JP2014236331A - 情報処理装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014236331A
JP2014236331A JP2013115984A JP2013115984A JP2014236331A JP 2014236331 A JP2014236331 A JP 2014236331A JP 2013115984 A JP2013115984 A JP 2013115984A JP 2013115984 A JP2013115984 A JP 2013115984A JP 2014236331 A JP2014236331 A JP 2014236331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display means
tuners
displayed
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5841100B2 (ja
Inventor
高行 沼
Takayuki Numa
高行 沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Personal Computers Ltd
Original Assignee
NEC Personal Computers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Personal Computers Ltd filed Critical NEC Personal Computers Ltd
Priority to JP2013115984A priority Critical patent/JP5841100B2/ja
Publication of JP2014236331A publication Critical patent/JP2014236331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841100B2 publication Critical patent/JP5841100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】副画面に表示するコンテンツに対する視聴欲求を増大させ、複数搭載されたチューナを有効的に活用する。
【解決手段】複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置であって、複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する一の表示手段、複数のチューナのうち、一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する他の表示手段、一の表示手段に表示される情報と、他の表示手段に表示される複数の情報とを出力する手段、ネットワーク経由でサーバ装置に送信された複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、他の表示手段に表示させる複数の情報として、関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する手段、を含む。
【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、制御方法、及びプログラムに関する。
近年、地上デジタル放送サービスや、BS(Broadcasting Satellite)、CS(Communications Satellite)デジタル放送サービスの開始に伴い、テレビの多チャンネル化が目覚ましい。そして、これらすべての放送サービスに対応することが可能な、テレビジョン受信機、録画再生機、及びパーソナルコンピュータに代表される情報処理装置も普及している。
ユーザにとって興味関心が高い複数のテレビ番組が同じ時間帯に複数の放送局から放送される場合、あるテレビ番組についてはそのまま視聴すると共に、裏番組については後日視聴するために録画しておくのであるが、そのためには、上記放送サービスを同一時間帯に受信可能な複数のチューナを搭載している必要がある。
ユーザは、このような放送サービスによって放送される番組、放送されたコンテンツを録画した番組、又はインターネット上のサーバに不特定多数のユーザが投稿し、共有し、視聴できる動画サービス等(以下、これらを纏めて「コンテンツ」ともいう。)といった、多数の選択肢の中から、自分の興味関心が高いカテゴリに属するコンテンツの視聴を行うことが可能である。
また、あるチャンネルのテレビ番組を視聴しているとき、自分が視聴しているテレビ番組は勿論のこと、同じ時間帯に放送されている他のチャンネルのテレビ番組に対して、リアルタイムで視聴者が「ツイート」(Tweet)と称される短文を投稿し、閲覧できるコミュニケーション・サービスも爆発的に増加しており、この投稿される「ツイート」(Tweet)を閲覧することにより、現時点で視聴しているテレビ番組に関する情報や、裏番組に関する情報をリアルタイムで入手することもできる。
特許文献1には、複数のチューナを搭載したテレビジョン受信機であって、ユーザが視聴しているテレビ番組を主画面、それ以外のテレビ番組で視聴率が高い複数の番組を、それぞれ複数の副画面に表示し、ユーザは、主画面に表示されるテレビ番組を視聴しながら、副画面に表示されたテレビ番組の中から視聴を希望するテレビ番組を選局することが可能な技術が開示されている。
特開平11−220667号公報
投稿される「ツイート」(Tweet)を閲覧することにより、自分が視聴しているチャンネル以外の他のチャンネルで、同一時間帯にどのようなテレビ番組が放送されているかといったおおよその情報を得ることは可能である。しかしながら、閲覧しているのは文字情報に過ぎないので、画面にどのような映像が表示されているかについては、チャンネルを変えない限り知ることができないという課題がある。
また、特許文献1に記載された技術は、自分が視聴しているチャンネル以外の他のチャンネルのうち、同一時間帯において単純に視聴率が高いテレビ番組を副画面に表示しているに過ぎない。したがって、ある特定の時間帯において他のテレビ番組と比較して視聴率が高いからといって、世間一般において話題性の高いテレビ番組であるとは言い切れない。
そうすると、副画面を見たユーザが、副画面に表示されている視聴率の高い他のチャンネルの番組を是非見たいといった欲求に駆られることも、見ないと世間の話題についていけなくなるといった焦りを感じることもないのであるから、視聴しているテレビ番組以外の番組を受信するために搭載されている複数のチューナが、有効的に活用されていないという課題がある。
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、副画面に表示するコンテンツに対する視聴欲求を増大させ、複数搭載されたチューナを有効的に活用することが可能な情報処理装置、制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明における情報処理装置は、複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置であって、前記複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する一の表示手段と、前記複数のチューナのうち、前記一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する他の表示手段と、前記一の表示手段に表示される前記情報と、前記他の表示手段に表示される前記複数の情報とを出力する手段と、ネットワーク経由でサーバ装置に送信された前記複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、前記他の表示手段に表示させる前記複数の情報として、前記関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明における情報処理装置は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記選択する手段の集計する関連コメントが、前記複数の情報を視聴するユーザによって作成された反応コメントであることを特徴とする。
さらに、本発明における情報処理装置は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記選択する手段の集計する関連コメントが、前記複数の情報を視聴するユーザによって作成された反応コメントを閲覧するユーザによって作成される応答コメントであることを特徴とする。
また、本発明における情報処理装置は、請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置において、前記一の表示手段に表示される前記情報は、ユーザによって明示的選択された情報であり、前記他の表示手段に表示される前記複数の情報は、ユーザによって明示的に選択されていない情報であることを特徴とする。
そして、上記課題を解決するため、請求項5に記載の本発明における情報処理装置の制御方法は、複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置の制御方法であって、一の表示手段が、前記複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する工程と、他の表示手段が、前記複数のチューナのうち、前記一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する工程と、前記一の表示手段に表示される前記情報と、前記他の表示手段に表示される前記複数の情報とを出力する工程と、ネットワーク経由でサーバ装置に送信された前記複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、前記他の表示手段に表示させる前記複数の情報として、前記関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する工程と、を含むことを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、請求項6に記載の本発明におけるプログラムは、複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置のコンピュータに、一の表示手段が、前記複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する処理と、他の表示手段が、前記複数のチューナのうち、前記一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する処理と、前記一の表示手段に表示される前記情報と、前記他の表示手段に表示される前記複数の情報とを出力する処理と、ネットワーク経由でサーバ装置に送信された前記複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、前記他の表示手段に表示させる前記複数の情報として、前記関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する処理と、を実現させることを特徴とする。
本発明によれば、副画面に表示するコンテンツに対する視聴欲求を増大させ、複数搭載されたチューナを有効的に活用することが可能な情報処理装置、制御方法、及びプログラムが得られる。
本発明の実施形態における情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成を示す構成図である。 本発明の実施形態における情報処理装置の構成について説明する概略ブロック図である。 本発明の実施形態における情報処理装置の構成について説明する機能ブロック図である。 本発明の実施形態における情報処理装置の画面表示例を示す図である。 本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明するフローチャートである。
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化乃至省略する。本発明の内容を簡潔に説明すると、複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置であって、複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する一の表示手段と、複数のチューナのうち、一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する他の表示手段と、一の表示手段に表示される情報と、他の表示手段に表示される複数の情報とを出力する手段と、ネットワーク経由でサーバ装置に送信された複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、他の表示手段に表示させる複数の情報として、関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する手段と、を含むことにより、副画面に表示するコンテンツに対する視聴欲求を増大させ、複数搭載されたチューナを有効的に活用することができるのである。
まず、図1を用いて本発明の実施形態における情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成について説明する。図1は、本発明の実施形態における情報処理装置を含む情報処理システムの全体構成を示す構成図である。図1を参照すると、本発明の実施形態における情報処理装置100を含む情報処理システム10は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)を代表とする情報処理装置100、200、300、及び携帯情報端末400は、一般公衆が広く利用可能なネットワーク網であるインターネット600を介してtwitter(ツイッター)(登録商標)サーバ700に接続され、互いにデータのやり取りを行っている。なお、公衆ネットワーク網600に代えて、所謂ストレージサーバや自社サーバのようなものを用いても良い。
また、情報処理装置100、200、300、及び携帯情報端末400は、図示しないサーバに格納されている動画コンテンツ等を、ネットワーク網600を介してダウンロードすることができる。さらに、情報処理装置100、及び200は、テレビ局等の放送局500から送信される放送波を受信して、テレビ番組等を視聴することもできる。なお、情報処理装置には、PC100、200、300以外にスマートフォン等の携帯情報端末400も含まれることは勿論である。
次に、図2を参照して、本発明に実施形態における情報処理装置の構成について説明する。図2は、本発明の実施形態における情報処理装置の構成について説明する概略ブロック図である。
図2において、本発明の実施形態における情報処理装置(以下、パーソナルコンピュータ(PC)ともいう。)100は、TVチューナ部201と、ネットワーク接続部205と、CPU(Central Processing Unit)206と、ROM(Read Only Memory)202と、RAM(Random Access Memory)203と、HDD(Hard Disk Drive)204と、表示部207と、入力部208と、電源部209とから構成される。
TVチューナ部201は、地上デジタル、BS、及びCS放送をアンテナから受信し復調するものである。ネットワーク接続部205は、インターネットに代表されるネットワーク網600(図1)に接続され、ネットワーク網600とのインタフェースを図るものである。CPU206は、PC100全体の動作を制御するものであり、ROM202に格納された制御プログラムをロードし、PC100の動作によって得られた様々なデータをRAM203に展開するものである。HDD204は、PC100のアプリケーションソフトウェアを格納したり、TVチューナ部201によって受信されたテレビ番組を録画したりするものである。
表示部207は、LCD(Liquid Crystal Display)等で構成される表示画面であり、PC100によって実行されたアプリケーションの結果やTVチューナ部201によって受信されたテレビ番組を表示するものである。入力部208は、キーボード、マウス、タッチパネル等、ユーザがPC100に対して指示を与えるものである。そして、電源部209は、PC100に対してAC(Alternative Current:交流)又はDC(Direct Current:直流)電源を与えるものである。
次に、図3を参照して、本発明に実施形態における情報処理装置の構成について説明する。図3は、本発明の実施形態における情報処理装置の構成について説明する機能ブロック図である。図3において、情報処理装置100は、放送局500(図1)から送信される放送波を受信するチューナ部301、302、303、及び304と、チューナ部301、302、303、及び304により復調された番組(コンテンツ)を記録・再生するコンテンツ記録再生部305と、放送局500から送信される電波の隙間を使って送信される電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)を管理するEPG情報管理部311と、液晶(LCD:Liquid Crystal Display)等のディスプレイ312に番組を表示する動画表示処理部306と、を含んで構成されている。なお、図3では、放送局500から送信される放送波を受信するチューナ部の数を4個としているが、このチューナ部の個数は任意の値とすることが可能である。
さらに、情報処理装置100は、twitter(ツイッター)サーバ700やWeb掲示板にネットワーク網600(図1)を介して接続するためのネットワーク接続処理部310と、情報処理装置100を用いて番組を視聴しているユーザによって投稿されたコメントのみならず、現在番組を視聴してないが、twitter(ツイッター)に投稿されたコメントや、Web掲示板に投稿されたコメントを、EPG情報管理部311から入力される電子番組ガイド情報に基づいて放送局毎に仕分処理すると共に、所定時間おきに放送局毎に分けて集計処理する関連情報取得記録部309と、動画表示処理部306によって処理される動画情報に基づいて映像を解析し、番組の場面情報を関連情報表示部308に出力する映像解析処理部307と、映像解析処理部307、及び関連情報取得記録部309から得られる情報に基づいて、ディスプレイ312に対してツイート(Tweet)数が多い番組を表示するための関連情報表示部308と、を含んで構成されている。
なお、図3には、ディスプレイ312は1つしか記載されていないが、後述するように、ユーザが現在視聴している番組を表示する主表示部と、ユーザが現在視聴していないが、関連情報取得記録部309によって取得された、視聴チャンネル以外の他のチャンネルのうち、ツィート(Tweet)数が多い番組を表示する副表示部とに区分されている。
次に、本発明の実施形態における情報処理装置の画面表示例について説明する。図4は、本発明の実施形態における情報処理装置の画面表示例を示す図である。
図4において、ディスプレイ312は、主画面領域401と、副画面1領域402と、副画面2領域403と、副画面3領域404と、及びその他の領域405とで構成されている。ディスプレイ312には、現在放送中の4つのテレビ番組を1つのディスプレイ312内に表示する。主画面領域401は、ユーザが主に視聴するために選択したテレビ番組を表示する。情報処理装置100の音声は主画面領域401のテレビ番組の音声を出力する。また、リモコン313(図3)からの操作は、主画面領域401に対して適用される。なお、その他の領域405には、画面表示に付随するアイコンや、主画面領域401に表示されるテレビ番組に関連する情報等が表示されるようにしても良い。また、図4においては、主画面領域401の表示面積は、副画面1領域402、副画面領域403、及び副画面領域404の表示面積と比較して広く形成されているが、主画面領域401の表示面積と、副画面1領域402、副画面領域403、及び副画面領域404の表示面積とは、任意の面積比率に設定することが可能である。
副画面1領域402から副画面3領域404には、ユーザが主画面領域401に表示されたテレビ番組のついでに視聴可能なテレビ番組が、ユーザの選択によらずに表示される。副画面1領域402から副画面3領域404に表示される画面は、例えば、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルに対するtwitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)が多い番組(反応コメントの数が多い番組)、すなわち、盛り上がり度が高い上位3番組を順に副画面1領域402から副画面3領域404に表示させること等が考えられる。
なお、例えば、盛り上がり度が高い上位3番組を順に副画面1領域402から副画面3領域404に表示していても、リモコン313(図3)を用いて予約録画が開始されたら、盛り上がりとは関係なく、予約録画がなされた番組を副画面領域に表示させても良いし、予約録画がなされた段階で副画面領域を空白表示にする等、様々な表示の仕方がある。また、副画面1領域402から副画面3領域404に表示させる番組として、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルを視聴する他のユーザによって作成されるtwitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)(反応コメントの数)と、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルを視聴せずに、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルを視聴する他のユーザによって作成されるtwitter(ツイッター)のつぶやき(反応コメント)を閲覧する他のユーザによって作成されるtwitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)(応答コメントの数)の合計数が多い上位3番組を選択するようにしても良い。これにより、ユーザは煩雑な操作を要することなく、世の中で話題となっている番組を視聴することができる。
次に、本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明する。図5は、本発明の実施形態における情報処理装置の動作について説明するフローチャートである。なお、このフローチャートは、副画面1領域402から副画面3領域404に、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルに対するtwitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)(関連コメントの数)が多い番組、すなわち、盛り上がり度が高い上位3番組を順に表示させる場合の動作である。
図5において、ステップ(以下、「S」という。)501において、ユーザがコンテンツ視聴中であるか否かが判断される。コンテンツ視聴中でないとき(S501:NO)は、そのまま処理を終了する。コンテンツ視聴中であるとき(S501:YES)は、S502において、多画面設定であるか否かが判断される。
多画面設定でないとき(S502:NO)は、S503へ移行し、ディスプレイ312のすべての画面にコンテンツが表示される。多画面設定であるとき(S502:YES)は、S504へ移行し、主画面領域401に視聴を選択されたコンテンツを表示し、インターネットから関連情報を取得する。ここで取得される関連情報は、twitter(ツイッター)サーバ700(図1)から、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルに対するtwitter(ツイッター)のつぶやき(Tweet)に関する情報である。
S505において、取得された関連情報に基づいて取得されたコンテンツ、すなわち、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルに対するtwitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)が多い番組、すなわち、盛り上がり度が高い上位3番組のコンテンツを集計処理し、副画面1領域402から副画面3領域404に表示する。
S506において、関連情報が変化したか否かが判断される。関連情報の変化とは、この場合、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルに対するtwitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)の変化である。ここで、twitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)の変化について若干説明する。
twitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)の変化に基づく副画面1領域402から副画面3領域404に表示させる番組(画面表示)の切り換えタイミングは、技術的な制約は勿論のこと、ユーザが視聴していて違和感を抱かないように配慮したタイミングとすることが重要である。例えば、つぶやき量(Tweet数)で画面を切り換える場合を例にすると、つぶやき量(Tweet数)を把握するために、twitter(ツイッター)サーバ700にアクセスする必要がある。そして、一定の時間内にtwitter(ツイッター)サーバ700にアクセスして良い回数の上限は定められており、技術的な制約を受ける。そのため、例えば、5分単位でつぶやき量(Tweet数)を集計することが考えられる。
副画面1領域402から副画面3領域404に表示される画面が、例えば1秒毎に切り換わると、ユーザはかなりの違和感を覚えると考えられるが、5分毎ならユーザは違和感を殆ど覚えないものと考えられるので、例えば、5分単位で、副画面1領域402から副画面3領域404に表示される番組(画面表示)が切り換わるようにすれば良い。
図5に戻り、S506において、関連情報が変化したとき(S506:YES)は、S504の処理へ戻り、再度インターネットから関連情報を取得する。関連情報が変化しないとき(S506:NO)は、S507へ移行し、関連情報に基づいて取得されたコンテンツを副画面1領域402から副画面3領域404に継続して表示する。この例の場合は、ユーザが視聴しているチャンネル以外のチャンネルに対するtwitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)(関連コメントの数)が多い番組、すなわち、盛り上がり度が高い上位3番組のコンテンツを集計処理し、副画面1領域402から副画面3領域404に継続して表示する。
S508において、副画面領域のコンテンツが選択されたか否かが判断される。副画面領域のコンテンツが選択されないとき(S508:NO)は、S510へ移行する。副画面領域のコンテンツが選択されたとき(S508:YES)は、当該選択されたコンテンツを主画面領域401に表示すると共に、空いた副画面領域に他のコンテンツ、例えば、ユーザが今まで視聴していた番組や、ユーザが今まで視聴しているチャンネル以外のチャンネルに対するtwitter(ツイッター)のつぶやき量(Tweet数)が4番目に多いと集計された番組を表示するようにしても良い。
S510において、コンテンツの視聴が終了したか否かが判断される。コンテンツの視聴が終了していないとき(S510:NO)は、S502の処理へ戻る。コンテンツの視聴が終了したとき(S510:YES)は、処理を終了する。
なお、図5に示した本発明の実施形態における情報処理装置100を構成する各機能ブロックの各動作は、コンピュータ上のプログラムに実行させることもできる。すなわち、情報処理装置100のCPU206が、ROM202、RAM203等から構成される記憶部に格納されたプログラムをロードし、プログラムの各処理ステップが順次実行されることによって行われる。
以上説明してきたように、本発明によれば、複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置であって、複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する一の表示手段と、複数のチューナのうち、一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する他の表示手段と、一の表示手段に表示される情報と、他の表示手段に表示される複数の情報とを出力する手段と、ネットワーク経由でサーバ装置に送信された複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、他の表示手段に表示させる複数の情報として、関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する手段と、を含むことにより、副画面に表示するコンテンツに対する視聴欲求を増大させ、複数搭載されたチューナを有効的に活用することができるのである。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範囲な趣旨及び範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正及び変更が可能である。
10 情報処理システム
100、200、300 情報処理装置
201 TVチューナ部
202 ROM
203 RAM
204 HDD
205 ネットワーク接続部
206 CPU
207 表示部
208 入力部
209 電源部
301、302、303、304 チューナ部
305 コンテンツ記録再生部
306 動画表示処理部
307 映像解析処理部
308 関連情報表示部
309 関連情報取得記録部
310 ネットワーク接続処理部
311 EPG情報管理部
312 ディスプレイ
313 リモコン
400 携帯情報端末
401 主画面領域
402、403、404 副画面領域
500 放送局
600 ネットワーク網
700 twitter(ツイッター)サーバ

Claims (6)

  1. 複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置であって、
    前記複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する一の表示手段と、
    前記複数のチューナのうち、前記一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する他の表示手段と、
    前記一の表示手段に表示される前記情報と、前記他の表示手段に表示される前記複数の情報とを出力する手段と、
    ネットワーク経由でサーバ装置に送信された前記複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、前記他の表示手段に表示させる前記複数の情報として、前記関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する手段と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記選択する手段の集計する関連コメントが、前記複数の情報を視聴するユーザによって作成された反応コメントであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記選択する手段の集計する関連コメントが、前記複数の情報を視聴するユーザによって作成された反応コメントを閲覧するユーザによって作成される応答コメントであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記一の表示手段に表示される前記情報は、ユーザによって明示的選択された情報であり、前記他の表示手段に表示される前記複数の情報は、ユーザによって明示的に選択されていない情報であることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置の制御方法であって、
    一の表示手段が、前記複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する工程と、
    他の表示手段が、前記複数のチューナのうち、前記一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する工程と、
    前記一の表示手段に表示される前記情報と、前記他の表示手段に表示される前記複数の情報とを出力する工程と、
    ネットワーク経由でサーバ装置に送信された前記複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、前記他の表示手段に表示させる前記複数の情報として、前記関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する工程と、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  6. 複数のチューナ各々で受信される情報をそれぞれ出力する情報処理装置のコンピュータに、
    一の表示手段が、前記複数のチューナのうち、一のチューナを用いて受信される情報を表示する処理と、
    他の表示手段が、前記複数のチューナのうち、前記一のチューナを除く他の複数のチューナを用いて受信される複数の情報をそれぞれ表示する処理と、
    前記一の表示手段に表示される前記情報と、前記他の表示手段に表示される前記複数の情報とを出力する処理と、
    ネットワーク経由でサーバ装置に送信された前記複数の情報に関連する関連コメントの数を集計し、前記他の表示手段に表示させる前記複数の情報として、前記関連コメントの数の最も多いものから降順に選択する処理と、
    を実現させるためのプログラム。
JP2013115984A 2013-05-31 2013-05-31 情報処理装置、制御方法、及びプログラム Active JP5841100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115984A JP5841100B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115984A JP5841100B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236331A true JP2014236331A (ja) 2014-12-15
JP5841100B2 JP5841100B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=52138751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115984A Active JP5841100B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5841100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017123566A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社東芝 電子機器および映像再生方法
JP2020078073A (ja) * 2016-01-07 2020-05-21 東芝映像ソリューション株式会社 電子機器および電子機器の制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011896A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 推薦システム、番組推薦システム、およびサービス
JP2007060305A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp コンテンツ情報提供装置、通信システム、解析サーバ装置、コンテンツ情報提供プログラムおよびコンテンツ情報提供方法
JP2010016521A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toshiba Corp 映像処理装置および映像処理方法
JP2010041166A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Toshiba Corp 放送受信装置
JP2012049995A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 記録再生装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011896A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 推薦システム、番組推薦システム、およびサービス
JP2007060305A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp コンテンツ情報提供装置、通信システム、解析サーバ装置、コンテンツ情報提供プログラムおよびコンテンツ情報提供方法
JP2010016521A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toshiba Corp 映像処理装置および映像処理方法
JP2010041166A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Toshiba Corp 放送受信装置
JP2012049995A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017123566A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 株式会社東芝 電子機器および映像再生方法
JP2020078073A (ja) * 2016-01-07 2020-05-21 東芝映像ソリューション株式会社 電子機器および電子機器の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5841100B2 (ja) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9106956B2 (en) Method for displaying program information and image display apparatus thereof
KR101752355B1 (ko) 영상표시기기의 동작 방법
CN103348693B (zh) 在交互式媒体指南应用中在内容中导航的系统和方法
CN100563311C (zh) 信息处理设备及其控制方法
US9582504B2 (en) Method for providing playlist, remote controller applying the same, and multimedia system
CN113422999B (zh) 显示方法及显示设备
US9351049B2 (en) Display device, television, search method and recording medium for searching based on keyword and search system
US20230283845A1 (en) Methods and systems for recommending media assets based on the geographic location at which the media assets are frequently consumed
US20140229836A1 (en) User-defined home screen for ultra high definition (uhd) tv
CN102469369A (zh) 图像显示设备及其操作方法
JP7019669B2 (ja) 静的ナレッジグラフおよび時間的ナレッジグラフに基づいて用語の曖昧性を除去するためのシステムおよび方法
CN104427376A (zh) 信息显示装置、信息显示方法以及计算机程序
KR20120011366A (ko) 영상표시기기 및 그 동작 방법
WO2012040596A1 (en) Systems and methods for touch-based media guidance
US20130305283A1 (en) Display apparatus, apparatus for providing content video and control methods thereof
US20140165107A1 (en) Systems and methods for updating the display of preferred media asset sources
TW201715893A (zh) 個人化智慧電視管理系統以及用於電視的信息推播方法
JP5841100B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
WO2013153765A1 (ja) 情報処理装置および番組表表示方法
JP5905848B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
KR102056165B1 (ko) 방송수신장치, 및 그 동작방법
JP2011061469A (ja) コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
JPWO2019073813A1 (ja) 情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
JP2014060701A (ja) 遠隔操作システム
US9438967B2 (en) Display apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250