JP2014512162A - 小型dcリンク容量を備える光起電性電力変換器 - Google Patents

小型dcリンク容量を備える光起電性電力変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014512162A
JP2014512162A JP2014503974A JP2014503974A JP2014512162A JP 2014512162 A JP2014512162 A JP 2014512162A JP 2014503974 A JP2014503974 A JP 2014503974A JP 2014503974 A JP2014503974 A JP 2014503974A JP 2014512162 A JP2014512162 A JP 2014512162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
link
output
voltage
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014503974A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー・アレン・カーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Greenray Inc
Original Assignee
Greenray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Greenray Inc filed Critical Greenray Inc
Publication of JP2014512162A publication Critical patent/JP2014512162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • H02J2300/26The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

光起電性の電力変換システム及びその方法が記載される。一つの例にて、ソーラー電力変換器を作動させるのに用いる方法は、一例における第2のステージの交流出力電圧の第1のサイクルの間に、交流出力電圧が第1の方向にてゼロボルトを交差しているとき、DCリンクのDCリンク電圧をサンプリングするステップを含む。第1のサイクル中にサンプリングされたDCリンク電圧と、交流電圧が第1の方向にてゼロボルトを交差していた従前のサイクルの間にサンプリングされたDCリンク電圧との間の電圧差が決定される。決定された電圧差上の少なくとも一部に基づいて、DCリンク電力が見積もられる。見積もられたDCリンク電力の少なくとも一部に基づき、第2のサイクルにて、第2のサイクルによるAC電力出力が制御される。

Description

本出願は、2011年4月8日出願の特許文献1と2012年4月4日出願の特許文献2に基づく優先権を主張する。これにより、本開示の全体は、上記の出願全体を参照することにより組み込まれる。
本出願は、一般的には電力システムに関し、より詳しくは、光起電性の電力変換器に関する。
ある既知のソーラー電力システムにおいて、複数の光起電性(PV)パネル(太陽パネルとしても知られる)は、論理的または物理的に、ソーラーパネルのアレイを形成するように、共にグループ化される。ソーラーパネルアレイは、ソーラーエネルギを電気エネルギに変換する。この電気エネルギは、直接使用されて良いし、局所的な使用のために変換されても良いし、及び/又は変換されて電気グリッド又は他の目的地に伝送されても良い。
ソーラーパネルは、一般的に直流(DC)電力を出力する。そのようなソーラーパネルを電気グリッドに正確に結合するために、あるいはそれ以外で交流(AC)電力を提供するために、ソーラーパネルから受給される電力がDCからACの電力に変換される。少なくともある既知のソーラー電力システムは、DC電力をAC電力に変換するように、一段または二段の電力変換器を用いる。幾つかのそのようなシステムは、ソーラーパネルからの受給電力を最大化し、受給されるDC電力を、実用的なグリッドの要求に応じるAC電力に変換するための制御システムによって制御される。
DC/ACコンバータは、瞬時の入力電力がDCであるため、通常はエネルギストレージが必要である。そしてそれ故、入力電力は10から1000ミリ秒の期間にわたって計測されるときに一定であり、一方で出力電力は時間変化するAC出力である。エネルギストレージは、AC出力電力がDC入力電力よりも低いとき、エネルギを貯蔵するように用いられる。そしてエネルギストレージは、AC出力電力がDC入力電力よりも高いとき、エネルギを放出するように用いられる。多くの既知のシステムが、DC/ACコンバータの設計において、主たるエネルギストレージ素子として電解キャパシタを用いる。
図6は、60ヘルツで定格250ワットにおける単相AC電力グリッドへと作動する理想的な無損失DC/ACコンバータに対する時間の関数としての、エネルギストレージ素子からのDCエネルギ入力12とACエネルギ出力14を示すグラフ(参照符号10)である。グラフ10にて見られるように、二つの描線の間の差はACグリッド周波数の二倍における電力リップルであり、60ヘルツ(Hz)AC電力システムにおいて120Hzのリップルである。
ある既知のDC/ACコンバータにおいては、エネルギストレージの電解キャパシタはコンバータへの入力部において配置される。エネルギストレージコンポーネントは、コンバータへの入力部において配置されなくても良いのだが、代わりに電力変換プロセスの中間において配置されても良い。例を挙げると、あるDC/ACシステムは、DC/AC出力変換ステージによって追従されるDCリンクストレージによって追従される、DC/DC変換ステージを備えるように設計される。電解キャパシタが、DC/ACコンバータの入力部において又はDCリンクにて用いられるとき、その電解キャパシタは、通常はインバータが動作する如何なるスイッチング周波数においても、二倍のAC電力周波数(例えば60Hz電力システムにて120Hz)のリップル周波数であっても、双方で低いリップル電圧を維持するようにサイズ化される。
米国仮特許出願61/516816号明細書 米国非仮特許出願13/439135号明細書
電解キャパシタは、比較的大きな量のストレージ容量を得るのに、比較的低い費用の手法である。しかしながら、電解キャパシタは、比較的早く消耗し、有用な耐用期間を制限する。電解キャパシタは、通常、全電力動作の5000から10000時間において評価される。電解キャパシタにおける通常の消耗機構は、キャパシタにおける電極の蒸発であり、これは内部抵抗の増大およびキャパシタンスの減少を引き起こす。電解キャパシタは、比較的高い内部抵抗も有し、比較的高い電力損失およびその電解キャパシタを内包するコンバータの効率減少をもたらす可能性がある。したがって、より良い解決策が必要とされている。
この背景技術の章は、本開示の様々な態様に関連され得る様々な技術の態様を、読み手に導入することを意図しており、本開示は以下に記載および/または請求をする。この議論は、本開示の様々な態様のより良い理解を促進するための、背景技術の情報を読み手に提供するのに役立つと信じられる。よって、これらの主張はこの見解で読まれるためのものと理解されるべきであり、先行技術の承認として理解されるべきでない。
本開示の一つの形態は、ソーラー電力変換器を作動させるために用いる方法である。この電力変換器は、光起電性のモジュールに結合し、直流(DC)電力を出力するための第1のステージと、第1のステージの出力に結合し、交流(AC)電力を出力するための第2のステージと、第1のステージと第2のステージの間に結合されるDCリンクとを含む。この方法は、一例における第2のステージの交流出力電圧の第1のサイクルの間に、交流出力電圧が第1の方向にてゼロボルトを交差しているとき、DCリンクのDCリンク電圧をサンプリングし、第1のサイクル中にサンプリングされたDCリンク電圧と、交流電圧が第1の方向にてゼロボルトを交差していた従前のサイクルの間にサンプリングされたDCリンク電圧と、の間の電圧差を決定し、決定された電圧差上の少なくとも一部に基づいて、DCリンク電力を見積もり、見積もられたDCリンク電力の少なくとも一部に基づいて、第1のサイクルの後の第2のサイクルにて、第2のサイクルによるAC電力出力を制御することを含む。
本開示の別の形態は、グリッドタイのソーラー電力変換器である。この電力変換器は、直流(DC)電力入力を受給するための入力部と、DC電力入力を受給するとともに、DC電力出力を提供するための出力部を含む第1のステージと、第1のステージの出力部に結合されるDCリンクと、DCリンクに結合されるとともに、DC電力を交流(AC)出力電力に変換するように構成される第2のステージと、第2のステージに結合される制御部と、を含む。制御部は、一例における第2のステージの交流出力電圧の第1のサイクルの間に、交流出力電圧が第1の方向にてゼロボルトを交差しているとき、DCリンクのDCリンク電圧をサンプリングし、第1のサイクルの間にサンプリングされたDCリンク電圧と、交流の出力電圧が第1の方向にてゼロボルトを交差していた従前のサイクルの間にサンプリングされたDCリンク電圧との間の電圧差を決定し、決定された電圧差の少なくとも一部に基づいて、DCリンク電力を見積もり、見積もられたDCリンク電力の少なくとも一部に基づいて、第1のサイクルの後の第2のサイクルにて、第2のステージによってAC電力出力を制御するように構成される。
