JP2014514048A - コントラスト依存の解像度をもつ画像 - Google Patents
コントラスト依存の解像度をもつ画像 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014514048A JP2014514048A JP2014501744A JP2014501744A JP2014514048A JP 2014514048 A JP2014514048 A JP 2014514048A JP 2014501744 A JP2014501744 A JP 2014501744A JP 2014501744 A JP2014501744 A JP 2014501744A JP 2014514048 A JP2014514048 A JP 2014514048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- contrast
- resolution
- gradient
- dependent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/008—Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
ここで、gは、より低解像度の画像u(x,y)の勾配画像を表す。
ここで、コントラスト依存の解像度は、より高解像度の画像及びより低解像度の画像のブレンドされた又は重み付けされた合計である。
Claims (21)
- 1又は複数の再構成画像を処理する方法であって、
第1の画像解像度を有する第1の再構成画像を入力するステップと、
第2の画像解像度を有する第2の再構成画像を入力するステップであって、前記第1の画像解像度が、前記第2の画像解像度より大きい、ステップと、
前記第1の再構成画像及び前記第2の再構成画像を組み合わせて単一画像にすることにより、コントラスト依存解像度の画像を生成するステップであって、前記コントラスト依存解像度の画像のより高コントラストの領域について、前記第1の再構成画像がより大きく寄与し、前記コントラスト依存解像度の画像のより低コントラストの領域について、前記第2の再構成画像がより大きく寄与するようにされる、ステップと、
を含む方法。 - 前記コントラスト依存解像度の画像を生成する前記ステップは、コントラスト依存解像度の重み関数に基づいて、前記第1及び前記第2の再構成画像を組み合わせることを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記重み関数は、前記第2の再構成画像のコントラスト及び勾配レベルに基づいて、如何にして、より低解像度の再構成画像及びより高解像度の再構成画像を組み合わせてコントラスト依存解像度の画像を生成するか、を規定する、請求項2に記載の方法。
- 前記第2の再構成画像のコントラスト及び勾配レベルを検出するステップと、
前記検出されたコントラスト及び勾配レベルに基づいて勾配画像を生成するステップと、
前記勾配画像に基づいて前記重み関数を生成するステップと、
を更に含む、請求項3に記載の方法。 - 前記勾配画像に、予め決められた最小勾配大きさレベル及び予め決められた最大勾配大きさレベルを設定するステップであって、前記予め決められた最小及び最大勾配大きさレベルは、それぞれ、前記第2の再構成画像のみが前記コントラスト依存解像度の画像のために使用される勾配レベル、及び前記第1の再構成画像のみが前記コントラスト依存解像度画像のために使用される勾配レベルを示す、ステップと、
前記最小及び最大勾配大きさレベルを有する前記勾配画像に基づいて、前記重み関数を生成するステップと、
を更に含む、請求項4に記載の方法。 - 前記最小及び前記最大勾配大きさレベルを有する前記勾配画像に基づいて、0から1までの勾配をスケールする勾配マップを生成するステップと、
前記勾配マップに基づいて、前記重み関数を生成するステップと、
を更に含む、請求項5に記載の方法。 - 滑らかな重み遷移を確実にする関数により前記勾配マップを変換するステップと、
前記変換された勾配マップに基づいて、前記重み関数を生成するステップと、
を更に含む、請求項6に記載の方法。 - 前記第1の再構成画像のノイズを低減するステップと、
前記ノイズが低減された第1の再構成画像及び前記第2の再構成画像を組み合わせることによって、前記コントラスト依存解像度の画像を生成するステップと、
を更に含む、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。 - 前記第1の再構成画像のノイズを低減する前記ステップは、前記第1の再構成画像のエッジを維持しつつ、前記第1の再構成画像のノイズを低減するノイズ低減アルゴリズムを適用することを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記コントラスト依存解像度の画像を生成する前記ステップは、前記コントラスト依存解像度の画像を生成するために、非反復及び非尤度ベースのアプローチを用いることを含む、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1の再構成画像は、イメージングシステムによる対象又は被検体のスキャンから投影データを再構成することによって生成され、前記第2の再構成画像は、前記投影データを再構成することによって又は前記第1の再構成画像から、生成される、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
- コントラスト依存解像度の重み関数に基づいて、第1のより高い解像度を有する第1の再構成画像及び第2のより低い解像度を有する第2の再構成画像を選択的にブレンドすることによって、コントラスト依存解像度の画像を生成するコントラスト依存解像度画像生成器を有するシステム。
- 前記重み関数は、コントラスト依存解像度の画像のより高コントラストの領域について、より高解像度の画像をより高く重み付けし、コントラスト依存解像度の画像のより低コントラストの領域について、より低解像度の画像をより高く重み付けする、請求項12に記載のシステム。
- 前記コントラスト依存解像度画像生成器は、
より低解像度の画像のコントラスト及び勾配レベルを検出し、それを示す勾配画像を生成するコントラスト及び勾配レベル検出器と、
前記勾配画像に基づいて、コントラスト依存解像度の重み関数を生成する重み関数生成器と、
前記コントラスト依存解像度の重み関数に基づいて、第1の再構成画像及び第2の再構成画像を組み合わせる画像コンバイナと、
を有する、請求項12又は13に記載のシステム。 - 前記重み関数生成器が、
最小及び最大勾配レベルを前記勾配画像に設定する勾配カットオフ設定器と、
前記勾配画像及び前記最小及び最大勾配レベルに基づいて勾配マップを生成する勾配マップ生成器と、
前記勾配マップを重み関数に変換する勾配マップ変換コンポーネントと、
を有する、請求項14に記載のシステム。 - 前記勾配マップ変換コンポーネントは、前記重み関数を生成するために、シヌソイド関数を前記勾配マップに適用する、請求項15に記載のシステム。
- より高解像度の画像のノイズを低減するノイズ低減器を更に有し、前記コントラスト依存解像度画像生成器は、ノイズが低減されたより高解像度の画像により、前記コントラスト依存解像度の画像を生成する、請求項13乃至16のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記重み関数は、如何にして画像を組み合わせて1つのコントラスト依存解像度の画像を生成するか、を規定する、請求項12乃至17のいずれか1項に記載のシステム。
