JP2014509086A - 発光装置のための基板に反射性被覆を供給する方法 - Google Patents

発光装置のための基板に反射性被覆を供給する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509086A
JP2014509086A JP2013558543A JP2013558543A JP2014509086A JP 2014509086 A JP2014509086 A JP 2014509086A JP 2013558543 A JP2013558543 A JP 2013558543A JP 2013558543 A JP2013558543 A JP 2013558543A JP 2014509086 A JP2014509086 A JP 2014509086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
reflective coating
surface portion
reflective
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013558543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509086A5 (ja
Inventor
ヘンドリク ヨハンネス ボウデフェイン ヤフト
クリスティアン クレエイネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014509086A publication Critical patent/JP2014509086A/ja
Publication of JP2014509086A5 publication Critical patent/JP2014509086A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2054Light-reflecting surface, e.g. conductors, substrates, coatings, dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

本発明は、第1の表面材料を具備する第1の表面部分116と第1の表面材料とは異なる第2の表面材料を具備する第2の表面部分106,108とを持つ基板104を供給するステップ201と、第2の表面部分106,108における反射性化合物401と基板104との間の接着よりも強い第1の表面部分116における基板104との接着を形成するために、第1の表面材料に付着するように構成された反射性化合物401を付与するステップ202と、第1の表面部分116における反射性被覆114と基板104との間の接着を有する反射性被覆114を形成するために、反射性化合物401を少なくとも部分的に硬化させるステップ203と、反射性被覆114を第1の表面部分116上に残したまま、第2の表面部分106,108の少なくとも一部から反射性被覆114を除去205する強さの機械的処理を基板104に施すステップと、を有する、発光装置112のための基板104に反射性被覆114を供給する方法に関する。

Description

本発明は、発光装置のための基板に反射性被覆を供給するための方法に関する。本発明は、上記基板、及び、上記基板を有する光出力装置にも関する。
今日の多くのLEDチップは、LEDチップを電気的に駆動するためのマウンティングコンタクト及び供給トラックを有するセラミック基板上にマウントされている。LED基板パッケージは、通常、上記コンタクト及び供給トラックに電気的に接続するための、及び、光放射アセンブリのヒートシンクへの熱的な接続のためのプリント回路基板(PCB)に、はんだ付け又は接着される。マウンティング基板は、しばしば、比較的高い熱伝導性を持つ一方で、比較的低い光反射性を持つ高密度多結晶セラミックである。セラミックの反射性を増加させるための知られた手段は、セラミックの多孔率を増加させることである。しかしながら、これは、同時に、熱伝導性を顕著に低下させる。
これらの問題を解決するための試みが、基板上に配置された電極上にマウントされたLEDチップを持つ半導体パッケージを開示する国際公開第2009/075530号によって与えられている。基板の上面上、及び、電極の隣に、二酸化チタンTiO及びシリコンバインダを有する反射性被覆が設けられる。電極上ではなく基板の上面上に反射性被覆を設けるために、国際公開第2009/075530号は、電極を保護するためのマスクを用いることを提案している。しかしながら、この方法は、電極にマスクを位置決めすることを要するため、複雑であり、且つ、時間がかかる。
従来技術の上記欠点及び他の欠点の観点から、本発明の目的は、発光装置のための基板に反射性被覆を供給する改善された方法を提供することである。反射性被覆は、反射器によって覆われた部分における光損失を低減してLEDパッケージの光出力を向上させるのに好適である。また、多くの照明アプリケーションが発された光束の少なくとも一部をLEDパッケージに戻す傾向にあるため、パッケージの改善された反射性は、照明システムの効率をも向上させる。
本発明の第1の態様によれば、第1の表面材料を具備する第1の表面部分と第1の表面材料とは異なる第2の表面材料を具備する第2の表面部分とを持つ基板を供給するステップと、第2の表面部分における反射性化合物と基板との間の接着よりも強い第1の表面部分における基板との接着を形成するために、第1の表面材料に付着する反射性化合物を付与するステップと、第1の表面部分における反射性被覆と基板との間の接着を有する反射性被覆を形成するために、反射性化合物を少なくとも部分的に硬化させるステップと、反射性被覆を第1の表面部分上に残したまま、第2の表面部分の少なくとも一部から反射性被覆を除去する強さの機械的処理を基板に施すステップと、を有する、発光装置のための基板に反射性被覆を供給する方法が提供される。
本発明は、基板全体が、最初は、反射性化合物で被覆され得るという理解に基づいている。基板の表面部分と少なくとも部分的な硬化後の反射性被覆との間の接着を制御することによって、反射性被覆は、何もなく、且つ、未被覆の表面を有するのが望ましい表面部分から除去され得る。これにより、反射層が、自己成長的態様で、基板の所望の表面部分にパターニングされる。本発明の利点は、例えば、基板の一部を保護するためのマスクの必要性が低減されるので、基板の所望の部分に反射性被覆を供給するための方法が、簡単且つ短時間で実行され得ることを含む。本発明は、マスクの汚染を排除するとともに、被覆されていない必要がある基板の一部を被覆することにつながり得るマスクと基板との間における流出も防止する。
本発明の一実施形態によれば、上記方法は、機械的処理を基板に施す前に、溶媒に基板を浸すステップを更に有していてもよい。この利点は、例えば、機械的処理の前に溶媒に浸された場合、被覆が第2の表面部分から容易に除去され得ることである。
本発明の一実施形態によれば、反射性化合物は、ゾルゲルバインダを有していてもよい。ゾルゲルバインダは、比較的高い熱伝導性を持ち、基板の上面上に、硬く、引っ掻き耐性のある被覆を供給する。また、ゾルゲルベースのバインダは、第2の表面部分の金属よりも、第1の表面部分のセラミック基板によりよく接着するように構成されてもよく、このことは、第2の表面部分からの被覆の除去を更に簡単にする。
さらに、ゾルゲルバインダは、少なくとも部分的に加水分解されたシランモノマーを有していてもよい。当該モノマーは、二量体、三量体、又は、より一般的な、より高い分子量のオリゴマーを形成するために、部分的に凝結されてもよい。これらの前駆体コンポーネントは、典型的に、適切な溶媒中に溶解されるが、当該溶媒中に分散された小さいナノ粒子化種を部分的に形成してもよい。酸などの追加的な触媒が、加水分解及び凝結を促進するために存在していてもよい。また、上記モノマーは、例えば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、テトラメトキシシラン、又は、テトラエトキシシランであってもよい。一般的に、アルキルアルコキシシラン、又は、アルコキシシラン、及び/又は、これらの材料を部分的に凝結したもの、又は、これらの材料を予め重合したもの、又は、これらの材料の混合物が、材料候補として適している。これらのシランモノマー及びシランプレポリマーは、よく知られており、容易に供給できる。さらに、シランモノマーが少なくとも部分的に加水分解される場合、凝結後、それらは、ケイ酸網又はアルキルシリケート網を形成する。かかるケイ酸網又はアルキルシリケート網は、基板の第2の表面部分よりも基板の第1の表面部分によく接着する材料組成を有する。
ケイ酸網又はアルキルシリケート網は、網の端部の基を除いて、各シリコン原子が3つの酸素原子を隣接するシリコン原子と共有している網を言及している。かかるケイ酸網又はアルキルシリケート網の一般的な構造式は、以下のとおりである。
Figure 2014509086
ここで、「Si」は、シリコン原子であり、「O」は、酸素原子であり、「R1」〜「R10」は、水素原子、あるいは、アルキル基、アルキニル基、アルコキシ基、アリル基、又は、フェニル基である。ケイ酸網又はアルキルシリケート網は、シリコーン及び純粋なシリカとは異なる。シリコーンは、(−Si−O−Si−O−)の主鎖を有する線状鎖を含み、これらの材料は、比較的柔軟な材料であり、比較的高い熱安定性(一般には、0.2Wm−1−1)と、比較的高い熱膨張係数を有し、当該熱膨張係数は、一般的に、250ppmK−1乃至350ppmK−1の範囲にある。純粋なシリカは、各シリコン原子が、(端部の基を除いて)隣接するシリコン原子と共有される4つの酸素原子に結合された網を含み、この材料から作られた層は、比較的ガラス状の層である。ケイ酸網又はアルキルシリケート網は、純粋なシリカより高密度でないがシリコーンよりも高密度であり、このことは、純粋なシリカに比して比較的厚みがあるが、比較的脆く、シリコーンから作られた層ほど柔軟でない被覆層(例えば、50μm乃至100μm)を作ることを可能とする。ケイ酸又はアルキルシリケート材料の熱伝導率は、シリコーンの熱伝導率よりも高く、一般的には、約1Wm−1−1であり、熱膨張係数は、シリコーンの熱膨張係数よりも低く、一般的には、20ppmK−1乃至30ppmK−1の範囲である。後者は、セラミック支持体及びLEDの金属配線の熱膨張係数とよく適合する。ケイ酸網又はアルキルシリケート網を有する反射性被覆は、比較的脆く、従って、反射性被覆は、基板の第1及び第2の表面部分の端部において比較的容易に壊れるため、基板の第2の表面部分からの被覆の選択的な除去が高められる。
本発明の一実施形態によれば、第1の表面材料は、セラミック材料であってもよい。かかるセラミック材料は、例えば、参加アルミニウムAlであってもよい。利点は、かかる材料が、Alのために20W/mK乃至30W/mKなどの高い熱伝導率を持つことであり、このことは、発光装置によって生成される熱が、例えば、ヒートシンクに移送されることを可能とする。基板の第1の表面部分上に反射器を付与することによって、熱伝導率は、反射特性に関わらず、最適化され得る。例えば、アルミナが、熱伝導率を高めるための低い多孔率で焼結されてもよいが、反射特性は実質的に低下される。しかしながら、窒化アルミニウム、ジルコニア、ジルコニア強化アルミナ、シリコン、アルミニウムなどの他の材料が、基板の第1表面部分のために適用可能である。
さらに、第2の表面材料は、金などの金属であってもよい。金属は、発光装置を電気的に駆動するための望ましい導電率を持つ。また、金属は、第1の表面部分のセラミック材料に比して反射性化合物に異なる接着を持つように構成され得るため、好適である。しかしながら、例えば、銅又は銀などの、金以外の他の金属が、第2の表面部分のために供給されてもよい。これらの材料は、薄い表面被覆として存在してもよく、例えば、金は、一般的に、コスト節約のために、サブミクロン乃至数ミクロンの厚みの薄層として付与され、例えば、10ミクロン乃至100ミクロンの厚みの、より安価な厚い銅の層を覆う。金を銅に接着するニッケルなどの、両方の層の間の中間接着層が存在していてもよい。
さらに、第2の表面部分は、発光装置を基板に電気的に接続するための接続パッドを有していてもよい。表面上の電気的トラックは、基板中のビアホールを通じて基板の背面側へ接続されてもよい。基板の背面側における追加的なトラックは、表面実装装置(SMD)として、後ろ側の装置のはんだ付けを可能とする。さらに、トランジェント電圧抑制回路、抵抗、整流器、インダクタ、キャパシタ、ダイオード、集積回路、フォトダイオード、又は、他のセンサ機能などの、装置において用いられる他の電気的コンポーネントを取り付けるための追加的な接続パッド及びトラックがあってもよい。
本発明の一実施形態によれば、第1の表面部分と反射性化合物との間の接着は、化学的な接着である。利点は、少なくとも、化学的な接着は、反射性化合物が第2の表面部分よりも第1の表面部分によく接着するように制御され得ることである。例えば、ゾルゲルバインダは、金の層とゾルゲルバインダとの間に化学的な接着を設けることなく、アルミナ基板に作用して化学的な接着を形成することができる。
さらに、本発明の一実施形態によれば、反射性化合物は、噴霧によって付与されてもよい。これにより、反射性化合物は、均一且つ制御された態様で、基板に供給され得る。代替的な堆積方法は、スクリーン印刷、カーテンコーティング、スピンコーティング、ブレードコーティング、ディップコーティング、インクジェット印刷、ステンシル印刷、オフセット印刷などの、他の被覆又は印刷技術を含む。
さらに、硬化は、熱プロセスであってもよい。例として、熱処理は、60℃乃至100℃の温和な温度間隔で10分乃至50分の間実行されてもよく、好ましくは、70℃乃至90℃の温度間隔で20分乃至40分の間実行されてもよく、より好ましくは、80℃の温度で30分間実行されてもよい。被覆の最終的な硬化は、反射性被覆を第2の表面部分の少なくとも一部から分離した後に発生し得る。
さらに、機械的処理は、第1の表面部分と第2の表面部分とにおいて、略同じ強度を有していてもよい。これにより、反射性被覆の除去が、均一な態様で実行されることができ、結果、第2の表面部分の個別の処理の必要を低減させる。
本発明の第2の態様によれば、発光装置を備えるのに適した基板であって、担体と、発光装置を基板に電気的に接続するための導体パターンと、色素、並びに、ケイ酸網又はアルキルシリケート網を有する、基板上に設けられた反射性被覆と、を有し、上記網は、反射性被覆と担体との間に接着を供給し、導体パターンは、反射性被覆によって、少なくとも部分的に未被覆である、基板が供給される。
発光装置は、一般的に、発光ダイオード(LED)、レーザダイオード(LD)、又は、垂直キャビティ表面発光レーザ(VCSEL)などのソリッドステート光エミッタである。LEDなどの発光装置は、青色、緑色、赤色、黄色、又は、アンバーなどの色の光を発することができるか、あるいは、紫外(UV)光又は赤外(IR)光でさえ発することができる。LED及び基板は、一般に、紫外又は青色光を他の色に、又は、混合された白色光に変換するために、蛍光体層で被覆されてもよい。反射器は、光抽出を高め、且つ、LEDダイ及び蛍光体によって生成された光の光損失を低減するために機能する。
発光装置は、適切な接着技術で、基板のコンタクト領域に接着されたチップ又はダイ要素を言及してもよい。あるいは、発光装置は、一般的に、担体基板に取り付けられたLEDダイを含み、オプションで、蛍光体層、及び、ドームなどの光抽出層を更に有するパッケージ化されたLEDコンポーネントを言及してもよい。担体基板は、セラミックであってもよいし、シリコン、PCB、又は、金属コアPCBであってもよい。担体基板は、装置を基板の第2の表面部分に電気的に接続するための接着パッド接続を持つ。
さらに、反射性被覆は、担体と導体パターンとの間に供給されてもよい。これにより、反射性被覆は、導体パターンを付与する前に、担体に供給され得る。導体パターンは、発光装置が、所望の態様で基板に電気的に接続されることを可能とする。
一実施形態によれば、反射性被覆と担体との間の接着は、化学的な接着である。
様々な実施形態によれば、基板は、好ましくは、基板上にマウントされた少なくとも1つの発光装置を更に有する光出力装置のコンポーネントとして供給され得る。
さらに、発光装置は、少なくとも1つの発光ダイオードチップを有していてもよい。
この第2の態様の効果及び特徴は、本発明の上記第1の態様に関連して述べられる効果及び特徴に大きく似ている。
本発明のこれらの態様及び他の態様が、より詳細に、本発明の実施例を示している添付の図面を参照して述べられる。
図1は、本発明の一実施形態に従った光出力装置の透視図を概略的に示している。 図2は、本発明に従った基板に反射性被覆を供給するための方法の一実施形態を概略的に示しているフローチャートである。 図3は、接続パッドを有する基板の一実施形態を概略的に示している。 図4は、反射性化合物を有する図3の実施形態を概略的に示している。 図5は、反射性被覆が接続パッドから除去された図4の実施形態を概略的に示している。
以下の説明では、本発明は、発光装置のためのセラミック基板に反射性被覆を供給するための方法を参照して説明される。反射性化合物は、発光装置に基板を電気的に接続するための金属製の接続パッドを有する基板の上面上に設けられる。反射性化合物は、硬化プロセスに晒され、その後、基板の接続パッドから除去される。以下は、上記方法によって供給された基板についても説明している。
このことが、本発明の範囲を決して限定せず、窒化アルミニウム、シリコン、アルミニウムなどの他の基板材料でも同様に適用可能であることに留意すべきである。アルミニウムなどの金属基板の場合、誘電層が、金属電極を導電性基板から電気的にシールドするために、基板と金属トラックとの間に形成され得る。また、金属製の接続パッド及び金属トラックは、必ずしも、異なる金属材料の3つの層によって作られる必要はなく、本発明は、単一又は二重の材料層のみでも同様に適用可能であり、より多くの層を含んでいてさえよい。
図1は、複数の光出力装置102を有するウェハ100を概略的に示しており、各光出力装置102は、基板104と、金属製の接続パッド106と、金属トラック108とを有している。上記ウェハは、正方形状であるが、矩形状又は丸みを帯びた形状などの他の形状であってもよい。より詳細には、各光出力装置102は、上面110上に、金属製の接続パッド106と、基板の金属製の接続パッド106上に配置される発光装置112を電気的に駆動するための金属トラック108とを持つ基板104を有する。発光装置112と上面110との間の領域/空間は、装置112を支持するために、充填材料で充填されてもよい。充填剤は、反射性被覆114であってもよいし、又は、反射性被覆114を覆っていてもよい。説明される実施形態では、基板104は、酸化アルミニウムAlなどのセラミック材料でできている。基板104は、所望の熱伝導率を持ち、従って、発光装置(一般的には、1又は幾つかの発光ダイオードLED)によって生成された熱を逃がすための熱拡散器として作用し得る。さらに、金属製の接続パッド106及び金属トラック108が設けられていない基板104の第1の表面部分116上には、発光装置112によって発される光を反射するために配置される反射性被覆114が設けられている。さらに、反射性被覆114は、図示の実施形態では、色素、バインダ、及び、追加的な充填剤を有する。色素は、被覆の所望の反射特性を供給するために配置され、図示された実施形態では、100nm乃至1000nmの範囲の粒子サイズ分布を持つ二酸化チタン材料でできている。色素は、被覆において、散乱の上昇を付与する。バインダに関して色素量を最適化し、且つ、大きい屈折率差を有する色素とバインダとを選択することによって、適切な被覆の厚みが用いられた場合、より高く散乱し、反射性を有する被覆が実現され得る。反射量は調整され得る。一般的には、80%よりも高く、好ましくは90%よりも高く、より好ましくは95%よりも高い反射率が達成されるように、高い反射率が達成されるのが望ましい。反射性被覆のための典型的な層の厚みは、約1ミクロン乃至約100ミクロンの範囲に至る。より厚みのある層は、一般的には、より高い反射率をもたらす。反射性化合物のバインダは、被覆114と第1の表面部分116との間に化学的な接着を供給するように配置され、これにより、被覆114は、所望の態様で、第1の表面部分116に接着する。図示された実施形態では、上記バインダは、好ましくは、シランモノマー由来のゾルゲルバインダである。当該モノマーは、基板に供給される前に、少なくとも部分的に加水分解される。典型的なシランモノマーは、例えば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、テトラエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、又は、アルキルアルコキシシランなどであってもよい。さらに、典型的な追加の充填剤は、例えば、約5nm乃至約100nmのサイズの、二酸化ケイ素粒子、アルミナ粒子、又は、二酸化チタン粒子であってもよく、これらは、基板104に被覆を供給するための方法について以下後述される硬化段階において被覆114のシュリンクを低減するために配置される。
基板に反射性被覆を供給するための本発明に従った方法の実施例が、当該方法のフローチャートを図示している図2を参照して説明される。当該方法は、発光装置112が金属製の接続パッド106上に配置されることなく説明されていることに留意すべきである。しかしながら、このことは、アプリケーションの範囲を限定するものとして解釈されるべきでなく、当該方法の第1のステップ201に関連して、金属製の接続パッド106上に発光装置112が配置された場合でも適用可能である。
当該方法の第1のステップ201によれば、金属製の接続パッド106及び金属トラック108が、図3によって詳細に図示されている基板104の上面110上に配置される。さらに、金属製の接続パッド106及び金属トラック108は、図示された実施形態では、ニッケルの層202と金の層203とで被覆された銅の層201によって作られ、ここで、金の層203は、図1に示されるように上面110上に配置される発光装置112を電気的に駆動するために、金属製の接続パッド106及び金属トラック108の上面110上に設けられる。あるいは、金の層は、銅を適切に被覆していてもよく、従って、金属製の接続パッド106及び金属トラック108の側面についても被覆していてもよい。
ここで、図4にも図示されているような、上記方法の第2のステップ202について言及する。反射性化合物401が、金属製の接続パッド106及び金属トラック108を含む基板104の上面110上に設けられる。反射性化合物401は、例えば、基板104を、所定の速度で、例えば図示された実施形態では10mm/sの速度で、スプレー被覆することによって、供給されてもよい。基板104と、金属製の接続パッド106と、金属トラック108とは、従って、第2のステップ202の後、反射性化合物401で少なくとも部分的に被覆される。反射性化合物は、図1に関連して述べられたように、色素、バインダ、及び、追加の充填剤を有する。また、反射性化合物401は、例えば、水、あるいは、エタノール、イソプロパノール、又は、ブタノールなどの他の溶媒を更に有する。スプレーされた層は、基板領域の全体上に付与されてもよいが、基板領域の一部のみに付与されてもよい。被覆後、基板は、乾燥されて、溶媒の少なくとも一部が除去される。
次いで、第3のステップ203において、反射性化合物401が、所定の温度で所定の時間、少なくとも部分的に硬化され、基板104、金属製の接続パッド106、及び、金属トラック108上に反射性被覆114が形成される。図示された実施形態では、少なくとも部分的な硬化は、化合物401が、約80℃の温度で30分間加熱される熱プロセスである。硬化処理に晒される場合、ゾルゲルバインダのシランモノマー又はプレポリマーは、ケイ酸網又はアルキルシリケート網と反応して、バインダの架橋結合を形成する。好ましくは、ゾルゲルバインダは、所望の態様で、基板の第1の表面部分116のセラミック基板に接着可能である一方、金属製の接続パッド106及び金属トラック108の上面203にはあまり接着しないメチルシリケート網を形成する。これは、ゾルゲルバインダとアルミナ基板との間の化学的な接着が形成されるために、達成される。しかしながら、表面粗さの差異により、反射性被覆が、金属製の接続パッド106及び金属トラック108よりもセラミック基板によく接着するようになることもある。例えば、セラミック基板は、反射性被覆のアンカリングのための領域を与えるために比較的粗くてもよい一方、金属製の接続パッド106及び金属トラック108は、あまり粗くない表面を持つ。さらに、ゾルゲルバインダは、所望の態様で、金属製の接続パッド106及び金属トラック108の銅201及びニッケル202材料にも接着するように構成されてもよい。さらに、一実施形態によれば、反射性被覆114は、バインダによって形成される残りの部分に対して、10v%乃至60v%の間の組成を有していてもよい。オプションで、追加的な充填剤が、例えば、0v%乃至30v%の間で、存在していてもよい。例えば、上記組成は、20v%のナノ二酸化ケイ素(nano-SiO2)、30v%のメチルシリケートバインダ、及び、50v%の二酸化チタン(TiO)であってもよい。被覆は、上記の体積パーセンテージには現れないが、散乱に寄与し得る気孔を含んでいてもよい。さらに、反射率、表面の均一性、又は、表面の平面性を高めるために、反射性被覆114の厚みの増加が望まれる場合、上記の第1のステップ201、第2のステップ202、及び、第3のステップ203は、充分な量の反射性被覆114が基板104に付与されるまで繰り返されてもよい。
化合物の硬化後、即ち、上記方法の第3のステップ203の後、基板は、浸漬段階、即ち、図2の第4のステップ204に晒される。従って、基板104は、例えば、反射性被覆114と金属製の接続パッド106及び金属トラック108との間の接着を更に低減させることができる、水及び/又はアセトンなどの溶媒に晒される。当該溶媒は、被覆の剥ぎ取りを促進するための、酸などの金属パッドのためのエッチング液を含んでいてもよい。
ここで、上記方法の第5のステップ、即ち、金属製の接続パッド106及び金属トラック108からの反射性被覆114の除去を図示している図5を参照する。この段階では、基板104は、流体の圧力噴射などの機械的処理に晒され、これにより、金属製の接続パッド106及び金属トラック108から反射性被覆114が除去される。しかしながら、上記のような、反射性被覆114のゾルゲルバインダとセラミック基板104との間の化学的な接着のために、反射性被覆114は、上記機械的処理を施されたとしても、セラミック基板104からは除去されない。従って、図5に示されるように、セラミック基板104は、反射性被覆114で被覆される一方、金属製の接続パッド106及び金属トラック108は、基板104に接続される発光装置112に所望の電気的接続を供給するための「綺麗な(何もない)」表面を有する。
本発明の一実施形態によれば、基板110の反射率を更に増加させるために、金属トラック108が、上記方法の第5のステップ205の後で、反射性被覆114を備えていてもよい。このような場合、組立後に発光装置112と接続されない金属トラック108の少なくとも一部が、上記方法の第2のステップ202及び図4において示された反射性化合物401の付与前に接着促進剤を備えていてもよい。これを達成する態様は、フォトレジスト層において作られたパターンで基板を予めパターニングすることである。フォトレジスト層は、接着促進層で被覆されるべきでない領域を覆っている。次いで、接着促進層は、例えば、基板を、溶媒に溶解された接着促進剤を含む溶液層に漬けることによって付与される。接着促進剤は、例えば、メルカプト族が、例えば、金と反応し、メトキシ族がケイ酸網又はアルキルシリケート網に化学的に結合され得る、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランであってもよい。これにより、金属トラック108と反射性被覆114との間の化学的な接着は、第1の表面部分116と同じ態様で、上記第4のステップ204及び第5のステップ205を維持するために増加され得る。
さらに、開示された実施形態に対する変形が、請求項に記載の発明を実施する際に、図面、開示、及び、添付の請求項の研究から、当業者によって理解及び実現され得る。例えば、反射性被覆において用いられる色素は、ルチルTiO又はアナターゼTiO型の二酸化チタンに代えて、アルミナ、ジルコニア、酸化ハフニウム、酸化イットリウム、酸化タンタル、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、又は、これらの色素の混合などであってもよい。さらに、金属トラックに付与される接着促進剤は、例えば、浸漬処理又は除去処理を有していてもよい。さらに、金属製の接続パッドから反射性被覆を除去するための機械的処理は、ブラッシング、グラインディング、ジェッティング、又は、超音波洗浄、又は、メガソニック洗浄などを有していてもよい。金属トラックから被覆の除去を更に促進するために、表面は、解放層で予め処理されていてもよい。解放層は、発光装置のための信頼性のあるコンタクト領域を達成するために、被覆の解放後に、除去されてもよい。解放層は、機能化されたチオールの自己組織化された単層などの薄層であってもよい。チオール基は、金に接着することで知られており、機能基は、非接着特性を供給し得る。解放層は、その後、酸素プラズマ処理などによって除去されてもよい。解放層は、適切なフォトレジストであってもよく、又は、他の解放層が金属トラック上に設けられてもよい。
また、反射性被覆の材料組成は、10v%乃至90v%の硬化されたゾルゲル、10v%乃至60v%の二酸化チタン色素充填剤、及び、0v%乃至40v%のナノ二酸化ケイ素充填剤の変形を有する組成を持っていてもよい。より好ましくは、組成は、20v%乃至50v%のバインダ、30v%乃至50v%の色素、及び、10v%乃至20v%のナノ充填剤である。
さらに、フォトレジストパターンが、反射性被覆によって被覆されるべき領域における金属トラック及び金属製の接続パッドを覆ってもよい。反射性被覆で被覆されるべきでない当該領域は、接着を低減させる解放層で処理されてもよい。フォトレジストの除去後、被覆プロセスが、実行され、予めパターニングされた解放層のみから被覆が解放されることとなる。さらに、基板担体は、プリント回路基板、又は、多層プリント回路基板などの積層板であってもよい。このため、担体は、複数の層を有していてもよく、基板表面は、必ずしも、1つのみの材料タイプを含んでいる必要はないが、様々な材料で被覆されていてもよい。
さらに、例えば、メチルアセテート、エチルアセテート、ブチルアセテート、エタノール、イソプロパノール、又は、他のアルコールなどの、水又はアセトン以外の他の物質が、反射性被覆の単純化された除去を可能とするために、浸漬段階において用いられてもよい。
請求項中、「有する」なる文言は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は、複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に記載された幾つかの項目の機能を果たしてもよい。特定の特徴が相互に異なる従属項において言及されているという単なる事実は、これらの特徴の組み合わせが好適に用いられないということを示すものではない。

Claims (15)

  1. 第1の表面材料を具備する第1の表面部分と前記第1の表面材料とは異なる第2の表面材料を具備する第2の表面部分とを持つ基板を供給するステップと、
    前記第2の表面部分における反射性化合物と前記基板との間の接着よりも強い前記第1の表面部分における基板との接着を形成するために、前記第1の表面材料に付着する前記反射性化合物を付与するステップと、
    前記第1の表面部分における反射性被覆と前記基板との間の接着を有する前記反射性被覆を形成するために、前記反射性化合物を少なくとも部分的に硬化させるステップと、
    前記反射性被覆を前記第1の表面部分上に残したまま、前記第2の表面部分の少なくとも一部から前記反射性被覆を除去する強さの機械的処理を前記基板に施すステップと、
    を有する、発光装置のための基板に反射性被覆を供給する方法。
  2. 前記機械的処理を前記基板に施す前に、溶媒に前記基板を浸すステップを更に有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記反射性化合物は、ゾルゲルバインダを有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ゾルゲルバインダは、少なくとも部分的に加水分解されたシランモノマーを有する、請求項3記載の方法。
  5. 前記第1の表面材料は、セラミック材料である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第2の表面材料は、金などの金属である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第2の表面部分は、前記発光装置を前記基板に電気的に接続するための接続パッドを有する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記反射性化合物は、噴霧によって付与される、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記接着は、化学的接着である、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記機械的処理は、前記第1の表面部分と前記第2の表面部分とにおいて実質的に同じ強度を有する、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 発光装置を備え得る基板であって、
    担体と、
    前記発光装置を前記基板に電気的に接続するための導体パターンと、
    色素、並びに、ケイ酸網又はアルキルシリケート網を有する、前記基板上に設けられた反射性被覆と、を有し、
    前記網は、前記反射性被覆と前記担体との間に接着を供給し、
    前記導体パターンは、前記反射性被覆によって、少なくとも部分的に未被覆である、
    基板。
  12. 前記反射性被覆は、前記担体と前記導体パターンとの間に供給される、請求項11記載の基板。
  13. 前記接着は、化学的接着である、請求項11又は12に記載の基板。
  14. 請求項11乃至13のいずれか1項に記載の基板と、
    前記基板上にマウントされた少なくとも1つの発光装置と、
    を有する、光出力装置。
  15. 前記発光装置は、少なくとも1つの発光ダイオードチップを有する、請求項14記載の光出力装置。
JP2013558543A 2011-03-18 2012-03-09 発光装置のための基板に反射性被覆を供給する方法 Pending JP2014509086A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11158839A EP2500623A1 (en) 2011-03-18 2011-03-18 Method for providing a reflective coating to a substrate for a light-emitting device
EP11158839.8 2011-03-18
PCT/IB2012/051112 WO2012127349A1 (en) 2011-03-18 2012-03-09 Method for providing a reflective coating to a substrate for a light-emitting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509086A true JP2014509086A (ja) 2014-04-10
JP2014509086A5 JP2014509086A5 (ja) 2015-04-23

Family

ID=44317608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558543A Pending JP2014509086A (ja) 2011-03-18 2012-03-09 発光装置のための基板に反射性被覆を供給する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9660147B2 (ja)
EP (2) EP2500623A1 (ja)
JP (1) JP2014509086A (ja)
KR (1) KR101934891B1 (ja)
CN (1) CN103429949B (ja)
BR (1) BR112013023558B1 (ja)
RU (1) RU2597253C2 (ja)
TW (1) TWI560907B (ja)
WO (1) WO2012127349A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293667B2 (en) 2010-08-19 2016-03-22 Soraa, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
KR101304715B1 (ko) * 2012-04-25 2013-09-06 주식회사 엘지씨엔에스 도광판에서의 빛 누출 방지 방법 및 그 장치와 반사재가 토출된 도광판을 가지는 디스플레이 장치
WO2014103326A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 コニカミノルタ株式会社 塗布液、及びその硬化物からなる反射層を備えるled装置
WO2015092579A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Koninklijke Philips N.V. Reflective solder mask layer for led phosphor package
US20160020370A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-21 GE Lighting Solutions, LLC Thin film with multilayer dielectric coatings for light emitting diode (led) lead frame and chip-on-board (cob) substrate reflector
TWI647191B (zh) 2015-06-11 2019-01-11 美商蘋果公司 用於電子裝置之組件之透明保護塗層
EP3351062A1 (en) * 2015-09-15 2018-07-25 Philips Lighting Holding B.V. Barrier layer delaying oxygen depletion in sealed gas-filled led lamps
CN108702844B (zh) * 2016-02-18 2021-11-26 3M创新有限公司 用于安装发光装置的多层构造
US11098218B2 (en) 2018-09-26 2021-08-24 Apple Inc. Coatings for electronic devices
DE102018129575A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittereinheit mit wenigstens einem VCSEL-Chip
US11837684B2 (en) * 2019-11-21 2023-12-05 Creeled, Inc. Submount structures for light emitting diode packages
WO2022049181A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-10 Signify Holding B.V. A lighting board and luminaire using the lighting board

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281260A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc リフレクターとそれを用いた発光素子収納用パッケージ及びリフレクターに用いるレンズ
WO2009075530A2 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Amoleds Co., Ltd. Semiconductor and manufacturing method thereof
JP2009141318A (ja) * 2007-07-30 2009-06-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 高められた熱伝導度を有するled光源
WO2010150880A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社朝日ラバー 白色反射材及びその製造方法
WO2012002580A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 シチズンホールディングス株式会社 Led光源装置及びその製造方法
JP2012151191A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Ibiden Co Ltd Led用配線基板、発光モジュール、led用配線基板の製造方法、及び発光モジュールの製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4662927A (en) 1985-12-17 1987-05-05 Emhart Industries, Inc. Glass temperature preconditioning system in a distribution channel
US6885147B2 (en) * 1998-05-18 2005-04-26 Emagin Corporation Organic light emitting diode devices with improved anode stability
US6845184B1 (en) * 1998-10-09 2005-01-18 Fujitsu Limited Multi-layer opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making
US20030236318A1 (en) 2002-04-18 2003-12-25 Kuraray Co., Ltd. Curable resin composition, method for manufacture of laminate using the composition, transfer material, method for manufacture thereof and transferred product
JP4179866B2 (ja) * 2002-12-24 2008-11-12 株式会社沖データ 半導体複合装置及びledヘッド
US7201497B2 (en) * 2004-07-15 2007-04-10 Lumination, Llc Led lighting system with reflective board
US7285802B2 (en) 2004-12-21 2007-10-23 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and method of making same
JP2007042668A (ja) 2005-07-29 2007-02-15 Toyoda Gosei Co Ltd Led発光装置
TWI360238B (en) 2007-10-29 2012-03-11 Epistar Corp Photoelectric device
JP5526782B2 (ja) * 2007-11-29 2014-06-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
KR100979174B1 (ko) 2008-06-05 2010-08-31 (주) 아모엘이디 멀티칩 패키지 및 그의 제조방법
JP5355219B2 (ja) 2008-05-21 2013-11-27 京セラ株式会社 発光素子搭載用基板および発光装置
US20100279437A1 (en) 2009-05-01 2010-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Controlling edge emission in package-free led die
RU2503092C2 (ru) 2008-09-25 2013-12-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Светоизлучающее устройство с покрытием и способ нанесения покрытия на него
DE202009018419U1 (de) * 2009-03-09 2011-08-17 Tridonic Jennersdorf Gmbh LED-Modul mit verbesserter Lichtleistung
JP5665285B2 (ja) 2009-06-15 2015-02-04 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用部材及び光半導体装置
US8431423B2 (en) 2009-07-16 2013-04-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reflective substrate for LEDS
US20110049545A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led package with phosphor plate and reflective substrate
US8486761B2 (en) * 2010-03-25 2013-07-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hybrid combination of substrate and carrier mounted light emitting devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281260A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc リフレクターとそれを用いた発光素子収納用パッケージ及びリフレクターに用いるレンズ
JP2009141318A (ja) * 2007-07-30 2009-06-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 高められた熱伝導度を有するled光源
WO2009075530A2 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Amoleds Co., Ltd. Semiconductor and manufacturing method thereof
WO2010150880A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社朝日ラバー 白色反射材及びその製造方法
WO2012002580A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 シチズンホールディングス株式会社 Led光源装置及びその製造方法
JP2012151191A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Ibiden Co Ltd Led用配線基板、発光モジュール、led用配線基板の製造方法、及び発光モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170236987A1 (en) 2017-08-17
WO2012127349A1 (en) 2012-09-27
KR101934891B1 (ko) 2019-01-04
EP2686604A1 (en) 2014-01-22
US20140001497A1 (en) 2014-01-02
RU2013146546A (ru) 2015-04-27
TW201244175A (en) 2012-11-01
EP2500623A1 (en) 2012-09-19
CN103429949B (zh) 2017-07-07
CN103429949A (zh) 2013-12-04
EP2686604B8 (en) 2018-08-29
BR112013023558B1 (pt) 2021-05-25
EP2686604B1 (en) 2018-02-21
US9660147B2 (en) 2017-05-23
KR20140013033A (ko) 2014-02-04
TWI560907B (en) 2016-12-01
US10043959B2 (en) 2018-08-07
BR112013023558A2 (pt) 2016-12-06
RU2597253C2 (ru) 2016-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014509086A (ja) 発光装置のための基板に反射性被覆を供給する方法
US11563156B2 (en) Light emitting devices and components having improved chemical resistance and related methods
JP4527197B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光装置の製造方法
TWI533481B (zh) 發光裝置及其製造方法
KR102131747B1 (ko) 세라믹 녹색 인광체 및 보호된 적색 인광체 층을 갖는 led
TWI468087B (zh) Led用布線基板、發光模組、led用布線基板之製造方法、及發光模組之製造方法
US20140036461A1 (en) Flexible led device for thermal management and method of making
JPWO2009066430A1 (ja) 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
US9859482B2 (en) LED lighting apparatus and method for manufacturing the same
US20140226346A1 (en) Wiring board and light emitting device
US20180097150A1 (en) Package and light-emitting device
JP2008205229A (ja) 半導体発光素子、半導体発光装置および製造方法
US10121951B2 (en) Light-emitting device substrate, light-emitting device, and method for producing light-emitting device substrate
JP5882910B2 (ja) パッケージおよびその製造方法
JP2009032866A (ja) 発光装置
US10497838B2 (en) Method for producing an optic device, optic device and assembly comprising such an optic device
TWI643734B (zh) 具有複合樹脂層的金屬印刷電路板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161025

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161209