JP2014511048A - 課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための方法および装置 - Google Patents

課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511048A
JP2014511048A JP2013552285A JP2013552285A JP2014511048A JP 2014511048 A JP2014511048 A JP 2014511048A JP 2013552285 A JP2013552285 A JP 2013552285A JP 2013552285 A JP2013552285 A JP 2013552285A JP 2014511048 A JP2014511048 A JP 2014511048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
user
message
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013552285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5911516B2 (ja
Inventor
ヤン リ,シャン
カイ,イギャン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2014511048A publication Critical patent/JP2014511048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911516B2 publication Critical patent/JP5911516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1403Architecture for metering, charging or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1425Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications involving dedicated fields in the data packet for billing purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/61Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on the service used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/705Account settings, e.g. limits or numbers or payment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/129Details of providing call progress tones or announcements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、IPマルチメディア・サブシステムで音声案内および音声自動応答などの課金に関する音声サービスを提供する為のユビキタスな解決手段を提供する。特に、オンライン課金システムが、ユーザ端末(UE)の加入者アカウント・プロファイルを検出して、音声案内又は音声自動応答をエンド・ユーザに提供するイベントが存在するかを判定する。そのような音声案内イベントまたは音声自動応答イベントが存在する場合、オンライン課金システムは「リダイレクト状態」になり、音声案内又は音声自動応答を提供する為の第1サーバにUEをリダイレクトするようにオンライン課金クライアントに命じるための命令を送信し、第1サーバがUEに音声案内又は音声自動応答を提供する。オンライン課金クライアントは、ネットワーク・ゲートウェイ、セッション開始プロトコル・アプリケーション・サーバ、又はメディア・リソース機能コントローラ等を含み得る。

Description

本発明は、通信ネットワークに関し、より詳細には、IPマルチメディア・サブシステム(IMS)で課金に関連する音声アナウンスおよび音声自動応答(IVR:interactive voice response)を提供するためのソリューションに関する。
ネットワークが次世代ネットワークへと発展するにつれて、IPに基づくIMSネットワークが、ボイス・オーバーIP(VoIP)などの通話サービスを提供するようになっていく。音声アナウンスおよび音声自動応答を提供する機能は、エンド・ユーザにとって非常に重要なユーザ・エクスペリエンスである。例えば、ユーザは、課金システムが加入者アカウントの残高、特典(award)などについての音声アナウンスを提供し、残高が少な過ぎるときに、スクラッチ・カード番号およびPIN番号などを入力することによって再チャージを行うための音声自動応答を提供することを望んでいる。
3GPP TS32.260規格は、IMSの呼に関するオンライン課金がDiameterクレジット制御プロトコル(credit control protocol)に基づくと定義している。特に、IMSゲートウェイ(IMSGW)、アプリケーション・サーバ(AS)、またはメディア・リソース機能コントローラ(MRFC:media resource function controller)などのオンライン課金クライアント(Diameterクライアントとも呼ばれる)が、Roインターフェースに基づいて、オンライン課金システム(OCS)からの、リソースを使用するための割り当てを要求し、OCSが、残高などのアカウント・プロファイル(account profile)に応じて、ある期間にユーザが通話することを可能にするなど、割り当てをユーザに与え、その割り当てをRoインターフェースを介してオンライン課金クライアントに送信し、オンライン課金クライアントが、OCSから受信されたリソースを使用するための割り当てにしたがって通話に関する課金を制御する。
しかし、OCSへのインターフェースがRoインターフェースであるために、OCSは、例えば、エンド・ユーザにアカウント・プロファイルを通知すること、またはアカウント・プロファイルに動作することなどのために音声アナウンスおよび音声自動応答を提供するようにIMSの呼を制御することができない。さらに、Diameterクレジット制御プロトコルは、アナウンスおよび音声自動応答を提供する機能をやはり持たない。したがって、既存のシステムは課金に関連する音声アナウンスおよび音声自動応答を提供することができない。
音声アナウンスまたは音声自動応答がないと、IMSの呼の課金に関するユーザ・エクスペリエンスが大きな影響を受ける。これは、IMS固定回線通話カード・ソリューションなどの、IMSネットワークを介したプリペイド式音声サービスを事業者が展開する障害となる。
3GPP TS32.260規格
したがって、本発明の目的は、IPマルチメディア・サブシステムで音声アナウンスまたは音声自動応答などの課金に関連する音声サービスを提供するためのユビキタスなソリューションを提供することである。
特に、オンライン課金システムが、ユーザ端末の加入者アカウント・プロファイルを検出して、音声アナウンスまたは音声自動応答をエンド・ユーザに提供するイベントが存在するかどうかを判定する。そのような音声アナウンス・イベントまたは音声自動応答イベントが存在する場合、オンライン課金システムは、「リダイレクト状態」になり、音声アナウンスまたは音声自動応答を提供するための第1のサーバにユーザ端末をリダイレクトするようにオンライン課金クライアントに命じるための命令をオンライン課金クライアントに送信し、その結果、第1のサーバが、ユーザ端末に音声アナウンスまたは音声自動応答を提供する。
オンライン課金クライアントは、IPマルチメディア・サブシステムのネットワーク・ゲートウェイ、セッション開始プロトコル・アプリケーション・サーバ、またはメディア・リソース機能コントローラを含み得る。第1のサーバは、メディア・リソース機能デバイスまたは音声自動応答デバイスなどを含み得る。
音声アナウンス・イベントの場合、オンライン課金システムが、オンライン課金クライアントに送信される命令にメディア・リソース機能デバイスのアドレスを含めることができ、次いで、オンライン課金クライアントが、オンライン課金クライアントにおいてユーザ端末の呼をメディア・リソース機能デバイスにリダイレクトするために、このアドレスにしたがってリダイレクト動作を実行し、次に、メディア・リソース機能デバイスが、ユーザ端末に課金に関連する音声アナウンスを提供する。
音声自動応答イベントの場合、オンライン課金システムが、オンライン課金クライアントに送信される命令に音声自動応答デバイスのアドレスを含めることができ、次いで、オンライン課金クライアントが、オンライン課金クライアントにおいてユーザ端末の呼を音声自動応答デバイスにリダイレクトするために、このアドレスにしたがってリダイレクト動作を実行し、次に、音声自動応答デバイスが、ユーザ端末に課金に関連する音声自動応答を提供する。音声自動応答デバイスは、例えば、音声自動応答アプリケーション・サーバを含む。
好ましくは、前記第1のサーバが前記音声アナウンスおよび/または前記音声自動応答を完了した後、オンライン課金クライアントは、「リダイレクト状態」を終了し、通常の通話手順を再開するために前記ユーザ端末を通話相手のユーザ端末にリダイレクトするようにオンライン課金システムに命じる。
本発明の態様によれば、IPマルチメディア・サブシステムのオンライン課金システムで課金に関連する音声サービスをユーザに提供する方法が提供される。方法は、以下のステップ、すなわち、前記ユーザのアカウント・プロファイルにしたがって、前記ユーザに前記音声サービスを提供するイベントが存在するかどうかを判定するステップと、前記イベントが存在する場合に、前記ユーザを前記音声サービスを提供するための第1のサーバにリダイレクトするように前記オンライン課金クライアントに命じるための第1の命令をオンライン課金クライアントに送信するステップであって、前記第1の命令が、前記第1のサーバの識別子および前記音声サービスの内容に関連する第1の情報を含む、ステップとを含む。
本発明の別の態様によれば、IPマルチメディア・サブシステムのオンライン課金クライアントで課金に関連する音声サービスをユーザに提供する方法が提供される。方法は、以下のステップ、すなわち、前記ユーザを前記音声サービスを提供するための第1のサーバにリダイレクトするように前記オンライン課金クライアントに命じるための第1の命令をオンライン課金システムから受信するステップであって、前記第1の命令が、前記第1のサーバの識別子および前記音声サービスの内容に関連する第1の情報を含む、ステップと、前記第1の命令にしたがって、前記ユーザを前記第1のサーバにリダイレクトするために、前記第1の情報を含む第1のメッセージを前記第1のサーバに送信するステップとを含む。
本発明の別の態様によれば、IPマルチメディア・サブシステムのメディア・リソース機能デバイスで課金に関連する音声サービスをユーザに提供する方法が提供される。方法は、以下のステップ、すなわち、前記音声サービスに関連する音声アナウンスを実行するように前記メディア・リソース機能デバイスに命じるための第2の情報をオンライン課金クライアントまたは音声自動応答デバイスから受信するステップと、前記第2の情報にしたがって対応するアナウンス情報を生成し、前記アナウンス情報を前記ユーザに対して再生するステップとを含む。
本発明の別の態様によれば、IPマルチメディア・サブシステムの音声自動応答デバイスで課金に関連する音声サービスをユーザに提供する方法が提供される。方法は、以下のステップ、すなわち、前記音声サービスに関連する音声自動応答を実行するように前記音声自動応答デバイスに命じるための第3の情報をオンライン課金クライアントから受信するステップと、前記第3の情報にしたがって対応するインタラクティブな動作を実行するステップとを含む。
非限定的な実施形態の以下の詳細な説明を添付の図面とあわせて参照すれば、本発明のその他の特徴、利点がよりはっきりするであろう。
本発明の一実施形態による課金に関連する音声サービスをユーザに提供するためのシステムの構成図である。 本発明の一実施形態による課金に関連する音声アナウンスをユーザに提供するための方法のフロー図である。 図2の方法の例のフロー図である。 本発明の一実施形態による課金に関連する音声自動応答をユーザに提供するための方法のフロー図である。 図4の方法の例のフロー図の前半部分である。 図4の方法の例のフロー図の後半部分である。
図面において、同じまたは同様の参照番号は、同じまたは同様のステップの特徴または装置(モジュール)の特徴を指す。
例示を目的として、3GPPアーキテクチャのIPマルチメディア・サブシステム(IMS)を例にとって、以下で本発明を説明する。当業者は、以下の説明に基づき、本発明によって提案される課金に関連する音声サービスを提供するためのソリューションがパケット交換に基づく任意のその他の通信ネットワーク・アーキテクチャにも適用され得ることを理解するに違いない。
図1は、本発明の一実施形態による課金に関連する音声サービスをユーザに提供するためのシステムの構成図を示す。
IPマルチメディア・サブシステムにおいて、ユーザ機器(UE)51およびユーザ機器52が、セッション開始プロトコル(SIP)に基づく通話サービスを実行することができる。呼セッション制御機能(CSCF:Call Session Control Function)は、IMS全体の内部の機能エンティティであり、機能に応じて、プロキシCSCF(P−CSCF)、問い合わせCSCF(I−CSCF:Interrogating CSCF)、およびサービングCSCF(S−CSCF)に分類され得る。基本的に、それらのCSCFは、すべてSIPサーバであり、SIPシグナリングを処理する。オンライン課金システム(OCS)10は、例えば、アカウントの残高に応じてネットワーク・リソースの使用の割り当てを与え、加入者アカウントから対応する料金を差し引くために、Diameterに基づくクレジット制御プロトコルを使用して通話セッションなどのユーザ・セッションに関するオンライン課金を実行する。オンライン課金クライアントとして、IMSゲートウェイ(IMS GW)20が、一方で、Roインターフェースを介して、リソースの使用の割り当てを与えるようにオンライン課金システム10に要求し、他方で、SIPインターフェースを介して、対応する与えられた割り当てにしたがってユーザ・セッションを制御する。これらは3GPPの仕様で詳細に説明されているので、本明細書においては簡単に紹介する。
オンライン課金システム10は、例えば、残高、課金単価、ボーナス(bonus)などを含む、各ユーザの加入者アカウント・プロファイルを有する。オンライン課金システム10は、加入者アカウント・プロファイルに応じて、課金に関連する音声サービスをユーザに提供するイベントが存在するかどうかを判定する。そのようなイベントは、2つの種類、すなわち、音声アナウンスをユーザに提供するイベントと、音声自動応答(IVR)をユーザに提供するイベントとに分けることができ、それらの2種類のイベントは、アナウンス・イベントおよびIVRイベントとも呼ばれる。アナウンス・イベントは、主に、例えば、アカウントの残高、ボーナス、割引、警告などを含む課金に関連する情報をユーザに通知することに関連し、IVRイベントは、主に、ユーザのインタラクション、例えば、関連する情報を入力することによって加入者プロファイルを調べること、修正すること、または再チャージすることなどの動作をユーザが実行することを必要とするイベントに関連する。
オンライン課金システム10は、
− ユーザのアカウントの残高が少な過ぎるときに、再チャージするIVRを実行するように求める、
− ユーザの支出の限界の閾値に達したときに、ユーザに警告するためのアナウンスを再生する、または
− 使用のボーナスがユーザに与えられるときに、ボーナス情報をユーザに通知するためのアナウンスを再生する
など、予め記憶されている規則にしたがって、アナウンス・イベントまたはIVRイベントをトリガーすることができる。
トリガーされるイベントの種類に応じて、オンライン課金システム10は、対応する音声サービスを提供するための第1のサーバにユーザをリダイレクトするようにIMSゲートウェイ20に命令する。第1のサーバは、メディア・リソース機能デバイス(MRF)または音声自動応答アプリケーション・サーバ(IVRアプリケーション・サーバ、IVR AS)を含む。特に、アナウンス・イベントがトリガーされるとき、ユーザは、メディア・リソース機能デバイス30にリダイレクトされ、メディア・リソース機能デバイス30が、対応するアナウンスをユーザに対して再生し、IVRイベントがトリガーされるとき、ユーザは、IVRアプリケーション・サーバ40にリダイレクトされ、IVRアプリケーション・サーバ40が、例えば、メディア・リソース機能デバイス30を利用することによって「プロンプトおよび収集(Prompt and Collection)」動作を実行すること、すなわち、プロンプトを実行し、ユーザ入力を収集することと、アプリケーション・プログラム・インターフェース(API)を介してオンライン課金システム10内の加入プロファイルに対する動作を実行することとを含むインタラクティブな音声サービスをユーザに提供する。
オンライン課金システムは、課金に関連する音声サービスを必要に応じていつでもユーザに提供することができる。例えば、呼の前に、すなわち、ユーザ端末51を通話相手のユーザ端末52に接続する前に、この呼の単価についてのアナウンスがユーザ端末51に対して再生される可能性があり、呼の間に、ユーザは、残高不足によってこの呼が中断されることになるとき、再チャージするIVRを実行するように求められる可能性があり、呼の後に、例えば、ユーザ端末52が電話を切った後に、ユーザ端末51は、この呼の料金を通知される可能性があり、またはそのユーザ端末51の加入者アカウント・プロファイルに対して動作する機会を与えられる可能性がある。
さらに、オンライン課金システム10は、IMSゲートウェイ20からの課金に関連する要求に応答して音声サービスを提供すべきかどうかを判定することができる。追加的にまたは代替的に、オンライン課金システム10は、音声サービスを提供すべきかどうかを単独で判定する可能性がある。例えば、呼の間に、加入者プロファイルが変わり、したがって、オンライン課金システム10はそのような変化をユーザに通知することを決定する。
音声アナウンスを提供する方法と、音声自動応答を提供する方法とが、以下で、呼の前の場合を例にとってそれぞれ詳細に説明される。
図2は、本発明の一実施形態による課金に関連する音声アナウンスをユーザに提供するための方法のフロー図を示す。図3は、図2の方法の例のフロー図を示す。
図2を参照すると、まず、ステップS201において、呼び出し元ユーザ機器51により呼び出し先ユーザ機器52に送信された招待メッセージINVITEがIMSゲートウェイ20にルーティングされる。例えば、そのような招待メッセージは、図3のステップS301からS302に示されるように、P−CSCF、I−CSCFを介してS−CSCFにルーティングされ、次いで、IMSゲートウェイ20に送信される。任意で、S−CSCFは、この招待メッセージをIMSゲートウェイ20にルーティングする前に初期フィルタ条件(iFC:initial filter criteria)に基づいてその他のSIPアプリケーション・サーバとの対応するインタラクションを実行する可能性がある。
この招待メッセージを受信した後、IMSゲートウェイ20が、ステップS202において、オンライン課金システム10に第1の要求を送信する。この第1の要求は、ユーザ機器51によって求められる呼に関するオンライン課金に関連する。図3の例において、このステップは、ステップS303によって実施される。ステップS303において、IMSゲートウェイ20が、呼び出し元の残高がこの呼をまかなうのに十分であるかどうかを検出するためのクレジット制御要求(CCR:credit control request)メッセージ、すなわち、初期課金要求CCR(Initial)を送信する。
第1の要求を受信した後、オンライン課金システム10が、ステップS203において、呼び出し元ユーザ51のアカウント・プロファイルにしたがって、ユーザ51に音声サービスを提供するイベントが存在するかどうかを判定する。この例においては、音声アナウンスのイベントが存在する。次いで、ステップS204において、オンライン課金システム10が、「リダイレクト」状態になり、リダイレクトを命じるための第1の命令をIMSゲートウェイ20に送信する。この第1の命令は、音声アナウンスを提供するためのメディア・リソース機能デバイス30の識別子と、呼び出し元ユーザ51の識別子と、音声アナウンスの内容に関連する第2の情報とを含む。ステップS203およびS204は、図3のS304およびS305にそれぞれ対応する。ステップS304において、オンライン課金システム10が、呼び出し元ユーザ51の支出が警告の閾値に達したことを検出し、したがって、ユーザ51に対応する警告を与えることを決定する。次に、ステップS305において、オンライン課金システム10が、「Final−Unit−Indication(FUI)」属性値ペア(AVP)を含むクレジット制御応答(CCA:credit control answer)メッセージCCA(FUI)をIMSゲートウェイ20に送信する。この「Final−Unit−Indication」属性値ペア内で、「Final−Unit−Action」はREDIRECTに設定され、「Redirect−Server−Address」はSIPユニバーサル・リソース識別子(SIP URI:SIP universal resource identifier)として設定される。SIP URIは、メディア・リソース機能デバイス30のアドレスと、アナウンスの内容に関連する第2の情報とを含む。この第2の情報は、アナウンス情報そのものを含むか、またはアナウンス情報の識別子を含む可能性があり、可変部分をさらに含む可能性がある。例えば、この可変部分は、アカウントの残高の数字を示す可能性がある。
第1の命令を受信した後、ステップS205において、IMSゲートウェイ20が、第1の命令内の第1のサーバの識別子およびユーザの識別子にしたがって、ユーザ機器51を第1のサーバ、すなわちメディア・リソース機能デバイス30に接続し、第1の命令内の第2の情報をメディア・リソース機能デバイス30に転送する。このステップは、図3のステップS307からS309に対応する。特に、ステップS307において、IMSゲートウェイ20が、SIP招待メッセージINVITEをS−CSCFを介してメディア・リソース機能デバイス30に送信する。この招待メッセージは、クレジット制御応答メッセージCCA(FUI)に含まれる第2の情報を含む。ステップS308において、このSIP招待メッセージを受信した後、メディア・リソース機能デバイス30が、リソースがアナウンスのために利用可能であるかどうかを検出し、利用可能である場合、音声アナウンスのためにリアルタイム・トランスポート・プロトコル(RTP)に基づいてセッションを確立するために、メディア・リソース機能デバイス30のセッション記述プロトコル(SDP)情報を含むメッセージ200 OKをS−CSCFを介してIMSゲートウェイ20に送信し、そして今度は、IMSゲートウェイ20が、メッセージ200 OKをIMSゲートウェイ20を介してユーザ機器51に送信する。ステップS309において、メッセージ200 OK内のSDP情報を受諾する場合、ユーザ機器51が、SIP肯定応答メッセージACKを、S−CSCFを介してIMSゲートウェイ20およびメディア・リソース機能デバイス30に送信する。この時点で、音声アナウンスを伝えるためのRTPセッションが、メディア・リソース機能デバイス30とユーザ機器51との間で確立される。
アナウンスの内容に関連する第2の情報を受信した後、ステップS206において、メディア・リソース機能デバイス30が、第2の情報にしたがってアナウンス情報を決定し、このアナウンス情報をユーザ機器51に対して再生する。好ましくは、メディア・リソース機能デバイス30はデータベースを含む。第2の情報がアナウンス情報の識別子を含む場合、メディア・リソース機能デバイス30は、この識別子にしたがってデータベースから対応する音声ファイルなどの対応するアナウンス情報を取得する。第2の情報が可変部分を含む場合、メディア・リソース機能デバイス30は、この可変部分を含むアナウンス情報を構築する。図3を参照すると、ステップS310において、対応する音声アナウンスが、確立されたRTPセッションを通じて再生される。
音声アナウンスが終了した後、ステップS207において、メディア・リソース機能デバイス30が、音声アナウンスの終了を示すための第2のメッセージをIMSゲートウェイ20に送信する。このステップは、図3のステップS311からS312に対応する。ステップS311において、音声アナウンスが正常に再生された後、メディア・リソース機能デバイス30が、そのメディア・リソース機能デバイス30とユーザ機器51との間のRTPセッションを解放するために、SIP退出メッセージ(SIP goodbye message)BYEをS−CSCFを介してIMSゲートウェイ20に送信する。ステップS312において、受信されたSIP退出メッセージBYEに応答して、IMSゲートウェイ20が、SIPメッセージ200 OKをS−CSCFを介してメディア・リソース機能デバイス30に送信する。この時点で、メディア・リソース機能デバイス30とユーザ機器51との間のRTPセッションが、解放される。
ステップS208において、IMSゲートウェイ20が、音声サービスの終了を示すための第2の要求をオンライン課金システム10に送信する。図3のステップS313によって示されるように、受信されたメッセージ200 OKに基づいて、IMSゲートウェイ20は、メディア・リソース機能デバイス30にリダイレクトされたセッションが終了したことを知り、次いで、更新課金要求CCR(Update)を送信して、現在の課金単価に基づいてリソースを使用するための割り当てを要求する。
音声サービスの終了を示すための第2の要求を受信した後、ステップS209において、オンライン課金システム10が、呼び出し元ユーザ機器51を呼び出し先ユーザ機器52にリダイレクトするようにIMSゲートウェイ20に命令する第2の命令をIMSゲートウェイ20に送信する。これは、図3のステップS314からS315に対応する。ステップS314において、受信された更新課金要求CCR(Update)に応答して、オンライン課金システム10が、「リダイレクト」状態を抜け、現在の課金単価に基づいてユーザ機器52にリソース割り当てを割り当てる。次に、ステップS315において、オンライン課金システム10が、クレジット制御応答(CCA)メッセージCCA(GSU)をIMSゲートウェイ20に送信する。このクレジット制御応答は、割り当てられたリソース割り当てを含む「Granted−Service−Unit(GSU)」属性値ペアを含む。
第2の命令を受信した後、ステップS210において、IMSゲートウェイ20が、呼び出し元ユーザ機器51が呼び出し先ユーザ機器52との音声通信を実行することができるように、呼び出し元ユーザ51を呼び出し先ユーザ52にリダイレクトする。特に、このステップS210は、図3のステップS316からS325によって実施され得る。
まず、ステップS316において、オンライン課金システム10によって割り当てられたリソース割り当てを受信した後、IMSゲートウェイ20が、呼び出し先の識別子、呼び出し元の識別子、および呼び出し元のSDP情報を含む招待メッセージINVITE(呼び出し先、呼び出し元、呼び出し元のSDP情報)を通話相手のユーザ機器52に送信する。次に、ステップS317において、招待メッセージを受信した後、呼び出し先ユーザ機器52が、ユーザ機器52のSDP情報を含む応答メッセージ180 RingをIMSゲートウェイ20に送信する。この応答メッセージを受信した後、IMSゲートウェイ20が、ステップS318において、肯定応答メッセージPRACKをS−CSCFを介して呼び出し先ユーザ機器52に送信する。次いで、ステップS319において、ユーザ機器52が、この肯定応答メッセージPRACKに対する応答200 OKをS−CSCFを介してIMSゲートウェイ20に送信する。ステップS317でユーザ機器52によって送信された応答メッセージを受信すると、IMSゲートウェイ20が、ステップS320において、招待応答メッセージ(inviting reply message)re−INVITEをS−CSCFを介して呼び出し元ユーザ機器51に送信する。このメッセージは、ユーザ機器52のSDP情報を含む。ステップS321において、ユーザ機器51は、招待応答メッセージを受信し、この招待応答メッセージが送信された招待に対する応答であることを認識するとき、対応する肯定応答メッセージ200 OKをIMSゲートウェイ20に送信する。呼び出し先ユーザが呼に答えると、呼び出し先ユーザ機器52が、ステップS322において、ステップS316の招待メッセージに対する応答200 OKをS−CSCFを介してIMSゲートウェイ20に送信する。次いで、ステップS323およびS324において、IMSゲートウェイ20が、肯定応答メッセージACKをS−CSCFを介してユーザ機器51および52にそれぞれ送信する。この時点で、音声セッションが、ユーザ機器51と52との間で確立される。ステップS325において、呼び出し元51および呼び出し先52が、音声通信を実行することができる。
図4は、本発明の一実施形態による課金に関連する音声自動応答をユーザに提供するための方法のフロー図を示す。図5−1及び図5−2から構成される図5は、図4の方法の例のフロー図である。
図4を参照すると、まず、ステップS401において、呼び出し元ユーザ機器51により呼び出し先ユーザ機器52に送信された招待メッセージINVITEがIMSゲートウェイ20にルーティングされる。例えば、この招待メッセージは、図5のステップS501からS502に示されるように、P−CSCFおよびI−CSCFを介してS−CSCFにルーティングされ、次いで、IMSゲートウェイ20に送信され得る。任意で、S−CSCFは、この招待メッセージをIMSゲートウェイ20にルーティングする前に初期フィルタ条件(iFC)に基づいてその他のSIPアプリケーション・サーバとの対応するインタラクションを実行する可能性がある。
この招待メッセージを受信した後、IMSゲートウェイ20が、ステップS402において、オンライン課金システム10に第1の要求を送信する。この第1の要求は、ユーザ機器51によって求められる呼に関するオンライン課金に関連する。図5の例において、このステップは、ステップS503によって実施される。ステップS503において、IMSゲートウェイ20が、呼び出し元の残高がこの呼をまかなうのに十分であるかどうかを検出するためのクレジット制御要求(CCR)メッセージ、すなわち、初期課金要求CCR(Initial)を送信する。
第1の要求を受信した後、オンライン課金システム10が、ステップS403において、呼び出し元ユーザ51のアカウント・プロファイルにしたがって、ユーザ51に音声サービスを提供するイベントが存在するかどうかを判定する。この例においては、音声自動応答のイベントが存在する。次いで、ステップS404において、オンライン課金システム10が、「リダイレクト」状態になり、リダイレクトを命じるための第1の命令をIMSゲートウェイ20に送信する。この第1の命令は、音声自動応答を提供するための音声自動応答アプリケーション・サーバ(IVR AS)40の識別子と、呼び出し元ユーザ51の識別子と、音声自動応答の内容に関連する第3の情報とを含む。ステップS403およびS404は、図5のS504およびS505にそれぞれ対応する。ステップS504において、オンライン課金システム10が、呼び出し元ユーザ51の残高が少な過ぎることを検出し、したがって、音声自動応答を通じて直ちにアカウントに再チャージするようにユーザ51に促すことを決定する。次に、ステップS505において、オンライン課金システム10が、「Final−Unit−Indication(FUI)」属性値ペア(AVP)を含むクレジット制御応答(CCA)メッセージCCA(FUI)をIMSゲートウェイ20に送信する。この「Final−Unit−Indication」属性値ペア内で、「Final−Unit−Action」はREDIRECTに設定され、「Redirect−Server−Address」はSIPユニバーサル・リソース識別子(SIP URI)に設定される。SIP URIは、音声自動応答アプリケーション・サーバ40のアドレスと、決定された音声自動応答の内容に関連する第3の情報とを含む。この第3の情報は、決定された音声自動応答を示すアクセス・コードを含む可能性がある。
第1の命令を受信した後、ステップS405において、IMSゲートウェイ20が、第1の命令内の第1のサーバの識別子およびユーザの識別子にしたがって、ユーザ機器51を第1のサーバ、すなわち音声自動応答アプリケーション・サーバ40に接続し、第1の命令内の第3の情報を音声自動応答アプリケーション・サーバ40に転送する。このステップは、図5のステップS507に対応する。ステップS507において、IMSゲートウェイ20が、SIP招待メッセージをS−CSCFを介して音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信し、この招待メッセージは、クレジット制御応答メッセージCCA(FUI)内のアクセス・コードを含む。
アクセス・コードを受信した後、ステップS406において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、このアクセス・コードに応じて対応する音声自動応答を決定し、対応する音声アナウンスと「プロンプトおよび収集」動作とを実行するようにメディア・リソース機能デバイス30に命じるための第2の情報を生成する。「プロンプトおよび収集」動作とは、ユーザに入力を促し、ユーザから入力を収集することを指す。好ましくは、音声自動応答アプリケーション・サーバ40は、データベースを含み、アクセス・コードに応じてデータベースから対応する音声自動応答を取得することができる。図5の例においては、ステップS508で、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、その音声自動応答アプリケーション・サーバ40内部のデータベースに問い合わせることによって、アクセス・コードに対応する音声自動応答が、残高が少な過ぎることをユーザに通知するべきであり、再チャージするためにスクラッチ・カード番号およびPIN番号を入力するようにユーザに促すべきであることを認識する。したがって、音声自動応答アプリケーション・サーバ40によって生成される第2の情報は、例えば、以下の動作、すなわち、まず、残高が少な過ぎることをユーザに通知するために挨拶のアナウンスが再生されることと、次に、スクラッチ・カード番号およびPIN番号を入力するようにユーザに通知し、ユーザ入力を収集するために「プロンプトおよび収集」動作が実行されることとを行うようにメディア・リソース機能デバイス30に命令する。
ステップS407において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、生成された第2の情報をメディア・リソース機能デバイス30に送信する。図5に示されるように、ステップS509において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、生成された第2の情報を含む招待メッセージINVITEをメディア・リソース機能デバイス30に送信する。
第2の情報を受信した後、ステップS408において、メディア・リソース機能デバイス30が、第2の情報にしたがってアナウンス情報を決定し、ユーザ51に対してアナウンス情報を再生し、ユーザ入力を収集する。このステップは、図5のステップS510からS512に対応する。特に、ステップ510において、メディア・リソース機能デバイス30が、リソースがアナウンスのために利用可能であるかどうかを検出し、利用可能である場合、メディア・リソース機能デバイス30のRTP(リアルタイム・トランスポート・プロトコル)セッションの機能を配信するために、メディア・リソース機能デバイス30のセッション記述プロトコル(SDP)情報を含むメッセージ200 OKをS−CSCFを介してIMSゲートウェイ20に送信し、次に、IMSゲートウェイ20が、このメッセージ200 OKをS−CSCFを介してユーザ機器51に送信する。ステップS511において、メッセージ200 OK内のSDP情報を受諾する場合、ユーザ機器51が、SIP肯定応答メッセージACKを、S−CSCFを介してIMSゲートウェイ20および音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信し、最終的に、この肯定応答メッセージACKは、メディア・リソース機能デバイス30に転送される。この時点で、音声アナウンスを伝えることができるRTPセッションが、メディア・リソース機能デバイス30とユーザ機器51との間で確立される。次に、ステップS512において、メディア・リソース機能デバイス30が、残高が少な過ぎることをユーザに通知することと、スクラッチ・カード番号およびPIN番号を入力するようにユーザに促し、ユーザ入力を収集することとを含む対応する音声アナウンスをユーザ機器51に対して再生する。
ユーザからの入力を受信した後、ステップS409において、メディア・リソース機能デバイス30が、ユーザ入力を示す第3のメッセージを生成し、この第3のメッセージを音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信する。好ましくは、この第3のメッセージは、メディア・サーバ制御マークアップ言語(MSCML:media server control markup language)を使用する。図5に示されるように、ステップS513において、メディア・リソース機能デバイス30が、ユーザによって入力されたカード番号およびPIN番号を示す情報を含むMSCML応答を生成し、このMSCML応答を含むSIPメッセージINFOをS−CSCFを介して音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信する。ステップS514において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、このSIPメッセージに対する応答メッセージ200 OKをS−CSCFを介してメディア・リソース機能デバイス30に送信する。
ユーザ入力を示す第3のメッセージを受信した後、ステップS410において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、第3のメッセージにしたがって所定の動作を実行する。この場合、第3のメッセージは、ユーザのアカウント・プロファイルに対する動作を命じるために使用され、したがって、音声自動応答アプリケーション・サーバ40は、対応する動作要求を生成し、この動作要求をオンライン課金システム10に送信する。図5の例においては、ステップS515で、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、第3のメッセージからカード番号およびPIN番号を取得し、取得されたカード番号およびPIN番号をオンライン課金システム10に送信する。好ましくは、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、送信の前に、カード番号およびPIN番号を検証することができる。例えば、ユーザによって入力されたカード番号の長さが所定の長さと一致しないとき、音声自動応答アプリケーション・サーバ40は、再入力するようにユーザに促すことができる。
動作要求を受信した後、ステップS411において、オンライン課金システム10が、受信された動作要求にしたがってユーザ機器51のアカウント・プロファイルに対して対応する動作を実行し、動作の結果を音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信する。図5に示されるように、ステップS516において、オンライン課金システム10が、動作要求に含まれるカード番号およびPIN番号にしたがってユーザ機器51のための再チャージを実行し、動作応答を音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送り返し、動作応答は、正常な再チャージの結果を含む。
オンライン課金システムから動作の結果を受信した後、ステップS412において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、この動作の結果をユーザ機器に知らせ、次の動作を実行するようにユーザ51に指示する別の「プロンプトおよび収集」動作を生成する。次に、ステップS413において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、次の動作を命じるための第2の情報をメディア・リソース機能デバイス30に送信し、ステップS414において、メディア・リソース機能デバイス30が、対応する「プロンプトおよび収集」動作を実行し、ステップS415において、メディア・リソース機能デバイス30が、収集されたユーザ入力を音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信する。図5の例において、上述のステップS412からS415は、ステップS517からS523に対応し、これらのステップが以下で説明される。
ステップS517において、オンライン課金システム10から受信された正常な再チャージの結果に基づいて、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、再チャージの結果をユーザに知らせ、メニューにしたがって次の動作を選択するようにユーザに促すようにメディア・リソース機能デバイス30に命じるための対応する第2の命令を生成する。例えば、メニューで示される動作は、呼び出し先への接続、現在の呼の終了、PINの修正、残高の移行(transfer balance)などを含む。ステップS518において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、生成された第2の情報を含む(次の動作の選択を促す)メッセージINFOをS−CSCFを介してメディア・リソース機能デバイス30に送信する。ステップS519において、メディア・リソース機能デバイス30が、対応する応答メッセージ200 OKをS−CSCFを介して音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信する。ステップS520において、メディア・リソース機能デバイス30が、第2の情報に対応する音声アナウンスをユーザ51に対して再生する。ステップS521において、メディア・リソース機能デバイス30が、ユーザからの入力、すなわち、次の動作の選択を収集する。この場合、ユーザは、IVR動作を終了するための指定されたキー(digital)を選択する。ステップS522において、メディア・リソース機能デバイス30が、ユーザ入力を示す第3のメッセージINFO(終了するためのキー)を生成し、第3のメッセージを音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信する。
終了を要求するための第3のメッセージを受信した後、ステップS416において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、音声サービスの終了を示すための第4のメッセージをメディア・リソース機能デバイス30に送信する。第4のメッセージを受信した後、ステップS417において、メディア・リソース機能デバイス30が、音声サービスを終了する。ステップS418において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、音声サービスの終了を示すための第2のメッセージをIMSゲートウェイ20に送信する。図5の例において、ステップS416からS418は、ステップS524からS528によって実施される。ステップS524において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、メディア・リソース機能デバイス30とユーザ機器51との間のRTP接続を解放するために、退出メッセージ(bye message)BYEをS−CSCFを介してメディア・リソース機能デバイス30に送信する。メディア・リソース機能デバイス30は、ステップS525において、応答メッセージ200 OKをS−CSCFを介して音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送信し、ステップS526において、メディア・リソース機能デバイス30とユーザ機器51との間のRTP接続を解放する。ステップS527において、音声自動応答アプリケーション・サーバ40が、さらに、退出メッセージBYEをS−CSCFを介してIMSゲートウェイ20に送信する。退出メッセージを受信した後、ステップS528において、IMSゲートウェイ20が、SIPメッセージ200 OKをS−CSCFを介して音声自動応答アプリケーション・サーバ40に送り返す。
以降のステップS419からS421は、図2のステップS208からS210と同様であり、したがって、これ以上繰り返さない。さらに、図5のステップS529からS541も、図3のステップS313からS325と同様であり、したがって、これ以上繰り返さない。
以上、本発明が、方法のステップの観点で説明されたが、以下では、本発明が装置の観点でさらに説明される。
本発明の態様によれば、IPマルチメディア・サブシステムのオンライン課金システムで課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための装置が提供される。装置は、前記ユーザのアカウント・プロファイルにしたがって、前記ユーザに前記音声サービスを提供するイベントが存在するかどうかを判定するための第1の判定ユニットと、前記イベントが存在する場合に、前記ユーザを前記音声サービスを提供するための第1のサーバにリダイレクトするように前記オンライン課金クライアントに命じるための第1の命令をオンライン課金クライアントに送信する第1の送信ユニットであって、前記第1の命令が、前記第1のサーバの識別子および前記音声サービスの内容に関連する第1の情報を含む、第1の送信ユニットとを含む。
本発明の別の態様によれば、IPマルチメディア・サブシステムのオンライン課金クライアントで課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための装置が提供される。装置は、前記ユーザを前記音声サービスを提供するための第1のサーバにリダイレクトするように前記オンライン課金クライアントに命じるための第1の命令をオンライン課金システムから受信するための受信ユニットであって、前記第1の命令が、前記第1のサーバの識別子および前記音声サービスの内容に関連する第1の情報を含む、受信ユニットと、前記ユーザを前記第1のサーバにリダイレクトするために、前記第1の命令にしたがって、前記第1の情報を含む第1のメッセージを前記第1のサーバに送信するための第2の送信ユニットとを含む。
本発明の別の態様によれば、IPマルチメディア・サブシステムのメディア・リソース機能デバイスで課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための装置が提供される。装置は、前記音声サービスに関連する音声アナウンスを実行するように前記メディア・リソース機能デバイスに命じるための第2の情報をオンライン課金クライアントまたは音声自動応答デバイスから受信するための第2の受信ユニットと、前記第2の情報にしたがって対応するアナウンス情報を生成し、前記アナウンス情報を前記ユーザに対して再生する第1の処理ユニットとを含む。
本発明の別の態様によれば、IPマルチメディア・サブシステムの音声自動応答デバイスで課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための装置が提供される。装置は、前記音声サービスに関連する音声自動応答を実行するように前記音声自動応答デバイスに命じるための第3の情報をオンライン課金クライアントから受信するための第3の受信ユニットと、前記第3の情報にしたがって対応するインタラクティブな動作を実行するための第2の処理ユニットとを含む。
本発明の実施形態が、上で説明された。本発明は上述の特定の実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく任意の変更または修正が当業者によってなされ得ることに留意されたい。

Claims (15)

  1. IPマルチメディア・サブシステムのオンライン課金システムで課金に関連する音声サービスをユーザに提供する方法であって、以下のステップ、すなわち、
    b.前記ユーザのアカウント・プロファイルにしたがって、前記ユーザに前記音声サービスを提供するイベントが存在するかどうかを判定するステップと、
    c.前記イベントが存在する場合に、前記ユーザを前記音声サービスを提供するための第1のサーバにリダイレクトするようにオンライン課金クライアントに命じるための第1の命令を前記オンライン課金クライアントに送信するステップであって、前記第1の命令が、前記第1のサーバの識別子および前記音声サービスの内容に関連する第1の情報を含む、ステップと
    を含む、方法。
  2. 前記イベントが、前記ユーザに音声アナウンスを提供するイベントである場合、前記第1のサーバが、メディア・リソース機能デバイスであり、前記第1の情報が、音声アナウンスの前記イベントに関連する音声アナウンスを実行するように前記メディア・リソース機能デバイスに命じるための第2の情報を含み、
    前記イベントが、前記ユーザに音声自動応答を提供するイベントである場合、前記第1のサーバが、音声自動応答デバイスであり、前記第1の情報が、音声自動応答の前記イベントに関連する音声自動応答を実行するように前記音声自動応答デバイスに命じるための第3の情報を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のサーバが音声自動応答デバイスである場合に、前記ステップcの後に、以下のステップ、すなわち、
    d1:前記アカウント・プロファイルに対して動作するための動作要求を前記第1のサーバから受信するステップと、
    d2:前記動作要求にしたがって前記アカウント・プロファイルに対する動作を行うステップと
    をさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記ステップbの前に、以下のステップ、すなわち、
    a:前記ユーザと通話相手のユーザとの間のセッションに関するオンライン課金に関連する第1の要求を前記オンライン課金クライアントから受信するステップをさらに含み、
    前記ステップbが、前記第1の要求に応じて、前記ユーザに前記音声サービスを提供する前記イベントが存在するかどうかを判定するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記ステップcの後に、以下のステップ、すなわち、
    e1.前記音声サービスの終了を示すための第2の要求を前記オンライン課金クライアントから受信するステップと、
    e2.前記ユーザを前記通話相手のユーザにリダイレクトするように前記オンライン課金クライアントに命じるための第2の命令を前記オンライン課金クライアントに送信するステップと
    をさらに含む請求項4に記載の方法。
  6. IPマルチメディア・サブシステムのオンライン課金クライアントで課金に関連する音声サービスをユーザに提供する方法であって、以下のステップ、すなわち、
    B.前記ユーザを前記音声サービスを提供するための第1のサーバにリダイレクトするように前記オンライン課金クライアントに命じるための第1の命令をオンライン課金システムから受信するステップであって、前記第1の命令が、前記第1のサーバの識別子および前記音声サービスの内容に関連する第1の情報を含む、ステップと、
    C.前記第1の命令にしたがって、前記ユーザを前記第1のサーバにリダイレクトするために、前記第1の情報を含む第1のメッセージを前記第1のサーバに送信するステップと
    を含む、方法。
  7. 前記ステップCの後に、以下のステップ、すなわち、
    D:前記音声サービスの終了を示すための第2のメッセージを前記第1のサーバから受信するステップと、
    E.前記第2のメッセージに応答して、前記音声サービスの終了を示すための第2の要求を前記オンライン課金システムに送信するステップと
    をさらに含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記ステップBの前に、以下のステップ、すなわち、
    A:前記ユーザと通話相手のユーザとの間のセッションに関するオンライン課金に関連する第1の要求を前記オンライン課金システムに送信するステップ
    をさらに含み、
    前記ステップEの後に、以下のステップ、すなわち、
    F.前記ユーザを前記通話相手のユーザにリダイレクトするように前記オンライン課金クライアントに命じるための第2の命令を前記オンライン課金システムから受信し、前記第2の命令にしたがって前記ユーザを前記通話相手のユーザにリダイレクトするステップ
    をさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. IPマルチメディア・サブシステムのメディア・リソース機能デバイスで課金に関連する音声サービスをユーザに提供する方法であって、以下のステップ、すなわち、
    − 前記音声サービスに関連する音声アナウンスを実行するように前記メディア・リソース機能デバイスに命じるための第2の情報をオンライン課金クライアントまたは音声自動応答デバイスから受信するステップと、
    − 前記第2の情報にしたがって対応するアナウンス情報を生成し、前記アナウンス情報を前記ユーザに対して再生するステップと
    を含む、方法。
  10. 前記再生するステップが終了した後、前記音声サービスの終了を示すための第2のメッセージを前記オンライン課金クライアントに送信するステップをさらに含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2の情報が、さらに、前記音声サービスに関連する動作を実行するように前記メディア・リソース機能デバイスに命じ、前記ユーザから入力を収集するためのものであり、前記方法が、
    − 前記ユーザから前記入力を受信するステップと、
    − 前記入力にしたがって、前記入力を特定するための第3のメッセージを生成するステップと、
    − 前記第3のメッセージを前記音声自動応答デバイスに送信するステップと
    をさらに含む請求項9に記載の方法。
  12. − 前記音声サービスの終了を示すための第4のメッセージを前記音声自動応答サーバから受信するステップと、
    − 前記第4のメッセージに応答して前記音声サービスを終了するステップと
    をさらに含む請求項11に記載の方法。
  13. IPマルチメディア・サブシステムの音声自動応答デバイスで課金に関連する音声サービスをユーザに提供する方法であって、以下のステップ、すなわち、
    − 前記音声サービスに関連する音声自動応答を実行するように前記音声自動応答デバイスに命じるための第3の情報をオンライン課金クライアントから受信するステップと、
    − 前記第3の情報にしたがって対応するインタラクティブな動作を実行するステップと
    を含む、方法。
  14. 前記インタラクティブな動作が、
    − 前記音声サービスに関連する音声アナウンス、および前記ユーザから入力を収集するための動作を実行するようにメディア・リソース機能デバイスに命じるための第2の情報を生成し、前記第2の情報を前記メディア・リソース機能デバイスに送信するステップと、
    − 前記ユーザの前記入力を特定するための第3のメッセージを前記メディア・リソース機能デバイスから受信し、前記第3のメッセージにしたがって所定の動作を実行するステップと
    を含む請求項13に記載の方法。
  15. 以下のステップ、すなわち、
    − 前記第3のメッセージが、前記ユーザのアカウント・プロファイルに対する動作を命じるためのものである場合に、
    − 前記第3のメッセージにしたがって対応する動作要求を生成するステップと、
    − 前記動作要求を前記オンライン課金システムに送信するステップと、
    − 前記第3のメッセージが、終了を要求するためのものである場合に、
    − 前記音声サービスの終了を示すための第4のメッセージを前記メディア・リソース機能デバイスに送信するステップと、
    − 前記音声サービスの終了を示すための第2のメッセージを前記オンライン課金クライアントに送信するステップと
    をさらに含む請求項14に記載の方法。
JP2013552285A 2011-02-01 2012-01-04 課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための方法および装置 Active JP5911516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110036090.6A CN102624997B (zh) 2011-02-01 2011-02-01 用于为用户提供有关计费的语音服务的方法和装置
CN201110036090.6 2011-02-01
PCT/IB2012/000157 WO2012104712A2 (en) 2011-02-01 2012-01-04 Method and apparatus for providing a user with charging-related voice service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511048A true JP2014511048A (ja) 2014-05-01
JP5911516B2 JP5911516B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=45757743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552285A Active JP5911516B2 (ja) 2011-02-01 2012-01-04 課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9231772B2 (ja)
EP (1) EP2671346A2 (ja)
JP (1) JP5911516B2 (ja)
KR (1) KR101484497B1 (ja)
CN (1) CN102624997B (ja)
WO (1) WO2012104712A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093524A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Ootomatsukusu Kk 移動ロボットの制御装置
US9338631B2 (en) * 2011-01-31 2016-05-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for online charging in an IP multimedia subsystem
US9848021B2 (en) * 2012-02-07 2017-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericcson (Publ) Session persistent data and method of use thereof
CN103052047B (zh) * 2012-12-19 2016-01-06 华为技术有限公司 一种基于号码携带业务的在线计费方法、装置及系统
US9065844B1 (en) * 2013-05-22 2015-06-23 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for managing sequential processing of messages
CN104254143A (zh) 2013-06-26 2014-12-31 华为技术有限公司 实现放音收号的方法、设备及系统
CN104424948B (zh) * 2013-08-22 2018-02-13 华为技术有限公司 一种语音数据识别方法及装置
US9654650B1 (en) * 2014-03-05 2017-05-16 Sprint Communications Company L.P. Data quotas based on online charging server load
WO2016004583A1 (zh) * 2014-07-08 2016-01-14 华为技术有限公司 在线计费方法、网关设备及在线计费设备
US9602465B2 (en) * 2014-09-09 2017-03-21 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for carrier grade NAT optimization
CN107548045A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 中兴通讯股份有限公司 一种业务受限访问控制方法和装置
CN115454372A (zh) * 2017-04-05 2022-12-09 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 语音信息的播报管理方法及装置
CN108200299A (zh) * 2017-05-05 2018-06-22 深圳市大众通信技术有限公司 一种应对呼叫中心大话务量冲击的系统与方法
US10505992B2 (en) * 2017-07-07 2019-12-10 T-Mobile Usa, Inc. Bot profile discovery
WO2020125934A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for different mid-call announcements to both served and non-served parties at the same time
CA3173946A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 Mats Stille Methods, wireless communication device, ims and ocs for sending information to communication network subscribers
WO2023219538A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for announcement-related charging control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1780939A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Improvements in or relating to billing systems for communication systems
JP2009538569A (ja) * 2006-05-23 2009-11-05 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Imsネットワークにおける通知の提供

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404870B1 (en) * 1998-09-14 2002-06-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for authorization based phone calls in packet switched networks
US6700961B1 (en) 2000-08-03 2004-03-02 Lucent Technologies Inc. Prepaid calling with warning announcement
US20070195825A1 (en) * 2004-04-30 2007-08-23 Yi-Sheng Wang Satellite Communication System and Method
US7881451B2 (en) * 2004-05-18 2011-02-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Automated directory assistance system for a hybrid TDM/VoIP network
KR100909542B1 (ko) * 2005-08-01 2009-07-27 삼성전자주식회사 Csi 단말과 ims 단말 사이의 음성 및 멀티미디어 서비스 연동을 위한 방법 및 장치
US8228925B2 (en) * 2005-12-14 2012-07-24 Alcatel Lucent Interactive voice response system for online and offline charging and for multiple networks
WO2007113816A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Cell2Net Ltd Method and system for efficient call initiation in internet-based mobile telephony systems
US7986773B2 (en) * 2006-08-29 2011-07-26 Cisco Technology, Inc. Interactive voice response system security
US7998875B2 (en) * 2007-12-19 2011-08-16 Lam Research Corporation Vapor phase repair and pore sealing of low-K dielectric materials
US8917851B2 (en) * 2008-08-29 2014-12-23 Avaya Inc. Server for providing enhanced services to contact center agents
US8447690B2 (en) * 2009-09-09 2013-05-21 Triceratops Corp. Business and social media system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1780939A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Improvements in or relating to billing systems for communication systems
JP2009538569A (ja) * 2006-05-23 2009-11-05 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Imsネットワークにおける通知の提供

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012104712A3 (en) 2012-11-15
CN102624997B (zh) 2016-03-30
US20130315230A1 (en) 2013-11-28
CN102624997A (zh) 2012-08-01
US9231772B2 (en) 2016-01-05
EP2671346A2 (en) 2013-12-11
KR20130130816A (ko) 2013-12-02
KR101484497B1 (ko) 2015-01-20
WO2012104712A2 (en) 2012-08-09
JP5911516B2 (ja) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911516B2 (ja) 課金に関連する音声サービスをユーザに提供するための方法および装置
KR101262689B1 (ko) 네트워크 도메인들 사이에서 전송되는 세션들에 대한 온라인 차징
KR101192544B1 (ko) Ims 호 제어 노드 및 그 동작 방법
JP4685938B2 (ja) マルチメディア用通信セッションの確立方法及び装置
US10326605B2 (en) Policy control in session initiation protocol forking
US10080115B2 (en) Method and apparatus relating to online charging in an IP multimedia subsystem
EP2862328B1 (en) Methods and apparatus for implementing a conference call
KR101096539B1 (ko) 과금 방법, 네트워크 시스템, 과금 시스템, 및 애플리케이션 서버
CN101420675B (zh) 计费方法及会话控制信令面锚点
CN104303480A (zh) 基于会话的网络跟踪和测试呼叫
CN102665178B (zh) 余额提醒方法、装置及系统、应用服务器
EP3107240A1 (en) Dynamic third party charging
CN102740387A (zh) 一种接入点切换方法和系统
CN106658752B (zh) 一种通信资源确认方法、装置及系统
US11652920B2 (en) Methods and systems for different mid-call announcements to both served and non-served parties at the same time
EP2561642B1 (en) Method and apparatus relating to charging in an ip multimedia subsystem
KR102050027B1 (ko) Ims 망에서 초기필터기준의 트리거 제어 장치 및 방법
KR101526492B1 (ko) 세션정보 부재시 단말간 세션 이동 제어 시스템 및 방법
KR20100042411A (ko) Ims 서비스에 대한 실시간 과금 처리 방법 및 그 시스템
EP2671345A1 (en) Method and apparatus relating to online charging in an ip multimedia subsystem

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250