- コンピュータ可読命令によって符号化されるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、コンピューティングシステムの1又は複数のプロセッサによって実行されるとき、コンピューティングシステムに、単一の反復において、より高コントラストの領域及びより低コントラストの領域を有するより高解像度の画像及びより低解像度の再構成画像を選択的に組み合わせることにより、正則化反復再構成の複数反復を使用して生成される画像と同じコントラスト依存解像度特性を有するコントラスト依存解像度の画像を生成させる、コンピュータ可読記憶媒体。
- コンピューティングシステムの1又は複数であるプロセッサによって実行されるとき、前記命令は更に、コンピューティングシステムに、画像が正則化反復再構成により生成される場合よりも短い時間で、コントラスト依存解像度の画像を生成させる、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- より高解像度の再構成画像が、コントラスト依存解像度の画像のより高コントラストの領域により大きく寄与し、より低解像度の再構成画像が、コントラスト依存解像度の画像のより低コントラストの領域により大きく寄与する、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161468126P | 2011-03-28 | 2011-03-28 | |
US61/468,126 | 2011-03-28 | ||
PCT/IB2012/051266 WO2012131520A2 (en) | 2011-03-28 | 2012-03-16 | Contrast-dependent resolution image |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014514048A true JP2014514048A (ja) | 2014-06-19 |
JP2014514048A5 JP2014514048A5 (ja) | 2015-04-16 |
JP6169558B2 JP6169558B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=45937482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014501744A Active JP6169558B2 (ja) | 2011-03-28 | 2012-03-16 | コントラスト依存の解像度をもつ画像 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9336612B2 (ja) |
EP (1) | EP2691932B1 (ja) |
JP (1) | JP6169558B2 (ja) |
CN (1) | CN103608839B (ja) |
BR (1) | BR112013024733A2 (ja) |
RU (1) | RU2585790C2 (ja) |
WO (1) | WO2012131520A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017521124A (ja) * | 2014-09-15 | 2017-08-03 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 鮮明度駆動型正則化パラメータを用いる反復画像再構成 |
JP2020062373A (ja) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像生成方法、磁気共鳴イメージング装置、および医用画像生成プログラム |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6312401B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
CN105103194B (zh) | 2013-04-10 | 2019-01-29 | 皇家飞利浦有限公司 | 经重建图像数据可视化 |
US10706506B2 (en) | 2013-04-10 | 2020-07-07 | Koninklijke Philips N.V. | Image quality index and/or imaging parameter recommendation based thereon |
JP6571313B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2019-09-04 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像診断装置及び制御方法 |
US20160161579A1 (en) * | 2013-07-30 | 2016-06-09 | Koninklijke Philips N.V. | Combined mri pet imaging |
CN103955610B (zh) * | 2014-04-22 | 2017-04-26 | 青岛大学附属医院 | 一种医学影像计算机辅助分析方法 |
WO2015162519A1 (en) | 2014-04-23 | 2015-10-29 | Koninklijke Philips N.V. | Restoration of low contrast structure in de-noise image data |
CN104660899A (zh) * | 2014-09-29 | 2015-05-27 | 上海华勤通讯技术有限公司 | 照片的处理方法 |
US10078057B2 (en) * | 2015-09-02 | 2018-09-18 | Fei Company | Data processing in a tomographic imaging apparatus |
US10255696B2 (en) | 2015-12-11 | 2019-04-09 | Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. | System and method for image reconstruction |
EP3234919B1 (en) | 2015-12-11 | 2021-03-17 | Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. | System and method for image reconstruction |
US20170294033A1 (en) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | Varex Imaging Corporation | Dose efficient x-ray detector and method |
WO2019036446A2 (en) * | 2017-08-17 | 2019-02-21 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | HYBRID TOMODENSITOMETRY SYSTEM WITH ADDITIONAL DETECTORS IMMEDIATELY NEAR THE BODY |
CN109587462A (zh) * | 2018-11-30 | 2019-04-05 | 中山大学 | 高对比度投影画面调整方法、装置、投影装置及投影系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1447773A2 (en) * | 2003-02-13 | 2004-08-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus for reducing noise from image |
