JP2014501312A - アスファルト及びビチューメンを着色するための塊状のオイル及びワックス含有組成物 - Google Patents
アスファルト及びビチューメンを着色するための塊状のオイル及びワックス含有組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014501312A JP2014501312A JP2013546724A JP2013546724A JP2014501312A JP 2014501312 A JP2014501312 A JP 2014501312A JP 2013546724 A JP2013546724 A JP 2013546724A JP 2013546724 A JP2013546724 A JP 2013546724A JP 2014501312 A JP2014501312 A JP 2014501312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- wax
- waxes
- mixture
- mixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L95/00—Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/10—Coating or impregnating
- C04B20/1018—Coating or impregnating with organic materials
- C04B20/1022—Non-macromolecular compounds
- C04B20/1025—Fats; Fatty oils; Ester type waxes; Higher fatty acids; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B26/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
- C04B26/02—Macromolecular compounds
- C04B26/26—Bituminous materials, e.g. tar, pitch
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B40/00—Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
- C04B40/0028—Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
- C04B40/0039—Premixtures of ingredients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/22—Compounds of iron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/22—Compounds of iron
- C09C1/24—Oxides of iron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/34—Compounds of chromium
- C09C1/346—Chromium oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/36—Compounds of titanium
- C09C1/3607—Titanium dioxide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
Description
少なくとも1種類の無機顔料と、
1種類以上のオイルと、
1種類以上のワックスと、
を含み、
作用剤の少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%、より好ましくは少なくとも80重量%が、1mm以上、好ましくは1〜10mm、より好ましくは1〜6mmの粒径を有し、
作用剤が、10重量%以下、好ましくは5重量%以下、より好ましくは2重量%以下の摩滅値を有することを特徴とする、作用剤を提供する。本発明の目的の摩滅値とは、作用剤を5分間回転させた後に、「実施例及び方法」において説明される摩滅試験にて測定されるサブサイズのパーセント重量画分を意味するものと理解されたい。
a)少なくとも1種類の無機顔料が、1種類以上のオイルと混合され、且つ、
b)工程a)の混合物が、1種類以上のワックスと混合され、
c)工程b)の混合物が、1種類又は複数種類のワックスの凝固点を超える温度で更に混合されること(変形形態A)、又は、
a’)少なくとも1種類の無機顔料が、1種類以上のワックスと混合され、且つ、
b’)工程a’)の混合物が、1種類以上のオイルと混合され、
c’)工程b’)の混合物が、1種類又は複数種類のワックスの凝固点を超える温度で更に混合されること(変形形態B)、又は、
少なくとも1種類の無機顔料が、1種類以上のオイルと1種類以上のワックスと同時に混合され、且つ、次いでこの混合物が、1種類又は複数種類のワックスの凝固点を超える温度で更に混合されること(変形形態C)を特徴とする、本発明の作用剤の製造方法を提供する。
作用剤の少なくとも50重量%が1mm以上の粒径を有する、好ましくは作用剤の少なくとも70重量%が1mm以上の粒径を有する、より好ましくは作用剤の少なくとも80重量%が1mm以上の粒径を有する、又は、
作用剤の少なくとも50重量%が1〜10mmの範囲の粒径を有する、好ましくは作用剤の少なくとも70重量%が1〜10mmの範囲の粒径を有する、より好ましくは作用剤の少なくとも80重量%が1〜10mmの範囲の粒径を有する、又は、
作用剤の少なくとも50重量%が1〜6mmの範囲の粒径を有する、より好ましくは作用剤の少なくとも70重量%が1〜6mmの範囲の粒径を有する、より好ましくは作用剤の少なくとも80重量%が1〜6mmの範囲の粒径を有する、粒径範囲までふるいにかけられる。
I.使用した測定及び試験方法の説明
実施例1〜5に関する測定結果を表1にまとめる。
アスファルトの分散性を以下の通り測定した。すなわち、凝集体(アスファルト製造用鉱物フィラー)を、Pigmental(登録商標)50/70道路建設用ビチューメン(TOTAL Bitumen Deutschland GmbHの市販品)とともに、加熱可能な実験ミキサー(レゴー(Rego)より)中にて、180℃で30秒間、均質化した。その後、測定する顔料試料、すなわち、実施例による作用剤を加え、次いで180℃で更に120秒間混合した。加えた顔料試料の量は、組成物全体に基づいて、各場合とも3重量%であった。この混合物を用いてマーシャル試験片(「The Shell Bitumen Handbook、Shell Bitumen U.K.、1990年、230〜232頁)を作製した。マーシャル試験片の色相差は、原色の赤の値a*と、バイフェロックス(Bayferrox)(登録商標)130パウダー基準試料(ランクセス(LANXESS) Deutschland GmbHの酸化鉄赤色顔料)(ミノルタ 色彩色差計 II、基準光源C、L*a*b*表色系(CIELAB system)、DIN 5033、DIN 6174を使用して測定)の同一量を使用して作製したマーシャル試験片を比較することによって、比色測定で評価した。1.0CIELABユニット未満のa*値(Δa*値)の差は、視覚的に区別ができない。測定される試料で着色された試験片のa*値の大きさが、バイフェロックス(登録商標)130パウダー基準試料で着色された試験片の値より小さい場合は、このパウダー基準試料と比較して、測定試料の側において分散性が低いことを示している。この測定において、Δa*値の大きさが小さくなればなるほど、異なる測定値に対して色相がより類似し、このことは、バイフェロックス(登録商標)130パウダー基準試料と比較して、測定試料の分散性における差が小さいことを示している。
粒径画分は、1mm及び6mmのふるいセット(DIN ISO 3310に従うふるいセット)を用い、Retsch Vibtronic VE 1 振動ふるい機を使用して、測定した。作用剤(50.0g)は、最上部の最も大きいふるい上で計量した。ふるいセットの塔は、1mmの振動強度で2分間振動させた。その後、それぞれ個々のふるいを計量し、ふるい画分を測定した。
摩滅値は、Rhewum LPS 200 MC エアジェットふるい機を使用して測定した。以下のセッテイングを選択した:ノズル1mm、流量速度35m3/h、1mmふるい、回転速度18rpm。DIN ISO 3310に従うふるいを風袋として計量し、次いで20gの試料とともに計量した。その後、ふるい機を始動させ、試料に1、2、3、4、及び5分間、圧力をかけた(ふるいに掛けられた材料をエアジェットふるい機によって回転させることで)。毎分後、試料を伴うふるいを計量し、その後ふるい機上に置き、更に少しふるいに掛けた。
使用した無機顔料、オイル、及びワックスの特性
バイフェロックス(Bayferrox)(登録商標)130顔料パウダー(ランクセス(Lanxess) Deutschland GmbHより):7〜9m2/gのBET表面積(DIN ISO 9277に従う)を有するヘマタイト(赤色酸化鉄)。
15.0kgのバイフェロックス(登録商標)130酸化鉄赤色顔料に、0.150kgのEnergol RC R 100コンプレッサーオイルを室温で加え、この混合物を約100℃まで加熱し、75L FM75 ヘンシェルミキサー中にて約5分間混合させ、次いで、2.65kgのTecerowachs(登録商標)30332ワックスを加え、更に混合物全体を約25分間(装置速度約780rpm)混合させ、工程中、約180℃まで加熱した。温度は生成物中にて測定した。
15.0kgのバイフェロックス(登録商標)130酸化鉄赤色顔料に、0.150kgのEnergol RC R 100コンプレッサーオイル、2.70kgのTecerowachs(登録商標)30332ワックスを室温で加えた。この混合物を75L FM75 ヘンシェルミキサー中にて約15分間(装置速度約780rpm)混合させ、工程中、約180℃まで加熱した。温度は生成物中にて測定した。
15.0kgのバイフェロックス(登録商標)130酸化鉄赤色顔料に、0.50kgのTecerowachs(登録商標)30332マイクロワックスを加え、この混合物を75L FM75 ヘンシェルミキサー中にて約150℃まで加熱し、それと同時に約70分間混合した(装置速度約780rpm、温度は生成物中にて測定した)。塊状の作用剤は、20分後と70分後のどちらでも得られなかった。生成物は、全混合期間を通し粉状のままであった。結果的に、粒径画分1〜6mmについての収率は、0重量%であった。
15.0kgのバイフェロックス(登録商標)130酸化鉄赤色顔料に、15.0kgのTecerowachs(登録商標)30332マイクロワックスを加え、この混合物を75L FM75 ヘンシェルミキサー中にて約140℃まで加熱し、それと同時に約30分間混合した(装置速度約780rpm、温度は生成物中にて測定した)。塊状の作用剤は、20分後と30分後のどちらでも得られなかった。生成物はペースト状であった。結果的に、粒径画分1〜6mmについての収率は、0重量%であった。
特許文献、欧州特許第0567882B1号明細書(皿形造粒を介した作用剤の製造)の実施例1を再実験した。バイフェロックス(登録商標)130パウダー(2001基準)と比較して、−0.6L*a*b*(CIELAB)ユニットの色ずれΔa*が見出された。しかしながら、作用剤は、非常に低い摩滅安定性(20重量%超に相当する5分後の摩滅値)を有するに過ぎない。
Claims (15)
- 作用剤であって、
酸化鉄、水酸化酸化鉄、酸化クロム、二酸化チタン、及び/又は酸化金属をベースとした混合相顔料の群から選択される少なくとも1種類の無機顔料と、
1種類以上のオイルと、
前記作用剤の少なくとも50重量%が、1mm以上の粒径を有する1種類以上のワックスと、を含み、
1種類又は複数種類のワックスの総量が、前記作用剤の総量に基づいて、10〜25重量%であり、且つ、前記作用剤が、10重量%以下の摩滅値を有することを特徴とする作用剤。 - 前記オイルが、炭素、及び水素、及び/又は窒素、及び/又は酸素、及び/又は硫黄、及び/又はハロゲン、及び/又はホウ素の元素、鉱物オイル、動物性及び/又は植物性オイルから本質的になる合成オイルの群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の作用剤。
- 前記作用剤の総量に基づいて、1種類又は複数種類のオイルの総量が、0.1〜5.0重量%であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の作用剤。
- 前記ワックスが、50〜140℃の間の凝固点を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の作用剤。
- 前記ワックスが、フィッシャー−トロプシュワックス、鉱物系ワックス、モンタンワックス、植物系ワックス及び/又は動物系ワックスの群から選択されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の作用剤。
- 1種類又は複数種類のワックスの総量が、前記作用剤の総量に基づいて、13〜20重量%であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の作用剤。
- a)少なくとも1種類の無機顔料が、1種類以上のオイルと混合され、且つ、
b)工程a)の混合物が、1種類以上のワックスと混合され、
c)工程b)の混合物が、前記1種類又は前記複数種類のワックスの凝固点を超える温度で更に混合されること、又は、
a’)少なくとも1種類の無機顔料が、1種類以上のワックスと混合され、且つ、
b’)工程a’)の混合物が、1種類以上のオイルと混合され、
c’)工程b’)の混合物が、前記1種類又は前記複数種類のワックスの凝固点を超える温度で更に混合されること、又は、
少なくとも1種類の無機顔料が、1種類以上のオイルと、1種類以上のワックスと同時に混合され、且つ、次いでこの混合物が、前記1種類又は前記複数種類のワックスの凝固点を超える温度で更に混合されること、のいずれかを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の作用剤の製造方法。 - 形成された作用剤が、環境温度まで冷却され、次いで前記作用剤の少なくとも50重量%が1mm以上の粒径を有する粒径範囲までふるいに掛けられることを特徴とする、請求項7に記載の作用剤の製造方法。
- 工程a)又はa’)は、前記ワックスの凝固点未満の温度で実施されることを特徴とする、請求項7又は8に記載の作用剤の製造方法。
- 前記混合物は、工程b)又はb’)の前に、60℃〜150℃の温度まで加熱されることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか一項に記載の作用剤の製造方法。
- 工程c)又はc’)は、110〜230℃で実施されることを特徴とする、請求項7〜10のいずれか一項に記載の作用剤の製造方法。
- この混合物の温度は、1種類又は複数種類のオイル、1種類又は複数種類のワックスを前記無機顔料に同時に加えた後、110℃〜230℃の範囲の温度まで上げられることを特徴とする、請求項7〜11のいずれか一項に記載の作用剤の製造方法。
- 建材、好ましくはアスファルト、ビチューメン、ビチューメンの混合物、タール、及びタール含有組成物の着色を目的とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の作用剤の使用。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の作用剤と建材とをこれらの軟化点超において混合することを含む、建材、好ましくはアスファルト、ビチューメン、ビチューメンの混合物、タール、及びタール含有組成物の着色方法。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の作用剤で着色されることを特徴とする建材。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10197401.2 | 2010-12-30 | ||
EP10197401A EP2471878A1 (de) | 2010-12-30 | 2010-12-30 | Öl- und wachshaltige Mittel in stückiger Form für die Asphalt- und Bitumeneinfärbung |
PCT/EP2011/074309 WO2012089835A1 (de) | 2010-12-30 | 2011-12-30 | Öl- und wachshaltige mittel in stückiger form für die asphalt- und bitumeneinfärbung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014501312A true JP2014501312A (ja) | 2014-01-20 |
JP5784146B2 JP5784146B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=43608758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013546724A Active JP5784146B2 (ja) | 2010-12-30 | 2011-12-30 | アスファルト及びビチューメンを着色するための塊状のオイル及びワックス含有組成物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9090774B2 (ja) |
EP (2) | EP2471878A1 (ja) |
JP (1) | JP5784146B2 (ja) |
KR (1) | KR101565669B1 (ja) |
CN (1) | CN103298890B (ja) |
AU (1) | AU2011351382B2 (ja) |
BR (1) | BR112013016323A2 (ja) |
CA (1) | CA2823276A1 (ja) |
DK (1) | DK2658929T3 (ja) |
ES (1) | ES2523935T3 (ja) |
NZ (1) | NZ612060A (ja) |
WO (1) | WO2012089835A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07258552A (ja) * | 1992-04-30 | 1995-10-09 | Bayer Ag | アスフアルトの染色方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2129218A5 (en) * | 1971-03-19 | 1972-10-27 | Soufre Micron Couleurs | Pigment and polyolefine compsns - for colouring bitumen -sand road-surfacing composns |
US3778288A (en) | 1971-11-15 | 1973-12-11 | Coal Oil And Gas Corp Ltd | Methods for preparing master batches of additive concentrates |
DE2363733A1 (de) * | 1973-12-21 | 1975-06-26 | Paul Haberl | Mischung auf bitumen- und/oder asphaltbasis fuer bauzwecke und verfahren zu ihrer herstellung |
DE4336613C1 (de) * | 1993-10-27 | 1995-02-09 | Bayer Ag | Verfahren zur Einfärbung von Baustoffen |
DE19704943A1 (de) * | 1997-02-10 | 1998-08-13 | Bayer Ag | Anorganische Pigmentgranulate zum Einfärben von Kunststoffen, Lacken und Baustoffen und ein Verfahren zu deren Herstellung |
DE19941061A1 (de) * | 1999-08-28 | 2001-03-01 | Clariant Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Pigmentgranulaten |
DE10003248B4 (de) | 2000-01-26 | 2008-05-29 | Brockhues Gmbh & Co. Kg | Pigmentgranulat zur Einfärbung von unpolaren Medien sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
DE10062942A1 (de) * | 2000-12-16 | 2002-07-11 | Degussa | Perlruß |
DE10122616A1 (de) * | 2001-05-10 | 2002-11-14 | Clariant Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Pigmentgranulaten |
WO2004076553A1 (ja) | 2003-02-25 | 2004-09-10 | Toda Kogyo Corporation | 舗装用樹脂組成物 |
EP1598395B1 (en) | 2003-02-25 | 2011-01-19 | Toda Kogyo Corporation | Paving resin composition and method for producing paving asphalt composition |
AU2006202780A1 (en) * | 2005-07-27 | 2007-02-15 | Lanxess Deutschland Gmbh | Pigment/auxiliary combination having improved colour properties |
-
2010
- 2010-12-30 EP EP10197401A patent/EP2471878A1/de not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-12-30 EP EP11802456.1A patent/EP2658929B1/de active Active
- 2011-12-30 WO PCT/EP2011/074309 patent/WO2012089835A1/de active Application Filing
- 2011-12-30 KR KR1020137020067A patent/KR101565669B1/ko active IP Right Grant
- 2011-12-30 AU AU2011351382A patent/AU2011351382B2/en active Active
- 2011-12-30 BR BR112013016323A patent/BR112013016323A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2011-12-30 NZ NZ612060A patent/NZ612060A/en unknown
- 2011-12-30 JP JP2013546724A patent/JP5784146B2/ja active Active
- 2011-12-30 US US13/997,465 patent/US9090774B2/en active Active
- 2011-12-30 CA CA2823276A patent/CA2823276A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-30 CN CN201180063630.8A patent/CN103298890B/zh active Active
- 2011-12-30 DK DK11802456.1T patent/DK2658929T3/en active
- 2011-12-30 ES ES11802456.1T patent/ES2523935T3/es active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07258552A (ja) * | 1992-04-30 | 1995-10-09 | Bayer Ag | アスフアルトの染色方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101565669B1 (ko) | 2015-11-03 |
KR20130122775A (ko) | 2013-11-08 |
AU2011351382B2 (en) | 2016-03-03 |
NZ612060A (en) | 2015-07-31 |
EP2658929A1 (de) | 2013-11-06 |
US9090774B2 (en) | 2015-07-28 |
US20140083330A1 (en) | 2014-03-27 |
WO2012089835A1 (de) | 2012-07-05 |
BR112013016323A2 (pt) | 2016-10-04 |
JP5784146B2 (ja) | 2015-09-24 |
ES2523935T3 (es) | 2014-12-02 |
AU2011351382A1 (en) | 2013-07-25 |
DK2658929T3 (en) | 2014-12-15 |
EP2471878A1 (de) | 2012-07-04 |
CN103298890B (zh) | 2015-05-06 |
EP2658929B1 (de) | 2014-09-17 |
CA2823276A1 (en) | 2012-07-05 |
CN103298890A (zh) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5484481A (en) | Process for the colouration of building materials | |
KR101676936B1 (ko) | 중합체 개질 바인더 및 아스팔트용 공장 혼합식 개질제 및 그 생산 방법 | |
JP2010059422A (ja) | 無機濾過助剤を含む顔料粒状物 | |
JPH1060302A (ja) | ブリケツテイングされた及び圧縮された粒状物を製造する方法及びその使用 | |
FI110948B (fi) | Menetelmä orgaanisten väliaineiden värjäämiseksi | |
JP4235277B2 (ja) | 顔料粒状物、その製造法および使用 | |
JP2007291386A (ja) | 顔料顆粒の調製方法およびその使用 | |
JP5784145B2 (ja) | アスファルト及びビチューメンを着色するための特定のワックス混合物を含む、塊状のオイル及びワックス含有作用剤 | |
JP5784146B2 (ja) | アスファルト及びビチューメンを着色するための塊状のオイル及びワックス含有組成物 | |
JP3715316B2 (ja) | 分散性カーボンブラックペレット | |
KR100331405B1 (ko) | 브리켓및프레스된입상재료의제조방법및그의용도 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140630 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140930 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5784146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |