けられることが好ましく、本発明によるシステムの接続点の、機械的負荷に耐え得る能力にさらなる改良が加えられるとよい。
図面に示された実施形態の参照により、本発明が以下で詳細に説明される。
本発明によるシステムの第一実施形態の等角図である。 図1に示されたシステムの長手方向の断面である。 本発明によるシステムの第二実施形態の分解等角図である。
図1および図2は、同軸挿入型コネクタ1と、これに接続される同軸ケーブル2とを備えた本発明によるシステムの第一実施形態を示す。ここに実際に示されているのは、同軸カプラ1aの形状からなる一方のシステムの同軸挿入型コネクタ1と、同軸プラグ1bの形状からなる他方のシステムの同軸挿入型コネクタ1とを有する二つの対応システムである。しかし、それぞれの同軸挿入型コネクタ1と対応の同軸ケーブル2との接続の構造的および機能的な性質は、示された両方のシステムについて同じである。
同軸挿入型コネクタ1の各々は、関係する特定の同軸ケーブル2の対応の外側導体4に導電性接続する外側導体3を備えている。同軸挿入型コネクタ1の各々は、同軸ケーブル2の対応の中央導体6への導電性接続する中央導体5も備えている。同軸挿入型コネクタ1の各々の外側導体3および中央導体5は、円板形状の二つの絶縁体7のそれぞれを介して一緒に接続され、二つの同軸挿入型コネクタ1により形成される同軸プラグイン接続がプラグ接続状態にある場合、外側導体3と中央導体5とを絶縁する誘電体として空気が含まれる環状空間8が、外側導体3および中央導体5の挿入端部の領域に設けられる。
図1および図2の左側に示されている第1同軸挿入型コネクタ1は同軸カプラ1aの形を取り、中央導体5の挿入端部は、同軸プラグ1bの形を取る第2同軸挿入型コネクタの中央導体5のピン形状からなる対応端部を収容する入れ子形状からなる。同軸カプラ1aの外側導体3の内側に形成されているのは、外側導体の軸方向のストッパとして、また同時に、同軸プラグ1bの外側導体3の対応挿入端部に接触するための軸方向の表面として作用する径方向段部9である。図1および図2に示された二つの同軸挿入型コネクタ1の外側導体3に接触するための軸方向の表面は鋸歯形のものである、つまり、軸方向の表面は、同じピッチで配設されて先端が先細りとなるとともに、他方の外側導体3となる接触表面に形成された全く同じ突出部10の間で係合する複数の同一突出部10を形成している。
二つの同軸挿入型コネクタ1をしっかりと接続するため、同軸プラグ1bは、同軸カプラ1aの対応外ねじに係合する内ねじを有するリングナット11を備え、二つの同軸挿入型コネクタ1は二つのねじ付き部品を一緒に締結することによって軸方向に互いに押圧される。このように押圧される時に、同軸プラグ1bの外側導体3に回転可能に取り付けられるリングナット11は、同軸プラグ1bの外側導体3にある径方向突出部12に支持される。
また、同軸ケーブル2は、外側導体4と中央導体6との間に配設される絶縁体14と、外側導体4を包み込む(電気)絶縁性でない材料の保護シース15とを有する。
同軸挿入型コネクタ1の外側導体3のそれぞれのケーブル端部と同軸ケーブル2の外側導体4のそれぞれのコネクタ端部の両方は、互いに径方向において反対側となるように位置する長手方向の舌部13を有するように形成されている。これらの長手方向の舌部13の各対の間には、接続において他の部品の長手方向の舌部13が係合できる二つの切欠きが形成されている。こうして、所定の同軸挿入型コネクタ1および関連の同軸ケーブル2の外側導体3,4の間に、確定的相互係合により捻りに反して固定される接続が生じ、全長にわたって表面に延在する(図1参照)ため外側から完全に接触可能であるとともに、容易であって特に充分な点検も可能となるように、はんだ付け、または(レーザ)溶接により二つの外側導体3,4が結合されるようにする突合せジョイントも形成される。
所定の同軸挿入型コネクタ1および関連の同軸ケーブル2のそれぞれの中央導体5,6の間の接続は、同軸ケーブル2の中央導体6のコネクタ端部が同軸ケーブル2の外側導体4および絶縁体15の端部よりも突出していることで、所定の同軸挿入型コネクタ1の中央導体5の入れ子形状からなるケーブル端部にコネクタ端部が挿入され得るという事実によって得られる。
図3に示された本発明によるシステムの実施形態は、所定の同軸挿入型コネクタ1の外側導体3のケーブル端部の設計において、図1および図2に示されたものと本質的に異なっている。この同軸挿入型コネクタ1は(外側が)円筒形のものであって、所定の同軸ケーブルの外側導体4の長手方向の舌部13とその間に位置する絶縁体14の部分とが挿入される(平行側壁を有する)横方向スロット16の形の凹部が内側に設けられている。この実施形態では、環状ループとして丸く延在するとともに、はんだ付けまたは(レーザ)溶接による結合をやはり可能にする接続ジョイントが設けられる。代替的または付加的に、所定の同軸挿入型コネクタ1および関連の同軸ケーブル2の二つの外側導体3,4の間のジョイントも、同軸ケーブル2の外側導体4の二つの長手方向の舌部13の外面と、同軸挿入型コネクタ1の外側導体4の内側の対応部分とを、接着または合着により、特にはんだ付けにより設けられるジョイントによって得られる。
図面に示された本発明によるシステムは、付加的に、図2に示されているような(剛性)スリーブ17の形の保護カバーを備えてもよい。スリーブ17は、関係する同軸挿入型コネクタ1の外側導体3にある周囲段部18にスリーブ17の一端部が支持される。スリーブ17の他端部は直角に曲げられることで、関係する同軸ケーブル2の保護シース15と係合する。

Claims (8)

  1. 外側導体(3,4)と中央導体(5,6)とが互いに導電性接続する同軸挿入型コネクタ(1)と同軸ケーブル(2)とを備えたシステムにおいて、
    前記同軸挿入型コネクタ(1)と前記同軸ケーブル(2)とは、捻りに反して固定されるように、確定的相互係合により互いに係合することを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記同軸挿入型コネクタ(1)および前記同軸ケーブル(2)の前記外側導体(3,4)は、捻りに反して固定されるように、確定的相互係合により互いに係合することを特徴とするシステム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、
    前記同軸ケーブル(2)および/または前記同軸挿入型コネクタ(1)の前記外側導体(3,4)は、前記同軸挿入型コネクタ(1)または前記同軸ケーブル(2)の切欠きに係合する少なくとも一つの長手方向の舌部(13)を有することを特徴とするシステム。
  4. 請求項3に記載のシステムにおいて、
    前記同軸挿入型コネクタ(1)および前記同軸ケーブル(2)の前記外側導体(3,4)の前記長手方向の舌部(13)は、互いに係合することを特徴とするシステム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のシステムにおいて、
    前記同軸挿入型コネクタ(1)の一部分および前記同軸ケーブル(2)の一部分の両方を包み込む保護カバーを有することを特徴とするシステム。
  6. 請求項5に記載のシステムにおいて、
    前記保護カバーは、剛性スリーブ(13)の形状からなることを特徴とするシステム。
  7. 前記同軸挿入型コネクタ(1)と前記同軸ケーブル(2)とが一緒に溶接されることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のシステムを接続する方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    前記溶接は、レーザにより行われることを特徴とする方法。
JP2014513937A 2011-06-07 2012-06-05 同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとを備えたシステム Pending JP2014516197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011103531A DE102011103531A1 (de) 2011-06-07 2011-06-07 System aus einem Koaxialsteckverbinder und einem Koaxialkabel
DE102011103531.5 2011-06-07
PCT/EP2012/002392 WO2012167917A2 (de) 2011-06-07 2012-06-05 System aus einem koaxialsteckverbinder und einem koaxialkabel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014516197A true JP2014516197A (ja) 2014-07-07

Family

ID=46229431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513937A Pending JP2014516197A (ja) 2011-06-07 2012-06-05 同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとを備えたシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9209580B2 (ja)
EP (1) EP2719019B1 (ja)
JP (1) JP2014516197A (ja)
KR (1) KR101769862B1 (ja)
CN (1) CN103597665B (ja)
CA (1) CA2834988A1 (ja)
DE (1) DE102011103531A1 (ja)
TW (1) TWM445289U (ja)
WO (1) WO2012167917A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011103531A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg System aus einem Koaxialsteckverbinder und einem Koaxialkabel
DE202012011584U1 (de) * 2012-12-03 2013-01-21 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Kontaktlasche
DE202013002575U1 (de) * 2013-03-15 2013-04-17 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
FR3032770B1 (fr) * 2015-02-17 2018-08-17 Socapex Amphenol Systeme et procede d'assemblage d'un raccord modulaire
KR102567274B1 (ko) * 2023-05-25 2023-08-17 홍민기 케이블 외부 돌출을 방지하는 어댑터 구조체

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878039A (en) * 1954-11-22 1959-03-17 Fletcher Aviat Corp Collet and ferrule type clamp hose coupling
US3372364A (en) * 1965-09-10 1968-03-05 Amp Inc Coaxial connector
US4168921A (en) * 1975-10-06 1979-09-25 Lrc Electronics, Inc. Cable connector or terminator
US4046451A (en) * 1976-07-08 1977-09-06 Andrew Corporation Connector for coaxial cable with annularly corrugated outer conductor
US4093335A (en) * 1977-01-24 1978-06-06 Automatic Connector, Inc. Electrical connectors for coaxial cables
US4173385A (en) * 1978-04-20 1979-11-06 Bunker Ramo Corporation Watertight cable connector
US4688877A (en) * 1983-08-18 1987-08-25 Sealectro Corporation Solderless coaxial connector
DE3835995A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Spinner Georg Koaxialkabelarmatur
US5211590A (en) * 1991-12-11 1993-05-18 General Electric Company Repairable electric cable connector with snap together backshell
CA2128172C (en) * 1993-08-27 1997-05-13 Alan R. Miklos Self-seating connector adapter
US5580278A (en) * 1994-10-04 1996-12-03 Glenair, Inc. Grounding and antidecoupling backshell interface for electrical connectors
DE29801116U1 (de) * 1997-04-03 1998-03-26 Huber+Suhner Ag Verbinder für ein Koaxialkabel mit einem Wellmantelrohr als Aussenleiter
DE19729876C2 (de) * 1997-07-11 1999-11-11 Spinner Gmbh Elektrotech Steckverbinder für Koaxialkabel
GB9722722D0 (en) * 1997-10-29 1997-12-24 Smiths Industries Plc Electrical connection and coupling
GB9928256D0 (en) * 1999-11-30 2000-01-26 Smiths Industries Plc Electrical couplings,connectors and components
GB0212852D0 (en) 2002-06-01 2002-07-17 Gore W L & Ass Uk Cable connectors & locking shroud
US7261594B2 (en) * 2003-06-20 2007-08-28 Maspro Denkoh Co., Ltd. Coaxial cable connector and electronic device case
US7252536B2 (en) * 2005-11-22 2007-08-07 The Boeing Company Self-aligning vibration resistant coupling apparatus
DE102006000927A1 (de) * 2006-01-05 2007-04-05 Siemens Ag Hochstrom-Koaxialverbindung, insbesondere zum Anschließen einer stromtragenden Koaxialleitung an eine Gradientenspule eines Magnetresonanzgeräts, sowie Gradientenspule mit angeschlossener Hochstrom-Koaxialleitung
FR2914789B1 (fr) * 2007-04-04 2012-04-06 Radiall Sa Accessoire du type a capot de blindage pour connecteur
CN101330180B (zh) * 2007-06-18 2010-06-02 凤凰通讯科技国际公司 同轴电缆连接器
DE102011103531A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg System aus einem Koaxialsteckverbinder und einem Koaxialkabel
US9147963B2 (en) * 2012-11-29 2015-09-29 Corning Gilbert Inc. Hardline coaxial connector with a locking ferrule

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140040199A (ko) 2014-04-02
US9209580B2 (en) 2015-12-08
EP2719019A2 (de) 2014-04-16
CN103597665B (zh) 2015-09-30
DE102011103531A1 (de) 2012-12-13
TWM445289U (zh) 2013-01-11
EP2719019B1 (de) 2015-09-09
US20140080357A1 (en) 2014-03-20
WO2012167917A2 (de) 2012-12-13
KR101769862B1 (ko) 2017-08-21
CA2834988A1 (en) 2012-12-13
CN103597665A (zh) 2014-02-19
WO2012167917A3 (de) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9293873B2 (en) Co-axial insertion-type connector
JP2014516197A (ja) 同軸挿入型コネクタと同軸ケーブルとを備えたシステム
EP0135371B1 (en) Coaxial connector assembly
US7753725B2 (en) Coaxial angle connector
TWI375370B (en) Right-angled coaxial cable connector and a method of making a right angled coaxial cable connector assembly
JP2013541821A (ja) 接地部材を有する電気コネクタ
JP6695350B2 (ja) 屈曲プラグコネクタの組み立て方法
KR102227622B1 (ko) 동축 플러그 커넥터용 외부 전도체 장치
KR102118817B1 (ko) 동축 플러그 커넥터용 외부 전도체 장치
JP2013531454A (ja) ケーブル接続システムおよびケーブルをケーブル接続システムに接続する方法
JP2018512707A5 (ja)
US20170077642A1 (en) Vibration resistant connector
JP5312432B2 (ja) 電力ケーブル用接続装置及びその組立方法
DK3020093T3 (en) ELECTRICAL CONTACT ELEMENT
JP4495066B2 (ja) ジョイントコネクタ
KR101043528B1 (ko) 케이블의 단자 결합구 및 이를 이용한 케이블 결합방법
JP2009259558A (ja) 圧着接続構造
US11394137B2 (en) Device for interconnecting cables
JP2012234751A (ja) 同軸ケーブルの接続部材および、接続方法
WO2018120031A1 (zh) 用于分支接合线缆的装置和方法