JP2014512314A - 第1及び第2流体を別個に包装する包装装置 - Google Patents

第1及び第2流体を別個に包装する包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014512314A
JP2014512314A JP2014501682A JP2014501682A JP2014512314A JP 2014512314 A JP2014512314 A JP 2014512314A JP 2014501682 A JP2014501682 A JP 2014501682A JP 2014501682 A JP2014501682 A JP 2014501682A JP 2014512314 A JP2014512314 A JP 2014512314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
protective layer
designed
breakable
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6046692B2 (ja
Inventor
ギヨン ブルノ
セビル バンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cadorit AG
Original Assignee
Cadorit AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cadorit AG filed Critical Cadorit AG
Publication of JP2014512314A publication Critical patent/JP2014512314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046692B2 publication Critical patent/JP6046692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3205Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces
    • B65D81/3211Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces coaxially and provided with means facilitating admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本発明は、第1流体及び第1流体とは別個の第2流体を包装するパッケージであって、第1流体を包装する第1部分及び第2流体を包装する第2部分を備え、第1部分及び第2部分を、第1部分及び第2部分が分離された第1位置から第1流体及び第2流体の混合を可能にする第2位置へ動くよう設計したパッケージに関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、第1流体及び第1流体とは別個の第2流体を包装するパッケージであって、第1流体を包装する第1部分及び第2流体を包装する第2部分を備え、第1部分及び第2部分を、第1部分及び第2部分が分離された第1位置から第1流体及び第2流体の混合を可能にする第2位置へ動くよう設計したパッケージに関する。
使用前の2つの流体の混合を防止することを可能にする第1流体及び第2流体を包装する装置は、従来技術からすでに知られている。製品を使用する際、流体が上記パッケージ内で混ざり合うことを可能にするようパッケージを操作することで、ユーザが2つの流体の混合物をパッケージ外に露出させることを可能にする。
このタイプの装置は、特に特許文献1に記載されている。当該文献は、例えば流体形態の第1流体を収容するよう設計した第1部分を備えたパッケージを開示している。この装置は、例えば粉末形態の第2流体を収容するよう設計した第2部分を備える。
ユーザがパッケージ内の製品混合物の使用を望む場合、ユーザは、パッケージの第1部分に対して第2部分を動かすことにより、2つの区画間の障害物を除去してパッケージに収容した2つの流体間の混合を可能にする。
特許文献1によれば、第2部分に収容した第2流体を保護層で覆う。パッケージの第1部分に収容した流体は、閉鎖の第1位置から開放の第2位置へ動かされるよう設計した取り外し可能要素により保護する。
この閉鎖要素の下側には、第1部分を容器の第2部分に対して動かすと第2部分の内容物を保護する保護層を穿孔することができる穿孔器を設ける。
特許文献1による装置の主な欠点は、パッケージの第1部分を閉じる要素が非固定要素であり、使用後に取り外し可能であることでパッケージを貫通することにある。このパッケージ内では、取り外し可能要素は、一方では第1流体及び第2流体の最適な混合を妨害し、他方ではパッケージからの上記流体の適切な放出を妨害する可能性のある障害物を形成し得る。
第1の欠点に関連した第2の欠点は、第2部分の開口が有効になる前に第1区画の閉鎖要素を第2位置へ動かした場合、2つの区画を開放するプロセスが確実とならないことにある。
さらに、特許文献1による容器は、装置に収容した2つの流体を当該装置の第1位置で適切に分離するよう設計されている。上記装置の第2位置では、装置に収容した流体を混合することができる。
従来技術の装置は、主に装置内の2つの区画を開放する機構を提供するために開発されたものである。装置に収容した流体が理想的に充填されることを確実にする措置は講じられていなかった。換言すれば、特許文献1による装置の保管中、当該装置に収容した流体は、装置の容器内に浸透し得る酸素O及びHOの影響に曝され得る。
独国特許第19917942号明細書
本発明の目的は、既知の従来技術の装置に関連する欠点を回避しつつ、ユーザの選択時に2つの流体の混合を可能にする機構を設けた、2つの流体を別個の区画内に包装することを可能にする包装装置を提供することである。
本発明によれば、本装置は、それぞれが各自の別個の区画で当該装置に収容した流体を、装置に収容した流体がユーザの選択時に混合されるまで適切に保護するよう設計する。
本発明は、第1流体を包装する第1部分及び第2流体を包装する第2部分を備えた装置であって、第1部分及び第2部分を、第1部分及び第2部分が分離された第1位置から第1流体及び第2流体の混合を可能にする第2位置へ動くよう設計し、第1部分に破断可能要素を設け、破断可能要素は、第1部分を第2部分に対して第1位置から第2位置へ動かすことにより、第2部分に接続した衝突要素によって第1部分を閉じる第1位置から第1部分に収容した流体を放出する第2位置へ動かされるよう設計し、第2部分に第1保護層を設け、第1保護層は、第1部分を第2部分に対して第1位置から第2位置へ動かすことにより、第1部分に接続した穿孔要素によって穿孔されるよう設計することで、第1流体及び第2流体をこの第2位置で混合することを可能にし、第2部分は、少なくとも第1プラスチック材料要素及び第2プラスチック材料要素とこれらの間の第2保護層とを備えた壁を有する容器を含む装置に関する。
説明において、「流体」という用語の使用は、液体、ガス、粉末、及びペースト等の製品を指す。
本発明による装置により、2つの流体を装置の第1位置で分離されるよう包装することができる。少なくとも容器の第2部分は、容器の外側を形成するプラスチック材料要素を有する壁を含み、当該壁に第2保護層を設ける。
レセプタクルを閉じる第1保護層に関連したこの第2保護層は、第2部分に収容した製品の理想的な充填を提供する。これは、第2部分内にある製品の品質が、本発明による装置の保管中に変わらないので最適に維持されることを意味する。
好適な実施形態によれば、上記パッケージの第1部分に実質的に円筒形の外壁を設け、外壁の一端を、その内部に装置の第2部分を収納するよう設計する。
好適な実施形態によれば、第2部分の壁は、第1プラスチック材料要素及び第2プラスチック材料要素とこれらの間の第2保護層とを備える。
好適な実施形態では、第2部分の第1要素、第2保護層、及び第2要素を、オーバーモールドプロセスによって得る。
好適な実施形態によれば、第2部分の第1要素と第2要素との間の第2保護層は、アルミニウムを含む。
好適な実施形態によれば、第2部分の第1要素と第2要素との間の第2保護層は、ポリオレフィン、アルミニウム、及びポリオレフィンの多層構造を含む。
好適な実施形態によれば、上記パッケージの第1部分に実質的に円筒形の外壁を設け、外壁の一端を、その内部に装置の第2部分を収納するよう設計する。
好適な実施形態によれば、破断可能要素を、衝突要素によって第1位置から第2位置へ動かされるよう設計し、この第2位置において、破断可能要素をその円周の少なくとも一部にわたって装置の第1部分に接続する。
好適な実施形態によれば、第1部分の破断可能要素と第2部分に接続した衝突要素とは、破断可能要素をその開放の第2位置に保つことにより、第1部分がこの第2位置で再閉鎖することを防止するよう設計する。
好適な実施形態によれば、第1部分の破断可能要素と、第2部分に接続した衝突要素と、第2部分の第1保護層と、第1部分に接続した穿孔要素とは、装置の第1部分が第2要素に対して上記部分及び要素の第1位置からそれらの第2位置へ動かされるという点で、衝突要素が破断可能要素に接触する前に上記装置が穿孔要素によって第1保護層の穿孔を開始することを可能にするよう設計する。
好適な実施形態によれば、装置の第1部分を液体を包装するよう設計し、第2部分を粉末を包装するよう設計する。
本発明の第2態様は、操作前に混合することができない第1流体及び第2流体を包装する装置を得る方法であって、第1製品を収容する装置の第1部分を作製するステップを含み、この第1部分は、穿孔要素によって第1位置から第2位置へ動かされることで第2位置において第1部分に収容した流体を放出するよう設計した破断可能要素の形態の要素を含み、本方法は、以下のステップ:
プラスチック材料射出プロセスによって、第2流体を収容するよう設計した装置の第2部分を形成する第1要素を作製するステップと、
冷間成形プロセスによって、第2部分の第1要素に接続されるよう設計した第2保護層を形成するステップと、
第2部分の第1要素及び第2保護層を金型に導入するステップと、
「オーバーモールド」プロセスによって、第1要素及び第2保護層と共に装置の第2部分を形成するよう設計した第2要素を作製するステップと
を含む方法に関する。
好適な実施形態によれば、第2部分の第1要素と第2要素との間に位置決めした第2保護層は、アルミニウムを含有する。
好適な実施形態によれば、第2保護層はポリオレフィン及びアルミニウムを含有する。
本発明及びその利点は、図面を参照した以下の説明を読めばよりよく理解されるであろう。
操作前の第1位置にある本発明による装置の実施形態の断面図である。 操作後の第2位置にある図1に示す装置の一部の断面図である。 図1及び次2に示す装置の第2部分の斜視図である。 組み立て前の図1及び図2に示す装置の第1部分及び第2部分の斜視図である。 図1及び図2に示す装置の第2部分の作製の第1ステップを示す。 図1及び図2に示す装置の第2部分の作製の第2ステップを示す。 図1及び図2に示す装置の第2部分の作製の最終ステップを示す。
図1は、2つの製品を別個に包装するための本発明による装置10を示し、当該装置10は、ユーザの選択時にこれら2つの製品の混合を可能にするよう設計したものである。
装置10は、第1部分1及び第2部分2を備える。第1部分1は、液体30等の第1流体を収容するよう設計する。第1部分1には、例えば円筒形の壁11を設ける。第1端をストッパ12によって閉じる。図4に示すように、ストッパ12は、壁11に接続され、図1に示すような閉位置から図4に示すような開位置へ動かされることにより、装置10内の2つの製品が混合されると上記装置10の内容物を放出することができる。
壁11は、反対側に、液体30を収容する区画を閉じる閉鎖要素13を含む。この要素13は、破断可能要素の形態の壁14を含み、壁14は、図1に示すような第1部分内に液体30を収容するよう設計した開始位置から、図2に示すような流体30を第2部分2に収容した製品と混合させることを可能にする使用位置へ動かすことができる。
したがって、第1部分1の閉鎖要素13には穿孔要素15を設ける。この穿孔要素15は、第1部分1の壁11の内側に直接接続する。穿孔要素15は、第2部分2に収容した製品を保護する要素を穿孔するよう設計され、装置10に収容した2つの製品を混合させるためにこの保護を開くことを可能にする。
第1部分1が無菌環境で充填されるよう設計され得ることに留意されたい。さらに、第1部分1は、内容物30を第1部分1内で無菌に保つよう設計しなければならない。
図1は、粉末40等の流体を収容するよう設計した第2部分2も示す。第2部分には外壁21を設け、外壁21はさらに、第1部分の壁11の内側に収納されるよう設計する。壁21及び壁11の寸法は、第1部分1及び第2部分2に収容した製品の混合前、混合中、又は混合後のいずれにおいても、壁11の内側と壁21の外側との間に完全な密封接触を提供するよう設計する。
図2により詳細に示すように、第2部分2は、第1要素22及び第2要素23を備える。保護層24を第1要素22と第2要素23との間に取り付ける。この保護層24の存在は、粉末40が第2部分2内に充填されることを確実にするので特に重要である。保護層24は、酸素O及びHOの不透過性を提供する。
保護層24は、アルミニウムシートを含んでいてもよく、ポリオレフィン及びアルミニウム、例えば、ポリオレフィンの第1層、アルミニウムの第2層、及びポリオレフィンのさらに別の層の多層構造の形態であってもよい。
第2部分2を作製する1つの実施形態を、図5、図6、及び図7を参照して開示する。
図1に示すように、第2部分2には衝突要素25を設ける。衝突要素25は、第2部分2の下壁に接続され、破断可能要素の形態を有する壁14に圧力を加えることにより、破断可能要素の形態を有するこの壁14をその開始位置から図2に示すようなその使用位置へ動かすことを可能にすることができる。
第2部分2内の粉末40の形態の第2製品の最適な充填のために、この第2部分2に保護層、例えばアルミニウムシート26を設ける。
本発明による装置10の動作は、図1及び図2を比べるとよりよく理解されるであろう。図1において、液体30の形態の第1製品を第1部分1に収容する。第1部分1内の液体30の充填は、壁11、ストッパ12、及び閉鎖要素13の組み合わせによって確保される。これら種々の要素により、第1部分1内に位置する液体30はその完全性を完全に維持する。
同時に、粉末40の形態の第2製品は、この第2部分2の種々の要素22及び23を保護層24及び26と組み合わせて用いて、第2部分2内に最適に充填される。図1に示すように、2つの製品30及び40は、2つの製品間の混合を可能とせずに装置10に収容される。
製品30及び40を放出する、したがって2つの部分間で混合を可能にするために、ユーザは、第1部分及び第2部分を押すことにより第2部分2を壁11内に収納させなければならない。第2部分に対する第1部分のこの運動は、第2部分を支持体上に置いてからストッパ12を押すことによって達成することができる。任意の他の適当な方法を用いて、第2部分が壁11に入り込むことを確実にしてもよい。
第2部分2が第1部分1の壁11に入り込んだら、図2に示す状況が得られる。第2部分2に対する第1部分の運動には、穿孔要素15によって保護層26を穿孔する効果があった。図4と組み合わせて図2に示すように、穿孔要素15は、保護層26の周縁の一部を切断するような形状になっている。換言すれば、保護層26は、第2部分に部分的に固定されたままである。
この動作を行うために、穿孔要素15は、保護層26の周縁の3/4を開くカラーの形態であり得る。第2部分2に対する保護層26の周縁の残りの1/4の接続を維持することにより、上記保護層26が第1部分1内に入り込んで障害物を形成することが防止される。
さらに、保護層26と第2部分2との間に設けられる部分的な接続は、保護層が装置10から排出されることを防止することで、混合物を装置10から放出することを可能にする。
穿孔要素15が保護層26を穿孔するのと同時に、破断可能要素の形態の壁14が、衝突要素25によって図1に示すようなその初期位置から図2に示すようなその使用位置へ動かされる。
保護層26と同様に、破断可能要素の形態のこの壁14は、その周縁の一部が装置10の第1部分に接続されたままである。これは、第1部分1を第2部分に対して動かした後に、壁14がいかなる状況でも本発明による装置10内の障害物となり得ないか、又は上記装置10から排出され得ないことを意味する。
図2に示すように、第2部分が第1部分1の壁11内に入り込んだら、2つの製品30及び40が接触することにより、これら2つの製品30及び40の混合物を得ることができる。
液体30及び粉末40の最適な混合物を得るために、ストッパ12を開く前に装置10を振ることにより、混合物30/40を装置10から放出することができる。
図3は、本発明による装置10の第2部分を示す。この図3は、実質的に4つの肢を有する十字の形態である衝突要素25を詳細に示す。
図3は、第2部分2の外側に壁11の内側の溝と協働するよう設計した溝27を設けて、装置10内の2つの製品を混合させたら第1部分1と第2部分2との間の密封を確保することも示す。
図4は、組み立て前の装置10を示し、第1部分1の底部、より詳細には穿孔器15の形状を説明することを可能にする。図4に示すように、穿孔器15は実質的にカラーの形態である。これは、一続きの円を形成するのではなく、2つの機能を有するセクタ16が設けられる。
セクタ16の第1機能は、穿孔器15を押すことによって周縁の3/4に制限された保護シート26の穿孔をもたらすことである。セクタ16が位置する点では、保護層26が維持されて変わらない。
セクタ16の他方の機能は、第1部分1の壁11に固定した破断可能要素の形態の要素14をその開放後に保つことである。
図5、図6、及び図7は、本発明による装置の第2部分2を製造する方法を段階的に詳細に示す。図5に示すように、第2部分2の第1要素22を、例えば回転成形又はトランスファー成形を用いて実行したプラスチック材料射出プロセスによって得る。図5に明確に示すように、第1要素22は、特に衝突要素25を備える。
プロセスの第2部を図6に示す。保護シート24を冷間成形プロセスによって整形し、続いてロボットによって第1要素22に取り付ける。前述のように、保護層24は、任意の適当な材料を含み得るが、好ましくは、ポリオレフィン、次にアルミニウム、次にさらなるポリオレフィンといった多層構造で形成される。保護層24は、金型50によって第2部分2の第1要素22に直径方向に型締めすること(diametral clamping)によって保持される。
第2要素23は、「オーバーモールド」プロセスを用いた第2プラスチック材料射出によって形成する。このプロセスは、第2部分2の第1要素22と第2要素23との間の化学的及び機械的接着を可能にする。これは、第1要素22と第2要素23との間に完全な接続が提供されること、及び保護シート24が正しく固定されることを意味する。図7に示す第2部分2が得られると、この第2部分2内の空間を粉末40の投入に用いることができる。粉末40を第2要素2に収納したら、保護層26を用いて上記要素を閉じることができる。換言すれば、この粉末40は、酸素又はHOの導入に対して抵抗性がある完全に密着した層によって保護される。
本発明による装置10の利点は、第1部分1及び第2部分2を組み立て前に個別に準備できることにある。2つの容器1及び2は、異なる環境で充填できることで、2つの容器に収容した製品の一方(液体)又は他方(粉末)に固有のものである可能性がある。

Claims (14)

  1. 第1流体(30)を包装する第1部分(1)及び第2流体(40)を包装する第2部分(2)を備えた装置(10)であって、前記第1部分(1)及び前記第2部分(2)を、前記第1流体(30)及び前記第2流体(40)が分離された第1位置から前記第1流体(30)及び前記第2流体(40)の混合を可能にする第2位置へ動くよう設計し、前記第1部分(1)に破断可能要素(14)を設け、該破断可能要素(14)は、前記第1部分(1)を前記第2部分(2)に対して前記第1位置から前記第2位置へ動かすことにより、前記第2部分(2)に接続した衝突要素(25)によって前記第1部分(1)を閉じる第1位置から前記第1部分(1)に収容した前記流体(30)を放出する第2位置へ動かされるよう設計し、前記第2部分(2)に第1保護層(26)を設け、該第1保護層(26)は、前記第1部分(1)を前記第2部分(2)に対して前記第1位置から前記第2位置へ動かすことにより、前記第1部分(1)に接続した穿孔要素(15)によって穿孔されるよう設計することで、前記第1流体(30)及び前記第2流体(40)を前記第2位置で混合することを可能にし、前記第2部分(2)は、少なくとも第1プラスチック材料要素(22)及び第2保護層(24)を備えた壁を有する、前記第1保護層(26)によって閉じられる容器を備える装置。
  2. 請求項1に記載の装置(10)において、前記第2部分の前記壁は、第1プラスチック材料要素(22)及び第2プラスチック材料要素(23)とこれらの間の前記第2保護層(24)とを備える装置。
  3. 請求項2に記載の装置(10)において、前記第2部分(2)の前記第1要素(22)、前記第2保護層(24)、及び前記第2要素(23)を、オーバーモールドプロセスによって得た装置。
  4. 請求項2又は3に記載の装置(10)において、前記第2部分(2)の前記第1要素(22)と前記第2要素(23)との間の前記第2保護層(24)は、アルミニウムを含む装置。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項に記載の装置(10)において、前記第2部分(2)の前記第1要素(22)と前記第2要素(23)との間の前記第2保護層(24)は、ポリオレフィン、アルミニウム、及びポリオレフィンの多層構造を含む装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置(10)において、前記第1部分(1)に実質的に円筒形の外壁(11)を設け、該外壁(11)の一端を、その内部に前記装置(10)の前記第2部分(2)を収納するよう設計した装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置(10)において、前記第2部分(2)内の前記流体(40)を保護する前記第1保護層(26)は、アルミニウムを含有する装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置(10)において、前記破断可能要素(14)を、前記衝突要素(25)によって第1位置から第2位置へ動かされるよう設計し、前記第2位置において、前記破断可能要素(14)を、その円周の少なくとも一部にわたって前記装置(10)の前記第1部分(1)に接続した装置。
  9. 請求項8に記載の装置(10)において、前記第1部分(1)の前記破断可能要素(14)及び前記第2部分(2)に接続した前記衝突要素(25)を、前記破断可能要素(14)を開放の前記第2位置に保つことにより、前記第1部分(1)が前記第2位置で再閉鎖することを防止するよう設計した装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置(10)において、前記第1部分(1)の前記破断可能要素(14)と、前記第2部分(2)に接続した前記衝突要素(25)と、前記第2部分(2)の前記第1保護層(26)と、前記第1部分(1)に接続した前記穿孔要素(15)とを、前記装置(10)の前記第1部分(1)が前記第2要素(23)に対して前記部分及び要素の前記第1位置からそれらの前記第2位置へ動かされるという点で、前記衝突要素(25)が前記破断可能要素(14)に接触する前に前記装置(10)が前記穿孔要素(15)によって前記第1保護層(26)の穿孔を開始することを可能にするよう設計した装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置(10)において、該装置(10)の前記第1部分(1)を液体(30)を包装するよう設計し、前記第2部分(1)を粉末(40)を包装するよう設計した装置。
  12. 操作前に混合することができない第1流体(30)及び第2流体(40)を包装する装置(10)を得る方法であって、第1製品(30)を収容する前記装置(10)の第1部分(1)を作製するステップを含み、該第1部分(1)は、穿孔要素(15)によって第1位置から第2位置へ動かされることで該第2位置において前記第1部分(1)に収容した前記流体(30)を放出するよう設計した破断可能要素(14)の形態の要素を含み、前記方法は、以下のステップ:
    プラスチック材料射出プロセスによって、第2流体(40)を収容するよう設計した前記装置(10)の第2部分(2)を形成する第1要素(22)を作製するステップと、
    冷間成形プロセスによって、前記第2部分(2)の前記第1要素(22)に接続されるよう設計した第2保護層(24)を形成するステップと、
    前記第2部分(2)の前記第1要素(22)及び前記第2保護層(24)を金型に導入するステップと、
    「オーバーモールド」プロセスによって、前記第1要素(22)及び前記第2保護層(24)と共に前記装置(10)の前記第2部分を形成するよう設計した第2要素(23)を作製するステップと
    を含む方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、前記第1部分(2)の前記第1要素(22)と前記第2要素(23)との間に位置決めした前記第2保護層(24)は、アルミニウムを含有する方法。
  14. 請求項12又は13に記載の方法において、前記第2保護層(24)は、ポリオレフィン及びアルミニウムを含有する方法。
JP2014501682A 2011-03-30 2012-03-05 第1及び第2流体を別個に包装する包装装置 Active JP6046692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152650A FR2973355B1 (fr) 2011-03-30 2011-03-30 Dispositif d'emballage adapte pour emballer separement un premier et un deuxieme fluide
FR1152650 2011-03-30
PCT/FR2012/050450 WO2012131205A1 (fr) 2011-03-30 2012-03-05 Dispositif d'emballage adapte pour emballer separement un premier et un deuxieme fluide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512314A true JP2014512314A (ja) 2014-05-22
JP6046692B2 JP6046692B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=45930892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501682A Active JP6046692B2 (ja) 2011-03-30 2012-03-05 第1及び第2流体を別個に包装する包装装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10196195B2 (ja)
EP (1) EP2691315B1 (ja)
JP (1) JP6046692B2 (ja)
KR (1) KR101860500B1 (ja)
DK (1) DK2691315T3 (ja)
FR (1) FR2973355B1 (ja)
WO (1) WO2012131205A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113235A1 (fr) * 2015-01-12 2016-07-21 Schurtz Alexander Dispositif à usage unique, jetable, prevu pour se fixer sur un recipient
RS64583B1 (sr) 2015-06-16 2023-10-31 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Spojni i kontejnerski sistem sa nagnutim lomljivim mestom
TWI737616B (zh) 2015-06-16 2021-09-01 德商百靈佳殷格翰維美迪加股份有限公司 容器系統、容器系統之用法、連接配置、容器及帽狀蓋罩裝置之用法
AU2016279560C1 (en) 2015-06-16 2020-12-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Connecting and container system
EP3619137B1 (en) 2017-05-02 2021-10-13 CSP Technologies, Inc. Mineral entrained plastic formulations as puncturing elements
FR3066758B1 (fr) * 2017-05-23 2019-07-26 Cadorit Ag Recipient pour emballer un premier fluide comprenant une capsule pour emballer un deuxieme fluide, et une capsule adaptee pour ledit recipient
KR101941216B1 (ko) * 2017-10-18 2019-04-12 주식회사 클린그린 화장품 용기
GB2576684B (en) * 2018-01-02 2020-09-16 Tristel Plc Assembly for dispensing liquids
USD960667S1 (en) 2020-06-16 2022-08-16 Bacardi & Company Limited Strainer for cocktail shaker
USD960623S1 (en) 2020-06-16 2022-08-16 Bacardi & Company Limited Cocktail shaker
USD973484S1 (en) 2020-06-16 2022-12-27 Bacardi & Company Limited Beverage-containing pod for cocktail shaker

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211011U (ja) * 1988-07-06 1990-01-24
JPH0571194U (ja) * 1992-02-26 1993-09-24 昭和アルミニウム株式会社 粘弾性体用容器
DE19917942A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Wella Ag Zweikomponentenbehälter
JP3108004B2 (ja) * 1996-01-10 2000-11-13 リョウコウエンジニアリング株式会社 油圧制御弁の遠隔操作装置
JP2005206237A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Nihon Tetra Pak Kk 液体食品用容器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970068A (en) * 1973-05-29 1976-07-20 Shotaro Sato Heat exchange package for food
US5875968A (en) * 1997-07-18 1999-03-02 S. C. Johnson & Son, Inc. Liquid air freshener dispenser device with nonporous capillary wicking function
US6364103B1 (en) * 1998-10-22 2002-04-02 Sermed Industries, Inc. Cartridge for holding a first and second fluid
DE19950884A1 (de) * 1999-10-22 2001-04-26 Wella Ag Kombinationsverpackung
US6543612B2 (en) * 2001-05-21 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Container for compositions made of two or more components
US7377383B2 (en) * 2005-06-27 2008-05-27 Henry John R Multi-chamber container for mixing ingredients at time of use
WO2008094983A2 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Innovative Design Group Container for holding and mixing a beverage
JP5050679B2 (ja) * 2007-06-18 2012-10-17 大日本印刷株式会社 ガスバリア性射出形成容器の製造方法
JP4094048B1 (ja) * 2007-09-11 2008-06-04 喜久二 山口 二剤混合容器
US20120279939A1 (en) * 2008-10-27 2012-11-08 Lee Jeong-Min Bottle cap
CL2008003761A1 (es) * 2008-12-17 2010-01-04 The Tapa Company S A Sistema de cierre para envases del tipo botella que permite dispensar hacia el interior un aditivo mantenido aislado, formado por una cubierta alargada con su extremo cerrado, un actuador con una pieza deslizante conica con una perforacion vertical, un cuerpo con un compartimiento central con un faldon hilado, y un contenedor con el aditivo.
US8931711B2 (en) * 2009-04-16 2015-01-13 The Procter & Gamble Company Apparatus for delivering a volatile material
US8443970B2 (en) * 2010-01-19 2013-05-21 Karma Culture, Llc Dispensing capsule
ITCO20100002A1 (it) * 2010-01-25 2011-07-26 Club Seven Srl "shaker monouso perfezionato"
US20120006697A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Airsec S.A.S. Container having improved oxygen barrier function

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211011U (ja) * 1988-07-06 1990-01-24
JPH0571194U (ja) * 1992-02-26 1993-09-24 昭和アルミニウム株式会社 粘弾性体用容器
JP3108004B2 (ja) * 1996-01-10 2000-11-13 リョウコウエンジニアリング株式会社 油圧制御弁の遠隔操作装置
DE19917942A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Wella Ag Zweikomponentenbehälter
JP2005206237A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Nihon Tetra Pak Kk 液体食品用容器

Also Published As

Publication number Publication date
FR2973355B1 (fr) 2014-05-23
JP6046692B2 (ja) 2016-12-21
US10196195B2 (en) 2019-02-05
KR101860500B1 (ko) 2018-05-23
DK2691315T3 (da) 2015-08-17
EP2691315B1 (fr) 2015-05-20
WO2012131205A1 (fr) 2012-10-04
FR2973355A1 (fr) 2012-10-05
EP2691315A1 (fr) 2014-02-05
KR20140026405A (ko) 2014-03-05
US20140124394A1 (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046692B2 (ja) 第1及び第2流体を別個に包装する包装装置
US20180186499A1 (en) Container for packaging a first and a second fluid
US9387963B2 (en) Container
KR101916785B1 (ko) 주출구 부착 용기 및 그 제조 방법
US20140110282A1 (en) Apparatus for receiving heterogeneous materials
EP3584189A1 (en) Tethered bridge closure
RU2006146806A (ru) Самостоятельно нагреваемый или охлаждаемый контейнер
US20090071960A1 (en) Package
JP2022525983A (ja) 注入可能な製品のためのパッケージのための開口デバイス
EP3584190A1 (en) Tethered closure
CN110914173A (zh) 包括用于包装第二流体的囊状物的用于包装第一流体的容器和适用于所述容器的囊状物
WO2008017890A1 (en) Container closure with rupturable membrane and means for introducing an additive into the contents of the container
JP7407130B2 (ja) 少なくとも第1の流体及び第2の流体を包装する装置
EP3478479A1 (en) Cap and induction seal designed to be opened by piercing in a diagnostic analyzer
CN108137190A (zh) 容器及封闭系统
CN203564540U (zh) 一种混药组合盖及包括该组合盖的输液容器
JP4682625B2 (ja) トレー状容器包装体の開封構造およびこれを備えたトレー状容器包装体
JP6942412B2 (ja) 蓋付きカップ容器
KR20150095179A (ko) 빨대 저장부를 가지는 액체 파우치
WO2020106266A1 (en) Dosing closure
WO2016059522A1 (en) Thermoformable capsule with holes which are covered by a peelable film and method for the production of a thermoformable capsule with holes which are covered by a peelable film
WO2013018009A1 (en) Device with a containment tank of a first substance for closing a containment bottle of a second substance to be kept separated from the first substance until the mixing moment with it
JP5187100B2 (ja) 包装容器
RU2543414C1 (ru) Емкость для мультикомпонентных напитков
JP5380977B2 (ja) 包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6046692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250