JP2014225299A - Service providing device, service management method, and program - Google Patents

Service providing device, service management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014225299A
JP2014225299A JP2014172475A JP2014172475A JP2014225299A JP 2014225299 A JP2014225299 A JP 2014225299A JP 2014172475 A JP2014172475 A JP 2014172475A JP 2014172475 A JP2014172475 A JP 2014172475A JP 2014225299 A JP2014225299 A JP 2014225299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service group
service
change
program
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014172475A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
誠司 肥山
Seiji Hiyama
誠司 肥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014172475A priority Critical patent/JP2014225299A/en
Publication of JP2014225299A publication Critical patent/JP2014225299A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service providing device, a service management method, and a program which can modify a service group without stopping the device.SOLUTION: A service providing device 10 comprises a service group management unit 11 which manages service providing programs on a per-service-group basis for providing services in response to an instruction from the outside. When any service group has been modified, the service group management unit 11 receives the modified service group, activates the modified service group it received, and deactivates the service group before modification.

Description

本発明は、外部からの指示に応じてサービスを提供する、サービス提供装置、サービスの管理方法、及びこれらを実現するためのプログラムに関する。   The present invention relates to a service providing apparatus, a service management method, and a program for realizing these, which provide a service according to an instruction from the outside.

近年、企業などでは、従来からの資産を生かしつつ、システムの発展を図るため、メインフレームと呼ばれる大型のコンピュータと、オープンサーバと呼ばれる汎用のサーバコンピュータとを組み合わせることが行われている(例えば、特許文献1〜特許文献3参照。)。   In recent years, companies have been combining a large computer called a mainframe and a general-purpose server computer called an open server in order to develop a system while making use of conventional assets (for example, (See Patent Literature 1 to Patent Literature 3.)

このようなメインフレームとオープンサーバとを組み合わせたシステム(以下「複合システム」とする。)では、メインフレームが、基幹業務のための処理を実行する。一方、オープンサーバは、データベースサービス、Webサービスといった各種サービスを提供するための処理を実行する。複合システムでは、オープンサーバが提供するサービスは、メインフレームを介して、利用者の端末装置に提供される。   In a system in which such a mainframe and an open server are combined (hereinafter referred to as “composite system”), the mainframe executes processing for core business. On the other hand, the open server executes processing for providing various services such as a database service and a Web service. In the complex system, the service provided by the open server is provided to the terminal device of the user via the main frame.

また、複合システムの管理者は、サーバにサービスを実行させるため、予め、プログラム(以下「DAA:Data Access Adapter」と表記する)を作成し、これを、サーバに登録する。また、これらのDAAは、通常、サービスグループ毎に管理され、更に、実行するサービスの名称によって識別される。   The administrator of the complex system creates a program (hereinafter referred to as “DAA: Data Access Adapter”) in advance and registers it in the server in order to cause the server to execute the service. These DAAs are usually managed for each service group and further identified by the name of the service to be executed.

具体的には、まず、管理者は、サーバ内に、サービスグループ毎のディレクトリを作成して、サービスグループ環境を構築する。そして、管理者は、各サービスグループのディレクトリに、当該サービスグループに属するDAAを格納する。また、各サービスグループのディレクトリには、DAAの他に、同時に実行できるスレッドの数、実行優先度などを規定するサービスグループ定義も格納される。   Specifically, first, the administrator creates a service group environment by creating a directory for each service group in the server. Then, the administrator stores DAAs belonging to the service group in the directory of each service group. In addition to the DAA, a service group definition that defines the number of threads that can be executed simultaneously, execution priority, and the like is stored in each service group directory.

そして、利用者は、サービスグループの識別名とサービスの識別名とを指定し、オープンサーバにサービスの実行を指示する。オープンサーバは、指示を受けると、対応するDAAを実行し、利用者にサービスを提供する。   Then, the user designates the service group identification name and the service identification name, and instructs the open server to execute the service. Upon receiving the instruction, the open server executes the corresponding DAA and provides a service to the user.

特開平10−340216号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-340216 特開2000−227868号公報JP 2000-227868 A 特開2002−169728号公報JP 2002-169728 A

ところで、複合システムの運用に際しては、既存のサービスグループの定義を変更しなければならない場合、新たなサービスグループを追加(又は削除)しなければならない場合がある。これらの場合、管理者は、一旦、オープンサーバを停止させ、処理を行なった後、再度、オープンサーバを起動させる必要がある。   By the way, when operating a complex system, when the definition of an existing service group must be changed, a new service group may need to be added (or deleted). In these cases, the administrator needs to once stop the open server, perform processing, and then start the open server again.

しかしながら、オープンサーバの停止は、業務に支障を生じさせるため、通常の業務時間内では困難である。このため、上記の処理は、夜間、休日などの業務に支障が生じない時間帯に行なう必要があり、管理者にとって負担になるという問題がある。また、緊急の対応ができないという問題もある。   However, it is difficult to stop an open server within normal business hours because it causes problems in business. For this reason, it is necessary to perform the above processing in a time zone that does not cause trouble in business such as nighttime and holidays, and there is a problem that it becomes a burden on the administrator. There is also a problem that urgent responses cannot be made.

本発明の目的の一例は、上記問題を解消し、装置を停止することなく、サービスグループを変更し得る、サービス提供装置、サービス管理方法、及びプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a service providing apparatus, a service management method, and a program capable of solving the above-described problems and changing a service group without stopping the apparatus.

上記目的を達成するため、本発明の一側面におけるサービス提供装置は、外部からの指示に応じてサービスを提供するサービス提供装置であって、
サービス提供用のプログラムを、サービスグループ毎に管理する、サービスグループ管理部を備え、
前記サービスグループ管理部は、いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、変更後のサービスグループを受け付け、受け付けた前記変更後のサービスグループを活性化し、変更前のサービスグループを非活性化する、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a service providing apparatus according to one aspect of the present invention is a service providing apparatus that provides a service in response to an instruction from the outside,
A service group management unit that manages service provision programs for each service group,
The service group management unit accepts the service group after the change when any service group is changed, activates the received service group after the change, and removes the service group before the change. Activate,
It is characterized by that.

また、上記目的を達成するため、本発明の一側面におけるサービス管理方法は、サービス提供用のプログラムをサービスグループ毎に管理するための方法であって、
(a)いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、変更後のサービスグループを受け付ける、ステップと、
(b)受け付けた前記変更後のサービスグループを活性化する、ステップと、
(c)変更前のサービスグループを非活性化する、ステップと、
を有する、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a service management method according to one aspect of the present invention is a method for managing a service providing program for each service group,
(A) accepting a changed service group when any service group is changed; and
(B) activating the accepted service group after the change;
(C) deactivating the service group before the change; and
It is characterized by having.

更に、上記目的を達成するため、本発明の一側面におけるプログラムは、コンピュータによって、サービス提供用のプログラムをサービスグループ毎に管理するためのプログラムであって、
前記コンピュータに、
(a)いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、変更後のサービスグループを受け付ける、ステップと、
(b)受け付けた前記変更後のサービスグループを活性化する、ステップと、
(c)変更前のサービスグループを非活性化する、ステップと、
を実行させることを特徴とする。
Furthermore, in order to achieve the above object, a program according to one aspect of the present invention is a program for managing a service providing program for each service group by a computer,
In the computer,
(A) accepting a changed service group when any service group is changed; and
(B) activating the accepted service group after the change;
(C) deactivating the service group before the change; and
Is executed.

以上のように、本発明によれば、装置を停止することなく、サービスグループを変更することができる。   As described above, according to the present invention, a service group can be changed without stopping the apparatus.

図1は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a service providing apparatus according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置が管理するサービスグループを概念的に示す図である。FIG. 2 is a diagram conceptually showing service groups managed by the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置が管理するサービスグループのディレクトリ構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a directory structure of a service group managed by the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置のサービスグループ変更時の動作を示すフロー図である。FIG. 4 is a flowchart showing an operation when changing the service group of the service providing apparatus according to the exemplary embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置のサービスグループ追加時の動作を示すフロー図である。FIG. 5 is a flowchart showing an operation when adding a service group of the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置のサービスグループ削除時の動作を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing an operation at the time of service group deletion of the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention. 図7は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置を実現するサーバコンピュータの一例を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a server computer that implements the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention.

(実施の形態)
以下、本発明の実施の形態における、サービス提供装置、サービス管理方法、及びプログラムについて、図1〜図4を参照しながら説明する。
(Embodiment)
Hereinafter, a service providing apparatus, a service management method, and a program according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

[装置構成]
最初に、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置の構成について図1及び図2を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置の構成を示すブロック図である。図2は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置が管理するサービスグループを概念的に示す図である。
[Device configuration]
Initially, the structure of the service provision apparatus in embodiment of this invention is demonstrated using FIG.1 and FIG.2. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a service providing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram conceptually showing service groups managed by the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図1に示すサービス提供装置10は、外部の利用者の端末31からの指示に応じてサービスを提供する装置である。本実施の形態では、図1に示すように、サービス提供装置10は、メインフレーム20と共に、複合システムを構築している。また、利用者の端末31は、ネットワーク30を介して、メインフレーム20に接続されている。よって、利用者の端末31からのサービスの要求は、メインフレーム20を経由して、サービス提供装置10に伝達される。また、サービス提供装置10からのサービスは、メインフレーム20を経由して、端末31に提供される。   A service providing apparatus 10 illustrated in FIG. 1 is an apparatus that provides a service in response to an instruction from an external user's terminal 31. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the service providing apparatus 10 constructs a complex system together with the main frame 20. The user terminal 31 is connected to the mainframe 20 via the network 30. Therefore, a service request from the user terminal 31 is transmitted to the service providing apparatus 10 via the main frame 20. Further, the service from the service providing apparatus 10 is provided to the terminal 31 via the main frame 20.

図1に示すように、サービス提供装置10は、サービスグループ管理部11を備えている。サービスグループ管理部11は、図2に示すように、サービス提供用のプログラム(DAA)を、サービスグループ毎に管理する。   As shown in FIG. 1, the service providing apparatus 10 includes a service group management unit 11. As shown in FIG. 2, the service group management unit 11 manages a service providing program (DAA) for each service group.

本実施の形態では、各サービスグループ及びDAAには、識別名が付与されており、サービスグループ管理部11は、識別名を用いて管理を行っている。図1及び図2に示すように、各サービスグループには、SG1、SG2といった識別名が付与されている。また、各DAAには、サービスS11、サービスS21といった識別名が付与されている。なお、図1及び図2において、nは自然数であり、mは1以上n以下の自然数である。   In the present embodiment, an identification name is assigned to each service group and DAA, and the service group management unit 11 performs management using the identification name. As shown in FIGS. 1 and 2, identification names such as SG1 and SG2 are assigned to each service group. Each DAA is given an identification name such as service S11 or service S21. 1 and 2, n is a natural number, and m is a natural number of 1 or more and n or less.

また、サービスグループ管理部11は、いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、変更後のサービスグループを受け付ける。そして、サービスグループ管理部11は、受け付けた変更後のサービスグループを活性化し、変更前のサービスグループを非活性化する。   In addition, the service group management unit 11 receives the changed service group when any service group is changed. Then, the service group management unit 11 activates the received service group after the change, and deactivates the service group before the change.

このように、サービス提供装置10では、サービスグループに変更があった場合は、サービスグループ管理部11が、変更前のサービスグループを変更後のサービスグループに置き換えることができる。このため、サービス提供装置10によれば、サービス提供装置10を停止することなく、サービスグループを変更することができる。   As described above, in the service providing apparatus 10, when the service group is changed, the service group management unit 11 can replace the service group before the change with the service group after the change. For this reason, according to the service providing apparatus 10, a service group can be changed without stopping the service providing apparatus 10.

また、サービスグループ管理部11は、新たにサービスグループが追加されたときは、追加されたサービスグループを受け付け、これを活性化させる。本実施の形態では、サービス提供装置10を停止することなく、新たなサービスグループの追加を行うこともできる。   In addition, when a service group is newly added, the service group management unit 11 accepts the added service group and activates it. In the present embodiment, a new service group can be added without stopping the service providing apparatus 10.

続いて、図1及び図2に加えて図3を用いて、サービス提供装置10の構成を更に具体的に説明する。図3は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置が管理するサービスグループのディレクトリ構造を示す図である。   Next, the configuration of the service providing apparatus 10 will be described more specifically with reference to FIG. 3 in addition to FIGS. 1 and 2. FIG. 3 is a diagram showing a directory structure of a service group managed by the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention.

本実施の形態では、サービス提供装置10は、サーバコンピュータ(後述の図5参照)によって構築されている。また、実行されるDAAは、JAVA(登録商標)によって記述されている。   In the present embodiment, the service providing apparatus 10 is constructed by a server computer (see FIG. 5 described later). The DAA to be executed is described in JAVA (registered trademark).

更に、図3に示すように、本実施の形態では、サービスグループ管理部11は、サービスグループ毎に作成したディレクトリによって、サービスグループを管理している。ディレクトリは、サーバコンピュータの記憶装置(図1において図示せず。図7参照。)の記憶領域上に作成される。   Furthermore, as shown in FIG. 3, in the present embodiment, the service group management unit 11 manages service groups using directories created for each service group. The directory is created on a storage area of a storage device (not shown in FIG. 1; see FIG. 7) of the server computer.

具体的には、図3に示すように、サービスグループ毎に、当該サービスグループの識別名をディレクトリ名とするディレクトリが作成される。更に、各ディレクトリの配下には、当該サービスグループの定義等といったDAAの実行環境が記録されたディレクトリが、作成されている。図3の例では、配下のディレクトリとして、“cdd”、“classes”、“conf”、“dev”、“lib”が示されている。   Specifically, as shown in FIG. 3, a directory having the service group identification name as a directory name is created for each service group. Further, under each directory, a directory in which the DAA execution environment such as the definition of the service group is recorded is created. In the example of FIG. 3, “cdd”, “classes”, “conf”, “dev”, and “lib” are shown as subordinate directories.

このうち、ディレクトリ“cdd”には、アイテムマップが格納されている。“classes”には、クラスが格納されている。“conf”には、サービスグループの定義に関連する情報が格納されている。“lib”には、各種jarファイルが格納されている。また、“dev”の配下には、更に、ディレクトリ“src”と“cobol”とが作成されている。“src”には、DAAクラスの元となるjavaソースが格納されている。“cobol”には、アイテムマップの元となるCOBOLソースが格納されている。   Among these, an item map is stored in the directory “cdd”. A class is stored in “classes”. In “conf”, information related to the definition of the service group is stored. In “lib”, various jar files are stored. Further, directories “src” and “cobol” are further created under “dev”. In “src”, a Java source that is a source of the DAA class is stored. In “cobol”, a COBOL source that is the basis of the item map is stored.

また、図1に示すように、本実施の形態では、サービス提供装置10は、サービスグループ管理部11に加えて、サービスグループ構築部12と、記憶部13と、プログラム実行部14とを備えている。更に、サービス提供装置10には、システムの管理者用の端末(以下「管理端末」と表記する。)16と、データベース管理システム(DBMS:Data Base Management System)15とが接続されている。   As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the service providing apparatus 10 includes a service group construction unit 12, a storage unit 13, and a program execution unit 14 in addition to the service group management unit 11. Yes. Further, a terminal for system administrators (hereinafter referred to as “management terminal”) 16 and a database management system (DBMS: Data Base Management System) 15 are connected to the service providing apparatus 10.

サービスグループ構築部12は、サービスグループに対して変更が行なわれた場合に、サービスグループに対する変更を受け付け、変更後のサービスグループを構築し、それをサービス提供装置10の実行環境に配備する。   When a change is made to the service group, the service group construction unit 12 accepts a change to the service group, constructs a service group after the change, and deploys it to the execution environment of the service providing apparatus 10.

具体的には、本実施の形態では、システムの管理者が、管理端末16を介して、例えば、サービスグループSGmの変更を指示した場合は、サービスグループ構築部12は、指示された変更が反映された、サービスグループSGmのディレクトリを作成する。そして、サービスグループ構築部12は、ディレクトリを作成したことをサービスグループ管理部11に通知すると共に、作成したディレクトリを記憶部13に格納する。なお、記憶部13は、サーバコンピュータの記憶装置(図1において図示せず。図5参照。)の記憶領域上に作成されている。   Specifically, in the present embodiment, when the system administrator instructs the change of the service group SGm via the management terminal 16, for example, the service group construction unit 12 reflects the instructed change. A directory for the service group SGm is created. Then, the service group construction unit 12 notifies the service group management unit 11 that the directory has been created, and stores the created directory in the storage unit 13. The storage unit 13 is created on a storage area of a storage device of a server computer (not shown in FIG. 1, see FIG. 5).

また、管理者が、管理端末16を介して、サービスグループの追加を指示した場合は、サービスグループ構築部12は、指示された内容のサービスグループのディレクトリを新たに作成する。この場合も、サービスグループ構築部12は、ディレクトリを作成したことをサービスグループ管理部11に通知すると共に、作成したディレクトリを記憶部13に格納する。   When the administrator instructs the addition of a service group via the management terminal 16, the service group construction unit 12 newly creates a service group directory having the instructed contents. Also in this case, the service group construction unit 12 notifies the service group management unit 11 that the directory has been created, and stores the created directory in the storage unit 13.

一方、管理者が、管理端末16を介して、サービスグループの削除を指示した場合は、サービスグループ構築部12は、削除が指示されたサービスグループのディレクトリを、サービスグループ管理部11に通知する。   On the other hand, when the administrator instructs deletion of the service group via the management terminal 16, the service group construction unit 12 notifies the service group management unit 11 of the directory of the service group instructed to be deleted.

プログラム実行部14は、端末31から、メインフレーム20を介して、サービスグループの識別名とDAAの識別名とが指定されて、DAAの実行が指示された場合に、指示されたDAAを実行する。   When the service group identification name and the DAA identification name are specified from the terminal 31 via the mainframe 20 from the terminal 31, and the DAA execution is instructed, the program execution unit 14 executes the instructed DAA. .

本実施の形態では、DAAの具体例としては、DBMS15に対する操作、例えば、データベースの更新、参照、検索、等を実行するDAAが挙げられる。この場合、プログラム実行部14は、DAAの実行によって得られたデータを、メインフレーム20に送信する。そして、メインフレーム20は、DAAの実行を指示した端末31に、データを送信する。   In the present embodiment, a specific example of DAA includes DAA that performs operations on DBMS 15, for example, database update, reference, search, and the like. In this case, the program execution unit 14 transmits data obtained by executing DAA to the mainframe 20. Then, the main frame 20 transmits data to the terminal 31 that has instructed execution of DAA.

[装置動作]
次に、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置10の動作について図4〜図6を用いて説明する。また、本実施の形態では、サービス提供装置10を動作させることによって、サービス管理方法が実施される。よって、本実施の形態におけるサービス管理方法の説明は、以下のサービス提供装置10の動作説明に代える。
[Device operation]
Next, the operation of the service providing apparatus 10 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the service management method is implemented by operating the service providing apparatus 10. Therefore, the description of the service management method in the present embodiment is replaced with the following description of the operation of the service providing apparatus 10.

[装置動作:サービスグループ変更時]
まず、システムの管理者がサービスグループの変更を行った場合について説明する。図4は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置のサービスグループ変更時の動作を示すフロー図である。
[Device operation: When changing service group]
First, a case where the system administrator changes the service group will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an operation when changing the service group of the service providing apparatus according to the exemplary embodiment of the present invention.

図4に示すように、最初に、システムの管理者が、管理端末16を介して、サービスグループの変更を指示すると、サービスグループ構築部12は、変更指示を受け付ける(ステップA1)。ステップA1で受け付けられる変更指示としては、アイテムマップの変更指示、クラスの変更指示、サービスグループ定義の変更指示、DAAの内容の変更指示等が挙げられる。   As shown in FIG. 4, first, when the system administrator instructs the change of the service group via the management terminal 16, the service group construction unit 12 receives the change instruction (step A1). Examples of the change instruction accepted in step A1 include an item map change instruction, a class change instruction, a service group definition change instruction, and a DAA content change instruction.

次に、サービスグループ構築部12は、ステップA1で受け付けられた変更指示に基づいて、変更後のサービスグループを構築する(ステップA2)。具体的には、ステップA2では、サービスグループ構築部12は、変更が反映された、サービスグループのディレクトリを作成する。   Next, the service group construction unit 12 constructs a service group after the change based on the change instruction received in Step A1 (Step A2). Specifically, in step A2, the service group construction unit 12 creates a service group directory in which the change is reflected.

次に、サービスグループ構築部12は、変更後のサービスグループを、サービス提供措置10の実行環境に配備する(ステップA3)。具体的には、ステップA3では、サービスグループ構築部12は、変更がなされたサービスグループのディレクトリを作成したことをサービスグループ管理部11に通知すると共に、作成したディレクトリを記憶部13に格納する。   Next, the service group construction unit 12 deploys the changed service group in the execution environment of the service provision measure 10 (step A3). Specifically, in step A3, the service group construction unit 12 notifies the service group management unit 11 that the directory of the changed service group has been created, and stores the created directory in the storage unit 13.

次に、サービスグループ管理部11は、変更指示の対象となった、変更前のサービスグループを非活性化する(ステップA4)。これにより、変更前のサービスグループは実行環境から切り離され、プログラム実行部14は、変更前のサービスグループに含まれるDAAを実行することができなくなる。   Next, the service group management unit 11 deactivates the service group before the change, which is the target of the change instruction (step A4). As a result, the service group before the change is separated from the execution environment, and the program execution unit 14 cannot execute the DAA included in the service group before the change.

次に、サービスグループ管理部11は、ステップA3で配備された変更後のサービスグループを取り込み、これを活性化する(ステップA5)。これにより、プログラム実行部14は、変更後のサービスグループに含まれるDAAを実行することができる。   Next, the service group management unit 11 takes in the service group after the change deployed in step A3 and activates it (step A5). Thereby, the program execution unit 14 can execute DAA included in the changed service group.

以上のように、ステップA1〜A5が実行されれば、サービス提供装置10を停止させることなく、変更前のサービスグループが、変更後のサービスグループに置き換えられる。また、ステップA4及びステップA5は、ステップA3の実行直後に実行される必要はなく、サービス提供装置10の運用中の最もタイミングの良いときに実行されても良い。   As described above, if steps A1 to A5 are executed, the service group before the change is replaced with the service group after the change without stopping the service providing apparatus 10. Moreover, step A4 and step A5 do not need to be performed immediately after execution of step A3, and may be performed at the best timing during operation of the service providing apparatus 10.

[装置動作:サービスグループ追加時]
続いて、システムの管理者がサービスグループの追加を行った場合について説明する。図5は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置のサービスグループ追加時の動作を示すフロー図である。
[Device operation: When adding a service group]
Next, a case where a system administrator adds a service group will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an operation when adding a service group of the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図5に示すように、最初に、システムの管理者が、管理端末16を介して、サービスグループの追加を指示すると、サービスグループ構築部12は、追加指示を受け付ける(ステップB1)。   As shown in FIG. 5, when the system administrator first instructs the addition of a service group via the management terminal 16, the service group construction unit 12 accepts the addition instruction (step B1).

次に、サービスグループ構築部12は、ステップB1で受け付けられた追加指示に基づいて、追加が指示された新たなサービスグループを構築する(ステップB2)。具体的には、ステップB2では、サービスグループ構築部12は、追加が指示され新たなサービスグループのディレクトリを作成する。   Next, the service group construction unit 12 constructs a new service group instructed to add based on the addition instruction received in step B1 (step B2). Specifically, in step B2, the service group construction unit 12 is instructed to add and creates a new service group directory.

次に、サービスグループ構築部12は、新たなサービスグループを、サービス提供措置10の実行環境に配備する(ステップB3)。具体的には、サービスグループ構築部12は、新たなサービスグループのディレクトリを作成したことをサービスグループ管理部11に通知すると共に、作成したディレクトリを記憶部13に格納する。   Next, the service group construction unit 12 deploys a new service group in the execution environment of the service provision measure 10 (step B3). Specifically, the service group construction unit 12 notifies the service group management unit 11 that a new service group directory has been created, and stores the created directory in the storage unit 13.

次に、サービスグループ管理部11は、ステップB3で配備された新たなサービスグループを取り込み、これを活性化する(ステップB4)。これにより、プログラム実行部14は、新たなサービスグループに含まれるDAAを実行することができる。   Next, the service group management unit 11 takes in the new service group deployed in step B3 and activates it (step B4). Thereby, the program execution unit 14 can execute DAA included in the new service group.

また、ステップB4は、ステップB2の実行直後に実行される必要はなく、サービス提供装置10の運用中の最もタイミングの良いときに実行されても良い。   Also, step B4 need not be executed immediately after execution of step B2, but may be executed at the best timing during operation of the service providing apparatus 10.

[装置動作:サービスグループ削除時]
続いて、システムの管理者がサービスグループの削除を行った場合について説明する。図6は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置のサービスグループ削除時の動作を示すフロー図である。
[Device operation: When deleting a service group]
Next, a case where the system administrator deletes a service group will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an operation at the time of service group deletion of the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図6に示すように、最初に、システムの管理者が、管理端末16を介して、サービスグループの削除を指示すると、サービスグループ構築部12は、削除指示を受け付ける(ステップC1)。   As shown in FIG. 6, first, when the system administrator instructs the deletion of the service group via the management terminal 16, the service group construction unit 12 receives the deletion instruction (step C1).

次に、サービスグループ構築部12は、ステップC1で削除が指示されたサービスルグループを、サービスグループ管理部11に通知する(ステップC2)。   Next, the service group construction unit 12 notifies the service group management unit 11 of the service group that is instructed to be deleted in Step C1 (Step C2).

次に、サービスグループ管理部11は、ステップC1で削除が指示されたサービスルグループを非活性化する(ステップC3)。これにより、削除が指示されたサービスグループは実行環境から切り離され、プログラム実行部14は、削除が指示されたサービスグループに含まれるDAAを実行することができなくなる。   Next, the service group management unit 11 deactivates the service group instructed to be deleted in step C1 (step C3). As a result, the service group instructed to be deleted is disconnected from the execution environment, and the program execution unit 14 cannot execute the DAA included in the service group instructed to be deleted.

また、ステップC3は、ステップC2の実行直後に実行される必要はなく、サービス提供装置10の運用中の最もタイミングの良いときに実行されても良い。   Further, step C3 need not be executed immediately after execution of step C2, but may be executed at the best timing during operation of the service providing apparatus 10.

[プログラム]
本実施の形態におけるプログラムは、サーバコンピュータに、図4に示すステップA1〜A5、図5に示すステップB1〜B4、図6に示すステップC1〜C3を実行させるプログラムであれば良い。このプログラムをサーバコンピュータにインストールし、実行することによって、本実施の形態におけるサービス提供装置10とサービス管理方法とを実現することができる。
[program]
The program in the present embodiment may be a program that causes a server computer to execute steps A1 to A5 shown in FIG. 4, steps B1 to B4 shown in FIG. 5, and steps C1 to C3 shown in FIG. By installing and executing this program on the server computer, the service providing apparatus 10 and the service management method in the present embodiment can be realized.

この場合、サーバコンピュータのCPU(Central Processing Unit)は、サービスグループ管理部11、サービスグループ構築部12、及びプログラム実行部14として機能し、処理を行なう。また、サーバコンピュータのハードディスク等の記憶装置が、記憶部13として機能する。   In this case, a CPU (Central Processing Unit) of the server computer functions as the service group management unit 11, the service group construction unit 12, and the program execution unit 14, and performs processing. A storage device such as a hard disk of the server computer functions as the storage unit 13.

更に、本実施の形態では、サービス提供装置10は、複数台のサーバコンピュータによって実現されていても良い。例えば、2台のうち、1台のサーバコンピュータのCPUがサービスグループ管理部11及びプログラム実行部14として機能し、もう1台のサーバコンピュータのCPUがサービスグループ構築部12として機能する、態様であっても良い。   Furthermore, in the present embodiment, the service providing apparatus 10 may be realized by a plurality of server computers. For example, the CPU of one server computer of the two functions as the service group management unit 11 and the program execution unit 14, and the CPU of the other server computer functions as the service group construction unit 12. May be.

ここで、本実施の形態におけるプログラムを実行することによって、サービス提供装置10を実現するコンピュータについて図7を用いて説明する。図7は、本発明の実施の形態におけるサービス提供装置を実現するサーバコンピュータの一例を示すブロック図である。   Here, a computer that realizes the service providing apparatus 10 by executing the program according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a server computer that implements the service providing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図7に示すように、サーバコンピュータ110は、CPU111と、メインメモリ112と、記憶装置113と、入力インターフェイス114と、表示コントローラ115と、データリーダ/ライタ116と、通信インターフェイス117とを備える。これらの各部は、バス121を介して、互いにデータ通信可能に接続される。   As shown in FIG. 7, the server computer 110 includes a CPU 111, a main memory 112, a storage device 113, an input interface 114, a display controller 115, a data reader / writer 116, and a communication interface 117. These units are connected to each other via a bus 121 so that data communication is possible.

CPU111は、記憶装置113に格納された、本実施の形態におけるプログラム(コード)をメインメモリ112に展開し、これらを所定順序で実行することにより、各種の演算を実施する。メインメモリ112は、典型的には、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性の記憶装置である。また、本実施の形態におけるプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体120に格納された状態で提供される。なお、本実施の形態におけるプログラムは、通信インターフェイス117を介して接続されたインターネット上で流通するものであっても良い。   The CPU 111 performs various calculations by developing the program (code) in the present embodiment stored in the storage device 113 in the main memory 112 and executing them in a predetermined order. The main memory 112 is typically a volatile storage device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory). Further, the program in the present embodiment is provided in a state of being stored in a computer-readable recording medium 120. Note that the program in the present embodiment may be distributed on the Internet connected via the communication interface 117.

また、記憶装置113の具体例としては、ハードディスクの他、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置が挙げられる。入力インターフェイス114は、CPU111と、キーボード及びマウスといった入力機器118との間のデータ伝送を仲介する。表示コントローラ115は、ディスプレイ装置119と接続され、ディスプレイ装置119での表示を制御する。データリーダ/ライタ116は、CPU111と記録媒体120との間のデータ伝送を仲介し、記録媒体120からのプログラムの読み出し、及びコンピュータ110における処理結果の記録媒体120への書き込みを実行する。通信インターフェイス117は、CPU111と、他のコンピュータとの間のデータ伝送を仲介する。   Specific examples of the storage device 113 include a hard disk and a semiconductor storage device such as a flash memory. The input interface 114 mediates data transmission between the CPU 111 and an input device 118 such as a keyboard and a mouse. The display controller 115 is connected to the display device 119 and controls display on the display device 119. The data reader / writer 116 mediates data transmission between the CPU 111 and the recording medium 120, and reads a program from the recording medium 120 and writes a processing result in the computer 110 to the recording medium 120. The communication interface 117 mediates data transmission between the CPU 111 and another computer.

また、記録媒体120の具体例としては、CF(Compact Flash)及びSD(Secure Digital)等の汎用的な半導体記憶デバイス、フレキシブルディスク(Flexible Disk)等の磁気記憶媒体、又はCD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)などの光学記憶媒体が挙げられる。   Specific examples of the recording medium 120 include general-purpose semiconductor storage devices such as CF (Compact Flash) and SD (Secure Digital), magnetic storage media such as a flexible disk, or CD-ROM (Compact Disk). Optical storage media such as Read Only Memory).

上述した実施の形態の一部又は全部は、以下に記載する(付記1)〜(付記12)によって表現することができるが、以下の記載に限定されるものではない。   Part or all of the above-described embodiments can be expressed by (Appendix 1) to (Appendix 12) described below, but is not limited to the following description.

(付記1)
外部からの指示に応じてサービスを提供するサービス提供装置であって、
サービス提供用のプログラムを、サービスグループ毎に管理する、サービスグループ管理部を備え、
前記サービスグループ管理部は、いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、変更後のサービスグループを受け付け、受け付けた前記変更後のサービスグループを活性化し、変更前のサービスグループを非活性化する、
ことを特徴とするサービス提供装置。
(Appendix 1)
A service providing apparatus that provides a service in response to an instruction from the outside,
A service group management unit that manages service provision programs for each service group,
The service group management unit accepts the service group after the change when any service group is changed, activates the received service group after the change, and removes the service group before the change. Activate,
A service providing apparatus characterized by that.

(付記2)
前記サービスグループに対して変更が行なわれた場合に、前記サービスグループに対する変更を受け付け、変更後のサービスグループを構築し、それを前記サービスグループ管理部に受け渡す、サービスグループ構築部を、更に備えている、付記1に記載のサービス提供装置。
(Appendix 2)
A service group construction unit that accepts a change to the service group when the change is made to the service group, constructs a service group after the modification, and delivers it to the service group management unit; The service providing apparatus according to Supplementary Note 1.

(付記3)
前記サービスグループ管理部が、新たにサービスグループが追加されたときに、追加されたサービスグループを受け付け、これを活性化させる、
付記1または2に記載のサービス提供装置。
(Appendix 3)
When the service group management unit newly adds a service group, it accepts the added service group and activates it.
The service providing apparatus according to appendix 1 or 2.

(付記4)
前記サービスグループの識別名と前記プログラムの識別名とが指定されて、前記プログラムの実行が指示された場合に、指示された前記プログラムを実行する、プログラム実行部を、更に備えている、付記1〜3のいずれかに記載のサービス提供装置。
(Appendix 4)
Appendix 1 further includes a program execution unit that executes the designated program when the service group identification name and the program identification name are designated and the execution of the program is instructed. The service provision apparatus in any one of -3.

(付記5)
サービス提供用のプログラムをサービスグループ毎に管理するための方法であって、
(a)いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、変更後のサービスグループを受け付ける、ステップと、
(b)受け付けた前記変更後のサービスグループを活性化する、ステップと、
(c)変更前のサービスグループを非活性化する、ステップと、
を有する、ことを特徴とするサービス管理方法。
(Appendix 5)
A method for managing a service providing program for each service group,
(A) accepting a changed service group when any service group is changed; and
(B) activating the accepted service group after the change;
(C) deactivating the service group before the change; and
A service management method characterized by comprising:

(付記6)
(d)前記サービスグループに対して変更が行なわれた場合に、前記サービスグループに対する変更を受け付け、変更後のサービスグループを構築する、ステップを更に有し、
前記(a)のステップで、前記(d)のステップによって構築された変更後のサービスグループを、受け付ける、
付記5に記載のサービス管理方法。
(Appendix 6)
(D) further comprising a step of accepting a change to the service group when a change is made to the service group and constructing a service group after the change;
In the step (a), the changed service group constructed by the step (d) is received.
The service management method according to attachment 5.

(付記7)
(e)新たにサービスグループが追加されたときに、追加されたサービスグループを受け付け、これを活性化させる、ステップを更に有する、
付記5または6に記載のサービス管理方法。
(Appendix 7)
(E) The method further includes a step of accepting and activating the added service group when a new service group is added.
The service management method according to appendix 5 or 6.

(付記8)
(f)前記サービスグループの識別名と前記プログラムの識別名とが指定されて、前記プログラムの実行が指示された場合に、指示された前記プログラムを実行する、ステップを更に有する、
付記5〜7のいずれかに記載のサービス管理方法。
(Appendix 8)
(F) When the service group identification name and the program identification name are specified and the execution of the program is instructed, the instructed program is further executed.
The service management method according to any one of appendices 5 to 7.

(付記9)
コンピュータによって、サービス提供用のプログラムをサービスグループ毎に管理するためのプログラムであって、
前記コンピュータに、
(a)いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、変更後のサービスグループを受け付ける、ステップと、
(b)受け付けた前記変更後のサービスグループを活性化する、ステップと、
(c)変更前のサービスグループを非活性化する、ステップと、
を実行させる、プログラム。
(Appendix 9)
A program for managing a service providing program for each service group by a computer,
In the computer,
(A) accepting a changed service group when any service group is changed; and
(B) activating the accepted service group after the change;
(C) deactivating the service group before the change; and
A program that executes

(付記10)
(d)前記サービスグループに対して変更が行なわれた場合に、前記サービスグループに対する変更を受け付け、変更後のサービスグループを構築する、ステップを更に前記コンピュータに実行させ、
前記(a)のステップで、前記(d)のステップによって構築された変更後のサービスグループを、受け付ける、
付記9に記載のプログラム。
(Appendix 10)
(D) if a change is made to the service group, accepting the change to the service group and constructing the changed service group, causing the computer to further execute a step;
In the step (a), the changed service group constructed by the step (d) is received.
The program according to appendix 9.

(付記11)
(e)新たにサービスグループが追加されたときに、追加されたサービスグループを受け付け、これを活性化させる、ステップを、更に前記コンピュータに実行させる、
付記9または10に記載のプログラム。
(Appendix 11)
(E) When a service group is newly added, the added service group is received and activated, and the computer is further executed.
The program according to appendix 9 or 10.

(付記12)
(f)前記サービスグループの識別名と前記プログラムの識別名とが指定されて、前記プログラムの実行が指示された場合に、指示された前記プログラムを実行する、ステップを、更に前記コンピュータに実行させる、
付記9〜11のいずれかに記載のプログラム。
(Appendix 12)
(F) When the service group identification name and the program identification name are specified and the execution of the program is instructed, the step of executing the instructed program is further executed by the computer. ,
The program according to any one of appendices 9 to 11.

以上のように、本発明によれば、装置を停止することなく、サービスグループを変更することができる。本発明は、メインフレームと呼ばれる大型のコンピュータと、オープンサーバと呼ばれる汎用のサーバコンピュータとを組み合わせた、システムに有用である。   As described above, according to the present invention, a service group can be changed without stopping the apparatus. The present invention is useful for a system that combines a large computer called a mainframe and a general-purpose server computer called an open server.

10 サービス提供装置
11 サービスグループ管理部
12 サービスグループ構築部
13 記憶部
14 プログラム実行部
15 データベース管理システム
16 管理端末
20 メインフレーム
30 ネットワーク
31 端末
110 サーバコンピュータ
111 CPU
112 メインメモリ
113 記憶装置
114 入力インターフェイス
115 表示コントローラ
116 データリーダ/ライタ
117 通信インターフェイス
118 入力機器
119 ディスプレイ装置
120 記録媒体
121 バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Service provision apparatus 11 Service group management part 12 Service group construction part 13 Storage part 14 Program execution part 15 Database management system 16 Management terminal 20 Mainframe 30 Network 31 Terminal 110 Server computer 111 CPU
112 Main Memory 113 Storage Device 114 Input Interface 115 Display Controller 116 Data Reader / Writer 117 Communication Interface 118 Input Device 119 Display Device 120 Recording Medium 121 Bus

Claims (5)

メインフレームを経由した外部からの指示に応じてサービスを提供するサービス提供装置であって、
サービス提供用のプログラムを、サービスグループ毎に作成されたディレクトリによって管理する、サービスグループ管理部と、
いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、前記サービスグループに対する変更を受け付け、変更後のサービスグループのディレクトリを作成し、そのことを前記サービスグループ管理部に通知する、サービスグループ構築部と、を備え、
前記サービスグループ管理部は、いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、前記通知を受けると、前記変更後のサービスグループを活性化し、変更前のサービスグループを非活性化する、
ことを特徴とするサービス提供装置。
A service providing device that provides a service in response to an external instruction via a mainframe,
A service group management unit that manages a program for providing services by a directory created for each service group; and
Service group construction that accepts a change to the service group when a change is made to any service group, creates a directory for the changed service group, and notifies the service group management unit of the change And comprising
The service group management unit activates the service group after the change and deactivates the service group before the change when receiving the notification when a change is made to any service group.
A service providing apparatus characterized by that.
前記サービスグループ管理部が、新たにサービスグループが追加されたときに、追加されたサービスグループを受け付け、これを活性化させる、
請求項1に記載のサービス提供装置。
When the service group management unit newly adds a service group, it accepts the added service group and activates it.
The service providing apparatus according to claim 1.
前記サービスグループの識別名と前記プログラムの識別名とが指定されて、前記プログラムの実行が指示された場合に、指示された前記プログラムを実行する、プログラム実行部を、更に備えている、請求項1または2に記載のサービス提供装置。   The apparatus further includes a program execution unit that executes the designated program when the service group identification name and the program identification name are designated and the execution of the program is instructed. The service providing apparatus according to 1 or 2. サービス提供用のプログラムをサービスグループ毎に作成されたディレクトリによって管理するための方法であって、
(a)いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、前記サービスグループに対する変更を受け付け、変更後のサービスグループのディレクトリを作成する、ステップと、
(b)前記(a)のステップによって、前記変更後のサービスグループのディレクトリが作成された場合に、前記変更後のサービスグループを活性化する、ステップと、
(c)変更前のサービスグループを非活性化する、ステップと、
を有する、ことを特徴とするサービス管理方法。
A method for managing a service providing program by a directory created for each service group,
(A) when a change is made to any service group, accepting the change to the service group and creating a directory for the service group after the change;
(B) activating the changed service group when the directory of the changed service group is created by the step of (a);
(C) deactivating the service group before the change; and
A service management method characterized by comprising:
コンピュータによって、サービス提供用のプログラムをサービスグループ毎に作成されたディレクトリによって管理するためのプログラムであって、
前記コンピュータに、
(a)いずれかのサービスグループに対して変更が行なわれた場合に、前記サービスグループに対する変更を受け付け、変更後のサービスグループのディレクトリを作成する、ステップと、
(b)前記(a)のステップによって、前記変更後のサービスグループのディレクトリが作成された場合に、前記変更後のサービスグループを活性化する、ステップと、
(c)変更前のサービスグループを非活性化する、ステップと、
を実行させる、プログラム。
A program for managing a service providing program by a directory created for each service group by a computer,
In the computer,
(A) when a change is made to any service group, accepting the change to the service group and creating a directory for the service group after the change;
(B) activating the changed service group when the directory of the changed service group is created by the step of (a);
(C) deactivating the service group before the change; and
A program that executes
JP2014172475A 2014-08-27 2014-08-27 Service providing device, service management method, and program Pending JP2014225299A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172475A JP2014225299A (en) 2014-08-27 2014-08-27 Service providing device, service management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172475A JP2014225299A (en) 2014-08-27 2014-08-27 Service providing device, service management method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011105287A Division JP2012238092A (en) 2011-05-10 2011-05-10 Service providing device, service management method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014225299A true JP2014225299A (en) 2014-12-04

Family

ID=52123865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172475A Pending JP2014225299A (en) 2014-08-27 2014-08-27 Service providing device, service management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014225299A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108317A (en) * 1991-10-18 1993-04-30 Hitachi Ltd Network system and its software control method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108317A (en) * 1991-10-18 1993-04-30 Hitachi Ltd Network system and its software control method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016008724; '情報システム・機器  Information Systems and Equipment' 東芝レビュー 第46巻,第3号, 19910301, pp.190-203, 株式会社東芝  Toshiba Corporation *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11200044B2 (en) Providing access to a hybrid application offline
US11516288B2 (en) Synchronized content library
US11221918B2 (en) Undo changes on a client device
US11019156B1 (en) Automatic discovery and registration of service applications for files introduced to a user interface
JP2016529599A (en) Content clipboard synchronization
US10509766B2 (en) Storing and retrieving restricted datasets to and from a cloud network with non-restricted datasets
CN102938784A (en) Method and system used for data storage and used in distributed storage system
JP2014512601A (en) Tenant data recovery across tenant migration
CN109284066B (en) Data processing method, device, equipment and system
US20210326271A1 (en) Stale data recovery using virtual storage metadata
JP2006031608A (en) Computer, storage system, file management method which computer performs, and program
US11262934B2 (en) Deletion of stored data
JP2014225299A (en) Service providing device, service management method, and program
CN115485677A (en) Secure data replication in a distributed data storage environment
JP2012238092A (en) Service providing device, service management method, and program
US7945598B2 (en) Methodology for the automatic capture of process information in federated knowledge systems
JP6437414B2 (en) Job management system
CN108694102A (en) A kind of data manipulation method, equipment, system and medium based on Nexus services
JP2013016186A (en) Information processor, information processing method and program
JP5613820B1 (en) Intellectual property information management system
JP2015176565A (en) Information processing system, information processing method and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308