JP2014511999A - 不透明な媒体の吸収係数を決定する方法 - Google Patents

不透明な媒体の吸収係数を決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511999A
JP2014511999A JP2014501028A JP2014501028A JP2014511999A JP 2014511999 A JP2014511999 A JP 2014511999A JP 2014501028 A JP2014501028 A JP 2014501028A JP 2014501028 A JP2014501028 A JP 2014501028A JP 2014511999 A JP2014511999 A JP 2014511999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abs
spectrum
sample
model
scattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6101678B2 (ja
Inventor
ヨセフス コルネリュス マリア ステレンボルフ,ヘンリキュス
チャド カニック,ステファン
アメリンク,アルイェン
ジャムス ロビンソン,ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erasmus University Medical Center
Original Assignee
Erasmus University Medical Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erasmus University Medical Center filed Critical Erasmus University Medical Center
Publication of JP2014511999A publication Critical patent/JP2014511999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6101678B2 publication Critical patent/JP6101678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0228Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
    • A61B2560/0233Optical standards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、重なり合う照射領域と検出領域を使用して不透明な媒体の波長依存吸収係数を決定する方法に関し、この方法は、a)基準試料を使用して基準測定から較正スペクトル(Cλ)を取り出すステップと、b)試料(Smedium)上で測定された生のスペクトルおよび較正スペクトル(Cλ)を使用して、実際の試料上で測定を実施し、絶対反射スペクトル(Rabs)を決定するステップと、c)絶対反射スペクトル(Rabs)を使用し、測定された絶対反射スペクトル(Rabs)とモデル関数(Rabs model)との差を最小にすることによって波長依存吸収係数を決定するステップとを含み、モデル関数(Rabs model)は、散乱位相関数(PF)に対する有効光子経路長(LPF)の依存性と、散乱位相関数(PF)に対する吸収のない状態の絶対反射率(Rabs )の依存性との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される。本発明はさらに、不透明な媒体の波長依存吸収係数を決定するシステムおよびコンピュータ・プログラム製品に関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、不透明な媒体の吸収係数を決定する方法に関する。
本発明はさらに、不透明な媒体の吸収係数を決定するシステムに関する。
本発明はさらに、不透明な媒体の吸収係数を処理装置に決定させる命令を含むコンピュータ・プログラム製品に関する。
生体組織などの光学的に不透明な媒体内で、様々な吸収物質の濃度を非侵襲的に測定するのは困難である。このために一般に使用される方法では、そのような光学的に不透明な媒体から反射した光の測定を用いる。不透明な媒体から反射した光の本質的な部分は、媒体を通過してから、散乱によって媒体から外へ誘導されたものである。そのような測定の主な問題は、検出される光子の光路長が、吸収係数、散乱係数、および散乱位相関数とも呼ばれる散乱の角分布などの光学特性に強く依存することである。その結果、検出される光子の経路長は、測定の機構形状および光学特性に依存し、波長とともに変動する。不透明な媒体内の吸収分光に基づく濃度の絶対的な測定は、当該媒体の特性に対して経路長が依存性を有することによって損なわれることがある。
従来の反射分光デバイスは、測定中に光を送達および収集するために複数の光ファイバを利用することが多かった。しかし、光を送達/収集するために単一の光ファイバを用いる反射プローブには、潜在的な利点が数多くある。単一ファイバ設計の利点には、プローブ寸法が小さく、デバイス設計が簡単であることが含まれ、内視鏡検査または生検針を介した潜在的な悪性腫瘍の光学的な生検など、臨床用途向けとしてマルチファイバ・プローブよりも適している。しかし、単一のファイバを使用するときなど、重なり合う光源領域と検出器領域に関連する領域で光を輸送することについての経験的または分析的な説明は存在しない。
不透明な媒体内の吸収係数を決定するために重なり合う照射領域と検出領域を使用する反射分光システムの一実施形態は、カニックら(Kanick et al.)Phys.Biol.54、6991−7008(2009)から知られている。この知られている実施形態では、検査中の組織の表面で単一のファイバが使用および位置決めされる方法が開示されている。このファイバは、組織への照射ならびに反射光の収集に使用される。
この知られている方法の欠点は、光子の有効経路長が散乱位相関数ならびに等価散乱係数に依存することが推測され、吸収係数の決定が不正確になりうることである。
本発明の目的は、重なり合う照射領域と検出領域が使用されるときに散乱係数および散乱位相関数に関する知識がなくても、不透明な媒体の吸収係数を決定する方法を提供することである。
この目的で、本発明に関する方法は、
− 基準試料を使用して基準測定から較正スペクトル(Cλ)を取り出すステップと、
− 試料(Smedium)上で測定された生のスペクトルおよび較正スペクトル(Cλ)を使用して、実際の試料上で測定を実施し、絶対反射スペクトル(Rabs)を決定するステップと、
− 絶対反射スペクトル(Rabs)を使用し、測定された絶対反射スペクトル(Rabs)とモデル関数(Rabs model)との差を最小にすることによって波長依存吸収係数を決定するステップとを含み、
− モデル関数(Rabs model)は、
i.散乱位相関数(PF)に対する有効光子経路長(LPF)の依存性と、
ii.散乱位相関数(PF)に対する吸収のない状態の絶対反射率(Rabs )の依存性との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される。
それ自体知られている複数の異なる実施形態を使用して、そのような重なり合う照射機構の形状と検出機構の形状を提供できることが理解されよう。好ましい実施形態では、たとえば10μm〜3mmの寸法を有する単一の光ファイバが使用される。
本発明によれば、吸収のない状態の反射率の較正された評価を使用して、等価散乱係数および散乱位相関数が有効光子経路長に与える複合的な影響を適切に推定する。それによって、吸収係数の推定が実質上改善される。
この方法論を生体組織の測定に適用することで、組織の健康状態の特徴付けに有用となりうる血管生理学の態様が提供される。たとえば、血液の体積分率、平均の血管直径、およびヘモグロビンの酸素飽和度、ならびにビリルビン(billirubin)、ベータカロチン、メラニン、グルコース、脂肪、および水を含む他の吸光物質の濃度を決定することができる。さらにこの方法を使用して、使用される波長領域において適切な吸収特性を有する限り、薬物、光学造影剤、染料、汚染物質などの組織内の外因性物質の濃度を測定することもできる。
本発明は、以下の洞察に基づいている。白色光の反射率測定によって、組織などの光学的にサンプリングされた不透明な媒体の吸収および散乱特性に関する情報が提供される。具体的には、吸収係数μは組織生理学の態様に関係する。反射率スペクトルからμを定量的に推定するには、μ、等価散乱係数μ’、および散乱位相関数PFが有効光子経路長LSFに与える影響に対する数学的な補正が必要であることが分かった。この関係の数学的表現の一例を、等式(1)に示す。
Figure 2014511999
上式で、
PFは、PFに対するLSFの依存性を示し、
fiberは、測定に使用されるファイバの直径である。
値1.54、0.18、および0.64は、それぞれ経験的に確立された定数p1、p2、p3に対応することが理解されよう。これらの係数は、Phys.Biol.54、6991−7008(2009)に報告されている単一ファイバの実施形態に対して確立されたものであり、異なる条件および/または実施形態に対して異なる値を有することができる。
従来技術から知られている方法では、生体内の組織内で測定されたスペクトルを分析するために等式(1)を実際に適用するには、CPFを推定するために組織のPFに関して仮定すること、ならびに少なくとも1つの波長におけるμ’の値に関して仮定することが必要である。この手法は、正確でないことが分かっている。
吸収のない状態の単一ファイバの反射率強度Rabs は、μ’とファイバ直径dfiberの積として定義される無次元の散乱に対するPF特有の依存性を示すことがさらに分かった。しかし、この発見は、あらゆる重なり合う照射機構形状と検出機構形状に一般化できることが理解されよう。Rabs と無次元の散乱の関係の数学的表現の一例を、等式(2)に示す。
Figure 2014511999
上式で、
ηは漸近値であり、すなわち単一ファイバの収集効率に対する拡散限界であり、これはファイバのNAに比例しており、NA=0.22の単一のファイバの場合、約2.7%である。P、P、PはPF特有のパラメータである。単一ファイバの実施形態の場合、等式(2)では、Pは通常4.3〜9.2の範囲内であり、Pは通常0.81〜1.14の範囲内であり、Pは通常1.07〜2.16の範囲内であることが分かった。等式(1)および等式(2)では明示的に指定されていないが、CPF、μ、Rabsは散乱位相関数(PF)に依存する変数であることが理解されよう。したがって、有効光子経路長(LPF)および吸収のない状態の絶対反射率(Rabs )は、散乱位相関数(PF)に依存する。本発明の一態様によれば、モデル関数(Rabs model)は、とりわけ、散乱位相関数(PF)に対するLPFおよびRabs の依存性に関する予備知識を使用してモデル化される。
したがって、本発明の洞察によれば、第1に基準較正測定が実施される。散乱係数が非常に高い場合、収集される反射率は較正試料の位相関数(未知の場合が多い)とは無関係になり、拡散限界ηに接近するため、高い散乱係数(したがって、μ’dfiber>10)を有する試料を選択することができる。別法として、位相関数が分かっている場合、より小さい散乱係数を有する試料を使用することもできる。この測定は、ファイバを較正試料に接触させた状態で実行することができる。しかし、他の較正機構形状を使用することもできる。高散乱の基準試料が使用される場合のデバイスの絶対較正スペクトルは、以下のように較正測定から計算することができる。
Figure 2014511999
上式で、
C(λ)は、較正試料を使用する測定デバイスの較正スペクトルを表し、
reference(λ)は、較正試料上で測定された生の未処理のスペクトルを表し、
η(NA(λ))は、散乱試料の最大反射を表す。η(NA(λ))は、較正試料の散乱係数が波長依存性を有する場合、波長にわずかに依存しうることがさらに分かった。
較正測定の結果は、処理されると、以下のように本発明の方法でさらに使用される。
検査中の試料(組織)の絶対反射スペクトルは、以下のように較正データを使用して得ることができる。
abs(λ)=C(λ)Smedium(λ) (4)
上式で、
abs(λ)は、媒体の絶対反射を表し、
medium(λ)は、実際の試料(組織)の生の未処理のスペクトルを表す。
本発明によれば、次のステップで、測定されたスペクトルRabs(λ)から光学特性が抽出される。そのようなスペクトルを分析する上での一般的な問題は、各測定点に対する3つの未知のパラメータ(等価散乱係数μ’、散乱位相関数PF、および吸収係数μ)を計算しなければならないことであることが理解される。その結果、これらの等式は単一の解に収束しない。
本発明によれば、波長依存吸収係数μ(λ)は、測定された絶対反射スペクトルRabs(λ)とモデル関数Rabs model(λ)との差を最小にすることによって、測定された反射率Rabs(λ)から計算され、モデル関数Rabs model(λ)は、位相関数PFに対する有効光子経路長LSFmodel(λ)の依存性(たとえば、等式1)と、位相関数PFに対する吸収のない状態の絶対反射率Rabs (λ)の依存性(たとえば、等式2)との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される。Rabs model(λ)は、ランベルト−ベールの等式を使用して、Rabs model(λ)=Rabs (λ)e(−□a(λ)L SFmodel (λ))に従ってモデル化することができる。
したがって、本発明によれば、等式(1)で起こりうるμ’の推定誤差の影響が対応するCPFの推定誤差によって補償されるように、等式(2)でRabs からμ’が推定される。このようにして、CPFおよびμ’が誤って指定されたときでも、有効経路長は真の値に近い(生物学的な組織の場合、7.5%の範囲内)。CPF、P、P、およびPに対する値は、それぞれ0.944、1.55、6.82、および0.969になるように選択されることが好ましく、このようなパラメータの選択により、推定された経路長LSFmodel(λ)の誤差を最小にする。
しかし、CPF、P、P、およびPの他の値を組み合わせた場合も同様に、補償の影響が生じることが理解される。さらに、等式(1)および等式(2)とは異なる数式を使用して、位相関数が光子経路長LSFmodel(λ)および絶対反射率Rabs (λ)に与える複合的な影響を説明することもできる。さらに、CPFとμ’を組み合わせたセットにRabs (λ)を直接リンクさせるルックアップ・テーブルも、同様に使用することができる。これらの等式のコア・パラメータの推定誤差における上記の補償の影響は予期できないが、3つの未知数を有する単一の等式を解くことができることが分かった。上記の補償の影響に関するさらなる詳細を、図2を参照して示す。
本発明による方法の一実施形態では、この方法は、単一のファイバを使用して光ビームを試料に向かって送達し、試料から反射したビームを収集するステップをさらに含む。
そのような解決策は、入射ビームと反射ビームの両方を同じファイバによって送達でき、ファイバプローブのプロファイルを小さくすることが可能になり、細針吸引針などの細い針による測定を容易にすることができるため、臨床の目的で実用的であり得ることが分かった。
本発明による方法のさらなる実施形態では、較正測定および試料測定に使用される光は、複数の単色光源によって生成される。しかし、連続する波長スペクトルを有する1つの光源を使用することもできることが理解されよう。
光ビームに対する拡散媒体の波長依存吸収係数を決定する本発明によるシステムは、
− 光ビームを生成するように適合された光源と、
− 処理装置とを備え、この処理装置は、
a.基準試料を使用して基準測定から較正スペクトル(Cλ)を取り出し、
b.試料(Smedium)上で測定された生のスペクトルおよび較正スペクトル(Cλ)を使用して、実際の試料上でさらなる測定の結果を取り出し、絶対反射スペクトル(Rabs)を決定し、
c.絶対反射スペクトル(Rabs)を使用し、測定された絶対反射スペクトル(Rabs)とモデル関数(Rabs model)との差を最小にすることによって波長依存吸収係数を決定するように適合され、
モデル関数(Rabs model)は、
i.散乱位相関数(PF)に対する有効光子経路長(LSF)の依存性と、
ii.散乱位相関数(PF)に対する吸収のない状態の絶対反射率(Rabs )の依存性との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される。
本発明によるシステムの有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明によるコンピュータ・プログラムは、
a.基準試料を使用して基準測定から較正スペクトル(Cλ)を取り出すステップと、
b.試料(Smedium)上で測定された生のスペクトルおよび較正スペクトル(Cλ)を使用して、実際の試料上の測定のデータを取り出し、絶対反射スペクトル(Rabs)を決定するステップと、
c.絶対反射スペクトル(Rabs)を使用し、測定された絶対反射スペクトル(Rabs)とモデル関数(Rabs model)との差を最小にすることによって波長依存吸収係数を決定するステップとを処理装置に実施させる命令を含み、
d.モデル関数(Rabs model)は、
i.散乱位相関数(PF)に対する有効光子経路長(LSF)の依存性と、
ii.散乱位相関数(PF)に対する吸収のない状態の絶対反射率(Rabs )の依存性との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される。
本発明の上記およびその他の態様について、図を参照してより詳細に論じる。これらの図では、同じ参照番号は同じ要素を指す。これらの図は例示を目的として提示されており、添付の特許請求の範囲を限定するために使用されるものではないことが理解されよう。
較正測定を実施するために使用できるシステムの一実施形態の概略図である。 複数の特性曲線を提示する図である。
図1は、試料8上で較正測定を実施するために使用できるシステムの一実施形態を概略的に提示する。この目的で、システム10は、プローブ2および二股の光ケーブル4を備え、二股の光ケーブル4の一方の端部は光源6に接続され、他方の端部は適した分光計8に接続される。したがって、光ファイバ2は、光源6から試料へ光ビームを送達し、試料8から反射した光を収集するために使用される。
さらに、鏡面反射を最小にするには、垂直線に対してarcsin(NA/nsample)より大きい角度にプローブ2を研磨することが有利であることが分かった。ここでNAはファイバの開口数であり、nmediumは試料の屈折率である。
この試料の反射率は、Rsample=η(NA(λ))によって与えられる高散乱試料の場合である。
不透明な(混濁した)媒体(組織)の吸収係数を決定するときは、ランベルト−ベールの等式内で、Rabs=Rabs exp(−□SFmodel)に従って、等式1を使用しなければならない。通常、等式1は、次のように記述することができる。
Figure 2014511999
前述のように、等式(5)で組織のPFおよびμ’は未知であり、これは、CPFが未知であること、ならびに反射率Rabs からμ’を指定するには、等式2で正しい定数P、P、およびPを指定するために、PFの知識も必要であることを示唆する。
本発明によれば、起こりうるμ’の推定誤差が対応するCPFの推定誤差によって補償されるように、反射率Rabs からμ’が推定される。
abs からμ’を推定するために使用される位相関数にCPFが適正にリンクされる場合(すなわち、等式2内のP、P、およびPの値にCPFがリンクされる)、CPF/(μ’)p2の比は、真の値にほぼ等しい(生物学的な組織の場合、7.5%の範囲内)ことが分かった。
高角の散乱事象が生じる可能性がより高くなると、入射光子が収集される可能性がより高くなるために、Rabs が増大し、それらの収集された光子はより短い経路を進む可能性が高いため、光子経路長LSFが低減することが分かった。
図2では複数の特性曲線が提示され、CPF=0.944、P=1.55、P=6.82、およびP=0.969に対する曲線が、本発明を実施するのに最適の曲線であることが分かった。図2は、異なる後方散乱成分を伴う異なる既知の位相関数PFを有する既知の試料の3つの例示的な実施形態に対するRabs とμ’dfiberの関係を示す。これらの位相関数PFに対するCPFの値ならびにP、P、およびPの値も、これらの選択されたPFのそれぞれに対して示す。図2に提示するグラフは、上記を参照して論じた等式(2)を使用して計算される。
組織などの未知の試料の場合、等式(1)および等式(2)を利用して光子経路長LSFを計算するには、同じく未知である位相関数PFに関する仮定が必要である。
位相関数PFは、CPF=0.944、P=1.55、P=6.82、およびP=0.969により特徴付けられると仮定することが特に適していることが分かった(図2の実線の曲線1参照)。しかし、この等式の演算を実行するには、図2に示す他の曲線を使用することも可能であり、または等式2を使用して、もしくはモンテカルロ・シミュレーションを使用して既知の試料に適用することで得られる任意の他の代替の曲線を使用することも可能である。しかし、組織などの検査中の試料から予期できる反射率特性に近い反射率特性を有する曲線を選択することが有利であることが分かった。
図2の曲線番号1に対応する等式(2)内の仮定の位相関数PFに関して上記を参照して論じたP、P、およびPを利用すると、測定された反射率Rabs (Real)に基づく未知の試料に対するμ’(Est)の推定値が得られるはずである。
等式(1)、等式(2)、および図2に与えられているグラフを分析すると、以下の影響が分かった。未知の試料の真の試料位相関数PFが、仮定のPFより高い後方散乱成分により特徴付けられる場合(たとえば、図2の真の曲線2に対応する真のパラメータの組合せが、CPF=0.86、P=1.24、P=4.47、およびP=0.82である)、μ’(Est)>μ’(Real)であるため、μ’はRabs (Real)から過大に推定されるはずである。図2の対応する表記を参照されたい。
しかし、仮定の試料曲線1に対応する最初に仮定されたCPF(0.944)は、「真」の試料曲線2に対応する「真」のCPF(0.86)より大きい。したがって、CPFの過大推定は、μ’の過大推定が等式(1)のLSFに与える影響を補償する。
次に、真の位相関数PFが、実際には、位相関数PFに対して仮定される値より小さい後方散乱成分を有する場合(たとえば、真の試料PFが、仮定の曲線2ではなく、図2の曲線3に対応する)、図2の仮定のRabs の曲線2を使用した結果得られるμ’(Est)は過小に推定されるはずである。したがって、この場合は仮定されたCPF(0.944)が「真」のCPF(1.0)より小さいため、この状況でもまた、補償の影響、すなわち等式(1)におけるCPFの過小推定が生じる。
仮定された散乱位相関数PFassumedに対して、γ=1.6〜1.8のガンマ値が使用されることが好ましく、ガンマは、γ=(1−g)/(1−g)に従って、散乱位相関数の第1および第2のモーメント(それぞれgおよびg)に関係する。
推定された位相関数PFの仮定によるCPFおよびμ’の推定誤差を相関して補償する影響は、比CPF est/CPF realおよび(μ’(Est)/μ’(Real))0.18の評価によってさらに分析することができる。
これらの2つの基準値は両方とも1より小さいか、それとも両方とも1より大きいかのどちらかであり、これは、LSFの推定に対する補償の影響を示すことが分かった。さらに、これらの影響の大きさもまた非常に類似しており、CPF est/CPF realは生体組織内で0.9〜1.12の範囲であり、一方、Rabs からμ’(Est)を計算するために等式(2)が使用される場合、(μ’(Est)/μ’(Real))0.18は0.85〜1.25の範囲である。
図2の挿入図(I)は、これらの2つの基準値の比の棒グラフを示す(補償係数として定義される)。CPFおよびμ’の推定誤差が経路長に与える影響の完全な補償により、1.0の補償係数が得られるはずであることが理解されよう。この棒グラフは、1.0を中心とした狭い分布をはっきりと示し、この値の5%の範囲内にデータの76%が位置し、この値の10%の範囲内にデータの99%が位置する。
本発明の特有の実施形態について上述したが、本発明は、上記以外の他の方法でも実施できることが理解されよう。たとえば、特有の不透明な媒体に対して、等式内で異なる定数を使用することができる。しかし、本発明を実行するとき、適当な定数を決定する方法は当業者の技術の範囲内である。
本発明によれば、波長依存吸収係数μ(λ)は、測定された絶対反射スペクトルRabs(λ)とモデル関数Rabs model(λ)との差を最小にすることによって、測定された反射率Rabs(λ)から計算され、モデル関数Rabs model(λ)は、位相関数PFに対する有効光子経路長LSFmodel(λ)の依存性(たとえば、等式1)と、位相関数PFに対する吸収のない状態の絶対反射率Rabs (λ)の依存性(たとえば、等式2)との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される。Rabs model(λ)は、ランベルト−ベールの等式を使用して、Rabs model(λ)=Rabs (λ)e(−μa(λ)L SFmodel (λ))に従ってモデル化することができる。
不透明な(混濁した)媒体(組織)の吸収係数を決定するときは、ランベルト−ベールの等式内で、Rabs=Rabs exp(−μ SFmodel)に従って、等式1を使用しなければならない。通常、等式1は、次のように記述することができる。

Claims (19)

  1. 重なり合う照射領域と検出領域を使用して不透明な媒体の波長依存吸収係数を決定する方法であって、
    a.基準試料を使用して基準測定から較正スペクトル(Cλ)を取り出すステップと、
    b.試料(Smedium)上で測定された生のスペクトルおよび前記較正スペクトル(Cλ)を使用して、実際の試料上で測定を実施し、絶対反射スペクトル(Rabs)を決定するステップと、
    c.前記絶対反射スペクトル(Rabs)を使用し、前記測定された絶対反射スペクトル(Rabs)とモデル関数(Rabs model)との差を最小にすることによって前記波長依存吸収係数を決定するステップとを含み、
    d.前記モデル関数(Rabs model)が、
    i.散乱位相関数(PF)に対する有効光子経路長(LPF)の依存性と、
    ii.散乱位相関数(PF)に対する吸収のない状態の絶対反射率(Rabs )の依存性との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される、方法。
  2. 単一のファイバを使用して光ビームを前記試料に向かって送達し、前記試料から反射した前記ビームを収集するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 照射に使用される光点が、反射ビームの光点に重なり合っている、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記測定に使用される光が、複数の単色光源によって生成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 測定に使用される光が、連続する波長スペクトルを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記不透明な媒体が組織である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記吸収係数μが、ヘモグロビン、ビリルビン、ベータカロチン、メラニン、シトクロム、グルコース、脂質、および水からなる群から選択される吸収分子の濃度および/またはパッケージングに関係する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 仮定された散乱位相関数PFassumedに対して、γ=1.6〜1.8のガンマ値が使用され、ガンマが、γ=(1−g)/(1−g)に従って、前記散乱位相関数の第1および第2のモーメント(それぞれgおよびg)に関係する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 較正測定に対して、μ’dfiber>10になるような散乱係数を有する散乱基準試料が使用される、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 較正測定に対して、既知の位相関数および散乱係数の基準試料が使用される、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 重なり合う照射領域と検出領域を使用して不透明な媒体の波長依存吸収係数を決定するシステムであって、
    光ビームを生成するように適合された光源と、
    処理装置とを備え、前記処理装置は、
    a.基準試料を使用して基準測定から較正スペクトル(Cλ)を取り出し、
    b.試料(Smedium)上で測定された生のスペクトルおよび前記較正スペクトル(Cλ)を使用して、実際の試料上でさらなる測定の結果を取り出し、絶対反射スペクトル(Rabs)を決定し、
    c.前記絶対反射スペクトル(Rabs)を使用し、前記測定された絶対反射スペクトル(Rabs)とモデル関数(Rabs model)との差を最小にすることによって前記波長依存吸収係数を決定するように適合され、
    前記モデル関数(Rabs model)が、
    i.散乱位相関数(PF)に対する有効光子経路長(LPF)の依存性と、
    ii.散乱位相関数(PF)に対する吸収のない状態の絶対反射率(Rabs )の依存性との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される、システム。
  12. 測定データに基づいてスペクトル分析を実施する分光計をさらに備える、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記光源が複数の単色光源を含む、請求項11または12に記載のシステム。
  14. 光を前記試料に向かって送達し、前記試料から反射した前記光を収集する単一のファイバをさらに備える、請求項11〜13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記ファイバが介入機器内に設けられる、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記介入機器が生検針である、請求項15に記載のシステム。
  17. 較正測定に対して、μ’dfiber>10を有する散乱基準試料が使用される、請求項11〜16のいずれかに記載のシステム。
  18. 較正測定に対して、既知の位相関数および散乱係数の基準試料が使用される、請求項11〜17のいずれかに記載のシステム。
  19. 重なり合う照射領域と検出領域を使用して不透明な媒体の波長依存吸収係数を決定するコンピュータ・プログラム製品であって、
    a.基準試料を使用して基準測定から較正スペクトル(Cλ)を取り出すステップと、
    b.試料(Smedium)上で測定された生のスペクトルおよび前記較正スペクトル(Cλ)を使用して、実際の試料上の測定のデータを取り出し、絶対反射スペクトル(Rabs)を決定するステップと、
    c.前記絶対反射スペクトル(Rabs)を使用し、前記測定された絶対反射スペクトル(Rabs)とモデル関数(Rabs model)との差を最小にすることによって前記波長依存吸収係数を決定するステップとを処理装置に実施させる命令を含み、
    d.前記モデル関数(Rabs model)が、
    i.散乱位相関数(PF)に対する有効光子経路長(LPF)の依存性と、
    ii.散乱位相関数(PF)に対する吸収のない状態の絶対反射率(Rabs )の依存性との組合せの予備知識に基づいて、所定の等式を使用してモデル化される、コンピュータ・プログラム製品。
JP2014501028A 2011-03-24 2012-03-26 不透明な媒体の吸収係数を決定する方法、システムおよびコンピュータ・プログラム製品 Expired - Fee Related JP6101678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NLPCT/NL2011/050205 2011-03-24
PCT/NL2011/050205 WO2012128614A1 (en) 2011-03-24 2011-03-24 Method to determine the absorption coefficient in turbid media
PCT/NL2012/050188 WO2012128634A1 (en) 2011-03-24 2012-03-26 Method to determine the absorption coefficient in turbid media

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511999A true JP2014511999A (ja) 2014-05-19
JP6101678B2 JP6101678B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=43978052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501028A Expired - Fee Related JP6101678B2 (ja) 2011-03-24 2012-03-26 不透明な媒体の吸収係数を決定する方法、システムおよびコンピュータ・プログラム製品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10139388B2 (ja)
EP (1) EP2689234B1 (ja)
JP (1) JP6101678B2 (ja)
KR (1) KR102042864B1 (ja)
CN (1) CN103460025B (ja)
AU (1) AU2012231902B2 (ja)
DK (1) DK2689234T3 (ja)
PL (1) PL2689234T3 (ja)
WO (2) WO2012128614A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105136690B (zh) * 2014-05-28 2018-07-24 天津先阳科技发展有限公司 漫射光谱数据处理方法、建模方法、预测方法和处理装置
DE102014226827A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Sensor zum Bestimmen eines Absorptionsverhaltens eines Mediums
CN104833638B (zh) * 2015-04-15 2017-10-20 浙江大学 基于连续波的双层瓜果组织光学特性无损检测方法与装置
WO2017137435A1 (en) * 2016-02-08 2017-08-17 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for skin detection
CN106092847B (zh) * 2016-08-25 2019-05-03 青岛啤酒股份有限公司 一种评价白啤酒保质期内浑浊稳定性的方法
CN110196239B (zh) * 2019-06-12 2020-09-29 中国科学院南京地理与湖泊研究所 浑浊水体浮游植物吸收系数光谱遥感反演方法
KR20220124468A (ko) 2021-03-03 2022-09-14 삼성전자주식회사 대상 성분 추정 장치 및 방법
CN113466138B (zh) * 2021-06-23 2022-10-18 武汉船舶通信研究所(中国船舶重工集团公司第七二二研究所) 一种交换等臂对比式水体光学衰减系数测量装置及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518124A (ja) * 2001-01-19 2004-06-17 マサチユセツツ・インスチチユート・オブ・テクノロジイ 組織の特徴を測定するための蛍光、反射率および光散乱による分光学的システムおよび方法
JP2008528064A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 パーセプトロニクス メディカル インク 内視鏡画像法の間に得られた反射率スペクトル測定から癌変化を測定する方法と装置
JP2008530536A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 インライト ソリューションズ,インク. 検体の非侵襲性を測定する方法および装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL156674B1 (en) * 1986-12-01 1992-04-30 The method and device for a substance concentration measurement,especially of the concentration of glucoze in blood
US5673701A (en) * 1994-10-07 1997-10-07 Non Invasive Technology, Inc. Optical techniques for examination of biological tissue
US6014204A (en) * 1998-01-23 2000-01-11 Providence Health System Multiple diameter fiber optic device and process of using the same
US6850656B1 (en) * 1998-10-07 2005-02-01 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Method and apparatus for measuring locally and superficially the scattering and absorption properties of turbid media
EP1272102B1 (en) * 2000-03-31 2009-02-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for localizing a deviant region in a turbid medium
JP2006521869A (ja) * 2003-04-01 2006-09-28 グルコン インク 光音響分析評価方法と装置
US7266401B2 (en) * 2003-08-22 2007-09-04 C8 Medisensors Inc. Measuring analytes from an electromagnetic spectrum using a wavelength router
DE602004004290T2 (de) * 2003-09-23 2007-11-15 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Verfahren und vorrichtung zur rückstreuspektroskopie
JP5271700B2 (ja) * 2005-04-25 2013-08-21 ユニバーシティ オブ マサチューセッツ 光反射率測定値を補正するためのシステム及び方法
US8406861B2 (en) 2007-03-28 2013-03-26 Trustees Of Boston University Detecting optical properties of a turbid medium
US7420656B1 (en) * 2007-08-20 2008-09-02 Sandia Corporation Scannerless loss modulated flash color range imaging
US8553337B2 (en) * 2007-11-12 2013-10-08 Cornell University Multi-path, multi-magnification, non-confocal fluorescence emission endoscopy apparatus and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518124A (ja) * 2001-01-19 2004-06-17 マサチユセツツ・インスチチユート・オブ・テクノロジイ 組織の特徴を測定するための蛍光、反射率および光散乱による分光学的システムおよび方法
JP2008528064A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 パーセプトロニクス メディカル インク 内視鏡画像法の間に得られた反射率スペクトル測定から癌変化を測定する方法と装置
JP2008530536A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 インライト ソリューションズ,インク. 検体の非侵襲性を測定する方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016000261; KANICK S C et al: 'Monte Calro analysis of single fiber reflectance spectroscopy : photon path lentgth and sampling dep' Phisics Medicine and Biology , 20091121, pp6991-7008 *
JPN6016000263; Justin P. Phillips, et al.: 32nd Annual International Conference of the IEEE EMBS , 20100831, pp.4959 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103460025B (zh) 2017-03-29
EP2689234B1 (en) 2015-05-27
CN103460025A (zh) 2013-12-18
KR102042864B1 (ko) 2019-11-08
US10139388B2 (en) 2018-11-27
KR20140038955A (ko) 2014-03-31
PL2689234T3 (pl) 2015-10-30
JP6101678B2 (ja) 2017-03-22
WO2012128634A1 (en) 2012-09-27
DK2689234T3 (en) 2015-09-07
WO2012128614A1 (en) 2012-09-27
US20140107951A1 (en) 2014-04-17
AU2012231902B2 (en) 2015-12-17
AU2012231902A1 (en) 2013-11-07
EP2689234A1 (en) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6101678B2 (ja) 不透明な媒体の吸収係数を決定する方法、システムおよびコンピュータ・プログラム製品
EP2725967B1 (en) An apparatus for optical analysis of an associated tissue sample
Kanick et al. Monte Carlo analysis of single fiber reflectance spectroscopy: photon path length and sampling depth
WO2001063251A1 (en) A non-invasive method of determining skin thickness and characterizing layers of skin tissue in vivo
JP2012237595A (ja) 光トモグラフィ装置
Sowa et al. Precision of Raman depolarization and optical attenuation measurements of sound tooth enamel
Karpienko et al. Blood equivalent phantom vs whole human blood, a comparative study
US20160341668A1 (en) Angled confocal spectroscopy
JP4823064B2 (ja) 後方散乱分光法の方法及び装置
WO2007060583A2 (en) Method and apparatus for determining concentrations of analytes in a turbid medium
Popov et al. Glucose sensing in flowing blood and intralipid by laser pulse time-of-flight and optical coherence tomography techniques
JP2010082246A (ja) 生体スペクトルの測定データ処理方法
JP3902999B2 (ja) 光学的散乱特性推定装置およびその作動方法
Zhang et al. Multidiameter single-fiber reflectance spectroscopy of heavily pigmented skin: modeling the inhomogeneous distribution of melanin
JPH07120384A (ja) 光計測方法および装置
TWI588492B (zh) 陣列式近場光學高散射材料檢測方法
CN111134622A (zh) 一种无创检测体内吲哚菁绿含量的装置
Lu et al. Measurement of the optical properties of apples by hyperspectral imaging for assessing fruit quality
Rajamani et al. Journal of Liver Transplantation
Reble Raman spectroscopy in biological tissue
Reble Raman spectroscopy in biological tissue: influence of absorption and scattering and detection of cervical precancer
CN116337841A (zh) 一种非均质组织中病灶深度定位方法
Naglič et al. Comparison of the simplified laterally uniform and geometrically realistic optical fiber probe-tissue interface in terms of Monte Carlo simulated diffuse reflectance
Fantini et al. Absorption spectra of a chromophore in highly scattering media
Jiang et al. Monte Carlo simulation on how optical clearing technique influences predicting precision of non-invasive optical blood glucose sensing

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6101678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees