JP2014502460A - アンテナ利得のアンバランスを補償するシステムおよび方法 - Google Patents

アンテナ利得のアンバランスを補償するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502460A
JP2014502460A JP2013539842A JP2013539842A JP2014502460A JP 2014502460 A JP2014502460 A JP 2014502460A JP 2013539842 A JP2013539842 A JP 2013539842A JP 2013539842 A JP2013539842 A JP 2013539842A JP 2014502460 A JP2014502460 A JP 2014502460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal strength
transmit
antenna
power
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013539842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815726B2 (ja
Inventor
ブレスリン、ドナルド
アケイ、エニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014502460A publication Critical patent/JP2014502460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815726B2 publication Critical patent/JP5815726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/245TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/11Monitoring; Testing of transmitters for calibration
    • H04B17/12Monitoring; Testing of transmitters for calibration of transmit antennas, e.g. of the amplitude or phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/11Monitoring; Testing of transmitters for calibration
    • H04B17/13Monitoring; Testing of transmitters for calibration of power amplifiers, e.g. gain or non-linearity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/52TPC using AGC [Automatic Gain Control] circuits or amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、アンバランスな送信アンテナ利得を補償するための方法およびシステムを含む。送信制御装置は、トランシーバの各チェーンにおける受信信号を独立的にサンプリングし、各アンテナにおける送信電力を調節して、何らかの示されているアンバランスを最小化し、送信を受信するノードにおける性能を向上させる。
【選択図】 図3

Description

本開示は、一般的に、複数入力複数出力(MIMO)ワイヤレス通信システムに関連し、より詳細には、送信性能を向上させるシステムおよび方法に関連している。
発明の背景
データを送受信するために複数のアンテナを用いるワイヤレス通信局は、複数入力複数出力(MIMO)システムとして知られている。複数のアンテナの使用は、追加の帯域幅または送信電力の増加を必要とすることなく、データスループットおよびリンク領域における著しい向上をもたらす。MIMOシステムは、従来の信号アンテナシステムよりも良好なスペクトル効率を発揮しつつ、より信頼できるリンクおよび低減されたフェージングを有する。名称により示唆されているように、典型的なMIMO通信局は、送信機および受信機において複数のアンテナを用いる。MIMOシステムにより提供される向上の1つの基盤は、このようなシステムが使用されることが多いマルチパス環境の活用である。したがって、各信号は、送信機と受信機との間で複数の直交チャネルを発生させることができるマルチパス伝搬を経験する。次に、データは、より多くの帯域幅を必要とすることなく、それらのチャネルを通して並行して、同時に送信される。
MIMO通信システムにより象徴される利点にかかわらず、性能を向上し得るエリアが存在する。上記で論じたように、局間での複数の独立した伝搬パスは、データスループットにおけるマルチストリーム向上を可能にする複数の直交チャネルを生成するために不可欠である。しかしながら、複数の伝搬パス間の相対パス損失におけるアンバランスは、受信機に到来する複数の信号の電力における拡散が、受信機のダイナミックレンジを超える状況に至る可能性がある。
受信機は、典型的に、総帯域内電力を所望のレベルに調節する自動利得機能を用いることから、相対的に最小のパス損失を経験する信号が、それに応じてより強力になり、適切に均一化されるだろう。一方で、相対的により大きなパス損失を経験する信号は、より弱くなり、受信機のノイズフロアにより近づき、この信号は乏しい信号対ノイズ比を有することになるかもしれない。実際には、信号間でのパス損失のアンバランスが十分大きいとき、受信機のダイナミックレンジは乗り越えられ、強い信号および弱い信号の両方を適切に同時に復元することが不可能になる。結果として、送信機は、同時に起こるデータの、より低い変調レートまたはより少ない数の独立ストリームを使用し、PHYデータスループットを減少させるように強いられる。
