JP2014234074A - Pneumatic tire - Google Patents

Pneumatic tire Download PDF

Info

Publication number
JP2014234074A
JP2014234074A JP2013116870A JP2013116870A JP2014234074A JP 2014234074 A JP2014234074 A JP 2014234074A JP 2013116870 A JP2013116870 A JP 2013116870A JP 2013116870 A JP2013116870 A JP 2013116870A JP 2014234074 A JP2014234074 A JP 2014234074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
core
tire
pneumatic tire
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013116870A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6193626B2 (en
Inventor
集 江口
Tsudoi Eguchi
集 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2013116870A priority Critical patent/JP6193626B2/en
Publication of JP2014234074A publication Critical patent/JP2014234074A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6193626B2 publication Critical patent/JP6193626B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pneumatic tire which has improved uniformity and has excellent ride comfort and steering stability.SOLUTION: A pneumatic tire 2 comprises: a tread 4 whose outer surface forms a tread surface 16; a pair of side walls 6 that respectively extend from ends of the tread 4 substantially inwardly in a radial direction; a pair of beads 8 that respectively extend from the side walls 6 further substantially inwardly in the radial direction; a carcass 12 that is bridged between both beads 8 along the tread 4 and the inside of the side walls 6; and a pair of plates 10 formed of high rigidity materials. The carcass 12 comprises a carcass ply 24. The beads 8 comprise a core 20. Outside in the axial direction of the core 20 are positioned the plates 10. In the tire 2, the high rigidity plates 10 support the core 20 so as to prevent the core from collapsing. This allows the tire 2 to have improved uniformity and excellent ride comfort and steering stability.

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。   The present invention relates to a pneumatic tire.

空気入りタイヤは、一対のビードと、このビードの間に架け渡されているカーカスプライとを備えている。このビードは、コアを備えている。このコアの断面形状は、典型的には、略四角形、略六角形又は円形に成形されている。一般的なカーカスプライは、コアの周りを、軸方向内側から外側に向かって巻かれている。   The pneumatic tire includes a pair of beads and a carcass ply spanned between the beads. This bead has a core. The cross-sectional shape of the core is typically formed into a substantially square shape, a substantially hexagonal shape, or a circular shape. A typical carcass ply is wound around a core from the inner side toward the outer side in the axial direction.

タイヤの製造方法では、その成形工程において、ドラムが拡径しローカバーの形状が整えられる。この工程において、カーカスプライには、テンションが生じうる。このテンションにより、コアの断面形状が変形することが起こりうる。このコアの断面形状の変形は、コア崩れと称される。架橋工程において、ブラダーの膨張により、カーカスプライにテンションが生じうる。このテンションによっても、コア崩れが生じうる。   In the tire manufacturing method, the diameter of the drum is expanded and the shape of the raw cover is adjusted in the molding process. In this step, tension can be generated in the carcass ply. Due to this tension, the cross-sectional shape of the core may be deformed. This deformation of the cross-sectional shape of the core is called core collapse. In the cross-linking step, tension may be generated in the carcass ply due to expansion of the bladder. This tension can also cause core collapse.

コア崩れより、タイヤのリムフランジへの押圧力が不均一となりうる。コア崩れは、タイヤのユニフォミティを悪化させる。コア崩れにより、カーカスプライが十分伸ばされない状態で、タイヤが成形されうる。これは、乗心地の悪化及び操縦安定性の低下を招来しうる。   Due to the collapse of the core, the pressing force on the rim flange of the tire can be non-uniform. The collapse of the core worsens the tire uniformity. The tire can be molded in a state where the carcass ply is not sufficiently extended due to the collapse of the core. This can lead to a deterioration in riding comfort and a decrease in steering stability.

コアの強度を補強する観点から、様々な検討がなされている。この検討例が、特開2005−53251公報及び特開平6−171323号公報に開示されている。   Various studies have been made from the viewpoint of reinforcing the strength of the core. Examples of this study are disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 2005-53251 and 6-171323.

特開2005−53251公報に記載されたタイヤでは、コアの軸方向内側に補強ゴム体を設けている。特開平6−171323号公報に開示されたタイヤでは、コアは半径方向内側に、金属板層を備えている。   In the tire described in JP-A-2005-53251, a reinforcing rubber body is provided on the inner side in the axial direction of the core. In the tire disclosed in JP-A-6-171323, the core includes a metal plate layer on the radially inner side.

特開2005−53251公報JP-A-2005-53251 特開平6−171323号公報JP-A-6-171323

前述の特開2005−53251公報に記載されたタイヤでは、補強ゴム体がコアの軸方向内側に設けられている。しかし、ゴム体は架橋工程では流動するため、このゴム体がコアを補強する力は弱い。このタイヤでは、コア崩れは防止されない。   In the tire described in the aforementioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-53251, the reinforcing rubber body is provided on the inner side in the axial direction of the core. However, since the rubber body flows in the cross-linking process, the force with which the rubber body reinforces the core is weak. In this tire, core collapse is not prevented.

前述の特開平6−171323号公報に記載されたタイヤでは、コアは半径方向内側に金属層を有している。しかし、このタイヤではコア崩れの抑制は不十分である。   In the tire described in JP-A-6-171323 described above, the core has a metal layer on the radially inner side. However, with this tire, the core collapse is not sufficiently suppressed.

本発明の目的は、ユニフォミティが向上され、乗心地及び操縦安全性に優れたタイヤの提供にある。   An object of the present invention is to provide a tire with improved uniformity and excellent ride comfort and driving safety.

本発明に係るタイヤは、その外面がトレッド面をなすトレッドと、それぞれがこのトレッドの端から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォールと、それぞれがこのサイドウォールからさらに半径方向略内向きに延びる一対のビードと、トレッド及びサイドウォールの内側に沿って両ビードの間に架け渡されたカーカスと、高剛性な材料からなる一対のプレートとを備えている。このカーカスは、カーカスプライを備えている。このビードは、コアを備えている。このコアの軸方向外側に、このプレートが位置している。   The tire according to the present invention has a tread whose outer surface forms a tread surface, a pair of sidewalls each extending substantially inward in the radial direction from the end of the tread, and each of the tires further inward in the radial direction from the sidewalls. A pair of extending beads, a carcass bridged between the beads along the inside of the tread and the sidewall, and a pair of plates made of a highly rigid material are provided. The carcass includes a carcass ply. This bead has a core. The plate is located outside the core in the axial direction.

好ましくは、上記プレートの曲げ剛性は、2300MN/m以上4500MN/m以下である。   Preferably, the bending rigidity of the plate is 2300 MN / m or more and 4500 MN / m or less.

好ましくは、上記プレートの半径方向内側端は、半径方向において、上記コアの半径方向内側端と揃っているか又は上記コアの半径方向内側端より内側に位置し、上記プレートの半径方向外側端は、半径方向において、上記コアの半径方向外側端と揃っているか又は上記コアの半径方外側端より外側に位置する。   Preferably, the radially inner end of the plate is aligned with or radially inward of the radially inner end of the core in the radial direction, and the radially outer end of the plate is In the radial direction, it is aligned with the radially outer end of the core or located outside the radially outer end of the core.

好ましくは、上記プレートは、熱硬化性の合成樹脂又は融点が250℃以上である熱可塑性の合成樹脂からなる。   Preferably, the plate is made of a thermosetting synthetic resin or a thermoplastic synthetic resin having a melting point of 250 ° C. or higher.

好ましくは、上記プレートはポリカーボネートからなる。   Preferably, the plate is made of polycarbonate.

好ましくは、上記カーカスプライは、上記コア及び上記プレートの周りを巻かれている。上記カーカスプライが、上記コアと上記プレートとの間に介在していてもよい。   Preferably, the carcass ply is wound around the core and the plate. The carcass ply may be interposed between the core and the plate.

本発明に係るタイヤは、ビードのコアの軸方向外側に位置する一対のプレートを備えている。このプレートは高剛性な材料よりなる。このプレートが成形工程及び架橋工程においてコアを支持するため、コア崩れの防止が達成される。これにより、ユニフォミティが向上され、乗心地及び操縦安全性に優れたタイヤが得られる。   The tire according to the present invention includes a pair of plates positioned on the outer side in the axial direction of the core of the bead. This plate is made of a highly rigid material. Since this plate supports the core in the molding step and the crosslinking step, prevention of core collapse is achieved. Thereby, the uniformity is improved, and a tire excellent in riding comfort and driving safety can be obtained.

図1は、本発明の一実施形態に係るタイヤの一部が示された断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a part of a tire according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のタイヤの一部が示された拡大断面図である。FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the tire of FIG. 図3は、図1のタイヤのプレートが示された模式図である。FIG. 3 is a schematic view showing a plate of the tire of FIG. 図4は、本発明の他の実施形態に係るタイヤの一部が示された拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a part of a tire according to another embodiment of the present invention.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤ2の一部が示された、子午線方向に沿った断面図である。図1において、上下方向がタイヤ半径方向(以下、単に半径方向ともいう)であり、左右方向がタイヤ軸方向(以下、単に軸方向ともいう)であり、紙面に垂直な方向がタイヤ周方向(以下、単に周方向ともいう)である。このタイヤ2は、図1中の中心線CLに関してほぼ左右対称の形状を呈する。この中心線CLは、タイヤ2の赤道面を表す。   FIG. 1 is a cross-sectional view along the meridian direction, showing a part of a pneumatic tire 2 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the vertical direction is the tire radial direction (hereinafter also simply referred to as the radial direction), the left-right direction is the tire axial direction (hereinafter also simply referred to as the axial direction), and the direction perpendicular to the paper surface is the tire circumferential direction ( Hereinafter, it is also simply referred to as a circumferential direction). The tire 2 has a substantially symmetrical shape with respect to the center line CL in FIG. This center line CL represents the equator plane of the tire 2.

このタイヤ2は、トレッド4、サイドウォール6、ビード8、プレート10、カーカス12、及びベルト14を備えている。このタイヤ2は、チューブレスタイプである。   The tire 2 includes a tread 4, a sidewall 6, a bead 8, a plate 10, a carcass 12, and a belt 14. The tire 2 is a tubeless type.

トレッド4は耐摩耗性に優れた架橋ゴムからなる。トレッド4はトレッド面16を備えている。トレッド面16は、半径方向外向きに凸な形状を呈している。このトレッド面16は路面と接地する。トレッド面16には、複数本の溝18が刻まれている。この溝18により、トレッドパターンが形成されている。   The tread 4 is made of a crosslinked rubber having excellent wear resistance. The tread 4 has a tread surface 16. The tread surface 16 has a shape protruding outward in the radial direction. The tread surface 16 is in contact with the road surface. A plurality of grooves 18 are carved on the tread surface 16. The groove 18 forms a tread pattern.

サイドウォール6は、トレッド4の端から半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール6の半径方向外側端は、トレッド4と接合されている。サイドウォール6は、耐カット性及び耐候性に優れた架橋ゴムからなる。サイドウォール6は、カーカス12の損傷を防止する。   The sidewall 6 extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread 4. A radially outer end of the sidewall 6 is joined to the tread 4. The sidewall 6 is made of a crosslinked rubber having excellent cut resistance and weather resistance. The side wall 6 prevents the carcass 12 from being damaged.

図1に示されるように、ビード8は、サイドウォール6よりも半径方向略内側に位置している。ビード8は、コア20と、このコア20から半径方向外向きに延びるエイペックス22とを備えている。コア20は、タイヤ2の周方向に沿ってリング状を呈している。コア20は、巻回された非伸縮性ワイヤーを含む。ワイヤーの典型的な材質は、スチールである。エイペックス22は半径方向外向きに先細りである。エイペックス22は高硬度な架橋ゴムからなる。   As shown in FIG. 1, the bead 8 is positioned substantially radially inward of the sidewall 6. The bead 8 includes a core 20 and an apex 22 that extends radially outward from the core 20. The core 20 has a ring shape along the circumferential direction of the tire 2. The core 20 includes a wound non-stretchable wire. A typical material for the wire is steel. The apex 22 tapers outward in the radial direction. The apex 22 is made of a highly hard crosslinked rubber.

プレート10は、コア20の軸方向外側に位置している。プレート10は、タイヤ2の周方向に沿ってリング状を呈している。   The plate 10 is located outside the core 20 in the axial direction. The plate 10 has a ring shape along the circumferential direction of the tire 2.

カーカス12は、カーカスプライ24からなる。カーカスプライ24は、両側のビード8の間に架け渡されており、トレッド4及びサイドウォール6の内側に沿っている。カーカスプライ24は、コア20及びプレート10の周りを巻かれている。カーカスプライ24は、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、カーカスプライ24に折り返し部26が形成されている。図示されていないが、カーカスプライ24は、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードが赤道面に対してなす角度の絶対値は、通常は70°から90°である。換言すれば、このカーカス12はラジアル構造を有する。コードは、有機繊維からなる。好ましい有機繊維として、ポリエチレンテレフタレート繊維、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。カーカス12が、2枚以上のカーカスプライ24から形成されてもよい。   The carcass 12 includes a carcass ply 24. The carcass ply 24 is bridged between the beads 8 on both sides, and extends along the inside of the tread 4 and the sidewall 6. The carcass ply 24 is wound around the core 20 and the plate 10. The carcass ply 24 is folded back from the inner side in the axial direction to the outer side. By this folding, a folded portion 26 is formed in the carcass ply 24. Although not shown, the carcass ply 24 includes a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. The absolute value of the angle formed by each cord with respect to the equator plane is usually 70 ° to 90 °. In other words, the carcass 12 has a radial structure. The cord is made of organic fiber. Preferred organic fibers include polyethylene terephthalate fiber, nylon fiber, rayon fiber, polyethylene naphthalate fiber and aramid fiber. The carcass 12 may be formed from two or more carcass plies 24.

ベルト14はカーカス12の半径方向外側に位置している。ベルト14は、カーカス12と積層されている。ベルト14は、カーカス12を補強する。ベルト14は、内側層28及び外側層30からなる。図1から明らかなように、軸方向において、内側層28の幅は外側層30の幅よりも若干大きい。   The belt 14 is located outside the carcass 12 in the radial direction. The belt 14 is laminated with the carcass 12. The belt 14 reinforces the carcass 12. The belt 14 includes an inner layer 28 and an outer layer 30. As apparent from FIG. 1, the width of the inner layer 28 is slightly larger than the width of the outer layer 30 in the axial direction.

図示されていないが、内側層28及び外側層30のそれぞれは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードは、赤道面に対して傾斜している。傾斜角度の絶対値は、通常は10°以上35°以下である。内側層28のコードの赤道面に対する傾斜方向は、外側層30のコードの赤道面に対する傾斜方向とは逆である。コードの好ましい材質は、スチールである。コードに、有機繊維が用いられてもよい。ベルト14の軸方向幅は、タイヤ2の最大幅の0.7倍以上が好ましい。ベルト14が、3以上の層を備えてもよい。   Although not shown, each of the inner layer 28 and the outer layer 30 is composed of a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. Each cord is inclined with respect to the equator plane. The absolute value of the tilt angle is usually 10 ° to 35 °. The inclination direction of the cord of the inner layer 28 with respect to the equator plane is opposite to the inclination direction of the cord of the outer layer 30 with respect to the equator plane. A preferred material for the cord is steel. An organic fiber may be used for the cord. The axial width of the belt 14 is preferably 0.7 times or more the maximum width of the tire 2. The belt 14 may include three or more layers.

図2は、図1のタイヤ2の一部が示された拡大断面図である。図2から明らかなように、コア20の断面形状は、略四角形を呈している。軸方向において、プレート10の内周面は、コア20の外周面と接している。軸方向において、プレート10の内周面は、エイペックス22の外周面と接している。軸方向において、プレート10の外周面は、カーカスプライ24の折り返し部26の内周面と接している。   FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the tire 2 of FIG. As is clear from FIG. 2, the cross-sectional shape of the core 20 has a substantially rectangular shape. In the axial direction, the inner peripheral surface of the plate 10 is in contact with the outer peripheral surface of the core 20. In the axial direction, the inner peripheral surface of the plate 10 is in contact with the outer peripheral surface of the apex 22. In the axial direction, the outer peripheral surface of the plate 10 is in contact with the inner peripheral surface of the folded portion 26 of the carcass ply 24.

プレート10の半径方向内側端は、半径方向において、上記コア20の半径方向内側端と揃っている。プレート10の半径方向外側端は、半径方向において、上記コア20の半径方外側端より外側に位置している。プレート10の半径方向内側端は、上記コア20の半径方向内側端より内側に位置しても良い。プレート10の半径方向外側端は、上記コア20の半径方向外側端と揃っていてもよい。   The radially inner end of the plate 10 is aligned with the radially inner end of the core 20 in the radial direction. The radially outer end of the plate 10 is located outside the radially outer end of the core 20 in the radial direction. The radially inner end of the plate 10 may be located inside the radially inner end of the core 20. The radially outer end of the plate 10 may be aligned with the radially outer end of the core 20.

図3は、プレート10の全体を表した模式図である。前述のとおり、プレート10は、タイヤ2の周方向に沿ってリング状を呈している。図3において、矢印D1で示されているのは、プレート10の外径であり、矢印D2で示されているのは、プレート10の内径である。このプレート10は、高剛性な材料からなる。このプレート10は、ジョイントレスである。換言すれば、このプレート10は、一体成形されている。   FIG. 3 is a schematic diagram showing the entire plate 10. As described above, the plate 10 has a ring shape along the circumferential direction of the tire 2. In FIG. 3, what is indicated by the arrow D1 is the outer diameter of the plate 10, and what is indicated by the arrow D2 is the inner diameter of the plate 10. The plate 10 is made of a highly rigid material. This plate 10 is jointless. In other words, the plate 10 is integrally formed.

このタイヤ2は、次のようにして製造される。図示されていないが、このタイヤ2の製造方法では、まず、フォーマーのドラムに、カーカスプライ24が巻き付けられる。カーカスプライ24は筒状を呈する。次に、一対のビード8及び一対のプレート10が、それぞれ筒状のカーカスプライ24の半径方向外側にセットされる。それぞれのビード8のコア20の軸方向外側面は、プレート10の軸方向内側面に接している。この一対のビード8及び一対のプレート10は、カーカスプライ24の半径方向両端の近傍に配置される。カーカスプライ24の両端が、ビード8とプレート10を巻き付けるように折り返される。この折り返しにより、ビード8とプレート10がカーカスプライ24に内包される。   The tire 2 is manufactured as follows. Although not shown, in the manufacturing method of the tire 2, first, the carcass ply 24 is wound around the drum of the former. The carcass ply 24 has a cylindrical shape. Next, the pair of beads 8 and the pair of plates 10 are respectively set on the radially outer side of the cylindrical carcass ply 24. The axially outer surface of the core 20 of each bead 8 is in contact with the axially inner surface of the plate 10. The pair of beads 8 and the pair of plates 10 are disposed in the vicinity of both ends of the carcass ply 24 in the radial direction. Both ends of the carcass ply 24 are folded back so as to wind the beads 8 and the plate 10. By this folding, the bead 8 and the plate 10 are enclosed in the carcass ply 24.

次に、カーカスプライ24がシェーピングされる。シェーピングにより、カーカスプライ24は、トロイダル形状を呈する。カーカスプライ24に、ベルト14の内側層28及び外側層30、サイドウォール6並びにトレッド4が積層される。この積層により、ローカバーが形成される。このローカバーが組み立てられる工程は、成形工程と称される。   Next, the carcass ply 24 is shaped. By the shaping, the carcass ply 24 has a toroidal shape. On the carcass ply 24, the inner layer 28 and the outer layer 30, the sidewall 6, and the tread 4 of the belt 14 are laminated. By this lamination, a raw cover is formed. The process of assembling this raw cover is called a molding process.

ローカバーは加硫機のモールドに投入される。この加硫機では、モールドの内側にブラダーが設けられている。投入のとき、ブラダーは収縮している。ブラダーの内部にガスが充填され、ブラダーは膨張する。ローカバーは、ブラダーによりモールドのキャビティー面に押しつけられる。ローカバーは、モールドにて、加圧および加熱される。加圧と加熱とにより、ローカバーのゴム組成物が流動する。加熱により、ローカバーのゴムが架橋反応を起こす。これにより、図1に示されたタイヤ2が得られる。ローカバーからタイヤ2を得る工程は、架橋工程と称される。   The raw cover is put into the mold of the vulcanizer. In this vulcanizer, a bladder is provided inside the mold. When thrown, the bladder is contracted. The inside of the bladder is filled with gas, and the bladder expands. The raw cover is pressed against the cavity surface of the mold by a bladder. The raw cover is pressurized and heated by a mold. The rubber composition of the raw cover flows by pressurization and heating. By heating, the rubber of the raw cover causes a crosslinking reaction. Thereby, the tire 2 shown in FIG. 1 is obtained. The process of obtaining the tire 2 from the raw cover is referred to as a crosslinking process.

以下、本発明による作用効果が説明される。   Hereinafter, the effect by this invention is demonstrated.

本タイヤ2の製造時には、成形工程にて、カーカスプライ24にテンションが作用する。カーカスプライ24は、ビード8とプレート10を内包しているため、ビード8のコア20に応力が作用する。この応力は、コア崩れを生じさせうる。本実施形態では、高剛性なプレート10がコア20に接触している。このプレート10はコア20を支持する。本タイヤ2では、コア崩れが防止されうる。   When the tire 2 is manufactured, a tension acts on the carcass ply 24 in the molding process. Since the carcass ply 24 includes the bead 8 and the plate 10, stress acts on the core 20 of the bead 8. This stress can cause core collapse. In the present embodiment, the highly rigid plate 10 is in contact with the core 20. The plate 10 supports the core 20. In the tire 2, the core collapse can be prevented.

本タイヤ2の架橋工程では、ローカバーはブラダーにより加圧される。この加圧により、カーカスプライ24にテンションが作用する。このため、ビード8のコア20に応力が作用する。この応力はコア崩れの原因となりうる。本実施形態では、高剛性なプレート10がコア20を支持する。本タイヤ2では、コア崩れが防止されうる。   In the crosslinking process of the tire 2, the raw cover is pressurized by a bladder. By this pressurization, a tension acts on the carcass ply 24. For this reason, stress acts on the core 20 of the bead 8. This stress can cause core collapse. In the present embodiment, the highly rigid plate 10 supports the core 20. In the tire 2, the core collapse can be prevented.

本タイヤ2では、プレート10の曲げ剛性は、2300MN/m以上4500MN/m以下が好ましい。曲げ剛性が2300MN/m以上のプレート10は、コア20を支持する力が強い。このため、コア崩れが防止されうる。曲げ剛性が4500MN/m以下のプレート10を備えたタイヤ2は、容易にリムに組み込むことができる。曲げ剛性は、JISK6900の規定に準拠して測定される。   In the present tire 2, the bending rigidity of the plate 10 is preferably 2300 MN / m or more and 4500 MN / m or less. The plate 10 having a bending rigidity of 2300 MN / m or more has a strong force for supporting the core 20. For this reason, core collapse can be prevented. The tire 2 including the plate 10 having a bending rigidity of 4500 MN / m or less can be easily incorporated into the rim. The bending stiffness is measured in accordance with JISK6900.

プレート10は、合成樹脂からなることが好ましい。合成樹脂は軽量であるため、プレート10によるタイヤ2の質量への影響が抑えられうる。合成樹脂は加工が容易である。合成樹脂の板から型抜きをすることで、プレート10が作成されうる。プレート10はジョイントレスで一体形成されうる。これにより、プレート10によるタイヤ2の質量への影響がさらに抑えられうる。また、プレート10によるユニフォミティの悪化も発生しない。   The plate 10 is preferably made of a synthetic resin. Since the synthetic resin is lightweight, the influence of the plate 10 on the mass of the tire 2 can be suppressed. Synthetic resins are easy to process. The plate 10 can be created by removing the die from the synthetic resin plate. The plate 10 can be integrally formed without a joint. Thereby, the influence on the mass of the tire 2 by the plate 10 can be further suppressed. Further, the uniformity due to the plate 10 does not deteriorate.

合成樹脂は、電気絶縁性が高い。このため、空気圧センサーの誤動作の原因とならない。この観点からもプレート10が合成樹脂からなることが好ましい。   Synthetic resin has high electrical insulation. For this reason, it does not cause malfunction of the air pressure sensor. From this viewpoint, it is preferable that the plate 10 is made of a synthetic resin.

架橋工程において、コア20に応力が働くため、プレート10はこの工程においても、コア20を支持する必要がある。架橋工程では、モールドの温度は、約180℃である。熱硬化性の合成樹脂又は融点が250℃以上の合成樹脂からなるプレート10は、モールド内で融解しない。このプレート10がコア20を支持する力は強い。従ってプレート10は、熱硬化性の合成樹脂又は融点が250℃以上である熱可塑性の合成樹脂からなることが好ましい。   Since stress acts on the core 20 in the bridging step, the plate 10 needs to support the core 20 also in this step. In the crosslinking step, the mold temperature is about 180 ° C. The plate 10 made of a thermosetting synthetic resin or a synthetic resin having a melting point of 250 ° C. or higher does not melt in the mold. The force with which the plate 10 supports the core 20 is strong. Therefore, the plate 10 is preferably made of a thermosetting synthetic resin or a thermoplastic synthetic resin having a melting point of 250 ° C. or higher.

プレート10の材料となる合成樹脂としては、ポリカーボネートが好ましい。ポリカーボネートの曲げ合成は2300MN/mである。ポリカーボネートの融点は約250℃である。さらに、ポリカーボネートは安価である。プレート10によるタイヤ2の製造コストへの影響が抑えられうる。   As the synthetic resin used as the material of the plate 10, polycarbonate is preferable. The bending synthesis of polycarbonate is 2300 MN / m. The melting point of polycarbonate is about 250 ° C. Furthermore, polycarbonate is inexpensive. The influence on the manufacturing cost of the tire 2 by the plate 10 can be suppressed.

コア崩れが効果的に防止されるには、プレート10が、コア20の軸方向外側面の全体と接するのが好ましい。換言すれば、プレート10の半径方向内側端は、半径方向において、上記コア20の半径方向内側端と揃っているか又は上記コア20の半径方向内側端より内側に位置し、上記プレート10の半径方向外側端は、半径方向において、上記コア20の半径方向外側端と揃っているか又は上記コア20の半径方外側端より外側に位置するのが好ましい。   In order to effectively prevent the core from collapsing, it is preferable that the plate 10 is in contact with the entire axially outer surface of the core 20. In other words, the radially inner end of the plate 10 is aligned with the radially inner end of the core 20 in the radial direction or is located inside the radially inner end of the core 20, and the radial direction of the plate 10 The outer end is preferably aligned with the radially outer end of the core 20 in the radial direction or located outside the radially outer end of the core 20.

図2において、両矢印L1は、コア20の半径方向内側端から、コア20の半径方向外側端までの半径方向高さを表している。両矢印L2は、プレート10の半径方向内側端から、プレート10の半径方向外側端までの半径方向高さを表している。この図では、コア20の半径方向内側端とプレート10の半径方向内側端の半径方向の位置は揃っている。   In FIG. 2, a double-headed arrow L <b> 1 represents the height in the radial direction from the radially inner end of the core 20 to the radially outer end of the core 20. A double-headed arrow L <b> 2 represents the height in the radial direction from the radially inner end of the plate 10 to the radially outer end of the plate 10. In this figure, the radial position of the radially inner end of the core 20 and the radially inner end of the plate 10 are aligned.

このタイヤ2において、高さL2に対する高さL1の比(L1/L2)は、1.0以上2.0以下が好ましい。この比が1.0以上であるタイヤ2では、プレート10がコア20を支持する力が強い。このため、コア崩れが効果的に防止されうる。この観点から、この比は1.2以上がより好ましい。比(L1/L2)が2.0以下であるタイヤ2では、このプレート10のタイヤ2の質量への影響が抑えられる。この観点から、この比は1.5以下がより好ましい。   In the tire 2, the ratio of the height L1 to the height L2 (L1 / L2) is preferably 1.0 or more and 2.0 or less. In the tire 2 in which this ratio is 1.0 or more, the force with which the plate 10 supports the core 20 is strong. For this reason, core collapse can be effectively prevented. In this respect, the ratio is more preferably equal to or greater than 1.2. In the tire 2 in which the ratio (L1 / L2) is 2.0 or less, the influence of the plate 10 on the mass of the tire 2 is suppressed. From this viewpoint, the ratio is more preferably 1.5 or less.

図2おいて、矢印Tで示されているのは、プレート10の厚みである。厚みTは、0.5mm以上2.0mm以下が好ましい。   In FIG. 2, what is indicated by an arrow T is the thickness of the plate 10. The thickness T is preferably 0.5 mm or greater and 2.0 mm or less.

前述の通り、本タイヤ2では、高剛性なプレート10により、コア崩れが防止されている。これにより、ユニフォミティが向上され、乗心地及び操縦安全性に優れたタイヤ2がえられる。さらに、本タイヤ2では、プレート10の材料として合成樹脂を用いることで、プレート10によるタイヤ2の質量への影響を抑えうる。合成樹脂は加工が容易である。プレート10はジョイントレスで形成されうる。これにより、プレート10によるタイヤ2の質量への影響がさらに抑えられうる。合成樹脂として安価なポリカーボネートを用いることで、タイヤ2の製造コストへの影響を抑えうる。   As described above, in the tire 2, the core collapse is prevented by the highly rigid plate 10. Thereby, the uniformity is improved, and the tire 2 excellent in riding comfort and driving safety is obtained. Further, in the present tire 2, by using a synthetic resin as a material for the plate 10, the influence of the plate 10 on the mass of the tire 2 can be suppressed. Synthetic resins are easy to process. The plate 10 can be formed jointless. Thereby, the influence on the mass of the tire 2 by the plate 10 can be further suppressed. By using an inexpensive polycarbonate as the synthetic resin, the influence on the manufacturing cost of the tire 2 can be suppressed.

本タイヤ2では、プレート10の高さを適正に調整することで、コア崩れの防止を達成しつつ、プレート10によるタイヤ2の質量への影響がさらに効果的に抑えられうる。   In the tire 2, by appropriately adjusting the height of the plate 10, the influence on the mass of the tire 2 by the plate 10 can be further effectively suppressed while achieving prevention of core collapse.

図4は、本発明の他の実施形態に係るタイヤ32の一部が示された、拡大断面図である。このタイヤ32は、図1のタイヤ2と同様、トレッド、サイドウォール34、ビード36、プレート38、カーカス40、及びベルトを備えている。ビード36は、コア42と、このコア42から半径方向外向きに延びるエイペックス44とを備えている。このプレート38は、コア42の軸方向外側に位置している。カーカス40はカーカスプライ46からなる。カーカスプライ46は、両側のビード36の間に架け渡されている。   FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a part of a tire 32 according to another embodiment of the present invention. The tire 32 includes a tread, a sidewall 34, a bead 36, a plate 38, a carcass 40, and a belt, similarly to the tire 2 in FIG. The bead 36 includes a core 42 and an apex 44 that extends radially outward from the core 42. The plate 38 is located outside the core 42 in the axial direction. The carcass 40 includes a carcass ply 46. The carcass ply 46 is bridged between the beads 36 on both sides.

図4に示されるように、このタイヤ32では、カーカスプライ46がコア42とプレート38との間に介在している。カーカスプライ46は、コア42の周りを、タイヤ32の軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、カーカスプライ46に折り返し部48が形成されている。軸方向において、この折り返し部48の外周面が、プレート38の内周面と接している。   As shown in FIG. 4, in the tire 32, the carcass ply 46 is interposed between the core 42 and the plate 38. The carcass ply 46 is folded around the core 42 from the inner side in the axial direction of the tire 32 to the outer side. By this folding, a folded portion 48 is formed in the carcass ply 46. In the axial direction, the outer peripheral surface of the folded portion 48 is in contact with the inner peripheral surface of the plate 38.

このタイヤ32の製造方法では、まず、フォーマーのドラムに、カーカスプライ46が巻き付けられる。カーカスプライ46は筒状を呈する。次に、一対のビード36が、それぞれ筒状のカーカスプライ46の半径方向外側にセットされる。カーカスプライ46の両端が、ビード36を巻き付けるように折り返される。この折り返しにより、カーカスプライ46に折り返し部48が形成される。その後、一対のプレート38が、コア42の軸方向外側にセットされる。このプレート38は、カーカスプライ46の折り返し部48の軸方向外周面と接している。プレート38がセットされた後のタイヤ32の製造方法は、図1のタイヤ2のそれと同じである。   In this method of manufacturing the tire 32, first, the carcass ply 46 is wound around the former drum. The carcass ply 46 has a cylindrical shape. Next, a pair of beads 36 are set on the radially outer side of the cylindrical carcass ply 46. Both ends of the carcass ply 46 are folded back so as to wind the beads 36. By this folding, a folded portion 48 is formed in the carcass ply 46. Thereafter, the pair of plates 38 is set outside the core 42 in the axial direction. The plate 38 is in contact with the axial outer peripheral surface of the folded portion 48 of the carcass ply 46. The manufacturing method of the tire 32 after the plate 38 is set is the same as that of the tire 2 in FIG.

本タイヤ32においても図1のタイヤ2と同様に、タイヤ32の成形工程及び架橋工程において、ビード36のコア42に応力が作用する。本実施形態では、高剛性なプレート38が、カーカスプライ46の折り返し部48を介して、コア42を支持する。本タイヤ32では、コア崩れが防止されうる。   In the tire 32 as well, as in the tire 2 of FIG. 1, stress acts on the core 42 of the bead 36 in the molding process and the crosslinking process of the tire 32. In the present embodiment, the highly rigid plate 38 supports the core 42 via the folded portion 48 of the carcass ply 46. In the tire 32, the core collapse can be prevented.

本タイヤ32では、プレート38の曲げ剛性は、図1のタイヤ2と同様に、2300MN/m以上4500N/m以下が好ましい。   In the present tire 32, the bending rigidity of the plate 38 is preferably 2300 MN / m or more and 4500 N / m or less, like the tire 2 of FIG.

プレート38は、図1のタイヤ2と同様、熱硬化性の合成樹脂又は融点が250℃以上である熱可塑性の合成樹脂からなることが好ましい。さらには、プレート38の材料となる合成樹脂としては、ポリカーボネートが好ましい。   The plate 38 is preferably made of a thermosetting synthetic resin or a thermoplastic synthetic resin having a melting point of 250 ° C. or higher, like the tire 2 of FIG. Furthermore, polycarbonate is preferable as the synthetic resin used as the material of the plate 38.

コア崩れを効果的に防止するには、プレート38は、折り返し部48を介して、コア42の軸方向外側面の全体を支持するのが好ましい。換言すれば、プレート38の半径方向内側端は、半径方向において、上記コア42の半径方向内側端と揃っているか又は上記コア42の半径方向内側端より内側に位置し、上記プレート38の半径方向外側端は、半径方向において、上記コア42の半径方向外側端と揃っているか又は上記コア42の半径方外側端より外側に位置するのが好ましい。   In order to effectively prevent the core from collapsing, it is preferable that the plate 38 supports the entire outer surface in the axial direction of the core 42 via the folded portion 48. In other words, the radially inner end of the plate 38 is aligned with the radially inner end of the core 42 in the radial direction or is located inward of the radially inner end of the core 42, and the radial direction of the plate 38 The outer end is preferably aligned with the radially outer end of the core 42 in the radial direction or positioned outside the radially outer end of the core 42.

図4において、両矢印L1は、コア42の半径方向内側端から、コア42の半径方向外側端までの半径方向高さを表している。両矢印L2は、プレート38の半径方向内側端から、プレート38の半径方向外側端までの半径方向高さを表している。この図では、コア42の半径方向内側端とプレート38の半径方向内側端の半径方向の位置は揃っている。   In FIG. 4, the double-headed arrow L <b> 1 represents the height in the radial direction from the radially inner end of the core 42 to the radially outer end of the core 42. A double-headed arrow L2 represents the height in the radial direction from the radially inner end of the plate 38 to the radially outer end of the plate 38. In this figure, the radial positions of the radially inner end of the core 42 and the radially inner end of the plate 38 are aligned.

図1のタイヤ2と同様に、このタイヤ32において、高さL2に対する高さL1の比(L1/L2)は、1.0以上2.0以下が好ましい。コア崩れを効果的に防止する観点から、この比は1.2以上がより好ましい。プレート38のタイヤ32の質量への影響が抑える観点から、この比は1.5以下がより好ましい。   Similar to the tire 2 of FIG. 1, in the tire 32, the ratio of the height L1 to the height L2 (L1 / L2) is preferably 1.0 or more and 2.0 or less. From the viewpoint of effectively preventing core collapse, the ratio is more preferably 1.2 or more. From the viewpoint of suppressing the influence of the plate 38 on the mass of the tire 32, the ratio is more preferably 1.5 or less.

図4おいて、矢印Tで示されているのは、プレート38の厚みである。図1のタイヤ2と同様に、厚みTは、0.5mm以上2.0mm以下が好ましい。   In FIG. 4, what is indicated by an arrow T is the thickness of the plate 38. Similar to the tire 2 in FIG. 1, the thickness T is preferably 0.5 mm or greater and 2.0 mm or less.

上述の通り、このタイヤ32では、高剛性なプレート38により、コア崩れが防止されている。これにより、ユニフォミティが向上され、乗心地及び操縦安全性に優れたタイヤ32がえられる。   As described above, in the tire 32, the core collapse is prevented by the highly rigid plate 38. Thereby, the uniformity is improved, and the tire 32 excellent in riding comfort and handling safety is obtained.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

[実施例1]
図1に示された構成を備えた実施例1のタイヤを得た。タイヤのサイズは、195/65R15とされた。表1にこのタイヤの諸元が示されている。プレートの材料は、ポリカーボネートである。このプレートの曲げ剛性は、2300MN/mである。プレートの外径D1は394.0mmであり、プレートの内径D2は384.0mmである。プレートの厚みTは、0.8mmである。表1で、プレート位置が「内」と表されているのは、プレートがカーカスプライに内包されていることを示す。比(L1/L2)は、1.2とされた。
[Example 1]
A tire of Example 1 having the configuration shown in FIG. 1 was obtained. The tire size was 195 / 65R15. Table 1 shows the specifications of the tire. The material of the plate is polycarbonate. The bending stiffness of this plate is 2300 MN / m. The outer diameter D1 of the plate is 394.0 mm, and the inner diameter D2 of the plate is 384.0 mm. The thickness T of the plate is 0.8 mm. In Table 1, the plate position is expressed as “inside”, indicating that the plate is included in the carcass ply. The ratio (L1 / L2) was 1.2.

[実施例2]
図4に示された位置にプレートを設けた他は実施例1と同様にして、実施例2のタイヤを得た。表1で、プレート位置が「外」と表されているのは、カーカスプライがコアとプレートとの間に介在している(プレートがカーカスプライに内包されていない)ことを示す。
[Example 2]
A tire of Example 2 was obtained in the same manner as Example 1 except that a plate was provided at the position shown in FIG. In Table 1, that the plate position is represented as “outside” indicates that the carcass ply is interposed between the core and the plate (the plate is not included in the carcass ply).

[実施例3]
プレート材料をスチールにすることによりプレートの曲げ剛性を変更した他は、実施例1と同様にして比較例3のタイヤを得た。
[Example 3]
A tire of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the plate material was changed to steel to change the bending rigidity of the plate.

[比較例1]
プレートを備えない他は実施例1と同様にして比較例1のタイヤを得た。
[Comparative Example 1]
A tire of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as Example 1 except that no plate was provided.

[比較例2]
プレート材料を未架橋ゴムとした他は、実施例1と同様にして比較例2のタイヤを得た。
[Comparative Example 2]
A tire of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as Example 1 except that the plate material was uncrosslinked rubber.

[比較例3]
プレート材料をスチールにすることによりプレートの曲げ剛性を変更し、併せてプレート位置を表1に示す通り変更をした他は、実施例1と同様にして比較例3のタイヤを得た。比較例3では、プレートは、コアの半径方向内側に位置している。表1では、この位置は、「プレート位置」の欄で、「下」と表されている。
[Comparative Example 3]
A tire of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the bending rigidity of the plate was changed by changing the plate material to steel and the plate position was changed as shown in Table 1. In Comparative Example 3, the plate is located on the radially inner side of the core. In Table 1, this position is represented as “below” in the “plate position” column.

[実施例4−6]
プレートの外径D1を変更して、比(L1/L2)を表2に示された構成にした他は実施例1と同様にして、実施例4−6のタイヤを得た。
[Example 4-6]
Tires of Examples 4-6 were obtained in the same manner as Example 1 except that the outer diameter D1 of the plate was changed and the ratio (L1 / L2) was changed to the configuration shown in Table 2.

[実施例7−9]
プレートの外径D1を変更して、比(L1/L2)を表2に示された構成にした他は実施例2と同様にして、実施例7−9のタイヤを得た。
[Example 7-9]
Tires of Examples 7-9 were obtained in the same manner as Example 2 except that the outer diameter D1 of the plate was changed and the ratio (L1 / L2) was changed to the configuration shown in Table 2.

[コア崩れの防止]
試作タイヤの断面をX線検査装置で撮影し、目視で観察してコア崩れの発生の有無が確認された。個々の実施例につき、30本のタイヤを観察し、コア崩れが発生しているタイヤの数が、比較例1を100とした指数で、表1及び2に示されている。
[Prevention of core collapse]
The cross section of the prototype tire was photographed with an X-ray inspection apparatus and visually observed to confirm whether or not the core collapse occurred. For each example, 30 tires were observed, and the number of tires in which core collapse occurred was shown in Tables 1 and 2 as an index with Comparative Example 1 taken as 100.

[操縦安定性及び乗り心地]
タイヤを15×6Jのリムに組み込み、内圧230kPaとなるようにタイヤに空気を充填した。これを前側駆動の乗用車に装着した。この乗用車には、2名が搭乗した。この搭乗者に乗用車をテストコースで運転させて、操縦安定性及び乗り心地を評価させた。実施例1、実施例2及び比較例1のタイヤが評価された。比較例1のタイヤについては、コア崩れが観測されたタイヤをリムに組み込んだ。この結果が、基準を6.0点とした指数として下記の表3に示されている。数値が大きいほど好ましい。
[Maneuvering stability and ride comfort]
The tire was assembled in a 15 × 6J rim, and the tire was filled with air so that the internal pressure was 230 kPa. This was mounted on a front drive passenger car. Two passengers boarded this passenger car. This passenger was allowed to drive a passenger car on a test course to evaluate the handling stability and ride comfort. The tires of Example 1, Example 2, and Comparative Example 1 were evaluated. For the tire of Comparative Example 1, a tire in which core collapse was observed was incorporated into the rim. The results are shown in Table 3 below as an index with a reference of 6.0 points. Larger numbers are preferable.

[ユニフォミティ]
「JASO C607:2000」に規定されたユニフォミティ試験方法に準拠して、下記に示す条件にて、ラテラル・フォース・バリエーション(LFV)及びコニシティ(CON)を測定した。比較例1のタイヤについては、コア崩れが観測された2本のタイヤを測定した。実施例1及び2のタイヤについては、それぞれ30本のタイヤを測定した。その測定結果の平均値が、下記の表3に示されている。この数値が小さいほど、評価が高い。
リム:15×6J
内圧:200kPa
荷重:4.63kN
速度:60rpm
[Uniformity]
In accordance with the uniformity test method defined in “JASO C607: 2000”, the lateral force variation (LFV) and the conicity (CON) were measured under the following conditions. For the tire of Comparative Example 1, two tires in which core collapse was observed were measured. About the tire of Example 1 and 2, 30 tires were measured, respectively. The average value of the measurement results is shown in Table 3 below. The smaller this number, the higher the evaluation.
Rims: 15x6J
Internal pressure: 200 kPa
Load: 4.63kN
Speed: 60rpm

Figure 2014234074
Figure 2014234074

Figure 2014234074
Figure 2014234074

Figure 2014234074
Figure 2014234074

表1に示されるとおり、本発明に係るプレートのコア崩れを防止する効果は明らかである。また、表2に示されるとおり、このプレートの高さを適正にすることで、コア崩れを防止しつつ、タイヤの質量への影響が抑えられうる。表3に示されるように、コア崩れが防止されたタイヤは、ユニフォミティが向上され、乗心地及び操縦安全性に優れている。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in Table 1, the effect of preventing the core collapse of the plate according to the present invention is clear. Further, as shown in Table 2, by making the height of this plate appropriate, the influence on the mass of the tire can be suppressed while preventing the core from collapsing. As shown in Table 3, the tire in which the core collapse is prevented has improved uniformity, and is excellent in riding comfort and driving safety. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

本発明に係るタイヤは、種々の車両に装着されうる。   The tire according to the present invention can be mounted on various vehicles.

2、32・・・タイヤ
4・・・トレッド
6、34・・・サイドウォール
8、36・・・ビード
10、38・・・プレート
12、40・・・カーカス
14・・・ベルト
16・・・トレッド面
18・・・溝
20、42・・・コア
22、44・・・エイペックス
24、46・・・カーカスプライ
26、48・・・折り返し部
28・・・内側層
30・・・外側層
2, 32 ... tire 4 ... tread 6, 34 ... sidewall 8, 36 ... bead 10, 38 ... plate 12, 40 ... carcass 14 ... belt 16 ... Tread surface 18 ... Groove 20, 42 ... Core 22, 44 ... Apex 24, 46 ... Carcass ply 26, 48 ... Folded part 28 ... Inner layer 30 ... Outer layer

Claims (7)

その外面がトレッド面をなすトレッドと、それぞれがこのトレッドの端から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォールと、それぞれがこのサイドウォールからさらに半径方向略内向きに延びる一対のビードと、トレッド及びサイドウォールの内側に沿って両ビードの間に架け渡されたカーカスと、高剛性な材料からなる一対のプレートとを備えており、
上記カーカスが、カーカスプライを備えており、
上記ビードが、コアを備えており、
上記コアの軸方向外側に上記プレートが位置している空気タイヤ。
A tread whose outer surface forms a tread surface, a pair of sidewalls each extending substantially inward in the radial direction from the end of the tread, a pair of beads each extending further inward in the radial direction from the sidewall, and a tread And a carcass spanned between both beads along the inside of the sidewall, and a pair of plates made of a highly rigid material,
The carcass includes a carcass ply,
The bead has a core,
A pneumatic tire in which the plate is positioned on the outer side in the axial direction of the core.
上記プレートの曲げ剛性が2300MN/m以上4500MN/m以下である請求項1に記載の空気入りタイヤ。   The pneumatic tire according to claim 1, wherein the plate has a bending rigidity of 2300 MN / m or more and 4500 MN / m or less. 上記プレートの半径方向内側端が、半径方向において、上記コアの半径方向内側端と揃っているか又は上記コアの半径方向内側端より内側に位置し、上記プレートの半径方向外側端が、半径方向において、上記コアの半径方向外側端と揃っているか又は上記コアの半径方外側端より外側に位置する請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。   The radially inner end of the plate is aligned with or radially inward of the radially inner end of the core in the radial direction, and the radially outer end of the plate is radially inward. The pneumatic tire according to claim 1, wherein the pneumatic tire is aligned with a radially outer end of the core or located outside a radially outer end of the core. 上記プレートが、熱硬化性の合成樹脂又は融点が250℃以上である熱可塑性の合成樹脂からなる請求項1から3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。   The pneumatic tire according to any one of claims 1 to 3, wherein the plate is made of a thermosetting synthetic resin or a thermoplastic synthetic resin having a melting point of 250 ° C or higher. 上記プレートがポリカーボネートからなる請求項4に記載の空気入りタイヤ。   The pneumatic tire according to claim 4, wherein the plate is made of polycarbonate. 上記カーカスプライが、上記コア及び上記プレートの周りを巻かれている請求項1から5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。   The pneumatic tire according to any one of claims 1 to 5, wherein the carcass ply is wound around the core and the plate. 上記カーカスプライが、上記コアと上記プレートとの間に介在している請求項1から5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
The pneumatic tire according to any one of claims 1 to 5, wherein the carcass ply is interposed between the core and the plate.
JP2013116870A 2013-06-03 2013-06-03 Pneumatic tire Active JP6193626B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116870A JP6193626B2 (en) 2013-06-03 2013-06-03 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116870A JP6193626B2 (en) 2013-06-03 2013-06-03 Pneumatic tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234074A true JP2014234074A (en) 2014-12-15
JP6193626B2 JP6193626B2 (en) 2017-09-06

Family

ID=52137094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116870A Active JP6193626B2 (en) 2013-06-03 2013-06-03 Pneumatic tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6193626B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020069906A (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社ブリヂストン tire
JP2020069907A (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社ブリヂストン tire
WO2020090982A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社ブリヂストン Tire

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457702A (en) * 1977-10-17 1979-05-09 Tokusen Kogyo Kk Bead element for tire
JPH0367709A (en) * 1989-05-30 1991-03-22 Bridgestone Corp Spiral beads with stepped winding for pneumatic tire
JPH0672109A (en) * 1992-08-31 1994-03-15 Bridgestone Corp Pneumatic tire
JP2004009894A (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd Pneumatic tire
JP3125454U (en) * 2006-07-07 2006-09-21 横浜ゴム株式会社 Pneumatic tire
JP2010510124A (en) * 2006-11-22 2010-04-02 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ Tire with lightweight bead core

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457702A (en) * 1977-10-17 1979-05-09 Tokusen Kogyo Kk Bead element for tire
JPH0367709A (en) * 1989-05-30 1991-03-22 Bridgestone Corp Spiral beads with stepped winding for pneumatic tire
JPH0672109A (en) * 1992-08-31 1994-03-15 Bridgestone Corp Pneumatic tire
JP2004009894A (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd Pneumatic tire
JP3125454U (en) * 2006-07-07 2006-09-21 横浜ゴム株式会社 Pneumatic tire
JP2010510124A (en) * 2006-11-22 2010-04-02 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ Tire with lightweight bead core

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020069906A (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社ブリヂストン tire
WO2020091018A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 株式会社ブリヂストン Tire
JP2020069907A (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社ブリヂストン tire
WO2020090982A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社ブリヂストン Tire
WO2020091019A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 株式会社ブリヂストン Tire
CN112930271A (en) * 2018-10-31 2021-06-08 株式会社普利司通 Tyre for vehicle wheels
US11964518B2 (en) 2018-10-31 2024-04-23 Bridgestone Corporation Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP6193626B2 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720539B2 (en) Pneumatic tire
JP4851562B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP6193626B2 (en) Pneumatic tire
JP4263755B1 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP5145205B2 (en) Pneumatic tire
JP5059494B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing method thereof
JP2013043298A (en) Method for manufacturing tire
EP2492115B1 (en) Radial tire for use in two-wheeled vehicle
JP6030623B2 (en) Pneumatic tire
JP2008093952A (en) Manufacturing method of pneumatic tire
JP2012076662A (en) Pneumatic tire
JP2003191713A (en) Pneumatic radial tire
JP4608351B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP4847127B2 (en) Pneumatic tire
JP5529563B2 (en) Pneumatic tire
JP2009113615A (en) Pneumatic tire and its manufacturing method
JP5952700B2 (en) Rigid core and method for manufacturing pneumatic tire using the same
JP2012240373A (en) Method of manufacturing pneumatic radial tire
JP2011148392A (en) Tire tube
JP6136131B2 (en) Rehabilitation tire
JP5084255B2 (en) Manufacturing method of pneumatic radial tire
JP2010280114A (en) Method of manufacturing pneumatic tire
JP6335048B2 (en) Belt forming device
JP6147577B2 (en) Pneumatic tire
JP2017001432A (en) Pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250