JP2014236495A - 情報提供システム及び情報提供方法 - Google Patents

情報提供システム及び情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014236495A
JP2014236495A JP2013119152A JP2013119152A JP2014236495A JP 2014236495 A JP2014236495 A JP 2014236495A JP 2013119152 A JP2013119152 A JP 2013119152A JP 2013119152 A JP2013119152 A JP 2013119152A JP 2014236495 A JP2014236495 A JP 2014236495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
information
data
remote operation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013119152A
Other languages
English (en)
Inventor
康二 河本
Koji Kawamoto
康二 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2013119152A priority Critical patent/JP2014236495A/ja
Publication of JP2014236495A publication Critical patent/JP2014236495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】種々の電気機器からの情報を収集して所要のサービスの提供を実現することができる情報提供システム及び情報提供方法を提供する。【解決手段】サーバは、遠隔操作用機器で異なる種類の遠隔操作端末をシミュレートするための複数種類の端末データを記憶する記憶部と、遠隔操作用機器からの要求信号に応じて、記憶部に記憶した端末データの中から選択された所要の端末データを遠隔操作用機器へ送信するサーバ送信部とを備え、遠隔操作用機器は、受信した端末データに基づいて1又は複数種類の電気機器それぞれの遠隔操作端末をシミュレートするシミュレーション部と、遠隔操作端末に対応する電気機器との間で送受信された遠隔操作データをサーバへ送信する機器送信部とを備え、サーバは、受信した遠隔操作データを収集して所要のサービスを提供するための情報を生成する生成部を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、所要のサービスを提供するための情報提供システム及び情報提供方法に関する。
近年、インターネットなどの通信インフラ技術の高度化に伴って、インターネットを利用した様々な情報提供システムが実用化されている。一方で、多くのユーザ又は利用者の嗜好などの情報を収集する技術開発も行われている。
このような情報には、テレビ視聴率がある。例えば、テレビを操作するリモコンから送信される信号を受信し、受信した信号を解析して視聴状況データを生成し、通信装置を介して、生成した視聴状況データをサーバへ送信することにより、テレビ視聴率を収集するシステムが開示されている(特許文献1)。
特開2005−167907号公報
特許文献1のようなシステムでは、リモコンが送信する信号を受信して所要のデータを生成するので、例えば、テレビの製造メーカ又は機種が異なればリモコンも異なり、当該リモコンが送信する情報も異なるため、市場で使用されている種々のリモコンに対応することができない。また、リモコンで操作される電気機器は、テレビに限らず、エアコンや照明器具など様々な種類がある。一方で、特許文献1のシステムでは、テレビ視聴率だけが考慮されており、収集することができる情報はテレビ視聴率に限られている。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、種々の電気機器からの情報を収集して所要のサービスの提供を実現することができる情報提供システム及び情報提供方法を提供することを目的とする。
本発明の実施の形態に係る情報提供システムは、ネットワークに接続されたサーバと、前記サーバとデータの送受信を行うことができる遠隔操作用機器とを備え、前記サーバは、前記遠隔操作用機器で異なる種類の遠隔操作端末をシミュレートするための複数種類の端末データを記憶する記憶部と、前記遠隔操作用機器からの要求信号に応じて、前記記憶部に記憶した端末データの中から選択された所要の端末データを前記遠隔操作用機器へ送信するサーバ送信部とを備え、前記遠隔操作用機器は、前記端末データを受信する機器受信部と、受信した端末データに基づいて1又は複数種類の電気機器それぞれの遠隔操作端末をシミュレートするシミュレーション部と、前記遠隔操作端末に対応する電気機器との間で送受信された遠隔操作データを前記サーバへ送信する機器送信部とを備え、前記サーバは、前記遠隔操作データを受信するサーバ受信部と、受信した遠隔操作データを収集して所要のサービスを提供するための情報を生成する生成部とをさらに備える。
また、本発明の実施の形態に係る情報提供方法は、ネットワークに接続されたサーバと、前記サーバとデータの送受信を行うことができる遠隔操作用機器とを備えた情報提供システムによる情報提供方法であって、前記サーバは、前記遠隔操作用機器で異なる種類の遠隔操作端末をシミュレートするための複数種類の端末データを記憶部に記憶してあり、前記遠隔操作用機器からの要求信号に応じて、前記記憶部に記憶した端末データの中から選択された所要の端末データを前記遠隔操作用機器へ送信し、前記遠隔操作用機器は、前記端末データを受信し、受信した端末データに基づいて1又は複数種類の電気機器それぞれの遠隔操作端末をシミュレートし、前記遠隔操作端末に対応する電気機器との間で送受信された遠隔操作データを前記サーバへ送信し、前記サーバは、さらに、前記遠隔操作データを受信し、受信した遠隔操作データを収集して所要のサービスを提供するための情報を生成する。
サーバは、遠隔操作用機器で異なる種類の遠隔操作端末をシミュレートするための複数種類の端末データを記憶する記憶部、遠隔操作用機器からの要求信号に応じて、記憶部に記憶した端末データの中から選択された所要の端末データを当該遠隔操作用機器へ送信するサーバ送信部を備える。遠隔操作用機器は、サーバが送信した端末データを受信する機器受信部、受信した端末データに基づいて1又は複数種類の電気機器それぞれの遠隔操作端末をシミュレートするシミュレーション部、遠隔操作端末に対応する電気機器との間で送受信された遠隔操作データをサーバへ送信する機器送信部を備える。遠隔操作端末は、例えば、リモコンである。電気機器は、例えば、テレビジョン受像機(テレビ)、エアコン、照明器具、ビデオ、ステレオなどのリモコンで操作されるものである。端末データは、それぞれの電気機器に対応したリモコンを遠隔操作用機器でシミュレーションするためのデータである。すなわち、遠隔操作用機器は、所要の端末データを受信することにより、所要のリモコンを再現することができる。遠隔操作データは、端末データに基づいて再現されたリモコンと当該リモコンで操作可能な電気機器に対する操作(例えば、オン、オフ、チャネル設定、温度設定、タイマ時間設定など)に関するデータである。
サーバは、遠隔操作用機器が送信した遠隔操作データを受信するサーバ受信部、受信した遠隔操作データを収集して所要のサービスを提供するための情報を生成する生成部を備える。サーバから所要の端末データを受信するだけで、遠隔操作用機器で所要のリモコンを再現させることができるので、様々な電気機器それぞれに固有のリモコンを使用する必要がない。また、ユーザがリモコンの学習機能を利用して、個々の電気機器のリモコン用信号を学習させる必要もない。このため、様々な電気機器に対する操作内容(遠隔操作データ)を1つの遠隔操作用機器を介してサーバで収集させることが可能となり、多くのユーザから大量の遠隔操作データを容易に収集することができる。そして、多くのユーザから大量の遠隔操作データを収集することができるので、多くのユーザを対象とする様々なサービス、あるいは多くのユーザの遠隔操作データを活用した情報提供を実現することが可能となる。
また、前記サーバは、前記サーバ受信部で受信した遠隔操作データを収集して電気機器の稼働状況を特定する特定部を備え、前記生成部は、前記特定部で特定した稼働状況に応じて前記電気機器を使用する人の異常状態を示す情報を生成するようにしてある。
サーバの特定部は、サーバ受信部で受信した遠隔操作データを収集して電気機器の稼働状況を特定する。電気機器の稼働状況は、例えば、テレビ、エアコン、照明器具、ステレオなどがオン状態(稼働している状態)にあるか、オフ状態(停止している状態)にあるか等の状況である。サーバの生成部は、特定した稼働状況に応じて電気機器を使用する人の異常状態を示す情報を生成する。人の異常状態を示す情報は、電気機器を使用する人の生活リズム又は生活リズムの変化を示す情報である。また、人の異常状態を示す情報には、人の生活リズム又は生活リズムの変化を検出し、検出した情報に基づいて判定された、人の異常の兆候に関する情報又は最終的に人の安否に関する情報なども含まれる。例えば、所定の電気機器の稼働状態が、人が正常に生活しているならば不自然な状態と同等であるか否か、あるいは各電気機器の稼働状態の組み合わせが、人が正常に生活しているならば不自然な組み合わせと同等であるか否かが継続していることにより判定することができる。例えば、深夜に放送時間が終了しているにも関わらずテレビがオンである場合は、人の異常があると判定することができる。また、夜間に照明器具がオフであり、かつテレビがオンである場合も人の異常があると判定することができる。このように、テレビ、エアコン、照明器具などの種々の電気機器の稼働状況を活用することで、人(例えば、独居老人など)の生活リズムの異常を間接的に検知することができ、人の異常を検知して遠隔地にいる家族やみまもりサービスの提供者に情報提供する事ができる。また、介護施設などにおいては、入居者の異常及びその兆候を管理者へ情報提供を行うことができる。
また、室温、湿度、照度、音量及び人の存否の少なくとも1つに関するデータを検出し、検出したデータを、前記サーバへ送信する検出機器を備え、前記生成部は、前記特定部で特定した稼働状況及び前記検出機器で検出したデータに基づいて人の異常状態を示す情報を生成するようにしてある。
検出機器は、室温、湿度、照度、音量及び人の存否の少なくとも1つに関するデータを検出し、検出したデータを、サーバへ送信する。人の存否は、例えば、人感センサを用いることができる。サーバの生成部は、電気機器の稼働状況及び検出したデータに基づいて人の異常状態を示す情報を生成する。電気機器の稼働状況に加えて、室温、湿度、照度、音量及び人の存否などのデータを組み合わせることにより、人の異常状態を示す情報をさらに精度よく検知することが可能となる。
また、前記遠隔操作用機器は、ゲートウェイ装置を介して前記ネットワークに接続してあり、前記サーバは、前記ゲートウェイ装置による前記ネットワークへのアクセスに関するアクセス情報を取得する取得部を備え、前記生成部は、前記特定部で特定した稼働状況及び取得したアクセス情報に基づいて人の異常状態を示す情報を生成するようにしてある。
サーバの取得部は、ゲートウェイ装置によるネットワークへのアクセスに関するアクセス情報を取得する。ネットワークは、例えば、インターネットであるが、これに限定されない。ネットワークがインターネットである場合、アクセス情報は、例えば、ゲートウェイ装置を介してインターネットへのアクセスする際のURL(Uniform Resource Locator)情報である。サーバの生成部は、電気機器の稼働状況及び取得したアクセス情報に基づいて人の異常の有無に関する情報を生成する。遠隔操作用機器で取得することができる電気機器の稼働状況に加えて、遠隔操作用機器からは取得することができないアクセス情報を組み合わせることにより、人の異常状態を示す情報をさらに精度よく検知することが可能となる。
また、前記サーバは、前記サーバ受信部で受信した遠隔操作データを収集して電気機器の稼働状況を特定する特定部と、前記電気機器の消費電力を記憶する記憶部とを備え、前記生成部は、前記特定部で特定した稼働状況及び前記記憶部に記憶した消費電力に基づいて電力消費に関する情報を生成するようにしてある。
サーバの特定部は、サーバ受信部で受信した遠隔操作データを収集して電気機器の稼働状況を特定する。電気機器の稼働状況は、例えば、テレビ、エアコン、照明器具、ステレオなどがオン状態(稼働している状態)にあるか、オフ状態(停止している状態)にあるか等の状況である。記憶部は、各電気機器の消費電力を記憶する。消費電力は、例えば、単位時間当たりの電力消費量である。サーバの生成部は、特定した稼働状況及び記憶部に記憶した消費電力に基づいて電力消費に関する情報を生成する。例えば、電気機器のオン操作の時刻及びオフ操作の時刻に基づいて当該電気機器のオン時間を求めることができる。当該電気機器の単位時間当たりの消費電力とオン時間とを乗算することにより、当該電気機器で消費した電力量を推測することができる。このような電力量の推測を、それぞれの電気機器について収集することにより、電力消費の変動をリアルタイムで収集することができる。そして、電力消費の変動を、例えば、地域毎、曜日毎、月毎、季節毎に収集し、あるいは気象条件と関連付けることにより、電力使用量をモニタすることができるサービスに活用することができる。
また、前記シミュレーション部は、テレビジョン受像機の遠隔操作端末をシミュレートするようにしてあり、前記機器送信部は、前記テレビジョン受像機の稼働時間及び選択されたチャネル情報を前記遠隔操作データとして前記サーバへ送信するようにしてあり、前記生成部は、前記稼働時間及びチャネル情報に基づいて視聴率に関する情報を生成するようにしてある。
シミュレーション部は、テレビジョン受像機(テレビ)の遠隔操作端末をシミュレートする。機器送信部は、テレビジョン受像機の稼働時間及び選択されたチャネル情報を遠隔操作データとしてサーバへ送信する。サーバの生成部は、稼働時間及びチャネル情報に基づいて視聴率に関する情報を生成する。あるチャネルの視聴率は、テレビがオンしている時間に対する当該チャネルが選択されている時間の割合で推測することができる。このような視聴率の推測を、各家庭などに設置されている多くのテレビについて収集することにより、リアルタイムで視聴率を収集することができる。そして、視聴率を、例えば、地域毎、ユーザの年代、家族構成毎に収集することにより、例えば、日本全国の家庭を対象とした視聴率調査をリアルタイムで行うことができ、視聴率に基づくサービスに活用することができる。
また、前記サーバは、番組情報と該番組情報に関連する広告情報とを対応付けて複数記憶する記憶部を備え、前記シミュレーション部は、テレビジョン受像機の遠隔操作端末をシミュレートするようにしてあり、前記機器送信部は、選択された番組情報を前記遠隔操作データとして前記サーバへ送信するようにしてあり、前記生成部は、前記選択された番組情報に対応する広告情報を前記記憶部から読み出して広告を表示するための表示指令に関する情報を生成するようにしてあり、前記サーバ送信部は、生成した表示指令に関する情報を前記遠隔操作用機器へ送信するようにしてある。
サーバの記憶部は、番組情報と当該番組情報に関連する広告情報とを対応付けて複数記憶する。シミュレーション部は、テレビジョン受像機の遠隔操作端末をシミュレートする。機器送信部は、選択された番組情報を遠隔操作データとしてサーバへ送信する。サーバの生成部は、選択された番組情報に対応する広告情報を記憶部から読み出して広告を表示するための表示指令に関する情報を生成する。サーバ送信部は、生成した表示指令に関する情報を遠隔操作用機器へ送信する。表示指令は、例えば、広告を表示するウエブページのURLへアクセスするための指令である。これにより、ユーザが選択した番組情報に関連する広告をユーザに提供することができ、ユーザにとっては番組に関連する、嗜好に沿った広告を簡単に得ることができ、広告を提供する側には、広告を利用して商品又はサービスを購買する可能性の高いユーザに対して的確に広告を提供することができる。
本発明によれば、種々の電気機器からの情報を収集して所要のサービスの提供を実現することができる。
本実施の形態の情報提供システムの構成の一例を示すブロック図である。 本実施の形態の高機能リモコンの構成の一例を示すブロック図である。 高機能リモコンでシミュレートするリモコンの一例を示す模式図である。 電気機器の稼働状況に基づく人の異常を判定する一例を示す説明図である。 電気機器の稼働状況及びオプション機器の検出データに基づく人の異常を判定する一例を示す説明図である。 電気機器の稼働状況及びオプション機器のアクセス情報に基づく人の異常を判定する一例を示す説明図である。 実施の形態2の見守りサービスでの人の異常を検知するタイミングの一例を示す説明図である。 電気機器の消費電力の一例を示す説明図である。 電気機器の稼働状況の一例を示す説明図である。 電力使用量のモニタ結果の一例を示す説明図である。 テレビの稼働時間及び選択されたチャネル情報の一例を示す説明図である。 視聴率調査サービスで提供される視聴率の一例を示す説明図である。 視聴率調査サービスで提供される視聴率の他の例を示す説明図である。 テレビ番組に連動した広告を提供するサービスの一例を示す模式図である。
(実施の形態1)
以下、本発明に係る情報提供システムの実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は本実施の形態の情報提供システム100の構成の一例を示すブロック図である。情報提供システム100は、ネットワーク1に接続されたサーバとしてのダウンロードサービスサーバ61、データベースサーバ62、サービス提供サーバ63、ネットワーク1に接続されたゲートウェイ装置40を介して各サーバ61、62、63とデータの送受信を行うことができる遠隔操作用機器としての高機能リモコン30などを備える。ネットワーク1は、例えば、インターネットであるが、これに限定されない。
高機能リモコン30とゲートウェイ装置40との間は、例えば、無線による通信手段を用いてデータの授受を行うことができる。高機能リモコン30は、電気機器それぞれに対応する端末データとしてのリモコンデータ(例えば、リモコン信号データ、リモコンプロファイルデータ及びリモコンイメージデータなど)をダウンロードサービスサーバ61からダウンロードすることにより、電気機器としてのテレビ11、エアコン12、照明器具13、ステレオ14、ビデオ15などの遠隔操作を行うことができる。すなわち、高機能リモコン30は、テレビ11、エアコン12、照明器具13、ステレオ14、ビデオ15などにそれぞれ対応したリモコン信号を用いて、これらの電気機器を遠隔操作することができる。リモコン信号による通信は、例えば、赤外線通信の他、近距離無線で使用する種々の通信方式を採用することができる。また、電気機器は、図1に例示したものに限定されるものではない。
高機能リモコン30は、電気機器に対して行われた遠隔操作データ(リモコン操作ログ)を、ゲートウェイ装置40を介してデータベースサーバ62へ送信する。遠隔操作データは、リモコンデータに基づいて再現されたリモコンと当該リモコンで操作可能な電気機器に対する操作(例えば、オン、オフ、チャネル設定、温度設定、タイマ時間設定など)に関する操作情報である。
ゲートウェイ装置40には、検出機器としてのオプション機器50を接続してある。ゲートウェイ装置40とオプション機器50との間は、例えば、有線又は無線による通信手段を用いてデータの授受を行うことができる。オプション機器50は、例えば、温度計、湿度計、照度計、音圧計(音量計)、人感センサなどである。オプション機器50は、検出データ(例えば、温度、湿度、照度、音量、人の存否などのオプションデバイス情報)を、ゲートウェイ装置40を介してデータベースサーバ62へ送信する。
また、オプション機器50には、タブレット端末、パーソナルコンピュータ、ノート型パソコンなどの情報処理端末を含めることができる。当該情報処理端末は、ゲートウェイ装置40を介してネットワーク1へのアクセス情報を送出する。
ゲートウェイ装置40には、電力量計20を接続してある。ゲートウェイ装置40と電力量計20との間は、有線通信、電力線通信、無線通信などの通信手段を用いてデータの授受を行うことができる。電力量計20は、例えば、商用電源が印加されるコンセントに差し込まれ、電力量計20を介して電気機器が接続される。図1の例では、冷蔵庫16が電力量計20に接続されている。電力量計20は、冷蔵庫16で消費される電力を計測し、計測したデータ(消費電力)を、ゲートウェイ装置40を介してデータベースサーバ62へ送信する。
ダウンロードサービスサーバ61は、高機能リモコン30で異なる種類の遠隔操作端末としてのリモコンをシミュレートするための複数種類のリモコンデータを記憶する記憶部(不図示)を備える。また、ダウンロードサービスサーバ61は、高機能リモコン30からの要求信号に応じて、記憶部に記憶したリモコンデータの中から選択された所要の(要求のあった)リモコンデータを高機能リモコン30へ送信するサーバ送信部(不図示)を備える。
データベースサーバ62は、高機能リモコン30が送信した遠隔操作データを受信するサーバ受信部(不図示)を備え、受信した遠隔操作データをサービス提供サーバ63へ送信する。
サービス提供サーバ63は、データベースサーバ62が送信した遠隔操作データを受信し、受信した遠隔操作データを収集して所要のサービスを提供するためのサービス情報を生成する生成部(不図示)を備える。サービス提供サーバ63は、生成した各種のサービス情報を高機能リモコン30へ送信する。
ダウンロードサービスサーバ61、データベースサーバ62、サービス提供サーバ63は、それぞれが他のサーバとの間でデータの送受信を行うことができる。図1の例では、サーバとして、ダウンロードサービスサーバ61、データベースサーバ62、サービス提供サーバ63の3つのサーバを例示しているが、これに限定されるものではなく、3つのサーバは1つのサーバに統合してもよく、あるいは2つのサーバに統合してもよい。また、サービス提供サーバ63は、提供するサービスの内容に応じて複数のサーバに分けることもできる。
図2は本実施の形態の高機能リモコン30の構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、高機能リモコン30は、タッチパネル部31、リモコン信号送受信部32、上位通信部33、リモコン機能部34、リモコンデータ編集・作成機能部35などを備える。
上位通信部33は、ネットワーク1に接続して各サーバ61、62、63との間でデータの送受信を行うための通信機能を有する。
上位通信部33は、ダウンロードサービスサーバ61に対してリモコンデータを要求する要求信号を送信する。また、上位通信部33は、ダウンロードサービスサーバ61が送信したリモコンデータを受信し、受信したリモコンデータをリモコン機能部34へ出力する。また、上位通信部33は、リモコンデータ編集・作成機能部35で編集又は作成されたリモコンデータをダウンロードサービスサーバ61へ送信する。
上位通信部33は、リモコン機能部34が出力した遠隔操作データをデータベースサーバ62へ送信する。
上位通信部33は、サービス提供サーバ63が送信した各種のサービス情報を受信し、受信したサービス情報をタッチパネル部31へ出力する。
タッチパネル部31は、液晶画面、液晶画面に配置されたセンサなどを備え、リモコン操作を行うユーザの操作を受け付ける。ユーザが、液晶画面に表示されたアイコン、ボタンなどをタッチすることにより、アイコン又はボタンなどに予め設定された機能を実行することができる。
タッチパネル部31は、受け付けたユーザの操作に関する遠隔操作データをリモコン機能部34へ出力する。リモコン機能部34は、タッチパネル部31が出力した遠隔操作データを上位通信部33へ出力する。
リモコン機能部34は、シミュレーション部としての機能を有する。リモコン機能部34は、上位通信部33を介してダウンロードサービスサーバ61から受信したリモコンデータに基づいて、所要の電気機器を遠隔操作するためのリモコンをシミュレート(再現)する。リモコン機能部34は、シミュレートしたリモコンに対応するリモコン信号データをリモコン信号送受信部32へ出力する。
リモコン信号送受信部32は、リモコン機能部34が出力したリモコン信号を電気機器10へ送信することができる。
リモコン信号送受信部32は、家電リモコン2からリモコン信号を受信し、受信したリモコン信号をリモコンデータ編集・作成機能部35へ出力する。
リモコンデータ編集・作成機能部35は、リモコン信号送受信部32を介して受信した家電リモコン2のリモコン信号を用いて、家電リモコン2をシミュレートするためのリモコンデータ(リモコンイメージデータ、リモコンプロファイルデータなど)を編集及び作成することができる。
上述のように、高機能リモコン30は、ネットワーク1と通信する機能、リモコンデータをダウンロードする機能、タッチパネル部31を介して、電気機器の製造メーカ、機種又は型番などに応じて異なる種々のリモコンを同等の操作を行うことができる機能、リモコンデータの編集作成機能、編集作成したリモコンデータをアップロードする機能などを有する。また、アップロードされたリモコンデータは、ネットワーク1上のサーバを介して他のユーザに公開、提供することができる。
また、高機能リモコン30は、従来の学習型リモコンと同様にリモコン信号を学習させる機能を有する。
図3は高機能リモコン30でシミュレートするリモコンの一例を示す模式図である。図3に示すように、高機能リモコン30のタッチパネル部31には、再現したリモコンが表示される。表示されたリモコンの操作ボタンを操作することにより、当該リモコンに対応する電気機器10の遠隔操作を行うことができる。図3の例では、再現されたリモコンは、OOO社製の型番LC−20XXというテレビを遠隔操作するものである。
また、高機能リモコン30上で再現することができるリモコンは、各製造メーカのテレビ、任意の製造メーカの機種又は型番の異なるテレビに限定されない。テレビの他に、エアコン、ステレオ、照明器具などリモコン操作を行うことができる電気機器に対応するリモコンのリモコンデータをダウンロードサービスサーバ61からダウンロードするだけで、当該リモコンを再現することができる。
上述のように、高機能リモコン30は、所要のリモコンデータ(端末データ)を受信することにより、所要のリモコンを再現することができる。すなわち、サーバから所要のリモコンデータを受信するだけで、高機能リモコン30で所要のリモコンを再現させることができるので、様々な電気機器それぞれに固有のリモコンを使用する必要がない。また、ユーザがリモコンの学習機能を利用して、個々の電気機器のリモコン用信号を学習させる必要もない。このため、様々な電気機器に対する操作内容(遠隔操作データ)を1つの高機能リモコン30を介してサーバで収集させることが可能となり、多くのユーザから大量の遠隔操作データを容易に収集することができる。そして、多くのユーザから大量の遠隔操作データを収集することができるので、多くのユーザを対象とする様々なサービス、あるいは多くのユーザの遠隔操作データを活用した情報提供を実現することが可能となる。
次に、図1及び図2に例示した情報提供システムを用いて提供することができる各種サービスについて説明する。
(実施の形態2)
実施の形態2では、高機能リモコン30で操作する電気機器の稼働状況をリアルタイムで記録し、記録した稼働状況に基づいて人の異常状態を示す情報を生成して、例えば、独居老人の生活上の異常を間接的に検知することができる見守りサービス(ライフログ)の例を示す。
データベースサーバ62は、受信した遠隔操作データを収集して電気機器の稼働状況を特定する特定部(不図示)を備える。電気機器の稼働状況は、例えば、テレビ、エアコン、照明器具、ステレオなどがオン状態(稼働している状態)にあるか、オフ状態(停止している状態)にあるか等の状況である。データベースサーバ62は、特定した稼働状況をサービス提供サーバ63へ送信する。
サービス提供サーバ63は、データベースサーバ62が送信した稼働状況に応じて電気機器を使用する人の異常状態を示す情報を生成する生成部(不図示)を備える。人の異常状態を示す情報は、電気機器を使用する人の生活リズム又は生活リズムの変化を示す情報である。また、人の異常状態を示す情報には、人の生活リズム又は生活リズムの変化を検出し、検出した情報に基づいて判定された、人の異常の兆候に関する情報又は最終的に人の安否に関する情報なども含まれる。人の異常の有無は、例えば、所定の電気機器の稼働状態が、人が正常に生活しているならば不自然な状態と同等であるか否か、あるいは各電気機器の稼働状態の組み合わせが、人が正常に生活しているならば不自然な組み合わせと同等であるか否かが継続していることにより判定することができる。
図4は電気機器の稼働状況に基づく人の異常を判定する一例を示す説明図である。図4では、電気機器の稼働状況を、昼間(例えば、5:00〜17:00)、夜間(例えば、17:00〜0:00)、深夜(例えば、0:00〜5:00)に区分している。なお、昼間、夜間及び深夜の時間帯はこれらに限定されるものではない。
図4に示すように、老人であれば通常の生活リズムにおいて深夜にテレビを見ることは少ないと考えられるので、仮に受信した遠隔操作データから、深夜にテレビがオンであると特定された場合は、人の異常があると判定することができる。なお、老人に限定されるものではなく、深夜に放送時間が終了しているにも関わらずテレビがオンである場合は、人の異常があると判定することができる。
また、夜間では照明器具を点灯させるのが普通であるが、明るい昼間、あるいは就寝している深夜には照明器具を点灯させることは少ないと考えられるので、仮に受信した遠隔操作データから、昼間に照明器具がオン、あるいは深夜に照明器具がオンであると特定された場合は、人の異常があると判定することができる。
また、暑い季節又は寒い季節では、昼間及び夜間には、エアコンを稼働させているのが普通であると考えられるので、仮に受信した遠隔操作データから、昼間にエアコンがオフ、あるいは夜間にエアコンがオフであると特定された場合は、人の異常があると判定することができる。
また、複数の電気機器の稼働状況を組み合わせて判定することもできる。例えば、夜間に照明器具がオフであり、かつテレビがオンである場合も、部屋が暗いままテレビだけが稼働していることは少ないので、人の異常があると判定することができる。他の例も同様であるので説明は省略する。
上述のように、テレビ、エアコン、照明器具などの種々の電気機器の稼働状況を活用することで、人(例えば、独居老人など)の生活リズムの異常を間接的に検知することができ、人の異常を検知して遠隔地にいる家族やみまもりサービスの提供者に情報提供する事ができる。また、介護施設などにおいては、入居者の異常及びその兆候を管理者へ情報提供を行うことができる。
図5は電気機器の稼働状況及びオプション機器の検出データに基づく人の異常を判定する一例を示す説明図である。データベースサーバ62は、オプション機器が送信した検出データをサービス提供サーバ63へ送信する。
サービス提供サーバ63は、電気機器の稼働状況及び検出データに基づいて人の異常状態を示す情報を生成する。図5に示すように、例えば、部屋が暗いままテレビだけが稼働していることは少ないので、部屋の照度が暗い場合に、テレビがオンしているときは、人の異常があると判定することができる。
また、部屋が暗いのに、照明器具を点灯させていないことは少ないので、部屋の照度が暗い場合に、照明器具がオフしているときは、人の異常があると判定することができる。
また、部屋の温度が高いのに、エアコンを稼働(冷房)させていないは少ないので、部屋の温度が高い場合に、エアコンがオフしているときは、人の異常があると判定することができる。また、部屋の温度が低いのに、エアコンを稼働(暖房)させていないは少ないので、部屋の温度が低い場合に、エアコンがオフしているときは、人の異常があると判定することができる。他の例も同様であるので説明は省略する。
上述のように、電気機器の稼働状況に加えて、室温、湿度、照度、音量及び人の存否などのデータを組み合わせることにより、人の異常状態を示す情報、例えば、人の異常の有無をさらに精度よく検知することが可能となる。
図6は電気機器の稼働状況及びオプション機器のアクセス情報に基づく人の異常を判定する一例を示す説明図である。データベースサーバ62は、オプション機器50である情報処理端末がゲートウェイ装置40を介してネットワーク1へアクセスする際のアクセス情報を取得する取得部(不図示)を備える。アクセス情報は、例えば、ゲートウェイ装置を介してインターネットへのアクセスする際のURL(Uniform Resource Locator)情報である。データベースサーバ62は、取得したアクセス情報をサービス提供サーバ63へ送信する。
サービス提供サーバ63は、電気機器の稼働状況及び取得したアクセス情報に基づいて人の異常の有無に関する情報を生成する。例えば、図6に示すように、ネットワーク1へのアクセスをしながらテレビを見ることは少ないと考えられるので、オプション機器(情報処理端末)によるネットワーク1へのアクセス中にテレビがオンの場合には、人の異常があると判定することができる。また、ネットワーク1へのアクセスをしながらビデオを見ることは少ないと考えられるので、オプション機器(情報処理端末)によるネットワーク1へのアクセス中にビデオがオンの場合には、人の異常があると判定することができる。
上述のように、高機能リモコン30で取得することができる電気機器の稼働状況に加えて、高機能リモコン30からは取得することができないアクセス情報を組み合わせることにより、人の異常状態を示す情報、例えば、人の異常の有無をさらに精度よく検知することが可能となる。
また、上述の実施の形態では、ビデオカメラ等を用いて人の異常の有無を判定するものではないので、ビデオカメラで撮像された人の顔、部屋内の行動などの情報がネットワーク1へ送出されない。したがって、人のプライバシーを重視する必要があるサービスには最適なものである。
図7は実施の形態2の見守りサービスでの人の異常を検知するタイミングの一例を示す説明図である。図7に示すように、電気機器の稼働状況から、テレビが時刻16:00にオンされたとする。そして、例えば、時刻17:00くらいから暗くなり、普通であれば17:30には照明器具がオンされるものとする。そして、電気機器の稼働状況から、時刻17:30以降も照明器具がオフのままであったとすると、時刻17:30から所定の判定時間Δtの間に照明器具がオンされなかった場合、人の異常ありと検知することができる。このように、所要の判定時間Δtを設けて、人の生活リズムの微妙が違いを考慮しつつ、比較的速やかに人の異常を検知することができる。
(実施の形態3)
実施の形態3では、高機能リモコン30で操作する電気機器の稼働状況をリアルタイムで記録し、記録した稼働状況に基づいて電気機器の使用電力量をモニタすることができる電力使用量モニタサービスの例を示す。
サービス提供サーバ63は、各電気機器の種別、型番毎の消費電力を記憶する記憶部(不図示)を備える。消費電力は、例えば、単位時間当たりの電力消費量である。
図8は電気機器の消費電力の一例を示す説明図である。サービス提供サーバ63は、図8に例示するような情報を記憶する。例えば、電気機器の種別がエアコンである場合、エアコンの型番毎に消費電力を記憶する。消費電力は、電気機器の使用条件又は設定条件により変動する場合もあるので、代表的な値を記憶すればよい。
また、サービス提供サーバ63は、データベースサーバ62を介して高機能リモコン30から受信した遠隔操作データを収集して電気機器の稼働状況を特定する。電気機器の稼働状況は、例えば、テレビ、エアコン、照明器具、ステレオなどがオン状態(稼働している状態)にあるか、オフ状態(停止している状態)にあるか等の状況である。
図9は電気機器の稼働状況の一例を示す説明図である。図9に示すように、電気機器の稼働状況は、例えば、ユーザID、電気機器の種別、型番、日時、アクション(オン、オフ、昇温、降温など)、設定(暖房又は冷房)、温度(設定温度)などの情報を含む。
サービス提供サーバ63は、特定した稼働状況及び記憶した消費電力に基づいて電力消費に関する情報を生成する。例えば、電気機器のオン操作の時刻及びオフ操作の時刻に基づいて当該電気機器のオン時間を求めることができる。当該電気機器の単位時間当たりの消費電力とオン時間とを乗算することにより、当該電気機器で消費した電力量を推測することができる。
図10は電力使用量のモニタ結果の一例を示す説明図である。図10の例は、例えば、ある家庭での使用電力の変動をモニタしたものである。図10に示すように、1日24時間の使用電力の変動を推測することができ、自宅の電力消費の変動をリアルタイムで収集することができる。そして、電力消費の変動を、1つの家庭内だけではなく、例えば、地域毎、曜日毎、月毎、季節毎に収集し、あるいは気象条件と関連付けることにより、電力使用量をモニタすることができるサービスに活用することができる。また、ユーザの数が増えれば、電力需要の動向を解析することができ、電力会社にとって有用な情報となる。
(実施の形態4)
実施の形態4では、高機能リモコン30で操作する電気機器の稼働状況をリアルタイムで記録し、記録した稼働状況に基づいてテレビの視聴率調査サービスの例を示す。
高機能リモコン30は、テレビ(テレビジョン受像機)の稼働時間及び選択されたチャネル情報を遠隔操作データとしてデータベースサーバ62へ送信する。データベースサーバ62は、受信したテレビの稼働時間及びチャネル情報をサービス提供サーバ63へ送信する。
図11はテレビの稼働時間及び選択されたチャネル情報の一例を示す説明図である。図11に示すように、電気機器の稼働状況は、例えば、ユーザID、日時、アクション(オン、オフ、選択したチャネル)などの情報を含む。
サービス提供サーバ63は、稼働時間及びチャネル情報に基づいて視聴率に関する情報を生成する。あるチャネルの視聴率は、テレビがオンしている時間に対する当該チャネルが選択されている時間の割合で推測することができる。
図12は視聴率調査サービスで提供される視聴率の一例を示す説明図である。図11に例示するようなテレビの稼働状況を示す情報を各家庭などに設置されているテレビから高機能リモコン30を介して取得する。そして、取得した情報を、例えば、地域毎に集計する。これにより、例えば、A市、B市の如く地域別のテレビ稼働率、瞬間視聴率、平均視聴率などの調査をリアルタイムで実施することができる。
このように、各家庭などに設置されている多くのテレビについて収集することにより、リアルタイムで視聴率を収集することができる。そして、視聴率を、例えば、地域毎、ユーザの年代、家族構成毎に収集することにより、例えば、日本全国の家庭を対象とした視聴率調査をリアルタイムで行うことができ、視聴率に基づくサービスに活用することができる。
図13は視聴率調査サービスで提供される視聴率の他の例を示す説明図である。サービス提供サーバ63で生成した視聴率のデータを、各ユーザへ提供することができる。図13に示すように、任意の時刻において、テレビの各チャネルの平均視聴率とともに自分が見ているチャネルの平均視聴率をユーザへ提供することができる。
図14はテレビ番組に連動した広告を提供するサービスの一例を示す模式図である。高機能リモコン30は、ユーザが選択した番組情報を遠隔操作データとしてデータベースサーバ62へ送信する。データベースサーバ62は、受信した番組情報をサービス提供サーバ63へ送信する。
サービス提供サーバ63は、番組情報と当該番組情報に関連する広告情報とを対応付けて複数記憶する記憶部(不図示)を備える。サービス提供サーバ63は、選択された番組情報に対応する広告情報を記憶部から読み出して広告を表示するための表示指令に関する情報を生成する。サービス提供サーバ63は、生成した表示指令に関する情報を高機能リモコン30へ送信する。表示指令は、例えば、広告を表示するウエブページのURLへアクセスするための指令である。
これにより、図14に示すように、ユーザが選択した番組情報に関連する広告をユーザに提供することができ、ユーザにとっては番組に関連する、嗜好に沿った広告を簡単に得ることができ、広告を提供する側には、広告を利用して商品又はサービスを購買する可能性の高いユーザに対して的確に広告を提供することができる。
開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 電気機器
11 テレビ
12 エアコン
13 照明器具
14 ステレオ
15 ビデオ
30 高機能リモコン
40 ゲートウェイ装置
50 オプション機器
61 ダウンロードサービスサーバ
62 データベースサーバ
63 サービス提供サーバ

Claims (8)

  1. ネットワークに接続されたサーバと、
    前記サーバとデータの送受信を行うことができる遠隔操作用機器とを備え、
    前記サーバは、
    前記遠隔操作用機器で異なる種類の遠隔操作端末をシミュレートするための複数種類の端末データを記憶する記憶部と、
    前記遠隔操作用機器からの要求信号に応じて、前記記憶部に記憶した端末データの中から選択された所要の端末データを前記遠隔操作用機器へ送信するサーバ送信部と
    を備え、
    前記遠隔操作用機器は、
    前記端末データを受信する機器受信部と、
    受信した端末データに基づいて1又は複数種類の電気機器それぞれの遠隔操作端末をシミュレートするシミュレーション部と、
    前記遠隔操作端末に対応する電気機器との間で送受信された遠隔操作データを前記サーバへ送信する機器送信部と
    を備え、
    前記サーバは、
    前記遠隔操作データを受信するサーバ受信部と、
    受信した遠隔操作データを収集して所要のサービスを提供するための情報を生成する生成部と
    をさらに備える情報提供システム。
  2. 前記サーバは、
    前記サーバ受信部で受信した遠隔操作データを収集して電気機器の稼働状況を特定する特定部を備え、
    前記生成部は、
    前記特定部で特定した稼働状況に応じて前記電気機器を使用する人の異常状態を示す情報を生成するようにしてある請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 室温、湿度、照度、音量及び人の存否の少なくとも1つに関するデータを検出し、検出したデータを、前記サーバへ送信する検出機器を備え、
    前記生成部は、
    前記特定部で特定した稼働状況及び前記検出機器で検出したデータに基づいて人の異常状態を示す情報を生成するようにしてある請求項2に記載の情報提供システム。
  4. 前記遠隔操作用機器は、
    ゲートウェイ装置を介して前記ネットワークに接続してあり、
    前記サーバは、
    前記ゲートウェイ装置による前記ネットワークへのアクセスに関するアクセス情報を取得する取得部を備え、
    前記生成部は、
    前記特定部で特定した稼働状況及び取得したアクセス情報に基づいて人の異常状態を示す情報を生成するようにしてある請求項2に記載の情報提供システム。
  5. 前記サーバは、
    前記サーバ受信部で受信した遠隔操作データを収集して電気機器の稼働状況を特定する特定部と、
    前記電気機器の消費電力を記憶する記憶部と
    を備え、
    前記生成部は、
    前記特定部で特定した稼働状況及び前記記憶部に記憶した消費電力に基づいて電力消費に関する情報を生成するようにしてある請求項1に記載の情報提供システム。
  6. 前記シミュレーション部は、
    テレビジョン受像機の遠隔操作端末をシミュレートするようにしてあり、
    前記機器送信部は、
    前記テレビジョン受像機の稼働時間及び選択されたチャネル情報を前記遠隔操作データとして前記サーバへ送信するようにしてあり、
    前記生成部は、
    前記稼働時間及びチャネル情報に基づいて視聴率に関する情報を生成するようにしてある請求項1に記載の情報提供システム。
  7. 前記サーバは、
    番組情報と該番組情報に関連する広告情報とを対応付けて複数記憶する記憶部を備え、
    前記シミュレーション部は、
    テレビジョン受像機の遠隔操作端末をシミュレートするようにしてあり、
    前記機器送信部は、
    選択された番組情報を前記遠隔操作データとして前記サーバへ送信するようにしてあり、
    前記生成部は、
    前記選択された番組情報に対応する広告情報を前記記憶部から読み出して広告を表示するための表示指令に関する情報を生成するようにしてあり、
    前記サーバ送信部は、
    生成した表示指令に関する情報を前記遠隔操作用機器へ送信するようにしてある請求項1に記載の情報提供システム。
  8. ネットワークに接続されたサーバと、前記サーバとデータの送受信を行うことができる遠隔操作用機器とを備えた情報提供システムによる情報提供方法であって、
    前記サーバは、
    前記遠隔操作用機器で異なる種類の遠隔操作端末をシミュレートするための複数種類の端末データを記憶部に記憶してあり、
    前記遠隔操作用機器からの要求信号に応じて、前記記憶部に記憶した端末データの中から選択された所要の端末データを前記遠隔操作用機器へ送信し、
    前記遠隔操作用機器は、
    前記端末データを受信し、
    受信した端末データに基づいて1又は複数種類の電気機器それぞれの遠隔操作端末をシミュレートし、
    前記遠隔操作端末に対応する電気機器との間で送受信された遠隔操作データを前記サーバへ送信し、
    前記サーバは、
    さらに、前記遠隔操作データを受信し、
    受信した遠隔操作データを収集して所要のサービスを提供するための情報を生成する情報提供方法。
JP2013119152A 2013-06-05 2013-06-05 情報提供システム及び情報提供方法 Pending JP2014236495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119152A JP2014236495A (ja) 2013-06-05 2013-06-05 情報提供システム及び情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119152A JP2014236495A (ja) 2013-06-05 2013-06-05 情報提供システム及び情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014236495A true JP2014236495A (ja) 2014-12-15

Family

ID=52138867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119152A Pending JP2014236495A (ja) 2013-06-05 2013-06-05 情報提供システム及び情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014236495A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178599A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 ニフティ株式会社 リモコン装置、通信システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2016212793A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 ヤフー株式会社 予測装置、端末、予測方法及び予測プログラム
JP2017091294A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 関西電力株式会社 生活リズム判定装置及び生活リズム判定システム
JP2017117168A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社日立システムズ 見守りシステム
JP2020506445A (ja) * 2016-10-20 2020-02-27 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 人の日常生活動作を監視するためのシステム及び方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178599A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 ニフティ株式会社 リモコン装置、通信システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2016212793A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 ヤフー株式会社 予測装置、端末、予測方法及び予測プログラム
JP2017091294A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 関西電力株式会社 生活リズム判定装置及び生活リズム判定システム
JP2017117168A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社日立システムズ 見守りシステム
JP2020506445A (ja) * 2016-10-20 2020-02-27 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 人の日常生活動作を監視するためのシステム及び方法
JP7463102B2 (ja) 2016-10-20 2024-04-08 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 人の日常生活動作を監視するためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11430415B2 (en) Apparatus and method
US9026261B2 (en) Methods and systems for managing energy usage in buildings
JP6776316B2 (ja) 需要応答イベント中におけるhvacシステムの制御
US20190227582A1 (en) System and method for using a wireless device as a sensor for an energy management system
US10506237B1 (en) Methods and devices for dynamic adaptation of encoding bitrate for video streaming
US20150286226A1 (en) Systems and methods for updating climate control algorithms
JP2014236495A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
US20130054758A1 (en) Customer engagement platform and portal having multi-media capabilities
US20160350654A1 (en) Intelligent home system and method
US7469163B2 (en) Home server
JP5538343B2 (ja) 情報報知システム
TW201347340A (zh) 智慧建築應用服務偵測系統與方法
US20150261644A1 (en) Energy Efficiency Application System and Method of its Use for Empowering Consumers to Perform Energy Usage Audit at Home via Energy Data Aggregation of Electronic Appliances and Devices
CA2852896C (en) Wireless home energy monitoring system
JP6739044B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法及び制御プログラム
JP5877530B1 (ja) 通知システム及び通知方法
US9889270B2 (en) Method of controlling relaxation equipment, control system for relaxation equipment, and method of creating user model
JP5975547B2 (ja) コンセントのアダプタを用いた生活見守りサーバ及び生活見守り方法
CN108131782B (zh) 空调型号提示方法及装置
JP5786339B2 (ja) 類型判定装置、類型判定システム、類型判定方法および制御プログラム
JP6176419B1 (ja) 機器制御システムの制御方法、及び機器制御システム
Hsiao et al. The Implementation of Smart Home Power Management: Integration of Internet of Things and Cloud Computing
KR101656953B1 (ko) 실외 환경 센싱 및 로깅 방법 및 시스템과 실외 환경 알림을 위한 어플리케이션 구동 방법 및 시스템
JP6895627B2 (ja) 表示制御方法、プログラム、及び表示制御システム
JP2014231962A (ja) 管理装置、管理方法、プログラム、および、記録媒体