以上に記載される形態に関連して言及される特徴について、様々な改良が存する。更なる特徴も、勿論、以上に記載の形態に付加されても良い。これらの改良及び付加的な特徴は、独立に、または如何なる組み合わせにおいて存しても良い。例えば、説明される実施形態のいずれかに関連して以下に議論される、様々な議論が、単独でも如何なる組み合わせでも、以上に記載の形態のいずれに付加されても良い。
例示の電力変換システムの概略ブロック図である。 図1に示すシステムにて用いられる、例示のコンバータの概略図である。 例示のコンバータのシミュレーション結果を示すグラフである。 図2に示すDCリンク電圧の関数としての、コンバータの所望の電力出力のグラフである。 図1に示す電力変換システムを含む、例示の設備の概略ブロック図である。 (先行技術の)理想的な無損失DC/ACコンバータにおける時間の関数としての、エネルギストレージ素子からのDCエネルギ入力とACエネルギ出力のグラフである。様々な図示における同様の参照符号は、同様の要素であることを示す。
本明細書に記載の実施形態は、一般的には電力システムに関する。より詳しくは、本明細書に記載の実施形態は、直流(DC)入力電力を交流(AC)出力電力に変換するための光起電性電力変換器に関する。
図1は、例示の電力変換システム100の概略ブロック図である。電力源102は、電流をシステム100に供給するように、電力変換システム100に結合される。例示の実施形態において、電力源102は、少なくとも一つの光起電性パネルを含む光起電性、すなわち「ソーラー」アレイである。代替的に又は付随的に、電力源102は少なくとも一つの燃料電池、DC生成器、及び/又は電力変換システム100に本明細書記載の機能を実行させられる如何なる他の電力源を含む。
例示の実施形態において、電力変換システム100は、電力源102から受給されるDC電力を、入力キャパシタ105を介してAC出力に変換するための電力変換器104を含む。他の実施形態において、電力変換器104はDC電力を出力しても良い。例示の電力変換器104は、第1のステージ106と第2のステージ108を含む、二つのステージの電力変換器である。エネルギストレージコンポーネント109は、第1のステージ106と第2のステージ108の間に結合される。例示の実施形態において、エネルギストレージコンポーネント109は非電解キャパシタである。より具体的には、例示のエネルギストレージコンポーネント109は、ポリプロピレンのフィルムキャパシタである。他の実施形態において、如何なる他の適切な非電解キャパシタが用いられても良い。第1のステージ106は、電力源102からDC電力の入力を受けて、第2のステージ108とエネルギストレージコンポーネント109にDC電力を出力する、DC/DC電力変換器である。電力変換器104の出力電力がDC入力電力よりも少ないとき、過剰なエネルギはエネルギストレージコンポーネント109に貯蔵される。さらにエネルギストレージコンポーネント109は、電力変換器104の出力電力がDC入力電力よりも大きいとき、貯蔵されたエネルギを第2のステージに供給する。第2のステージ108は、第1のステージ106及び/又はエネルギストレージコンポーネント109から受給されるDC電力をAC電力出力に変換する、(時折インバータともいう)DC/AC電力変換器である。他の実施形態において、電力変換器104はより多い又はより少ないステージを含んでも良い。特に、ある実施形態において電力変換器104は第2のステージ108のみ含んでも良い。
電力変換システム100は、フィルタ110も含み、第1のステージ106と第2のステージ108の動作を制御する制御システム112も含んでいる。制御システム112は、アナログコントローラ、デジタルコントローラ、又はアナログとデジタルのコントローラ/コンポーネントの組み合わせを含む。制御システム112がデジタルコントローラを含む実施形態において、制御システム112は、プロセッサ、コンピュータ、メモリ装置などを含んでも良い。そのような実施形態において、デジタルコントローラは、例えばメモリ装置に格納される適切な命令によって、本明細書に記載されるとおりに機能するように、構成されても良い。電力変換器104の出力部114は、フィルタ110に結合される。例示の実施形態において、フィルタ110は、公益事業会社の電力グリッドのような、電気的分布ネットワーク116に接続される。これにより、電力変換器104は、如何なる他の適した負荷に接続されても良い。他の実施形態において、電力変換器104は如何なる他の適切な負荷に接続されてもよい。
動作中に、電力源102は実質的に直流を生成し、DC電圧は入力キャパシタ105にわたって生成される。DC電圧および電流が電力変換器104に供給される。例示の実施形態において制御システム112は、DC電圧および電流を、実質的に整流したDC電圧および電流に変換するように、第1のステージ106を制御する。更には、制御システム112は、最大出力点追従(MPPT)を実行するように、如何なる適したMPPT技術を用い、第1のステージ104を作動させる。MPPT技術は、当業者に周知であり、本明細書にてさらに説明されることはない。第1のステージ106によるDC電圧および電流の出力は、第1のステージ106によって受給されるDC電圧および電流とは異なる特性を有しても良い。例えば、電圧および/または電流の大きさが異なっても良い。加えて、第1のステージ106はMPPT技術に従って動作するので、第1のステージ106の出力の特性の大きさ(例えば電圧、電流などの大きさ)が、時間経過とともに変化しても良い。
例示の実施形態において、第1のステージ106は隔離のコンバータであり、とりわけ、電力変換システム100の残余と電気的分布ネットワーク116から電力源102を隔離するように動作する。より詳しくは、第1のステージ106は、インターリーブデュアルフライバックコンバータである。他の実施形態において、第1のステージは非隔離のコンバータであり、および/または如何なる他の適切なDC/DCコンバータのトポロジを有しても良い。第1のステージ106によるDC電圧および電流の出力は、第2のステージ108に入力され、制御システム112は、AC電圧および電流を生成するように、且つ、周波数、位相、増幅度、および/または電気的分布ネットワーク116に適合する、如何なる他のAC電圧および電流の特性を調整するように、第2のステージ108を制御する。調整されたAC電圧および電流は、AC電圧および電流から1つ又はそれ以上の望ましくない特性を取り除くために、フィルタ110に伝送される。このような特性は、例えば、望ましくない周波数成分および/または望ましくない電圧リップルなどである。フィルタされたAC電圧および電流は、そうして電気的分布ネットワーク116に供給される。
図2は、第2のステージ108として用いるための、例示のコンバータ200の概略図である。コンバータ200は、ソフトスイッチング方式のHブリッジコンバータである。コンバータ200は、DC電力またはAC電力を出力するように動作可能である。例示の実施形態において、コンバータ200は、制御システム112によって、AC電力を電気的分布ネットワーク116に出力するように制御される。一般的に、コンバータ200のピーク出力の電圧は、コンバータ200への入力電圧よりも小さくなければならない。例示の実施形態の一つにおいて、コンバータ200は200ワット、120ボルト、60Hzのグリッドタイのコンバータであり、200から400ボルトdcの入力を受給する。別の例示の実施形態において、コンバータ200は250ワット、120ボルト、60Hzのグリッドタイのコンバータであり、200から400ボルトdcの入力を受給する。
コンバータ200は、DC電力を受給するための入力部202を含む。入力部202は、DC高ノード201とDC低ノード203を含む。エネルギストレージコンポーネント109は入力部202に結合される。例示の実施形態において、エネルギストレージコンポーネントはキャパシタC7を含む。一つの例示の実施形態において、キャパシタC7は、五つの金属化ポリプロピレンのフィルムキャパシタであって、それぞれ28uFの全容量に対して500ボルトdcで5.6uFに定格のフィルムキャパシタである。別の例示の実施形態にて、キャパシタC7は、六つの金属化ポリプロピレンのフィルムキャパシタであって、それぞれ28.2uFの全容量に対して450ボルトdcで4.7uFに定格のフィルムキャパシタである。
Hブリッジは、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6,並びにキャパシタC5,C6,C21,及びC23に結合され、これらを含む。これらは、コンバータ200における主電力のスイッチである。スイッチQ1,Q5は、Hブリッジの第1の電力ブランチ204を形成し、スイッチQ2,Q6は、Hブリッジの第2の電力ブランチ206を形成する。例示の実施形態において、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6は、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)である。スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6は、これらスイッチにおけるボディダイオードの導通に頼らないように制御される。しかしながら、ダイオードは、過電圧をDC入力電圧に留めることで、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6をクランプし、保護するのに有用である。通常の動作の下では、過電圧のスパイクは一般的には起こらない。しかしながら、もしコンバータ200が、制御部112によって動作中即座にシャットダウンされると、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6はオフされ、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6と並列接続のダイオードは、そうしなければ起こり得る過電圧スパイクをクランプする。例示の実施形態において、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6は、MOSFETであるが、内蔵のボディダイオードを有しており、そのため外的又は個別のダイオードは必要ない。他の実施形態においては、分離で個別のダイオードは、付随的に又は代替的に、各々のスイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6と並列接続で結合されても良い。
Hブリッジは、概略、当業者に良く理解されているように動作する。対向するスイッチの対は、AC出力を生成するように、交互にオンとオフを切り替えられる。より具体的には、スイッチQ1とQ6は共にオンとオフを切り替えられ、一方でスイッチQ2とQ5が共にオンとオフを切り替えられる。スイッチQ1とQ6がオンであるとき、スイッチQ2とQ5はオフであり、逆も真である。例示の実施形態において、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6は、ゼロ電圧条件の間にオンとオフを切り替えられる。すなわち、ゼロ電圧スイッチング(ZVS)であり、これによって実質的にスイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6におけるスイッチングの損失を最小化する。
Hブリッジは、出力部114に結合される。例示の実施形態において、出力部114は、第1の出力ノード208と第2の出力ノード210を含む。第1の出力インダクタL2は、Hブリッジと第1の出力ノード208の間に結合される。より具体的には、第1の出力インダクタL2は、第1の電力ブランチ204と第1の出力ノード208の間に結合される。第2の出力インダクタL4は、Hブリッジと第2の出力ノード210の間に結合される。より具体的には、第2の出力インダクタL4は、第2の電力ブランチ206と第2の出力ノード210の間に結合される。第1と第2の出力インダクタL2とL4は、コンバータ200のための、主たる出力フィルタのインダクタである。分離のインダクタは、コンバータ200からの、共通モードの電磁気的放出を減らし得る。他の実施形態においては、出力インダクタL2とL4は、単独のインバータに置き換えられても良い。一つの例示の実施形態においては、各々の出力インダクタL2とL4は、定格1.3mHであり、磁芯上に20番のAWG磁気ワイヤを148周巻き付けて作製される。
出力キャパシタC16は、出力部114を渡して結合される。例示の実施形態において、出力キャパシタC16は、並列に接続される2つのフィルムキャパシタを含む。一つの例示の実施形態において、2つのフィルムキャパシタはそれぞれ0.68uFのキャパシタである。他の例示の実施形態において、出力キャパシタC16は、310ボルトacで定格0.47uFである。
ソフトスイッチング回路212は、第1の出力インダクタL2と第2の出力インダクタL4に結合される。ソフトスイッチング回路212は、HブリッジのスイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6のゼロ電圧スイッチングを容易化するように構成される。ソフトスイッチング回路212は、第1の出力インダクタL2に結合される第1の端部を有する、第1のブランチ214と、第2の出力インダクタL4に結合される第1の端部を有する、第2のブランチ216とを含む。第1と第2のブランチ214と216の、対向する、あるいは第2の端部は、共に結合される。第1と第2のブランチ214と216は、実質的に同一である。
コンバータ200は、コンバータ200のソフトスイッチングを容易化するために、四つのパルス用キャパシタC5,C6,C21,及びC23を含む。キャパシタC5,C6,C21,及びC23は、それぞれ、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6を渡して結合される。キャパシタC5,C6,C21,及びC23が付加する容量は、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6を渡る電圧の変化率を遅延させ、これによって、制御信号タイミングにおける小さなエラーの影響を低減させる。他の実施形態においては、キャパシタC5,C6,C21,及びC23が排除されるとともに、スイッチQ1,Q2,Q5,及びQ6の出力容量は、余分に追加の容量無く、コンバータ200のソフトスイッチング特性を制御する。一つの例示の実施形態において、キャパシタC5,C6,C21,及びC23は、2kVで1000pFの定格の、パルス用キャパシタである。さらに別の実施形態においては、一つのキャパシタが、四つのキャパシタC5,C6,C21,及びC23に替えて用いられ、L2とL4側のHブリッジ上でL2とL4の間に接続されても良い。
抵抗R28とR29は、電流検出抵抗である。例示の実施形態において、抵抗R28とR29は、0.025オームで1ワット、無誘導性の抵抗である。抵抗R28とR29からの信号は、(図示されない)増幅回路によって増幅され、コンバータ200の出力電流を制御するためのフィードバックとして制御システムに使用される。例示の実施形態においては、スイッチQ1とQ6がオンのとき、コンバータ200の出力電流はR29を介して流れる。出力電流が正であるとすると、正電圧が抵抗R29を渡って発展し、この信号は増幅の後に制御システム112によって、正の出力電流を制御するためのフィードバックとして用いられる。スイッチQ2とQ5がオンのとき、出力電流はR28を介して流れる。出力電流が負であるとすると、正電圧が抵抗R28を渡って発展し、この信号は増幅の後に制御システム112によって、負の出力電流を制御するためのフィードバックとして用いられる。他の実施形態において、双方の検出抵抗からの正および/または負の信号が、制御システム112によるフィードバックとして活用される。電流検出増幅器及び電流検出抵抗R28とR29を含むことで、コンバータ200において如何なる電流変換器も必要とならないように為し得る。
本開示の一つの形態によると、コンバータ100のような、二つのステージの光起電性電力変換器は、その二つのステージ間で、エネルギストレージコンポーネント109のようにエネルギストレージコンポーネントとして比較的小さい容量のキャパシタを用いる。そして、比較的大きいリップル電圧が、エネルギストレージコンポーネント109上で許容される。上述のように、エネルギストレージコンポーネント109は非電解質のフィルムキャパシタを含む。フィルムキャパシタは、過電圧条件にさらされるときに「自己回復する」設計であるという有利な特性を通常有する。もしフィルムキャパシタの一部が機能しなくなると、その機能しない部分は、通常はキャパシタの残余から隔離され、壊滅的な機能不全が回避される。フィルムキャパシタは、通常、これらの電解質の対応物よりも低い等価直列抵抗(ESR)を有する。そしてこれにより、フィルムキャパシタは、信頼性または効率性にそれほど大きな負の影響を与えずに、より高い電圧リップルの比較量を伴って動作できる。
エネルギストレージコンポーネント109にて必要とされる容量の最小量は、幾つかの因子に依存する。電力変換器104の電力定格は、必要とされるストレージ容量の量と直接的にスケールする。生成される電力の位相の数も、エネルギストレージコンポーネント109にて必要とされるエネルギストレージ容量に影響する。三相電力変換器104は、通常、同等の電力の単相電力変換器104よりも相当少ないストレージ容量を必要とし得る。なぜなら、三相システムにおける瞬時の電力供給は、DC電力の電力供給に相当近いからである。第2のステージ108によって達成可能な変調の深度も、要求されるストレージ容量の量に影響を及ぼす。本明細書の幾つかの計算は、第2のステージ108のインバータ設計に、変調の深度が理想的であって0%から100%まで及び得ることを仮定しているが、現実の設計においてはしばしば、デューティサイクルが第2のステージ108にてどの程度の高さまたは低さに及び得るか、に制限がある。このように、電力変換器104の実践的な設計は、一般的に、理想的なインバータのために計算された最小の容量より上の追加マージンを利用し得る。第2のステージ108の効率も、どれくらいの量のストレージ容量が要求されるかに、幾らか小さな影響を有し得る。第2のステージ108の効率が降下するに連れ、少し多いストレージ容量が必要とされる。最後に、AC出力電圧に対するエネルギストレージコンポーネント109上の平均電圧が、エネルギストレージコンポーネント109にて必要とされるストレージ容量の量に影響する。エネルギストレージコンポーネント109のための最小容量は、電力変換器104の動作中、エネルギストレージコンポーネント109上の瞬時電圧が出力AV電流または電圧のレギュレーションを失うほどの低さまで降下しないように選択されるべきである。
図3は、適切な出力のレギュレーションを維持するエネルギストレージコンポーネント109のための最小容量を決定するように実行された、例示の電力変換器104のシミュレーション結果を示すグラフ300である。このシミュレーションにおいて、第2のステージ108は、コンバータ200に基づく250ワットのインバータであり、エネルギストレージコンポーネント109上の平均電圧は300ボルトであった。このシミュレーションにて、エネルギストレージコンポーネント109の容量は、8.8マイクロファラッド(uF)であった。
グラフ300は、時間におけるACサイクルの半周期を示す。DCリンク電圧302(すなわち、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧)は、300Vから始まり、300Vで終わる。エネルギストレージコンポーネント109へのDC電力304が第2のステージ108のAC電力出力306よりも多いとき、DCリンク電圧302は増大する。同様に、エネルギストレージコンポーネント109へのDC電力304が第2のステージ108のAC電力出力306よりも少ないとき、DCリンク電圧302は減少する。DCリンク電圧302は、略6ミリ秒の時点において、第2のステージ108の瞬時のAC電圧出力308に殆ど等しいまでに降下する。これに応じて、理想的な第2のステージ108は、エネルギストレージコンポーネント109のための8.8uFキャパシタにより、エネルギストレージコンポーネント109上で平均電圧300ボルトの250ワット出力において、正しく動作する。エネルギストレージコンポーネント109における、より小さな容量は、AC電圧出力308の下にまで減少するDCリンク電圧302を示すシミュレーション結果となり得る。そのような電力変換器104において、出力レギュレーションは、変調の深度0%から100%において作動できる、理想的なインバータにおいて失われることとなる。エネルギストレージコンポーネント109におけるより大きな容量は、AC電圧出力308と等しいまでには減少しないDCリンク電圧302を示すシミュレーション結果となり得る。そのような電力変換器104において出力レギュレーションは維持され得るが、エネルギストレージコンポーネント109における容量は、必要とされるより多くてもよい。
しかしながら、エネルギストレージコンポーネント109に必要とされる最小容量は、エネルギストレージコンポーネント109に印加される電圧の大きさ(例えば、第1のステージ106の出力電圧)に基づいて変化する。よって、エネルギストレージコンポーネント109の最小容量は、電力変換器104の動作中にエネルギストレージコンポーネント109に印加され得る電圧のために決定されるべきである。より具体的には、最小の容量は、第2のステージ108がAC電力出力を出力するように作動されているときに、エネルギストレージコンポーネント109に印加され得る電圧の範囲を占めるよう決定されるべきである。当業者に周知なように、光起電性のシステムにおけるインバータは、通常、それらの入力電圧(例えば、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧)がある閾値を越えるまで、AC電力出力を出力するように作動しない。シミュレーションは、例示の電力変換器104に対し、200ボルトから300ボルトまでの範囲のエネルギストレージコンポーネント109の電圧に対して、上記に記載されるとおり実行された。その結果は、全電力で作動するとき、200ボルトのDCリンク電圧に対して略30uFから300ボルトのDCリンク電圧に対して略8.8uFまでに及ぶ、所望の最小容量を示す。
上述のとおり、より小さい容量がエネルギストレージコンポーネント109にて用いられるに連れ、エネルギストレージコンポーネント109上に現れる電圧リップルが増大する。そのような増大リップル電圧は、電力変換器104の歪んだ出力をもたらし得る。しかしながら、制御部112は、比較的低い全高調波歪(THD)を伴う、クリーンなサイン波を出力するのに、本開示の幾つかの態様に従って電力変換器104を作動させる。
本開示の一つの形態によると、制御部112は、全ACサイクル毎に一度、所望の、又はターゲットのAC出力電流の大きさを設定する。ACサイクルは、AC信号の正と負の偏位を含むサイクルである。AC電力出力に対する全ACサイクルは、出力が0ボルトからそのピーク値に増大し、ゼロボルトに減少し、(ゼロボルトを通って)負のピーク値に減少し、そしてゼロボルトに戻るまで増大する間の時間である。60Hzの出力に対して、全サイクルはおよそ16.7ミリ秒続く。勿論、サイクルの始点と終点の選択は任意である。サイクルは、0ボルトで始まって負のピーク値に減少する、と考えられても良いし、或る非ゼロ値などにおいて始まって終わる、等と考えられても良い。AC出力電流の大きさがサイクル毎に一度よりも頻繁に設定されるとすると、出力電流波形の調波成分が増大し得る。特に、AC出力の全てのゼロ交差において出力電流を調整することで、偶数次高調波を出力電流波形に導入し得る。他の実施形態においては、制御部112は、全ACサイクル毎に一度よりも多く、AC出力電流の大きさを設定しても良い。他の実施形態においては、制御部112は、ACサイクル毎に一度よりも少なく、AC出力電流の大きさを設定しても良い。
上述のとおり、第1のステージ104は、入力電圧をレギュレーションし、電力源102の最大電力トラッキングを実行するように、制御部112によって制御される。第1のステージ106は、一般的に、エネルギストレージコンポーネント109の中で使用可能であるどれだけのエネルギをも出力する。このエネルギは変動させることができるが、一つのACサイクルから次のACサイクルまでに劇的に変化しすぎない限りにおいて、クリーンなサイン波出力が第2のステージ108によって維持され得る。しかしながら制御部112は、第2のステージ108を動作させるために、エネルギストレージコンポーネント109へのDC入力電力を知るか、少なくとも近似する必要がある。例示の実施形態において、エネルギストレージコンポーネント109へのDC入力電力は、制御部112によって見積もられる。他の実施形態において、DC入力電力は、例えば直接計測を含む、他の方法によって、決定されても良い。
あるACサイクル(時折、第1のサイクルともいう)中の、エネルギストレージコンポーネント109へのDC入力電力は、続くACサイクル(時折、第2のサイクルという)にて出力するAC電力量を決定するのに使用するために、見積もられる。制御部は、第1のサイクル中に、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧の大きさがどれほど変わったかを決定する。単一のACサイクル中のAC出力電圧の二つのゼロ交差の内の一つにおいて、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧は制御部112によって計測される。この電圧は、各々のACサイクルにて、同一方向であるゼロ交差においてサンプリングされる。例えば、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧は、AC出力電圧の増大する(すなわち正の傾きを有する)ゼロ交差毎に計測されても良い。他の実施形態において、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧は、AC出力電圧の減少する(すなわち負の傾きを有する)ゼロ交差毎に計測されても良い。さらには、ある実施形態において、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧は各々のサイクルにて、AC出力電圧の双方のゼロ交差においてサンプリングされる。エネルギストレージコンポーネント109の電圧における変化は、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧の、現在の計測と最後の計測との間の差として計算される。
電力変換器104が定常状態において作動しているとき、エネルギストレージコンポーネント109への入力電力は、エネルギストレージコンポーネント109からの出力電力と等しい。電力にミスマッチが在るとすると、エネルギストレージコンポーネント109の電圧は、ミスマッチの量と方向に依存して、上昇するか降下するかのいずれかとなる。エネルギストレージコンポーネント109へのDC入力電力は、次式で見積もられる。
[数1]
Pdc_est=Pac+Vhv_delta*Vhv*Chv*Fac (1)
ここで、Pacはワット単位での、最後のサイクル中に計測されるAC出力電力であり、Chvはファラッド単位でのエネルギストレージコンポーネント109上の容量であり、Vhvはボルト単位での、従前の動作サイクルからの平均のエネルギストレージコンポーネント109の電圧であり、FacはHz単位でのACグリッドの周波数である。等式(1)を調べてわかることに、Vhv_delta=0は、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧が上昇も降下もしないことを意味し、Vhv_delta=0であればPdc_est=Pacである。これは定常状態の動作に対する一つの到達点である。しかしながら非定常状態の動作においては、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧における変化はゼロではなく、そしてPdc_estはPacとは異なる量となる。
次に、所望の又はターゲットの、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧が決定される。ターゲットの電圧は、DC入力電力レベルに依存する。一般的に、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧は、この電力レベルが低いときに低くあるべきであり、電力レベルが増大するにつれて、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧及び動力操作の安定化を促進するように、増大するべきである。例示の実施形態において、この関係性は図4に示される、直線的な描線によって記述される。図4は、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧の関数として、第2のステージ108の所望の電力出力を示す。第2のステージ108は、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧が230ボルトDCに到達するまで、AC電力を出力するよう作動しない。電力出力は、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧が320ボルトDCに到達するまで直線的に増加し、電力出力は最大にて250ワットである。他の実施形態において、異なる電圧値および電力出力が用いられても良い。さらには、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧と第2のステージ108の電力出力との間の、ターゲットの関係性は、他の実施形態にて他の形状を有しても良く、非線形を含む形状を有しても良い。