正しく認識されるように、送信アンテナ利得自体もまた、この状況につながり得るアンバランスに左右されるかもしれない。短距離の見通し線(LOS)チャネル状態は、典型的に、送信および受信アンテナのダイレクトパスおよびクロスパスに対する相対的に等しい損失を有する。しかしながら、独立したアンテナの物理的な指向およびロケーションは、MIMOシステムにおけるアンテナ利得に影響を与える主なファクタである。結果として、アンテナは、利得における著しいアンバランスとともに、結果としてのLOS状態における損なわれた性能を示すことになる。したがって、たとえパス損失に関して相対的にバランスのとれたチャネルが存在したとしても、チャネルへの電力は、送信アンテナ利得における不整合に起因して既にアンバランスになっており、信号は、電力のより大きな拡散とともに、受信器に到来する。これは、上述したアンバランスなパス損失状態と同じタイプのストレスを受信機のダイナミックレンジに生じさせる。
この状態の例は、図1に示されており、図1は、3x3のMIMOシステムにおけるノードAからノードBへのバランスのとれたチャネルに比べて、アンバランスな送信アンテナ利得の影響を概略的に表す。ベースバンドは、3つの送信チェーン106、108および110への実質的に同等な電力レベルを有する、電力対周波数プロットにより示される代表的なパルス波形信号100、102および104を配信する。送信アンテナ利得ブロック112により示されている、アンバランスなアンテナ利得のために、信号116および118は、信号114に比べて減衰される。各チェーンは、ブロック120において、バランスのとれたチェーンにわたって送信される。それに応じて、各送信チェーンにより送られる信号は、バランスのとれたアンテナ利得により示されている、受信アンテナ利得ブロック122に到来する。したがって、各受信チェーン124、126および128は、受信チェーン124に関して信号130によって示されている信号の合成を各送信チェーンから受信する。理解できるように、信号130の成分は、同等の電力レベルを有しておらず、その広がりは、潜在的に受信機のダイナミックレンジを超え、または、そうでなければ、その性能を低下させる。示されてはいないが、他の2つのチェーンにおける受信合成信号には同一の状態が存在する。
テストすることを通して、アンバランスなアンテナ利得送信は、より遠い側の受信機に影響するが、受信におけるアンバランスなアンテナ利得は、図2に示されているような受信機に典型的に存在する自動利得制御により補償されることが決定されている。実質的に同等な電力レベルを有する、信号200、202および204は、ノードBからノードAへの送信のために、3つの送信チェーン206、208および210に供給される。信号は、送信アンテナ利得ブロック212により示されているような、送信の間にバランスのとれたアンテナ利得を有する。信号は、ブロック214において、バランスのとれたチャネルにわたって送信される。このように、ノードAに到来する合成信号216、218および220の成分は、実質的に同等な電力レベルも有する。ノードAにおける信号は、受信アンテナ利得ブロック222により示されるアンバランスなアンテナ利得を経験し、受信チェーン224、226および228に供給される。アンバランスな利得のために、合成信号232および234は、合成信号230に比べて減衰される。しかしながら、各チェーンに対する受信機の独立した自動利得制御(AGC)は、AGCブロック236におけるこの減衰を補償し、等化された合成信号238、240および242をベースバンドに配信する。
MIMO通信システムに対する送信チャネルにおけるアンバランスを補償するための1つの従来のストラテジーは、各アンテナからブロードキャストされる信号の特性を調節するように努め、送信されるエネルギーを受信機において集中させるビームフォーミング技術に依存する。しかしながら、ビームフォーミング技術は、送信信号に対する適切な調節を行うことを可能にする、通信チャネルの特性についての知識を必ず必要とし、それに応じて、適切なステアリング行列の決定のような、比較的複雑なチャネル推定ストラテジーを必要とする。
したがって、受信機により経験されるダイナミックレンジを最小化し、データスループットにおける低減を避ける、ワイヤレス通信のためのシステムおよび方法を提供することが望ましいだろう。同様に、ビームフォーミングに関係する複雑性を負うことなく、アンバランスなアンテナ利得を補償することができるシステムおよび方法を提供することが望まれる。本発明は、これらのおよび他のニーズを満たす。
上記の目的と、以下で記述され、明らかとなる目的とにしたがって、本開示は、少なくとも第1および第2のアンテナと、第1および第2のアンテナに関係する第1および第2の送信チェーンと、第1および第2のアンテナに関係する第1および第2の受信チェーンとを持つ送信ノードを備えるワイヤレス通信システム中での、アンバランスな送信アンテナ利得を補償する方法に向けられている。方法は、第1および第2の受信チェーンにおける信号強度をサンプリングするステップと、サンプリングされた信号強度に基づいて、アンテナ利得におけるアンバランスを決定するステップと、第1のアンテナの送信電力を調節して、アンバランスをオフセットするステップとを含む。好ましくは、第1および第2の受信チェーンにおける信号強度をサンプリングするステップは、受信した信号強度インジケータを測定することを含む。また好ましくは、第1のアンテナの送信電力を調節するステップは、おおよそ40bBよりも大きな信号強度が受信チェーンにおいて測定されるときにのみ起こる。また、第1のアンテナの送信電力を調節することは、第1の受信チェーンの信号強度と第2の受信チェーンの信号強度との間の差がしきい値を超えるときにのみ起こることが好ましい。
1つの実施形態では、送信電力を調節するステップは、第1の受信チェーンの信号強度と第2の受信チェーンの信号強度との間の差のおおよそ2分の1の量だけ、前記第1のアンテナの送信電力を調節することを含む。代替的に、第1の受信チェーンの信号強度と第2の受信チェーンの信号強度との間の差におおよそ等しい量だけ、第1のアンテナの送信電力は調節される。
本開示の別の態様は、第1の送信チェーンの電力増幅器を調節することにより、送信電力を調節するステップを含む。好ましくは、送信電力を調節するステップはまた、第1の送信チェーンのアナログおよびデジタルの利得を調節することを含む。
本開示のさらに別の態様は、固定量だけ、第1のアンテナの送信電力を調節することにより、送信電力を調節するステップに向けられている。留意する実施形態では、固定量だけ第1のアンテナの送信電力を調節するステップの結果として、データスループットが向上した場合、固定量だけ、第1のアンテナの送信電力を再調節することが好ましい。
本開示はまた、少なくとも第1および第2のアンテナと、第1および第2のアンテナに関係する第1および第2の送信チェーンと、第1および第2のアンテナに関係する第1および第2の受信チェーンとを備える送信ノードと、第1および第2のアンテナにおける送信電力を調節するように構成されている送信電力制御装置とを有するシステムに向けられている。送信電力制御装置は、第1の受信チェーンにおける信号強度が、第2の受信チェーンにおける信号強度とは異なるときに、第1のアンテナの送信電力を調節する。好ましくは、第1および第2の受信チェーンは、送信電力制御装置に機能的に接続されている信号電力センサを有する。また、好ましくは、第1および第2の受信チェーンは、低ノイズ増幅器を備え、信号電力センサは、低ノイズ増幅器の下流に位置付けられている。
1つの実施形態では、信号電力センサは、受信した信号強度インジケータを測定するように構成されている。送信電力制御装置は、信号電力センサが、受信チェーンにおいて、おおよそ40bBよりも大きな信号強度を測定したときに、第1のアンテナの送信電力を調節するように構成できる。さらに、送信電力制御装置は、第1の受信チェーンにおける信号強度が、第2の受信チェーンにおける信号強度としきい値だけ異なるときに、第1のアンテナの送信電力を調節するように構成できる。
1つの態様では、送信電力制御装置は、第1の受信チェーンの信号強度と、第2の受信チェーンの信号強度との間の差のおおよそ2分の1の量だけ、第1のアンテナの送信電力を調節する。代替的に、送信電力制御装置は、第1の受信チェーンの信号強度と、第2の受信チェーンの信号強度との間の差におおよそ等しい量だけ、第1のアンテナの送信電力を調節する。
本開示の別の態様は、第1の送信チェーンの電力増幅器を調節するように送信電力制御装置を構成することに向けられている。好ましくは、送信電力制御装置は、第1の送信チェーンのアナログおよびデジタルの利得を調節するようにも構成されている。
さらなる特徴および利点が、添付図面において示されているような本発明の好ましい実施形態に関する下記のより詳細な説明から明らかになるだろう。なお、図面全体を通して、同一の参照文字は、概して同一の部品またはエレメントを指す。
図1は、送信の間にアンバランスなアンテナ利得を経験するMIMOワイヤレス通信システムの概略図である。 図2は、受信の間にアンバランスなアンテナ利得を経験するMIMOワイヤレス通信システムの概略図である。 図3は、本発明にしたがった、MIMOワイヤレス通信トランシーバの機能的コンポーネントを示す概略図である。
発明の詳細な説明
本開示は、アンバランスな送信アンテナ利得を補償するための方法およびシステムを含む。送信制御装置は、トランシーバの各チェーンにおける受信信号を独立的にサンプリングし、各アンテナにおける送信電力を選択的に調節して、何らかの示されているアンバランスを最小化し、送信を受信するノードにおける性能を向上させる。
はじめに、本開示は、特に例示されたマテリアル、方法または構造に限定されるものではなく、当然のことながら多岐にわたるものであるということを理解すべきである。したがって、ここに説明されるマテリアルおよび方法と同様なまたは同等の、多数のマテリアルおよび方法を、本開示の実施形態の実施において使用できるが、ここでは好ましいマテリアルおよび方法が説明されている。
また、ここで使用される専門用語は、単に本開示の特定の実施形態を説明する目的のためのものに過ぎず、限定するように意図していないことを理解すべきである。
特に規定していない限り、ここで使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が関係する当業者によって一般的に理解される意味と同一の意味を有する。
後に続く詳細な説明のいくつかの部分は、コンピュータメモリ内のデータビットに関する動作の手順、論理ブロック、処理および他のシンボリック表示という観点から提示されている。これらの説明および表現は、他の当業者にそれらの作業の内容を最も効率よく伝えるためにデータ処理技術の当業者によって使用される手段である。本願では、手順、論理ブロック、プロセスまたはこれらに類するものは、所望の結果をもたらす首尾一貫したステップまたは命令のシーケンスであるとみなされる。ステップは、物理量の物理的な操作を要求するものである。通常、必ずではないが、これらの量は、コンピュータシステムにおいて、記憶され、転送され、組み合わせられ、比較され、および、そうでなければ操作されることが可能な電気信号または磁気信号の形態をとる。
しかしながら、これらの用語および同様の用語はすべて、適切な物理量に関係付けられるものであり、これらの量に適用される便宜的なラベルに過ぎないことを念頭におくべきである。下記の説明から明らかであるように、特に述べていない限り、本願全体を通して、“アクセスすること”、“受信すること”、“送信すること”、“使用すること”、“選択すること”、“決定すること”、“標準化すること”、“乗算すること”、“平均化すること”、“監視すること”、“比較すること”、“適用すること”、“更新すること”、“測定すること”、“導くこと”またはこれに類するもののような用語を利用しての説明は、コンピュータシステムのレジスタおよびメモリ内での物理(電子)量として表されたデータを操作して、コンピュータシステムのメモリまたはレジスタ、あるいは、他のそのような情報記憶装置、送信デバイスまたはディスプレイデバイス内での物理量として同様に表された他のデータへと変換する、コンピュータシステムまたは同様の電子コンピューティングデバイスの動作および処理のことを指すことを正しく認識すべきである。
ここで説明される実施形態は、1つ以上のコンピュータまたは他のデバイスによって実行されるプログラムモジュールのような、いくつかの形態のコンピュータ使用可能媒体に存在する、コンピュータ実行可能命令の一般的な文脈で説明され得る。一般的に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行し、または、特定の抽象データタイプを実現する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を備える。プログラムモジュールの機能は、さまざまな実施形態において望まれるように、組み合わせられても、または、分散されてもよい。
限定ではない例として、コンピュータ使用可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体とを含んでいてもよい。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータのような、情報の記憶のために、任意の方法または技術において実現される、揮発性および不揮発性の媒体、取り外し可能および取外し不可能な媒体を含む。コンピュータ記憶媒体は、これらには限定されないが、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、電気消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、コンパクトディスクROM(CD−ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)または他の光学記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、所望の情報を記憶するために使用することができる任意の媒体を含む。
通信媒体は、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータを、搬送波または他の転送メカニズムのような、変調されたデータ信号に組み込むことができ、任意の情報配信媒体を含む。“変調されたデータ信号”という用語は、その信号中の情報をエンコードするように、その特徴のうちの1つ以上が設定または変更された信号を意味する。
図面において、単一のブロックが、機能または複数の機能を実行するように説明されているが、実際の実施では、そのブロックにより実行される機能または複数の機能は、単一のコンポーネントで、または、複数のコンポーネントにわたって実行されてもよく、ならびに/あるいは、ハードウェアを使用して、ソフトウェアを使用して、または、ハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせを使用して、実行されてもよい。また、例示的な送信局および受信局は、プロセッサおよびメモリ、ならびに、ことによると、音声および視覚コンポーネントのような、よく知られているコンポーネントを含む、示されているもの以外のコンポーネントを含んでもよい。
さらに、上記下記問わず、ここに引用されるすべての刊行物、特許公報および特許出願は、その全内容が参照によりここに組み込まれている。
最後に、本明細書および付随の特許請求の範囲において使用されるとき、“ある”および“その”といった単数形は、そうではないことが内容から明示されない限り、複数形の指示対象を含む。
当業者は、多種多様なワイヤレス通信システムが、以下に説明する技術を実現するために適切であることを正しく認識するだろう。図1は、送信電力を調節して、アンバランスな送信アンテナ利得を補償するように構成されている、MIMOワイヤレス通信システムにおけるトランシーバ300の1つの実施形態の機能ブロックダイヤグラムを表している。トランシーバ300は、一般的に、そのデバイスの上に存在するアンテナの本数に対応する複数の送信チェーンおよび受信チェーンを含む。この実施形態では、3つの送信チェーンおよび受信チェーンが、従来の3x3のMIMOシステムにおける使用に対して示されている。
送信チェーン1は、アナログ増幅器304に結合されているベースバンド302を備える。アナログ増幅器304からの出力は、電力増幅器306に供給され、電力増幅器306は、その後、送信のために信号をアンテナ308に送り出す。受信チェーン1は、それに応じて、アンテナ308からの受信信号を低ノイズ増幅器(LNA)310に送り出す。LNA310から取得された信号の強度は、好ましくは、受信した信号強度インジケータ(RSSI)を使用して、信号電力センサ312によりサンプリングされる。
同様に、送信チェーン2および3は、それぞれ、ベースバンド314および326と、アナログ増幅器316および328と、アンテナ320および332に結合されている電力増幅器318および330とを備える。それに応じて、受信チェーン2および3は、それぞれ、LNA322および334と、アンテナ320および332に関係している信号電力センサ324および336とを備える。
以下により詳細に説明するように、送信制御装置338は、電力増幅器306、318および330の特性を構成することにより、アンテナ308、320および332における送信電力を調節する。好ましくは、送信制御装置338はまた、電力増幅器に供給される信号におけるアナログおよびデジタルの利得を調節するようにベースバンドおよびアナログ増幅器を構成する。例えば、利得は、ベースバンドのデジタル信号処理ブロックにおけるデジタルスケーリングによっても調節でき、ミキサと中間周波数回路とともに、アナログ増幅器を備えているアナログ回路における任意のポイントにおいても調節できる。送信制御装置338は、信号電力センサ312、324および336から入力を受け取り、受信チェーンのそれぞれにおける受信信号電力を測定する。バランスがとれているチャネルに対する、受信信号強度におけるアンバランスは、送信利得における対応するアンバランスを推論することから、送信制御装置338は、測定した受信信号強度を使用して、アンテナ308、320および332の送信電力を調節して、このアンバランスを補償する。
送信制御装置338は、信号を減衰させるか、または、信号をブーストさせるかのいずれかにより、アンテナの送信電力を調節するように構成できる。一般的に、送信電力は、通常、性能を最大化するために、機器の規制または物理的な能力により課せられたリミット近くに既に設定されていることから、弱い信号をブーストさせるより、強い信号を減衰させることのほうがより実際的である。1つの実施形態では、送信制御装置338は、おおよそ、2つの受信チェーン間で測定された信号強度における差から、その差の2分の1にいたるまでの量だけ、アンテナの送信電力を調節する。好ましくは、送信制御装置338は、調節が、おおよそ10dBに等しいか、または、おおよそ10dBを超えるときにのみ、送信電力を調節する。
代替的に、送信制御装置338は、段階的方法で、アンテナの送信電力を調節する。例えば、2つの受信チェーンにおける信号強度間の差がしきい値を超えるとき、1本のアンテナの送信電力は、固定量調節される。そして、送信電力におけるデータスループットが評価される。次の反復では、送信電力が再び、固定量だけ調節される。プロセスは、性能利得が実現される限り継続する。性能に悪影響があるとき、送信制御装置は、好ましくは、送信電力の調節を前のレベルに戻す。
先に論じたように、送信アンテナ利得におけるアンバランスが存在するとき、信号電力における著しい拡散が、LOS状態における遠い側の受信機において経験され得る。それに応じて、LOS状態が比較的バランスのとれたチャネルとともに存在するとき、本開示の技術を用いることが好ましい。これらのファクタの適切な指示は、しきい値を超える信号の受信である。それは、比較的大きな信号強度測定値が、典型的に、短距離のLOSのバランスのとれたチャネルのローパス損失状態を示しているからである。一般的に、向上したデータレートを可能にするために、受信機において、送信電力が、少なくともおおよそ30dBのRSSIに対応するのを保証することが好ましい。したがって、1つの実施形態では、受信チェーンの1つにおいてRSSIにより測定された信号電力が、エラーのためのマージンを含めるために、おおよそ40dBより大きいときに、送信制御装置338は、送信電力を調節するように構成されている。別の実施形態では、送信制御装置338は、RSSIアンバランスがおおよそ50dBより大きいときに、送信電力を調節するように構成されている。
本開示の技術は、向上を確認するためにテストされた。無線状態にわたり模倣するために、バランスのとれたチャネルを推定するためにセットアップされたケーブル接続において、ある特定の信号を手動で減衰させることにより、アンバランスなアンテナ利得を導入した。これらの状態の下での性能が測定され、データスループットにおける劣化が確認された。その後、より強いパスの送信電力も下がった。課せられた送信利得のアンバランスを補償することにより、性能の損失は緩和された。
ここでは、現在の好ましい実施形態を説明したが、本発明に関係する当業者は、適切な修正により、本開示の原理を他の応用に容易に拡張できることを理解する。開示した実施形態は、IEEE802.11nの下で動作する3x3のMIMOアンテナシステムを用いるワイヤレス通信に合わせられているが、技術は、他のシステムおよび標準規格に適応させる必要に応じて、拡張および適合され得ることを、当業者は認識するだろう。例えば、開示した原理は、少なくとも2本のアンテナを持つトランシーバを備える任意のシステムに適用できる。

Claims (20)

  1. 少なくとも第1および第2のアンテナと、前記第1および第2のアンテナに関係する第1および第2の送信チェーンと、前記第1および第2のアンテナに関係する第1および第2の受信チェーンとを持つ送信ノードを有するワイヤレス通信システム中での、アンバランスな送信アンテナ利得を補償するための方法において、
    a)前記第1および第2の受信チェーンにおける信号強度をサンプリングするステップと、
    b)前記サンプリングされた信号強度に基づいて、アンテナ利得におけるアンバランスを決定するステップと、
    c)前記第1のアンテナの送信電力を調節して、前記アンバランスをオフセットするステップとを含む方法。
  2. 前記第1および第2の受信チェーンにおける信号強度をサンプリングするステップは、受信した信号強度インジケータを測定することを含む請求項1記載の方法。
  3. 前記第1のアンテナの送信電力を調節するステップは、おおよそ40bBよりも大きな信号強度が、前記受信チェーンのうちの1つにおいて測定されるときにのみ起こる請求項2記載の方法。
  4. 前記第1のアンテナの送信電力を調節するステップは、前記第1の受信チェーンの信号強度と、前記第2の受信チェーンの信号強度との間の差がしきい値を超えるときにのみ起こる請求項1記載の方法。
  5. 前記送信電力を調節するステップは、前記第1の受信チェーンの信号強度と、前記第2の受信チェーンの信号強度との間の差のおおよそ2分の1の量だけ、前記第1のアンテナの送信電力を調節することを含む請求項1記載の装置。
  6. 前記送信電力を調節するステップは、前記第1の受信チェーンの信号強度と、前記第2の受信チェーンの信号強度との間の差におおよそ等しい量だけ、前記第1のアンテナの送信電力を調節することを含む請求項1記載の方法。
  7. 前記送信電力を調節するステップは、前記第1の送信チェーンの電力増幅器を調節することを含む請求項1記載の方法。
  8. 前記送信電力を調節するステップは、前記第1の送信チェーンのアナログおよびデジタルの利得を調節することをさらに含む請求項7記載の方法。
  9. 前記送信電力を調節するステップは、固定量だけ、前記第1のアンテナの送信電力を調節することを含む請求項1記載の方法。
  10. 前記固定量だけ、前記第1のアンテナの送信電力を調節するステップが、データスループットの向上をもたらした場合に、前記固定量だけ、前記第1のアンテナの送信電力を再調節するステップをさらに含む請求項9記載の方法。
  11. 少なくとも第1および第2のアンテナと、前記第1および第2のアンテナに関係する第1および第2の送信チェーンと、前記第1および第2のアンテナに関係する第1および第2の受信チェーンとを有する送信ノードと、前記第1および第2のアンテナにおける送信電力を調節するように構成されている送信電力制御装置とを具備するワイヤレス通信のためのシステムにおいて、
    前記送信電力制御装置は、前記第1の受信チェーンにおける信号強度が、前記第2の受信チェーンにおける信号強度とは異なるときに、前記第1のアンテナの送信電力を調節するシステム。
  12. 前記第1および第2の受信チェーンは、前記送信電力制御装置に機能的に接続されている信号電力センサを備える請求項11記載のシステム。
  13. 前記第1および第2の受信チェーンは、低ノイズ増幅器を備え、前記信号電力センサは、前記低ノイズ増幅器の下流に位置付けられている請求項12記載のシステム。
  14. 前記信号電力センサは、受信した信号強度インジケータを測定するように構成されている請求項12記載のシステム。
  15. 前記送信電力制御装置は、前記信号電力センサが、前記受信チェーンのうちの1つにおいて、おおよそ40bBよりも大きな信号強度を測定したときに、前記第1のアンテナの送信電力を調節する請求項14記載のシステム。
  16. 前記送信電力制御装置は、前記第1の受信チェーンにおける信号強度が、前記第2の受信チェーンにおける信号強度としきい値だけ異なるときに、前記第1のアンテナの送信電力を調節する請求項15記載のシステム。
  17. 前記送信電力制御装置は、前記第1の受信チェーンの信号強度と、前記第2の受信チェーンの信号強度との間の差のおおよそ2分の1の量だけ、前記第1のアンテナの送信電力を調節する請求項16記載のシステム。
  18. 前記送信電力制御装置は、前記第1の受信チェーンの信号強度と、前記第2の受信チェーンの信号強度との間の差におおよそ等しい量だけ、前記第1のアンテナの送信電力を調節する請求項16記載のシステム。
  19. 前記送信電力制御装置は、前記第1の送信チェーンの電力増幅器を調節するように構成されている請求項11記載のシステム。
  20. 前記送信電力制御装置は、前記第1の送信チェーンのアナログおよびデジタルの利得を調節するように構成されている請求項19記載のシステム。
JP2013539842A 2010-11-19 2011-09-28 アンテナ利得のアンバランスを補償するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5815726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/950,092 US8971948B1 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Systems and methods for compensating antenna gain imbalance
US12/950,092 2010-11-19
PCT/US2011/053610 WO2012067720A1 (en) 2010-11-19 2011-09-28 Systems and methods for compensating antenna gain imbalance

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122315A Division JP2015213344A (ja) 2010-11-19 2015-06-17 アンテナ利得のアンバランスを補償するシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502460A true JP2014502460A (ja) 2014-01-30
JP5815726B2 JP5815726B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=46084341

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539842A Expired - Fee Related JP5815726B2 (ja) 2010-11-19 2011-09-28 アンテナ利得のアンバランスを補償するシステムおよび方法
JP2015122315A Withdrawn JP2015213344A (ja) 2010-11-19 2015-06-17 アンテナ利得のアンバランスを補償するシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122315A Withdrawn JP2015213344A (ja) 2010-11-19 2015-06-17 アンテナ利得のアンバランスを補償するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8971948B1 (ja)
EP (1) EP2641296A4 (ja)
JP (2) JP5815726B2 (ja)
KR (1) KR101532848B1 (ja)
CN (1) CN103329353B (ja)
WO (1) WO2012067720A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526074B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-20 Google Technology Holdings LLC Methods and apparatus for determining a transmit antenna gain and a spatial mode of a device
JP6506170B2 (ja) * 2013-09-30 2019-04-24 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法、端末装置及び情報処理装置
KR101432233B1 (ko) * 2014-03-31 2014-08-21 (주)아이앤씨테크놀로지 무선랜 시스템의 다중채널 전송장치
CN105099481B (zh) * 2014-05-23 2019-03-12 中兴通讯股份有限公司 一种射频收发方法及系统
WO2016195548A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power balancing of antenna branches in a multi-antenna system of a radio network node
US10045244B2 (en) * 2015-09-03 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Enhanced connection performance in UL/DL imbalance scenarios
CN109219119A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 维沃移动通信有限公司 一种上行功率控制方法、基站和终端
KR102442573B1 (ko) 2017-11-17 2022-09-13 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 전력 제어 방법
CN110062395B (zh) 2018-01-18 2020-10-30 维沃移动通信有限公司 用于信道侦听的方法和通信设备
KR102486002B1 (ko) * 2018-05-28 2023-01-10 에스케이텔레콤 주식회사 안테나의 송신출력 제어 방법 및 장치
US11057079B2 (en) 2019-06-27 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Dynamic thresholds for antenna switching diversity
US11411778B2 (en) * 2019-07-12 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Time-division duplex multiple input multiple output calibration
US11722230B2 (en) 2020-08-06 2023-08-08 Apple Inc. Radio frequency handset calibration based on antenna gain
CN114520956B (zh) * 2020-10-30 2023-04-28 华为技术有限公司 一种控制交通工具的方法及电子设备
KR20220073496A (ko) * 2020-11-26 2022-06-03 삼성전자주식회사 신호의 세기를 측정하기 위한 장치 및 방법
KR20220134904A (ko) * 2021-03-29 2022-10-06 삼성전자주식회사 전자 장치 및 복수의 안테나들을 포함하는 전자 장치에서 안테나의 설정을 제어하는 방법
CN113708809B (zh) * 2021-08-13 2023-08-18 联想(北京)有限公司 一种功率调节方法和设备,及计算机存储介质
KR20230032083A (ko) * 2021-08-30 2023-03-07 삼성전자주식회사 전자 장치 및 복수의 안테나들을 포함하는 전자 장치에서 안테나의 설정을 제어하는 방법
WO2023173358A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Qualcomm Incorporated Managing power imbalances and power controls for antennas

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503892A (ja) * 1994-06-03 1998-04-07 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン アンテナアレイの校正
JPH11239075A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Nec Saitama Ltd Alc回路
JP2003124731A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sony Corp アダプティブアレーアンテナ及びそのキャリブレーション方法
JP2010034937A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピューター・プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226507B1 (en) * 1998-02-03 2001-05-01 Ericsson Inc. Apparatus and method for selecting between a plurality of antennas utilized by a microcellular communications terminal for reception of a signal
JP3039637B2 (ja) 1998-07-10 2000-05-08 日本電気株式会社 無線基地局装置とその送信電力制御方式
JP3499448B2 (ja) 1998-08-28 2004-02-23 松下電器産業株式会社 無線通信端末装置及び送信電力制御方法
ATE327601T1 (de) * 2003-10-23 2006-06-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Zusätzliche regelung des referenzsignals der automatischen leistungsregelung in einem mobilen endgerät
US9118111B2 (en) * 2005-11-02 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Antenna array calibration for wireless communication systems
BRPI0721768A2 (pt) 2007-06-27 2013-01-29 Thomson Licensing aparelho e mÉtodo para o controle de um sinal
CN101778444B (zh) * 2009-01-12 2013-04-24 瑞昱半导体股份有限公司 无线网络中传输路径选择装置与方法
US8428521B2 (en) * 2009-08-04 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Control for uplink in MIMO communication system
JP5555325B2 (ja) * 2009-10-02 2014-07-23 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数のアンテナを有するデバイスのための電力制御
US9144040B2 (en) * 2010-04-01 2015-09-22 Futurewei Technologies, Inc. System and method for uplink multi-antenna power control in a communications system
US9179427B2 (en) * 2010-05-07 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Transmission power dependent imbalance compensation for multi-antenna systems
EP2892173A1 (en) * 2010-10-01 2015-07-08 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmitting pilot on multiple antennas

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503892A (ja) * 1994-06-03 1998-04-07 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン アンテナアレイの校正
JPH11239075A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Nec Saitama Ltd Alc回路
JP2003124731A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Sony Corp アダプティブアレーアンテナ及びそのキャリブレーション方法
JP2010034937A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピューター・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2641296A1 (en) 2013-09-25
US8971948B1 (en) 2015-03-03
KR20130103555A (ko) 2013-09-23
EP2641296A4 (en) 2015-03-04
US20150071335A1 (en) 2015-03-12
WO2012067720A1 (en) 2012-05-24
CN103329353A (zh) 2013-09-25
KR101532848B1 (ko) 2015-06-30
JP5815726B2 (ja) 2015-11-17
CN103329353B (zh) 2016-01-20
JP2015213344A (ja) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815726B2 (ja) アンテナ利得のアンバランスを補償するシステムおよび方法
US9236998B2 (en) Transmitter and receiver calibration for obtaining the channel reciprocity for time division duplex MIMO systems
US7769107B2 (en) Semi-blind analog beamforming for multiple-antenna systems
KR101419925B1 (ko) 다중포트 네트워크를 관통하여 광대역 신호를 빔성형하는 방법 및 시스템
US8811530B2 (en) Method and system of beamforming a broadband signal through a multiport network
US8193971B2 (en) Antenna reciprocity calibration
EP2566283B1 (en) Method and device for reporting antenna calibration information and determining antenna calibration factor
US20100321233A1 (en) Method for calibrating antenna arrays
US20120020396A1 (en) Calibration of smart antenna systems
US20080311858A1 (en) Diversity transmission using a single power amplifier
US8320851B2 (en) Wireless communication device, wireless communication method, and computer program
US8009096B2 (en) Method, system and apparatus for determining antenna weighting for transmit diversity
EP2659597B1 (en) Signal processing for diversity combining radio receiver
US8259878B2 (en) Apparatus and method for receiving signal in wireless communication system using multi antenna
US9386533B2 (en) Signal transmission method and apparatus of multi-antenna base station
KR102114837B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
KR101419924B1 (ko) 멀티포트 네트워크를 통해 광대역 신호를 빔성형하는 방법 및 시스템
Mehlführer et al. MIMO HSDPA throughput measurement results
EP2534501A1 (en) Method and system of beamforming a broadband signal through a multiport network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees