JP2014505923A - 交換可能モジュールを有する無線計測トランスミッタ - Google Patents

交換可能モジュールを有する無線計測トランスミッタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014505923A
JP2014505923A JP2013544571A JP2013544571A JP2014505923A JP 2014505923 A JP2014505923 A JP 2014505923A JP 2013544571 A JP2013544571 A JP 2013544571A JP 2013544571 A JP2013544571 A JP 2013544571A JP 2014505923 A JP2014505923 A JP 2014505923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
replaceable module
cavity
module
measurement transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013544571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529354B2 (ja
Inventor
ロビンソン,コリー・エム
マクガイア,チャド・エム
チュオイ,フン
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2014505923A publication Critical patent/JP2014505923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529354B2 publication Critical patent/JP5529354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

計測トランスミッタ(100)は、第1カバー(102A)によって密閉された第1空洞(104)と、第2カバー(102B)によって密閉された第2空洞(106)とを有するハウジング本体(102)を含む。第1空洞(104)内の計測回路アセンブリは、ハウジング本体(102B)を通して第2空洞(106)内の接点に延伸される電力用及び保守点検通信用導体(112)を含む。交換可能モジュール(120)は、第2空洞(106)内の接点(116)に差し込まれ、一次バッテリ(150)及び保守点検用通信コネクタ(122)を含む。保守点検用通信コネクタ(122)は、第2カバー(102B)を取り除くことによって、保守点検用機器に接続されるために曝される。

Description

本発明は、無線計測トランスミッタに関し、特に携帯型保守点検用機器、たとえばハンディ型通信機へのワイヤによる一時的な接続によって遠隔設定可能な回路設定を有する無線計測トランスミッタに関する。回路設定の設定は、往々にして、爆発性、腐食性又は両方の雰囲気が存在する場合がある工業用プラント環境で行われる。無線計測トランスミッタカバーが取り除かれて、回路設定又は他の動作が行われると、計測電子機器が雰囲気に曝され、結果として電子機器が劣化又は破損するか、又は爆発性雰囲気中での電気スパークの危険の可能性がある。また、一次バッテリを交換するために無線トランスミッタカバーが取り除かれると、爆発性雰囲気中での電気スパークの危険の可能性もある。
一部の既存の計測トランスミッタでは、保守点検作業を安全に行うために、余分な工程、たとえばプロセスから装置を外して、安全な領域に移すことが必要とされる場合がある。
プロセス変数を計測するために工業用プロセスで用いるための計測トランスミッタは、ハウジングアセンブリを含む。ハウジングアセンブリは、第1カバーによって密閉された第1空洞と、第2カバーによって密閉された第2空洞とを有するハウジング本体を含む。第1空洞内の計測回路アセンブリは、ハウジング本体を通して第2空洞内の接点に延伸される電力用及び保守点検通信用導体を含む。計測センサは、計測回路に接続する。
交換可能モジュールは、第2空洞内の接点に差し込まれる。交換可能モジュールは、一次バッテリ及び保守点検用通信コネクタを含む。保守点検用通信コネクタは、第2カバーを取り除くことによって、保守点検用機器に接続されるために曝される。
無線計測トランスミッタの上部の分解図である。 無線計測トランスミッタの下部の分解図である。 図1A及び図1Bの無線計測トランスミッタの一部の断面図である。 計測センサに、及びハンディ型保守点検用機器に接続された無線計測トランスミッタの模式図である。 代表的な交換可能モジュールの分解図である。 代表的な交換可能モジュールの分解図である。 交換可能モジュールの代替の実施形態の正面図である。 リミッタ回路を図示する。
以下に記載された実施形態では、工業用プロセスで用いられる、交換可能モジュールを含む無線計測トランスミッタが開示されている。交換可能モジュールは、無線計測トランスミッタに電力供給する一次バッテリを含み、保守点検用通信コネクタをさらに含む。1つの構成では、一次バッテリは、充電可能ではない使い捨てのバッテリである。交換可能モジュールは、無線計測トランスミッタのハウジング本体内の密栓できる空洞の中にスライドする。保守点検用通信コネクタは、保守点検作業中にテストフックを接続することに便利であるように、キャビティから突出する。計測回路アセンブリは、別個にシールされた第1空洞内に設置される。
第1空洞は、保守点検作業及びバッテリを交換している間、周囲の工業的雰囲気からシールされることができる。第1空洞から第1カバーを取り除くことによって、汚染されているか又は爆発性である恐れがある周囲の工業的雰囲気に計測回路アセンブリを曝すことなく保守点検作業を行うことができる。
いくつかの実施形態では、計測回路アセンブリは、無線アンテナを含み、無線アンテナは、第1カバー及びハウジングを通して無線通信信号を放射し、これらは無線通信信号に対して透過性であるプラスチック樹脂等の材料で形成される。他の実施形態では、無線通信信号は、工業用通信プロトコル、たとえば無線HARTを含む。
図1A、1Bは、無線計測トランスミッタ100の上部(図1A)及び下部(図1B)の分解図である。無線計測トランスミッタ100は、部分102A、102B、102Cを含むハウジングアセンブリ102を含む。ハウジングアセンブリ102は、ハウジング本体102B(図1A、1Bの両方に示される)、第1カバー102A及び第2カバー102Cを有する。ハウジング本体102Bは、第1カバー102Aによって密閉される第1空洞104を含む。ハウジング本体102Bは、第2カバー102Cによって密閉される第2空洞106を有する。カバー102A、102Cは、ハウジング本体102B上の嵌め合いスレッドに係合するスレッドと螺合される。2つのカバー102A、102Cの使用は、第2カバー102Cを取り除くことによって、周囲の工業的環境からの汚染に第1空洞104内に配設された電子部品を曝すことなく、また雰囲気又は周囲の工業的環境に第1空洞を曝すことなく、保守点検作業(たとえば一次バッテリ交換、設定の調整)を可能にする。
1つの実施形態によれば、第1カバー102Aは、電気絶縁性であり、無線通信信号の送信に実質的に透過性である材料、たとえばプラスチック樹脂で形成される。
無線計測トランスミッタ100は、計測回路アセンブリ108を含む。計測回路アセンブリ108は、第1空洞104内に配設される。計測回路アセンブリ108は、ねじ、たとえばねじ110によってハウジング本体102Bに固定される。計測回路アセンブリ108は、ハウジング本体102B内の内部通路114を通って第2空洞106内の接点116に延伸される、電力用及び保守点検通信用導体112を含む。1つの実施形態では、接点116(図1A)は、ねじ118(図1B)によって第2空洞106内の固定位置に固定される。別の実施形態によれば、接点116(図1A)は、ハウジング本体102Bの一部として整形されたポスト(図示せず)によって、第2空洞106内の固定位置に固定され、実施形態ではねじ118は必要とされない。接点116を固定するために、ポストを柔らかくして変形させる。1つの実施形態によれば、内部通路114は、バッテリコンポーネントが開いている場合、環境に対するバリアを提供するようにシールされる。
無線計測トランスミッタ100は、交換可能モジュール120を有する。交換可能モジュール120は、第2空洞106内の接点116に差し込まれる。交換可能モジュール120は、一次バッテリ150(図2に示される)を含む。交換可能モジュール120は、第2空洞106を越えて突出する保守点検用通信コネクタ122をさらに含む。保守点検用通信コネクタ122には、外部保守点検用機器(図1A、1Bには図示せず、図3に示される)に接続するために、第2カバー102Cを取り除くことによってアクセス可能である。1つの実施形態によれば、交換可能モジュール120は、リミッタ回路152を含む。リミッタ回路152は、図6に関連して以下により詳細に記載された例によって、以下により詳細に記載される。
1つの実施形態によれば、交換可能モジュール120は、把持用リング124を有し、把持用リング124は、第2カバー102Cを取り除くことによって、接点116から交換可能モジュール120を端子非接続にして引き抜くためにアクセス及び把持できるように、第2空洞106を越えて突出される。1つの実施形態では、把持用リング124は、人間の手の向かい合った指によって把持されるように適合される。別の実施形態によれば、第2カバー102Cは、空洞123(図2に示される)を有し、ハウジング本体102B上に第2カバー102Cが設置されると、空洞の中で保守点検用通信コネクタ122及び把持用リング124が突出する。把持用リング124は、任意の形状であることができ、図に示された形状に限定されない。さらに別の実施形態によれば、交換可能モジュール120は、1又はそれ以上のばね127(圧縮された状態で図2にさらに示される)に係合する環状のスラスト面125を含む。図2に示されるように、ばね127は、第2カバー102Cがハウジング本体102B内に螺合されると、スラスト面125と第2カバー102Cとの間で圧縮される。1つの実施形態によれば、ばね127は、波ばねである。別の実施形態によれば、ばね127は、ベルビル(Belleville)ワッシャーばねである。把持用リング124は、保守点検用通信コネクタ122を機械的損傷から保護するように突出する。把持用リング124は、ばね127を設置するために位置合わせする。ばね127は、モジュールに、相互接続のピン及びソケットが互いに対して動かないようにするための力を提供する。ばね127は、振動による予想最大加速度を受けて、多数の電力モジュールによって生成されることができるよりも大きい力を提供するようなサイズにされる。
1つの実施形態によれば、交換可能モジュール120は、1又はそれ以上の突出する位置合わせ用タブ126を有し、第2空洞106は、位置合わせ用タブ126と係合して、第2空洞106内の接点116に交換可能モジュールを差し込んだときに位置合わせを制御する、1又はそれ以上の位置合わせ用スロット128を有する。
1つの実施形態によれば、無線計測トランスミッタ100は、計測センサ130を有する。計測センサ130は、ナット134及びシーリングリング132によってハウジング本体102Bに取り付けられる。別の実施形態によれば、計測センサ130は、プロセス容器(たとえばパイプ、バルブ、又はタンク)に堅固に据え付けられ、計測センサ130は、無線計測トランスミッタ100の重さを支え、無線計測トランスミッタ100用の取り付け具として機能する。保守点検用通信コネクタ122は、保守点検用機能、たとえば無線計測トランスミッタ100の試験及びプログラミングを行うために用いられることができる外部保守点検用装置(図1A、1Bに図示せず)にワイヤ接続されるテストフックへの接続用に適合される。計測センサ130は、計測回路アセンブリ108に電気接続された電気的接点136を含む。1つの実施形態によれば、電気的接点136は、計測回路アセンブリ108に直接固定される。別の実施形態によれば、電気的接点136は、リード線によって計測回路アセンブリ108に電気接続される。1つの実施形態では、計測センサ130は、音響センサである。別の実施形態では、計測センサ130は、圧力センサである。
1つの実施形態によれば、無線計測トランスミッタ100は、計測センサ130で工業用プロセス変数を検知し、計測センサ130は、電気的接点136を介して、計測回路アセンブリ108に工業用プロセス変数を表す電気信号を提供する。計測回路アセンブリ108は、交換可能モジュール120内の電気セル又はバッテリによって電力供給される電子計測回路140を含む。計測回路アセンブリ108は、離間した場所にある制御システム(図1A、1Bには図示せず)に対して、制御情報の無線通信を提供するアンテナ142を含む。アンテナ142は、無線通信信号に対して透過性である第1カバー102A及びハウジング本体102Bを通して放射する。
図2は、図1A、1Bの無線計測トランスミッタ100の一部の断面図である。交換可能モジュール120は、第2空洞106内に設置される。第2空洞106は、第2カバー102Cによって密閉される。ばね127は、第2カバー102Cと、交換可能モジュール120のモジュール外ケース158上のスラスト面125との間で圧縮される。
交換可能モジュール120は、第2空洞内の接点116の中に差し込むモジュール接点154を有する。交換可能モジュール120は、一次バッテリ150と、保守点検作業のために第2カバー102Cが取り除かれたときに第2空洞106の縁160を越えて突出する保守点検用通信コネクタ122とを含む。第2カバー102Cが取り除かれた状態で、保守点検用通信コネクタ122は、テストフックを用いて保守点検用機器への接続にアクセス可能である。保守点検用通信コネクタ122は、接点116から交換可能モジュール120を引き抜くことなく、電気接続にアクセスすることができる。そして、無線計測トランスミッタ100は、保守点検作業の間、一次バッテリ150によって電力供給される。
図3は、計測センサ130に、及びハンディ型保守点検用機器160に接続された無線計測トランスミッタ100の模式図である。無線計測トランスミッタ100は、電子計測回路140及び無線アンテナ142を含む。
電子計測回路140は、コンバータ回路162を含む。コンバータ回路162は、工業用プロセス164から検知されたプロセス変数を表す、計測センサ130からの電気出力を受信する。1つの実施形態によれば、計測センサ130は(プロセス変数に加えて)温度を検知し、コンバータ回路162は、プロセス変数の関数としてのプロセス状態及び温度を診断する。コンバータ回路162は、保守点検用通信回路172に、プロセス状態を表す出力を提供する。保守点検用通信回路172は、無線アンテナ142に、プロセス状態を通信する。無線アンテナ142は、工業用プロセス164を制御又は監視する工業用プロセス制御システム166に、プロセスデータを無線通信する。1つの態様では、計測センサ130は音響センサであり、プロセス状態は、音響レベル及び温度の組み合わせに依存するスチームベゼルの動作状態、たとえば、通常のスチームベゼル動作、スチームベゼル内の詰まり状態、又はスチームベゼル内の漏れ状態を含む。
電子計測回路140は、保存された設定168を含む。保存された設定168は、たとえばプロセス変数範囲設定、較正データ設定、無線周波数設定、又は電子計測回路140の動作を制御する他の設定であってもよい。1つの実施形態によれば、保存された設定168は、無線アンテナ142を通して工業用プロセス制御システム166から受信されたコマンドによって遠隔操作で調整可能である。別の実施形態によれば、保存された設定168は、交換可能モジュール120を通してハンディ型保守点検用機器160から受信されたコマンドによって遠隔操作で調整可能である。保守点検用機器160は、テストフック174、176によって、通信コネクタ122に接続され、通信コネクタ122は、交換可能モジュール120内の配線170によって、電子計測回路140内の保守点検用通信回路172に接続される。1つの実施形態によれば、保守点検用通信は、HART通信プロトコルを用いて通信される。交換可能モジュール120内の一次バッテリ150は、配線178によって接続されて、電子計測回路140に電力供給する。
図4A、4Bは、代表的な交換可能モジュール200の分解図である。交換可能モジュール200は、第2空洞106(図1A、1B)内の接点116(図1A)の中に差し込まれて、計測回路アセンブリ108(図1A)との電気接続を行うモジュール接点254を含む。モジュール接点254は、シール257によって取り囲まれる。モジュール接点254は、プリント配線板255に据え付けられる。プリント配線板255は、リード線251を介して一次バッテリ250に接続する。プリント配線板255は、リード線253を介して保守点検用通信コネクタ252に接続する。交換可能モジュール200は、計測回路アセンブリ108に電力供給する一次バッテリ250を含む。1つの実施形態では、一次バッテリ250は、1又はそれ以上の電気セルを有する。交換可能モジュール200は、テストフック(図4A、4Bには図示せず)によって保守点検用機器(図4A、4Bには図示せず)に接続可能である保守点検用通信コネクタ252を含む。
交換可能モジュール200は、モジュール外カバー258を含む。モジュール外カバー258は、接点116(図1A)内への接点254の端子差し込み接続の位置合わせを制御する位置合わせ用スロット128(図1A、1B)を係合する位置合わせ用タブ256を含む。モジュール外カバー258は、接点116(図1A)から交換可能モジュール200を端子非接続にして引き抜くためにアクセス及び把持(図1Bの第2カバー102Cを取り除くことによって)が可能である把持リング254を含む。
交換可能モジュール200は、モジュール外カバー258に取り付けられたモジュールキャップ260を有する。1つの実施形態によれば、モジュール外カバー258の隙間は埋め込み剤等で充填され、モジュールキャップ260は、埋め込み剤が付与された後、シーリングリング262で覆われる。モジュール外カバー258には、識別用及び一次バッテリ250の有効期限を示すためのラベル264が貼付される。1つの実施形態では、キャップ260の周囲にOリングが設置される。これは、図1Bの空洞106の底におけるシールを形成する。このシールは、空洞106に侵入する水又は汚染物質からの各導体の保護を提供する。
図5は、交換可能モジュール500の代替の実施形態を示す。交換可能モジュール500では、一次バッテリ502は、取り外しでき、交換可能モジュール500の残りから分離可能であるコンポーネントとして交換されることができる。一次バッテリ502は、一次バッテリコネクタ504を含む。一次バッテリコネクタ504は、モジュールコネクタ506と嵌め合う。モジュールコネクタ506は、ラッチ508を含み、交換可能モジュール500内の配線によって一次バッテリ502を接続するケーブル510と接続する。交換可能モジュール500は、保守点検用通信コネクタ512を有する。図5に図示されるように、保守点検用通信コネクタ512は、ハンディ型携帯型保守点検用機器(図5には図示せず)に接続するテストフック514、516に接続するように適合される。
上述の実施形態では、交換可能モジュール120、200、500は、本質的に安全(イントリンジカリセーフ)であり、汚染された環境内で、爆発性環境から計測トランスミッタ全体を取り除くことなく交換されることができる。一次バッテリは、保護カバー158に入れられ、これは落下したときに一次バッテリ150を亀裂から保護し、本質的な安全を提供する。交換可能モジュールは、DIVISION 1及びZONE 0の領域で用いるのに好適である。交換可能モジュールは、火気使用許可なしにCLASS 1又はZONE 0の領域に持ち込まれることができる。
10年又はそれ以上の寿命を有するバッテリを用いることができ、この長期間にわたって、一次バッテリ接点は、一次バッテリ接点が振動に備えて固定されない限り、フレッチング腐食の影響下にある場合がある。ばね127を用いることにより、交換可能モジュール120とハウジング本体102Bとの間の振動運動が低減し、フレッチング腐食が低減して、10年又はそれ以上の使用が可能になるようにされる。交換可能モジュールは、本質的安全(イントリンジックセーフ)規格の要求に違反することなく、爆発性工業的雰囲気中で交換されることができる。ばね127は、モジュールに、相互接続のピン及びソケットが互いに対して動かないようにするための力を提供する。ばね127は、振動による予想最大加速度を受けて、多数の電力モジュールによって生成されることができるよりも大きい力を提供するようなサイズにされる。
図6は、リミッタ回路520の一例を図示する。1つの実施形態によれば、リミッタ回路520は、交換可能モジュール(たとえば図2の交換可能モジュール120内のリミッタ回路152)内の回路基板上に存在する。リミッタ回路520は、図6に示されるように、直列に電気接続された複数のセル540、542に結合する。リミッタ回路520は、セル540、542に結合する終端522、524を含む。好ましくは、リミッタ回路520内のコンポーネントと回路基板トレースとの間の間隔は、本質的安全規格の間隔の要求に準拠する。図6に図示されるように、リミッタ回路520は、2つの主要部分を含む。
終端522、524から境界線526を通る第1の部分は、基本的に低電圧遮断機能を提供する。バッテリ電圧が約4ボルトの閾値を下回って低下すると、監視回路528からの出力は電界効果トランジスタ(FET)530を駆動して、開回路を提供する。2つのセルバッテリパック540、542は、最初に約7.2ボルトを供給する。このように、バッテリパック540、542の電圧が閾値を下回って低下すると、バッテリパック540、542は、FET530によって提供された開回路に起因して、フィールド装置端子544、546から効果的に切り離される。
境界線526と境界線532との間の回路520の第2の部分は、ヒューズ534を過剰な電流から保護することを助ける電流制限回路を提供する。電流制限回路は、ヒューズ534に、本質的安全規格の要求を満たす安全電流制限を下回るが、ヒューズ電流の限界(たとえば0.25アンペア)を上回ってヒューズが切れる電流が流れることから保護する。電流制限回路は、交換可能モジュールが使い捨て(修理可能でなく、再利用可能でない)モジュールである場合に特に有用であるが、これは、ヒューズが切れると、有効バッテリ寿命が終わる前に交換可能モジュール全体を交換することが必要とされるためである。リミッタ回路520は、直列接続された複数のセルを使用することに起因して、高バッテリ電圧が存在する場合に特に有用である。
交換可能モジュールは、工業的環境で用いるのに好適な、堅固で頑丈な耐衝撃性コンポーネントである。交換可能モジュールは、破損から保護するためのカバー付きの防水の空洞の中に収まる。1つの実施形態によれば、モジュール外カバーは、内側リブ等を含み、埋め込み剤を使用することなく一次バッテリを固定することができる。別の実施形態によれば、Oリングシールを用いて、熱膨張を可能にし、かつシーリングを提供することができる。別の実施形態によれば、カバーは、バットレススレッドであるスレッドを備え、優れた耐クリープ性を提供することができる。
好ましい実施形態を参照して本発明を説明してきたが、当業者においては、本発明の本質及び範囲から逸脱することなく、形状及び詳細に変更がなされてもよいことが認識されよう。

Claims (16)

  1. プロセス変数を計測するために工業用プロセスで用いるための計測トランスミッタであって、
    第1カバーによって密閉された第1空洞と、第2カバーによって密閉された第2空洞とを有するハウジング本体を含むハウジングアセンブリと、
    前記ハウジング本体を通して前記第2空洞内の接点に延伸される電力用及び保守点検通信用導体を含む前記第1空洞内の計測回路アセンブリと、
    前記計測回路に接続されたプロセス変数センサと、
    前記第2空洞内の前記接点に端子差し込み接続し、一次バッテリと、前記第2カバーを取り除くことによって接続のために保守点検用機器に曝される保守点検用通信コネクタとを含む交換可能モジュールと、
    を含む、計測トランスミッタ。
  2. 前記計測回路アセンブリが、無線アンテナを含み、前記無線アンテナが、前記第1カバー及び前記ハウジングアセンブリの少なくとも一方を通して無線通信信号を放射する、
    請求項1記載の計測トランスミッタ。
  3. 前記第1カバーが、前記無線通信信号に対して透過性であるプラスチック樹脂を含む、
    請求項2記載の計測トランスミッタ。
  4. 前記無線通信信号が、無線HART通信信号を含む、
    請求項2記載の計測トランスミッタ。
  5. 前記ハウジング本体が、前記ハウジング本体の内部通路内に、前記電力用及び保守点検通信用導体をシールするシールを含む、
    請求項1記載の計測トランスミッタ。
  6. 前記交換可能モジュールが、把持用リングを含み、前記把持用リングが、前記交換可能モジュールを端子非接続にして引き抜くために、前記第2カバーを取り除くことによってアクセス可能であるように前記第2空洞を越えて突出する、
    請求項1記載の計測トランスミッタ。
  7. 前記第2カバーが、前記第2カバーが設置されるときに、前記保守点検用通信コネクタ及び前記把持用リングが内部に突出するカバー空洞を含む、
    請求項6記載の計測トランスミッタ。
  8. 前記交換可能モジュールと前記第2カバーとの間で圧縮されるばねをさらに含む、
    請求項1記載の計測トランスミッタ。
  9. 前記交換可能モジュールが、突出する位置合わせ用タブを含み、
    前記第2空洞が、前記位置合わせ用タブと位置合わせして、前記第2空洞内の前記各接点の中への、前記交換可能モジュールの端子差し込み接続の位置合わせを制御する位置合わせ用スロットを含む、
    請求項1記載の計測トランスミッタ。
  10. 工業用プロセスで計測トランスミッタとともに用いるための交換可能モジュールであって、
    無線計測トランスミッタと接続するように適合された保守点検用通信接点及び電力供給用接点を含む、一組のモジュールコネクタ接点と、
    位置合わせ用タブを含み、前記一組のモジュールコネクタ接点が、一組の無線計測トランスミッタ接点と位置合わせされるように、前記位置合わせ用タブが、前記無線計測トランスミッタ内の位置合わせ用スロットに係合するように適合されたモジュール外カバーと、
    テストフックに接続するように適合された保守点検用通信コネクタと、
    電力供給用接点に接続する一次バッテリと、
    前記保守点検用通信コネクタを前記保守点検用通信接点に接続させる導体と、
    を含む、交換可能モジュール。
  11. 前記モジュール外カバーが、前記一次バッテリを固定する内側リブを含む、
    請求項10記載の交換可能モジュール
  12. 前記モジュール外カバーが、前記一次バッテリを固定する埋め込み剤で充填される、
    請求項10記載の交換可能モジュール。
  13. 前記一次バッテリが、取り外し可能であり、前記交換可能モジュールの残りから分離可能であるコンポーネントとして交換可能である、
    請求項10記載の交換可能モジュール。
  14. 前記一次バッテリが、単一のセルを含む、
    請求項10記載の交換可能モジュール。
  15. 前記一次バッテリが、複数のセルを含む、
    請求項10記載の交換可能モジュール。
  16. 前記一組のモジュールコネクタ接点が、プリント配線板上に位置付けられる、
    請求項10記載の交換可能モジュール。
JP2013544571A 2010-12-17 2011-12-08 交換可能モジュールを有する無線計測トランスミッタ Active JP5529354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/971,089 US8346191B2 (en) 2010-12-17 2010-12-17 Wireless measurement transmitter with replaceable module
US12/971,089 2010-12-17
PCT/US2011/063891 WO2012082511A1 (en) 2010-12-17 2011-12-08 Wireless measurement transmitter with replaceable module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505923A true JP2014505923A (ja) 2014-03-06
JP5529354B2 JP5529354B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=45524935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544571A Active JP5529354B2 (ja) 2010-12-17 2011-12-08 交換可能モジュールを有する無線計測トランスミッタ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8346191B2 (ja)
EP (1) EP2652449B1 (ja)
JP (1) JP5529354B2 (ja)
CN (2) CN102538862B (ja)
BR (1) BR112013013579A2 (ja)
CA (1) CA2821694C (ja)
MX (1) MX2013006439A (ja)
RU (1) RU2556753C2 (ja)
WO (1) WO2012082511A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8346191B2 (en) * 2010-12-17 2013-01-01 Rosemount Inc. Wireless measurement transmitter with replaceable module
US8892034B2 (en) * 2012-06-26 2014-11-18 Rosemount Inc. Modular terminal assembly for wireless transmitters
US9518852B2 (en) * 2012-09-27 2016-12-13 Rosemount Inc. Hybrid power module with fault detection
CN102901552B (zh) * 2012-10-25 2014-06-04 梅特勒-托利多(常州)精密仪器有限公司 称重传感器无线套件
JP2016536708A (ja) * 2013-09-06 2016-11-24 ローズマウント インコーポレイテッド 障害検知機能を有するハイブリッド電力モジュール
DE102015200638A1 (de) * 2015-01-16 2016-07-21 Voith Patent Gmbh Sensoreinheit
US9930758B2 (en) 2015-09-15 2018-03-27 Cooper Technologies Company Light fixture as an access point in a communication network
US20180058887A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Rosemount Inc. Tool-less replaceable gas sensor module
JP6546139B2 (ja) * 2016-09-16 2019-07-17 株式会社東芝 スイッチキャップ
US10965001B2 (en) * 2019-05-30 2021-03-30 Rosemount Inc. Universal industrial transmitter mounting
USD953327S1 (en) * 2020-09-14 2022-05-31 Yokogawa Electric Corporation Wireless communication module
FR3118309B1 (fr) * 2020-12-18 2023-09-22 Wattalps Dispositif de connexion électrique étanche
US20230090299A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 Rosemount Inc. Intrinsically safe, reusable, power module for field devices
US11879944B2 (en) 2022-03-21 2024-01-23 Rosemount Inc. Wireless process variable transmitter with removable power module

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1201192A (en) 1915-12-17 1916-10-10 William T Meldrum Auxiliary vehicle-spring.
DE10319793B3 (de) 2003-04-30 2004-11-04 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Energieversorgung eines Messgerätes
US7019420B2 (en) 2003-06-30 2006-03-28 Symbol Technologies, Inc. Battery pack with built in communication port
KR20040004232A (ko) * 2003-11-27 2004-01-13 한국유지관리 주식회사 무선전송 기술을 이용한 토목구조물의 계측시스템
JP5356038B2 (ja) 2006-02-21 2013-12-04 ローズマウント インコーポレイテッド 限られたエネルギーの電池アセンブリを備える産業プロセスフィールド装置
US7947388B2 (en) 2007-02-02 2011-05-24 Honeywell International Inc. Battery pack for an industrial instrument in a process control system and method
JP5171939B2 (ja) 2007-05-02 2013-03-27 ローズマウント インコーポレイテッド 改良されたバッテリアセンブリを有する工業的プロセスフィールドデバイス
US7812480B2 (en) 2008-03-19 2010-10-12 Honeywell International Inc. Apparatus and method for on-line power source replacement in wireless transmitters and other devices
CN101667332A (zh) * 2009-09-15 2010-03-10 苏州博联科技有限公司 基于无线传感器网络和gprs的无线通信模块
US8346191B2 (en) * 2010-12-17 2013-01-01 Rosemount Inc. Wireless measurement transmitter with replaceable module

Also Published As

Publication number Publication date
EP2652449A1 (en) 2013-10-23
CN102538862B (zh) 2015-04-29
CN102538862A (zh) 2012-07-04
JP5529354B2 (ja) 2014-06-25
US20120157018A1 (en) 2012-06-21
RU2013132981A (ru) 2015-01-27
US8346191B2 (en) 2013-01-01
CN202304873U (zh) 2012-07-04
BR112013013579A2 (pt) 2016-09-06
MX2013006439A (es) 2013-07-17
RU2556753C2 (ru) 2015-07-20
WO2012082511A1 (en) 2012-06-21
EP2652449B1 (en) 2016-12-07
CA2821694C (en) 2015-04-28
CA2821694A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529354B2 (ja) 交換可能モジュールを有する無線計測トランスミッタ
JP5356038B2 (ja) 限られたエネルギーの電池アセンブリを備える産業プロセスフィールド装置
JP5755242B2 (ja) モジュール式の本質安全フィールド装置バッテリモジュール
CN101765954B (zh) 具有改进的电池组组件的工业过程现场设备
US7005992B2 (en) Temperature monitor for electro-mechanical part
US11899046B2 (en) Measuring apparatus for operating state
CN219123367U (zh) 用于现场装置的可重复使用的电源模块以及现场装置
EP3486616B1 (en) Measuring apparatus
JP5188299B2 (ja) 表示試験装置
CN220934840U (zh) 一种具有灭火和测温功能的绝缘塞

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250