JP2014239428A - デジタルビデオデータを符号化するための方法 - Google Patents

デジタルビデオデータを符号化するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014239428A
JP2014239428A JP2014106269A JP2014106269A JP2014239428A JP 2014239428 A JP2014239428 A JP 2014239428A JP 2014106269 A JP2014106269 A JP 2014106269A JP 2014106269 A JP2014106269 A JP 2014106269A JP 2014239428 A JP2014239428 A JP 2014239428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
digital
image
video data
source image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014106269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5869047B2 (ja
Inventor
ステファン ルンドベルグ,
Lundberg Stefan
ステファン ルンドベルグ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axis AB
Original Assignee
Axis AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axis AB filed Critical Axis AB
Publication of JP2014239428A publication Critical patent/JP2014239428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869047B2 publication Critical patent/JP5869047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/43Hardware specially adapted for motion estimation or compensation
    • H04N19/433Hardware specially adapted for motion estimation or compensation characterised by techniques for memory access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/156Availability of hardware or computational resources, e.g. encoding based on power-saving criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • H04N19/52Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】デジタルビデオデータの符号化を高速化するために、参照キャッシュメモリを最適に使用する方法を提供する。
【解決手段】キャッシュメモリが、デジタルソース画像の画像幅より小さいキャッシュ幅を有する時、第1のフレームの画像幅がソース画像幅に対応するように、当該1つのソース画像の第1パートとスキップブロックのデータを含み、この第1パートが、キャッシュ幅よりも小さいかそれに等しい第3の画像幅を有する、フレーム30を符号化するステップと、後続フレーム40を、画像幅がソース画像幅に対応するように、ソース画像の第2パートとスキップブロックに対応するデータを含み、この第2パートが、キャッシュ幅より小さいかそれに等しい第4の画像幅を有する、符号化するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルソース画像のシーケンスに対応してデジタルビデオデータを符号化するための方法に関する。
参照キャッシュメモリは、デジタルソース画像のシーケンスに対応してデジタルビデオデータを符号化するときに符号化プロセスを高速化するために使用される。参照キャッシュメモリは、参照画像の少なくとも一部を含む。要求されたデータがキャッシュに含まれている場合(キャッシュヒットの場合)、この要求は、単にキャッシュを読み取ることによってサービスされ得、これは、比較的速く行われる。そうでない場合には(キャッシュミスの場合には)、データは、その元の記憶場所から再計算されるか、またはフェッチされなければならず、これには、比較的時間がかかる。したがって、キャッシュからサービスされ得る要求の数が多くなればなるほど、全体的なシステム性能はより高速になる。コスト効率を上げ、データを効率的に使用できるようにするためには、メモリサイズの点で、キャッシュメモリは比較的小さくなる。
参照キャッシュメモリを使用して、元の記憶場所と(キャッシュラインと呼ばれる)固定サイズのデータブロック中のキャッシュメモリとの間でデータを転送するとき、このデータは、通常、元の記憶場所(典型的な外部DRAMメモリ)から読み取ることができる最小データ量である。画像を符号化するとき、データブロックは、マクロブロックとも呼ばれる複数のピクセルのブロックに対応する。したがって、参照キャッシュメモリに記憶されたデータは、構造化された順序で記憶され、データを構造化することにより、キャッシュメモリ中の画像データを簡単にフェッチすることができるようになる。
さらに、デジタルビデオデータの符号化専用に使用される参照キャッシュメモリのキャッシュ幅は、キャッシュメモリに記憶することが可能な最大ソース画像幅に対応する。
デジタルビデオデータを符号化するとき、参照キャッシュメモリは、予め選択された数の参照画像のブロックまたはマクロブロックラインを記憶するように構成される。この情報は、動き推定ユニットによって使用され、デジタルビデオデータの2つのフレームの間で動きが見つけられる。ブロックまたはマクロブロックラインの数は、たとえば、3つのブロック/マクロブロックラインから、その特定の適用例のために必要なブロック/マクロブロックライン数(一般的な値は、5または7)まで変動し得る。さらに、参照キャッシュメモリは、効率的に機能するために、ソース画像のブロック/マクロブロックのフルラインを記憶するのに十分な大きさでなければならない。動き探索を実行するためには、圧縮されるソース画像中の新しいブロック/マクロブロックラインごとに少なくとも1回、参照キャッシュメモリを読み取らなければならない。ソース画像のブロック/マクロブロックラインを終了すると、参照画像よりもさらに新しいブロック/マクロブロックラインについて、参照キャッシュメモリ中の最も古いブロック/マクロブロックラインを自由に使用することができる。
デジタルソース画像のシーケンスに対応するデジタルビデオデータを符号化するときに、参照キャッシュメモリを有するという利益を最適に使用するためには、データブロックの数で測定されるソース画像幅は、同じくデータブロックの数で測定されるキャッシュ幅よりも小さいか、あるいはそれと等しくなければならない。
したがって、比較的大きいソース画像幅、たとえば、4K UHDTV(2160p)(240×135マクロブロックに対応する3840×2160画素)、または8K UHDTV(4320p)(480×270マクロブロックに対応する7680×4320画素)を有するソース画像の符号化は、デジタルビデオデータの高速符号化に関してキャッシュメモリを最適に使用するために、比較的大きいキャッシュ幅を有するキャッシュメモリを必要とする。しかしながら、現在のビデオデバイスは、このサイズのキャッシュメモリを備えていない。
ビデオ符号化デバイスのキャッシュ幅は、典型的には、デジタルビデオデータの高速符号化を保証するために、ビデオ符号化デバイスが符号化しているビデオ画像のソース画像幅に従う。しかしながら、ソース画像をキャプチャする画像センサはより多くのセンサ画素を有するという事実と、ソース画像はいくつかの個別の画像センサによってキャプチャされた画像データで構成され得るという事実の両方に起因して、ソース画像の画素数がより大きくなる傾向がある。したがって、ビデオ符号化デバイスが大きいソース画像を符号化する際には、いくつかの理由により、つまり、大きいキャッシュメモリは、すべて使用できる場合には、比較的大きな電力を必要とし、複雑となり、したがって、製造コストが高くなるので、ソース画像のサイズと一致するキャッシュメモリを有することができないことがある。
したがって、比較的大きいサイズのデジタルビデオデータの符号化を高速化するために、既存の参照キャッシュメモリを最適に使用する必要がある。
上記に鑑み、本発明は、上述の問題に対する解決策を見つけることを目的とする。
具体的には、本発明の第1の態様によれば、キャッシュメモリを備えるデジタルビデオデータエンコーダを使用して、デジタルソース画像のシーケンスに対応するデジタルビデオデータを符号化するための方法が提供される。デジタルソース画像の各々は、第1のブロック数に対応する等しいソース画像幅を有し、キャッシュメモリは、第2のブロック数に対応するキャッシュ幅を有し、第2のブロック数は、第1のブロック数よりも小さい。したがって、キャッシュ幅は、ソース画像幅よりも小さい。本方法は、デジタルビデオデータの1つのフレームを符号化するステップであって、当該1つのフレームが、デジタルソース画像のシーケンスの1つのデジタルソース画像の第1のパートに対応するデータを含み、当該1つのデジタルソース画像の第1のパートが、当該1つのデジタルソース画像の第1のパートに関係するデータをキャッシュメモリに記憶することができるように、第2のブロック数よりも小さいかそれに等しい第3のブロック数に対応する画像幅を有し、当該1つのフレームは、当該1つのフレームの画像幅がソース画像幅に対応するようにスキップブロックでパディングされる、1つのフレームを符号化するステップと、デジタルビデオデータの後続フレームを符号化するステップであって、後続フレームが、1つのデジタルソース画像の第2のパートに対応するデータを含み、当該1つのデジタルソース画像の第2のパートが、当該1つのデジタルソース画像の第2のパートに関係するデータをキャッシュメモリに記憶することができるように、第2のブロック数よりも小さいかそれに等しい第4のブロック数に対応する画像幅を有し、後続フレームは、後続フレームの画像幅がソース画像幅に対応するようにスキップブロックでパディングされる、後続フレームを符号化するステップとを含む。
したがって、本発明によれば、ビデオデバイスが、キャッシュ幅が制限された参照キャッシュメモリを使用して比較的大きいビデオ画像を符号化できるようにする符号化方法が提供される。本発明による符号化方法は、デジタルソース画像を3つ以上のパートに分割することによって、ソース画像幅の少なくとも半分のサイズのキャッシュ幅を有するキャッシュメモリの使用を可能にし、さらにより小さいキャッシュメモリを使用することができる。これにより、キャッシュメモリを取り付けるチップ上のスペースをメモリサイズが小さくするという点で、キャッシュメモリをさらに比較的小さくすることができる。さらに、比較的小さいキャッシュメモリは、比較的大きいキャッシュメモリよりも安価に製造される。さらに、本発明による符号化方法は、たとえば、ISO/MPEG規格またはITU−H.26X規格のいずれかにしたがって符号化することが可能な、既存の標準的なデジタルビデオデータエンコーダを使用して実施することができる。さらに、本発明による符号化方法を使用することによって、符号化されたデジタルビデオデータが生成され、符号化されたデジタルビデオデータの各フレームは、ソース画像幅の画像幅に対応する画像幅を有するが、フレームレートは、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートの倍数である。そのようなデジタルビデオデータは、標準的なデコーダおよびビデオデバイスを使用して、ビデオデバイスのフレームレートをデジタルソース画像のシーケンスの倍数のフレームレートに設定し、画像幅をソース画像幅に設定することによって復号し、再生することができる。これは、生成されたデジタルビデオストリームが既存の復号規格に完全に適合し、さらに、メモリサイズの点でキャッシュを比較的小さくすることができるようになるということを意味する。
デジタルビデオデータのフレームおよび後続フレームは、INTERフレームとして符号化することができる。
本方法は、デジタルビデオデータの先行フレームを符号化するステップであって、先行フレームが、デジタルソース画像のシーケンスの追加のデジタルソース画像に対応し、先行フレームが、INTRAフレームとして符号化される、先行フレームを符号化するステップをさらに備えることができる。INTRAフレームを符号化するとき、探索は必要なく、したがって、キャッシュは、使用されない。INTRAフレームは、規格にしたがって符号化される。
本方法は、デジタルビデオデータの追加フレームを提供するステップであって、追加フレームが、スキップブロックのみを備えるINTERフレームである、追加フレームを提供するステップをさらに含むことができる。一定のフレームレートを取得することができるように、デジタルビデオデータの追加フレームが導入される。したがって、INTRAフレームの後、いくつかの完全に空白のフレーム(スキップのみ)があり、次いで、「実」INTERフレームの符号化を開始する。
追加フレームは、先行フレームの後にあり得る。
当該1つのフレームおよび後続フレームは、追加フレームの後にあり得る。
当該1つのデジタルソース画像の第1のパートと第2のパートとは、重複しないことがある。これは、デジタルソース画像に関係する同じデータのみが1回符号化されるので、最適である。
デジタルソース画像の第1のパートおよび第2のパートの画像幅は、等しくなり得る。
デジタルソース画像のシーケンスの当該1つのデジタルソース画像は、複数の画像センサによって獲得されたデータを含み、当該1つのデジタルソース画像の第1のパートは、第1の画像センサによって獲得された画像データに対応し、当該1つのデジタルソース画像の第2のパートは、別の画像センサによって獲得された画像データに対応する。異なるセンサからの画像データは、符号化の前に、任意の重複または物理的なセンサ配置の違い、光学効果などに起因する不完全性を、自動的に、あるいは、整合させ均一にするための較正によって、たとえば、クロップする、伸張する、縮小する、ワープさせる、処理することができる。
ソース画像は、複数のパートに分割することができ、各パートのブロック数は(水平方向に)参照キャッシュに当てはまるように小さい。したがって、ソース画像幅は、キャッシュ幅の倍数であり得る。
本方法は、符号化されたデジタルビデオデータを復号するように構成されたデコーダに、符号化されたデジタルビデオデータに関係する側面情報を送信するステップであって、側面情報が、符号化されたビデオデータのフレームレート、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレート、キャッシュ幅、およびソース画像幅のうちの少なくとも1つを備える、側面情報を送信するステップをさらに含むことができる。この情報を使用して、符号化されたビデオデータを最適な方法で表示するようにデコーダを最適化することができる。デコーダへの側面情報の送信は、サイドチャネル上で、または、ビットストリーム中の特別なメッセージによって、あるいは、マニュアル構成もしくは事前構成によって行うことができる。上記にしたがって側面情報を送信することによって、符号化されたビデオデータのフレームレートとデジタルソース画像のシーケンスのフレームレートとの比を見つけることができる。デコーダにおいて、これらのフレームレートの比を使用して、表示されることになる復号されたビデオデータのフレームを設定することができる。たとえば、デジタルビデオシーケンスを符号化するために、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートの4倍が使用される場合、デコーダは、元のシーケンスのすべての4つの部分が復号されるまで、新しい情報を表示することを選択しないことがある。符号化されたビデオデータを復号して表示するこの代替的な方法を使用することによって、表示されたビデオデータのフレームレートは、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートと対応する。
本発明の第2の態様によれば、処理能力を有するデバイス上で実施されたときに、上記方法を実装するためのプログラムがその上に記録されたコンピュータ可読記録媒体が提供される。
本発明は、特許請求の範囲に記載するフィーチャのすべての考えられ得る組合せに関するということに留意されたい。
本発明のこれらの態様および他の態様について、本発明の実施形態を示す添付図面を参照して、以下にさらに詳細に記載する。これらの図面は、本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の説明および理解のために使用される。
本発明による符号化されたデジタルビデオデータの4つのフレームのシーケンスの概略図である。 本発明によるデジタルビデオデータを符号化するための方法を示す概略的なフローチャートである。
以下の記載では、説明を目的として、本発明を完全に理解するために、特定の用語について規定する。ただし、本発明を実施するために、これらの具体的な詳細が必要ではないことは、当業者に明らかである。たとえば、本発明は、ISO/MPEGファミリーのビデオ符号化規格(MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4)およびITU−H.26Xファミリーのビデオ推奨(H.261、H.263および拡張版、H.264およびHEVC、次世代のh.265規格)を参照して記載してきた。しかしながら、同じ技法は、他のタイプのビデオ符号化規格に、たとえば、WMVファミリーに属するMicrosoft(登録商標)コーデック、On2コーデック(たとえば、VP6、VP6−E、VP6−S、VP7またはVP8)、あるいはWebMに容易に適用することができる。
現在のデジタルビデオ符号化システムでは、ビデオフレームのビデオストリームのビデオフレームを圧縮するために、主要な2つのモード、すなわち、INTRAモードおよびINTERモードが使用される。INTRAモードでは、予測、変換およびエントロピーコード化を介して単一のフレームの所定のチャネルにおける画素の空間的冗長性を活用することにより、輝度チャネルおよびクロミナンスチャネルが符号化される。離隔したフレームの間の時間的冗長性を活用するINTERモードは、選択されたブロックについて1つのフレームから他のフレームまで画素の動きを符号化することによって、以前に復号された1つの(または複数の)フレームから、フレームの一部を予測する動き補償予測技法に依拠している。INTERモードでは、輝度チャネルおよびクロミナンスチャネルは、いかなる動き予測も有さない。
通常、符号化すべきフレームは、個々に圧縮され符号化されている最小コーディングユニット(ブロック、マクロブロックなど)に分割される。INTERモードでは、ブロックの各々に、1つまたは複数の動きベクトルが割り当てられる。フレームの予測は、動きベクトルのセットにしたがって、過去および/または将来の(1つまたは複数の)フレームから画素ブロックを変位させることによって構築される。最終的には、残差信号と呼ばれる、符号化すべきフレームの間の差を、INTRAモードと同様に変換し、その動き補償予測とともにエントロピーコード化して、ビットストリームを形成する。
さらに、INTERモードでは、スキップブロックを使用することができる。スキップブロックは、残差誤差または動きベクトルを送信することなくコード化される。エンコーダは、それがスキップブロックであるということのみを記録する。デコーダは、すでに復号された他のブロックから、スキップブロックの動きベクトルを推測する。本発明によれば、スキップブロックの動きベクトルは、好ましくは、デジタルビデオデータの進行中のフレームのブロックから推測される。
INTRAモードにしたがって符号化されたビデオフレームはIフレームと呼ばれ、任意の過去または将来のフレームのいずれも参照しない。INTERモードにしたがって符号化されたビデオフレームは、それら自体がINTRAフレームまたはINTERフレームである1つの過去または将来のフレームを参照して符号化される単方向予測フレーム(Pフレームと呼ばれる)か、あるいは、2つ以上の過去または将来の参照フレームを参照して符号化された双方向予測フレーム(Bフレームと呼ばれる)のいずれかである。PフレームとBフレームは両方とも、以前のどのフレームでも見られず、通常は稀である新しいデータを符号化するIブロックを含むことがある。
INTRAフレームは、時間的冗長性を利用できない場合にフレームの新しいグループの始めに配置された、シーンチェンジに対応するシーンチェンジフレームか、あるいはいくらかの時間的冗長性を利用できる場合に他のロケーションに配置されたリフレッシュフレームのいずれかを備える。Iフレームは、通常、新しいストリームエンコーダについてのリフレッシュポイントを有するための規則的なまたは不規則な間隔で、あるいは伝送誤差についてのリカバリポイントとして挿入される。
本発明について、本発明の現時点における好ましい実施形態を図示する添付の図面を参照して、以下により詳しく記載する。ただし、本発明は、多くの異なる形態で実施することができ、また、本明細書に記載される実施形態に限定されるものとして解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、完結性および完全性のために提供され、本発明の範囲を当業者に十分に示唆するものである。
比較的大きいサイズのビデオ画像、たとえば、4Kビデオ画像または8Kビデオ画像を符号化するためには、典型的には、ビデオデバイスにおいて現在利用可能なキャッシュメモリよりも多くのキャッシュメモリが必要とされる。本発明は、この問題について、ビデオデバイスが、キャッシュ幅が制限されたキャッシュメモリを使用して比較的大きいビデオ画像を符号化できるようにする符号化方法を用いて対処する。
上述のように、本発明は、たとえば、4Kビデオ画像を符号化するために使用することができるが、もちろん、キャッシュメモリが処理することができる画像幅よりも(ピクセルまたはブロックの数が)大きい画像幅を有するソース画像に関する同様の問題を経験する他の適用例についても、この方法を使用することができる。その適用例の一例として、いくつかの画像センサを有するカメラが挙げられ、かかるカメラは、これらの画像センサからの画像を融合して複合画像を生成し、次いで、その複合画像を符号化する。
たとえば、4Kビデオ画像を符号化する場合、それは、2Kビデオのみを符号化することが可能なキャッシュメモリ(50%の参照キャッシュサイズ)をもつデジタルビデオデータエンコーダを有するビデオデバイスを使用することが可能である。したがって、ソースビデオは3840×2160画素であり、この例では、キャッシュ幅は1920画素に制限される。
図1に、本発明による、デジタルソース画像のシーケンスに対応する符号化されたデジタルビデオデータの4つのフレームのシーケンスの一例を示す。符号化されたデジタルビデオデータのフレームは、複数のブロック2に分割される。図1に示された例では、符号化されたデジタルビデオデータの各フレームは、16ブロックに分割される。ただし、各フレームを任意の数のブロックに分割することができる。デジタルビデオデータを符号化するために使用されるデジタルソース画像の各々は、第1のブロック数に対応する等しいソース画像幅を有する。図1のデジタルビデオデータを符号化するために使用されるソース画像は、4ブロックに対応する画像幅を有する。ただし、(1つのブロックの幅の場合を除いて)任意の数のブロックに対応する画像幅を有するソース画像を使用できることが分かる。デジタルビデオデータを符号化するために使用されるデジタルビデオデータエンコーダは、第2のブロック数に対応するキャッシュ幅をもつキャッシュメモリを有し、図1に示した例では、キャッシュ幅は、2つのブロックに対応する。第2のブロック数は、第1のブロック数よりも小さい。したがって、キャッシュ幅は、ソース画像幅よりも小さい。
デジタルビデオデータの第1のフレームであるINTRAフレーム10は、INTRA符号化モードを使用して符号化される。INTRAフレーム10は、デジタルソース画像のシーケンスの第1のフレームに対応する。INTRAフレームを符号化するためには、キャッシュメモリは使用されない。INTRAフレーム10は、ソース画像幅に対応する画像幅を有する。したがって、図1に示した例では、INTRAフレーム10の画像幅は、4ブロック幅である。
各INTRAフレームについて、デジタルビデオデータの少なくとも1つの追加フレーム20は、INTER符号化モードを使用して符号化される。少なくとも1つの追加フレーム20は、ソース画像幅に対応する画像幅を有する。デジタルビデオデータの追加フレーム20は、複数のスキップブロックとして符号化される。デジタルビデオデータの追加フレーム20は、デジタルソース画像のシーケンスのフレームのいずれにも対応しない。追加フレーム20の量は、デジタルソース画像のシーケンスの後続フレームが分割されるパートの数に依存し、後続フレームを複数のパートに分割することについては、以下を参照されたい。追加フレーム20の量は、(デジタルソース画像のシーケンスの後続フレームが分割されるパートの数)−1に等しい。たとえば、後続フレームが4つのパートに分割される場合、追加フレームの数は3である。図1に示した例では、デジタルソース画像のシーケンスの後続フレームは2つのパートに分割されるので、追加フレームの量は1である。一定のフレームレートが取得されるように、デジタルビデオデータの追加フレーム20が導入される。
デジタルソース画像のシーケンスの第1のフレームの後にあるデジタルソース画像のシーケンスの後続フレームを符号化するためには、INTER符号化モードが使用される。後続フレームは、複数のパートに分割され、図1では、2つのパートが使用されるが、それらのパートの数は、キャッシュ幅とデジタルソース画像の幅とに応じて変動し得ることが分かる。デジタルソース画像の後続フレームのパートは、デジタルソース画像のパートに関するデータをキャッシュメモリに記憶することができるように、キャッシュ幅よりも小さいかそれに等しい画像幅を有する。その後、図1のデジタルビデオデータの第3のフレームに対応するフレーム30が、INTER符号化モードを使用して符号化される。フレーム30は、後続のデジタルソース画像の第1のパートに対応するデータを含む第1の領域と、スキップブロックでパディングされた領域とを含む。図1では、第1の領域のブロックにはPと付し、スキップブロックでパディングされた領域のブロックにはSと付している。その後、スキップブロックでパディングされる第1の領域(第1の領域のブロックは図1ではSと付されている)と、後続のデジタルソース画像の第2のパートに対応するデータを含む別の領域(別の領域のブロックは図1ではPと付されている)とを備える、図1のデジタルビデオデータの第4のフレームに対応する後続フレーム40が、INTER符号化モードを使用して符号化される。フレーム30および後続フレーム40の画像幅は、ソース画像幅に対応する。したがって、図1の例ではデジタルソース画像のシーケンスの後続フレームは、2つの別個のINTERフレームを使用して符号化される。
この例に記載される画像パートのサイズは、デジタルビデオデータを符号化するために使用されるエンコーダおよびデジタルビデオデータを復号するために使用されるデコーダの特定の要件に適合するように変えることができる。たとえば、キャッシュ幅がソース画像幅の1/2よりも小さい場合、ソース画像は、ソース画像と同じ高さを有する4つのパートに分割することができ、画像幅は、ソース画像幅の1/4となる。
本発明による符号化方法は、ISO/MPEG規格またはITU−H.26X規格のいずれかにしたがって符号化することができる既存の標準的なデジタルビデオデータエンコーダを使用して実施することができる。
本発明による符号化方法を使用することによって、符号化されたデジタルビデオデータが生成され、符号化されたデジタルビデオデータの各フレームは、ソース画像幅の画像幅に対応する画像幅を有するが、フレームレートは、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートの倍数となる。そのようなデジタルビデオデータは、標準的なデコーダおよびビデオデバイスを使用して、ビデオデバイスのフレームレートをデジタルソース画像のシーケンスの倍数のフレームレートに設定し、画像幅をソース画像幅に設定することによって復号し、再生することができる。
したがって、図1に示した例によれば、デジタルビデオデータエンコーダは、ビデオはフルサイズである(この場合、4ブロックの画像幅を有する)が、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートの2倍のフレームレートであるというメッセージを、デジタルビデオデータのレシーバに送信する。
代替的には、本発明の符号化方法を使用することによって、符号化されたデジタルビデオデータを復号するように構成されたデコーダに、デコーダが最適な方法で、符号化されたビデオデータを復号して表示することができるようにする符号化方法について、知らせることが可能である。たとえば、符号化されたビデオデータのフレームレートおよびデジタルソース画像のシーケンスのフレームレートに関する情報を、あるいはキャッシュ幅およびソース画像幅に関する情報を送信することによって、2つのフレームレートの比を見つけることができる。デコーダにおいて、これらのフレームレートの比を使用して、表示されることになる復号されたビデオデータのフレームを設定することができる。たとえば、デジタルビデオシーケンスを符号化するために、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートの4倍が使用される場合、デコーダは、元のシーケンスのすべての4つの部分が復号されるまで、新しい情報を表示することを選択しないことがある。符号化されたビデオデータを復号して表示するこの代替的な方法を使用することによって、表示されたビデオデータのフレームレートは、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートと対応する。
図1の例では、デコーダによって、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートの2倍を使用してデジタルビデオシーケンスを符号化する。したがって、符号化されたビデオデータを復号して1つおきのフレームのみを表示する必要がある。より正確には、図1の例では、スキップブロックとデジタルソース画像のシーケンスの後続フレームの最後のINTERフレームである後続フレーム40とのみを備える追加フレーム20が表示されることになる。スキップブロックは、以前のフレームからの画像情報が表示されることを暗示する。
次に、図2を参照して、デジタルソース画像のシーケンスに対応するデジタルビデオデータを符号化するための、本発明による方法についてより詳細に論じる。デジタルソース画像の各々は、第1のブロック数に対応する等しいソース画像幅を有する。本方法は、第2のブロック数に対応するキャッシュ幅を有するキャッシュメモリを備えるデジタルビデオデータエンコーダを使用して実行され、第2のブロック数は、第1のブロック数よりも小さい。したがって、キャッシュ幅は、ソース画像幅よりも小さい。本方法は、以下のステップを含む。
ステップ201において、デジタルソース画像のシーケンスの第1の画像に対応するデータを含むINTRAフレーム10を符号化する。
ステップ202において、スキップブロックのみを含むINTERフレームである少なくとも1つの追加フレーム20を提供する。
ステップ203において、デジタルソース画像のシーケンスの第1のソース画像の後にあるデジタルソース画像のシーケンスのデジタルソース画像を複数のパートに分割する。後続のデジタルソース画像の各パートは、デジタルソース画像の各パートに関係するデータをキャッシュメモリに記憶することができるように、キャッシュ幅よりも小さいかそれに等しい画像幅を有する。好ましくは、後続のソース画像のパートの画像幅は等しい。
ステップ204において、第1のフレームの画像幅がソース画像幅に対応するように、後続のデジタルソース画像の第1のパートとスキップブロックとに対応するデータを含む、デジタルビデオデータのフレーム30を符号化する。デジタルビデオデータのフレーム30は、INTERモードを使用して符号化される。
ステップ205において、第2のフレームの画像幅がソース画像幅に対応するように、後続のデジタルソース画像の別のパートとスキップブロックとに対応するデータを含む、デジタルビデオデータの後続フレーム40を符号化する。デジタルビデオデータの後続フレーム40は、INTERモードを使用して符号化される。
ステップ206において、符号化されたデジタルビデオデータを復号するように構成されたデコーダに、符号化されたビデオデータのフレームレート、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレート、キャッシュ幅、およびソース画像幅のうちの少なくとも1つに関係する側面情報を送信する。デコーダへの側面情報の送信は、サイドチャネル上で、または、ビットストリーム中の特別なメッセージによって、あるいは、マニュアル構成もしくは事前構成によって行うことができる。
復号化は、側面情報をまったく使用せずに行うこともできる。したがって、デコーダは符号化されたデジタルビデオシーケンスを復号するときに、通常通り機能する。側面情報をまったく使用せずに復号化が行われる場合には、デコーダに側面情報を送信するステップ206を選択しなくてもよい。
代替的には、側面情報を使用して、復号されたデジタルビデオシーケンスのフレームの表示時間を調整することができる。そのような場合には、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートに一致させるために、側面情報を使用して、復号されたデジタルビデオシーケンスの表示時間を調整することができる。たとえば、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートの4倍を使用してデジタルビデオシーケンスを符号化した場合、デコーダは、元のシーケンスのすべての4つのパートが復号されるまで、新しい情報を表示することを選択しないことがある。
符号化されたビデオデータのフレームレートに関係するデジタルソース画像のシーケンス情報の1つのフレームを符号化するに関して、いくつのフレームが使用されるかをデコーダに知らせるために、デジタルソース画像のシーケンスのフレームレートまたはこれらのフレームレートの比を使用することができる。代替的には、キャッシュ幅およびソース画像幅、あるいはこれらの2つの幅の比を使用することができる。
当業者には、本発明は、上述の好適な実施形態に決して限定されるものではないことが分かる。そうではなく、添付の特許請求の範囲内で、多数の修正および変更が可能である。
たとえば、デジタルソース画像のシーケンスに対応するデジタルビデオデータの符号化は、ISO/MPEGファミリー(MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4)のビデオ符号化規格、ITU−H.26Xファミリー(H.261、H.263および拡張版、H.264およびHEVC、次世代のh.265規格)のビデオ推奨にしたがって符号化するように構成された任意の標準デジタルビデオエンコーダによって実行することができることが分かる。しかしながら、同じ技法は、他のタイプのビデオ符号化規格に、たとえば、WMVファミリーに属するMicrosoft(登録商標)コーデック、On2コーデック(たとえば、VP6、VP6−E、VP6−S、VP7またはVP8)、あるいはWebMに、容易に適用することができる。
エンコーダは、本発明によるデジタルビデオデータを符号化するための方法を実装するためのプログラムを実施するための処理能力を有するプロセッサを有することができる。
エンコーダは、本発明によるデジタルビデオデータを符号化するための方法のステップを実行するためのハードウェア構成要素を有することができる。
エンコーダは、本発明によるデジタルビデオデータを符号化するための方法のステップのうちのいくつかを実行するためのハードウェア構成要素と、本発明によるデジタルビデオデータを符号化するための方法のステップのうちのいくつを実装するためのプログラムを実施するための処理能力を有するプロセッサとの両方を有することができる。
デジタルビデオエンコーダは、デジタルソース画像のシーケンスをキャプチャするように構成されたデジタルビデオカメラの中に配置することができる。代替的には、デジタルビデオエンコーダは、外部ビデオキャプチャデバイスからのデジタルソース画像を符号化するように構成されるビデオ符号化デバイスの中に配置することができる。
さらに、図面、本開示および添付の特許請求の範囲を検討すると、特許請求された発明を実施する際に、当業者によって、開示された実施形態に対する変更が理解され、実効化される。また、図面および明細書では、本発明の好ましい実施形態および例について論じており、特定の用語を採用しているが、それらの用語は、単に一般的かつ記述的な意味であり、限定を目的として使用されるものではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲において規定される。特許請求の範囲において、「comprising(を備える/含む)」という単語は、他のエレメントまたはステップを除外するものではなく、不定冠詞「a(1つの)」または「an(1つの)」は複数を除外するものではない。
2 ・・・ブロック
10 ・・・INTRAフレーム
20 ・・・追加フレーム
30 ・・・フレーム
40 ・・・後続フレーム

Claims (11)

  1. キャッシュメモリを備えるデジタルビデオデータエンコーダを使用して、デジタルソース画像のシーケンスに対応するデジタルビデオデータを符号化するための方法であって、前記デジタルソース画像の各々が、第1のブロック数に対応する等しいソース画像幅を有し、前記キャッシュメモリが、第2のブロック数に対応するキャッシュ幅を有し、前記第2のブロック数が、前記第1のブロック数よりも小さい方法において、前記方法が、
    前記デジタルビデオデータの1つのフレーム(30)を符号化するステップ(204)であって、前記1つのフレーム(30)が、デジタルソース画像の前記シーケンスの1つのデジタルソース画像の第1のパートに対応するデータを含み、前記1つのデジタルソース画像の前記第1のパートが、前記1つのデジタルソース画像の前記第1のパートに関係するデータを前記キャッシュメモリに記憶することができるように、前記第2のブロック数よりも小さいかそれに等しい第3のブロック数に対応する画像幅を有し、前記1つのフレーム(30)は、前記1つのフレーム(30)の画像幅が前記ソース画像幅に対応するようにスキップブロックでパディングされる、1つのフレーム(30)を符号化するステップ(204)と、
    前記デジタルビデオデータの後続フレーム(40)を符号化するステップ(205)であって、前記後続フレーム(40)が、前記1つのデジタルソース画像の第2のパートに対応するデータを含み、前記1つのデジタルソース画像の前記第2のパートが、前記1つのデジタルソース画像の前記第2のパートに関係するデータを前記キャッシュメモリに記憶することができるように、前記第2のブロック数よりも小さいかそれに等しい第4のブロック数に対応する画像幅を有し、前記後続フレーム(40)は、前記後続フレーム(40)の画像幅が前記ソース画像幅に対応するようにスキップブロックでパディングされる、後続フレーム(40)を符号化するステップ(205)と
    を含み、
    前記1つのフレーム(30)および前記後続フレーム(40)が、INTERフレームとして符号化され、
    前記スキップブロックが、残差誤差または動きベクトルなしに記録されたブロックである、
    方法。
  2. 前記デジタルビデオデータの先行フレーム(10)を符号化するステップ(201)であって、前記先行フレーム(10)が、デジタルソース画像の前記シーケンスの追加のデジタルソース画像に対応するデータを含み、前記先行フレーム(10)が、INTRAフレームとして符号化される、先行フレーム(10)を符号化するステップ(201)をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記デジタルビデオデータの追加フレーム(20)を提供するステップ(202)であって、前記追加フレーム(20)が、スキップブロックのみを備えるINTERフレームである、フレーム(20)を提供するステップ(202)をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記追加フレーム(20)が、前記先行フレーム(10)の後にある、請求項3に記載の方法。
  5. 前記1つのフレーム(30)および前記後続フレーム(40)が、前記追加フレーム(20)の後にある、請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記1つのデジタルソース画像の前記第1のパートと前記第2のパートとが重複しない、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記1つのデジタルソース画像の前記第1のパートの前記画像幅と前記第2のパートの前記画像幅とが等しい、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. デジタルソース画像の前記シーケンスの前記1つのデジタルソース画像が、複数の画像センサによって獲得されたデータを含み、前記1つのデジタルソース画像の前記第1のパートが、第1の画像センサによって獲得された画像データに対応し、前記1つのデジタルソース画像の前記第2のパートが、別の画像センサによって獲得された画像データに対応する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ソース画像幅が、前記キャッシュ幅の倍数である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記符号化されたデジタルビデオデータを復号するように構成されたデコーダに、前記符号化されたデジタルビデオデータに関係する側面情報を送信するステップ(206)であって、前記側面情報が、前記符号化されたビデオデータのフレームレート、デジタルソース画像の前記シーケンスのフレームレート、前記キャッシュ幅、および前記ソース画像幅のうちの少なくとも1つを備える、側面情報を送信するステップ(206)をさらに含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 処理能力を有するデバイス上で実行されたときに、請求項1〜10のいずれか一項に記載した方法を実施するためのプログラムがその上に記録されたコンピュータ可読記録媒体。
JP2014106269A 2013-06-05 2014-05-22 デジタルビデオデータを符号化するための方法 Active JP5869047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13170546.9 2013-06-05
EP13170546.9A EP2814253B1 (en) 2013-06-05 2013-06-05 Method for encoding digital video data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014239428A true JP2014239428A (ja) 2014-12-18
JP5869047B2 JP5869047B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=48576278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014106269A Active JP5869047B2 (ja) 2013-06-05 2014-05-22 デジタルビデオデータを符号化するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9307253B2 (ja)
EP (2) EP2814253B1 (ja)
JP (1) JP5869047B2 (ja)
KR (1) KR101553680B1 (ja)
CN (1) CN104243990B (ja)
TW (1) TWI630819B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8942473B2 (en) * 2012-07-25 2015-01-27 Ko Hung Lin Image processing method and display apparatus
EP3343561B1 (en) * 2016-12-29 2020-06-24 Axis AB Method and system for playing back recorded video
EP3506633A1 (en) * 2017-12-19 2019-07-03 Axis AB Video encoding method and system
EP3591972A1 (en) * 2018-07-02 2020-01-08 Axis AB Method and system for encoding video with overlay
BR112021001245A2 (pt) 2018-08-27 2021-04-27 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America codificador, decodificador, método de codificação e método de decodificação
EP3618442B1 (en) 2018-08-27 2020-09-30 Axis AB An image capturing device, a method and computer program product for forming an encoded image
EP3713235B1 (en) * 2019-03-19 2023-08-02 Axis AB Methods and devices for encoding a video stream using a first and a second encoder
US11189005B1 (en) * 2020-08-27 2021-11-30 Arm Limited Index buffers in graphics processing systems

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303046A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自在駒落ち動画像符号化方法
JPH11220694A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Sony Corp 信号伝送方法、信号伝送装置及び信号記録媒体
JP2000115777A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 画像処理方法および画像処理装置
EP1406211A2 (en) * 2002-10-03 2004-04-07 STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Cache memory system for motion estimation
JP2004266731A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画符号化方法および装置
WO2007112132A2 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Nvidia Corporation Video processing method and system
JP2009055291A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 動き検出回路
JP2009232370A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Victor Co Of Japan Ltd 動画像復号装置
JP2012227608A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toshiba Corp 画像符号化装置及び画像復号装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2719398B1 (fr) * 1994-04-27 1996-07-19 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif et procédé d'adressage d'une mémoire cache d'un circuit de compression d'images mobiles.
US6067321A (en) * 1997-04-03 2000-05-23 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for two-row macroblock decoding to improve caching efficiency
US8059711B2 (en) * 2003-01-28 2011-11-15 Thomson Licensing Robust mode staggercasting
GB0323284D0 (en) 2003-10-04 2003-11-05 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for processing image data
CN1328910C (zh) * 2005-03-10 2007-07-25 北京中星微电子有限公司 一种应用硬件实现运动估计时的搜索窗数据读取方法
US8325798B1 (en) * 2005-12-15 2012-12-04 Maxim Integrated Products, Inc. Adaptive motion estimation cache organization
CN100493193C (zh) * 2006-12-08 2009-05-27 北京中星微电子有限公司 对实时数码视频影流进行缓存控制的方法和装置
JP4900470B2 (ja) 2007-02-22 2012-03-21 富士通株式会社 動画像符号化装置および動画像符号化方法
US20080285652A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Horizon Semiconductors Ltd. Apparatus and methods for optimization of image and motion picture memory access
CN101179724B (zh) * 2007-12-11 2010-09-29 北京中星微电子有限公司 帧间压缩编码中的帧存储方法及装置
US20090245374A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Mediatek Inc. Video encoder and motion estimation method
US8213503B2 (en) * 2008-09-05 2012-07-03 Microsoft Corporation Skip modes for inter-layer residual video coding and decoding
US20140092969A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-03 Mediatek Inc. Method and Apparatus for Data Reduction of Intermediate Data Buffer in Video Coding System
US9185437B2 (en) * 2012-11-01 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Video data

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303046A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自在駒落ち動画像符号化方法
JPH11220694A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Sony Corp 信号伝送方法、信号伝送装置及び信号記録媒体
JP2000115777A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 画像処理方法および画像処理装置
EP1406211A2 (en) * 2002-10-03 2004-04-07 STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Cache memory system for motion estimation
JP2004266731A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画符号化方法および装置
WO2007112132A2 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Nvidia Corporation Video processing method and system
JP2009055291A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 動き検出回路
JP2009232370A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Victor Co Of Japan Ltd 動画像復号装置
JP2012227608A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toshiba Corp 画像符号化装置及び画像復号装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140143328A (ko) 2014-12-16
US10045037B2 (en) 2018-08-07
TWI630819B (zh) 2018-07-21
EP2814253B1 (en) 2015-09-16
US20160156916A1 (en) 2016-06-02
US20140362908A1 (en) 2014-12-11
US9307253B2 (en) 2016-04-05
KR101553680B1 (ko) 2015-09-30
EP2814253A1 (en) 2014-12-17
US10165290B2 (en) 2018-12-25
CN104243990A (zh) 2014-12-24
EP2903284A1 (en) 2015-08-05
US20180302637A1 (en) 2018-10-18
JP5869047B2 (ja) 2016-02-24
TW201507444A (zh) 2015-02-16
CN104243990B (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869047B2 (ja) デジタルビデオデータを符号化するための方法
JP7309478B2 (ja) オーバーレイを伴うビデオを符号化するための方法およびシステム
TWI652940B (zh) 於視訊寫碼中用於基於子解碼圖像緩衝器(sub-dpb)之解碼圖像緩衝器操作之傳信
US20160029019A1 (en) Reference picture set signaling and restriction on an electronic device
US9473790B2 (en) Inter-prediction method and video encoding/decoding method using the inter-prediction method
JP2011505780A (ja) 高解像度デジタル静止画像をビデオと連続して符号化するためのavc規格の拡張
JP2011505781A (ja) 高解像度デジタル静止画像をビデオと並行して符号化するためのavc規格の拡張
CN110719483A (zh) 视频解码方法和装置、计算机设备及存储介质
US8805098B2 (en) Inter reference picture set signaling and prediction on an electronic device
JP2010041354A (ja) 動画像符号化方法、符号化装置及び符号化プログラム
KR102558495B1 (ko) Hls를 시그널링하는 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2023516336A (ja) 混成nalユニットタイプに基づく画像符号化/復号化方法及び装置、並びにビットストリームを伝送する方法
US20230300426A1 (en) Dual stream dynamic gop access based on viewport change
CN118216148A (zh) 一种视频编码方法及其相关装置
US9491483B2 (en) Inter-prediction method and video encoding/decoding method using the inter-prediction method
JP7494315B2 (ja) Gdr又はirpaピクチャに対する利用可能スライスタイプ情報に基づく画像符号化/復号化方法及び装置、並びにビットストリームを保存する記録媒体
JP7492023B2 (ja) 混成nalユニットタイプに基づく画像符号化/復号化方法及び装置、並びにビットストリームを保存する記録媒体
JP2024096484A (ja) 混成nalユニットタイプに基づく画像符号化/復号化方法及び装置、並びにビットストリームを保存する記録媒体
KR20220160043A (ko) 혼성 nal 유닛 타입에 기반하는 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장하는 기록 매체
EP2845383A1 (en) Mechanism for facilitating cost-efficient and low-latency encoding of video streams
JP2015035785A (ja) 動画像符号化装置、撮像装置、動画像符号化方法、プログラム、及び記録媒体
JP2010041353A (ja) 動画像復号化方法、復号化装置及び復号化プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150529

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150529

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250