JP2014239278A - コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム - Google Patents

コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014239278A
JP2014239278A JP2013119511A JP2013119511A JP2014239278A JP 2014239278 A JP2014239278 A JP 2014239278A JP 2013119511 A JP2013119511 A JP 2013119511A JP 2013119511 A JP2013119511 A JP 2013119511A JP 2014239278 A JP2014239278 A JP 2014239278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metafile
content
streaming data
content supply
mpd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013119511A
Other languages
English (en)
Inventor
山岸 靖明
Yasuaki Yamagishi
靖明 山岸
正仁 森
Masahito Mori
正仁 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2013119511A priority Critical patent/JP2014239278A/ja
Priority to US14/893,475 priority patent/US10212208B2/en
Priority to CN201480030652.8A priority patent/CN105247882A/zh
Priority to EP14808290.2A priority patent/EP3007458A4/en
Priority to PCT/JP2014/063794 priority patent/WO2014196392A1/ja
Publication of JP2014239278A publication Critical patent/JP2014239278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4381Recovering the multiplex stream from a specific network, e.g. recovering MPEG packets from ATM cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/631Multimode Transmission, e.g. transmitting basic layers and enhancement layers of the content over different transmission paths or transmitting with different error corrections, different keys or with different transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments

Abstract

【課題】DASHを用いた適応的ストリーミング技術を拡張し、異なる複数の配信パスによりコンテンツを供給する。【解決手段】 本開示の第1の側面であるコンテンツ供給装置は、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置において、前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して受信側に供給する供給部と、供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成部とを備える。本開示は、コンテンツをストリーミング配信するシステムに適用できる。【選択図】図2

Description

本開示は、コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システムに関し、特に、同一内容のコンテンツを複数の配信パスを介して供給する場合に用いて好適なコンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システムに関する。
インタネットを介する動画配信に利用可能な国際標準化された動画配信プロトコルとして、Webサイトなどの閲覧と同様のHTTPを用いるMPEG-DASH(Moving Picture Experts Group-Dynamic Adaptive Streaming over HTTP、以下、DASHと称する)が知られている(例えば、非特許文献1を参照)。
DASHでは適応型ストリーミング技術が実現されている。すなわち、コンテンツの供給側は、同一内容のコンテンツであって、パスとなるインタネットの通信環境や受信側の能力や状態に応じて画質や画角サイズなどが変更されている複数のストリームを用意するようになされている。一方、受信側は、供給側が用意している複数のストリームのうち、インタネットの通信環境や受信側の能力や状態などに応じて最適なストリームを選択して取得、再生することができる。
このように、DASHにおいては、受信側がストリームを適応的に選択して取得できるように、MPD(Media Presentation Description)と称されるメタファイルが供給側から受信側に供給される。
MPDには、チャンク化されたストリーミングデータ(Audio/Video/Subtitle等のメディアデータ)のアドレス(url情報)が記述されており、受信側は該url情報に基づいて、コンテンツの供給元となる所定のサーバにアクセスし、HTTP配信されるストリーミングデータを取得、再生することができる。
図1は、DASHに基づいてコンテンツをストリーミング配信するコンテンツ供給システムの構成の一例を示している。
該コンテンツ供給システム10は、コンテンツマネジメントサーバ11、DASHセグメントストリーマ12、DASH MPDサーバ13、キャッシュサーバ15、およびDASHクライアント17から構成される。
コンテンツマネジメントサーバ11は、DASHクライアント17に供給するコンテンツを管理しており、同一内容のコンテンツからビットレートが異なる複数のストリーミングデータを生成してDASHセグメントストリーマ12に出力する。DASHセグメントストリーマ12は、コンテンツのストリーミングデータを時間的にセグメントに分割して、それぞれをファイル化して保持し、該ファイルの供給元のアドレスをDASH MPDサーバ13に通知する。さらに、DASHセグメントストリーマ12は、受信側のDASHクライアント17からの要求に応じ、HTTPサーバとして、セグメント化されたストリーミングデータのファイルをHTTP配信する。
DASH MPDサーバ13は、セグメント化された複数のストリーミングデータのファイルの供給元を表すアドレスなどを記述したMPDを生成し、受信側のDASHクライアント17からの要求に応じ、該MPDをHTTP配信する。
インタネット上に存在するキャッシュサーバ15は、HTTP配信されたMPDやセグメント化されたストリーミングデータのファイルなどをキャッシングする。そして、キャッシングしているMPDやセグメント化されたストリーミングデータのファイルがDASHクライアント17-2からDASH MPDサーバ13またはDASHセグメントストリーマ12に要求された場合、それらに代わってキャッシングしているMPDやセグメント化されたストリーミングデータをDASHクライアント17-2にHTTP配信する。
DASHクライアント17は、DASH MPDサーバ13からMPDを取得し、取得したMPDに基づいて、DASHセグメントストリーマ12が用意している複数のストリームのうち、現況に適したものを選択してDASHセグメントストリーマ12に要求し、該要求に応じてHTTP配信されるファイルを受信、再生する。
「既存のWebサーバで途切れない動画配信を実現」、平林光浩、NIKKEI ELECTRONICS 2012.3.19
上述したように、DASHでは、インタネットを介するHTTP配信を用いた適応的ストリーミング技術が実現されている。
ところで、受信側が各種放送網(地上放送、衛星放送、モバイル通信網、Wi-Fi等の無線LANなど)で放送配信されるストリームや、インタネットによるマルチキャスト配信されたストリームも取得、再生できるのであれば、それらの配信パスも用いてストリームを供給するようにし、受信側で適応的にストリームを選択できるようにすることが望ましい。
しかしながら、DASHにおいてはコンテンツのストリーミングデータをHTTP配信することのみを想定しており、放送配信やマルチキャスト配信は想定されていない。
したがって、DASHにて規定されたMPDにも、放送配信やマルチキャスト配信されるストリームについて記述する術がないので、上記を実現するためにはMPDを拡張する必要がある。
さらに、MPDを拡張する場合、コンテンツを配信する様々なパスのそれぞれのQoS(Quality Of Service)に関するパラメータが記述できれば、受信側がストリームを選択する際の助けとなる。
本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、DASHを用いた適応的ストリーミング技術を拡張し、異なる複数の配信パスによりコンテンツを供給できるようにするものである。
本開示の第1の側面であるコンテンツ供給装置は、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置において、前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して受信側に供給する供給部と、供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成部とを備える。
前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして拡張されたMPDを生成することができる。
前記異なる複数のネットワークは、インタネット、地上放送網、衛星放送網、ケーブルテレビ放送網、モバイル放送網、または無線LANのうちの少なくとも一つを含むことができる。
前記メタファイルは、前記ネットワークを介したHTTP配信、FLUTE配信、または放送配信により、前記受信側に供給されるようにすることができる。
本開示の第1の側面であるコンテンツ供給装置のコンテンツ供給方法は、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置のコンテンツ供給方法において、前記コンテンツ供給装置による、前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して受信側に供給する供給ステップと、供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成ステップとを含む。
本開示の第1の側面であるプログラムは、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンピュータを、前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して受信側に供給する供給部と、供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成部として機能させる。
本開示の第1の側面においては、複数のストリーミングデータが異なる複数のネットワークを介して受信側に供給され、供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルが生成されて受信側に供給される。
本開示の第2の側面であるコンテンツ供給システムは、適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置と、前記ストリームデータを受信する端末装置とから成るコンテンツ供給システムにおいて、前記コンテンツ供給装置が、前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して前記端末装置に供給する供給部と、供給される前記複数のストリーミングデータを前記端末装置が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成部とを備え、前記端末装置が、取得した前記メタファイルに基づいて前記マニフェストファイルを取得し、前記マニフェストファイルに記述されている前記QoSパラメータとその条件値に基づいて、受信するストリーミングデータを選択する。
本開示の第2の側面においては、コンテンツ供給装置により、複数のストリーミングデータが異なる複数のネットワークを介して受信側に供給され、供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルが生成されて受信側に供給される。また、端末装置により、取得した前記メタファイルに基づいて前記マニフェストファイルが取得され、前記マニフェストファイルに記述されている前記QoSパラメータとその条件値に基づいて、受信するストリーミングデータが選択される。
本開示の第1の側面によれば、異なる複数の配信パスによりコンテンツを供給することができる。
本開示の第2の側面によれば、DASHを用いた適応的ストリーミング技術を拡張し、異なる複数の配信パスによりコンテンツを供給することができる。
従来のコンテンツ供給システムの構成の一例を示すブロック図である。 本開示を適用したコンテンツ供給システムの構成例を示すブロック図である。 コンテンツの時間的区切りを説明する図である。 MPDの構成を示す図である。 MPDにおけるPeriod以下の階層構造を示す図である。 時間軸上にMPDの構成を並べた図である。 MPDのRepresentation以下の詳細な構造を示す図である。 Representation以下の構造をXML形式で記述した一例を示す図である。 拡張したMPDの構造を示す図である。 serviceLocationAttributeUrl属性により指定されるServiceLocation要素のXML Schemaの一例を示す図である。 serviceLocationAttributeUrl属性により指定されるServiceLocation要素のデータ構造を示す図である。 チューニングパラメータの一例を示す図である。 DVB衛星放送/ケーブルテレビのQoSパラメータの例を示す図である。 DVBケーブルテレビのQoSパラメータの例を示す図である。 DVB衛星放送のQoSパラメータの例を示す図である。 地上放送(DVB-T)のQoSパラメータの例を示す図である。 地上放送(DVB-T2)のQoSパラメータの例を示す図である。 ケーブルテレビ(DVB-C2)のQoSパラメータの例を示す図である。 その他の地上放送のQoSパラメータの例を示す図である。 3G携帯電話機(UTRA FDD)端末用のQoSパラメータの例を示す図である。 3G携帯電話機(UTRA TDD)端末用のQoSパラメータの例を示す図である。 LTE (E-UTRA)端末用のQoSパラメータの例を示す図である。 ストリーミングプロトコルのスタックを示す図である。 コンテンツ供給装置の動作を説明するフローチャートである。 コンテンツ供給システムの動作を説明するフローチャートである。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、本開示を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[コンテンツ供給システムの構成例]
本開示の実施の形態であるコンテンツ供給システムは、コンテンツを異なる複数の配信パスを介して供給する適応的ストリーミングを実現するものである。
具体的には、DASHにおけるMPDを拡張して、コンテンツストリームの配信パスとして、インタネットのみならず各種の放送網を記述できるようにするとともに、各配信パスを選択して受信する場合に必要となるQoS(サービス品質)パラメータの基準値を記述できるようにする。これにより、受信側では、自己の受信環境、デコード能力などに応じて、最適なコンテンツストリームを受信、再生することができる。
図2は、本開示の実施の形態であるコンテンツ供給システムの構成例を示している。
このコンテンツ供給システム20は、コンテンツ供給装置30および端末装置40から構成される。
コンテンツ供給装置30は、コンテンツマネジメントサーバ31、DASHセグメントストリーマ32、DASH MPDサーバ33、RTP/RTP/FLUTEサーバ34、および放送配信サーバ35を有する。
コンテンツマネジメントサーバ31は、受信側の端末装置40に供給するコンテンツ(ライブ放送コンテンツを含む)を管理しており、同一内容のコンテンツからビットレートが異なる複数のストリーミングデータを生成してDASHセグメントストリーマ32に出力する。
DASHセグメントストリーマ32は、図3に示されるように、コンテンツのストリーミングデータを時間的にピリオド(period)に区切り、さらにセグメント(segment)に分割して、それぞれをファイル化して保持する。さらに、DASHセグメントストリーマ32は、保持するファイルの供給元となるアドレスをDASH MPDサーバ33およびRTP/FLUTEサーバ34に通知する。また、DASHセグメントストリーマ32は、セグメント化されたストリーミングデータのファイルをRTP/FLUTEサーバ34に供給する。さらに、DASHセグメントストリーマ32は、端末装置40からの要求に応じ、セグメント化されたストリーミングデータのファイルを、HTTPによりインタネット1を介してユニキャスト配信する。
DASH MPDサーバ33は、異なる複数の配信パスを介して供給されるコンテンツのストリーミングデータを受信するために必要なMPDを生成し、端末装置40からの要求に応じ、該MPDを、HTTPによりインタネット1を介してユニキャスト配信する。また、DASH MPDサーバ33は、生成したMPDをRTP/FLUTEサーバ34に供給する。なお、生成されたMPDは、DASH MPDサーバ33からHTTP配信する他、RTP/FLUTEサーバ34からマルチキャスト配信したり、放送配信サーバ35から放送配信したりするようにしてもよい。
RTP/FLUTEサーバ34は、セグメント化されたストリーミングデータのファイルを格納したFLUTEパケット(ALC(Asynchronous Layered Coding)パケットなど)を生成するとともに、MPDに基づいてFDTを生成し、FLUTEパケットおよびFDTをFLUTEプロトコルに従い、インタネット1を介してマルチキャスト配信する。また、RTP/FLUTEサーバ34は、FLUTEパケットおよびFDTを放送配信サーバ35に供給する。
放送配信サーバ35は、RTP/FLUTEサーバ34から供給されるFLUTEパケットおよびFDTを、放送網2を介して放送配信する。なお、放送網2には、地上放送、衛星放送、CATV網、携帯通信網などが含まれるものとする。以下、本明細書においては、マルチキャスト配信の用語は、放送網2を介する放送配信を含むものとする。
インタネット1上に設けられたキャッシュサーバ36は、インタネット1を介してHTTP配信またマルチキャスト配信されたMPD、セグメント化されたストリーミングデータのファイル、FDT、およびFLUTEパケットなどをキャッシングする。そして、キャッシングしているMPD等が、端末装置40からDASH MPDサーバ33などに対して要求された場合、それらに代わってキャッシングしているMPDなどを要求元の端末装置40にHTTP配信する。
[MPDの概要]
次に、MPDの概要について、図4および図5を参照して説明する。
図4はMPDのデータ構成を示している。図5はMPDにおけるPeriod以下の階層構造を示している。
MPDは、コンテンツ(Media)に関する情報がPeriod毎に区分されている。各Periodには、同一内容であって画質や画角サイズが変更されているビットレートなどのストリーム属性の異なるストリーミングデータに関する情報からなる複数のRepresentationが用意されている。Representationには、Periodをさらに時間的に分割したSegmentに関する情報が格納されている。
図6は、時間軸上にMPDの構造を並べた状態を示している。同図から明らかなように、同一のSegmentに対して複数のRepresentationが存在しているので、端末装置40ではこれらのうちのいずれかを、通信環境や自己のデコード能力などに応じてSegment単位で適応的に選択することにより、適切なストリームデータを取得、再生することができる。
図7は、MPDのRepresentation以下の構造を詳細に示している。Representationには、セグメント化されたストリームデータが格納されたファイルの供給元のアドレスが記述される。具体的には、セグメント化された複数のストリームデータがそれぞれ個別にファイル化されている場合には、各ファイルそれぞれの供給元のアドレス(url情報)のシーケンスが記述される。また、セグメント化された複数のストリームデータがまとめて一つのファイルにファイル化されている場合には、該ファイルの供給元のアドレス(Base URL)と、該ファイルにおける各セグメントの範囲(mediaRange)のシーケンスが記述される。なお、図7には、後者の場合が示されている。
図8は、図7に示されたRepresentation以下の構造をXML形式で記述した一例を示している。
同図においては、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/BaseURLに記述されている"http://example.com/counter-10mn_avc_dash.mp4"が、複数のセグメントがまとめてファイル化されているファイルの供給元のアドレスを示している。
また、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/SegmentList/SegmentURL/@mediaRangeが該ファイルにおける、セグメント化されたストリームデータのバイト範囲を示している。
例えば、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/SegmentList/SegmentURL/@mediaRange="795-83596"は、該ファイルにおけるバイト範囲795バイト目から83596バイト目までが1つ目のセグメント化されたストリームデータであることを示している。
したがって、端末装置40が1つ目のセグメント化されたストリームデータを取得する際には、ファイルのurl"http://example.com/counter-10mn_avc_dash.mp4"とともに、そのRangeヘッダにmediaRange"795-83596"を指定してHTTPリクエストを発行すればよい。この際のHTTPリクエストは以下のとおりとなる。
GET /counter-10mn_avc_dash.mp4 HTTP/1.1
Host: example.com
Range: bytes=795-83596
また例えば2つ目のセグメント化されたストリームデータを取得するためには、ファイルのurl"http://example.com/Servicer/counter-10mn_avc_dash.mp4"とともに、mediaRange"83597-166046"を指定してHTTPリクエストを発行すればよい。この際のHTTPリクエストは以下のとおりとなる。
GET /counter-10mn_avc_dash.mp4 HTTP/1.1
Host: example.com
Range: bytes=83597-166046
[MPDの拡張]
本実施の形態においては、コンテンツストリームの配信パスとして、インタネットのみならず各種の放送網を記述できるようにし、さらに各配信パスを選択して受信する場合に必要となるQoSパラメータの基準値を記述できるようMPDを拡張する。
具体的には、セグメントファイル群が転送されるIPマルチキャストストリームを受信するための新たな要素としてチューニングパラメータ(DeliverySystemAttributes)およびIPマルチキャストアドレス(IPMulticastAddress)が記述されたServiceLocation要素を導入する。そして、該ServiceLocation要素をルート要素として格納するserviceLocationAttributeファイルのurlを記述するためのserviceLocationAttribute Url属性をMPDに導入する。
図10は、serviceLocationAttributeUrl属性により指定されるServiceLocationファイルに格納されるServiceLocation要素のXML schemaの一例を示している。
図11は、図10に示されたDeliverySystemAttributes以下のXML schemaの階層構造を図示したものである。
L3L4L5Addressは、マルチキャストストリームの解決にSDPを利用しない場合の、FLUTEセッションストリーム、RTPマルチキャストストリームが転送されるIPアドレス"ipAddress"、ポート番号"port"、およびFLUTEのセッションID"transportSessionId"が格納される要素である。
DeliverySystemIdentifierは、放送配信またはマルチキャスト配信にて採用されているチューニングパラメータのデータ構造のフォーマット識別子が格納される要素である。例えば、欧州にて採用されている地上放送による放送配信の場合には、"ID_DVB_T"が格納され、衛星放送に放送配信の場合には、"ID_DVB_S"が格納される。
DeliverySystemDescriptorは、DeliverySystemIdentifierで識別される放送配信またはマルチキャスト配信にて規定されたチューニングパラメータのデータ構造(パラメタ自体)が格納される要素である。図12は、欧州にて採用されている地上放送による放送配信に対応するチューニングパラメータのデータ構造の例である。なお、実際には、上記フォーマットに則ったバイト列をbase64等により文字列に変換してDeliverySystemDescriptorに記述する。
RequiredQoSParameterは、チューニングに必要なQoSパラメータの識別名"parameterURI"、およびその条件値"requestdValue"としての"upperLimit(上限値)"、"lowerLimit(下限値)"、または"just(指定値)"を格納する要素である。
RequiredQoSParameterの記述例について具体的に説明する。
例えば、ストリーミングサービス一般に適用されるQoEパラメータとして、遅延、遅延揺らぎ、損失(エラー)、スループット等が存在する。このうち、スループットについて記述する場合には、
RequiredQoSParameter/@parameterURI=urn:DownLinkThroughput(下りスループットを示すユニークな識別子)と記述し、条件値としてその下限値を指定するときは、
RequiredQoSParameter/requiredValue/@lowerLimit="3Mbps"(下りスループットの下限値3Mbpsとの意味)と記述する。
また例えば、放送を受信する場合や、Wi-Fi等無線LANを介してストリームを受信する場合の放送や携帯電話の端末の物理層信号品質を表すパラメータには、代表的なものとして、電波の強さに関するものと、ビット誤り率(BER)に関するものが存在する。より具体的には、前者の例としては、搬送波対雑音比(CN比)、受信信号強度(RSSI)等がある。後者の例としては、リード・ソロモン(RS)等の誤り訂正処理(放送/通信方式によって異なる)前/後のビット誤り率(BER before/after RS)や、トランスポート・ブロックの誤り率(BLER)等がある。
このうち、CN比について記述する場合には、
RequiredQoSParameter/@parameterURI=urn:CarrierToNoiseRatio(CN比を示すユニークな識別子)と記述し、条件値としてその下限値を指定するときには、
RequiredQoSParameter/requiredValue/@lowerLimit="10dB"(CN比の下限値10dBとの意味)
と記述する。
また、条件値としてCN比をいくつかのクラス(例えば3クラス)に分類して評価するときには、
レベル1("urn:CNclass1"で指定):10-3以上(不良)
レベル2("urn:CNclass2"で指定): 10-5以上、10-3未満(良)
レベル3("urn:CNclass3"で指定): 10-5未満(最良)
と定義した上で、
RequiredQoSParameter/@parameterURI=urn:CarrierToNoiseRatio(C/Nを示すユニークな識別子)と記述し、条件値として、
RequiredQoSParameter/requiredClass/@class="urn:CNclass2"
RequiredQoSParameter/requiredClass/@class="urn:CNclass3"
(CN比とクラス1またはクラス2が必要との意味)
と記述する。
なお、QoSパラメータとしては、上述した例の他にも、図13乃至図21に挙げるパラメータを記述することができる。
図13は、DVB衛星放送/ケーブルテレビのQoSパラメータの例である。図14は、DVBケーブルテレビのQoSパラメータの例である。図15は、DVB衛星放送のQoSパラメータの例である。図16は、地上放送(DVB-T)のQoSパラメータの例である。図13乃至図16に示されたQoSパラメータの例は、いずれもETSI TR 101 290 V1.2.1 (2001-05), "Digital Video Broadcasting (DVB); Measurement guidelines for DVB systems"にて定義されているものである。
図17は、地上放送(DVB-T2)のQoSパラメータの例である。これらは、DVB BlueBook A14-2 (07/12), "Digital Video Broadcasting (DVB); Measurement guidelines for DVB systems; Amendment for DVB-T2 Systemにて定義されているものである。
図18は、ケーブルテレビ(DVB-C2)のQoSパラメータの例である。これらは、DVB BlueBook A14-3 (03/13), "Digital Video Broadcasting (DVB); Measurement guidelines for DVB systems; Amendment for DVB-C2 System"にて定義されているものである。
図19は、その他の地上放送のQoSパラメータの例である。これらは、NorDig Unified ver2.4にて定義されているものである。
図20は、3G携帯電話機(UTRA FDD)端末用のQoSパラメータの例である。これらは、ETSI TS 125 215 V11.0.0 (2012-11); "Universal Mobile Telecommunications System (UMTS); Physical layer; Measurements (FDD) (3GPP TS 25.215 version 11.0.0 Release 11)"にて定義されているものである。
図21は、3G携帯電話機(UTRA TDD)端末用のQoSパラメータの例である。これらは、ETSI TS 125 225 V11.0.0 (2012-09); "Universal Mobile Telecommunications System (UMTS); Physical layer; Measurements (TDD) (3GPP TS 25.225 version 11.0.0 Release 11)"にて定義されているものである。
図22は、LTE (E-UTRA)端末用のQoSパラメータの例を示す図である。これらは、ETSI TS 136 214 V11.1.0 (2013-02); "LTE; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical layer; Measurements (3GPP TS 36.214 version 11.1.0 Release 11)"にて定義されているものである。
[ストリーミングプロトコルスタックについて]
上述したServiceLocation/DeliverySystem要素に格納される情報によりチューンされたMPEG2-TSストリーム上に転送されるIPパケットストリームのうち、ServiceLocation/IPMulticastAddress要素で指定されるマルチキャストアドレスを持つIPパケットストリーム上では、RTPまたはFLUTEプロトコルによりファイル群が運ばれる。
図23は、IPパケットストリーム上で運ばれるファイル群のストリーミングプロトコルスタックを示している。
RTPは、IPパケット上にリアルタイム(同期型)ストリームを転送するプロトコルである。FLUTEプロトコルは、IPパケット上にファイルを転送するプロトコルであり、それぞれ同図Aまたは同図Bに示されるように階層的構成される。ここで、MACはリンク層プロトコルの総称であり、放送系ではGSE、TLV等が相当する。
[FDTの拡張]
FLUTEプロトコルでは、同一のTOIを有する全てのファイルが受信された段階で初めて、Content-LocationのURLにより指定されるファイルとしてそれらに対してアクセスが可能となる。したがって、映画などのVoDコンテンツのように再生時間が長く1つのファイルのサイズが非常に大きい場合には、そのファイル全体が受信側で再構成されてアクセスできるようになるまでに、ある程度の時間が必要となる。
これに対して、DASHを利用したストリーミングにおいては、対象のVoDコンテンツのファイルのサイズが大きくても、個々のHTTPリクエストのmediaRange指定によりファイルの一部をセグメント単位で取得、再生することができる。したがって、放送配信またはマルチキャスト配信のIPマルチキャストストリームによりFLUTE転送されるファイルについても同様にセグメントの単位で取得、再生できるようにすることが望ましい。
ただし、現在規定されているFDTのContent-Location要素では、MPDのBaseURL+SegmentURL mediaRangeのシーケンスのように、ファイルの一部を表現することができない。そこで、FDTについてもファイルの一部を表現できるように拡張する。
すなわち、FDTに対して、Content-Locationと、さらにそのContent-Locationのurlで指定されるファイルの中のバイトレンジが指定できるように新たにrange属性を導入する。range属性のシンタクスには、range-specifier(RFC2616.section.14.35.1)の定義を適用する。range属性には、MPDのPeriod/AdaptationSet/Representation/SegmentList/SegmentURL/@mediaRangeをそのまま流用することができる。
このようにFDTを拡張すれば、端末装置40が取得、再生するストリーミングデータを、HTTP配信、放送配信、またはマルチキャスト配信の間で適応的、かつ、アドホックに切り替えることが可能となる。また、コンテンツのストリーミングサービスを運用する上での柔軟性を確保することが可能となる。
[コンテンツ供給システム20の動作]
次に、コンテンツ供給システム20の動作について説明する。
図24は、コンテンツ供給システム20のコンテンツ供給装置30の動作を説明するフローチャートである。
ステップS1において、コンテンツマネジメントサーバ31は、受信側の端末装置40に供給するための、同一内容のコンテンツであってビットレートなどが異なる複数のストリーミングデータをDASHセグメントストリーマ32に供給する。また、コンテンツマネジメントサーバ31は、ステップS2において、コンテンツのメタデータをDASH MPDサーバ33に通知する。
ストリーミングデータの供給を受けたDASHセグメントストリーマ32は、ステップS11において、コンテンツのストリーミングデータを時間的にピリオドに区切り、さらにセグメントに分割して、DASHストリームセグメントを生成し、それぞれをファイル化する。また、DASHセグメントストリーマ32は、DASHストリームセグメントのファイルを、マルチキャスト配信のためにRTP/FLUTEサーバ34に供給する。
ステップS12において、DASHセグメントストリーマ32は、DASHストリームセグメントのファイルの供給元のアドレス(url情報)を、DASH MPDサーバ33およびRTP/FLUTEサーバ34に通知する。これ以降、DASHセグメントストリーマ32は、ステップS13において、端末装置40からの要求に応じた、DASHストリームセグメントのファイルのインタネット1を介するHTTP配信を開始する。
DASHストリームセグメントのファイルの供給元のアドレスの通知を受けたDASH MPDサーバ33は、ステップS21においてMPDを生成し、ステップS22において、該MPDをRTP/FLUTEサーバ34に供給し、そのFLUTEによる配信を依頼する。これ以降、ステップS23において、DASH MPDサーバ33は、端末装置40からの要求に応じた、生成したMPDのインタネット1を介するHTTP配信を開始する。
DASH MPDサーバ33からMPDの供給を受けたRTP/FLUTEサーバ34は、ステップS31において、MPDに基づいて、拡張されたFDTを生成するとともに、DASHセグメントストリーマ32から供給されているDASHストリームセグメントのファイルを格納したFLUTEパケット(またはRTPパケット)を生成する。
ステップS32において、RTP/FLUTEサーバ34は、生成したFDTとFLUTEパケット(またはRTPパケット)を放送配信サーバ35に供給し、それらの放送配信を依頼する。これ以降、所定のタイミングにおいて、ステップS33として、RTP/FLUTEサーバ34は、FDTとFLUTEパケット(またはRTPパケット)のインタネット1を介するマルチキャスト配信を開始する。
FDTとFLUTEパケット(またはRTPパケット)の供給を受けた放送配信サーバ35は、所定のタイミングにおいて、ステップS41として、FLUTEパケット(またはRTPパケット)およびFDTを、放送網2を介して放送配信する。以上で、コンテンツ供給システム20のコンテンツ供給装置30の動作説明を終了する。
次に、図25は、端末装置40がコンテンツを受信、再生するまで動作を説明するフローチャートである。
コンテンツを受信、再生しようとする端末装置40は、ステップS51において、インタネット1を介してDASH MPDサーバ33にアクセスし、MPDを要求する。この要求に応じ、ステップS61において、DASH MPDサーバ33は、インタネット1を介して端末装置40にMPDをHTTP配信する。
なお、インタネット1上のキャッシュサーバ36が該MPDを保持している場合には、DASH MPDサーバ33に代わってキャッシュサーバ36が端末装置40に該MPDをHTTP配信することもある。
また、MPDがFLUTE配信されたり、放送網2を介して放送配信されたりする場合もあり、それを受信、取得するときにはステップS51の処理は不要となる。
MPDを取得した端末装置40は、ステップS52において、MPDのserviceLocationAttributeUrl属性に基づいてServiceLocationAttributeファイルを取得し、ServiceLocationAttributeファイルに記述されているRequiredQoSParameter要素を参照するとともに、自己の現在の通信状況をモニタリングして、取得する最適なストリームを選択する。
ステップS53において、端末装置40は、MPDの、選択したストリームに対応するBaseURLとmediaRangeにもとづいてHTTPリクエストを発行して、DASHセグメントストリーマ32にDASHストリームセグメントのファイルを要求する。この要求に応じ、ステップS71において、DASHセグメントストリーマ32は、対応するファイルをインタネット1を介して端末装置40にHTTP配信する。なお、インタネット1上のキャッシュサーバ36が該ファイルを保持している場合には、DASHセグメントストリーマ32に代わってキャッシュサーバ36が端末装置40に該ファイルをHTTP配信することもある。
ステップS54において、端末装置40は、HTTP配信された該ファイルを受信、再生する。この後、例えばインタネット1の通信環境が悪化したりした場合、端末装置40は、受信するストリームを適応的に切り替えることができる。具体的には、ステップS55として、例えば、放送配信サーバ35がステップS81として放送配信しているDASHストリームセグメントのファイルを受信、再生することができる。また、この後、HTTP配信されるファイルの受信、再生に戻ることもできる。
なお、DASHセグメントストリーマ32からHTTP配信される、よりビットのレートが低いストリームを受信、再生するように切替えたり、RTP/FLUTEサーバ34がインタネット1を介してマルチキャスト配信するストリームに切替えたりすることも可能である。以上で、端末装置40の動作説明を終了する。
以上説明したように、本実施の形態においては、MPDのserviceLocationAttributeUrl属性に基づいて参照可能なServiceLocationAttributeファイルに、RequiredQoSParameter要素を設けたので、端末装置40にて現況において最適なストリームにスイッチングすることが可能となった。
ところで、上述した一連の処理を実行するコンテンツ供給装置30、および端末装置40は、それぞれをハードウェアにより構成する他、コンピュータがソフトウェアを実行することにより実現することもできる。このコンピュータには、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
図26は、上述したコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
このコンピュータ100において、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、入力部106、出力部107、記憶部108、通信部109、およびドライブ110が接続されている。
入力部106は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部107は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部108は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部109は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ110は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア111を駆動する。
以上のように構成されるコンピュータ100では、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105およびバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ100(CPU101)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア111に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インタネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することができる。
コンピュータ100では、プログラムは、リムーバブルメディア111をドライブ110に装着することにより、入出力インタフェース105を介して、記憶部108にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部109で受信し、記憶部108にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM102や記憶部108に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータ100が実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであってもよいし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであってもよい。
本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本開示は以下のような構成もとることができる。
(1)
適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置において、
前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して受信側に供給する供給部と、
供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成部と
を備えるコンテンツ供給装置。
(2)
前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして拡張されたMPDを生成する
前記(1)に記載のコンテンツ供給装置。
(3)
前記異なる複数のネットワークは、インタネット、地上放送網、衛星放送網、ケーブルテレビ放送網、モバイル放送網、または無線LANのうちの少なくとも一つを含む
前記(1)または(2)に記載のコンテンツ供給装置。
(4)
前記メタファイルは、前記ネットワークを介したHTTP配信、FLUTE配信、または放送配信により、前記受信側に供給される
前記(1)から(3)のいずれかに記載のコンテンツ供給装置。
20 コンテンツ供給システム, 30 コンテンツ供給装置, 31 コンテンツマネジメントサーバ, 32 DASHセグメントストリーマ, 33 DASH MPDサーバ, 34 FLUTEサーバ, 35 放送配信サーバ, 端末装置40, 100 コンピュータ, 101 CPU

Claims (7)

  1. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置において、
    前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して受信側に供給する供給部と、
    供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成部と
    を備えるコンテンツ供給装置。
  2. 前記メタファイル生成部は、前記メタファイルとして拡張されたMPDを生成する
    請求項1に記載のコンテンツ供給装置。
  3. 前記異なる複数のネットワークは、インタネット、地上放送網、衛星放送網、ケーブルテレビ放送網、モバイル放送網、または無線LANのうちの少なくとも一つを含む
    請求項2に記載のコンテンツ供給装置。
  4. 前記メタファイルは、前記ネットワークを介したHTTP配信、FLUTE配信、または放送配信により、前記受信側に供給される
    請求項2に記載のコンテンツ供給装置。
  5. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置のコンテンツ供給方法において、
    前記コンテンツ供給装置による、
    前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して受信側に供給する供給ステップと、
    供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成ステップと
    を含むコンテンツ供給方法。
  6. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンピュータを、
    前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して受信側に供給する供給部と、
    供給される前記複数のストリーミングデータを受信側が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成部と
    して機能させるプログラム。
  7. 適応的ストリーミング技術に従い、同一内容のコンテンツであって属性が異なる複数のストリーミングデータを供給するコンテンツ供給装置と、前記ストリームデータを受信する端末装置とから成るコンテンツ供給システムにおいて、
    前記コンテンツ供給装置は、
    前記複数のストリーミングデータを、異なる複数のネットワークを介して前記端末装置に供給する供給部と、
    供給される前記複数のストリーミングデータを前記端末装置が選択するためのQoSパラメータとその条件値を記述したマニフェストファイルの取得先を含むメタファイルを生成して受信側に供給するメタファイル生成部とを備え、
    前記端末装置は、
    取得した前記メタファイルに基づいて前記マニフェストファイルを取得し、前記マニフェストファイルに記述されている前記QoSパラメータとその条件値に基づいて、受信するストリーミングデータを選択する
    コンテンツ供給システム。
JP2013119511A 2013-06-06 2013-06-06 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム Pending JP2014239278A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119511A JP2014239278A (ja) 2013-06-06 2013-06-06 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム
US14/893,475 US10212208B2 (en) 2013-06-06 2014-05-26 Content supply device, content supply method, program, and content supply system
CN201480030652.8A CN105247882A (zh) 2013-06-06 2014-05-26 内容提供设备、内容提供方法、程序和内容提供系统
EP14808290.2A EP3007458A4 (en) 2013-06-06 2014-05-26 CONTENT PROVIDING DEVICE, CONTENT PROVIDING METHOD, PROGRAM, AND CONTENT PROVIDING SYSTEM
PCT/JP2014/063794 WO2014196392A1 (ja) 2013-06-06 2014-05-26 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119511A JP2014239278A (ja) 2013-06-06 2013-06-06 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014239278A true JP2014239278A (ja) 2014-12-18

Family

ID=52008042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119511A Pending JP2014239278A (ja) 2013-06-06 2013-06-06 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10212208B2 (ja)
EP (1) EP3007458A4 (ja)
JP (1) JP2014239278A (ja)
CN (1) CN105247882A (ja)
WO (1) WO2014196392A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018509022A (ja) * 2015-01-08 2018-03-29 クアルコム,インコーポレイテッド オーバージエアブロードキャストメディアデータに関するセッション記述情報
JP2018530944A (ja) * 2015-09-30 2018-10-18 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 異種ネットワーキング環境におけるメディアレンダリングの同期化

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3065411B1 (en) * 2013-10-28 2024-03-27 Saturn Licensing LLC Content supplying device, content supplying method, terminal device and content supplying program
US9788033B1 (en) * 2016-06-29 2017-10-10 Cisco Technology, Inc. Secure differential insertion of secondary content
US10893315B2 (en) 2017-03-24 2021-01-12 Sony Corporation Content presentation system and content presentation method, and program
CN113329244B (zh) * 2017-09-30 2022-07-22 华为技术有限公司 业务传输方法和装置
US11438282B2 (en) * 2020-11-06 2022-09-06 Khoros, Llc Synchronicity of electronic messages via a transferred secure messaging channel among a system of various networked computing devices

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107071588A (zh) 2011-01-12 2017-08-18 夏普株式会社 再生装置
EP2665261A4 (en) 2011-01-14 2014-10-15 Sharp Kk Content replay, content replay, release system, content replay program, recording medium and data structure
US9160779B2 (en) * 2011-06-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Dynamic adaptive streaming proxy for unicast or broadcast/multicast services
KR20130005873A (ko) * 2011-07-07 2013-01-16 삼성전자주식회사 방송 시스템에서 컨텐츠 수신 방법 및 장치
JP2013038766A (ja) * 2011-07-12 2013-02-21 Sharp Corp 送信装置、送信装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
US20140219088A1 (en) 2011-09-30 2014-08-07 Ozgur Oyman Quality of experience enhancements over wireless networks
JP5908984B2 (ja) 2011-10-21 2016-04-26 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 情報資源管理概念
US9088583B2 (en) * 2011-10-31 2015-07-21 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for enabling multimedia synchronization
US9712891B2 (en) * 2011-11-01 2017-07-18 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for selecting an access method for delivery of media
WO2013100968A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Intel Corporation Video adaptation for content-aware wireless streaming
US9125073B2 (en) * 2012-08-03 2015-09-01 Intel Corporation Quality-aware adaptive streaming over hypertext transfer protocol using quality attributes in manifest file
US20140297869A1 (en) * 2012-10-11 2014-10-02 Uplynk, LLC Adaptive streaming cost management
US9762938B2 (en) * 2012-10-26 2017-09-12 Intel Corporation Multimedia adaptation based on video orientation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018509022A (ja) * 2015-01-08 2018-03-29 クアルコム,インコーポレイテッド オーバージエアブロードキャストメディアデータに関するセッション記述情報
JP2018530944A (ja) * 2015-09-30 2018-10-18 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 異種ネットワーキング環境におけるメディアレンダリングの同期化
US10582158B2 (en) 2015-09-30 2020-03-03 Apple Inc. Synchronization of media rendering in heterogeneous networking environments

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014196392A1 (ja) 2014-12-11
EP3007458A4 (en) 2016-12-07
US20160134680A1 (en) 2016-05-12
CN105247882A (zh) 2016-01-13
US10212208B2 (en) 2019-02-19
EP3007458A1 (en) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348251B2 (ja) 端末装置、受信方法、およびプログラム
US9942619B2 (en) Content supply device, content supply method, program, and content supply system
WO2014196392A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム
US10749919B2 (en) Reception device, reception method, transmission device, and transmission method for distributing signaling information
WO2014208377A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
WO2016136489A1 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法
JPWO2014148277A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム
JPWO2018043134A1 (ja) 配信装置、配信方法、受信装置、受信方法、プログラム、およびコンテンツ配信システム
JP6466850B2 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
JP2015049650A (ja) サーバ装置、情報処理方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
KR102123208B1 (ko) 콘텐츠 공급 장치, 콘텐츠 공급 방법, 프로그램, 단말 장치, 및 콘텐츠 공급 시스템
CN109219962B (zh) 接收装置、接收方法、再现装置、再现方法、供应装置、供应方法以及程序
WO2015041071A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
WO2015029768A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム