JP2014507770A - Ledストリップを備えた照明ユニット - Google Patents

Ledストリップを備えた照明ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2014507770A
JP2014507770A JP2013552307A JP2013552307A JP2014507770A JP 2014507770 A JP2014507770 A JP 2014507770A JP 2013552307 A JP2013552307 A JP 2013552307A JP 2013552307 A JP2013552307 A JP 2013552307A JP 2014507770 A JP2014507770 A JP 2014507770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
segment
segments
lighting unit
unit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013552307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6058558B2 (ja
JP2014507770A5 (ja
Inventor
ハラルド ジョセフ ギュンター レイダーマヘー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014507770A publication Critical patent/JP2014507770A/ja
Publication of JP2014507770A5 publication Critical patent/JP2014507770A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058558B2 publication Critical patent/JP6058558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/34Voltage stabilisation; Maintaining constant voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • F21K9/278Arrangement or mounting of circuit elements integrated in the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/357Driver circuits specially adapted for retrofit LED light sources
    • H05B45/3578Emulating the electrical or functional characteristics of discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/004Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board
    • F21V23/005Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board the substrate is supporting also the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

記載されているものは、複数の照明セグメント30a、30bを備えた照明ユニット10である。照明セグメント30a、30bはストリップ40上に互いに隔てて配置されている。各照明セグメント30a、30bは電源端子20に接続されている。柔軟性のある電気的構成を備えた照明ユニットを得るために、各照明セグメント30a、30bは少なくとも1つのLEDエレメントと、少なくとも1つのドライバ回路36とを有し、該ドライバ回路は当該LEDエレメントを経る電流を制御するための制御可能な電流制限エレメントを含んでいる。

Description

本発明は、照明ユニット及び照明ユニットを含む照明器具に関する。更に詳細には、本発明は複数のLEDエレメントを有する照明ユニットに関する。
本発明による照明ユニットは、照明用途において使用されることを、即ち特に照明目的に適した光出力を供給することを意図するものである。本発明による照明ユニットは、専らではないが、特には白熱電球又は蛍光ランプ等の従来のランプのためのLED置換品(LED改良置換品)として使用することができる。このような使用のためには、照明ユニットは置換されるべきランプと互換性のある機械的及び/又は電気的手段を備える必要がある。
LED(発光ダイオード)は、高効率及び長寿命等の利点を提供する。しかしながら、個々のLEDは小さな面積から光束を供給するに過ぎない。照明目的のためには、通常、複数のLEDが必要とされる。
米国特許出願公開第2008/0290814号公報は、蛍光灯のための既存の照明器具に取り付けられる発光ダイオード(LED)ランプを開示している。該照明器具はランプに電力を供給するバラストを有し、該ランプは平らな長方形の可撓性回路基板上にコンパクトに配列されると共に固定された個別の又は表面実装されたLEDの周囲に筒状ハウジングを有している。外部蛍光灯バラストにより発生されたAC電力は、AC電圧をDC電圧に変換するためのブリッジ整流器によりDC電力に変換される。個々のLEDは、直列に、並列に、又は直列及び/並列構成の組み合わせで電気的に接続することができる。好ましい例では、2つのLEDが電流制限抵抗に対して直列に接続される。複数の斯様な直列回路が上記整流器に対して並列に接続される。フィルタコンデンサを並列に配設することもできる。
米国特許出願公開第2008/0290814号公報に記載された照明ユニットは、LEDに基づいたランプ又は照明ユニットによる改良置換のために、即ち従来の蛍光灯を置換するために使用することができる。しかしながら、電気的設計が柔軟でないので、異なる数のLEDに対しては電気回路を適合させる必要がある。
従って、容易に適合可能な電気的設計を有する、即ち異なる数のLEDを備えた異なる照明ユニットを電気回路の最小限の変更で設けることができるような、照明ユニットを提供することが望ましいであろう。
この課題は、請求項1による照明ユニットにより達成される。従属請求項は本発明の好ましい実施態様を示す。
本発明の基本的着想は、ストリップ(細条片)上にLEDエレメントを設けるというもの、即ちLEDエレメント自体のみならず、ドライバ電子回路として働く能動回路エレメントも該ストリップ上に長さ方向に間隔を開けて配置されるような長尺構成体を設けるというものである。このように、本発明の基となる着想によれば、上記ドライバ電子回路は、少なくとも部分的に、上記ストリップの長さにわたって分散される。この構成は、ドライバ電子回路における電気的損失も当該ストリップの長さにわたって分散され、ストリップ上に複数の斯様なエレメントを有する照明ユニットの電気的設計は容易に拡縮可能であるという利点を有する。
本発明によれば、照明ユニットは少なくともストリップを、即ち複数の照明セグメントが互いに間隔を開けて配置された長尺エレメントを有する。これら照明セグメントの各々は、好ましくは当該ストリップの一端又は両端において、少なくとも1つの電源端子に対する直接的な又は間接的な電気接続を有し、上記照明セグメントを上記電源端子から供給される電力により動作させることができるようにする。
上記ストリップ上の照明セグメントの数は大きく変化させることができる。少なくとも2つの照明セグメントを設けることが好ましく、少なくとも3つの照明セグメントを設けることは更に好ましい。選択される照明セグメントの数は、所望の用途に、特には必要とされる全光束及び当該照明ユニットの外部寸法に依存するであろう。例えば、典型的な蛍光管のための置換品は、1000ルーメン又はそれ以上の光束を必要とし得る。この光束は当該管の長さにわたって分散されるべきであり、ストリップの幾つかのセグメントが該管の長さにわたって分散されることを要する。約10cmの距離にまたがって延びると共に約200ルーメンを供給するセグメントを仮定した場合、約120cmの全長を持つ36WのTL管に対する置換品は、11個のセグメントを有する列を使用しなければならない。15〜40Wの白熱電球を交換しなければならない場合におけるような、約200lm又は約400lmの全出力光束しか必要とされない他の用途では、例えば、2つのセグメントを使用すればよい。何れの場合においても、光及び損失の両方が、当該照明ユニットの長さに沿って有利に分散される。
更に、本発明によれば、各照明セグメントは少なくとも1つのLEDエレメントと、該LEDエレメントを経る電流を制御するための少なくとも1つのドライバ回路とを有する。
各照明セグメントには単一のLEDエレメントが存在することができ、該LEDエレメントは如何なる色の既知の半導体LED又はOLEDを有する如何なるタイプのものとすることもできる。特に、各照明セグメント内には電気的に直列に、並列に又は直列及び並列接続の組み合わせで配置された複数の個別のLEDエレメントが存在することができる。これらLEDエレメントは、同一の又は異なる色、例えば異なる色温度のものとすることができる。後に好ましい実施態様において示されるように、各セグメントには少なくとも2つの複数のLEDエレメントを設けることが特に好ましい。多くの用途に対して、3を越える、又は5を越える等の、より多数のLEDを使用することができる。直列に配置されるLEDエレメントの数は、好ましくは、利用可能な合計の電源電圧及びLEDエレメントの順方向電圧の和に従って選択される。通常の動作の間において高い効率を得るためには、上記順方向電圧の和は、一定したDC電源電圧の電圧値の少なくとも60%(又は整流されたAC電圧のように変化する電源電圧の場合、該電圧の最小電圧の少なくとも60%)であることが好ましいであろう。上記順方向電圧の和は、上記一定したDC(又は最小に変化するDC)電圧値の75%より高い、最も好ましくは90%より高いことが更に好ましい。例えば、バラストから約100VのAC電圧を受ける蛍光管ランプを置換することを意図するLED照明ユニットにおいては、3Vの順方向電圧を持つ33個のLEDエレメントを直列に接続することができる。
本発明によれば、前記ドライバ回路は制御可能な電流制限エレメントを含む。このような制御可能な電流制限エレメントは、制御電圧又は電流等の制御入力を受けると共に、この制御入力に応答して当該LEDエレメントを経る電流を能動的に制御する。制御可能な電流制限エレメントとして使用することが可能な電気部品の例は、能動型電気部品である。好ましくは、上記制御可能な電流制限エレメントは、少なくとも1つのトランジスタであるか、又は少なくとも1つのトランジスタを有し、該トランジスタは、好ましい実施態様において示されるように、例えば電界効果トランジスタ(FET)又はバイポーラトランジスタであり得る。
当該照明ユニット内において、前記ストリップは照明セグメントの機械的配列及び電気的接続を提供する。好ましくは、該ストリップは、組み込んだ部品の損失を自身の長さに沿って拡散させるために熱伝導的でもある。当該照明ユニットは、上記ストリップ単独からなることができるか、又は担体、ハウジング等の機械的エレメント及び前記電源端子に接続されるべき電源回路等の電気的エレメントを含む他のエレメントを有することもできる。上記ストリップは、当該照明ユニット内に例えば直線的に設けることができるが、他の例として、アーチ又は1以上の円に曲げられ、担体エレメントに蛇行パターンで巻回される等のように他の形状で設けることもできる。当該ストリップの材料は好ましくは可撓性とし、該ストリップがロールに巻くことができるようにする。例えば、該ストリップは平らで長尺な形状の可撓性担体素材を有することができ、該素材の一方又は両方の面には電機部品及び電気接続部が設けられる。他の例として、上記ストリップは、非導電性担体材料無しで電気配線によってのみ一緒に保持することさえできる。LEDエレメントは当該ストリップの相反する両面から光を放出するように設けることもできるが、LEDエレメントは一方の側のみから光を放出するように配置することが好ましい。この場合、好ましくは、反対側は平らな領域を有すると共に接着剤により覆われ、該ストリップが担体に接着されて、該ストリップの熱的損失を該担体へ上記平らな領域を介して輸送することができるようにする。
本発明の好ましい実施態様によれば、好ましくは同一の電気回路構成を有する個々の照明セグメントは、各照明セグメント内での電気的接続のための少なくとも1つのセグメント入力端子及び少なくとも1つのセグメント出力端子を有する。セグメント入力端子及びセグメント出力端子は、例えば当該ストリップ上の連続した導体トラックにより直接的に接続されることが好ましい。上記照明セグメントのうちの、好ましくは当該ストリップの第1端に配置される第1のものは、前記電源端子に直接電気的に接続されるセグメント入力端子を有することができる。更なる照明セグメント、そして好ましくは当該ストリップ上に配置された全ての更なる照明セグメントは、セグメント入力端子が隣接する(先行する)照明セグメントのセグメント出力端子のみに直接接続される(必ずしも前記電源端子に直接接続されることはない)ように接続される。このように、上記電源端子から更なる照明セグメントへの電力の供給は、少なくとも第1照明セグメントを介して行うことができる。
セグメント入力端子及びセグメント出力端子を備える照明セグメントの場合、前記ストリップは、照明セグメントの間において1つの照明セグメントのセグメント出力端子と後続の照明セグメントのセグメント入力端子との間の分離により切断可能であることが更に好ましい。前記回路は、上記分離の後において、更なるセグメントが分離された残りの照明セグメントが前記電源端子に電力を供給することにより依然として動作可能であるようなものである。このように、長手方向に隣接して配列された複数の(例えば、100個の)照明セグメントを有するストリップに関しては、該ストリップから例えば10個の第1部分組のセグメントを、該ストリップを該部分組の最後の(10番目の)照明セグメントのセグメント出力端子と、続く(11番目の)セグメントのセグメント入力端子との間で切断することにより分離することが可能である。上記電気回路のお陰で、当該照明ユニットにおいて使用されるべき上記ストリップから分離された上記(例えば、10個の)セグメントは、電源に接続された場合に動作可能である。該電気回路は、当該照明ユニットから分離されたセグメント、即ち例えばロール上に残存するセグメントを同様にして依然として機能可能にすることもできることが更に好ましい。
このように、有利にも、上記ストリップは例えばロール上に無限的に設けることができる。製造されるべき各照明ユニットに対して、複数の照明セグメントを備える当該ストリップの対応する長さ分を使用し、ロールから分離することができる。各々の場合において、分離された部分は完全に機能し、前記ドライバ回路は当該ストリップの長さにわたって分散されているので、電力を供給するだけで動作され得る。
本発明の好ましい実施態様によれば、各照明セグメントのドライバ回路における前記制御可能な電流制限エレメントは、制御信号回路からの制御信号により制御される。好ましくは、制御は、最も好ましくは電源電圧が変化し得る(所定の境界内においてである。これらの境界外では、例えば過熱を防止するために電流は変化しても良い)場合においてさえ、LEDエレメントを経る一定電流が得られるように実施される。好ましい実施態様に関連して説明されるように、前記セグメントの各々には前記ドライバ回路の一部としてローカルな制御信号回路を設けることができる。他の例として、上記制御信号回路は、個々の照明セグメントからは分離されたものとなるように、例えば中央制御回路が異なる照明セグメントの複数の電流制限エレメントに制御信号を供給するように、設けることも可能である。また、上記制御信号は、照明セグメントの各々に設けられるローカル制御信号回路部、及び各ローカル制御信号回路部に接続された他の中央制御信号回路部の両方から供給することもできる。好ましい実施態様に関連して説明されるように、中央及びローカル制御信号回路は、例えば直接的に、コンデンサを介して又はツェナーダイオードを介して等の種々の態様で結合することができる。
好ましくは、上記制御信号回路は定電圧信号を供給する基準電圧エレメントを有する。このような基準電圧エレメントは、バンドギャップリファレンス若しくは最も好ましくはツェナーダイオード等の個別電気部品、又は代わりに例えば分圧回路等の複数の電気部品を備える電気回路とすることができる。該基準電圧エレメントは前記制御可能な電流制限エレメントに制御信号を供給するために使用することができ、前記LEDエレメントを経る一定電流を得るようにする。
本発明の一実施態様においては、個々の照明セグメントに集中制御信号を供給するために当該照明ユニット内に中央制御ユニットを設けることができる。好ましくは、各照明セグメントは制御信号入力端子及び制御信号出力端子を有し、上記集中制御信号は個々の照明セグメントを経る導通によりドライバ回路の各々に供給することができる。
LEDエレメントを経る電流を、例えば全光出力を調光する等の所望のレベルに調整するために中央コントローラを使用することができる。また、前記集中制御信号をLEDエレメントの駆動電流を変化させ、かくして当該照明ユニットにより発生される光束の時間変調を生じさせるために使用することもできる。変調レベル及びタイミングは、当該照明ユニットからの光出力が人の目により依然として一定であると知覚されるように選択することができる。
本発明の他の好ましい実施態様によれば、電源電圧を緩衝するためにコンデンサが配置される。例えば、当該照明ユニットは、電源電圧を緩衝すると共に電圧のリップルを制限するために、例えば前記ストリップの端部に配置された1以上のコンデンサを有することができる。しかしながら、各照明セグメント内に少なくとも1つの緩衝コンデンサを設けることが特に好ましい。このようにして、全体の緩衝容量はストリップの長さに沿って分散されるので、電気的設計は容易に拡縮可能なものとなる。上記緩衝コンデンサを少なくとも前記LEDエレメントと前記制御可能な電流制限エレメントとの直列接続に対して並列に配置することが特に好ましい。
他の好ましい実施態様によれば、少なくとも前記LEDエレメントとの直列接続で電流感知エレメントが設けられる。このような電流感知エレメントは、好ましくは、直列抵抗であり得る。該直列抵抗の両端間の電圧は、前記LEDエレメントを経る電流を示すもので、フィードバック制御信号として使用することができる。前記照明セグメントには同一の電気部品を設けることが一般的には好ましいが、例えば電気部品の可能性のある許容誤差を補償し、又は個々の照明セグメントにおける異なる数のLEDの影響さえも補償するために、上記直列抵抗に対して異なる抵抗値を付与することも可能である。当該抵抗を取り付けた後に、又は該抵抗を組み込んだ前記ストリップの一部を製造した後に、当該抵抗値を例えばレーザトリミングにより所望のレベルに変更することが可能である。
他の好ましい実施態様は、電気的接続のトポロジに関するものである。個々の照明セグメントは前記電源端子に対して電気的に並列に接続されることが好ましい。更に、各照明セグメントは、電気的に直列に接続された複数のLEDを有することが好ましい。
他の好ましい実施態様によれば、当該照明ユニットはDC電圧を供給するためのAC/DC変換器を含む電源ユニットを更に有する。上記AC/DC変換器は、好ましくは、ブリッジ整流器回路である。当該DC電力は、好ましくは、前記電源端子に供給される。
他の実施態様によれば、当該照明ユニットは、好ましくは円筒状の、即ち円形断面の長尺ハウジングエレメントを有する。この構成は、蛍光管ランプを置換するためのLEDレトロフィット照明ユニットにとり特に好ましい。該ハウジングエレメントは、電力を供給するために該ハウジングエレメントの少なくとも一端に設けられた電気接触子を有する。このような長尺ハウジングエレメントを含む照明ユニットは、好ましくは、元々は蛍光ランプ用を意図した照明器具等の既存の照明器具内に嵌め込むように形成される。前記ストリップは斯かるハウジングエレメントの外部に設けることも可能であるが、該ストリップはハウジングエレメント内に配置することが好ましく、この場合、該ハウジングエレメントは透明な又は半透明の外囲体とする。
一般的に、当該照明ユニットは少なくとも照明器具への機械的又は電気的接続のための手段を設けることが好ましい。斯かる機械的及び電気的の両方の接続は、プラグイン接続、クランプ接続等のように着脱可能であることが好ましい。更に、熱的接続(例えば、外部冷却、ヒートスプレッディング、放射手段等)等の他の接続も設けることができる。当該照明ユニットが照明器具内で使用される場合、該照明器具のソケットにAC電力を供給するためにバラストを設けることができる。この場合、照明ユニットは該ソケットに接続され、AC電力が該照明ユニットに供給されるようにする。前記ストリップの電源端子にDC電力を供給するために、好ましくは、AC/DC変換器を含む電源ユニットが設けられる。
本発明の上記及び他のフィーチャ、目的及び利点は、好ましい実施態様の後述する説明から明らかとなるであろう。
図1は、照明ユニットの電気回路の概略図を示す。 図2は、LEDストリップの上面図を示す。 図3は、図2のLEDストリップの側面図を示す。 図4は、LED照明ユニットの縦断面図を示す。 図5は、照明ユニット内の図4による照明ユニットの概念図を示す。 図6は、照明ユニットのための回路の第1実施態様を示す。 図7は、照明ユニットの第2実施態様の回路図を示す。 図8は、照明ユニットの第3実施態様の回路図を示す。 図9は、照明ユニットの第4実施態様の回路図を示す。 図10は、照明ユニットの第5実施態様の回路図を示す。 図11は、照明ユニットの第6実施態様の回路図を示す。
図1は照明ユニット10の回路図を示し、該照明ユニット10は、AC電源14と、該AC電源に接続されたインダクタンスI及びフルブリッジ整流回路16とを備えた電源ユニット12を有している。このように、電源ユニット12は、同一の照明セグメントの列22の電源端子20にDC(整流されたAC)電力を供給する。上記列22の照明セグメントのうち、図1には第1照明セグメント30a及び第2照明セグメント30bのみが示されている。照明セグメント30a、30bは、図2、3に示されるようにストリップ(細条片)40上に配列されている。
各照明セグメント30a、30bはセグメント入力端子32を有し、これらセグメント入力端子32の各々はセグメント出力端子34に直接接続されている。列22内の全照明セグメント30a、30bは列に接続され、第1照明セグメント30aはセグメント入力端子32により電源端子20に接続され、第2照明セグメント30b及び後続の各照明セグメントは、それらのセグメント入力端子32により、先行する照明セグメントのセグメント出力端子34に接続されるようになっている。このように、電源ユニット12から供給される電力は、各照明セグメント30a、30bを介して後続のセグメントに伝導される。
各照明セグメント30a、30b内において、セグメント入力端子32の間にはドライバ回路36及び発光ダイオードエレメントLEDが接続されている。
上記セグメント入力端子32には、ドライバ回路36及びLEDと並列に、平滑コンデンサ38も接続されている。
後に幾つかの例が示されるドライバ回路36は、LEDを制御された駆動電流で動作させるように作用する。該ドライバ回路は、セグメント入力端子32に供給される電圧の変動(特定の限界内での)にも拘わらずLEDを経る駆動電流を一定値に制御する。ここで、電源ユニット12により供給される電圧は整流された電圧であるので、変動の影響を受ける。各照明セグメント30a、30bにおいて、緩衝コンデンサ38は、この電圧を安定化させるように作用する。しかしながら、或る程度のリップルは残存する。しかしながら、ドライバ回路36は所望の値の一定した駆動電流をLEDに供給する。他の例として、ドライバ回路36はLEDに対して、一定の光束を得るというような、他の制御規準に従って駆動電流を供給することもできる。
当業者であれば理解するように、列回路22は外部からの非常に僅かの駆動回路しか必要としない。即ち、電源端子20におけるDC電圧(限界内で変化しさえする)の供給で、個々の照明セグメント30a、30b内の全LEDを所望の動作点で動作させるのに十分である。各照明セグメント30a、30b内にLEDに関連する回路が設けられるという、回路の分散された構造により、動作時に特にドライバ回路36において発生する電気的損失も全体の回路にわたって分散され、単一のエレメント又はユニット内のみに現れることはない。このように、これらの損失により発生される熱は自動的に当該回路にわたって均一に分散される。
更に、完全な回路を伴う各照明セグメント30a、30bは、他のセグメントから分離されたとしても動作可能であり、セグメント出力端子34と後続の照明セグメントのセグメント入力端子32との間で分離された場合は如何なる順序の照明セグメント30a、30bもそうである。
図2及び図3はストリップ40を示し、該ストリップにおいて、平らな長尺の細条片として設けられた可撓性で電気的に絶縁性の担体材料42上には導電トラック44及び電気部品が上述した回路10に従って設けられている。担体42の可撓的特性によりロール46(図3)に巻回することが可能な該LEDストリップ40は、個々の照明セグメント30a、30b、30c等を無限構成で提供する。所望の長さの個々のLEDストリップ40は、このロール46からセグメント入力端子32とセグメント出力端子34との間での分離操作により、即ち該ストリップ40を例えば図2におけるラインSに沿って切断し、これにより前記導電トラック44(全照明セグメント30a〜30cを経る通過接続を形成する)を分離することにより切り出すことができる。
図4は、半透明な筒状外囲体52内に設けられたストリップ40を有する照明ユニット50を概略縦断面図で示す。上記LEDストリップ40に対しては、別体の又は一体化されたホルダ(図示)を設けることができる。該照明ユニット50の端部には、プラグ接触子54が設けられ、これら接触子は上記半透明外囲体52内に設けられた電源ユニット12に電気的に接続される。ストリップ40の照明セグメントは、好ましくは整流回路のみを有する電源ユニット12により給電される。
蛍光管ランプ(TL)のためのLEDレトロフィット置換品の第1実施例において、各照明セグメントは10cmの長さから200lmの光束を供給することができる。約120cmの全長の36WのTL管を置換する照明ユニットに対しては、11個のセグメントからなる列を使用することができる。
他の実施例において、60cm、120cm及び150cmの全長を持つ一連のTLランプは、各々が公称動作時に600lmの光束を供給する長さ27〜30cmのセグメントを備えたストリップを含む照明ユニットにより置換することができる。この場合、60cmの管の置換のためには2つの照明セグメントを使用することができ、120cm管のためには4個の照明セグメントを使用することができ、150cm管のためには5個の照明セグメントを使用することができる。各々の場合において、同一の電源ユニットを使用することができることに注意すべきである。
図5は、標準の蛍光ランプの置換品としての、照明器具60内に取り付けられる照明ユニット50の使用を示す。該照明器具60は主電源に接続されたバラスト62を有する。該バラスト62は当該照明器具のソケット64にAC電力を供給する。照明ユニット50は該ユニットのプラグ接触子54によりソケット64に取り付けられる。このように、照明器具60の動作の間において、バラスト62はソケット64にAC電力を供給し、該AC電力は照明ユニット50内で電源回路12に供給されるようになる。前述したように、電源回路12は上記AC電力を整流されたDC電力に変換し、該DC電力をストリップ40の電源端子32に供給する。ストリップ40内において、LEDは、各々が個々の照明セグメント30a、30b、30c等の個々のドライバ回路36により駆動されることにより動作される。
以下では、図1に示し且つ上述した一般原理による回路の実施態様を、詳細に説明する。当業者であれば理解するように、以下の例は解説的なものに過ぎず、図1による一般原理を実現するためには、多数の他の回路も適し得るものである。また、以下の例において、これら例の構成要素、例えばバイポーラトランジスタの使用対電界効果トランジスタの使用、マイクロコントローラ又は他のプログラム実行若しくは状態マシンロジックの使用、異なる結合回路網、及びローカル制御信号回路対中央制御信号回路等は、実施態様間で入れ換え可能であることが強調されるべきである。
図6は、中央制御ユニット無しの回路の第1実施態様を示す。電源ユニット12はフルブリッジ整流器回路のみからなり、該整流回路は整流されるがフィルタ処理も平滑化もされないDC電圧を回路22の電源端子20に供給する。回路22は、第2照明セグメント30bから開始すると、各照明セグメントが自身のセグメント入力端子32により先行する照明セグメントのセグメント出力端子34に接続されるようにして、互いに直列に接続された同一の照明セグメント(これら照明セグメントのうち3個のみが例として示されている)30a、30b、30cからなっている。このように、図6に示された第1実施態様による回路は、図1に示した回路の一般概念と同一の構成を有している。
各照明セグメント30a、30b、30c内では、フィルタコンデンサC1、C2、C3がセグメント入力端子32の間に、又は、これらは直接相互接続されているので、セグメント出力端子34の間に接続されている。このように、個々のコンデンサC1、C2、C3の容量の和に等しい全フィルタ容量は、セグメント30a、30b、30cが配置されたストリップ40(図2、図3参照)の長さにわたって分散される。
前記一般構成におけるのと同様に、各照明セグメント30a、30b、30cはLEDエレメントとドライバ回路36とを有している。図示の例において、各照明セグメントは直列に接続された2つの別個のLEDエレメントを有している(第1照明セグメント30aに対してはLED1、LED2、第2照明セグメント30bに対してはLED3、LED4、第3照明セグメント30cに対してはLED5、LED6)。当業者により理解されるように、3個の照明セグメント30a、30b、30cのみからなる図示の例は解説目的のためだけである。実際には、照明ユニット内で使用されるべき照明セグメントの数は種々であり得る。また、LEDエレメントの数も種々であり得る。
各照明セグメントのドライバ回路36は、電流感知エレメントとして使用される直列抵抗RS1、RS2、RS3と、基準電圧エレメントとして作用するために分圧抵抗RG1、RG2、RG3と分圧構成にされたツェナーダイオードDZ1、DZ2、DZ3と、LEDエレメントを経る電流を制御するための制御可能な電流制限エレメントとして作用する電界効果トランジスタM1、M2、M3とを有している。ツェナーダイオードDZ1、DZ2、DZ3と分圧抵抗RG1、RG2、RG3とを有する分圧回路は入力/出力端子32、34の間に接続され、中間接続点70においてツェナーダイオードDZ1、DZ2、DZ3のアノードに対して一定な電位を供給する。この電圧は電界効果トランジスタM1、M2、M3(本例では、nチャンネルのエンハンスメント型のものである)のゲートに制御信号として供給される。LEDエレメントLED1、LED2;LED3、LED4;LED5、LED6は電界効果トランジスタM1、M2、M3のドレインに対して直列に接続され、これらトランジスタのソースは前記直列(電流感知)抵抗RS1、RS2、RS3に更に接続されている。上記LED、電界効果トランジスタ及び直列抵抗の全体の直列接続は、図示のように、入力/出力端子32、34の間に接続されている。
動作時において、前記中間接続点70の電位は電界効果トランジスタM1、M2、M3のゲートに制御信号として供給され、ソースとドレインとの間に、電界効果トランジスタM1、M2、M3のソース電位に依存した特定の度合いの導通を生じる。結果として、電流がLEDエレメントLED1、LED2;LED3、LED4;LED5、LED6及び直列抵抗RS1、RS2、RS3を介して流れる。この電流の大きさに依存して電界効果トランジスタM1、M2、M3のソース電位は変化するので、ドライバ回路36は定電流源として作用する。即ち、当該駆動電流が所望の公称電流値を超えると、電界効果トランジスタM1、M2、M3のソース電位は上昇し、その結果、前記固定電位接続点70に対するゲート/ソース電圧の低下が、電界効果トランジスタM1、M2、M3のドレイン/ソース経路の導通を低下させ、かくして当該電流を制限する。上記以外として、当該電流が上記所望の公称電流より低い値に減少すると、前記中間接続点70の固定電位と比較して結果的に低いソース電圧が電界効果トランジスタM1、M2、M3の導通を増加させる。
従って、ドライバ回路36はLEDエレメントLED1、LED2;LED3、LED4;LED5、LED6を経る駆動電流を、入力/出力端子32、34における電源電圧の変動から殆ど影響を受けることなく、所望の公称電流値に近い略一定の値に調整する。
好ましい実施例では、図6に示す回路は、例えば磁気的に安定化されるTL(蛍光管ランプ)照明器具から誘導型電流制限器を介して供給される100VACの交流電圧により駆動される。この照明器具(図5)には、TLランプの代わりに、図6に示される回路を備えたストリップ40を含むLED照明ユニット50が嵌め込まれ、上記100VのAC電圧が電源ユニット12(ブリッジ整流器)に供給される。該整流器部品は上記ストリップの長さに沿って分散させる(即ち、整流器部品を各照明セグメントに又は少なくとも複数の照明セグメントに組み込む)ことも可能であるが、TLランプを置換する照明ユニットの場合、当該電流は典型的には1A未満であり、斯かる電流は非常に小さなブリッジ整流器によってさえも容易に扱うことができるので、この部品を分散させることに大きな利点はないであろう。
照明セグメント毎に直列に接続されるLEDエレメントの全順方向電圧は電源電圧に対して、前記制御可能な電流制限エレメントが当該電流を調整するための余裕(headroom)が存在するように適合されねばならない。例示的な応用例では、90〜110Vの範囲内の全LED順方向電圧を使用することができる。この構成は、適切な数のLED(各々が約3Vの)を直列接続することにより実施することができる。また、一層高い電圧のLEDパッケージも存在し、その場合、例えば各々が約50Vの2個のLEDパッケージを使用することができる。
図7は回路の第2実施態様を示し、該第2実施態様も図1に示した一般原理の一実施態様である。当業者であれば理解するように、図7に示した回路は図6に示した回路に極めて類似している。同様の部分は同様の符号により示されている。以下の記載では、これら2つの回路の間の差異のみが詳細に説明される。
図6に関して既述したように、各照明セグメント30a、30b、30cにおけるツェナーダイオードDZ1、DZ2、DZ3は中間接続点70において基準電位を確立するように作用し、該基準電位は、当該LEDエレメントを経る電流に対する制御可能な電流制限エレメントとして働くトランジスタM1、M2、M3に供給される制御信号として使用される。図7による第2実施態様では、中間接続点70の電位は、ローカル制御信号回路36内の基準電圧エレメントとしてのツェナーダイオードにより決定されるのみでなく、中央制御回路72の一部である中央制御信号回路76から供給される集中制御信号によっても決定される。該集中制御信号は、各照明セグメント30a’、30b’、30c’へ制御信号入力端子71において供給され、該制御信号入力端子から制御信号出力端子73を介して次の照明セグメントへ直接受け渡される。
制御回路72は、制御出力端74を備えたマイクロコントローラ75を有している。中央制御信号回路76は、マイクロコントローラ出力端74を第1照明セグメント30a’の制御信号入力端子71に、従って各照明セグメント30a’、30b’、30c’の中間接続点70に接続する。
マイクロコントローラ75は該コントローラの出力端74に電圧信号を供給することができ、該電圧信号は、ベースにより抵抗R1を介して上記出力端74に結合されたトランジスタQ1を含む中央制御信号回路76を駆動する。トランジスタQ1は、ツェナーダイオードDZ4を介して前記中間接続点70に、従ってトランジスタM1、M2、M3のゲートに接続されている。
マイクロコントローラ75は低電力タイプのものとすることができ、図示されたように、既存の回路を当該マイクロコントローラのための電源として使用することができるようにする。
上記出力端74に適切な信号を印加することにより、マイクロコントローラ75は中間接続点70の電位に、従って個々の照明セグメント30a’、30b’、30c’におけるトランジスタM1、M2、M3に供給される制御信号に影響を与えることができる。このように、マイクロコントローラ75は、トランジスタM1、M2、M3を介して流れる、従ってLEDを介して流れる電流に永久的に影響を与え又は該電流を時間変化的に変調することができ、その結果、当該LEDの光出力は変調された輝度を有するようになる。このようにして、当該光出力は、永久的に低い制御信号を供給することにより、又はLEDエレメントを経る電流を時間変化的態様で連続的に変調することにより調光することができる。
図7の例において、マイクロコントローラ75は中間接続点70の電位をDZ4のツェナー電圧まで一時的に低下させることができる。このように、トランジスタQ1を導通させる信号が出力端74において発生されている限り、光出力は低下する。
図8及び9は第3及び第4の実施態様の回路を示し、これら実施態様は、当業者であれば理解するように、第2実施態様と共通の多くの構成要素を有している。同様の部分は、同様の符号により示されている。以下の記載では、違いのみが詳細に説明される。
可能性のある電源回路の例を示すために、図8は直接接続されたAC電源を示し、図9は直列インダクタンスL1及び並列コンデンサC_COMPを介して接続されたAC電源を示している。
図8の実施態様において、中央制御ユニット72’は、今回のみ第1出力端74及び第2出力端78を備えたマイクロコントローラ75を有している。これら出力端74、78は抵抗R1、R3を介してトランジスタQ1、Q2に接続され、これらトランジスタの間には制御信号入力端子71が接続されている。該制御信号入力端子71は、各セグメントにおいて、ツェナーダイオードDZ1a、DZ2a、DZ3a及び抵抗Rd1、Rd2、Rd3を介して前記中間接続点70に接続されている。このように、図8に示す回路は、中央制御信号回路76’を有すると共に、各セグメントにはローカル制御信号回路36’を有し、図6を参照して説明したローカル制御信号回路において発生される制御信号(中間接続点70における電位)に加えて、集中制御信号がツェナーダイオードDZ1a、DZ2a、DZ3a及び抵抗Rd1、Rd2、Rd3を介して導入される。
動作時において、図8の回路はLEDを経る電流、従って光出力を変調するために使用することができる。マイクロコントローラ75の出力端74、78に発生される信号に依存して、中間接続点70における電位は、上昇されるか(第2出力端78における信号)、又は低下され(第1出力端74における信号)、かくして出力光の輝度を変調する。上記ツェナーダイオードは、照明セグメント36’の個々の中間接続点70を互いに分離(減結合)するように働く。従って、両トランジスタQ1及びQ2が活性状態でない場合、照明セグメント36’の全ての中間接続点70は互いに分離されるべきである。
図9に示す代替例において、中央制御ユニット72”はマイクロコントローラ75及び中央制御信号回路76”を有している。ここでは、出力端78を、制御信号入力端子及び制御信号出力端子71、73を介して各照明セグメントに分配されるべき集中制御信号を発生するための信号を供給するために使用することができる。上記制御信号入力端子及び制御信号出力端子71、73は、各照明セグメントにおける中間接続点70にコンデンサC5、C6、C7及び抵抗Rd1、Rd2、Rd3を介して結合されている。このように、出力端78に信号を印加することにより、マイクロコントローラ75は各セグメントの中間接続点70における電位を上昇させて、当該電流、従って光出力を増加させ、所望の変調を達成することができる。
図10は、図1に示された一般概念を実現する回路の更に他の例を示す。ここでも、各照明セグメント30a”’、30b”’、30c”’は、図6を参照して既述したように、電界効果トランジスタ及び直列抵抗に対して一列に接続された2つのLEDを有している。緩衝コンデンサC1、C2、C3が並列に配置されている。しかしながら、図10に示す実施態様において、電界効果トランジスタM1、M2、M3のゲートに供給される制御信号は、各照明セグメントにおけるローカル制御信号回路によりローカルに発生されることはなく、マイクロコントローラ75及び中央制御信号回路76”’を含む中央制御ユニット72”’から供給される。ここで、当該制御信号は、マイクロコントローラ75により駆動信号74(該信号は、この場合は、好ましくは、当該マイクロコントローラ75に組み込まれた又は例えばデジタルPWM出力及びフィルタ段等の追加回路により実現される何らかの種類のデジタル/アナログ変換器から発生されるアナログ出力信号であろう)を介し、トランジスタQ1及び周辺の抵抗を用いて設定される。この場合、電源はDC/DC変換器80により供給される。マイクロコントローラ75は、当該電流値を出力端74に信号を供給することにより更に変調し、かくして、トランジスタQ1を一層多く又は少なく導通的にし、各照明セグメントにおける電界効果トランジスタM1、M2、M3のゲートに印加される電位を低下又は増加させることができる。
図11は更に他の実施態様を示し、該実施態様において図10に示した中央制御ユニット72”’と類似した中央制御ユニット72””は、集中制御信号を中央制御信号回路76””から各照明セグメント30a””、30b””、30c””へ供給する。DC/DC変換器80により公称動作のために供給される制御信号は、マイクロコントローラ75により該コントローラの出力端74に信号を供給することによって変調することができる。
各照明セグメント30a””、30b””、30c””内には、直列抵抗RS1、RS2、RS3、バイポーラPNPトランジスタQ2、Q3、Q4のエミッタ及びコレクタ並びに直列に配列された複数のLEDエレメントの直列接続に対して並列に接続されたフィルタコンデンサC1、C2、C3が存在する。中央制御信号回路76””により発生された制御信号は、各照明セグメント30a””、30b””、30c””において制御可能な電流制限エレメントとして働く上記バイポーラトランジスタQ2、Q3、Q4のベースに供給される。
図11に示した例において第3照明セグメント30c””は2つのLEDエレメントLED5、LED6しか有さない一方、他の照明セグメント30a””、30b””は、各々、3個のLEDエレメントを有することに注意すべきである。各照明セグメントには同一の回路を設けることが一般的には好ましいが、本例は、異なる回路構成を使用することも可能であることを示すものである。図11の例の場合、第3セグメント30c””における直列抵抗RS3は、残りの照明セグメントにおける直列抵抗RS1、RS2と比較して小さな値を有するように選定することができる。このように、各照明セグメント30a””、30b””、30c””におけるLEDからの実質的に同じ光出力(光束)を達成することが可能である。他の例として、異なる効率のLEDエレメントを使用する場合、即ち実質的に同一の順方向電圧であるが、異なる(より高い)アンペア当たりのルーメン比を持つLEDエレメントを使用する場合、RS3の抵抗値に対して他の選択も適用可能である。図11は、前述したように、LEDパッケージ当たりの異なる順方向電圧もカバーする。LEDエレメントLED5及びLED6当たりの順方向電圧が他のLEDエレメントのものより高いこともあり得る。
以上、本発明を図面及び上記記載において詳細に図示及び説明した。しかしながら、斯かる図示及び説明は解説的又は例示的なものであって限定するものではないと見なされるべきである。即ち、本発明は開示された実施態様に限定されるものではない。
上述した例において、セグメント間の変調又は結合は、常に、能動型電流制限エレメントの制御入力を介して、即ちベース又はゲートの電圧電位を変化させることにより実現された。同様の変調は、電流感知抵抗RS1、RS2、RS3に信号を供給する場合にも可能であることに注意すべきである。このような実施態様において、セグメントの能動型電流制限エレメントと電流感知抵抗との間の接続点は、隣接するセグメント及び中央制御信号発生器と(直接的に又は分離手段を介して)接続され、中央制御信号発生器からの信号に曝される。
尚、請求項において、“有する”なる文言は他の構成要素を排除するものではなく、単数形は複数を排除するものではない。また、特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載される、又は相互に異なる好ましい実施態様に記載されるという単なる事実は、これら手段の組み合わせが有利に使用することはできないということを示すものではない。また、請求項における如何なる符号も、当該範囲を制限するものと見なしてはならない。

Claims (15)

  1. ストリップ上に互いに隔てて配置されると共に、各々が電源端子に電気的に接続された複数の照明セグメント、
    を有する照明ユニットであって、
    前記照明セグメントの各々が、少なくとも1つのLEDエレメントと、前記LEDエレメントを経る電流を制御するための制御可能な電流制限エレメントを含む少なくとも1つのドライバ回路とを有する、
    照明ユニット。
  2. 前記照明セグメントの少なくとも1つが少なくとも1つのセグメント入力端子と少なくとも1つのセグメント出力端子とを有し、
    前記照明セグメントの第1のものにおいて、前記セグメント入力端子は前記電源端子に電気的に接続され、
    前記照明セグメントの他のものは、当該照明セグメントのセグメント入力端子が隣接する照明セグメントのセグメント出力端子に接続されるように配置される、
    請求項1に記載の照明ユニット。
  3. 前記ストリップは前記照明セグメントの間で切断可能であり、これにより、前記セグメント出力端子を隣接するセグメント入力端子から分断し、
    前記切断の後に、残りの照明セグメントが前記電源端子に供給される電力により依然として動作可能である、
    請求項2に記載の照明ユニット。
  4. 前記残りの照明セグメントの1以上から分離された前記照明セグメントの1以上からなるグループが、前記セグメント入力端子の少なくとも1つに供給される電力により依然として動作可能である、
    請求項3に記載の照明ユニット。
  5. 前記制御可能な電流制限エレメントが、前記LEDエレメントを経る前記電流を制御するための制御信号回路からの制御信号により制御される、
    請求項1ないし4の何れか一項に記載の照明ユニット。
  6. 前記制御信号回路が定電圧信号を供給するための基準電圧エレメントを有している、
    請求項5に記載の照明ユニット。
  7. 前記ドライバ回路に集中制御信号を供給する中央制御ユニットを更に有する請求項5又は請求項6に記載の照明ユニット。
  8. 前記照明セグメントの各々が、電源電圧を緩衝するコンデンサを有している請求項1ないし7の何れか一項に記載の照明ユニット。
  9. 前記ドライバ回路が前記LEDエレメントと直列に配置された電流感知エレメントを有している請求項1ないし8の何れか一項に記載の照明ユニット。
  10. 前記照明セグメントが前記電源端子に電気的に並列に接続される請求項1ないし9の何れか一項に記載の照明ユニット。
  11. 前記照明セグメントの各々が、電気的に直列に接続された複数のLEDエレメントを有する請求項1ないし10の何れか一項に記載の照明ユニット。
  12. 前記電源端子にDC電圧を供給するためのAC/DC変換器を含む電源ユニットを更に有する請求項1ないし11の何れか一項に記載の照明ユニット。
  13. 少なくとも一端に配置された電気接触子を有する長尺ハウジングエレメントを更に有し、
    前記ストリップは前記長尺ハウジングエレメントに配置され、
    前記電気接触子が前記電源端子に接続される、
    請求項1ないし12の何れか一項に記載の照明ユニット。
  14. 前記ハウジングエレメントは透明な又は半透明の外囲体であり、
    前記ストリップが前記外囲体内に配置される、
    請求項13に記載の照明ユニット。
  15. ソケットにAC電力を供給するためのバラストを含む照明器具であって、
    請求項1ないし14の何れか一項に記載の照明ユニットが前記ソケット内に前記電源端子が前記バラストに電気的に接続されるように配置される、
    照明器具。
JP2013552307A 2011-02-04 2012-02-01 Ledストリップを備えた照明ユニット Active JP6058558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11153361.8 2011-02-04
EP11153361 2011-02-04
PCT/IB2012/050471 WO2012104800A2 (en) 2011-02-04 2012-02-01 Lighting unit with led strip

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014507770A true JP2014507770A (ja) 2014-03-27
JP2014507770A5 JP2014507770A5 (ja) 2015-03-19
JP6058558B2 JP6058558B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=45607791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552307A Active JP6058558B2 (ja) 2011-02-04 2012-02-01 Ledストリップを備えた照明ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9538596B2 (ja)
EP (1) EP2671016B1 (ja)
JP (1) JP6058558B2 (ja)
CN (1) CN103403439B (ja)
RU (1) RU2615787C2 (ja)
TW (1) TW201242433A (ja)
WO (1) WO2012104800A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535647A (ja) * 2013-06-27 2015-12-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. レトロフィット発光ダイオード管

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9497821B2 (en) 2005-08-08 2016-11-15 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US9618168B1 (en) * 2014-09-28 2017-04-11 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US9781805B2 (en) 2015-03-10 2017-10-03 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
US9447929B2 (en) * 2014-09-28 2016-09-20 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US9879852B2 (en) 2014-09-28 2018-01-30 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US10021742B2 (en) 2014-09-28 2018-07-10 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US9794990B2 (en) * 2014-09-28 2017-10-17 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp with improved compatibility with an electrical ballast
US11131431B2 (en) 2014-09-28 2021-09-28 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
US10117295B2 (en) 2013-01-24 2018-10-30 Cree, Inc. LED lighting apparatus for use with AC-output lighting ballasts
US8823272B2 (en) 2011-12-12 2014-09-02 Cree, Inc. Emergency lighting systems including bidirectional booster/charger circuits
US9137866B2 (en) * 2011-12-12 2015-09-15 Cree, Inc. Emergency lighting conversion for LED strings
US9871404B2 (en) 2011-12-12 2018-01-16 Cree, Inc. Emergency lighting devices with LED strings
US9117991B1 (en) * 2012-02-10 2015-08-25 Flextronics Ap, Llc Use of flexible circuits incorporating a heat spreading layer and the rigidizing specific areas within such a construction by creating stiffening structures within said circuits by either folding, bending, forming or combinations thereof
US9506633B2 (en) * 2012-09-06 2016-11-29 Cooledge Lighting Inc. Sealed and sealable lighting systems incorporating flexible light sheets and related methods
US9439249B2 (en) * 2013-01-24 2016-09-06 Cree, Inc. LED lighting apparatus for use with AC-output lighting ballasts
US10104723B2 (en) 2013-01-24 2018-10-16 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus with filament imitation for use with florescent ballasts
US10045406B2 (en) 2013-01-24 2018-08-07 Cree, Inc. Solid-state lighting apparatus for use with fluorescent ballasts
DE102013020668B4 (de) * 2013-12-11 2023-06-15 Diehl Aerospace Gmbh Beleuchtungsleiste für einen Flugzeuginnenraum sowie Flugzeuginnenausstattung mit einer Mehrzahl der Beleuchtungsleisten
DE202014103052U1 (de) * 2014-03-27 2015-07-03 Tridonic Jennersdorf Gmbh Beleuchtungsvorrichtung zur Erzeugung von weißem Licht
JP6355046B2 (ja) * 2014-07-29 2018-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明器具
US20160053952A1 (en) * 2014-08-25 2016-02-25 GE Lighting Solutions, LLC Smart luminaire
US10845008B2 (en) 2014-09-28 2020-11-24 Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED filament and LED light bulb
US10208898B2 (en) 2015-04-29 2019-02-19 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp with operating modes compatible with electrical ballasts
US10560989B2 (en) 2014-09-28 2020-02-11 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
CN117479382A (zh) 2014-09-28 2024-01-30 嘉兴山蒲照明电器有限公司 一种led直管灯
US9894732B2 (en) 2014-10-17 2018-02-13 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp compatible with different sources of external driving signal
US10514134B2 (en) 2014-12-05 2019-12-24 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED tube lamp
EP3235343B1 (en) * 2014-12-17 2020-10-21 Signify Holding B.V. Lighting control based on one or more lengths of flexible substrate.
US9791112B2 (en) * 2014-12-24 2017-10-17 Bridgelux, Inc. Serial and parallel LED configurations for linear lighting modules
US9867239B2 (en) 2015-03-10 2018-01-09 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. Light emiting diode (LED) tube lamp capable of adapting to different driving environments
US9903577B2 (en) 2015-03-10 2018-02-27 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp including light strip including a pad and an opening formed on the pad
US11028973B2 (en) 2015-03-10 2021-06-08 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. Led tube lamp
US11519565B2 (en) 2015-03-10 2022-12-06 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED lamp and its power source module
US9826585B2 (en) 2015-03-10 2017-11-21 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
US9897265B2 (en) 2015-03-10 2018-02-20 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp having LED light strip
US10197225B2 (en) 2015-03-10 2019-02-05 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
US9750096B2 (en) 2015-03-25 2017-08-29 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. Dual-Mode LED tube lamp
US10145552B2 (en) * 2015-03-26 2018-12-04 Lux Lighting Systems, Llc Magnetic light emitting diode (LED) lighting system
US9913336B2 (en) 2015-04-03 2018-03-06 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. Light emiting diode (LED) tube lamp compatible with different ballasts providing external driving signal
US10070498B2 (en) 2015-04-14 2018-09-04 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp with improved compatibility with electrical ballasts
US11035526B2 (en) 2015-12-09 2021-06-15 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED tube lamp
FR3046294A1 (fr) * 2015-12-29 2017-06-30 Aledia Circuit optoelectronique a diodes electroluminescentes
EP3290787B1 (en) * 2016-08-29 2019-05-15 OSRAM GmbH A lighting device and corresponding method
DE102017103184B4 (de) * 2017-02-16 2023-01-26 Ledvance Gmbh Retrofit-Halbleiterlampe mit verbesserten EMI-Eigenschaften
US10487995B2 (en) 2017-07-28 2019-11-26 Lumileds Llc Cuttable LED strip
KR20200044824A (ko) * 2017-07-28 2020-04-29 루미레즈 엘엘씨 절단 가능한 led 스트립
CN108055728B (zh) * 2017-12-27 2024-04-09 生迪智慧科技有限公司 多路发光二极管led驱动电路及驱动方法
US10869370B2 (en) * 2018-05-25 2020-12-15 Signify Holding B.V. Scalable self-regulating circuits comprising trimmable and non-trimmable sections
EP3599797A1 (de) * 2018-07-26 2020-01-29 Bilton International GmbH Leuchtsystem und verfahren zum betreiben eines leuchtsystems
DE102018121444B3 (de) * 2018-07-26 2020-01-30 BILTON International GmbH Leuchtsystem und Verfahren zum Betreiben eines Leuchtsystems
EP3599796B1 (de) * 2018-07-26 2021-02-24 Bilton International GmbH Led-lichtband und leuchtsystem
DE102019118341B3 (de) * 2019-07-08 2020-07-09 Insta Gmbh Linearlichteinheit, Lichtquellenmodul für eine solche Linearlichteinheit sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Linearlichteinheit
US10772175B1 (en) * 2019-08-20 2020-09-08 Xiamen Eco Lighting Co. Ltd. Lighting apparatus
WO2021042035A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 General Led Opco, Llc Flexible voltage led modules
US10928017B1 (en) * 2020-08-25 2021-02-23 Elemental LED, Inc. Linear lighting with selectable light output levels
US10897802B1 (en) * 2020-10-21 2021-01-19 Elemental LED, Inc. Linear lighting with multiple input voltages
CN112822816A (zh) * 2021-02-10 2021-05-18 赵红春 发光二极管灯串驱动控制系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559681A (en) * 1994-05-13 1996-09-24 Cnc Automation, Inc. Flexible, self-adhesive, modular lighting system
JP2002163907A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk 照明システム及び照明ユニット
JP2005507142A (ja) * 2001-10-16 2005-03-10 テレダイン ライティング アンド ディスプレイ プロダクツ, インコーポレイテッド フレキシブル照明セグメント
JP2005123178A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2009200011A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Sony Corp 光源ユニット、および光源装置ならびに表示装置
JP2010157486A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Chi Mei Lighting Technology Corp 照明装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2297822A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-11 Showers International Pty. Ltd. Strip lighting
US6371637B1 (en) * 1999-02-26 2002-04-16 Radiantz, Inc. Compact, flexible, LED array
US8376576B2 (en) * 2001-07-25 2013-02-19 The Sloan Company, Inc. Perimeter lighting
US7380961B2 (en) 2002-04-24 2008-06-03 Moriyama Sangyo Kabushiki Kaisha Light source coupler, illuminant device, patterned conductor, and method for manufacturing light source coupler
JP2008533688A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 ヘシャン リデ エレクトロニック エンタープライズ カンパニー リミテッド 流れ点滅効果を有するフレキシブルチューブライト
US20080290814A1 (en) * 2006-02-07 2008-11-27 Leong Susan J Power Controls for Tube Mounted Leds With Ballast
CN2886308Y (zh) * 2006-03-07 2007-04-04 姚克祥 电子镇流器式子母节能灯
US8052303B2 (en) 2006-09-12 2011-11-08 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed single piece light emitting diode light wire and uses thereof
CN201000001Y (zh) * 2007-01-08 2008-01-02 赖金鸿 可调长度的led灯条
CN101545596A (zh) 2008-03-26 2009-09-30 北京巨数数字技术开发有限公司 一种led护栏管及其组成的led护栏管灯屏
KR100874609B1 (ko) 2008-04-22 2008-12-17 이위재 형광등 타입의 엘이디 램프
CN201368371Y (zh) 2009-02-16 2009-12-23 张龙飞 一种迷你型led条形管灯
RU111248U1 (ru) * 2011-06-10 2011-12-10 Закрытое Акционерное Общество "Кб "Света-Лед" Светодиодный светильник

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559681A (en) * 1994-05-13 1996-09-24 Cnc Automation, Inc. Flexible, self-adhesive, modular lighting system
JP2002163907A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk 照明システム及び照明ユニット
JP2005507142A (ja) * 2001-10-16 2005-03-10 テレダイン ライティング アンド ディスプレイ プロダクツ, インコーポレイテッド フレキシブル照明セグメント
JP2005123178A (ja) * 2003-09-24 2005-05-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2009200011A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Sony Corp 光源ユニット、および光源装置ならびに表示装置
JP2010157486A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Chi Mei Lighting Technology Corp 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535647A (ja) * 2013-06-27 2015-12-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. レトロフィット発光ダイオード管

Also Published As

Publication number Publication date
US20130313983A1 (en) 2013-11-28
CN103403439B (zh) 2016-10-19
RU2615787C2 (ru) 2017-04-11
CN103403439A (zh) 2013-11-20
US9538596B2 (en) 2017-01-03
EP2671016B1 (en) 2016-04-20
WO2012104800A2 (en) 2012-08-09
JP6058558B2 (ja) 2017-01-11
RU2013140730A (ru) 2015-03-10
EP2671016A2 (en) 2013-12-11
WO2012104800A3 (en) 2012-11-15
TW201242433A (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6058558B2 (ja) Ledストリップを備えた照明ユニット
KR102295931B1 (ko) 발광 다이오드 조명 시스템 제어 방법 및 시스템
US9271354B2 (en) Lighting source and lighting apparatus
US20190264873A1 (en) Led lamp
US9000676B2 (en) LED circuit arrangement
US9386644B2 (en) AC direct drive lighting system for providing uniform light distribution
JP6397589B2 (ja) Led照明装置
JP6094959B2 (ja) 点灯装置及び照明器具
JP2014143307A (ja) 発光モジュールおよび照明装置
US20150015151A1 (en) Lighting Circuit and Luminaire
JP5322849B2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路、それを用いた発光装置および照明装置
JP2011040377A (ja) 照明素子及びこれに含まれたソケット{lightdeviceandsocketincludedinthesame}
TWI744320B (zh) 多墊、多接面的發光二極體封裝
US10039165B2 (en) Multi-pad, multi-junction LED package
JP2004207654A (ja) 照明装置および照明用駆動回路
US9699843B2 (en) Power supply device for LED light
US20230397312A1 (en) Light arrangement
JP6489472B2 (ja) 電源装置及び照明装置
JP2020205201A (ja) 点灯装置、照明器具、照明システム、及びプログラム
JP2019046685A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250