例示の実施形態において、見積もりのDC電力入力(すなわち、Pdc_est)が0より少ないとすると、エネルギストレージコンポーネント109上のターゲット電圧(Vhv_targetという)は、230ボルトである。Pdc_estが250Wよりも大きいとすると、Vhv_targetは320ボルトに設定される。他の全ての値のPdc_estに対して、Vhv_targetは以下のように設定される。
[数2]
Vhv_target=230+(320−230)*(Pdc_est/250)
(2)
第2のステージ108の出力電力は、制御部112によって、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧を制御するために必要なように、ターゲットの電圧に応じて上へまたは下へと調整される。例示の実施形態において、制御部は、以下のとおり、ターゲットのAC電力を設定する。
[数3]
Pac_target=Pdc_est+Khv*Chv*Vhv*Fac*(Vhv−Vhv_target) (3)
ここで、Vhvは従前の動作サイクルからのエネルギストレージコンポーネント109上の平均電圧であり、Vhv_targetは等式(2)において決定されるターゲットの電圧であり、Khvはゲインのフィードバックの比例係数であり(初期には0.5に設定され)、Chvはエネルギストレージコンポーネント109上の容量であり、FacはHz単位でのACグリッドの周波数である。
次に、所望の又はターゲットの、AC出力電流が決定される。所望の出力電流振幅Iac_peakは、以下のように決定される。
[数4]
Iac_peak=Pac_target*(√2)/Meas.Vgrid (4)
ここで、Meas.Vgridは従前の動作サイクルから計測されるACグリッド電圧であり、Pac_targetは等式(3)にて決定されるターゲットのAC出力電力である。他の実施形態において、計測されるACグリッド電圧Meas.Vgridは、公称のグリッド電圧に置き換えられても良い。そのような実施形態は、特にACグリッド電圧が顕著に変化しないときに、用いられ得る。他の実施形態において、Iac_peakは、例えば参照の表または等式を用いることにより、Iac_targetとエネルギストレージコンポーネント109の電圧の描線との対比から決定されても良い。
本開示の別の形態は、第2のステージ108の制御にて、フィードフォワード補償を用いる。第2のステージ108に対する制御ループは、スイッチング周波数のサイクル毎に一度実行する、高速の制御ループである。この例示の実施形態における第2のステージ108のスイッチング周波数は、公称では48kHzであり、第2のステージ108は全ての電力レベルにおいて連続伝導モードにて作動する。エネルギストレージコンポーネント109上の電圧は(上述のとおり)120Hzリップルという高い量を有するので、フィードフォワード補償は、AC出力電流の波形を制御するための制御ループにおいてエラータームを最小にすることを容易化する。例示の実施形態において、出力電圧は入力電圧に関係づけられ、デューティサイクルは次式のとおりになる。
[数5]
Vout=Vin*(2*Duty−1.0) (5)
ここで、Voutは瞬時のAC出力電圧(v_ac)であり、Vinはエネルギストレージコンポーネント109上の電圧(v_hv)であり、DutyはHブリッジのMOSFETの制御のデューティサイクルである。デューティサイクルが50%(0.50)であるとすると、Vout=0ボルトである。理想的なDC/ACコンバータにおいて、Dutyは0.0から1.0まで(0から100%まで)変化できる。
所望のデューティサイクルは、エネルギストレージコンポーネント109上の電圧(v_hv)とAC出力電圧(v_ac)とに基づいて制御ループが実行される毎に計算される。フィードフォワードのデューティサイクルの計算は、以上のように決定される、出力電流が動作する設定点とは独立である。等式(5)は、Dutyについて解き、v_acとv_hvをVoutとVinにそれぞれ代入した後、以下のようになる。
[数6]
Duty=(v_ac+v_hv)/(2*v_hv) (6)
例示の実施形態の動作において、フィードフォワード制御は以下のとおり機能する。制御部112は、サイン波の参照表から基準のAC出力電流を決定する。第2のステージ108の計測される出力電流と基準信号との間のエラーが計算される。制御部112は、どれだけのv_acとv_hvが次のスイッチングサイクルにおいて在り得るか、の見積もりを計算する。次のスイッチングサイクルに対する所望のデューティサイクルは、計測値に代えて、v_acとv_hvに対する次のサイクルの見積もり値を用いて計算され、その結果が比例のゲインに乗算される。そうして、第2のステージ108は、次のサイクルの見積もりのAC出力値(v_ac)とエネルギストレージコンポーネント109上の電圧(v_hv)を用いて決定されるデューティサイクルに基づいて、制御部112によって制御される。
以上に記述される方法及びシステムは、定常状態にて非常に好適に機能し、ゆっくりと電力条件を変えていく。極限の過渡状態の間(例えば、入力電力が非常に速く降下しているとき)に、歪んだAC出力電流のサイクルが少し、起こり得る。図5は、PV電力源102の例示の設備のブロック図である。各々のPV電力源102の出力は、分離の電力変換器104と出力フィルタ110に結合される。全てのフィルタ110の出力は、AC電気グリッド116に結合される。各々の電力源102が分離の電力変換器104に結合されるとともに、全ての電力変換器104の出力部が同一のACグリッド116に結合されるので、この集合体は、電力変換器104の出力における如何なる歪みの影響も最小化する。
本明細書に記載の電力変換システムは、既知の方法及びシステムを上回る結果を達成し得る。本開示による電力変換器は、DC/DCコンバータとDC/ACコンバータの間のDCリンクにて、非電解質のキャパシタを活用する。非電解質のキャパシタは、通常、電解キャパシタより低い容量を有するが、より長い寿命と、より低いESRを有する。よって、本明細書に記載のシステム及び方法は、より長く持続する及び/又はより効果的である電力変換器をもたらし得る。更には、用いられるキャパシタ数をより少なくできる、本明細書に記載のシステムにおいて、より低い容量が用いられ、そのため例示のコンバータを提供する費用を低減させる。これにより、本開示に記載の方法及びシステムは、より低い費用で、より効率的、且つより長く持続する電力変換器をもたらし得る。
本発明または実施形態の要素を導入するとき、諸冠詞は一つ又はそれ以上の要素が在ることを意味すると意図している。「含む」等の用語は、包含的であって、挙げられた要素以外に追加の要素が在り得ることを意味すると意図している。
上記にて、発明の範囲から逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。以上の記述に含まれ、そして添付の図面に示される全ての事項は、説明のためであって非限定的な意味合いで解釈されるべきである。
100 電力変換システム
102 電力源
104 電力変換器
105 入力キャパシタ
106 第1のステージ
108 第2のステージ
109 エネルギストレージコンポーネント
110 フィルタ
112 制御システム
114 出力部
116 電気的分布ネットワーク
200 コンバータ
201 DC高ノード
202 入力部
203 DC低ノード
204 第1の電力ブランチ
206 第2の電力ブランチ
208 第1の出力ノード
210 第2の出力ノード
212 ソフトスイッチング回路
214 第1のブランチ
216 第2のブランチ

Claims (27)

  1. 光起電性のモジュールに結合し、直流(DC)電力を出力するための第1のステージと、前記第1のステージの出力に結合し、交流(AC)電力を出力するための第2のステージと、前記第1のステージと前記第2のステージの間に結合されるDCリンクとを含む、ソーラー電力変換器を作動させるために用いる方法であって、
    一例における前記第2のステージの交流出力電圧の第1のサイクルの間に、前記交流出力電圧が第1の方向にてゼロボルトを交差しているとき、前記DCリンクのDCリンク電圧をサンプリングするステップと、
    前記第1のサイクル中にサンプリングされた前記DCリンク電圧と、前記交流出力電圧が前記第1の方向にてゼロボルトを交差していた従前のサイクルの間にサンプリングされたDCリンク電圧との間の電圧差を決定するステップと、
    前記決定された電圧差上の少なくとも一部に基づいて、DCリンク電力を見積もるステップと、
    前記見積もられたDCリンク電力の少なくとも一部に基づいて、前記第1のサイクルの後の第2のサイクルにて、前記第2のステージによって前記AC電力出力を制御するステップと、
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    さらに、前記見積もられたDCリンク電力の関数として、DCリンク電圧のターゲットを決定するステップを含み、
    前記AC電力を制御するステップは、前記DCリンク電圧のターゲットの少なくとも一部に基づく、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    前記見積もられたDCリンク電力の少なくとも一部に基づく、前記AC電力出力を制御するステップは、
    前記見積もられたDCリンク電力及び前記DCリンク電圧のターゲットの少なくとも一部に基づき、前記第2のステージのターゲットのAC電力出力を決定するステップを含む、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    さらに、前記第1のサイクルにおける平均のDCリンク電圧を決定するステップを含む、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記DCリンク電力を見積もるステップは、さらに、前記第1のサイクルにおける平均のDCリンク電圧に基づく、方法。
  6. 請求項4に記載の方法であって、
    前記ターゲットのAC電力出力を決定するステップは、
    前記見積もられたDCリンク電力、前記平均のDCリンク電圧、及び前記平均のDCリンク電圧と前記DCリンク電圧とのターゲットの間の差の少なくとも一部に基づいて、前記ターゲットのAC電力出力を決定するステップ
    を含む、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、
    さらに、前記ターゲットのAC電力出力の少なくとも一部に基づいて、前記第2のステージにおけるターゲットのAC出力電流を決定するステップを含み、
    前記AC電力出力を制御するステップは、
    前記ターゲットのAC出力電流の少なくとも一部に基づいて、前記第2のステージのAC出力電流を制御するステップを含む、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記ターゲットのAC出力電流は、サイクル毎に一度だけ設定される、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、
    前記DCリンク電力を見積もるステップは、さらに、計測されるAC電力出力の少なくとも一部に基づく、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、
    前記AC電力出力を制御するステップは、前記第2のステージのAC出力電流を制御するステップを含む、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    前記電力変換器はACグリッドに結合され、
    前記AC出力電流を制御するステップは、前記第1のサイクルにて計測されるグリッドの電圧の少なくとも一部に基づく、方法。
  12. 請求項10に記載の方法であって、
    前記電力変換器はACグリッドに結合され、
    前記AC出力電流を制御するステップは、前記グリッドの公称電圧の少なくとも一部に基づく、方法。
  13. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第2のステージは、
    前記DCリンクに結合されるDC高レールと、
    前記DCリンクに結合されるDC低レールと、
    前記DC高レールと前記DC低レールとの間に結合される第1の電力ブランチと第2の電力ブランチであって、それぞれ抵抗のシャントを含む、第1の電力ブランチと第2の電力ブランチと、を含み、
    さらに、
    前記第1の電力ブランチの抵抗のシャントと前記第2の電力ブランチの抵抗のシャントから、信号をサンプリングするステップと、
    前記サンプリングされた信号の、少なくとも一部に基づいて、前記第2のステージの動作を制御するステップと、を含む、方法。
  14. 直流(DC)電力入力を受給するための入力部と、
    前記DC電力入力を受給するとともに、DC電力出力を提供するための出力部を含む第1のステージと、
    前記第1のステージの出力部に結合されるDCリンクと、
    前記DCリンクに結合されるとともに、DC電力を交流(AC)出力電力に変換するように構成される第2のステージと、
    前記第2のステージに結合される制御部と、を含み、
    前記制御部は、
    一例における前記第2のステージの交流出力電圧の第1のサイクルの間に、前記交流出力電圧が第1の方向にてゼロボルトを交差しているとき、前記DCリンクのDCリンク電圧をサンプリングし、
    前記第1のサイクルの間にサンプリングされた前記DCリンク電圧と、前記交流の出力電圧が前記第1の方向にてゼロボルトを交差していた従前のサイクルの間にサンプリングされたDCリンク電圧との間の電圧差を決定し、
    前記決定された電圧差の少なくとも一部に基づいて、DCリンク電力を見積もり、
    前記見積もられたDCリンク電力の少なくとも一部に基づいて、前記第1のサイクルの後の第2のサイクルにて、前記第2のステージによって前記AC電力出力を制御する
    ように構成される、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  15. 請求項14に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記制御部は、さらに、前記見積もられたDCリンク電力の関数としてDCリンク電圧のターゲットを決定するように構成され、
    前記AC電力を制御することは前記DCリンク電圧のターゲットの少なくとも一部に基づく、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  16. 請求項15に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記制御部は、
    前記見積もられたDCリンク電力と前記DCリンク電圧のターゲットの少なくとも一部に基づいて、前記第2のステージのターゲットのAC電力出力を決定することによって、前記見積もられたDCリンク電力の少なくとも一部に基づき、前記AC電力出力を制御するように構成される、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  17. 請求項16に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記制御部は、さらに、前記第1のサイクルにおける平均のDCリンク電圧を決定するように構成される、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  18. 請求項17に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記制御部は、前記第1のサイクルにおける平均のDCリンク電圧の少なくとも一部に基づいて、前記DCリンク電力を見積もるように構成される、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  19. 請求項17に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記制御部は、さらに、
    前記見積もられたDCリンク電力、前記平均のDCリンク電圧、及び前記平均のDCリンク電圧と前記DCリンク電圧とのターゲット間の差の少なくとも一部に基づいて、前記ターゲットのAC電力出力を決定するように構成される、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  20. 請求項19に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記制御部は、さらに、
    前記ターゲットのAC電力出力の少なくとも一部に基づいて、前記第2のステージにおけるターゲットのAC出力電流を決定するとともに、
    前記ターゲットのAC出力電流の少なくとも一部に基づいて、前記第2のステージのAC出力電流を制御するように構成される、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  21. 請求項20に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記制御部は、前記ターゲットのAC出力電流をサイクル毎に一度だけ設定するように構成される、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  22. 請求項14に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記DCリンクは、非電解質のキャパシタを含む、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  23. 請求項22に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記非電解質のキャパシタは、フィルムキャパシタを含む、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  24. 請求項23に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記第2のステージは、250ワットで単相120ボルトのACインバータを含む、ソーラー電力変換器。
  25. 請求項24に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記フィルムキャパシタは、略30マイクロファラッドよりも少ない容量を有する、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  26. 請求項23に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記フィルムキャパシタは、互いに並列に結合された複数のフィルムキャパシタを含む、グリッドタイのソーラー電力変換器。
  27. 請求項14に記載のグリッドタイのソーラー電力変換器であって、
    前記第2のステージは、
    前記DCリンクに結合されるDC高レールと、
    前記DCリンクに結合されるDC低レールと、
    前記DC高レールと前記DC低レールとの間に結合される第1の電力ブランチと第2の電力ブランチであって、それぞれ抵抗のシャントを含む、第1の電力ブランチと第2の電力ブランチと、を含み、
    前記制御部は、さらに、
    前記第1の抵抗のシャントと第2の電力ブランチの抵抗のシャントから、信号をサンプリングするとともに、
    前記サンプリングされた信号の、少なくとも一部に基づいて、前記第2のステージの動作を制御するように構成される、グリッドタイのソーラー電力変換器。
JP2014503974A 2011-04-08 2012-04-05 小型dcリンク容量を備える光起電性電力変換器 Pending JP2014512162A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161516816P 2011-04-08 2011-04-08
US61/516,816 2011-04-08
US13/439,135 US8953350B2 (en) 2011-04-08 2012-04-04 Photovoltaic power converters
US13/439,135 2012-04-04
PCT/US2012/032280 WO2012138835A2 (en) 2011-04-08 2012-04-05 Photovoltaic power converters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014512162A true JP2014512162A (ja) 2014-05-19

Family

ID=46022649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503974A Pending JP2014512162A (ja) 2011-04-08 2012-04-05 小型dcリンク容量を備える光起電性電力変換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8953350B2 (ja)
JP (1) JP2014512162A (ja)
DE (1) DE112012001623T8 (ja)
WO (1) WO2012138835A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6345311B1 (ja) * 2017-05-24 2018-06-20 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101796045B1 (ko) 2011-04-12 2017-11-10 엘지전자 주식회사 태양광 모듈
US20130100717A1 (en) * 2011-08-29 2013-04-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Dc-ac power converting apparatus and solar power supplying apparatus including the same
KR20140040985A (ko) * 2012-09-27 2014-04-04 삼성전기주식회사 직류-교류 전력 변환 장치 및 이를 갖는 태양광 전력 공급 장치
EP3055916B1 (en) 2013-10-07 2018-08-01 Garrity Power Services LLC Smart grid power converter
KR101584864B1 (ko) 2013-12-20 2016-01-21 현대오트론 주식회사 연료전지 스택용 주입 전류 생성 방법 및 이를 실행하는 장치
US9554431B2 (en) * 2014-01-06 2017-01-24 Garrity Power Services Llc LED driver
US10355611B2 (en) 2014-12-22 2019-07-16 Flex Power Control, Inc. Multi-functional power management system
US10488904B2 (en) * 2016-11-22 2019-11-26 Fujitsu Limited Power supply controller and energy harvesting apparatus
KR101881730B1 (ko) 2016-12-14 2018-07-25 엘에스산전 주식회사 솔라펌프 시스템에서 인버터 제어방법
KR101849901B1 (ko) * 2018-02-01 2018-04-17 주식회사 온누리이엔지 저전압-대전류 방식에 적합한 3상 인터리브드 태양광 컨버터
US11283395B2 (en) 2018-03-23 2022-03-22 Nextracker Inc. Multiple actuator system for solar tracker
US11387771B2 (en) 2018-06-07 2022-07-12 Nextracker Llc Helical actuator system for solar tracker
US11050383B2 (en) 2019-05-21 2021-06-29 Nextracker Inc Radial cam helix with 0 degree stow for solar tracker
KR102245969B1 (ko) * 2019-11-21 2021-04-29 연세대학교 산학협력단 태양광 발전 시스템의 일정 출력 제어를 위한 장치 및 방법
US11730191B2 (en) 2019-12-15 2023-08-22 Shaheen Innovations Holding Limited Hookah device
WO2021123871A1 (en) 2019-12-15 2021-06-24 Shaheen Innovations Holding Limited Ultrasonic mist inhaler
EP3837999B1 (en) 2019-12-15 2022-07-27 Shaheen Innovations Holding Limited Mist inhaler devices
KR20220141281A (ko) 2019-12-15 2022-10-19 샤힌 이노베이션즈 홀딩 리미티드 초음파 미스트 흡입장치
US20240148053A9 (en) 2019-12-15 2024-05-09 Shaheen Innovations Holding Limited Hookah device
US11944121B2 (en) 2019-12-15 2024-04-02 Shaheen Innovations Holding Limited Ultrasonic mist inhaler with capillary element
US11730193B2 (en) 2019-12-15 2023-08-22 Shaheen Innovations Holding Limited Hookah device
US11589610B2 (en) 2019-12-15 2023-02-28 Shaheen Innovations Holding Limited Nicotine delivery device having a mist generator device and a driver device
US11666713B2 (en) 2019-12-15 2023-06-06 Shaheen Innovations Holding Limited Mist inhaler devices
US20230188901A1 (en) 2021-12-15 2023-06-15 Shaheen Innovations Holding Limited Apparatus for transmitting ultrasonic waves
EP4341009A1 (en) * 2021-12-15 2024-03-27 Shaheen Innovations Holding Limited An apparatus for transmitting ultrasonic waves

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164701A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のモーター駆動制御装置
JP2008193867A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2011050183A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd インバータ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339287B2 (en) 2002-06-23 2008-03-04 Powerlynx A/S Power converter
WO2004008619A2 (en) 2002-07-15 2004-01-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Inverter
US8067855B2 (en) 2003-05-06 2011-11-29 Enecsys Limited Power supply circuits
US7637723B2 (en) 2005-07-25 2009-12-29 Emerson Electric Co Cavitation detection device and method
GB2434490B (en) 2006-01-13 2009-04-01 Enecsys Ltd Power conditioning unit
US7626834B2 (en) 2006-06-29 2009-12-01 Enecsys Limited Double ended converter with output synchronous rectifier and auxiliary input regulator
US7986539B2 (en) 2007-09-26 2011-07-26 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for maximum power point tracking in power conversion based on dual feedback loops and power ripples
US8050062B2 (en) * 2010-02-24 2011-11-01 General Electric Company Method and system to allow for high DC source voltage with lower DC link voltage in a two stage power converter
US8395919B2 (en) * 2010-07-29 2013-03-12 General Electric Company Photovoltaic inverter system and method of starting same at high open-circuit voltage
GB2486509B (en) * 2011-03-22 2013-01-09 Enecsys Ltd Solar photovoltaic power conditioning units
KR101351650B1 (ko) * 2012-10-09 2014-01-24 (재) 기초전력연구원 독립적인 mppt 구동을 위한 dc링크 전압 비대칭 제어기법을 갖는 3레벨 태양광 인버터

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164701A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のモーター駆動制御装置
JP2008193867A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2011050183A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd インバータ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5014006021; KOTSOPOULOS ANDREW: 'PREDICTIVE DC VOLTAGE CONTROL OF SINGLE-PHASE PV INVERTERS WITH SMALL DC LINK CAPACITANCE' 2003 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INDUSTRIAL ELECTRONICS, 2003, ISIE '03 VOL. 2, 20030609, PAGES 793-797, IEEE *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6345311B1 (ja) * 2017-05-24 2018-06-20 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2018198506A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130094261A1 (en) 2013-04-18
US8953350B2 (en) 2015-02-10
WO2012138835A2 (en) 2012-10-11
WO2012138835A3 (en) 2013-08-01
DE112012001623T5 (de) 2014-01-23
DE112012001623T8 (de) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8953350B2 (en) Photovoltaic power converters
Huber et al. Analysis and design of fixed voltage transfer ratio DC/DC converter cells for phase-modular solid-state transformers
US9525364B2 (en) Smart grid power converter
TWI589736B (zh) 高低頻並聯電力轉換裝置及其方法
US10998830B2 (en) Power conversion device and three-phase power conversion device
US20120127769A1 (en) Soft Switching Power Converters
US20120127764A1 (en) Power Systems for Photovoltaic and DC Input Sources
WO2014040170A1 (en) Interleaved resonant converter
Han et al. Dynamic modeling and controller design of dual-mode Cuk inverter in grid-connected PV/TE applications
JP4705682B2 (ja) 2つの直流電流源に対するインバータおよびインバータの駆動方法
JP2000316281A (ja) 主段と補助段とを有する3相スプリットブーストコンバータ
Li et al. A low cost high efficiency inverter for photovoltaic AC module application
US20230074022A1 (en) Power converter topologies with power factor correction circuits controlled using adjustable deadtime
AU2018451265A1 (en) Micro solar inverter
US8665610B2 (en) Modified zero voltage transition (ZVT) full bridge converter and photovoltaic (PV) array using the same
Han et al. Bridgeless hybrid-mode zeta-based inverter: Dynamic modeling and control
US11095206B2 (en) AC-DC converter with boost front end having flat current and active blanking control
TW202143625A (zh) 高低頻補償轉換裝置及其方法
Unruh et al. MMC-topology for high-current and low-voltage applications with minimal number of submodules, reduced switching and capacitor losses
US20230071003A1 (en) Power factor correction circuits controlled using adjustable deadtime
US20230076369A1 (en) Unidirectional power converters with power factor correction circuits controlled using adjustable deadtime
Murray et al. Masterless interleaving scheme for parallel-connected inverters operating with variable frequency hysteretic current-mode control
AU2008357911B2 (en) Control method for a structure converting direct current into alternating current
Oliveira et al. A single-stage AC-DC modular cascaded multilevel converter feasible to SST applications
Tschirhart et al. Variable frequency pulse density modulation for efficient high frequency operation of series resonant converters operating as voltage regulators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161011