JP2014513422A - 光ファイバーレーザ発振器 - Google Patents

光ファイバーレーザ発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513422A
JP2014513422A JP2014503257A JP2014503257A JP2014513422A JP 2014513422 A JP2014513422 A JP 2014513422A JP 2014503257 A JP2014503257 A JP 2014503257A JP 2014503257 A JP2014503257 A JP 2014503257A JP 2014513422 A JP2014513422 A JP 2014513422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
laser oscillator
amplification
dispersion
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014503257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6031085B2 (ja
Inventor
アマール イドゥール
カロリーヌ ルカプラン
セバスチャン フェブリエ
フィリップ ロワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Rouen Normandie
Original Assignee
Universite de Rouen Normandie
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Rouen Normandie filed Critical Universite de Rouen Normandie
Publication of JP2014513422A publication Critical patent/JP2014513422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031085B2 publication Critical patent/JP6031085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06791Fibre ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • H01S3/08045Single-mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094015Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with pump light recycling, i.e. with reinjection of the unused pump light back into the fiber, e.g. by reflectors or circulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06725Fibre characterized by a specific dispersion, e.g. for pulse shaping in soliton lasers or for dispersion compensating [DCF]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06737Fibre having multiple non-coaxial cores, e.g. multiple active cores or separate cores for pump and gain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping

Abstract

本発明は、共振キャビティ内に挿入されて活性媒質としての役割を果たす増幅用光ファイバー(MA)と、上記増幅用光ファイバー内で反転分布を引き起こすポンピング手段(DL、CP)とを備えるレーザ発振器であって、上記増幅用光ファイバーは共通のクラッディング(G)内で互いに光学的に結合される少なくとも2つのコア(C1、C2)を備えることを特徴とするとともに、上記コアの形状、寸法、屈折率及び相対的配置は、スーパーモードがサポートされるように選択され、スーパーモードのうちの少なくとも1つ(SM1)は、上記レーザ発振器の放射スペクトル帯域において、正常色分散を示すことを特徴とする、レーザ発振器に関する。
【選択図】図2A

Description

本発明は光ファイバーレーザ発振器に関する。より具体的には、本発明は、モード同期方式において動作し、超短、高エネルギーパルスを生成することができるレーザ発振器に関する。
「超短パルス」又は「超高速パルス」は、「ピコ秒」単位又は「フェムト秒」単位において測定されるパルスを意味するものと理解されたい。
ピコ秒(フェムト秒)パルスは、中間高において500ps(フェムト秒パルスの場合は500fs)以下の持続時間を示すパルスであると理解されたい。この持続時間は、発振器の出力において直接測定することができるか、又は分散手段によって周波数ドリフト(chirp:チャープ)を補償する動作後に測定することができる。
「高エネルギーパルス」は、キャビティ外で増幅する前に、発振器の出力において100nJ、更には1μJ以上のエネルギーを示すパルスであると理解されたい。
超高速、高エネルギーレーザパルスは、数多くの科学、工業又は医療の応用形態において用いられる。限定しない例は、非線形顕微鏡、高次高調波の生成、時間分解撮像、高精度マイクロマシニング及び眼科手術を含む。
現在、Ti:サファイアに基づく大型のフェムト秒レーザを用いて、最も高い性能レベルが得られ、そのレーザによれば5fs程度の短いパルス持続時間を達成できるようになる。しかしながら、これらのレーザは数多くの欠点を有し、そのため、工業分野に応用するのに適していない。実際には、それらのレーザは相対的に大きくて扱いにくく、コストがかかり、エネルギーを消費し、長期安定性に関する問題を示す。それらのレーザは、周波数変換を伴うアルゴンイオンレーザ又は固体レーザによって一般的に放射される緑色光によって光学的にポンピングされなければならず、更にコストがかかる。さらに、熱光学効果がその電力及び周波数を制限する。さらに、発振器の出力におけるエネルギーは、一般的に、数十ナノジュール、又は更には数百ナノジュールを超えないので、数多くの応用形態の場合に、キャビティ外の増幅が必要であり、後にシステムのコストが上昇し、システムが大型になる。
最近になって導入された「薄型ディスクレーザ」(特許文献1を参照)は、少なくとも極短パルスを必要としない応用形態の場合に、興味深い代替形態を構成する。これらのレーザによって、60MHzの周波数において、800fs未満の持続時間からなり、発振器の出力において2μJより高いエネルギーを有するパルスを生成できるようになった。これらのレーザは、半導体レーザ(レーザダイオード)によってポンピングすることができるという大きな利点をもたらす。しかしながら、薄型ディスクの形の活性媒質を使用することが、キャビティの形状及びポンピングを複雑にする。
その光学ゲイン媒体がドープされた光ファイバーからなるファイバーレーザは通常、希土類元素イオンをドープされ、経済的であり、コンパクトであり、丈夫であり、安定している。それらのレーザはレーザダイオードによって容易にポンピングすることができ、その高い表面/体積比が熱管理を簡単にする。それらのレーザは高いゲインを示し、それにより、高い周波数において大きな平均電力で動作できるようになる。さらに、それらのレーザは、高い空間品質を示すパルスを放射する。それにもかかわらず、発振器の出力におけるパルスのエネルギーは、光ファイバーを特徴付ける強い実効的な非線形性によって制限される。それゆえ、高エネルギーパルスを生成するには、一般的にキャビティ外の増幅を必要とするので、結果として、そのシステムは工業分野に応用にするにはあまりにも複雑になる。
光ファイバー内での伝搬中に、パルスは、その増幅又は減衰を最初に無視すると、その群速度の分散(2次の分散効果)及び光学的なカー効果(3次の非線形性)を受ける。その際、その包絡線の複素振幅Aの傾向は、進行距離z及び時間tの関数として、「非線形シュレーディンガー方程式」として既知である以下の式によって記述される。
Figure 2014513422
ただし、
βは、群速度分散係数であり、
Figure 2014513422
によって与えられ、ωは角周波数であり、βは光伝搬定数である。色分散パラメータD=−2πcβ/λがより一般的に用いられ、cは真空内の光の速度であり、λはω=2πc/λによってωに結び付けられる波長である。パラメータDは一般的にps/(nm・km)単位で表される。β<0(D>0)であるとき、負の分散又は異常分散が当てはまる。β>0(D<0)であるとき、正の分散又は正常分散が当てはまる。
γは、
Figure 2014513422
によって与えられるファイバーの実効的な非線形性を表し、nは非線形屈折率であり、ωはパルスの搬送波の角周波数であり、cは光の速度であり、Aeffは、以下の式によって定義される角周波数ωにおける光ファイバーのモードの有効表面(有効モード表面)である。
Figure 2014513422
ただし、E(x,y)は光ファイバーの断面にわたって考えられるモードの電界分布を表す。
分散(dispersion)が異常であるとき、非線形効果及び分散効果が厳密に相殺するパルスプロファイル、すなわち、ソリトンが存在する。残念なことに、ソリトンは、限界値
Figure 2014513422
未満のエネルギーの場合にのみ安定している。ただし、Tはパルスの持続時間である(ソリトン面積定理)。物理的には、シリカから形成される従来の光ファイバーを用いるソリトンレーザ発振器は、約0.1nJ未満のエネルギーを有するパルスしか生成することができない。「従来のファイバー」は、色分散、又は有効モード表面を特に管理しない単一モード光ファイバーであると理解されたい。
分散を管理しているファイバーレーザは、ソリトン面積定理によって課せられる限界を超えることを可能にする。これらのレーザのキャビティは、ソリトン発振器と同様に、異常分散を有する増幅用光ファイバーを備えるが、誘発された非線形性を制限するために、パルスを伸長する正常分散を示す部分も備える。例えば、特許文献2及び非特許文献1は、不均一なブラッグ回折格子によって正常(負の)分散が導入される分散管理を用いる発振器を記載している。このようにして、発振器の出力において数ナノジュールのエネルギーを達成することができるが、数多くの応用形態にとっては相変わらず不十分である。
特許文献3は、分散管理が光ファイバー内に完全に組み込まれているレーザ発振器を記載している。この発振器では、増幅用ファイバーが正常分散を示し、それは異常分散を有するパッシブファイバーによって補償される。増幅用ファイバーはエルビウムドープシリカから形成される。それゆえ、そのファイバーは、シリカが異常分散を示す波長(1.55μm)において光学ゲインを示す。これらの条件において、正常分散を示すことができるようにするのに、ファイバーはオフセット分散を有するタイプからならなければならず、それゆえ、非常に小さなモード表面を有し、それがパルスの最大エネルギーを制限する。
異常分散を有する増幅用ファイバーを使用することに関連付けられる制約を回避するために、「シミラリトン」の概念を利用するレーザを作製することが提案された。「シミラリトン」は、放物線時間プロファイルを有するパルス(「放物線パルス」)であり、正常分散を有する媒体内を伝搬中に、変形されることなく広がる。放物線パルスレーザは、正常分散を有する増幅用ファイバーと、更なる非線形性を導入することなく、増幅用ファイバー内の広げられたパルスを圧縮する分散遅延線とを備える。そのようなレーザは、例えば、非特許文献2及び特許文献4において記載されている。発振器の出力におけるエネルギーは、数ナノジュールを超えない。
「全体として正常分散を有する」ファイバーレーザ(「全正常分散(All-Normal Dispersion)」を表すANDI、又は「全正常分散ファイバー」(All-Normal Dispersion Fiber)を表すANDF)も正常分散を有する増幅用ファイバーを備えるが、いかなる分散補償素子も設けない。パルスの広がりは、モード同期の役割を担う高速可飽和アブソーバ(テールを大きく減衰させることによってパルスを短くする)によって補償され、おそらくスペクトルフィルタリングによって助長される(それらのパルスは強い周波数ドリフトを示し、それは、フーリエ変換器によって制限されたパルスの場合に起こることとは異なり、スペクトルフィルタリングが持続時間を短縮することを意味する)。そのようなレーザ発振器の動作原理は、例えば、特許文献5において記載されている。
従来の増幅用光ファイバーが用いられるとき、全正常分散を有するレーザ発振器は、そのエネルギーが約20nJを超えないパルスを生成する(例えば、非特許文献3を参照)。しかしながら、この値は、フォトニック結晶タイプの、大きなモード表面を有する増幅用光ファイバーを用いることによって増加させることができる。例えば、イッテルビウムをドープされた、2800μm(従来の光ファイバーの数平方マイクロメートルと比較されたい)の有効モード表面を有するフォトニック結晶ファイバー・バーが、1.04μmの波長において927nJのエネルギー及び711fsの持続時間(線形周波数ドリフトの補償後)を示すパルスを得られるようにした、非特許文献4を参照されたい。しかしながら、非特許文献4において記載されている発振器において用いられるファイバー・バーはマルチモードであり、したがって、基本モードを選択するのに空間フィルターの使用を必要とし、それゆえ、発振器のアーキテクチャを複雑にする。
クラッディング内に刻み込まれた2次元周期構造のピッチを大きくすることによって、1320μmの大きな有効面積を有する単一モードフォトニック結晶ファイバー・バーを得ることができた。モード同期発振器においてこの大きなピッチのファイバーを使用することによって、534nJのエネルギー及び100fsの持続時間を示すパルスを得ることができる(非特許文献5)。
それにもかかわらず、フォトニック結晶ファイバー・バーを使用することは、或る特定の欠点を有する。
最初に、これらのファイバーは直線を成し、硬質である。それゆえ、光ファイバーレーザの主な利点のうちの1つ、すなわち、コンパクトであるという利点が失われる。また、そのファイバーは脆弱であり、製造するのにコストがかかる。
次に、導光に起因する分散が無視できるほどであるとき、分散の正負符号は材料の特性によって決まる。これは、1.27μmより長い波長において放射する発振器の場合にシリカファイバーを使用できないことを意味し、それは特に、エルビウムEr3+(約1.55μmの放射)又はツリウムTm3+(約2μmの放射)によるドーピングを使用する可能性を排除する。シリカ以外の材料(フッ化物、カルコゲニド、テルル及び他のそのようなガラス)の使用は、従来のファイバー及びシリカファイバー構成要素と一体に構成できるかという問題を提起する。
さらに、許容可能な最大エネルギーは有効モード表面に線形に依存し、有効モード表面は、実際には、数千平方マイクロメートルを超えることはできない。それゆえ、これらのタイプのレーザは、エネルギー進行マージン(energy progression margin)に関してほとんど何も提供しない。
欧州特許第1236249号 米国特許第5,450,427号 米国特許第5,513,194号 米国特許第7,436,862号 国際公開第2008/105833号
Lenz 1995 Ilday 2004 Chichkov 2010 Ortac 2009 Baumgartl 2011
本発明は、従来技術の上記の欠点を完全に又は部分的に改善することを目的とする。とりわけ、本発明は、従来技術から既知であるファイバーレーザ発振器よりも高いエネルギーの超短パルスを生成することができ、及び/又は例えば、「全ファイバー」システムの中に完全に組込み可能にすることによって、より簡単で、かつよりコンパクトな構造を有し、及び/又は従来技術から既知である全正常分散を有するレーザで到達不可能であるか若しくは到達するのが難しい波長においてレーザ放射を可能にする光ファイバーレーザを提供することを目的とする。
本発明の1つの主題は、共振キャビティ内に挿入されて活性媒質としての役割を果たす増幅用光ファイバーと、上記増幅用光ファイバーにおいて反転分布を引き起こすポンピング手段とを備えるレーザ発振器であり、上記増幅用光ファイバーは共通のクラッディング内で互いに光学的に結合される少なくとも2つのコアを備えることを特徴とするとともに、上記コアの形状、寸法、屈折率及び相対的配置はスーパーモードをサポートするように選択され、スーパーモードのうちの少なくとも1つは、上記レーザ発振器の放射スペクトル帯域において、正常色分散を示すことを特徴とする。
互いに光学的に結合される2つ(又はそれ以上)のコアを使用することは2つの点で有利である。一方では、それにより、ファイバーの中心に単一の円柱形のコアを備える従来の光ファイバーと比べて、有効モード表面を拡大できるようになる。他方では、非常に高い値を有する正常色分散を得るように、そのようなファイバーの物理的及び幾何学的パラメータを選択することができ、それにより、パルスを大きく伸長し、その結果、最大エネルギーを増加させることができるようになる。さらに、この色分散は実際には材料の分散から独立しており、全正常分散及び有効モード表面を有するレーザを達成する、放射波長に関する上記の制約を排除する。
本発明に従うレーザ発振器の様々な実施形態によれば、
−上記増幅用光ファイバーのコアの形状、寸法、屈折率及び相対的配置は、上記スーパーモードが、上記放射スペクトル帯域において、−100ps/nm/km以下、好ましくは−700ps/nm/km以下の正常色分散を示すように選択することができる。
−上記増幅用光ファイバーのコアの形状、寸法、屈折率及び相対的配置は、上記スーパーモードが、上記放射スペクトル帯域において、50λ以上の有効モード表面を示すように選択することができる。ただし、λは上記放射スペクトル帯域の中心波長である。
−上記増幅用光ファイバーは、レーザ発振器の上記放射スペクトル帯域において正常色分散を示す上記スーパーモードの優先的な増幅が確保されるように選択された空間分布を有するドーピングを有することができる。
−上記増幅用ファイバーは、最大値の0.8倍において、1nm以上、好ましくは10nm以上の幅を有する正常色分散帯域を示すことができる。
−上記増幅用光ファイバーは、とりわけ円柱形である中央コアと、その中央コアを包囲し、とりわけ中央コアと同軸をなす少なくとも1つの環状周辺コアとを備えることができる。詳細には、上記中央コアは上記放射スペクトル帯域において単一モードとすることができる。
−変形形態として、上記増幅用光ファイバーはバンドギャップ・ファイバーとすることができる。
−上記増幅用ファイバーは、シリカから作成することができる。
−上記増幅用光ファイバーは、増幅用光ファイバーが作成された材料の色分散が異常であるスペクトル領域において光学ゲインを示すようにドープすることができる。詳細には、増幅用光ファイバーは、エルビウムイオン又はツリウムイオンをドープされたシリカから作成することができる。
−発振器は、モード同期方式において動作を誘発する高速可飽和アブソーバも備えることができる。
−共振キャビティは、上記放射スペクトル帯域において全正常分散を示すことができる。
−上記共振キャビティは、リングの形をとることができ、単方向動作を可能にする光アイソレータを含むことができる。
−リングの形をとる上記共振キャビティは、光ファイバー内に完全に作製することができる。
本発明の他の特徴、詳細及び利点は、例として与えられる添付の図面を参照しながら、与えられた説明を読めば明らかになるであろう。
本発明の一実施形態によるレーザ発振器のブロック図である。 本発明の一実施形態による増幅用光ファイバーの構造を示す図である。 本発明の一実施形態による増幅用光ファイバーの特性を示す図である。 図1に示される構造を有し、活性媒質として図2A及び図2Bによる増幅用光ファイバーを用いるレーザによって生成されたパルスのエネルギーの傾向をポンピング電力の関数として示すグラフである。 図1に示される構造を有し、活性媒質として図2A及び図2Bによる増幅用光ファイバーを用いるレーザによって生成されたパルスの持続時間及びスペクトル幅の傾向をポンピング電力の関数として示すグラフである。 2.5μJのエネルギーの場合にそのレーザによって放射されたパルスの時間プロファイルを示すグラフである。 2.5μJのエネルギーの場合にそのレーザによって放射されたパルスのスペクトルプロファイルを示すグラフである。 レーザ発振器のキャビティ内のこれらのパルスの周波数ドリフト補償後に得られた時間プロファイルを示すグラフである。 レーザ発振器のキャビティ内のこれらのパルスのダイナミックレンジを示す図である。 本発明の他の実施形態による増幅用光ファイバーの屈折率プロファイルを示す図である。 本発明の他の実施形態による増幅用光ファイバーの屈折率プロファイルを示す図である。 本発明の更に別の実施形態による増幅用光ファイバーの屈折率プロファイルを示す図である。 30nJのエネルギーの場合に、図1に示される構造を有し、活性媒質として図6による増幅用光ファイバーを用いるレーザによって放射されたパルスの計算された時間プロファイルを示す図である。 30nJのエネルギーの場合に、図1に示される構造を有し、活性媒質として図6による増幅用光ファイバーを用いるレーザによって放射されたパルスの計算されたスペクトルプロファイルを示す図である。 30nJのエネルギーの場合に、そのレーザによって放射されたパルスの測定された自己相関プロファイルを示す図である。 30nJのエネルギーの場合に、そのレーザによって放射されたパルスの測定されたスペクトルプロファイルを示す図である。
図1は、本発明の一実施形態による、リング形共振キャビティCRAを備えるレーザ発振器のブロック図を示す。そのようなレーザは、
−増幅用光ファイバーからなる活性媒質MAであって、レーザダイオードDLによって生成されたポンピング光を注入するように結合器CPが用いられる、活性媒質と、
−発振器によって生成されたレーザ放射の一部を抽出できるようにする出力結合器CSと、
−レーザ発振器がモード同期方式において動作できるようにする高速可飽和アブソーバASと、
−光が単一の方向(矢印によって示されるような時計回り)に伝搬できるようにする非可逆素子、すなわち、光アイソレータENRとを備える。
発振器の外部にあるのに適している、異常分散を示す分散システムSDCが、出力結合器CSによって抽出されたパルスを、理想的にはフーリエ限界まで圧縮する。
ポンピングシステム(結合器CP、レーザ源DL)、出力結合器CS、高速可飽和アブソーバAS及び非可逆素子ENRは従来通りとすることができ、詳細に記述されない。完全に一体化された解決法では、それらの構成要素は正常分散を有する光ファイバーによって互いに、かつ増幅用媒質に連結される光ファイバーデバイスとすることができる。パルス圧縮分散システムSDCも従来通りとすることができ、例えば、回折格子及び/又はプリズム及び/又は周波数ドリフトを有するミラー(「チャープトミラー」)によって作製することができる。実際には、図1の発振器を、例えば、上記の特許文献5において記述されるような全正常分散を有するタイプの光ファイバーレーザ源と区別するものは、主に増幅用光ファイバーMAの構造である。上記のように、そのようなファイバーは、共通のクラッディング内に少なくとも2つのコアを備える。それぞれ考慮される各コアは、少なくとも1つの伝搬モードを示す。しかしながら、コアが近接していることによって、それぞれのモード間に結合が誘発され、それにより「スーパーモード」が生じる。コアの形状、コアの屈折率及びコアの相対的配置が、有効モード表面、レーザ放射波長におけるこれらのスーパーモードの色分散、及びその分散が強く正常である帯域幅を最適化(この場合には、最大化)できるようにする自由度を構成する。
詳細には、増幅用光ファイバーMAは、2つの同心円状コア:従来の光ファイバーのコアに類似の円柱形中央コアと、その中央コアに同軸をなす環状周辺コアとを備えることができる。このタイプの光ファイバーはそれ自体既知であるが、今までレーザ用の活性媒質として提案されてこなかった。
例えば、論文[Thyagarajan 1996]、[August 2000]、[Fevrier 2002]及び[Gerome 2006]は同心円状の2つのコアを有するパッシブ光ファイバー(非増幅)の分散特性と、それらを分散補償モジュールとして使用することとを記載している。文献[Nielsen 2011]は、マルチモード中央コアと環状コアとを有する同心円状コアを備えるパッシブファイバーを記載している。中央コアの第2のモードを環状コアのモードと結合することによって得られる、「LP02」と呼ばれるスーパーモードは、強いモード分散及び大きな有効モード面積の両方を示す。この技法の欠点は、標準的なファイバーの基本モードをLP02スーパーモードに変換するのに2つの長ピッチの回折格子の使用を伴うことである。このため、これらの回折格子において著しい非線形性が誘発されることになるので、そのファイバーの高エネルギーでの使用は除外される。
欧州特許第0910141号及び国際公開第01/50639号は、2つの同心円状コアを有する増幅用光ファイバーを記載している。これらのファイバーの屈折率プロファイルを利用して、ゲインのスペクトル依存性を制御する。信号送信向けのファイバーに関して言えば、それらのファイバーは、著しい分散、又は大きな有効モード面積を示すようには設計されない。国際公開第01/50639号は、ラマンレーザにおいてそのようなファイバーを使用するという問題にも対処している。しかしながら、そのようなレーザの動作原理は、本発明の場合のように、蛍光放射を用いる「従来の」レーザの動作原理とは全く異なる。さらに、同心円状コアを有するそのファイバーは、再び、そのスペクトルフィルタリング特性のゆえに使用されており、その分散特性を目的として使用されるのではない。
論文[Maury 2004]は、2つの同心円状コア、高い値の正常色分散、及び1.55μm、すなわち、7λにおいて17μmの実行モード面積を有する増幅用光ファイバーを記載している。このファイバーは、光通信システムにおいて色分散を補償するように使用されることが意図されている。
図2Aにおいて、破線曲線は、本発明の実施態様の場合に適しており、シリカから作成され、1.58μmの上記の波長においてレーザ放射を得るためにエルビウムイオン(Er3+)をドープすることによって増幅するように構成されるファイバーMAの屈折率プロファイルn(r)を示す。
このファイバーは、3μmの半径r及び屈折率n=1.464を有する内側コアC1と、内径r=7μm、外径r=30μm及び屈折率n=1.458を有する環状コアC2と、2つのコア間、及び環状コアの外側にある屈折率n=1.45のクラッディングGとを有する。従来から、屈折率プロファイルn(r)は、二酸化ゲルマニウムをドープすることによって得られる。連続線は、1.58μmの波長において、中央コアの単一モードと環状コアの最も低い偶数次(0次)モードとを結合することによって得られた、これ以降「SM1」として与えられる、基本スーパーモードの振幅プロファイルA(r)を示す。このスーパーモードは主に中央コアに集中するが、環状コアの中に延在する「翼部」も示す。これらの同じ基本モードを結合することによって、ここには示されないが、環状コア内により高く集中する別のスーパーモードも与えられ、これ以降「SM2」と呼ばれる。網掛け部分PDによって示されるドーピングプロファイルは、スーパーモードSM2よりも、スーパーモードSM1との良好な重なりを示すように設計される。したがって、第1のものは優先的に増幅される。対象となる波長(1.58μm)の場合、スーパーモードSM1の重なり係数が最大化され、領域0<r<(r+r)/2における長方形ドーピングの場合に約0.75の値を有する。これらの条件において、スーパーモードSM2の重なり係数は約0.25である。それゆえ、スーパーモードSM1が非常に好都合である。
図2Bは、スーパーモードSM1の場合に色分散D(破線、左側目盛)及び有効モード面積Aeff(連続線、右側目盛)がいかに波長λに依存するかを示す。レーザ波長(λlas=1.58μm)では、分散は負であり、−800ps/nm/kmの値をとる。分散は、幅Δλが約13nmであるスペクトル帯域にわたって−640ps/nm/km未満のままである。有効モード面積に関しては、レーザ波長において150μm、すなわち、約60λlas の値をとる。約λ>1.59μmの場合、スーパーモードSM1は主に環状コア内に位置し、ドープされた領域との重なり係数は大きく減少する。それゆえ、このスペクトル領域では良好に機能することができない。
図3A及び図3Bは、活性媒質として図2のファイバーMAを用いる図1の発振器によって生成されたレーザパルスの種々の特性(エネルギーE、持続時間Δt、スペクトル幅Δλ)が、ポンピング電力を表すと考えられる、材料の飽和エネルギーEsatにいかに依存するかを示す。これらの図は、数μJのエネルギー、及び20ps〜95psの持続時間を有するパルスを得ることが可能であることを示す。この持続時間は、ガウス時間プロファイルを仮定して、約10nmのスペクトル幅の場合に1.58μmにおいて366fsである、フーリエ変換によって制限された持続時間と比較しなければならないので、これらのパルスは大きく伸長される。
図4Aは、2.5μJに等しいエネルギーのパルスの強度I(t)(連続線曲線、左側目盛、任意の単位「u.a.」)の時間プロファイル及び瞬時周波数δω(t)(破線曲線、右側目盛、THz単位)の時間プロファイルを示す。このパルスの持続時間T(中間高における最大幅と定義される)は約93psである。その伸長は、線形周波数ランプによって概ね説明することができる。この伸長化は、増幅用ファイバーによって導入される強い色分散と、異常分散を有する任意の補償素子が存在しないこととの必然的な結果である。実際には、この伸長化は、パルスごとのエネルギーの増加への鍵である。必要なら、従来の圧縮システムによってキャビティ外で補償することができる。さらに、発振器の出力において、既に伸長しているパルスを有するという事実は、キャビティ外増幅が必要である場合には好都合である。
図4Bは、図4AのパルスのスペクトルIλ(λ)を示す。このスペクトルは、変調を用いることなく、及び/又は非線形効果によって誘発された非対称性を生じることなく、極めて均整が取れており、対称であることが図から明らかである。さらに、そのスペクトルは概ね放物線のような見かけを示し、シミラリトン伝搬を反映する。
図4Cは、図4Aのパルスの周波数ドリフトの補償後に得られる強度I(t)の時間プロファイルを示す。その際、パルスの持続時間は950fsに短縮される。0位相を仮定すると、パルスの持続時間は図4Cのスペクトルのフーリエ変換を実行することによって得られる持続時間の1.33倍であり、それは周波数ドリフトが概ね線形であることを示す。
図4Dは、キャビティ内の位置zの関数としての、パルスのスペクトル幅の傾向(右側目盛)及び持続時間の傾向(左側目盛)を示す。全正常分散を有するレーザ発振器の原理に従って、パルスの持続時間は増幅用ファイバー(MA)内で単調に増加し、出力結合器(CS)において安定化され、高速可飽和アブソーバ(AS)によって大きく低減されることが図から明らかである。
以下の表は、記述されたばかりの本発明の実施形態によるレーザ発振器と、上記の非特許文献5及び非特許文献3において記載されている、従来技術の2つの実施形態とを比較するのに用いることができる。レーザごとに、放射波長λ(μm単位)、光学ゲインを導入するようにドーパントとして用いられる希土類イオン、有効モード面積Aeff(μm単位)、分散D(ps/nm/km単位)、パルスの最大帯域幅Δλ(nm単位)及び得られたパルスのエネルギーE(μJ単位)が示される。さらに、各レーザはFOM=6πc[D・Δλ/(λ ・γ・g)によって定義される、μJ単位で測定された「性能指数」FOMによって特徴付けられる。ただし、cは真空中の光の速さであり、gは、全ての構成の場合に一定であり、1.6m−1に等しいと仮定される低信号ゲインであり、γは、
Figure 2014513422
である。パルスのスペクトル幅は、ゲイン帯域の幅Δλによって、又は0.8Dcmaxにおいて定義される分散帯域の幅Δλによって制限される(Dcmaxは、色分散パラメータDcの絶対値としての最大値である):Δλ=min(Δλ,Δλ)。分散帯域幅Δλは、高次分散、特に3次分散(β=δβ/δω)の影響をなくすために、0.8Dcmaxにおいて定義される。性能指数は、放物線方式における増幅の場合、出力パルスの最大エネルギーに比例する(論文[Deng2009]を参照)。実際には、このエネルギーは、分散が増加し、スペクトル帯域が広がり、有効モード面積が大きくなるにつれてますます高くなる。
Figure 2014513422
本発明による発振器から抽出されるエネルギーは、非特許文献5よりも有効モード面積が著しく小さく、性能指数がわずかに低いにもかかわらず、非特許文献5に従って得られたエネルギーの5倍である。実際には、モード面積差は、非特許文献5において、材料の特性によって決定されたはるかに高い分散値によって補償される差よりも大きい。この理由から厳密には、非特許文献5のレーザは、約1.55μmを放射するEr3+ドーピング、又は約2μmを放射するTm3+ドーピングを使用できないことにも留意されたい。非特許文献3のレーザは1.55μmにおいて放射するが、そのレーザが達成できるようにするエネルギーは、本発明によって得られるエネルギーよりも2桁だけ小さい。
本発明は、図2Aにおいて示されるタイプの屈折率プロファイルを示す増幅用光ファイバーを使用することには限定されない。図5A及び図5Bは、本発明の実施態様に適している屈折率プロファイルの2つの他の例を示す。図5Aの場合、クラッディングの外側部分(r>r)は内側部分(r<r<r)とは異なる屈折率(低い:n<n)を示す。図5Bの場合、単一モードを考慮しながら、有効モード面積を最大化するために、中央コアは広く、弱い導光である(n<n)。これらのプロファイルは、図2Aのプロファイルと同様に、いわゆる「W」タイプからなる。しかしながら、フォトニックバンドギャップを有し、その屈折率プロファイルが図6に概略的に示される、「中実」ファイバー(ガラス及び空気からなるフォトニック結晶ファイバーとは異なり、完全にガラスからなる)のような更に異なる構造も使用することができる。そのようなファイバーでは、コアCの屈折率は、クラッディングの屈折率と同じか、又はわずかに高くすることができ、導光は交互に高い屈折率及び低い屈折率からなる同心円状リングA1、A2、A3、A4、A5の対によって生成されるバンドギャップによってのみ、又は主にそのバンドギャップによって確保される。本発明の実施態様の場合、最も内側のリング(A1)は第2のコアとしての役割を果たす。利用されるスーパーモードは、中央コアの最低次数のモードとリングA1の奇数モードとを結合することによって得られる。本発明は、論文[Gerome 2007]において詳細に記載されているパッシブファイバーと同じ屈折率プロファイルを示すイッテルビウムドープファイバーを用いることによって実験的に試験された。分散は非常に高い(波長λ=1.04μmにおいてDc=1500ps/nm/km)が、性能レベルは相対的に狭い有用なスペクトル帯域Δλ=1nmによって制限され、その結果、性能指数FOM=10−2になり、パルスは大きくても数十ナノジュールであるエネルギーを有する。この特定の応用形態の場合、ファイバーは最適ではなかったと言わざるを得ない。実際には、そのような狭い有用なスペクトル帯域の場合、モード同期方式における安定動作が得られることに注目すべきである。
図7A及び図7Bは、30nJの出力エネルギーの場合に計算された、パルスの時間プロファイル及びスペクトルプロファイルを示す。計算されたパルスは、56psの時間幅の場合に中間高において0.69nm幅の狭いスペクトルを示す。それらのパルスは強い線形周波数ドリフトを示す。
図8A及び図8Bは、同じく30nJのエネルギーを有するパルスの場合に発振器の出力において測定されたスペクトルIλ(λ)及び自己相関のトレース(IAC、遅延τの関数)を示す。自己相関トレースの中間高における幅は70psであり、それはガウスプロファイルを仮定するとき、50ps持続時間のパルスに相当する。この実験結果は、図7A及び図7Bの数値予測と非常に厳密に一致する。
本発明の目的は上記の実施形態には限定されない。共通のクラッディング内で互いに光学的に結合される少なくとも2つのコアを備えるなら、異なる光ファイバー構造を用いることができる。これらのファイバーは、異なる材料において作製することができ、エルビウムイオン及びイッテルビウムイオン以外のドーピングを有することができる。これらのファイバーは、必ずしも図1のアーキテクチャを有しない発振器内に組み込むことができる(詳細には、キャビティは必ずしもリングの形状をとらなくてもよい)。任意のモード同期技法(高速アブソーバ、低速アブソーバ、変調器による能動同期等)を用いることができ、さらに、超短パルスを生成することが主に対象とされる応用形態であるが、本発明によるレーザオペレーター(laser operator)は必ずしもモード同期方式において動作しなくてもよい。

Claims (15)

  1. 共振キャビティ内に挿入されて活性媒質としての役割を果たす増幅用光ファイバー(MA)と、該増幅用光ファイバー内で反転分布を引き起こすポンピング手段(DL、CP)とを備えるレーザ発振器であって、前記増幅用光ファイバーは共通のクラッディング(G)内で互いに光学的に結合される少なくとも2つのコア(C1、C2)を備えることを特徴とするとともに、前記コアの形状、寸法、屈折率及び相対的配置はスーパーモードをサポートするように選択され、前記スーパーモードのうちの少なくとも1つ(SM1)は、前記レーザ発振器の放射スペクトル帯域において、前記光ファイバーが作成された材料の分散から概ね独立した正常色分散を示すことを特徴とする、レーザ発振器。
  2. 前記増幅用光ファイバーの前記コアの前記形状、前記寸法、前記屈折率及び前記相対的配置は、前記スーパーモードが前記放射スペクトル帯域において−100ps/nm/km以下、好ましくは−700ps/nm/km以下の正常色分散を示すように選択される、請求項1に記載のレーザ発振器。
  3. 前記増幅用光ファイバーの前記コアの前記形状、前記寸法、前記屈折率及び前記相対的配置は、前記スーパーモードが前記放射スペクトル帯域において50λ以上の有効モード表面を示すように選択され、λは前記放射スペクトル帯域の中心波長である、請求項1又は2に記載のレーザ発振器。
  4. 前記増幅用光ファイバーは、前記レーザ発振器の前記放射スペクトル帯域において正常色分散を示す前記スーパーモードの優先的な増幅を確保するように選択された空間分布を有するドーピングを有する、請求項2又は3に記載のレーザ発振器。
  5. 前記増幅用光ファイバーは、最大値の0.8倍において、1nm以上、好ましくは10nm以上の幅を有する正常色分散帯域を示す、請求項1〜4のいずれか一項に記載のレーザ発振器。
  6. 前記増幅用光ファイバーは、中央コア(C1)と、該中央コアを包囲する少なくとも1つの環状周辺コア(C2)とを備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載のレーザ発振器。
  7. 前記中央コアは前記放射スペクトル帯域において単一モードである、請求項6に記載のレーザ発振器。
  8. 前記増幅用光ファイバーは、バンドギャップ・ファイバーである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のレーザ発振器。
  9. 前記増幅用光ファイバーは、シリカから作成される、請求項1〜8のいずれか一項に記載のレーザ発振器。
  10. 前記増幅用光ファイバーは、該増幅用光ファイバーが作成された材料の分散が異常であるスペクトル領域において光学ゲインを示すようにドープされる、請求項1〜9のいずれか一項に記載のレーザ発振器。
  11. 前記増幅用光ファイバーは、エルビウムイオン又はツリウムイオンをドープされたシリカから作成される、請求項1〜10のいずれか一項に記載のレーザ発振器。
  12. モード同期方式における動作を誘発する高速可飽和アブソーバ(AS)をさらに備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載のレーザ発振器。
  13. 前記共振キャビティは前記放射スペクトル帯域において全正常分散を示す、請求項12に記載のレーザ発振器。
  14. 前記共振キャビティはリングの形をとり、単方向動作を可能にする光アイソレータ(ENR)を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載のレーザ発振器。
  15. リングの形をとる前記共振キャビティは光ファイバー内に完全に作製される、請求項14に記載のレーザ発振器。
JP2014503257A 2011-04-05 2012-04-04 光ファイバーレーザ発振器 Active JP6031085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152937A FR2973957B1 (fr) 2011-04-05 2011-04-05 Oscillateur laser a fibre optique.
FR1152937 2011-04-05
PCT/IB2012/051657 WO2012137145A1 (fr) 2011-04-05 2012-04-04 Oscillateur laser a fibre optique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513422A true JP2014513422A (ja) 2014-05-29
JP6031085B2 JP6031085B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=44546388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503257A Active JP6031085B2 (ja) 2011-04-05 2012-04-04 光ファイバーレーザ発振器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9590381B2 (ja)
EP (1) EP2695253B1 (ja)
JP (1) JP6031085B2 (ja)
FR (1) FR2973957B1 (ja)
WO (1) WO2012137145A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166365A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 株式会社フジクラ モニタ装置、モニタ方法、及びレーザ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105703209A (zh) * 2016-04-26 2016-06-22 芜湖安瑞激光科技有限公司 用石墨烯饱和吸收体锁模的超短脉冲光纤激光器系统
US11353650B2 (en) * 2018-03-30 2022-06-07 Nlight, Inc. Single mode LMA (large mode area) fiber
CN109616861B (zh) * 2019-02-18 2021-07-13 哈尔滨工程大学 一种多波长光纤激光器及金纳米粒子锁模器件的制备方法
EP3731352B1 (en) 2019-04-25 2023-12-06 Fyla Laser, S.L. An all-fiber configuration system and method for generating temporally coherent supercontinuum pulsed emission

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101565A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Mitsubishi Cable Ind Ltd 分散補償ファイバ
JP2004522195A (ja) * 2001-04-11 2004-07-22 クリスタル ファイバー アクティーゼルスカブ スペクトル分散特性を有する二重コア結晶光ファイバー(pcf)
JP2006295195A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Furukawa Electric North America Inc 高出力短パルス伝送用光ファイバシステム
US20090323735A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Dmitri Vladislavovich Kuksenkov Pulse stretching optical fiber and related systems and methods
JP2010016386A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Ofs Fitel Llc ファイバ伸張器およびモジュール
US20100220751A1 (en) * 2006-09-18 2010-09-02 Chin Yu Chong All-Normal-Dispersion Femtosecond Fiber Laser
US20110064095A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Ipg Photonics Corporation Single Mode High Power Fiber Laser System

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770492A (en) * 1986-10-28 1988-09-13 Spectran Corporation Pressure or strain sensitive optical fiber
US5513194A (en) 1994-06-30 1996-04-30 Massachusetts Institute Of Technology Stretched-pulse fiber laser
US5450427A (en) 1994-10-21 1995-09-12 Imra America, Inc. Technique for the generation of optical pulses in modelocked lasers by dispersive control of the oscillation pulse width
JPH11121839A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光増幅用ファイバ及び光ファイバ増幅器
EP1236249B1 (en) 1999-12-08 2007-04-25 Time-Bandwidth Products AG Mode-locked thin-disk laser
WO2001050639A2 (fr) * 1999-12-30 2001-07-12 Alcatel Procede de transmission de signaux a l'aide de fibres optiques et fibre pour la mise en oeuvre de ce procede
US6636675B2 (en) * 2001-03-12 2003-10-21 Verrillon, Inc. Optical fiber with reduced cladding-mode loss
WO2002079829A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Optical Power Systems Ring core fiber
US6690868B2 (en) * 2001-05-30 2004-02-10 3M Innovative Properties Company Optical waveguide article including a fluorine-containing zone
FR2862453B1 (fr) * 2003-11-17 2006-01-06 Cit Alcatel Module de compensation de dispersion chromatique
US20050169324A1 (en) 2004-01-30 2005-08-04 Ilday Fatih O. Self-similar laser oscillator
EP1812823A4 (en) * 2004-03-25 2009-08-05 Imra America Inc OPTICAL PARAMETRIC REINFORCEMENT, OPTICAL PARAMETRIC GENERATION AND OPTICAL PUMPING IN FIBER OPTICAL SYSTEMS
US20060056480A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Mielke Michael M Actively stabilized systems for the generation of ultrashort optical pulses
US8045259B2 (en) * 2005-11-18 2011-10-25 Nkt Photonics A/S Active optical fibers with wavelength-selective filtering mechanism, method of production and their use
US8102885B2 (en) * 2007-05-08 2012-01-24 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona All-fiber mode selection technique for multicore fiber laser devices
WO2010056920A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-20 Cornell University Giant-chirp oscillator for use in fiber pulse amplification system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522195A (ja) * 2001-04-11 2004-07-22 クリスタル ファイバー アクティーゼルスカブ スペクトル分散特性を有する二重コア結晶光ファイバー(pcf)
JP2004101565A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Mitsubishi Cable Ind Ltd 分散補償ファイバ
JP2006295195A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Furukawa Electric North America Inc 高出力短パルス伝送用光ファイバシステム
US20100220751A1 (en) * 2006-09-18 2010-09-02 Chin Yu Chong All-Normal-Dispersion Femtosecond Fiber Laser
US20090323735A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Dmitri Vladislavovich Kuksenkov Pulse stretching optical fiber and related systems and methods
JP2010016386A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Ofs Fitel Llc ファイバ伸張器およびモジュール
US20110064095A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Ipg Photonics Corporation Single Mode High Power Fiber Laser System

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016002052; Xiaohui FANG,et.al.: 'High pulse energy mode-locked multicore photonic crystal fiber laser' OPTICS LETTERS Vol.36, No.6, 20110315, pp.1005-1007 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166365A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 株式会社フジクラ モニタ装置、モニタ方法、及びレーザ装置
JPWO2021166365A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
EP2695253B1 (fr) 2019-05-29
JP6031085B2 (ja) 2016-11-24
WO2012137145A1 (fr) 2012-10-11
EP2695253A1 (fr) 2014-02-12
FR2973957A1 (fr) 2012-10-12
FR2973957B1 (fr) 2014-03-28
US9590381B2 (en) 2017-03-07
US20160028205A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Özgören et al. 83 W, 3.1 MHz, square-shaped, 1 ns-pulsed all-fiber-integrated laser for micromachining
US8787410B2 (en) Compact, coherent, high brightness light sources for the mid and far IR
JP4750201B2 (ja) 高出力光パルスの発生装置および発生方法
US20060227816A1 (en) All fiber based short pulse amplification at one micron
US20100296527A1 (en) Passively modelocked fiber laser using carbon nanotubes
US8848748B2 (en) Methods and systems for fiber delivery of high peak power
JP2014512019A (ja) 光ファイバを用いた中赤外コヒーレント・コンティニュームの広帯域発生
Zhu et al. Generation of wavelength-tunable and coherent dual-wavelength solitons in the C+ L band by controlling the intracavity loss
JP6031085B2 (ja) 光ファイバーレーザ発振器
KR20060121735A (ko) 마이크로 단위의 섬유기반 단 펄스 증폭 장치 및 증폭 방법
Li et al. Subpicosecond SESAM and nonlinear polarization evolution hybrid mode-locking ytterbium-doped fiber oscillator
Yang et al. High-power ultra-broadband frequency comb from ultraviolet to infrared by high-power fiber amplifiers
US10348049B2 (en) Light source device and information acquisition apparatus
Lim et al. Wavelength flexible, kW-level narrow linewidth fibre laser based on 7GHz PRBS phase modulation
Verhoef et al. Sub-100 fs pulses from an all-polarization maintaining Yb-fiber oscillator with an anomalous dispersion higher-order-mode fiber
Tiess et al. Fiber-integrated concept to electrically tune pulsed fiber lasers based on step-chirped fiber Bragg grating arrays
Ortaç et al. Passively mode-locked single-polarization microstructure fiber laser
Mkrtchyan et al. Dispersion managed mode-locking in all-fiber polarization-maintaining Nd-doped laser at 920 nm
Tiess et al. Discretely tunable Tm-doped fiber-based MOPA using FBG arrays as spectral filters
Price et al. Advances in high-power short-pulse fiber laser systems and technology
Alonzo et al. Harmonic mode locking in a sliding-frequency fiber laser
Wang The research of multi-wavelength fiber laser mode competition suppression technology
Boivinet et al. Impact of chromatic dispersion and spectral filtering in an all-fiber mode-locked ytterbium laser
Wang et al. Linear dissipative soliton in an anomalous-dispersion fiber laser
Ren Compact femtosecond chirped pulse amplification system based on thulium doped fibre

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250