WO2005110232A1 (ja) * | 2004-05-19 | 2005-11-24 | Hitachi Medical Corporation | 画像処理装置及びその方法 |
JP2005349079A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 放射線撮影装置および画像生成装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4463375A (en) | 1982-09-07 | 1984-07-31 | The Board Of Trustees Of The Leland Standford Junior University | Multiple-measurement noise-reducing system |
US5754697A (en) * | 1994-12-02 | 1998-05-19 | Fu; Chi-Yung | Selective document image data compression technique |
US6208765B1 (en) * | 1998-06-19 | 2001-03-27 | Sarnoff Corporation | Method and apparatus for improving image resolution |
US6724942B1 (en) * | 1999-05-24 | 2004-04-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image processing method and system |
JP4053185B2 (ja) * | 1999-06-22 | 2008-02-27 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理方法および装置 |
KR100344807B1 (ko) * | 2000-01-12 | 2002-07-20 | 엘지전자주식회사 | 영상 신호 보정 장치 및 방법 |
JP4556276B2 (ja) * | 2000-03-23 | 2010-10-06 | ソニー株式会社 | 画像処理回路及び画像処理方法 |
US6778692B1 (en) * | 2000-08-11 | 2004-08-17 | General Electric Company | Image processing method and apparatus including image improving circuit |
EP1346321B1 (en) * | 2000-12-14 | 2005-09-21 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Image processor and pattern recognition apparatus using the image processor |
US6816627B2 (en) * | 2001-04-12 | 2004-11-09 | Lockheed Martin Corporation | System for morphological image fusion and change detection |
DE10150428A1 (de) | 2001-10-11 | 2003-04-30 | Siemens Ag | Verfahren zur Erzeugung dreidimensionaler, mehrfachaufgelöster Volumenbilder eines Untersuchungsobjekts |
JP4130114B2 (ja) * | 2002-10-09 | 2008-08-06 | 株式会社日立メディコ | 超音波イメージング装置及び超音波信号処理方法 |
US7492967B2 (en) | 2003-09-24 | 2009-02-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Super-resolution processor and medical diagnostic imaging apparatus |
CN1867835B (zh) * | 2003-10-13 | 2010-06-16 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 磁共振成像系统和方法 |
US7623691B2 (en) * | 2004-08-06 | 2009-11-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for helical windmill artifact reduction with noise restoration for helical multislice CT |
US20070014468A1 (en) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Gines David L | System and method for confidence measures for mult-resolution auto-focused tomosynthesis |
EP1913553A2 (en) * | 2005-07-26 | 2008-04-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Cardiac region detection from motion analysis of small scale reconstruction |
EP1934939A1 (en) * | 2005-10-12 | 2008-06-25 | Active Optics Pty Ltd. | Method of forming an image based on a plurality of image frames, image processing system and digital camera |
US7983462B2 (en) | 2005-11-22 | 2011-07-19 | Purdue Research Foundation | Methods and systems for improving quality of an image |
JP2009533163A (ja) * | 2006-04-13 | 2009-09-17 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | コイル感度の波動伝搬に基づく評価 |
RU2009101943A (ru) * | 2006-06-22 | 2010-07-27 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) | Управление пропусканием излучения двух ренгтеновских трубок |
JP2009238009A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Toshiba Corp | 画像処理装置、及び方法 |
DE102008021639A1 (de) | 2008-04-30 | 2009-12-03 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer CT-Rekonstruktion eines Objekts mit einem hochaufgelösten interessierenden Objektbereich |
TWI457853B (zh) * | 2009-03-24 | 2014-10-21 | Ind Tech Res Inst | 提供深度資訊之影像處理方法及其影像處理系統 |
CN101915901A (zh) * | 2010-08-17 | 2010-12-15 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | 磁共振成像方法及装置 |
-
2012
- 2012-03-16 US US14/006,710 patent/US9336612B2/en active Active
- 2012-03-16 EP EP12713350.2A patent/EP2691932B1/en active Active
- 2012-03-16 CN CN201280025725.5A patent/CN103608839B/zh active Active
- 2012-03-16 BR BR112013024733A patent/BR112013024733A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-03-16 JP JP2014501744A patent/JP6169558B2/ja active Active
- 2012-03-16 RU RU2013147816/28A patent/RU2585790C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2012-03-16 WO PCT/IB2012/051266 patent/WO2012131520A2/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1447773A2 (en) * | 2003-02-13 | 2004-08-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus for reducing noise from image |
JP2004246625A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Toshiba Corp | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
WO2005110232A1 (ja) * | 2004-05-19 | 2005-11-24 | Hitachi Medical Corporation | 画像処理装置及びその方法 |
JP2005349079A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 放射線撮影装置および画像生成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017521124A (ja) * | 2014-09-15 | 2017-08-03 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 鮮明度駆動型正則化パラメータを用いる反復画像再構成 |
JP2020062373A (ja) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像生成方法、磁気共鳴イメージング装置、および医用画像生成プログラム |
JP7237727B2 (ja) | 2018-10-17 | 2023-03-13 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像生成方法、磁気共鳴イメージング装置、および医用画像生成プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9336612B2 (en) | 2016-05-10 |
CN103608839A (zh) | 2014-02-26 |
EP2691932B1 (en) | 2019-07-24 |
WO2012131520A3 (en) | 2012-11-22 |
BR112013024733A2 (pt) | 2016-12-27 |
CN103608839B (zh) | 2017-04-12 |
JP6169558B2 (ja) | 2017-07-26 |
EP2691932A2 (en) | 2014-02-05 |
WO2012131520A2 (en) | 2012-10-04 |
RU2013147816A (ru) | 2015-05-10 |
US20140016849A1 (en) | 2014-01-16 |
RU2585790C2 (ru) | 2016-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6169558B2 (ja) | コントラスト依存の解像度をもつ画像 | |
JP6100772B2 (ja) | 画像処理方法及びコンピューティング装置 | |
JP5080986B2 (ja) | 画像診断システム及び画像診断方法 | |
JP5937093B2 (ja) | 低線量ctノイズを除去するためのシステム及び方法 | |
US8731266B2 (en) | Method and system for correcting artifacts in image reconstruction | |
US9189832B2 (en) | Method and system for noise reduction in low dose computed tomography | |
US10789738B2 (en) | Method and apparatus to reduce artifacts in a computed-tomography (CT) image by iterative reconstruction (IR) using a cost function with a de-emphasis operator | |
JP6275826B2 (ja) | ノイズ除去再構成画像データエッジ改善 | |
CN102270350B (zh) | 结合四维噪声滤波器的迭代ct图像重建 | |
US8938108B2 (en) | Method for artifact reduction in cone-beam CT images | |
US10878544B2 (en) | Image data processing | |
CN102013089A (zh) | 用于噪声减少的迭代ct图像滤波器 | |
KR20120116940A (ko) | 향상된 화상 데이터/선량 감소 | |
Chang et al. | Modeling and pre-treatment of photon-starved CT data for iterative reconstruction | |
JP6158910B2 (ja) | 正則化による反復画像再構成 | |
CN110073412B (zh) | 使用交替否定的图像噪声估计 | |
CN107341836B (zh) | 一种ct螺旋扫描图像重建方法及装置 | |
JP2025516727A (ja) | 低線量ctからのx線シミュレーション |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6169558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |