JP2014232365A - 情報処理装置及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014232365A JP2014232365A JP2013111926A JP2013111926A JP2014232365A JP 2014232365 A JP2014232365 A JP 2014232365A JP 2013111926 A JP2013111926 A JP 2013111926A JP 2013111926 A JP2013111926 A JP 2013111926A JP 2014232365 A JP2014232365 A JP 2014232365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- information
- information processing
- processing apparatus
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3013—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is an embedded system, i.e. a combination of hardware and software dedicated to perform a certain function in mobile devices, printers, automotive or aircraft systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
- G06F15/163—Interprocessor communication
- G06F15/173—Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
- G06F15/17306—Intercommunication techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3058—Monitoring arrangements for monitoring environmental properties or parameters of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring of power, currents, temperature, humidity, position, vibrations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3058—Monitoring arrangements for monitoring environmental properties or parameters of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring of power, currents, temperature, humidity, position, vibrations
- G06F11/3062—Monitoring arrangements for monitoring environmental properties or parameters of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring of power, currents, temperature, humidity, position, vibrations where the monitored property is the power consumption
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
請求項1の発明は、集会に必要な情報をダウンロードすべきか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によってダウンロードすべきであると判断された場合は、該ダウンロードをするのに必要な電力を示す第1の電力情報を受け付ける第1の受付手段と、前記集会内で情報を提示するのに必要な電力を示す第2の電力情報を受け付ける第2の受付手段と、前記集会に用いる情報処理装置における残電力を計測する計測手段と、前記計測手段によって計測された残電力から、前記第1の電力情報が示す電力と前記第2の電力が示す電力を減算した結果を受け付ける第3の受付手段と、前記第3の受付手段によって受け付けられた減算結果に基づいて、前記集会を開始するまでの第1の期間及び該集会の期間内であって前記情報を提示している期間以外の第2の期間における機能を制限する制限手段を具備することを特徴とする情報処理装置である。
図1は、本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、それらのモジュールとして機能させるためのコンピュータ・プログラム(コンピュータにそれぞれの手順を実行させるためのプログラム、コンピュータをそれぞれの手段として機能させるためのプログラム、コンピュータにそれぞれの機能を実現させるためのプログラム)、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。「予め定められた」とは、対象としている処理の前に定まっていることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、対象としている処理の前であれば、そのときの状況・状態に応じて、又はそれまでの状況・状態に応じて定まることの意を含めて用いる。「予め定められた値」が複数ある場合は、それぞれ異なった値であってもよいし、2以上の値(もちろんのことながら、全ての値も含む)が同じであってもよい。また、「Aである場合、Bをする」という意味を有する記載は、「Aであるか否かを判断し、Aであると判断した場合はBをする」の意味で用いる。ただし、Aであるか否かの判断が不要である場合を除く。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(社会システム)にすぎないものは含まない。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unit)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
なお、集会(以下、イベントともいう)とは、複数人が集まり、少なくとも1人以上の者(発表者)が、情報処理装置100を用いて発表を行うものをいう。例えば、製品紹介、学会の論文発表、商談、講義、授業、報告会、会議、インタビュー等がある。その集会を行う場所は、一箇所に限らず、テレビ会議等のように分散していてもよい。
また、本実施の形態における情報処理装置100は、電源として電池(一次電池、二次電池(蓄電池)を含む)を用いるものであって、一般には携帯可能である。コンセントから電源供給ができない状況である集会に用いられるので、発表者は、少なくとも発表に使用できる程度に、自分が用いる情報処理装置100の電池の電力残量を残しておく必要がある。一方、その情報処理装置100には、様々な機能(例えば、電話、インターネット上のWebページの閲覧等)が用意されており、電池を消費しやすい環境にある。
モジュールが「情報を受け付ける」とは、そのモジュール自身の内部で情報を生成して、その生成した情報を受け付ける場合、他のモジュール(通信回線を介して接続されている他の情報処理装置にあるモジュールであってもよい)が情報を生成して、その情報を受け付ける場合の両方が含まれる。
ダウンロードモジュール135は、電力制御モジュール120の制御によって、ダウンロード有無判断モジュール130でダウンロードすべきであると判断されたコンテンツを後述する図2に例示するコンテンツ管理モジュール220からダウンロードする。「電力制御モジュール120の制御」とは、電力制御モジュール120はダウンロードを開始する日時を決定し、その決定した日時にダウンロードモジュール135がダウンロードを開始することをいう。
次に、電力制御モジュール120は、計測した残電力から、第1の電力情報が示す電力と第2の電力が示す電力を減算した結果を受け付ける。つまり、現在使用可能な電力から、集会における情報の提示に必要な電力(その集会において必要なコンテンツのダウンロード用の電力とコンテンツの提示用の電力)を減算して、それ以外に使用可能な電力を算出している。
そして、電力制御モジュール120は、その減算結果に基づいて、集会を開始するまでの第1の期間及びその集会の期間内であって情報(コンテンツ)を提示している期間以外の第2の期間における機能を制限する。
また、電力制御モジュール120は、第2の期間における、機能の制限内容を決定した後に、第1の期間における、機能の制限内容を決定するようにしてもよい。つまり、イベントが開始された後の電力を優先的に確保し、現在からイベント開始までの期間の電力を確保するようにしてもよい。イベントが開始された後の機能制限によっては、現在からイベント開始までの期間における機能制限をより厳しくする必要があるためである。
また、電力制御モジュール120は、情報処理装置100の電話機能を制限すること、情報処理装置100の通信機能を制限すること、情報処理装置100のディスプレイの表示機能を制限すること、情報処理装置100の電源を切断することのいずれか1つ以上を行うようにしてもよい。例えば、発表者の情報処理装置100にあっては、第2の期間では、情報処理装置100の電話機能を制限すること及び情報処理装置100の通信機能を制限することを行う。イベント中(特に、発表中)は、他の通信を受け付けることができないようにすべきであるからである。補助者の情報処理装置100にあっては、第2の期間では、情報処理装置100の電話機能を制限すること及び情報処理装置100の通信機能を制限することは行わないようにする。その代わりに、第1の期間では、情報処理装置100のディスプレイの表示機能を制限することを行う。このように第2の期間に比べて第1の期間の電力制限を厳しくする。例えば、第1の期間では、情報処理装置100の電源を切断する。
また、電力制御モジュール120は、ダウンロードを開始する日時を決定する。その日時にしたがって、ダウンロードモジュール135がダウンロードを開始する。
なお、電力制御と機能制限の関係について説明する。電力制御は、機能制限を行うことで実施する。なお、機能制限には、前述の電話機能等を使用できないようにする等の他に、情報処理装置100のディスプレイの輝度低減、スリーブ状態への移行時間の短縮、CPU等のクロック周波数を低減させること等を含めてもよい。
そして、電力制御モジュール120は、設備情報取得モジュール150が取得した設備管理テーブル700を用いて、集会内で情報を提示するのに必要な電力を算出するようにしてもよい。例えば、設備1がプロジェクターであり、プロジェクターを用いることが判明した場合は、単位消費電力欄730の値と前述の提示時間を用いて、情報を提示するのに必要な電力を算出してもよい。どのような設備を用いるかについては、例えば、取得した設備管理テーブル700からイベントで使用できる設備を、選択できるように提示する。情報処理装置100の使用者の選択操作によって、設備を決定してもよい。また、イベント管理情報テーブル500に使用する設備の欄を追加し、そのイベントに用いる設備を予め決定しておいてもよい。
提示モジュール155は、集会に必要な機能を提供する。例えば、集会が製品紹介である場合は、製品紹介用の文書(テキスト、画像、図形、表等を含む)、動画(音声を含む)等のコンテンツを、アプリケーションソフトウェアを用いて提示する。
情報処理装置100a、情報処理装置100b、情報処理装置100c、情報処理装置100d、情報処理装置100e等、スケジュール管理モジュール210、コンテンツ管理モジュール220、設備情報管理モジュール230は、それぞれ通信回線299を介して接続されている。通信回線299は、無線、有線を問わない。情報処理装置100の数は1つ以上であればよく、スケジュール管理モジュール210、コンテンツ管理モジュール220、設備情報管理モジュール230は、複数あってもよい。スケジュール管理モジュール210はイベント管理情報テーブル500、コンテンツ管理モジュール220はコンテンツ管理テーブル600、設備情報管理モジュール230は設備管理テーブル700をそれぞれ記憶している。
現在400から右方向に時間が進むことを示している。例えば、現在400でスケジュール取得モジュール110又は電力制御モジュール120が起動する。イベント開始時410からイベント終了時420までがイベント期間415である。イベント開始時410からプレゼン開始時430までがプレゼン開始前期間425である。プレゼン開始時430からプレゼン終了時440までがプレゼン期間435である。プレゼン終了時440からイベント終了時420までがプレゼン終了後期間445である。ダウンロード期間405は、イベント開始時410以前(又はプレゼン開始時430以前)であればよい。また、イベント期間415内に複数回のプレゼン期間435があってもよい。
電力制御モジュール120は、コンテンツのダウンロードが必要である場合はダウンロード期間405に必要な電力Xを算出し、プレゼン期間435に必要な電力YAを算出する。そして、現在400における残電力から電力Xと電力YAを減算した結果の電力が、他のプレゼン開始前期間425、プレゼン終了後期間445、イベント前期間402(ダウンロード期間405を除く)で使用できる電力である。少なくとも、電力Xと電力YAを確保するために、プレゼン開始前期間425、プレゼン終了後期間445で用いる電力YB、イベント前期間402で用いる電力を制限する。なお、発表者でなければ(補助者であれば)、電力YBはイベント期間415で用いる電力である。
ステップS802では、スケジュール取得モジュール110が、イベント情報を取得する。
ステップS804では、電力制御モジュール120が、バッテリー残量を計測する。
ステップS810では、ダウンロード有無判断モジュール130が、ダウンロードに必要なコンテンツがあるか否かを判断し、ある場合はステップS812へ進み、それ以外の場合はステップS816へ進む。
ステップS812では、電力制御モジュール120が、電力X(ダウンロード期間405で用いる電力)を予約する。
ステップS816では、電力制御モジュール120が、電力YA(プレゼン期間435で用いる電力)を予約する。
ステップS818では、電力制御モジュール120が、残量から電力Xと電力YAを減算することによって使用可能電力Aを算出する。
ステップS820では、電力制御モジュール120が、イベント中における機能制限は可能であるか否かを判断し、イベント中機能制限可能である場合はステップS822へ進み、それ以外の場合はステップS824へ進む。例えば、操作者の操作に基づいて、イベント中(イベント期間415)における情報処理装置100の機能制限は可能であるか否かを決定してもよい。また、使用可能電力Aが予め定められた値E未満である場合は、強制的にステップS822へ進むようにしてもよい。
ステップS822では、電力制御モジュール120が、イベント期間415における制限機能設定を行う。例えば、操作者の操作に基づいて、制限する機能を選択してもよい。また、予め定められた順序で、制限する機能を決定してもよい。例えば、情報処理装置100の電話機能を制限すること、情報処理装置100の通信機能を制限すること、情報処理装置100のディスプレイの表示機能を制限すること、情報処理装置100の電源を切断すること、の順序で検証する。検証とは、その機能が制限されたことによって、予め定められた値E以上の電力が確保できた場合は、その順序の機能までを制限するようにしてもよい。
ステップS826では、電力制御モジュール120が、使用可能電力Aから電力YBを減算することによって使用可能電力B(イベント前期間402(ダウンロード期間405を除く)で用いることができる電力)を算出する。
ステップS828では、電力制御モジュール120が、イベント開始までの待機時間を算出する。つまり、現在400からイベント開始時410までの期間(イベント前期間402(ダウンロード期間405を除く))を算出する。
ステップS830では、電力制御モジュール120が、待機時間動作選択を行う。ステップS828で算出した待機時間に予め定められた係数(単位時間あたりの消費電力)を乗算して、待機時間における電力を算出する。ここでの「単位時間あたりの消費電力」は、予め計測された全体の統計値(例えば、平均値、最頻値、中央値等)であってもよいし、イベント前の期間において予め計測された統計値を用いてもよい。その算出結果が、予め定められた値F以上である場合はステップS832へ進み、予め定められた値G未満である場合はステップS836へ進み、それ以外の場合(予め定められた値F未満かつ予め定められた値G以上)である場合はステップS834へ進む。なお、値E>値F>値Gの関係である。
ステップS832では、電力制御モジュール120が、機能制限なしとする。
ステップS834では、電力制御モジュール120が、機能制限ありとする。例えば、情報処理装置100の電話機能を制限すること、情報処理装置100の通信機能を制限すること、情報処理装置100のディスプレイの表示機能を制限することの順序で機能を制限する。
ステップS836では、電力制御モジュール120が、電源オフとする。
ステップS906では、発表者判断モジュール140が、情報処理装置100の使用者は発表を行うか否かを判断し、行う場合はステップS910へ進み、それ以外の場合はステップS908へ進む。
ステップS908では、発表者判断モジュール140が、情報処理装置100の使用者はサポート役(補助者)であるか否かを判断し、サポート役である場合はステップS924へ進み、それ以外の場合はステップS918へ進む。
したがって、発表者でない場合は、電力X、電力YAの予約は不要である。サポート役である場合は、イベント期間415では機能制限なしとなる。なお、情報処理装置100の電話機能を制限せず、情報処理装置100の通信機能を制限しないようにすればよい。例えば、情報処理装置100のディスプレイの表示機能を制限することだけを行うようにしてもよい。
なお、図10に示すハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図10に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えばASIC等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続しているような形態でもよく、さらに図10に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、特に、携帯情報端末としての携帯電話(スマートフォン等を含む)、パーソナルコンピュータの他、情報家電、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)などに組み込まれていてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray(登録商標) Disc)、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、SD(Secure Digital)メモリーカード等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
110…スケジュール取得モジュール
120…電力制御モジュール
130…ダウンロード有無判断モジュール
135…ダウンロードモジュール
140…発表者判断モジュール
150…設備情報取得モジュール
155…提示モジュール
210…スケジュール管理モジュール
220…コンテンツ管理モジュール
230…設備情報管理モジュール
299…通信回線
Claims (6)
- 集会に必要な情報をダウンロードすべきか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によってダウンロードすべきであると判断された場合は、該ダウンロードをするのに必要な電力を示す第1の電力情報を受け付ける第1の受付手段と、
前記集会内で情報を提示するのに必要な電力を示す第2の電力情報を受け付ける第2の受付手段と、
前記集会に用いる情報処理装置における残電力を計測する計測手段と、
前記計測手段によって計測された残電力から、前記第1の電力情報が示す電力と前記第2の電力が示す電力を減算した結果を受け付ける第3の受付手段と、
前記第3の受付手段によって受け付けられた減算結果に基づいて、前記集会を開始するまでの第1の期間及び該集会の期間内であって前記情報を提示している期間以外の第2の期間における機能を制限する制限手段
を具備することを特徴とする情報処理装置。 - 前記制限手段は、前記第2の期間における制限を決定した後に、前記第1の期間における制限を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置の使用者は、前記集会内で情報提示の処理を行うか否かの判断を行う第2の判断手段
をさらに具備し、
前記第1の受付手段と前記第2の受付手段は、前記第2の判断手段によって前記集会内で情報提示の処理を行うと判断された場合に、前記受付処理を行う
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記第1の受付手段と前記第2の受付手段は、前記第2の判断手段によって前記集会内で情報提示の処理を行わないと判断された場合に、前記第1の電力情報が示す電力を0とし、前記第2の電力が示す電力を0とする
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記制限手段は、前記情報処理装置の電話機能を制限すること、前記情報処理装置の通信機能を制限すること、該情報処理装置のディスプレイの表示機能を制限すること、該情報処理装置の電源を切断することのいずれか1つ以上を行う
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - コンピュータである情報処理装置を、
集会に必要な情報をダウンロードすべきか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によってダウンロードすべきであると判断された場合は、該ダウンロードをするのに必要な電力を示す第1の電力情報を受け付ける第1の受付手段と、
前記集会内で情報を提示するのに必要な電力を示す第2の電力情報を受け付ける第2の受付手段と、
前記集会に用いる情報処理装置における残電力を計測する計測手段と、
前記計測手段によって計測された残電力から、前記第1の電力情報が示す電力と前記第2の電力が示す電力を減算した結果を受け付ける第3の受付手段と、
前記第3の受付手段によって受け付けられた減算結果に基づいて、前記集会を開始するまでの第1の期間及び該集会の期間内であって前記情報を提示している期間以外の第2の期間における機能を制限する制限手段
として機能させるための情報処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111926A JP6040865B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
US14/097,816 US9864726B2 (en) | 2013-05-28 | 2013-12-05 | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111926A JP6040865B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014232365A true JP2014232365A (ja) | 2014-12-11 |
JP6040865B2 JP6040865B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=51986440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013111926A Expired - Fee Related JP6040865B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9864726B2 (ja) |
JP (1) | JP6040865B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140095658A1 (en) * | 2012-10-02 | 2014-04-03 | Transocean Sedco Forex Ventures Limited | Information Aggregation on a Mobile Offshore Drilling Unit |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001326721A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Sony Corp | 携帯電話端末、電力情報報知方法および付加機能制限方法 |
JP2004240555A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Fujitsu Ltd | バッテリ運用制御装置、バッテリ運用制御方法およびバッテリ運用制御プログラム |
US20080165714A1 (en) * | 2007-01-08 | 2008-07-10 | International Business Machines Corporation | Method for utilization of active power profiles used in prediction of power reserves for remote devices |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004094607A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯情報機器、及びその充電状態最適化方法とプログラム、並びに、電池管理サーバ、及びそれによる電池式電気機器の充電状態最適化方法とプログラム |
JP2005292873A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Hitachi Ltd | 携帯情報端末装置 |
US20060279256A1 (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-14 | Media Lab | Power management system for multi-function battery-operated device |
US7600139B2 (en) * | 2006-03-23 | 2009-10-06 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Dynamic battery advisor |
US20080136654A1 (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-12 | Motorola, Inc. | Methods and devices for power source life value calculation and representation |
US20080172698A1 (en) * | 2007-01-12 | 2008-07-17 | Berger Adam L | Performing support functions on a portable device |
US7430675B2 (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-30 | Apple Inc. | Anticipatory power management for battery-powered electronic device |
US20080263375A1 (en) * | 2007-04-23 | 2008-10-23 | Sundstrom Robert J | Method And System For Managing Activities In A Battery Powered Device |
US8156363B2 (en) * | 2007-07-02 | 2012-04-10 | Panasonic Corporation | Information processing device and mobile phone including comparison of power consumption information and remaining power |
US20090100256A1 (en) * | 2007-10-10 | 2009-04-16 | Fuccello James R | Device and Method for Device Configuration |
US8271056B2 (en) * | 2008-01-17 | 2012-09-18 | International Business Machines Corporation | Managing battery needs in a portable device |
US8423306B2 (en) * | 2008-05-22 | 2013-04-16 | Microsoft Corporation | Battery detection and user experience |
US8224596B2 (en) * | 2008-09-09 | 2012-07-17 | International Business Machines Corporation | Portable device battery optimization routing system |
US8090415B2 (en) * | 2008-12-12 | 2012-01-03 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Intelligent battery warning system |
US20100162024A1 (en) * | 2008-12-24 | 2010-06-24 | Benjamin Kuris | Enabling a Charge Limited Device to Operate for a Desired Period of Time |
JP2010263537A (ja) | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Panasonic Corp | 移動通信端末装置、通信制限プログラム、プログラム記憶装置、通信制限方法および電話帳の更新方法 |
JP2010278576A (ja) | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Nec Saitama Ltd | 携帯装置及びその電源制御方法,プログラム |
US8280456B2 (en) * | 2009-08-14 | 2012-10-02 | Google Inc. | Providing a user with feedback regarding power consumption in battery-operated electronic devices |
US8358298B2 (en) * | 2009-10-07 | 2013-01-22 | Cisco Technology, Inc. | Automatic brightness control |
US8244311B2 (en) * | 2009-12-29 | 2012-08-14 | International Business Machines Corporation | Time-related power systems |
US8577974B2 (en) * | 2010-07-07 | 2013-11-05 | Oracle International Corporation | Conference server simplifying management of subsequent meetings for participants of a meeting in progress |
US8639232B2 (en) * | 2010-09-30 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | System and method to manage processes of a mobile device based on available power resources |
US8949629B2 (en) * | 2011-04-01 | 2015-02-03 | International Business Machines Corporation | Predicting battery power usage |
JP2012222914A (ja) | 2011-04-07 | 2012-11-12 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 電池残量制御装置、電池残量制御方法およびプログラム |
EP2697722A4 (en) * | 2011-04-13 | 2014-12-03 | Blackberry Ltd | SYSTEM AND METHOD FOR A CONTEXTORY DYNAMIC TAPE |
US8671299B2 (en) * | 2011-05-26 | 2014-03-11 | Google Inc. | Delaying the initiation of transitioning to a lower power mode by placing a computer system into an intermediate power mode between a normal power mode and the lower power mode |
US20130007662A1 (en) * | 2011-06-29 | 2013-01-03 | International Business Machines Corporation | Prioritization of urgent tasks on mobile devices |
CN102369647B (zh) * | 2011-09-14 | 2013-12-04 | 华为技术有限公司 | 移动终端电源管理方法和装置 |
KR20130075535A (ko) * | 2011-12-27 | 2013-07-05 | 삼성전자주식회사 | 배터리 관리 방법 및 장치, 이를 이용하는 전자 기기 |
US8515499B1 (en) * | 2012-09-10 | 2013-08-20 | Google Inc. | Estimating remaining use time of mobile computing devices |
US9070273B2 (en) * | 2013-01-24 | 2015-06-30 | Blackberry Limited | Communications device having battery monitoring capabilities and performing pre-scheduled events |
US20140340051A1 (en) * | 2013-05-14 | 2014-11-20 | Amx Llc | Battery charge management and control |
-
2013
- 2013-05-28 JP JP2013111926A patent/JP6040865B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-05 US US14/097,816 patent/US9864726B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001326721A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Sony Corp | 携帯電話端末、電力情報報知方法および付加機能制限方法 |
JP2004240555A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Fujitsu Ltd | バッテリ運用制御装置、バッテリ運用制御方法およびバッテリ運用制御プログラム |
US20080165714A1 (en) * | 2007-01-08 | 2008-07-10 | International Business Machines Corporation | Method for utilization of active power profiles used in prediction of power reserves for remote devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140359100A1 (en) | 2014-12-04 |
US9864726B2 (en) | 2018-01-09 |
JP6040865B2 (ja) | 2016-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180005145A1 (en) | Mitigating surge pricing in ridesharing services | |
US10007897B2 (en) | Auto-calendaring | |
US10819813B2 (en) | Message pushing method and apparatus thereof | |
US20140149519A1 (en) | Meeting room status based on attendee position information | |
US20170039204A1 (en) | Setting expiration of social media posts | |
US9774557B2 (en) | Method for automated updating status related data on social networking platform | |
US20160255494A1 (en) | Method and apparatus for displaying associated information in electronic device | |
CN104657681B (zh) | 一种数据存储方法及装置 | |
CN105389304A (zh) | 事件提取方法及装置 | |
US11539799B2 (en) | Method and apparatus for transferring information between electronic devices | |
CN111142968A (zh) | 电子设备配置推荐处理方法、装置及存储介质 | |
CN113011769A (zh) | 事项预约方法及装置 | |
US20200160243A1 (en) | Resource reservation system, information display method, server system, and information processing terminal | |
US20170132001A1 (en) | Code based configuration of mobile devices | |
JP6266798B2 (ja) | イベントリマインダ方法及び装置 | |
JP6040865B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
CN103701836A (zh) | 信息处理方法、终端设备和服务器 | |
CN113704315A (zh) | 一种用户推荐方法、装置、电子设备及存储介质 | |
KR20120095582A (ko) | 휴대용 단말기에서 컨텐츠 데이터를 관리하기 위한 장치 및 방법 | |
CN102833351B (zh) | 一种终端应用信息的发送方法、接收方法和相关设备 | |
JP2017220160A (ja) | 情報処理装置、プログラム、使用量予測方法及び情報処理システム | |
CN109428919B (zh) | 网页处理请求的处理方法和装置以及电子设备 | |
CN104202654A (zh) | 电力信息处理方法及系统 | |
US20230385712A1 (en) | Reservation support system, reservation support method, and recording medium | |
US20190058773A1 (en) | Push notification management methods and systems for communication data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6040865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |