JP2014239309A - 光送信装置、光受信装置、および光送受信装置 - Google Patents

光送信装置、光受信装置、および光送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014239309A
JP2014239309A JP2013120244A JP2013120244A JP2014239309A JP 2014239309 A JP2014239309 A JP 2014239309A JP 2013120244 A JP2013120244 A JP 2013120244A JP 2013120244 A JP2013120244 A JP 2013120244A JP 2014239309 A JP2014239309 A JP 2014239309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
circuit
digital
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013120244A
Other languages
English (en)
Inventor
央 西本
Hiroshi Nishimoto
央 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Optical Components Ltd
Original Assignee
Fujitsu Optical Components Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Optical Components Ltd filed Critical Fujitsu Optical Components Ltd
Priority to JP2013120244A priority Critical patent/JP2014239309A/ja
Priority to US14/283,699 priority patent/US9450679B2/en
Priority to CN201410239307.7A priority patent/CN104243050A/zh
Publication of JP2014239309A publication Critical patent/JP2014239309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • H04B10/616Details of the electronic signal processing in coherent optical receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers

Abstract

【課題】デジタル信号処理を利用する光送信装置、光受信装置、または光送受信装置を柔軟に設計できる構成を提供する。【解決手段】光受信装置は、受信変調光信号を表すアナログ受信信号を生成する光受信デバイスと、A/D変換によりアナログ受信信号からデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、デジタル受信信号から光デジタル信号を生成するE/O回路と、光デジタル信号から電気デジタル信号を生成するO/E回路と、電気デジタル信号からデータ信号を再生するデジタル信号処理器と、有する。【選択図】図3

Description

本発明は、光送信装置、光受信装置、および光送受信装置に係わる。
データ伝送の大容量化を実現するために、近年、デジタル信号処理技術を利用して信号を生成および/または再生する伝送システムが実用化されている。例えば、基幹伝送システムにおいて、偏波多重多値変調およびデジタルコヒーレント受信を利用して100Gbpsを提供する伝送システムが実用化されている。
図1は、光送受信装置の一例を示す。光送受信装置1000は、図1に示すように、デジタル信号処理器(DSP:Digital Signal Processor)1001、D/Aコンバータ(DAC:Digital-to-Analog Converter)1002、光送信デバイス1003、光受信デバイス1004、A/Dコンバータ(ADC:Analog-to-Digital Converter)1005を有する。
DSP1001は、デジタル信号処理で、入力データ信号から送信信号を生成する。D/Aコンバータ1002は、DSP1001により生成される送信信号をアナログ信号に変換する。光送信デバイス1003は、D/Aコンバータ1002の出力信号に基づいて光信号を生成する。光受信デバイス1004は、受信光信号を表す受信信号を生成する。A/Dコンバータ1005は、受信信号をデジタル信号に変換する。そして、DSP1001は、デジタル信号処理で、A/Dコンバータ1005の出力信号を復調してデータ信号を再生する。
なお、DSP1001、D/Aコンバータ1002、A/Dコンバータ1005は、例えば、1つのICチップ上に実装される。図1では、DSP1001、D/Aコンバータ1002、A/Dコンバータ1005は、DSP−DAC/ADCチップ1006に実装されている。また、DSP−DAC/ADCチップ1006、光送信デバイス1003、光受信デバイス1004は、例えば、1つのモジュール内に実装される。図1では、DSP−DAC/ADCチップ1006、光送信デバイス1003、光受信デバイス1004は、光送受信モジュール1007内に実装されている。この場合、光送受信モジュール1007は、例えば、マザーボードに実装される。
国際公開WO97/14093 特開2010−63173号公報
光送受信装置を含む光伝送装置において、光デバイス(図1では、光送信デバイス1003および光受信デバイス1004)が着脱可能であることが要求されることがある。以下の説明では、光伝送装置に対して着脱可能な構成を「プラガブル」と呼ぶことがある。
ここで、大容量の光伝送装置を実現するためには、光送受信装置の実装密度を高くすべく、プラガブルモジュールのサイズが小さいことが好ましい。このため、プラガブルモジュールの小型化に向けて、CFP2およびCFP4等の規格が提案されている。
ところが、図1に示す光送受信装置1000において、DSP1001を含むDSP−DAC/ADCチップ1006は、消費電力が大きい。また、光デバイスと比較して、DSP−DAC/ADCチップ1006の小型化は困難である。このため、光デバイスを含むプラガブルモジュールを小型化する場合、そのプラガブルモジュール内にDSP−DAC/ADCチップ1006を実装することは困難である。したがって、この場合、図2に示すように、プラガブルモジュール1008およびDSP−DAC/ADCチップ1006は、互いに分離されてマザーボード上に配置される。すなわち、プラガブルモジュール1008とDSP−DAC/ADCチップ1006との間の信号線が長くなってしまう。
プラガブルモジュール1008とDSP−DAC/ADCチップ1006との間は、アナログ信号が伝送される。ここで、データ信号のビットレートまたはシンボルレートが高い場合、プラガブルモジュール1008とDSP−DAC/ADCチップ1006との間のアナログ信号の速度または周波数も高くなる。また、上述のように、プラガブルモジュール1008とDSP−DAC/ADCチップ1006との間の信号線を短くすることは困難である。したがって、プラガブルモジュール1008とDSP−DAC/ADCチップ1006との間で信号の波形が劣化するおそれがある。そして、このアナログ信号の波形が劣化すると、ビット誤り率などの伝送特性も劣化してしまう。
なお、上述の問題は、プラガブルモジュール内に光デバイスを実装する場合においてのみ生じるものではない。すなわち、デジタル信号処理を利用する光送受信装置において、光デバイスおよびDSPの配置の自由度を高くすると、伝送特性が劣化することがある。また、上述の問題は、光送信器および光受信器を含む光送受信装置においてのみ生じるものではない。すなわち、デジタル信号処理を利用する光送信装置、またはデジタル信号処理を利用する光受信装置においても、上述の問題は生じ得る。
本発明の1つの態様に係わる目的は、デジタル信号処理を利用する光送信装置、光受信装置、または光送受信装置を柔軟に設計できる構成を提供することである。
本発明の1つの態様の光受信装置は、受信変調光信号を表すアナログ受信信号を生成する光受信デバイスと、A/D変換により前記アナログ受信信号からデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、前記デジタル受信信号から光デジタル信号を生成するE/O回路と、前記光デジタル信号から電気デジタル信号を生成するO/E回路と、前記電気デジタル信号からデータ信号を再生するデジタル信号処理器と、を有する。
上述の態様によれば、デジタル信号処理を利用する光送信装置、光受信装置、または光送受信装置を柔軟に設計することができる。
光送受信装置の一例を示す図である。 プラガブルモジュールを使用する光送受信装置の課題を説明する図である。 実施形態に係わる光送受信装置、光送信装置、光受信装置の構成を示す図である。 第1の実施例に係わる光送受信装置の構成を示す図である。 光デジタル信号の並列伝送について説明する図である。 波長分割多重により光デジタル信号を伝送する構成を示す図である。 偏波多重により光デジタル信号を伝送する構成を示す図である。 多値変調により光デジタル信号を伝送する構成を示す図である。 第2の実施例に係わる光送受信装置の構成を示す図である。 実施形態に係わる光伝送装置の一例を示す図である。 実施形態の光伝送装置を使用する光伝送システムの一例を示す図である。
図3は、本発明の実施形態に係わる光送受信装置、光送信装置、光受信装置の構成を示す。なお、図3(a)は、光送受信装置の構成例を示し、図3(b)は、光送信装置の構成例を示し、図3(c)は、光受信装置の構成例を示す。
光送受信装置1は、図3(a)に示すように、デジタル信号処理器(DSP)11、E/O(Electrical to Optical converter)回路12、O/E(Optical to Electrical converter)回路13、D/A変換回路(DAC)14、光送信デバイス15、光受信デバイス16、A/D変換回路(ADC)17、E/O回路18、O/E回路19を有する。
DSP11は、デジタル信号処理で、入力データ信号から送信信号を生成する。このとき、DSP11は、指定された変調方式および/または多重化方式に基づいて、送信信号を生成する。例えば、偏波多重QPSKが指定されたときは、DSP11は、送信信号として、X偏波I成分信号、X偏波Q成分信号、Y偏波I成分信号、Y偏波Q成分信号を生成する。また、DSP11は、送信信号に対して、光ファイバの分散および/または光ファイバの非線形劣化を抑制するための予等化を行ってもよい。
E/O回路12は、DSP11により生成される送信信号を光信号に変換する。この送信信号は、DSP11により生成されるデジタル信号である。すなわち、E/O回路12は、送信信号を表す光デジタル信号を生成する。E/O回路12により生成される光デジタル信号は、光パスを介してO/E回路13に導かれる。光パスは、例えば、光ファイバまたは光導波路により実現される。或いは、光パスは、光ファイバおよび光導波路の組合せで実現してもよい。
O/E回路13は、E/O回路12により生成される光デジタル信号を電気信号に変換する。すなわち、O/E回路13は、送信信号を表す電気デジタル信号を生成する。D/A変換回路14は、O/E回路13により生成される電気デジタル信号をアナログ信号に変換する。すなわち、D/A変換回路14は、送信信号を表すアナログ送信信号を生成する。光送信デバイス15は、D/A変換回路14により生成されるアナログ送信信号に基づいて変調光信号を生成する。
光受信デバイス16は、光ネットワークから変調光信号を受信する。そして、光受信デバイス16は、受信変調光信号を表すアナログ受信信号を生成する。A/D変換回路17は、光受信デバイス16により生成されるアナログ受信信号をデジタル信号に変換する。すなわち、A/D変換回路17は、受信変調光信号を表すデジタル受信信号を生成する。E/O回路18は、A/D変換回路17により生成されるデジタル受信信号を光信号に変換する。すなわち、E/O回路18は、受信変調光信号を表す光デジタル信号を生成する。E/O回路19により生成される光デジタル信号は、光パスを介してO/E回路19に導かれる。O/E回路19は、E/O回路18により生成される光デジタル信号を電気信号に変換する。すなわち、O/E回路19は、受信変調光信号を表す電気デジタル信号を生成する。
DSP11は、O/E回路19により生成される電気デジタル信号からデータ信号を再生する。すなわち、DSP11は、デジタル信号処理で、電気デジタル信号によって表される受信変調光信号を復調する。このとき、DSP11は、デジタル信号処理で、偏波分離、分散補償、非線形劣化の補償、周波数オフセット補償、位相再生、シンボル判定などを行うことができる。
上述の構成の光送受信装置1において、D/A変換回路14および光送信デバイス15は、互いに近接して配置される。すなわち、D/A変換回路14および光送信デバイス15は、1つのモジュール内に設けられる。この場合、D/A変換回路14および光送信デバイス15は、同じ基板上に実装あるいは集積化されるようにしてもよい。したがって、アナログ信号の伝送距離は短い。
DSP11からD/A変換回路14へ伝送される信号は、デジタル信号である。また、DSP11とD/A変換回路14との間には、E/O回路12およびO/E回路13が設けられており、E/O回路12からO/E回路13へは光デジタル信号が伝送される。さらに、DSP11およびE/O回路12を互いに近接して配置し、且つ、O/E回路13およびD/A変換回路14を互いに近接して配置するものとする。そうすると、DSP11およびD/A変換回路14が互いに近接して配置されていなくても、DSP11からD/A変換回路14へ伝送される信号の波形の劣化は抑制される。したがって、データ信号ビットレートまたはシンボルレートが高い場合であっても(例えば、100Gbpsまたは25Gシンボル/秒)、DSP11と、D/A変換回路14および光送信デバイス15との間の距離を長くすることが可能になる。
同様に、光送受信装置1において、光受信デバイス16およびA/D変換回路17は、互いに近接して配置される。すなわち、光受信デバイス16およびA/D変換回路17は、1つのモジュール内に設けられる。この場合、光受信デバイス16およびA/D変換回路17は、同じ基板上に実装あるいは集積化されるようにしてもよい。したがって、アナログ信号の伝送距離は短い。
A/D変換回路17からDSP11へ伝送される信号は、デジタル信号である。また、A/D変換回路17とDSP11との間には、E/O回路18およびO/E回路19が設けられており、E/O回路18からO/E回路19へは光デジタル信号が伝送される。さらに、DSP11およびO/E回路19を互いに近接して配置し、且つ、E/O回路18およびA/D変換回路17を互いに近接して配置するものとする。そうすると、DSP11およびA/D変換回路17が互いに近接して配置されていなくても、A/D変換回路17からDSP11へ伝送される信号の波形の劣化は抑制される。したがって、データ信号ビットレートまたはシンボルレートが高い場合であっても、DSP11と、A/D変換回路17および光受信デバイス16との間の距離を長くすることが可能になる。
このように、実施形態の光送受信装置1においては、DSP11と、光送信デバイス15および光受信デバイス16との間の距離を長くすることができる。したがって、デジタル信号処理を利用する光送受信装置を柔軟に設計することができる。
なお、図3(a)に示す光送受信装置は、光送信機能を有する装置と光受信機能を有する装置に分離されてもよい。この場合、光送信装置2は、図3(b)に示すように、DSP11、E/O回路12、O/E回路13、D/A変換回路14、光送信デバイス15を有する。また、光受信装置3は、図3(c)に示すように、DSP11、光受信デバイス16、A/D変換回路17、E/O回路18、O/E回路19を有する。
<第1の実施例>
図4は、第1の実施例に係わる光送受信装置の構成を示す。第1の実施例に係わる光送受信装置20は、図4に示すように、DSP11、E/O回路12、O/E回路19、プラガブルモジュール30を有する。DSP11、E/O回路12、O/E回路19は、図3(a)および図4において実質的に同じなので、説明を省略する。
プラガブルモジュール30は、O/E回路13、D/A変換回路14、ドライバ回路15a、変調器15b、フロントエンド回路16a、受光回路16b、増幅回路16c、A/D変換回路17、E/O回路18、光源(LD)31を有する。O/E回路13、D/A変換回路14、ドライバ回路15a、変調器15b、フロントエンド回路16a、受光回路16b、増幅回路16c、A/D変換回路17、E/O回路18、光源(LD)31は、1つの基板上に実装されるように構成してもよい。なお、O/E回路13、D/A変換回路14、A/D変換回路17、E/O回路18は、図3(a)および図4において実質的に同じなので、説明を省略する。
ドライバ回路15aおよび変調器15bは、図3(a)に示す光送信デバイス15に対応する。ドライバ回路15aは、D/A変換回路14により生成されるアナログ送信信号に基づいて駆動信号を生成する。変調器15bは、光源31により生成される連続光を駆動信号で変調することにより、変調光信号を生成する。
フロントエンド回路16a、受光回路16b、増幅回路16cは、図3(a)に示す光受信デバイス16に対応する。フロントエンド回路16aは、例えば、干渉計を含む90度ハイブリッド回路である。そして、フロントエンド回路16aは、光源31により生成される連続光を利用して、受信変調光信号からI成分光信号およびQ成分光信号を生成する。受信変調光信号が偏波多重光信号であるときは、フロントエンド回路16aは、偏波ごとに、受信変調光信号からI成分光信号およびQ成分光信号を生成することができる。受光回路16bは、フロントエンド回路16aから出力される光信号を電気信号に変換する。増幅回路16cは、受光回路16bの出力信号を増幅する。
光源31は、レーザ素子を含み、所定の波長を有する連続光を生成する。光送受信装置20が生成する変調光信号の波長および光送受信装置20が受信する変調光信号の波長が互いに同じときは、変調器15bおよびフロントエンド回路16aは、1つのレーザ素子を共用してもよい。
プラガブルモジュール30は、光送受信装置20のマザーボード(ここでは、DSP11、E/O回路12、O/E回路19が実装されているマザーボード)に対して着脱可能に構成されている。よって、例えば、光送受信装置20が光伝送装置に実装されている場合、プラガブルモジュール30は、その光伝送装置に対して着脱可能である。なお、プラガブルモジュール30が光送受信装置20のマザーボードに取り付けられたときは、E/O回路12およびO/E回路13が互いに光学的に結合し、且つ、O/E回路19およびE/O回路18が互いに光学的に結合する。
なお、D/A変換回路14およびA/D変換回路17は、1つのチップ上に実装されていてもよい。また、ドライバ回路15a、変調器15b、フロントエンド回路16a、受光回路16b、増幅回路16cは、集積化されていてもよい。
E/O回路12およびO/E回路19は、光集積回路で実現してもよい。同様に、O/E回路13およびE/O回路18も、光集積回路で実現してもよい。この場合、1つのパッケージ内にIC(DSP11、または、D/A変換回路14およびA/D変換回路17を含む集積回路)および光集積回路を実装してもよい。また、ハイブリッド集積化によりICおよび光集積回路を実装(例えば、フリップチップ実装)してもよい。さらに、モニリシック集積化でICおよび光集積回路を実装してもよい。
このように、第1の実施例の光送受信装置20においては、光デバイス(図4では、変調器15b、フロントエンド回路16aなど)、D/A変換回路14、A/D変換回路17は、プラガブルモジュール30に実装される。しかし、DSP11とプラガブルモジュール30との間で伝送される信号は、光デジタル信号である。このため、DSP11およびプラガブルモジュール30が互いに近接して配置されていなくても、DSP11とプラガブルモジュール30との間の伝送において、信号の波形の劣化は抑制される。
なお、図4に示す例では、光デバイス、D/A変換回路14、A/D変換回路17は、プラガブルモジュール内に実装されているが、本発明はこの構成に限定されるものではない。すなわち、光デバイス、D/A変換回路14、A/D変換回路17は、光送受信装置20のマザーボードに固定されるモジュール内に設けられてもよい。
ところで、DSP11と光デバイスとの間で伝送される光デジタル信号のビットレートは、光送受信装置20により伝送されるデータ信号よりも高い。例えば、光送受信装置20により伝送されるデータが100Gbpsであるものとする。ここで、A/D変換回路17のサンプリングレートが2ビット/シンボルであるものとする。また、A/D変換回路17の分解能が8ビットであるものとする。そうすると、受信変調光信号を表すデジタル信号(即ち、A/D変換回路17からDSP11へ伝送される信号)のビットレートは、約2テラbpsとなる。同様に、送信データ信号を表すデジタル信号(即ち、DSP11からD/A変換回路14へ伝送される信号)のビットレートも、約2テラbpsとなる。
このように、光送受信装置20内で伝送されるデジタル信号は、非常に高速である。このため、このデジタル信号は、例えば、図5に示すように、並列に伝送される。
図5に示す実施例では、光送受信装置20は、DP−QPSK変調光信号を伝送する。この場合、受信変調光信号は、光受信デバイス15によりX偏波I成分信号(Ix)、X偏波Q成分信号(Qx)、Y偏波I成分信号(Iy)、Y偏波Q成分信号(Qy)で表される。さらに、X偏波I成分信号、X偏波Q成分信号、Y偏波I成分信号、Y偏波Q成分信号は、それぞれ、A/D変換回路17により複数のデジタル信号で表される。即ち、受信変調光信号は、デジタル信号R−1〜R−nで表されて、A/D変換回路17からDSP11へ並列に伝送される。そして、DSP11は、デジタル信号R−1〜R−nに基づいて、受信データ信号を再生する。
ここで、伝送データのビットレートが100Gbpsであるものとする。また、A/D変換回路17のサンプリングレートが2ビット/シンボルであるものとする。さらに、A/D変換回路17の分解能が8ビットであるものとする。この場合、X偏波I成分信号、X偏波Q成分信号、Y偏波I成分信号、Y偏波Q成分信号は、例えば、それぞれ16個のデジタル信号で表される。そうすると、受信変調光信号は、64個のデジタル信号R−1〜R−64で表される。
また、DSP11は、送信データ信号をデジタル信号T−1〜T−mで表す。ここで、デジタル信号T−1〜T−mは、X偏波I成分を表すデジタル信号、X偏波Q成分を表すデジタル信号、Y偏波I成分を表すデジタル信号、Y偏波Q成分を表すデジタル信号を含む。そして、デジタル信号T−1〜T−mは、DSP11からD/A変換回路14へ並列に伝送される。そうすると、D/A変換回路14は、デジタル信号T−1〜T−mからX偏波I成分信号、X偏波Q成分信号、Y偏波I成分信号、Y偏波Q成分信号を生成し、光送信デバイス15は、これらの信号から変調光信号を生成する。なお、データ信号を表すデジタル信号の数(即ち、m)は、受信変調光信号を表すデジタル信号の数(即ち、n)と同じであってもよいし、異なっていてもよい。
このように、光送受信装置20においては、受信変調光信号は、複数のデジタル信号で表されて並列に伝送される。同様に、送信データ信号も、複数のデジタル信号で表されて並列に伝送される。ここで、仮に、これらのデジタルデータが電気信号で伝送されるものとすると、クロストークにより信号が劣化するおそれがある。また、インピーダンス整合のための終端抵抗が必要になるので、消費電力が大きくなる。これに対して、光送受信装置20においては、デジタルデータは光信号で伝送されるので、これらの問題は回避または抑制される。
ただし、並列に伝送される光デジタル信号の数が多いときは、光送受信装置20の小型化が難しくなるおそれがある。そこで、多重化および/または多値変調を利用することにより、光送受信装置20内で並列に伝送される光信号の数を少なくしてもよい。
図6は、波長分割多重(WDM:Wavelength Division Multiplexing)により複数の光デジタル信号を伝送する構成を示す。ここでは、E/O回路18からO/E回路19へデジタル信号を伝送する構成を示す。なお、A/D変換回路17により生成される複数のデジタル信号が並列にE/O回路18に与えられるものとする。
E/O回路18は、複数のE/O素子41およびWDM多重化器42を有する。複数のE/O素子41は、異なる波長(λ1〜λn)の連続光を生成する光源を有する。また、各E/O素子41には、それぞれ対応するデジタル信号が与えられる。そして、各E/O素子41は、それぞれ与えられたデジタル信号で光源を駆動することにより、対応する光デジタル信号を生成する。WDM多重化器42は、複数のE/O素子41により生成される光デジタル信号を多重化する。E/O回路18により生成されるWDM信号は、例えば光ファイバを介して、O/E回路19へ導かれる。
O/E回路19は、WDM逆多重化器43および複数のO/E素子44を有する。WDM逆多重化器43は、E/O回路18から受信するWDM信号を波長毎に分離する。すなわち、WDM信号は、複数の光デジタル信号に分離される。各O/E素子44は、WDM逆多重化器43により得られる対応する光デジタル信号を電気信号に変換する。
このように、図6に示す構成においては、複数の光デジタル信号は、WDM信号に多重化されて伝送される。したがって、E/O回路18からO/E回路19へ光デジタル信号を伝送するための光パス(例えば、光ファイバ)の数を削減できる。例えば、既存の技術で64波長を1つのWDM信号に多重化することは可能である。よって、この技術を使用すれば、1本の光ファイバでE/O回路18からO/E回路19への光デジタル信号の伝送を実現することができる。
図7は、偏波多重により複数の光デジタル信号を伝送する構成を示す。この場合、E/O回路18は、複数のE/O素子51および複数の偏波ビームコンバイナ(PBC)52を有する。各E/O素子51には、それぞれ対応するデジタル信号が与えられる。すなわち、各E/O素子51は、それぞれ対応するデジタル信号を光デジタル信号に変換する。各偏波ビームコンバイナ52は、対応する1組のE/O素子51により生成される1組の光デジタル信号を多重化して偏波多重光信号を生成する。E/O回路18により生成される複数の偏波多重光信号は、それぞれ光パスを介して、O/E回路19へ導かれる。この場合、光パスは、例えば、偏波保存ファイバまたは偏波保存光線路により実現される。
O/E回路19は、複数の偏波ビームスプリッタ(PBS)53および複数のO/E素子54を有する。各偏波ビームスプリッタ53は、それぞれ対応する偏波多重光信号を1組の光デジタル信号に分離して1組のO/E素子54に導く。各O/E素子54は、それぞれ対応する偏波ビームスプリッタ53から与えられる光デジタル信号を電気信号に変換する。
このように、図7に示す構成においては、偏波多重により、2個のデジタル信号が1本の光パス(例えば、光ファイバ)を介して伝送される。したがって、図5に示す構成と比較すると、E/O回路18からO/E回路19へ光デジタル信号を伝送するための光パスの数は2分の1に削減される。
図8は、多値変調により複数の光デジタル信号を伝送する構成を示す。この場合、E/O回路18は、複数のマッパ61および複数の変調器62を有する。各マッパ61には、指定された変調方式に対応する数のデジタル信号が並列に与えられる。例えば、QPSKであれば2個のデジタル信号が与えられ、16QAMであれば4個のデジタル信号が与えられる。各マッパ61は、指定された変調方式に基づいて、与えられた複数のデジタル信号からシンボル列を生成する。各シンボルは、1組の値(I成分、Q成分)で表される。各変調器62は、対応するマッパ61から与えられるシンボル列に基づいて多値変調光信号を生成する。E/O回路18により生成される複数の多値変調光信号は、それぞれ例えば光ファイバを介して、O/E回路19へ導かれる。
O/E回路19は、複数の復調器63および複数のデマッパ64を有する。各復調器63は、それぞれ対応する多値変調光信号を復調して復調信号(I成分信号およびQ成分信号)を生成する。各デマッパ64は、それぞれ対応する復調信号に対してデマッピングを行ってデジタル信号を再生する。
このように、図8に示す構成においては、多値変調により、複数のデジタル信号が1本の光パス(例えば、光ファイバ)を介して伝送される。したがって、図5に示す構成と比較すると、E/O回路18からO/E回路19へ光デジタル信号を伝送するための光パスの数は、変調方式に応じて削減される。例えば、QPSKであれば光パスの数は2分の1に削減され、16QAMであれば光パスの数は4分の1に削減される。
なお、図6〜図8においては、受信回路(E/O回路18からO/E回路19へ光デジタル信号を伝送する構成)について説明したが、送信回路(E/O回路12からO/E回路13へ光デジタル信号を伝送する構成)にも同様の構成を適用可能である。また、図6〜図8に示す構成は、任意に組み合わせることができる。たとえば、図6に示す構成および図7に示す構成を組み合わせると、各波長を利用して偏波多重光信号が伝送される。また、図6に示す構成および図8に示す構成を組み合わせると、各波長を利用して多値変調光信号が伝送される。さらに、図6〜図8に示す構成を組み合わせると、各波長を利用して偏波多重多値変調光信号が伝送される。
光送受信装置内の光パスの数を削減する構成は、図6〜図8に示す例に限定されるものではない。例えば、DMT(Digital Multi Tone)を使用して光パスの数を削減してもよい。また、デジタルQAM電気信号をマルチキャリア光で多重化することで、光パスの数を削減してもよい。
このように、第1の実施形態では、DSP11と光デバイス(光送信デバイス15および光受信デバイス16)との間で伝送される信号は、光デジタル信号に変換される。このため、第1の実施形態によれば、第1の実施形態の構成を採用しない構成(例えば、図2に示す構成)と比較して、以下の効果が得られる。
図2に示す光送受信装置においては、DSP1001と光デバイス(光送信デバイス1003および光受信デバイス1004)との間で伝送される信号は、アナログ電気信号である。このため、DSP1001と光デバイスとの間に伝送においては、信号の波形が劣化してしまう。また、光デバイスがプラガブルモジュール1008に実装される場合は、マザーボードとプラガブルモジュール1008とのインタフェースにおいて、容量成分が存在するので、この容量成分によってアナログ電気信号の波形が劣化するおそれがある。さらに、マザーボードとプラガブルモジュール1008とのインタフェースにおいて、アナログ電気信号に対してインピーダンス整合を図る必要がある。よって、インピーダンス整合のための終端抵抗に電流が流れるので、消費電力が大きくなってしまう。
これに対して、第1の実施形態の光送受信装置20においては、DSP11と光デバイス(光送信デバイス15および光受信デバイス16)との間で伝送される信号は、光デジタル信号である。このため、DSP11と光デバイスとの間に伝送において、信号波形の劣化は抑制される。また、光デバイスがプラガブルモジュール30に実装される場合、マザーボードおよびプラガブルモジュール30は、光領域で結合される。よって、マザーボードおよびプラガブルモジュール30とのインタフェースにおいて、容量成分は実質的にゼロである。さらに、マザーボードとプラガブルモジュール30とのインタフェースにおいて、インピーダンス整合のための終端抵抗は不要なので、消費電力は削減される。
なお、第1の実施形態では、プラガブルモジュール30内でアナログ電気信号が伝送される。ところが、アナログ電気信号が伝送される距離は、図2に示す構成と比較して十分に短いので、波形の劣化は抑制される。特に、プラガブルモジュール30において、O/E回路13およびE/O回路18を他の回路素子と集積化すれば、伝送路の容量成分は小さくなるので、波形の劣化はさらに抑制される。
<第2の実施例>
図9は、第2の実施例に係わる光送受信装置の構成を示す。第2の実施例に係わる光送受信装置70は、図9に示すように、複数の光チャネルを収容する。なお、複数の光チャネルは、例えば、WDMにより実現される。この場合、受信WDM信号が波長ごとに分離されて、複数の光信号が光送受信装置70に入力されるようにしてもよい。また、光送受信装置70により生成される複数の光信号は、WDM信号に多重化されて光ネットワークに出力されるようにしてもよい。
DSP71は、複数の送信信号を生成すると共に、複数の受信データ信号を再生する。各送信信号は、対応する光チャネルを介して伝送される送信データ信号を表す。各受信データ信号は、対応する受信光信号から再生される。E/O回路アレイ72は、複数のE/O回路12を有する。O/E回路アレイ73は、複数のO/E回路13を有する。D/A変換回路アレイ74は、複数のD/A変換回路14を有する。光送信デバイスアレイ75は、複数の光送信デバイス15を有する。光受信デバイスアレイ76は、複数の光受信デバイス16を有する。A/D変換回路アレイ77は、複数のA/D変換回路17を有する。E/O回路アレイ78は、複数のE/O回路18を有する。そして、O/E回路アレイ79は、複数のO/E回路19を有する。
光送信デバイスアレイ75は、例えば、1枚の基板上に複数の光送信デバイス15を集積化することにより実現してもよい。同様に、光受信デバイスアレイ76は、例えば、1枚の基板上に複数の光受信デバイス16を集積化することにより実現してもよい。更に、光送信デバイスアレイ75および光受信デバイスアレイ76は、1つのモジュール内に実装してもよい。
なお、近年、例えばシリコンフォトニクス技術により、電子回路素子および光素子を高密度に集積化することが可能になってきている。このため、将来、複数の光送信デバイス15および/または複数の光受信デバイス16が実装されるモジュールの小型化が要求されることが考えられる。
ところが、1つの光回路モジュール内に実装される光送信デバイス15および/または光受信デバイス16の個数が増加すると、その光回路モジュールとDSP71との間と接続する伝送路の本数も増加する。このため、光回路モジュール内に実装される光送信デバイス15および/または光受信デバイス16の個数が増加すると、その光回路モジュールとDSP71との間の距離を短くすることがさらに困難になる。したがって、光回路モジュールとDSP71との間で伝送される信号がアナログ電気信号である構成においては、光回路モジュール内に実装される光送信デバイス15および/または光受信デバイス16の個数が増加するほど、信号波形の劣化はシビアになる。このような理由から、光回路モジュール内に実装される光送信デバイス15および/または光受信デバイス16の個数が多いときに、本発明の実施形態の構成によって大きなメリットが得られる。
<光伝送装置>
上述のように、本発明の実施形態に係わる光送受信装置においては、送信信号の生成および/またはデータ信号の再生のために使用されるDSPを、光回路(光送信デバイスおよび光受信デバイス等)の近くに配置しなくてもよい。すなわち、光回路に対してDSPの配置の自由度が大きい。したがって、例えば、光伝送装置において、所望の位置にDSPを配置することが出来る。
図10は、本発明の実施形態に係わる光伝送装置の一例を示す。実施形態に係わる光伝送装置80は、図10に示すように、スイッチモジュール81および光送受信モジュール82を有する。この例では、光伝送装置80には、2個の光送受信モジュール82(82a、82b)が実装されている。なお、光伝送装置80は、例えば、光伝送装置80の方路(#a、#b)ごとに光送受信モジュール82(82a、82b)を有する。
スイッチモジュール81は、スイッチ回路83、DSP71、E/O回路アレイ72、O/E回路アレイ79を有する。図10に示す例では、各光送受信モジュール82に対して1セットのDSP71、E/O回路アレイ72、O/E回路アレイ79が設けられている。
スイッチ回路83は、複数のクライアイント回線を収容する。各クライアント回線は、クライアントから光伝送装置80へ信号を伝送する上り回線、および光伝送装置80からクライアントへ信号を伝送する下り回線を含む。そして、スイッチ回路83は、クライアント回線を介して受信するクライアント信号を、経路指示により指定される光伝送路に導くことができる。例えば、クライアント信号を方路#aへ送信するときは、スイッチ回路83は、そのクライアント信号が光送受信モジュール82aに導かれるように、そのクライアイント信号を光送受信モジュール82aに対応するDSP71に導く。また、スイッチ回路83は、光伝送路を介して受信するクライアント信号を、経路情報により指定されるクライアント回線に導くことができる。さらに、スイッチ回路83は、ある光伝送路を介して受信するクライアント信号を、経路情報により指定される他の光伝送路に導くことができる。なお、経路情報は、例えば、不図示のネットワーク管理システムから与えられる。
DSP71、E/O回路アレイ72、O/E回路アレイ79は、たとえば、図9に示す光送受信装置70の対応する回路要素と実質的に同じである。すなわち、DSP71は、クライアント信号に基づいて送信信号を生成する。E/O回路アレイ72は、各送信信号を表す光デジタル信号をO/E回路アレイ73へ送信する。O/E回路アレイ79は、各変調光信号を表す光デジタル信号をE/O回路アレイ78から受信する。DSP71は、O/E回路アレイ79の出力信号からクライアント信号を再生してスイッチ回路83に導く。
光送受信モジュール82は、O/E回路アレイ73、D/A変換回路アレイ74、光送信デバイスアレイ75、光受信デバイスアレイ76、A/D変換回路アレイ77、E/O回路アレイ78を有する。O/E回路アレイ73、D/A変換回路アレイ74、光送信デバイスアレイ75、光受信デバイスアレイ76、A/D変換回路アレイ77、E/O回路アレイ78は、例えば、図9に示す光送受信装置70の対応する回路要素と実質的に同じである。
このように、光伝送装置80において、DSP71は、光回路(光送信デバイスアレイ75および光受信デバイスアレイ76)の近くに配置しなくてもよい。すなわち、DSP71は、光伝送装置80内の所望の位置に配置することができる。図10に示す例では、DSP71は、スイッチング機能を提供するスイッチモジュール81の中に実装されている。
図11は、実施形態に係わる光伝送装置を使用する光伝送システムの一例を示す。図11において、光伝送装置90は、WDM信号を伝送するWDM伝送装置である。光伝送装置90は、スイッチモジュール91、複数の光送受信回路92、多重化/逆多重化器93を有する。
スイッチモジュール91は、図10に示すスイッチモジュール81と同様に、スイッチ回路83、DSP71、E/O回路アレイ72、O/E回路アレイ79を有する。各光送受信回路92は、例えば、図3(a)に示すO/E回路13、D/A変換回路14、光送信デバイス15、光受信デバイス16、A/D変換回路17、E/O回路18を有する。或いは、複数の光送受信回路92は、図10に示す光送受信モジュール82で実現してもよい。多重化/逆多重化器93は、各光送受信回路92により生成される変調光信号を多重化して光ファイバ伝送路へ送出する。また、多重化/逆多重化器93は、光ファイバ伝送路を介して受信するWDM信号を波長毎に分離して、各受信変調光信号を対応する光送受信装置92に導く。
光ファイバ伝送路上には、WDM信号を増幅する光増幅器が設けられていてもよい。また、光ファイバ伝送路上には、光分岐挿入装置ROADM:Reconfigurable Optical Add Drop Multiplexer)が設けられていてもよい。
以上記載した各実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
受信変調光信号を表すアナログ受信信号を生成する光受信デバイスと、
A/D変換により前記アナログ受信信号からデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、
前記デジタル受信信号から光デジタル信号を生成するE/O回路と、
前記光デジタル信号から電気デジタル信号を生成するO/E回路と、
前記電気デジタル信号からデータ信号を再生するデジタル信号処理器と、
を有する光受信装置。
(付記2)
前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記デジタル受信信号を表す波長多重光信号を生成する多重化器を含み、
前記O/E回路は、前記波長多重光信号から前記電気デジタル信号を生成する逆多重化器を含む
ことを特徴とする付記1に記載の光受信装置。
(付記3)
前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記デジタル受信信号を表す偏波多重光信号を生成する多重化器を含み、
前記O/E回路は、前記偏波多重光信号から前記電気デジタル信号を生成する逆多重化器を含む
ことを特徴とする付記1に記載の光受信装置。
(付記4)
前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記デジタル受信信号を表す多値変調光信号を生成する変調回路を含み、
前記O/E回路は、前記多値変調光信号から前記電気デジタル信号を生成する復調回路を含む
ことを特徴とする付記1に記載の光受信装置。
(付記5)
送信信号を生成するデジタル信号処理器と、
前記送信信号から光デジタル信号を生成するE/O回路と、
前記光デジタル信号から電気デジタル信号を生成するO/E回路と、
D/A変換により前記電気デジタル信号からアナログ送信信号を生成するD/A変換回路と、
前記アナログ送信信号に基づいて変調光信号を生成する光送信デバイスと、
を有する光送信装置。
(付記6)
前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記送信信号を表す波長多重光信号を生成する多重化器を含み、
前記O/E回路は、前記波長多重光信号から前記電気デジタル信号を生成する逆多重化器を含む
ことを特徴とする付記5に記載の光送信装置。
(付記7)
前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記送信信号を表す偏波多重光信号を生成する多重化器を含み、
前記O/E回路は、前記偏波多重光信号から前記電気デジタル信号を生成する逆多重化器を含む
ことを特徴とする付記5に記載の光送信装置。
(付記8)
前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記送信信号を表す多値変調光信号を生成する変調回路を含み、
前記O/E回路は、前記多値変調光信号から前記電気デジタル信号を生成する復調回路を含む
ことを特徴とする付記5に記載の光送信装置。
(付記9)
受信変調光信号を表すアナログ受信信号を生成する光受信デバイスと、
A/D変換により前記アナログ受信信号からデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、
前記デジタル受信信号から第1の光デジタル信号を生成する第1のE/O回路と、
前記第1の光デジタル信号から第1の電気デジタル信号を生成する第1のO/E回路と、
前記第1の電気デジタル信号からデータ信号を再生すると共に、送信信号を生成するデジタル信号処理器と、
前記送信信号から第2の光デジタル信号を生成する第2のE/O回路と、
前記第2の光デジタル信号から第2の電気デジタル信号を生成する第2のO/E回路と、
D/A変換により前記第2の電気デジタル信号からアナログ送信信号を生成するD/A変換回路と、
前記アナログ送信信号に基づいて変調光信号を生成する光送信デバイスと、
を有する光送受信装置。
(付記10)
前記光受信デバイス、前記A/D変換回路、前記第1のE/O回路、前記第2のO/E回路、前記D/A変換回路、および前記光送信デバイスは、前記デジタル信号処理器、前記第1のO/E回路、および前記第2のE/O回路が実装されているボードに対して着脱可能なモジュール内に実装される
ことを特徴とする付記9に記載の光送受信装置。
(付記11)
複数の受信変調光信号をそれぞれ表す複数のアナログ受信信号を生成する光受信回路と、
A/D変換により前記複数のアナログ受信信号から複数のデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、
前記複数のデジタル受信信号からそれぞれデータ信号を再生すると共に、複数の送信信号を生成するデジタル信号処理器と、
D/A変換により前記複数の送信信号から複数のアナログ送信信号を生成するD/A変換回路と、
前記複数のアナログ送信信号に基づいて複数の変調光信号を生成する光送信回路と、
前記複数のデジタル受信信号をそれぞれ光信号に変換して前記A/D変換回路から前記デジタル信号処理器へ伝送する第1の光回路と、
前記複数の送信信号をそれぞれ光信号に変換して前記デジタル信号処理器から前記D/A変換回路へ伝送する第2の光回路と、
を有する光送受信装置。
(付記12)
スイッチモジュールおよび光送受信モジュールを有する光伝送装置であって、
データ信号の宛先を制御するスイッチ回路と、
受信変調光信号を表すアナログ受信信号を生成する光受信デバイスと、
A/D変換により前記アナログ受信信号からデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、
前記デジタル受信信号からデータ信号を再生して前記スイッチ回路に導くと共に、前記スイッチ回路から受け取るデータ信号から送信信号を生成するデジタル信号処理器と、
D/A変換により前記送信信号からアナログ送信信号を生成するD/A変換回路と、
前記アナログ送信信号に基づいて変調光信号を生成する光送信デバイスと、
前記デジタル受信信号を光信号に変換して前記A/D変換回路から前記デジタル信号処理器へ伝送する第1の光回路と、
前記送信信号を光信号に変換して前記デジタル信号処理器から前記D/A変換回路へ伝送する第2の光回路と、を有し、
前記スイッチ回路および前記デジタル信号処理器は、前記スイッチモジュール内に実装され、
前記光受信デバイス、前記A/D変換回路、前記D/A変換回路、および前記光送信デバイスは、前記光送受信モジュール内に実装される
ことを特徴とする光伝送装置。
1 光送受信装置
2 光送信装置
3 光受信装置
11 デジタル信号処理器(DSP)
12、18 E/O回路
13、19 O/E回路
14 D/A変換回路(DAC)
15 光送信デバイス
16 光受信デバイス
17 A/D変換回路(ADC)
20、70 光送受信装置
30 プラガブルモジュール

Claims (8)

  1. 受信変調光信号を表すアナログ受信信号を生成する光受信デバイスと、
    A/D変換により前記アナログ受信信号からデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、
    前記デジタル受信信号から光デジタル信号を生成するE/O回路と、
    前記光デジタル信号から電気デジタル信号を生成するO/E回路と、
    前記電気デジタル信号からデータ信号を再生するデジタル信号処理器と、
    を有する光受信装置。
  2. 前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記デジタル受信信号を表す波長多重光信号を生成する多重化器を含み、
    前記O/E回路は、前記波長多重光信号から前記電気デジタル信号を生成する逆多重化器を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の光受信装置。
  3. 前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記デジタル受信信号を表す偏波多重光信号を生成する多重化器を含み、
    前記O/E回路は、前記偏波多重光信号から前記電気デジタル信号を生成する逆多重化器を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の光受信装置。
  4. 前記E/O回路は、前記光デジタル信号として前記デジタル受信信号を表す多値変調光信号を生成する変調回路を含み、
    前記O/E回路は、前記多値変調光信号から前記電気デジタル信号を生成する復調回路を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の光受信装置。
  5. 送信信号を生成するデジタル信号処理器と、
    前記送信信号から光デジタル信号を生成するE/O回路と、
    前記光デジタル信号から電気デジタル信号を生成するO/E回路と、
    D/A変換により前記電気デジタル信号からアナログ送信信号を生成するD/A変換回路と、
    前記アナログ送信信号に基づいて変調光信号を生成する光送信デバイスと、
    を有する光送信装置。
  6. 受信変調光信号を表すアナログ受信信号を生成する光受信デバイスと、
    A/D変換により前記アナログ受信信号からデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、
    前記デジタル受信信号から第1の光デジタル信号を生成する第1のE/O回路と、
    前記第1の光デジタル信号から第1の電気デジタル信号を生成する第1のO/E回路と、
    前記第1の電気デジタル信号からデータ信号を再生すると共に、送信信号を生成するデジタル信号処理器と、
    前記送信信号から第2の光デジタル信号を生成する第2のE/O回路と、
    前記第2の光デジタル信号から第2の電気デジタル信号を生成する第2のO/E回路と、
    D/A変換により前記第2の電気デジタル信号からアナログ送信信号を生成するD/A変換回路と、
    前記アナログ送信信号に基づいて変調光信号を生成する光送信デバイスと、
    を有する光送受信装置。
  7. 前記光受信デバイス、前記A/D変換回路、前記第1のE/O回路、前記第2のO/E回路、前記D/A変換回路、および前記光送信デバイスは、前記デジタル信号処理器、前記第1のO/E回路、および前記第2のE/O回路が実装されているボードに対して着脱可能なモジュール内に実装される
    ことを特徴とする請求項6に記載の光送受信装置。
  8. 複数の受信変調光信号をそれぞれ表す複数のアナログ受信信号を生成する光受信回路と、
    A/D変換により前記複数のアナログ受信信号から複数のデジタル受信信号を生成するA/D変換回路と、
    前記複数のデジタル受信信号からそれぞれデータ信号を再生すると共に、複数の送信信号を生成するデジタル信号処理器と、
    D/A変換により前記複数の送信信号から複数のアナログ送信信号を生成するD/A変換回路と、
    前記複数のアナログ送信信号に基づいて複数の変調光信号を生成する光送信回路と、
    前記複数のデジタル受信信号をそれぞれ光信号に変換して前記A/D変換回路から前記デジタル信号処理器へ伝送する第1の光回路と、
    前記複数の送信信号をそれぞれ光信号に変換して前記デジタル信号処理器から前記D/A変換回路へ伝送する第2の光回路と、
    を有する光送受信装置。
JP2013120244A 2013-06-06 2013-06-06 光送信装置、光受信装置、および光送受信装置 Pending JP2014239309A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120244A JP2014239309A (ja) 2013-06-06 2013-06-06 光送信装置、光受信装置、および光送受信装置
US14/283,699 US9450679B2 (en) 2013-06-06 2014-05-21 Optical transmitter, optical receiver and optical transceiver
CN201410239307.7A CN104243050A (zh) 2013-06-06 2014-05-30 光发送器、光接收器和光收发器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120244A JP2014239309A (ja) 2013-06-06 2013-06-06 光送信装置、光受信装置、および光送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014239309A true JP2014239309A (ja) 2014-12-18

Family

ID=52005439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013120244A Pending JP2014239309A (ja) 2013-06-06 2013-06-06 光送信装置、光受信装置、および光送受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9450679B2 (ja)
JP (1) JP2014239309A (ja)
CN (1) CN104243050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021206060A1 (ja) * 2020-04-08 2021-10-14 学校法人玉川学園 信号処理装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9419719B2 (en) * 2014-03-19 2016-08-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmitter apparatus and method
CN105429727B (zh) * 2015-12-30 2017-12-01 桂林创研科技有限公司 一种智能的光分插复用器
CN109981175B (zh) * 2016-01-08 2021-10-01 华为技术有限公司 光模块及信号处理的方法
US10110978B2 (en) * 2016-02-19 2018-10-23 Facebook, Inc. Wavelength division multiplexer with packet switching based on header information or performance metric information for optical channels
JP2017195482A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 富士通株式会社 光伝送システム、伝送装置および波長制御方法
US9949409B2 (en) 2016-05-11 2018-04-17 Facebook, Inc. Modular network switches, associated structures, and associated methods of manufacture and use
CN105871469A (zh) * 2016-06-20 2016-08-17 鞍山国扬通信科技有限公司 一种100g cfp光模块的实现方法
US10645027B2 (en) 2016-09-30 2020-05-05 Facebook, Inc. Network switches configured to employ optical or electrical interfaces
US20180176665A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 National Sun Yat-Sen University Method and apparatus for signal processing by light waveform shaping
US10374709B2 (en) 2017-07-20 2019-08-06 Facebook, Inc. Chromatic dispersion management
US10873544B2 (en) 2017-09-14 2020-12-22 Facebook, Inc. Switching using a power bar pass-through card
US10476816B2 (en) 2017-09-15 2019-11-12 Facebook, Inc. Lite network switch architecture
US10425331B2 (en) 2017-10-04 2019-09-24 Facebook, Inc. Pre-routing device for data centers
JP7056247B2 (ja) * 2018-03-08 2022-04-19 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光送受信デバイスおよび光送受信モジュール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4415288A1 (de) * 1994-04-30 1995-11-02 Ant Nachrichtentech Verfahren zur Aufbereitung und Wiedergewinnung von Daten sowie Anordnung hierzu
US5870668A (en) * 1995-08-18 1999-02-09 Fujitsu Limited Amplifier having distortion compensation and base station for radio communication using the same
TW439380B (en) 1995-10-09 2001-06-07 Hitachi Ltd Terminal apparatus
EP1164544B1 (en) 1999-03-16 2011-11-02 Hamamatsu Photonics K.K. High-speed vision sensor
US6460182B1 (en) * 1999-05-11 2002-10-01 Marconi Communications, Inc. Optical communication system for transmitting RF signals downstream and bidirectional telephony signals which also include RF control signals upstream
US7103907B1 (en) * 1999-05-11 2006-09-05 Tellabs Bedford, Inc. RF return optical transmission
JP3594862B2 (ja) * 1999-12-28 2004-12-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局システム、統括局及び該統括局における信号処理方法
JPWO2003001834A1 (ja) * 2001-06-21 2004-10-14 三菱電機株式会社 無線通信基地局システム及び無線通信方法及び無線通信プログラム及び無線通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5419534B2 (ja) * 2009-05-11 2014-02-19 三菱電機株式会社 Fecフレーム構成装置および方法
JP5437858B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-12 富士通テレコムネットワークス株式会社 光伝送システム
US8693888B2 (en) * 2012-01-10 2014-04-08 Alcatel Lucent Noise-resilient constellations for an optical transport system
JP5888056B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-16 富士通株式会社 デジタル光コヒーレント伝送装置
JP6661263B2 (ja) * 2014-09-03 2020-03-11 富士通株式会社 光伝送装置、非線形歪み補償方法及び非線形歪み予等化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021206060A1 (ja) * 2020-04-08 2021-10-14 学校法人玉川学園 信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104243050A (zh) 2014-12-24
US20140362874A1 (en) 2014-12-11
US9450679B2 (en) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9450679B2 (en) Optical transmitter, optical receiver and optical transceiver
US11483089B2 (en) Optical module
US8433202B2 (en) 40, 50 and 100 Gb/s optical transceivers/transponders in 300pin and CFP MSA modules
US9166696B2 (en) Upsampling optical transmitter
US8768177B2 (en) Wavelength division multiplexed optical communication system having variable channel spacings
US8861977B2 (en) Multiplexer and modulation arrangements for multi-carrier optical modems
US8655190B2 (en) Wavelength division multiplexed optical communication system architectures
US8639118B2 (en) Wavelength division multiplexed optical communication system having variable channel spacings and different modulation formats
US20140153931A1 (en) Silicon photonics multicarrier optical transceiver
JP2011526445A (ja) 差動4相位相変調システム、方法、及び装置
Freund et al. Single-and multi-carrier techniques to build up Tb/s per channel transmission systems
US9825707B2 (en) System and method for coherent detection with digital signal procession
Proietti et al. Elastic optical networking by dynamic optical arbitrary waveform generation and measurement
JP5321591B2 (ja) 光送信装置、光受信装置および光通信システム
US10256907B2 (en) System and method for coherent detection with digital signal procession
EP3497825A1 (en) Encoding for optical transmission
Ziari et al. Integrated laser sources for WDM coherent transmission
Rahn et al. Low-power, polarization tracked 45.6 GB/s per wavelength PM-DQPSK receiver in a 10-channel integrated module
Sowailem High-speed optical systems for intra-and inter-datacenter networking