JP2014225211A - Display medium creating device, data storage server, data sharing system, display medium creating method, data storage method, and program - Google Patents

Display medium creating device, data storage server, data sharing system, display medium creating method, data storage method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014225211A
JP2014225211A JP2013110384A JP2013110384A JP2014225211A JP 2014225211 A JP2014225211 A JP 2014225211A JP 2013110384 A JP2013110384 A JP 2013110384A JP 2013110384 A JP2013110384 A JP 2013110384A JP 2014225211 A JP2014225211 A JP 2014225211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display medium
data
code
folder
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013110384A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博 豊泉
Hiroshi Toyoizumi
博 豊泉
東 陽一
Yoichi Azuma
陽一 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT Communications Co Ltd
Original Assignee
AT Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT Communications Co Ltd filed Critical AT Communications Co Ltd
Priority to JP2013110384A priority Critical patent/JP2014225211A/en
Publication of JP2014225211A publication Critical patent/JP2014225211A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display medium creating device, data storage server, data sharing system, display medium creating method, data storage method, and program enabling safe sharing of data.SOLUTION: An information processing apparatus 10 uploads a file to a data storage server 20, and the data storage server 20 creates print data of a common card 30 including a browsing password and a two-dimensional code with a logo indicating a URL of a folder storing the uploaded file and transmits the print data to the information processing apparatus 10 via a network 50. The information processing apparatus 10 receives the print data of the common card 30 and creates the common card 30 having the two-dimensional code with a logo and browsing password printed thereon.

Description

本発明は、表示媒体生成装置、データ保存サーバ、データ共有システム、表示媒体生成方法、データ保存方法、及びプログラムに関し、特に、安全にデータ共有可能な表示媒体生成装置、データ保存サーバ、データ共有システム、表示媒体生成方法、データ保存方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a display medium generation device, a data storage server, a data sharing system, a display medium generation method, a data storage method, and a program, and more particularly to a display medium generation device, a data storage server, and a data sharing system that can safely share data. , A display medium generation method, a data storage method, and a program.

現在、端末間のデータのやり取りにUSB(Universal Serial Bus)メモリなどが広く用いられている(例えば特許文献1参照)。   Currently, a USB (Universal Serial Bus) memory or the like is widely used for data exchange between terminals (see, for example, Patent Document 1).

特開2002−41247号公報JP 2002-41247 A

このようなUSBメモリの使用、盗難、紛失による企業データ等の重要データの流出の危険性が大きな問題となっている。   The risk of leakage of important data such as corporate data due to the use, theft, or loss of USB memory is a major problem.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、安全にデータ共有可能な表示媒体生成装置、データ保存サーバ、データ共有システム、表示媒体生成方法、データ保存方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a display medium generation device, a data storage server, a data sharing system, a display medium generation method, a data storage method, and a program that can safely share data. The purpose is to do.

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る表示媒体生成装置は、
データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバにネットワークを介して接続され、所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置であって、
前記データを前記データ保存サーバにアップロードするアップロード手段と、
前記アップロード手段によってアップロードした前記データを保存する前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a display medium generating apparatus according to a first aspect of the present invention includes:
A display medium generation device that generates a display medium that is connected to a data storage server including a folder for storing data via a network and displays a code that can be read by a predetermined reading device,
Upload means for uploading the data to the data storage server;
Display medium generating means for generating a display medium on which the code capable of specifying the address of the folder storing the data uploaded by the upload means is displayed;
It is characterized by providing.

上記の表示媒体生成装置において、
前記アップロード手段によってアップロードした前記データに閲覧パスワードを設定する閲覧パスワード設定手段をさらに備え、
前記表示媒体生成手段は、前記コードと前記閲覧パスワード設定手段によって設定した前記閲覧パスワードとが表示された前記表示媒体を生成する、
ようにしてもよい。
In the above display medium generation device,
A browsing password setting unit for setting a browsing password for the data uploaded by the upload unit;
The display medium generating means generates the display medium on which the code and the browsing password set by the browsing password setting means are displayed.
You may do it.

上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係るデータ保存サーバは、
所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置にネットワークを介して接続され、データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバであって、
前記表示媒体生成装置からアップロードされた前記データを前記フォルダに保存するデータ保存手段と、
前記データ保存手段によって前記データを保存した前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成するコード生成手段と、
前記コード生成手段によって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードが表示された前記表示媒体の生成を該表示媒体生成装置に指示するコード送信手段と、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する閲覧許可手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a data storage server according to the second aspect of the present invention provides:
A data storage server connected via a network to a display medium generation device for generating a display medium on which a code readable by a predetermined reading device is displayed, and comprising a folder for storing data,
Data storage means for storing the data uploaded from the display medium generation device in the folder;
Code generating means for generating the code capable of specifying an address of the folder storing the data by the data storing means;
Code transmitting means for instructing the display medium generating apparatus to generate the display medium on which the code is displayed by transmitting the code generated by the code generating means to the display medium generating apparatus via the network; ,
In response to accessing the address of the folder read from the code displayed on the display medium by the reading device, browsing permission means for permitting browsing of the data stored in the folder;
It is characterized by providing.

上記のデータ保存サーバにおいて、
前記データ保存手段は、前記表示媒体生成装置から前記データの共有が指示されたことに応答して、該データを前記フォルダのうちの共有フォルダに保存し、
前記コード生成手段は、前記データ保存手段によって前記データが前記共有フォルダに保存したことに応答して、該共有フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成し、
前記閲覧許可手段は、前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記共有フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該共有フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する、
ようにしてもよい。
In the above data storage server,
In response to an instruction to share the data from the display medium generation device, the data storage unit stores the data in a shared folder of the folders,
The code generation means generates the code that can identify the address of the shared folder in response to the data being stored in the shared folder by the data storage means,
The browsing permission unit permits browsing of the data stored in the shared folder in response to the reading device accessing the address of the shared folder read from the code displayed on the display medium. To
You may do it.

上記のデータ保存サーバにおいて、
前記データ保存手段は、前記表示媒体生成装置からアップロードされた前記データに閲覧パスワードが設定された場合、該データを前記フォルダのうちの制限フォルダに保存し、
前記コード生成手段は、前記データ保存手段によって前記データが前記制限フォルダに保存したことに応答して、該制限フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成し、
前記コード送信手段は、前記コード生成手段によって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードと前記閲覧パスワードとが表示された前記表示媒体の生成を該表示媒体生成装置に指示する、
ようにしてもよい。
In the above data storage server,
The data storage means, when a browsing password is set in the data uploaded from the display medium generation device, the data is stored in a restricted folder of the folder,
In response to the data being stored in the restriction folder by the data storage means, the code generation means generates the code that can specify the address of the restriction folder,
The code transmission means transmits the code generated by the code generation means to the display medium generation device via the network, thereby generating the display medium on which the code and the browsing password are displayed. Instruct the display medium generation device;
You may do it.

上記のデータ保存サーバにおいて、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記制限フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、前記閲覧パスワードの入力を該読取装置に指示する入力指示手段と、
前記入力指示手段による指示に応答して入力された前記閲覧パスワードが、前記データに設定された該閲覧パスワードと合致しているか否かを判別する閲覧パスワード判別手段と、
をさらに備え、
前記閲覧許可手段は、前記閲覧パスワード判別手段によって前記閲覧パスワードが合致していると判別した場合、前記制限フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する、
ようにしてもよい。
In the above data storage server,
In response to the reading device accessing the address of the restricted folder read from the code displayed on the display medium, input instruction means for instructing the reading device to input the browsing password;
Browsing password determination means for determining whether or not the browsing password input in response to the instruction by the input instruction means matches the browsing password set in the data;
Further comprising
The browsing permission means permits browsing of the data stored in the restricted folder when the browsing password determining means determines that the browsing password matches.
You may do it.

上記のデータ保存サーバにおいて、
前記データが閲覧された後、該データの閲覧を制限する第1データ閲覧制限手段をさらに備える、
ようにしてもよい。
In the above data storage server,
After the data is browsed, further comprising first data browsing restriction means for restricting browsing of the data,
You may do it.

上記のデータ保存サーバにおいて、
所定の閲覧期間経過後、前記データの閲覧を制限する第2データ閲覧制限手段をさらに備える、
ようにしてもよい。
In the above data storage server,
Further comprising second data browsing restriction means for restricting browsing of the data after a predetermined browsing period has elapsed;
You may do it.

上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係るデータ共有システムは、
所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置と、該表示媒体生成装置にネットワークを介して接続され、データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバと、を具備するデータ共有システムであって、
前記表示媒体生成装置は、
前記データを前記データ保存サーバにアップロードするアップロード手段と、
前記アップロード手段によってアップロードした前記データを保存する前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成手段と、
を備え、
前記データ保存サーバは、
前記アップロード手段によってアップロードされた前記データを前記フォルダに保存するデータ保存手段と、
前記データ保存手段によって前記データを保存した前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成するコード生成手段と、
前記コード生成手段によって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードが表示された前記表示媒体の生成を前記表示媒体生成手段に指示するコード送信手段と、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する閲覧許可手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a data sharing system according to the third aspect of the present invention provides:
A display medium generation device for generating a display medium on which a code readable by a predetermined reading device is displayed, and a data storage server connected to the display medium generation device via a network and having a folder for storing data A data sharing system comprising:
The display medium generation device includes:
Upload means for uploading the data to the data storage server;
Display medium generating means for generating a display medium on which the code capable of specifying the address of the folder storing the data uploaded by the upload means is displayed;
With
The data storage server is
Data storage means for storing the data uploaded by the upload means in the folder;
Code generating means for generating the code capable of specifying an address of the folder storing the data by the data storing means;
Code transmitting means for instructing the display medium generating means to generate the display medium on which the code is displayed by transmitting the code generated by the code generating means to the display medium generating device via the network; ,
In response to accessing the address of the folder read from the code displayed on the display medium by the reading device, browsing permission means for permitting browsing of the data stored in the folder;
It is characterized by providing.

上記目的を達成するため、本発明の第4の観点に係る表示媒体生成方法は、
データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバにネットワークを介して接続され、所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置による表示媒体生成方法であって、
前記データを前記データ保存サーバにアップロードするアップロードステップと、
前記アップロードステップによってアップロードした前記データを保存する前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成ステップと、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a display medium generation method according to a fourth aspect of the present invention includes:
A display medium generation method by a display medium generation apparatus that generates a display medium that is connected to a data storage server including a folder for storing data via a network and displays a code that can be read by a predetermined reader. ,
An uploading step of uploading the data to the data storage server;
A display medium generation step of generating a display medium on which the code capable of specifying the address of the folder storing the data uploaded by the upload step is displayed;
It is characterized by providing.

上記目的を達成するため、本発明の第5の観点に係るデータ保存方法は、
所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置にネットワークを介して接続され、データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバによるデータ保存方法であって、
前記表示媒体生成装置からアップロードされた前記データを前記フォルダに保存するデータ保存ステップと、
前記データ保存ステップによって前記データを保存した前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成するコード生成ステップと、
前記コード生成ステップによって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードが表示された前記表示媒体の生成を該表示媒体生成装置に指示するコード送信ステップと、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する閲覧許可ステップと、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a data storage method according to the fifth aspect of the present invention includes:
A data storage method by a data storage server connected via a network to a display medium generation device for generating a display medium on which a code readable by a predetermined reader is displayed, and comprising a folder for storing data,
A data storage step of storing the data uploaded from the display medium generation device in the folder;
A code generating step for generating the code capable of specifying an address of the folder storing the data by the data storing step;
A code transmission step for instructing the display medium generation device to generate the display medium on which the code is displayed by transmitting the code generated in the code generation step to the display medium generation device via the network; ,
A browsing permission step for permitting browsing of the data stored in the folder in response to accessing the address of the folder read from the code displayed on the display medium by the reading device;
It is characterized by providing.

上記目的を達成するため、本発明の第6の観点に係るプログラムは、
データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバにネットワークを介して接続され、所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置のコンピュータに、
前記データを前記データ保存サーバにアップロードするアップロード手順と、
前記アップロード手順によってアップロードした前記データを保存する前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成手順と、
を実行させる。
In order to achieve the above object, a program according to the sixth aspect of the present invention provides:
A computer of a display medium generation device that generates a display medium that is connected to a data storage server including a folder for storing data via a network and displays a code that can be read by a predetermined reader.
An upload procedure for uploading the data to the data storage server;
A display medium generation procedure for generating a display medium on which the code capable of specifying the address of the folder storing the data uploaded by the upload procedure is displayed;
Is executed.

上記目的を達成するため、本発明の第7の観点に係るプログラムは、
所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置にネットワークを介して接続され、データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバのコンピュータに、
前記表示媒体生成装置からアップロードされた前記データを前記フォルダに保存するデータ保存手順と、
前記データ保存手順によって前記データを保存した前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成するコード生成手順と、
前記コード生成手順によって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードが表示された前記表示媒体の生成を該表示媒体生成装置に指示するコード送信手順と、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する閲覧許可手順と、
を実行させる。
In order to achieve the above object, a program according to the seventh aspect of the present invention provides:
A computer of a data storage server connected via a network to a display medium generation device that generates a display medium on which a code readable by a predetermined reading device is displayed, and having a folder for storing data,
A data storage procedure for storing the data uploaded from the display medium generation device in the folder;
A code generation procedure for generating the code capable of specifying an address of the folder storing the data by the data storage procedure;
A code transmission procedure for instructing the display medium generation device to generate the display medium on which the code is displayed by transmitting the code generated by the code generation procedure to the display medium generation device via the network; ,
A browsing permission procedure for permitting browsing of the data stored in the folder in response to accessing the address of the folder read from the code displayed on the display medium by the reading device;
Is executed.

本発明によれば、安全にデータ共有可能な表示媒体生成装置、データ保存サーバ、データ共有システム、表示媒体生成方法、データ保存方法、及びプログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a display medium generation device, a data storage server, a data sharing system, a display medium generation method, a data storage method, and a program that can safely share data.

テータ共有システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a data sharing system. 情報処理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of information processing apparatus. ロゴ付き二次元コードの一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the two-dimensional code with a logo. データ保存サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a data storage server. メインフォルダの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a main folder. 移動体通信端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a mobile communication terminal. ファイルアップロード処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a file upload process. ファイルアップロード処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a file upload process. ファイル公開設定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a file public setting process. ファイル閲覧処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a file browsing process. ファイル閲覧処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a file browsing process. ファイル公開管理処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a file disclosure management process.

以下、本発明を実施するための形態について説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the present invention will be described.

まず、本実施の形態に係るデータ共有システムの構成について、図面を参照しつつ説明する。   First, the configuration of the data sharing system according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.

図1は、テータ共有システムの構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a data sharing system.

データ共有システム1は、図1に示すように、情報処理装置10と、データ保存サーバ20と、共有カード30と、移動体通信端末40と、から構成され、例えばインターネットなどのネットワーク50を介して相互に接続されている。   As shown in FIG. 1, the data sharing system 1 includes an information processing apparatus 10, a data storage server 20, a shared card 30, and a mobile communication terminal 40. For example, the data sharing system 1 is connected via a network 50 such as the Internet. Are connected to each other.

図2は、情報処理装置の構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus.

情報処理装置10は、例えば汎用コンピュータや汎用プリンタなどから構成され、図2に示すように、表示部11と、操作部12と、記憶部13と、通信部14と、制御部15と、印刷部16と、を備えている。   The information processing apparatus 10 includes, for example, a general-purpose computer or a general-purpose printer. As illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus 10 includes a display unit 11, an operation unit 12, a storage unit 13, a communication unit 14, a control unit 15, and printing. Part 16.

表示部11は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などから構成され、ユーザ登録画面や、ファイル管理画面などを表示する。   The display unit 11 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), and displays a user registration screen, a file management screen, and the like.

操作部12は、例えばキーボードやマウスなどから構成され、ユーザによって操作される。アップ主は、アップ主登録画面において、操作部12を操作することにより、アップ主名や、メールアドレス、ログインパスワードなどを入力してアップ主登録を行う。   The operation unit 12 includes, for example, a keyboard and a mouse, and is operated by a user. The approver performs the approver registration by inputting the approver name, e-mail address, login password, and the like by operating the operation unit 12 on the approver registration screen.

また、アップ主は、ファイル管理画面において、操作部12を操作することにより、ファイルの追加(アップロード)や、ファイルの削除(閲覧の制限)、ファイル情報の変更、メールなどによるファイルのエクスポートなどを指示したり、閲覧パスワードを設定したりする。なお、ファイル情報には、ファイル名や、ファイルの共有/非共有、ファイルの公開設定、ファイルのアクセス履歴などが含まれている。   Also, the uploader operates the operation unit 12 on the file management screen to add a file (upload), delete a file (restriction of viewing), change file information, export a file by e-mail, etc. Instruct or set a viewing password. The file information includes a file name, file sharing / non-sharing, file publishing settings, file access history, and the like.

記憶部13は、例えばハードディスクドライブなどから構成され、データ保存サーバ20にアップロードするファイルなどを記憶する。   The storage unit 13 is composed of a hard disk drive, for example, and stores files to be uploaded to the data storage server 20.

通信部14は、例えばNIC(Network Interface Card)などの通信装置を含んで構成され、例えばアップロードするファイルなどをネットワーク50を介してデータ保存サーバ20に送信したり、データ保存サーバ20からネットワーク50を介して送信される共有カード30を印刷するためのデータ(印刷データ)を受信したりする。   The communication unit 14 includes a communication device such as a NIC (Network Interface Card), for example. The communication unit 14 transmits, for example, a file to be uploaded to the data storage server 20 via the network 50, or the network 50 is transmitted from the data storage server 20. Or receives data (print data) for printing the shared card 30 transmitted through the network.

制御部15は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等から構成され、CPUが、RAMをワークメモリとして用い、ROMや記憶部13等に記憶されている各種プログラムを適宜実行することにより、情報処理装置10の各部の動作を制御する。   The control unit 15 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU uses the RAM as a work memory and stores it in the ROM, the storage unit 13, and the like. By appropriately executing the various programs, the operation of each unit of the information processing apparatus 10 is controlled.

印刷部16は、例えば汎用プリンタなどから構成され、図1に示す共有カード30を印刷して出力する。   The printing unit 16 includes, for example, a general-purpose printer, and prints and outputs the shared card 30 shown in FIG.

共有カード30は、例えば紙媒体などから構成されるカード状のもので、その紙面上には、ロゴ付き二次元コード31や閲覧パスワードなどが印刷されている。   The shared card 30 is a card-like card made of, for example, a paper medium, and a two-dimensional code 31 with a logo and a browsing password are printed on the paper surface.

図3は、ロゴ付き二次元コードの一例を示す平面図である。   FIG. 3 is a plan view showing an example of a two-dimensional code with a logo.

ロゴ付き二次元コード31は、例えばQR(Quick Response)コード(登録商標)の規格に準拠し、図3に示すように、鍵を視認可能に表現するロゴ32の上に、特定比率の正方形を組み合わせた3つの位置決めシンボル33a、33b、及び33cと、所定明度以上の四角形のセル(この例では白色のセル)34と、を重ね合わせて形成されている。   The two-dimensional code 31 with a logo conforms to, for example, a QR (Quick Response) code (registered trademark) standard, and a square with a specific ratio is formed on a logo 32 that represents a key so as to be visible as shown in FIG. The three positioning symbols 33a, 33b, and 33c combined with a square cell 34 (white cell in this example) having a predetermined brightness or more are overlapped.

具体的に、ロゴ付き二次元コード31は、ロゴ32のうち所定明度未満の領域に、所定明度以上の円形のセル34を重ね合わせて形成されている。なお、セル34の形状は、四角形のものに限定されるものではなく、任意に変更可能であり、例えば円形や、その他の多角形、星形、ハート形などであってもよい。   Specifically, the logo-added two-dimensional code 31 is formed by overlapping circular cells 34 having a predetermined lightness or higher on an area of the logo 32 having a predetermined lightness or lower. Note that the shape of the cell 34 is not limited to a rectangular shape, and can be arbitrarily changed. For example, the shape of the cell 34 may be a circle, other polygons, a star, or a heart.

ロゴ付き二次元コード31は、ロゴ32のうち所定明度以上の領域及びセル34と、ロゴ32のうち所定明度未満の領域と、の分布パターンによって、アップロードしたファイルが保存されているフォルダのURL(Uniform Resource Locator)を示している。   The logo-added two-dimensional code 31 is based on a distribution pattern of an area and a cell 34 having a predetermined brightness or higher in the logo 32 and an area having a lower brightness than the predetermined brightness in the logo 32. Uniform Resource Locator).

図4は、データ保存サーバの構成例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the data storage server.

データ保存サーバ20は、例えばフレームワークやワークステーションなどから構成され、図4に示すように、通信部21と、記憶部22と、制御部23と、を備えている。   The data storage server 20 includes, for example, a framework or a workstation, and includes a communication unit 21, a storage unit 22, and a control unit 23 as illustrated in FIG.

通信部21は、例えばNIC(Network Interface Card)などの通信装置を含んで構成され、例えば情報処理装置10からネットワーク50を介して送信されたファイルを受信したり、共有カード30の印刷データをネットワーク50を介して情報処理装置10に送信したりする。   The communication unit 21 includes a communication device such as a NIC (Network Interface Card), for example. The communication unit 21 receives a file transmitted from the information processing device 10 via the network 50, or prints the print data of the shared card 30 over the network. 50 to the information processing apparatus 10.

記憶部22は、例えばハードディスクドライブなどから構成され、アップ主名や、メールアドレス、ログインパスワードなどに対応して、メインフォルダ220を複数記憶している。   The storage unit 22 is composed of, for example, a hard disk drive, and stores a plurality of main folders 220 corresponding to the main name of the upload, e-mail address, login password, and the like.

図5は、メインフォルダの構成例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the main folder.

メインフォルダ220は、図5に示すように、共有フォルダ(パスワード無)221と、共有フォルダ(パスワード有)222と、を含んでいる。   As shown in FIG. 5, the main folder 220 includes a shared folder (without password) 221 and a shared folder (with password) 222.

図4に示す制御部23は、例えばCPU、ROM、及びRAM等から構成され、CPUが、RAMをワークメモリとして用い、ROMや記憶部22等に記憶されている各種プログラムを適宜実行することにより、データ保存サーバ20の各部の動作を制御する。   4 includes, for example, a CPU, a ROM, and a RAM, and the CPU uses the RAM as a work memory and appropriately executes various programs stored in the ROM, the storage unit 22, and the like. The operation of each unit of the data storage server 20 is controlled.

制御部23は、アップ主がアップ主登録画面においてアップ主登録を行ったとき、アップ主名や、メールアドレス、ログインパスワードなどに対応するメインフォルダ220を生成して保存する。   The control unit 23 generates and saves a main folder 220 corresponding to the main name of the app, the e-mail address, the login password, and the like when the app owner performs the app master registration on the app master registration screen.

制御部23は、情報処理装置10からアップロードされたフォルダを、デフォルトではメインフォルダ220に保存して非公開(非共有)にする。   The control unit 23 stores the folder uploaded from the information processing apparatus 10 in the main folder 220 by default and makes it private (unshared).

制御部23は、アップ主がフォルダ管理画面においてファイルの共有を指示した場合、デフォルトでは、ファイルを共有フォルダ(パスワード無)221に保存して制限をかけることなく公開する。   When the uploader instructs sharing of a file on the folder management screen, the control unit 23 saves the file in the shared folder (no password) 221 and publishes it without restriction by default.

アップ主がファイル管理画面においてファイルの公開設定を「パスワード設定」に変更して閲覧パスワードを設定した場合には、共有フォルダ(パスワード無)221に保存しているファイルを、共有フォルダ(パスワード有)222に移動する。   When the uploader changes the file disclosure setting to “password setting” on the file management screen and sets the browsing password, the file stored in the shared folder (no password) 221 is changed to the shared folder (with password). Move to 222.

アップ主がファイル管理画面においてファイルの公開設定を「開封された後に自動消去する」に変更した場合、制御部23は、ファイルが開封(閲覧)されたら、ファイルを自動的に共有フォルダ(パスワード有)222や共有フォルダ(パスワード無)221からメインフォルダ220に移動して閲覧を制限する。   When the uploader changes the file disclosure setting to “Automatically delete after opening” on the file management screen, the control unit 23 automatically opens the file to the shared folder (with password) when the file is opened (viewed). ) 222 and the shared folder (no password) 221 are moved to the main folder 220 to restrict browsing.

アップ主がファイル管理画面においてファイルの公開設定を「公開日数に制限をかける」に変更した場合、制御部23は、設定された公開日数が過ぎたら、ファイルを自動的に共有フォルダ(パスワード有)222や共有フォルダ(パスワード無)221からメインフォルダ220に移動して閲覧を制限する。公開日数は、共有カード30紛失時におけるデータ漏洩を防止する観点から、デフォルトでは3〜7日程度となっているが、1日〜1ヶ月の範囲で任意に変更可能となっている。   When the uploader changes the file publication setting to “limit the number of publication days” on the file management screen, the control unit 23 automatically shares the file after the set number of publication days (with password). 222 and the shared folder (no password) 221 are moved to the main folder 220 to restrict browsing. The number of days of disclosure is about 3 to 7 days by default from the viewpoint of preventing data leakage when the shared card 30 is lost, but can be arbitrarily changed within a range of 1 day to 1 month.

アップ主がファイル管理画面においてファイルの公開設定を「SMS(Short Message Service)承認をする」に変更した場合、制御部23は、例えば記憶部22などに記憶されているメールソフトを起動し、ファイルをアップロードしたアップ主にSMSを送信して承認を得るように促す。   When the uploader changes the file disclosure setting to “Approve SMS (Short Message Service)” on the file management screen, the control unit 23 activates mail software stored in the storage unit 22, for example, Send the SMS to the uploader who uploaded the URL to encourage approval.

アップ主がフォルダ管理画面においてファイルの非共有を指示した場合、制御部23は、情報処理装置10からアップロードされたフォルダを共有フォルダ(パスワード有)222や共有フォルダ(パスワード無)221からメインフォルダ220に移動して閲覧を制限する。   When the uploader instructs unsharing of the file on the folder management screen, the control unit 23 changes the folder uploaded from the information processing apparatus 10 from the shared folder (with password) 222 or the shared folder (without password) 221 to the main folder 220. Go to and limit browsing.

制御部23は、アップ主がフォルダ管理画面においてファイルの共有を指示した場合において、ファイルに閲覧パスワードを設定しなかったときには、共有フォルダ(パスワード無)221のURLを示すロゴ付き二次元コード31を含む共有カード30を印刷するためのデータ(印刷データ)を生成する。   When the uploader instructs sharing of the file on the folder management screen and does not set a browsing password for the file, the control unit 23 displays a two-dimensional code 31 with a logo indicating the URL of the shared folder (no password) 221. Data (print data) for printing the shared card 30 is generated.

これに対して、アップ主がファイルに閲覧パスワードを設定したときには、閲覧パスワードを共有フォルダ(パスワード有)222のURLに対応付けて記憶部22に記憶する。また、制御部23は、共有フォルダ(パスワード有)222のURLを示すロゴ付き二次元コード31と、ファイルに設定された閲覧パスワードと、を含む共有カード30の印刷データを生成する。   On the other hand, when the uploader sets a browsing password for the file, the browsing password is stored in the storage unit 22 in association with the URL of the shared folder (with password) 222. Further, the control unit 23 generates print data of the shared card 30 including the logo-added two-dimensional code 31 indicating the URL of the shared folder (with password) 222 and the browsing password set in the file.

制御部23は、アップ主がファイル管理画面においてファイルの削除を指示した場合、共有フォルダ(パスワード無)221、共有フォルダ(パスワード有)222に保存しているファイルをメインフォルダ220に移動する。   The control unit 23 moves the files stored in the shared folder (without password) 221 and the shared folder (with password) 222 to the main folder 220 when the uploader instructs to delete the file on the file management screen.

図6は、移動体通信端末の構成例を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a mobile communication terminal.

移動体通信端末40は、例えばスマートフォンや携帯電話などから構成され、図6に示すように、読取部41と、表示部42と、操作部43と、通信部44と、制御部45と、を備え、これらは、バスを介して相互に接続されている。   The mobile communication terminal 40 includes, for example, a smartphone or a mobile phone, and includes a reading unit 41, a display unit 42, an operation unit 43, a communication unit 44, and a control unit 45 as shown in FIG. These are connected to each other via a bus.

読取部41は、例えば汎用の二次元コードリーダなどから構成され、共有カード30に含まれるロゴ付き二次元コード31を、例えばCCD(Charge-Coupled Device)などの撮像素子を用いて撮像し、撮像により得られた画像から、ロゴ付き二次元コード31が示すURLを読み取る。   The reading unit 41 is configured by, for example, a general-purpose two-dimensional code reader, and images the two-dimensional code 31 with a logo included in the shared card 30 using, for example, an image sensor such as a CCD (Charge-Coupled Device). The URL indicated by the logo-added two-dimensional code 31 is read from the image obtained by the above.

具体的に、読取部41は、図3に示すロゴ付き二次元コード31において、ロゴのうち所定明度以上の領域及び所定明度以上のセルを「0」と認識する一方で、ロゴのうち所定明度未満の領域を「1」と認識する。そして、読取部41は、このようにして認識した「0」と「1」とからなる二値データの分布パターンから、URLを読み取る。   Specifically, in the two-dimensional code 31 with logo shown in FIG. 3, the reading unit 41 recognizes a region having a predetermined lightness or higher and a cell having a predetermined lightness or higher in the logo as “0”, while the predetermined lightness in the logo is displayed. Recognize the area less than “1”. Then, the reading unit 41 reads the URL from the binary data distribution pattern composed of “0” and “1” recognized in this way.

表示部42は、例えばLCDなどから構成され、閲覧パスワード入力画面などを表示する。   The display unit 42 is composed of an LCD, for example, and displays a browsing password input screen.

操作部43は、例えばタッチパネル等から構成され、ユーザによって操作される。ユーザは、操作部43を操作することにより、例えば読取部41において読み取ったURLへのアクセスを指示したり、閲覧パスワード入力画面において、共有カード30に記載されている閲覧パスワードを入力したり、共有フォルダ(パスワード有)222や共有フォルダ(パスワード無)221に保存されているファイルの閲覧を指示したりする。   The operation unit 43 is composed of a touch panel, for example, and is operated by a user. For example, the user operates the operation unit 43 to instruct access to the URL read by the reading unit 41, or to input a browsing password described in the shared card 30 on the browsing password input screen, Instructs browsing of files stored in the folder (with password) 222 and the shared folder (without password) 221.

通信部44は、例えば無線通信装置などから構成され、読取部41において読み取ったURLにアクセスしたり、操作部43において入力された閲覧パスワードをネットワーク50を介して送信したりする。   The communication unit 44 is composed of, for example, a wireless communication device or the like, and accesses the URL read by the reading unit 41 or transmits the browsing password input by the operation unit 43 via the network 50.

制御部45は、例えばCPU、ROM、及びRAM等から構成され、CPUが、RAMをワークメモリとして用い、ROM等に記憶されている各種プログラムを適宜実行することにより、移動体通信端末40の各部の動作を制御する。   The control unit 45 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and the CPU uses the RAM as a work memory and appropriately executes various programs stored in the ROM and the like, so that each unit of the mobile communication terminal 40 To control the operation.

次に、上記構成を備えるデータ共有システム1が実行する各種処理について図面を参照しつつ説明する。   Next, various processes executed by the data sharing system 1 having the above configuration will be described with reference to the drawings.

アップ主がログインした後、情報処理装置10の表示部11に表示されるファイル管理画面において、操作部12を操作して、記憶部13に記憶されているファイルのアップロードを指示したことに応答して、データ共有システム1は、図7に示すファイルアップロード処理を開始する。   After the uploader logs in, in response to the instruction to upload the file stored in the storage unit 13 by operating the operation unit 12 on the file management screen displayed on the display unit 11 of the information processing apparatus 10. Then, the data sharing system 1 starts the file upload process shown in FIG.

図7及び図8は、ファイルアップロード処理を示すフローチャートである。   7 and 8 are flowcharts showing the file upload process.

ファイルアップロード処理において、情報処理装置10では、制御部15が、まず、アップロード対象のファイルを記憶部13から読み出し、通信部14からネットワーク50を介してデータ保存サーバ20に送信(アップロード)する(図7のステップS1)。   In the file upload process, in the information processing apparatus 10, the control unit 15 first reads a file to be uploaded from the storage unit 13 and transmits (uploads) the data from the communication unit 14 to the data storage server 20 via the network 50 (FIG. 7 step S1).

データ保存サーバ20では、制御部23が、情報処理装置10からネットワーク50を介して送信されたファイルを受信して(ステップS2)、アップ主のメインフォルダ220に保存する(ステップS3)。   In the data storage server 20, the control unit 23 receives a file transmitted from the information processing apparatus 10 via the network 50 (step S2), and stores it in the main folder 220 of the uploader (step S3).

続いて、情報処理装置10では、制御部15が、アップ主によってファイルの共有が指示されたか否かを判別する(ステップS4)。ファイルの共有が指示されていないと判別した場合には(ステップS4;No)、指示されるまでループして待つ。   Subsequently, in the information processing apparatus 10, the control unit 15 determines whether or not file sharing is instructed by the app owner (step S4). If it is determined that file sharing is not instructed (step S4; No), the process waits in a loop until instructed.

そして、ファイルの共有が指示されたと判別する場合には(ステップS4;Yes)、アップ主によってファイルの公開設定が「パスワード設定」に変更されて閲覧パスワードが設定されたか否かを判別する(ステップS5)。   If it is determined that file sharing has been instructed (step S4; Yes), it is determined whether or not the file disclosure setting has been changed to "password setting" by the uploader and a viewing password has been set (step S4). S5).

アップ主によってファイルの公開設定が「パスワード設定」に変更されていないと判別した場合には(ステップS5;No)、ステップS1においてアップロードしたファイルの共有のみを通信部14からネットワーク50を介してデータ保存サーバ20に指示する(ステップS6)。   When it is determined that the file disclosure setting has not been changed to “password setting” by the uploader (step S5; No), only the sharing of the file uploaded in step S1 is transmitted from the communication unit 14 via the network 50. The storage server 20 is instructed (step S6).

これに対して、アップ主によってファイルの公開設定が「パスワード設定」に変更されたと判別した場合には(ステップS5;Yes)、ステップS1にてアップロードしたファイルの共有を指示するとともに、アップ主によって設定された閲覧パスワードを通信部14からネットワーク50を介してデータ保存サーバ20に送信する(ステップS7)。   On the other hand, if it is determined that the file disclosure setting has been changed to “password setting” by the uploader (step S5; Yes), the uploader instructs to share the uploaded file in step S1, and The set browsing password is transmitted from the communication unit 14 to the data storage server 20 via the network 50 (step S7).

データ共有サーバ20では、制御部23が、情報処理装置10からネットワーク50を介してファイルの共有が指示されたことに応答して、情報処理装置10から閲覧パスワードを受信したか否かを判別する(ステップS8)。   In the data sharing server 20, the control unit 23 determines whether or not a browsing password has been received from the information processing apparatus 10 in response to an instruction to share a file from the information processing apparatus 10 via the network 50. (Step S8).

ステップS8において閲覧パスワードを受信したと判別した場合には(ステップS8;Yes)、ステップS3においてメインフォルダ220に保存したファイルを、共有フォルダ(パスワード有)222に移動するとともに(ステップS9)、受信した閲覧パスワードを共有フォルダ(パスワード有)222のURLに記憶部22に対応付けて記憶する(ステップS10)。また、制御部23は、共有フォルダ(パスワード有)222のURLを示すロゴ付き二次元コード31と、ファイルに設定された閲覧パスワードと、を含む共有カード30の印刷データを生成する(ステップS11)。   If it is determined in step S8 that the browsing password has been received (step S8; Yes), the file saved in the main folder 220 in step S3 is moved to the shared folder (with password) 222 (step S9) and received. The browsing password thus stored is stored in association with the storage unit 22 in the URL of the shared folder (with password) 222 (step S10). Further, the control unit 23 generates print data of the shared card 30 including the logo-added two-dimensional code 31 indicating the URL of the shared folder (with password) 222 and the browsing password set in the file (step S11). .

これに対して、ステップS8において閲覧パスワードを受信していないと判別した場合には(ステップS8;No)、ステップS3においてメインフォルダ220に保存したファイルを、共有フォルダ(パスワード無)221に移動する(図8のステップS12)。また、制御部23は、共有フォルダ(パスワード無)221のURLを示すロゴ付き二次元コード31を含む共有カード30の印刷データを生成する(ステップS13)。   On the other hand, if it is determined in step S8 that the browsing password has not been received (step S8; No), the file saved in the main folder 220 in step S3 is moved to the shared folder (no password) 221. (Step S12 in FIG. 8). Further, the control unit 23 generates print data of the shared card 30 including the logo-added two-dimensional code 31 indicating the URL of the shared folder (no password) 221 (step S13).

そして、制御部23は、ステップS11又はS13において生成した共有カード30の印刷データを通信部21からネットワーク50を介して情報処理装置10に送信する(ステップS14)。   Then, the control unit 23 transmits the print data of the shared card 30 generated in step S11 or S13 from the communication unit 21 to the information processing apparatus 10 via the network 50 (step S14).

情報処理装置10では、制御部15が、データ保存サーバ20からネットワーク50を介して送信された共有カード30の印刷データを通信部14において受信し(ステップS15)、印刷部16において受信した印刷データに基づいて、紙媒体の共有カード30を印刷して出力する(ステップS16)。   In the information processing apparatus 10, the control unit 15 receives the print data of the shared card 30 transmitted from the data storage server 20 via the network 50 at the communication unit 14 (step S 15), and the print data received at the printing unit 16. Based on the above, the paper medium shared card 30 is printed and output (step S16).

このようにして印刷された共有カード30は、アップ主から移動体通信端末40のユーザに配布される。その後、ユーザが移動体通信端末40の操作部43を操作して、共有カード30に印刷されているロゴ付き二次元コード31の読取を指示したことに応答して、制御部45は、読取部41においてロゴ付き二次元コード31が示すURLを読み取って表示部42に表示する。そして、ユーザが操作部43を操作して、表示部42に表示しているURLへのアクセスを指示したことに応答して、データ共有システム1は、図10に示すファイル閲覧処理を開始する。   The shared card 30 printed in this way is distributed from the app owner to the user of the mobile communication terminal 40. Thereafter, in response to the user operating the operation unit 43 of the mobile communication terminal 40 to instruct the reading of the two-dimensional code 31 with the logo printed on the shared card 30, the control unit 45 In 41, the URL indicated by the logo-added two-dimensional code 31 is read and displayed on the display unit. In response to the user operating the operation unit 43 and instructing access to the URL displayed on the display unit 42, the data sharing system 1 starts the file browsing process shown in FIG.

図9は、ファイル公開設定処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the file disclosure setting process.

図9に示すファイル公開設定処理において、情報処理装置10では、制御部15が、まず、アップ主によってファイルの公開設定が「開封された後に自動消去する」に変更されたか否かを判別する(ステップS41)。アップ主によってファイルの公開設定が「開封された後に自動消去する」に変更されたと判別した場合には(ステップS41;Yes)、共有フォルダ(パスワード無)221や共有フォルダ(パスワード有)222に保存されているファイルの開封後の消去を、通信部14からネットワーク50を介してデータ保存サーバ20に指示する(ステップS42)。   In the file disclosure setting process shown in FIG. 9, in the information processing apparatus 10, the control unit 15 first determines whether or not the file disclosure setting has been changed to “automatically delete after opening” by the uploader ( Step S41). When it is determined by the uploader that the file disclosure setting has been changed to “automatically delete after opening” (step S41; Yes), the file is saved in the shared folder (no password) 221 or the shared folder (with password) 222 The data storage server 20 is instructed from the communication unit 14 via the network 50 to erase the file that has been opened (step S42).

データ保存サーバ20では、制御部23が、情報処理装置10からネットワーク50を介してファイルの閲覧後の消去が指示されたことに応答して、例えば記憶部22に設けられた閲覧後消去フラグをオン状態にセットする(ステップS43)。   In the data storage server 20, in response to an instruction to delete the file after browsing from the information processing apparatus 10 via the network 50, for example, a post-browsing deletion flag provided in the storage unit 22 is set. The on state is set (step S43).

これに対して、アップ主によってファイルの公開設定が「開封された後に自動消去する」に変更されていないと判別した場合には(ステップS41;No)、ファイルの公開設定が「公開日数に制限をかける」に変更されて公開日数が設定されたか否かを判別する(ステップS44)。   On the other hand, if it is determined by the uploader that the file disclosure setting has not been changed to “automatically delete after opening” (step S41; No), the file disclosure setting is “restricted to the number of publication days”. It is determined whether or not the number of days of publication has been set by changing to "Apply" (step S44).

アップ主によってファイルの公開設定が「公開日数に制限をかける」に変更されて公開日数が設定されたと判別した場合には(ステップS44;Yes)、共有フォルダ(パスワード無)221や共有フォルダ(パスワード有)222に保存されているファイルの公開日数を、通信部14からネットワーク50を介してデータ保存サーバ20に通知する(ステップS45)。   If it is determined by the uploader that the file disclosure setting has been changed to “limit the number of publication days” and the number of publication days has been set (step S44; Yes), the shared folder (no password) 221 or the shared folder (password) Yes) The number of days of publication of the file stored in 222 is notified from the communication unit 14 to the data storage server 20 via the network 50 (step S45).

データ保存サーバ20では、制御部23が、情報処理装置10からネットワーク50を介してファイルの公開日数を通信部21において受信したことに応答して、例えば記憶部22に設けられた公開日数タイマに、通信部21においてファイルの公開日数に対応するタイマ初期値を設定する(ステップS46)。   In the data storage server 20, the control unit 23 responds to the reception of the file release days from the information processing apparatus 10 via the network 50 by the communication unit 21, for example, in a release day timer provided in the storage unit 22. The communication unit 21 sets a timer initial value corresponding to the number of days of file disclosure (step S46).

図10及び図11は、ファイル閲覧処理の一例を示すフローチャートである。   10 and 11 are flowcharts showing an example of the file browsing process.

ファイル閲覧処理において、移動体通信端末40では、制御部45が、まず、表示部42に表示しているURLにアクセスして、共有フォルダ(パスワード有)222や共有フォルダ(パスワード無)221に保存されているファイルの閲覧を通信部44からネットワーク50を介してデータ保存サーバ20に指示する(図10のステップS21)。   In the file browsing process, in the mobile communication terminal 40, the control unit 45 first accesses the URL displayed on the display unit 42 and stores it in the shared folder (with password) 222 and the shared folder (without password) 221. The file storage server 20 is instructed from the communication unit 44 via the network 50 to browse the file that has been read (step S21 in FIG. 10).

データ保存サーバ20では、制御部23が、移動体通信端末40からネットワーク50を介してファイルの閲覧が指示されたことに応答して、移動体通信端末40からアクセスされたURLが、共有フォルダ(パスワード無)221のURLであるか共有フォルダ(パスワード有)222のURLであるかを判別することにより、閲覧の指示されたファイルを共有フォルダ(パスワード有)222と共有フォルダ(パスワード無)221とのいずれに保存しているかを判別する(ステップS22)。   In the data storage server 20, in response to an instruction to browse a file from the mobile communication terminal 40 via the network 50, the control unit 23 receives the URL accessed from the mobile communication terminal 40 as a shared folder ( By determining whether the URL is the URL of 221 without password or the URL of shared folder (with password) 222, the file instructed to browse is shared folder (with password) 222 and shared folder (without password) 221. It is discriminated which one is stored (step S22).

移動体通信端末40から閲覧の指示されたファイルを共有フォルダ(パスワード無)221に保存していると判別した場合(ステップS22;No)、制御部23は、移動体通信端末40による共有フォルダ(パスワード無)221に保存されているファイルの閲覧を許可する(ステップS23)。   When it is determined that the file instructed to browse from the mobile communication terminal 40 is stored in the shared folder (no password) 221 (step S22; No), the control unit 23 uses the shared folder ( Browsing of the file stored in the password 221 is permitted (step S23).

これに対して、移動体通信端末40から閲覧の指示されたファイルを共有フォルダ(パスワード有)222に保存していると判別した場合(ステップS22;Yes)、制御部23は、所定の閲覧パスワード入力画面の表示を、通信部21からネットワーク50を介して移動体通信端末40に指示する(ステップS24)。   On the other hand, when it is determined that the file instructed to browse from the mobile communication terminal 40 is stored in the shared folder (with password) 222 (step S22; Yes), the control unit 23 determines a predetermined browsing password. The display of the input screen is instructed from the communication unit 21 to the mobile communication terminal 40 via the network 50 (step S24).

移動体通信端末40では、制御部45が、データ保存サーバ20からネットワーク50を介して閲覧パスワード入力画面の表示を指示されたことに応答して、閲覧パスワード入力画面を表示部42に表示する(ステップS25)。   In the mobile communication terminal 40, the control unit 45 displays the browsing password input screen on the display unit 42 in response to an instruction to display the browsing password input screen from the data storage server 20 via the network 50 ( Step S25).

続いて、制御部45は、ユーザによって閲覧パスワードが入力されたか否かを判別する(ステップS26)。閲覧パスワードが入力されていないと判別した場合には(ステップS26;No)、入力されるまでループして待つ。   Subsequently, the control unit 45 determines whether or not a browsing password is input by the user (step S26). When it is determined that the browsing password has not been input (step S26; No), the process waits in a loop until it is input.

そして、閲覧パスワードが入力された場合には(ステップS26;Yes)、入力された閲覧パスワードを通信部44からネットワーク50を介してデータ保存サーバ20に送信する(ステップS27)。   If the browsing password is input (step S26; Yes), the input browsing password is transmitted from the communication unit 44 to the data storage server 20 via the network 50 (step S27).

データ保存サーバ20では、制御部23が、移動体通信端末40からネットワーク50を介して送信される閲覧パスワードを通信部21にて受信し(ステップS28)、受信した閲覧パスワードが、記憶部22に共有フォルダ(パスワード有)222と対応付けて記憶している閲覧パスワードと合致しているか否かを判別する(ステップS29)。   In the data storage server 20, the control unit 23 receives the browsing password transmitted from the mobile communication terminal 40 via the network 50 at the communication unit 21 (step S 28), and the received browsing password is stored in the storage unit 22. It is determined whether or not it matches the browsing password stored in association with the shared folder (having a password) 222 (step S29).

閲覧パスワードが合致していないと判別した場合には(ステップS29;No)、ファイルの閲覧を許可せず、その旨を通信部21からネットワーク50を介して移動体通信端末40に通知する(ステップS30)。   If it is determined that the browsing passwords do not match (step S29; No), the browsing of the file is not permitted, and the fact is notified from the communication unit 21 to the mobile communication terminal 40 via the network 50 (step S29). S30).

これに対して、閲覧パスワードが合致していると判別した場合には(ステップS29;Yes)、移動体通信端末40による共有フォルダ(パスワード有)222に保存されているファイルの閲覧を許可する(ステップS31)。   On the other hand, if it is determined that the browsing passwords match (step S29; Yes), browsing of the file stored in the shared folder (with password) 222 by the mobile communication terminal 40 is permitted ( Step S31).

ステップS23又はS30の処理を実行した後、制御部23は、記憶部22に設けられた閲覧後消去フラグがオンとなっているか否かを判別する(図11のステップS32)。閲覧後消去フラグがオンとなっていると判別した場合には(ステップS32;Yes)、ファイルが閲覧されたか否かを判別し(ステップS33)、ユーザによるファイルの閲覧が終了まで(ステップS33;No)、ループして待つ。   After executing the processing of step S23 or S30, the control unit 23 determines whether or not the post-viewing deletion flag provided in the storage unit 22 is on (step S32 in FIG. 11). If it is determined that the post-browsing deletion flag is on (step S32; Yes), it is determined whether or not the file has been browsed (step S33), and until the user finishes browsing the file (step S33; No) Loop and wait.

ステップS33においてユーザによるファイルの閲覧が終了したと判別した場合には(ステップS33;Yes)、閲覧済みのファイルを共有フォルダ(パスワード有)222や共有フォルダ(パスワード無)221からメインフォルダ220に移動して閲覧を制限する(ステップS34)。また、制御部23は、記憶部22に設けられた閲覧後消去フラグをクリアしてオフ状態とする(ステップS35)。   If it is determined in step S33 that the user has finished browsing the file (step S33; Yes), the browsed file is moved from the shared folder (with password) 222 or the shared folder (without password) 221 to the main folder 220. Then, browsing is restricted (step S34). Moreover, the control part 23 clears the deletion flag after browsing provided in the memory | storage part 22, and makes it an OFF state (step S35).

図12は、ファイル公開管理処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a file disclosure management process.

図12に示すファイル公開管理処理において、データ保存サーバ20では、制御部23が、まず、公開日時タイマがタイムアップしたか否かを判別し(ステップS51)、タイムアップしていなければ(ステップS51;No)、ループして待つ。そして、公開日時タイマがタイムアップしたと判別した場合には(ステップS51;Yes)、ファイルを共有フォルダ(パスワード有)222や共有フォルダ(パスワード無)221からメインフォルダ220に移動して閲覧を制限する(ステップS52)。   In the file disclosure management process shown in FIG. 12, in the data storage server 20, the control unit 23 first determines whether or not the disclosure date / time timer has expired (step S51), and if it has not expired (step S51). No), loop and wait. If it is determined that the disclosure date / time timer has expired (step S51; Yes), the file is moved from the shared folder (with password) 222 or the shared folder (without password) 221 to the main folder 220 to restrict browsing. (Step S52).

以上説明したように、本実施形態に係るデータ共有システム1によれば、情報処理装置10は、ファイルをデータ保存サーバ20にアップロードし、データ保存サーバ20は、アップ主がフォルダ管理画面においてファイルの共有を指示した場合、ファイルを共有フォルダ(パスワード無)221に保存する。また、アップ主がファイル管理画面においてファイルの公開設定を「パスワード設定」に変更して閲覧パスワードを設定した場合、共有フォルダ(パスワード無)221に保存しているファイルを共有フォルダ(パスワード有)222に移動する。   As described above, according to the data sharing system 1 according to the present embodiment, the information processing apparatus 10 uploads a file to the data storage server 20, and the data storage server 20 When sharing is instructed, the file is saved in the shared folder (no password) 221. Further, when the uploader changes the file disclosure setting to “password setting” on the file management screen and sets the browsing password, the file stored in the shared folder (no password) 221 is saved in the shared folder (with password) 222. Move to.

続いて、閲覧パスワードが設定されていない場合には、共有フォルダ(パスワード無)221のURLを示すロゴ付き二次元コード31を含む共有カード30の印刷データを生成する。これに対して、閲覧パスワードが設定された場合には、共有フォルダ(パスワード有)222のURLを示すロゴ付き二次元コード31と、ファイルに設定された閲覧パスワードと、を含む共有カード30の印刷データを生成する。   Subsequently, when the browsing password is not set, print data of the shared card 30 including the logo-added two-dimensional code 31 indicating the URL of the shared folder (no password) 221 is generated. On the other hand, when the browsing password is set, printing of the shared card 30 including the two-dimensional code 31 with a logo indicating the URL of the shared folder (with password) 222 and the browsing password set in the file. Generate data.

そして、データ保存サーバ20は、共有カード30の印刷データをネットワーク50を介して情報処理装置10に送信することにより、ロゴ付き二次元コード31や閲覧パスワードが印刷された共有カード30の生成を情報処理装置10に指示する。   Then, the data storage server 20 transmits the print data of the shared card 30 to the information processing apparatus 10 via the network 50, thereby generating information on the generation of the shared card 30 on which the logo-added two-dimensional code 31 and the browsing password are printed. Instructs the processing apparatus 10.

一方、情報処理装置10は、データ保存サーバ20からネットワーク50を介して送信された共有カード30の印刷データを受信し、ロゴ付き二次元コード31や閲覧パスワードが印刷された共有カード30を生成する。   On the other hand, the information processing apparatus 10 receives the print data of the shared card 30 transmitted from the data storage server 20 via the network 50, and generates the shared card 30 on which the logo-added two-dimensional code 31 and the browsing password are printed. .

そして、データ保存サーバ20は、移動体通信端末40が共有カード30に印刷されたロゴ付き二次元コード31から読み取った共有フォルダ(パスワード無)221のURLにアクセスしたことに応答して、共有フォルダ(パスワード無)221に保存されているファイルの閲覧を許可する。   Then, the data storage server 20 responds to the fact that the mobile communication terminal 40 has accessed the URL of the shared folder (no password) 221 read from the logo-added two-dimensional code 31 printed on the shared card 30. (No password) Permits browsing of files stored in 221.

これに対して、データ保存サーバ20は、移動体通信端末40が共有カード30に印刷されたロゴ付き二次元コード31から読み取った共有フォルダ(パスワード有)222のURLにアクセスしたことに応答して、閲覧パスワードの入力を移動体通信端末40に指示し、これに応答して入力された閲覧パスワードが、ファイルの設定された閲覧パスワードと合致しているか否かを判別する。そして、データ保存サーバ20は、閲覧パスワード判別手段によって前記閲覧パスワードが合致していると判別した場合、共有フォルダ(パスワード有)222に保存されているファイルの閲覧を許可する。   In response to this, the data storage server 20 responds to the fact that the mobile communication terminal 40 has accessed the URL of the shared folder (with password) 222 read from the logo-added two-dimensional code 31 printed on the shared card 30. Then, the mobile communication terminal 40 is instructed to input the browsing password, and it is determined whether or not the browsing password input in response thereto matches the browsing password set in the file. When the browsing password determination unit determines that the browsing password matches, the data storage server 20 permits browsing of the file stored in the shared folder (with password) 222.

これにより、ファイルのアップ主は、ファイルを保存するフォルダのURLを示すロゴ付き二次元コード31が印刷された共有カード30を生成して、これをユーザに配布し、ユーザは、共有カード30に印刷されたロゴ付き二次元コード31が示すURLにアクセスして、フォルダに保存されているファイルを閲覧することができる。そして、閲覧後、紙媒体の共有カード30を破り捨てるなどして破棄する。このようにすれば、USBメモリ等のように何回も使用することなく、一回の使用毎に破棄することができるため、ファイルの流出を可及的に防止し、安全なデータ共有を可能とすることができる。また、共有カード30は紙媒体であることから、USBメモリよりも安価にすることができるとともに、燃焼ごみとして処分できる。   As a result, the file uploader generates the shared card 30 on which the logo-added two-dimensional code 31 indicating the URL of the folder in which the file is stored is printed and distributes the shared card 30 to the user. A URL stored in the printed logo-added two-dimensional code 31 can be accessed to browse a file stored in the folder. Then, after browsing, the paper-based shared card 30 is discarded by discarding it. In this way, it can be discarded after each use without being used many times like a USB memory, etc., thus preventing file leakage as much as possible and enabling safe data sharing It can be. Further, since the shared card 30 is a paper medium, it can be made cheaper than a USB memory and can be disposed of as burnable waste.

また、ファイルに閲覧パスワードを設定したり、ファイルの閲覧後や公開日時の経過後にファイルの閲覧を制限したりすることで、データ共有の安全性をさらに高めることができる。   In addition, it is possible to further enhance the safety of data sharing by setting a browsing password for a file or restricting browsing of a file after browsing the file or after the publication date and time.

なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記実施の形態の変形態様について、説明する。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

上記実施の形態において、ロゴ付き二次元コード31は、ロゴ32のうち所定明度未満の領域に、所定明度以上の円形のセル34を重ね合わせて形成されているものとして説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、ロゴ付き二次元コード31は、ロゴのうち所定明度の領域に、所定明度未満のセルを重ね合わせる一方で、ロゴのうち所定明度未満の領域に、所定明度以上のセルを重ね合わせて形成されてもよい。この場合、ロゴ付き二次元コード31は、ロゴのうち所定明度未満の領域及び所定明度未満のセルと、ロゴのうち所定明度以上の領域及び所定明度以上のセルと、の分布パターンによって、アップロードしたファイルが保存されているフォルダのURLを示せばよい。また、表示媒体に表示されるコードは、ロゴ付き二次元コードに限定されるものではなく、所定の読取装置によって光学的手法などにより読取可能なものであれば任意であり、例えば汎用の二次元コードや汎用のバーコードであってもよい。   In the above embodiment, the two-dimensional code 31 with a logo has been described as being formed by superimposing circular cells 34 having a predetermined brightness or higher on an area of the logo 32 having a predetermined brightness or lower. However, the present invention is not limited to this, and the two-dimensional code 31 with a logo superimposes a cell having a predetermined lightness on an area having a predetermined lightness in the logo, while an area having a lower lightness in the logo. In addition, cells having a predetermined brightness or more may be overlaid. In this case, the logo-added two-dimensional code 31 is uploaded in accordance with the distribution pattern of the area below the predetermined brightness and the cells below the predetermined brightness in the logo, and the area above the predetermined brightness and the cells above the predetermined brightness in the logo. The URL of the folder in which the file is stored may be indicated. Further, the code displayed on the display medium is not limited to the two-dimensional code with a logo, and any code can be used as long as it can be read by an optical method or the like by a predetermined reading device. It may be a code or a general-purpose bar code.

また、上記実施の形態では、二次元コードがQRコード(登録商標)であるものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、二次元コードは、データマトリクスや、アズテックコード、コードワン、アレイタグ、ボックス図形コード、マキシコード、ペリコード、ソフトストリップ、CPコード、カルラコード、ウルトラコードなどといった他のマトリクス式の二次元コードであってもよい。あるいは、PDF417、コード49、コード16k、コーダブロックなどといった一次元コードを縦に積み重ねたスタック式の二次元コードであっても構わない。   In the above embodiment, the two-dimensional code is described as a QR code (registered trademark). However, the present invention is not limited to this, and the two-dimensional code includes a data matrix, an aztec code, Other matrix type two-dimensional codes such as Code One, Array Tag, Box Graphic Code, Maxi Code, Peri Code, Soft Strip, CP Code, Carla Code, Ultra Code, etc. may be used. Alternatively, a stack type two-dimensional code in which one-dimensional codes such as PDF417, code 49, code 16k, and coder block are vertically stacked may be used.

上記実施の形態では、共有カード30が、例えば紙媒体などから構成されるカード状のもので、その紙面上には、ロゴ付き二次元コード31や閲覧パスワードなどが印刷されているものとして説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、所定の読取装置によって読取可能なコードや、閲覧パスワードが表示された表示媒体であれば、任意に変更可能であり、例えば布製のものや、金属製、プラスティック製、ビニル製、ゴム製のものなどであってもよい。また、表示媒体への表示方法も、印刷に限られず任意に変更可能であり、例えば表示媒体が布製のものである場合には、刺繍などによってコードを表示するようにしてもよい。また、表示媒体が金属製やプラスティック製のものである場合には、その表面をプレスしてコード状の凹凸或いは空孔などを形成することにより、コードを表示するようにしてもよい。   In the embodiment described above, the shared card 30 is a card-like card made of, for example, a paper medium, and the two-dimensional code 31 with a logo and a browsing password are printed on the paper surface. . However, the present invention is not limited to this, and can be arbitrarily changed as long as it is a display medium on which a code that can be read by a predetermined reading device or a browsing password is displayed. It may be made of metal, plastic, vinyl, rubber or the like. Further, the display method on the display medium is not limited to printing and can be arbitrarily changed. For example, when the display medium is made of cloth, the code may be displayed by embroidery or the like. When the display medium is made of metal or plastic, the surface of the display medium may be pressed to form code-like irregularities or holes, thereby displaying the code.

さらに、上記実施の形態では、ファイルのアップロードを汎用コンピュータなどから構成される情報処理装置10において行い、ファイルの閲覧をスマートフォンや携帯電話などから構成される移動体通信端末40において行うものとして説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、ファイルのアップロードをスマートフォンや携帯電話などにおいて行い、ファイルの閲覧を汎用コンピュータなどにおいて行ってもよい。   Further, in the above-described embodiment, the file upload is described as being performed by the information processing apparatus 10 configured by a general-purpose computer or the like, and the file browsing is performed by the mobile communication terminal 40 configured by a smartphone or a mobile phone. . However, the present invention is not limited to this, and the file may be uploaded on a smartphone or a mobile phone, and the file may be browsed on a general-purpose computer or the like.

また、上記実施の形態において、アップ主は、ファイル管理画面において操作部12を操作することにより、ファイルをアップロードするものとして説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、ファイルのアップロードは、電子メールなどを用いて行われてもよい。具体的には、アップ主がアップ主登録画面においてアップ主登録を行ったときに、データ保存サーバ20の制御部23が、メインフォルダ220宛てのメールアドレス、共有フォルダ(パスワード無)221のメールアドレス、共有フォルダ(パスワード有)222のメールアドレスを発行し、通信部21からネットワーク50を介して情報処理装置10に通知すればよい。これらのメールアドレスは、情報処理装置10の記憶部13などに設けられたアドレス帳などに登録されればよい。そして、アップ主は、電子メールにファイルを添付して、メインフォルダ220、共有フォルダ(パスワード無)221、及び共有フォルダ(パスワード有)222のいずれかに宛てて通信部14からネットワーク50を介して送信することにより、ファイルをメインフォルダ220、共有フォルダ(パスワード無)221、及び共有フォルダ(パスワード有)222のいずれかにアップロードすればよい。   Further, in the above-described embodiment, it has been described that the uploader uploads a file by operating the operation unit 12 on the file management screen. However, the present invention is not limited to this, and file upload may be performed using e-mail or the like. Specifically, when the app owner performs the app master registration on the app master registration screen, the control unit 23 of the data storage server 20 sends the email address to the main folder 220 and the email address of the shared folder (no password) 221. The mail address of the shared folder (with password) 222 may be issued and notified from the communication unit 21 to the information processing apparatus 10 via the network 50. These email addresses may be registered in an address book or the like provided in the storage unit 13 of the information processing apparatus 10 or the like. Then, the uploader attaches a file to the e-mail and sends it from the communication unit 14 to the main folder 220, the shared folder (without password) 221, and the shared folder (with password) 222 via the network 50. By transmitting the file, the file may be uploaded to any one of the main folder 220, the shared folder (without password) 221, and the shared folder (with password) 222.

さらに、上記実施の形態では、データ保存サーバ20で制御部23がロゴ付き二次元コード31を生成するものとして説明した。しかしながら、この発明はこれに限定されるものではなく、ロゴ付き二次元コードは情報処理装置10で生成されてもよい。具体的に、情報処理装置10は、共有フォルダ(パスワード無)221や共有フォルダ(パスワード有)222のURLを予め記憶部13などに記憶しておく。そして、アップ主がフォルダ管理画面においてファイルの共有のみを指示した場合には、記憶部13に記憶されている共有フォルダ(パスワード無)221のURLを示すロゴ付き二次元コード31を生成し、生成したロゴ付き二次元コード31を含む共有カード30を印刷すればよい。これに対して、アップ主がフォルダ管理画面においてファイルの共有に加え、ファイルの公開設定を「パスワード設定」に変更して閲覧パスワードを設定した場合には、記憶部13に記憶されている共有フォルダ(パスワード有)222のURLを示すロゴ付き二次元コード31を生成し、生成したロゴ付き二次元コード31と、設定された閲覧パスワードと、を含む共有カード30を印刷すればよい。また、閲覧パスワードは印刷せず、アップ主によって記入されてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the control unit 23 has been described as generating the logo-added two-dimensional code 31 in the data storage server 20. However, the present invention is not limited to this, and the two-dimensional code with logo may be generated by the information processing apparatus 10. Specifically, the information processing apparatus 10 stores URLs of the shared folder (without password) 221 and the shared folder (with password) 222 in the storage unit 13 or the like in advance. Then, when the uploader instructs only the file sharing on the folder management screen, a two-dimensional code 31 with a logo indicating the URL of the shared folder (no password) 221 stored in the storage unit 13 is generated and generated. The shared card 30 including the logo-added two-dimensional code 31 may be printed. On the other hand, when the uploader changes the file disclosure setting to “password setting” and sets the viewing password in addition to sharing the file on the folder management screen, the shared folder stored in the storage unit 13 is set. A two-dimensional code 31 with a logo indicating the URL of (with password) 222 may be generated, and the shared card 30 including the generated two-dimensional code 31 with logo and the set viewing password may be printed. Also, the browsing password may be entered by the app owner without printing.

また、上記実施の形態において、CPUが実行するプログラムは、予めROMや記憶部13、22等に記憶されるものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、上述の処理を実行させるためのプログラムを、既存の汎用コンピュータに適用することで、上記実施形態に係る情報処理装置10や、データ保存サーバ20、移動体通信端末40として機能させてもよい。   In the above-described embodiment, the program executed by the CPU has been described as being stored in advance in the ROM, the storage units 13 and 22, but the present invention is not limited to this, and the above-described processing is performed. By applying a program for execution to an existing general-purpose computer, the information processing apparatus 10, the data storage server 20, and the mobile communication terminal 40 according to the above-described embodiment may be caused to function.

このようなプログラムの提供方法は任意であり、例えばコンピュータが読取可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)−ROM、DVD(Digital Versatile Disc)−ROM等)に格納して配布してもよいし、インターネット等のネットワーク上のストレージにプログラムを格納しておき、これをダウンロードさせることにより提供してもよい。   A method for providing such a program is arbitrary. For example, the program may be stored and distributed on a computer-readable recording medium (flexible disk, CD (Compact Disc) -ROM, DVD (Digital Versatile Disc) -ROM, etc.). Alternatively, the program may be stored in a storage on a network such as the Internet and provided by downloading it.

さらに、上記の処理をOSとアプリケーションプログラムとの分担、又はOSとアプリケーションプログラムとの協働によって実行する場合には、アプリケーションプログラムのみを記録媒体やストレージに格納してもよい。また、搬送波にプログラムを重畳し、ネットワーク50を介して配信することも可能である。例えば、ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)に上記プログラムを掲示し、ネットワーク50を介してプログラムを配信してもよい。そして、このプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上記の処理を実行できるように構成してもよい。   Furthermore, when the above processing is executed by sharing between the OS and the application program or by cooperation between the OS and the application program, only the application program may be stored in a recording medium or storage. It is also possible to superimpose a program on a carrier wave and distribute it via the network 50. For example, the program may be posted on a bulletin board system (BBS: Bulletin Board System) and distributed via the network 50. Then, this program may be activated and executed in the same manner as other application programs under the control of the OS, so that the above processing can be executed.

1 データ共有システム
10 情報処理装置
11 表示部
12 操作部
13 記憶部
14 通信部
15 制御部
16 印刷部
20 データ保存サーバ
21 通信部
22 記憶部
23 制御部
30 共有カード
31 ロゴ付き二次元コード
32 ロゴ
33a、33b、33c位置決め
34 セル
40 移動体通信端末
41 読取部
42 表示部
43 操作部
44 通信部
45 制御部
50 ネットワーク
220 メインフォルダ
221 共有フォルダ(パスワード無)
222 共有フォルダ(パスワード有)
1 Data sharing system
10 Information processing equipment
11 Display
12 Operation unit
13 Memory unit
14 Communication Department
15 Control unit
16 Printing department
20 Data storage server
21 Communication Department
22 Memory unit
23 Control unit
30 Shared cards
31 Two-dimensional code with logo
32 Logo 33a, 33b, 33c positioning
34 cells
40 Mobile communication terminal
41 Reading unit
42 Display section
43 Operation unit
44 Communication Department
45 Control unit
50 network
220 Main folder
221 Shared folder (no password)
222 Shared folder (with password)

Claims (13)

データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバにネットワークを介して接続され、所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置であって、
前記データを前記データ保存サーバにアップロードするアップロード手段と、
前記アップロード手段によってアップロードした前記データを保存する前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成手段と、
を備えることを特徴とする表示媒体生成装置。
A display medium generation device that generates a display medium that is connected to a data storage server including a folder for storing data via a network and displays a code that can be read by a predetermined reading device,
Upload means for uploading the data to the data storage server;
Display medium generating means for generating a display medium on which the code capable of specifying the address of the folder storing the data uploaded by the upload means is displayed;
A display medium generating apparatus comprising:
前記アップロード手段によってアップロードした前記データに閲覧パスワードを設定する閲覧パスワード設定手段をさらに備え、
前記表示媒体生成手段は、前記コードと前記閲覧パスワード設定手段によって設定した前記閲覧パスワードとが表示された前記表示媒体を生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の表示媒体生成装置。
A browsing password setting unit for setting a browsing password for the data uploaded by the upload unit;
The display medium generating means generates the display medium on which the code and the browsing password set by the browsing password setting means are displayed.
The display medium generation device according to claim 1.
所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置にネットワークを介して接続され、データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバであって、
前記表示媒体生成装置からアップロードされた前記データを前記フォルダに保存するデータ保存手段と、
前記データ保存手段によって前記データを保存した前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成するコード生成手段と、
前記コード生成手段によって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードが表示された前記表示媒体の生成を該表示媒体生成装置に指示するコード送信手段と、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する閲覧許可手段と、
を備えることを特徴とするデータ保存サーバ。
A data storage server connected via a network to a display medium generation device for generating a display medium on which a code readable by a predetermined reading device is displayed, and comprising a folder for storing data,
Data storage means for storing the data uploaded from the display medium generation device in the folder;
Code generating means for generating the code capable of specifying an address of the folder storing the data by the data storing means;
Code transmitting means for instructing the display medium generating apparatus to generate the display medium on which the code is displayed by transmitting the code generated by the code generating means to the display medium generating apparatus via the network; ,
In response to accessing the address of the folder read from the code displayed on the display medium by the reading device, browsing permission means for permitting browsing of the data stored in the folder;
A data storage server comprising:
前記データ保存手段は、前記表示媒体生成装置から前記データの共有が指示されたことに応答して、該データを前記フォルダのうちの共有フォルダに保存し、
前記コード生成手段は、前記データ保存手段によって前記データが前記共有フォルダに保存したことに応答して、該共有フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成し、
前記閲覧許可手段は、前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記共有フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該共有フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する、
ことを特徴とする請求項3に記載のデータ保存サーバ。
In response to an instruction to share the data from the display medium generation device, the data storage unit stores the data in a shared folder of the folders,
The code generation means generates the code that can identify the address of the shared folder in response to the data being stored in the shared folder by the data storage means,
The browsing permission unit permits browsing of the data stored in the shared folder in response to the reading device accessing the address of the shared folder read from the code displayed on the display medium. To
The data storage server according to claim 3.
前記データ保存手段は、前記表示媒体生成装置からアップロードされた前記データに閲覧パスワードが設定された場合、該データを前記フォルダのうちの制限フォルダに保存し、
前記コード生成手段は、前記データ保存手段によって前記データが前記制限フォルダに保存したことに応答して、該制限フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成し、
前記コード送信手段は、前記コード生成手段によって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードと前記閲覧パスワードとが表示された前記表示媒体の生成を該表示媒体生成装置に指示する、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載のデータ保存サーバ。
The data storage means, when a browsing password is set in the data uploaded from the display medium generation device, the data is stored in a restricted folder of the folder,
In response to the data being stored in the restriction folder by the data storage means, the code generation means generates the code that can specify the address of the restriction folder,
The code transmission means transmits the code generated by the code generation means to the display medium generation device via the network, thereby generating the display medium on which the code and the browsing password are displayed. Instruct the display medium generation device;
The data storage server according to claim 3 or 4, wherein the data storage server is a data storage server.
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記制限フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、前記閲覧パスワードの入力を該読取装置に指示する入力指示手段と、
前記入力指示手段による指示に応答して入力された前記閲覧パスワードが、前記データに設定された該閲覧パスワードと合致しているか否かを判別する閲覧パスワード判別手段と、
をさらに備え、
前記閲覧許可手段は、前記閲覧パスワード判別手段によって前記閲覧パスワードが合致していると判別した場合、前記制限フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する、
ことを特徴とする請求項5に記載のデータ保存サーバ。
In response to the reading device accessing the address of the restricted folder read from the code displayed on the display medium, input instruction means for instructing the reading device to input the browsing password;
Browsing password determination means for determining whether or not the browsing password input in response to the instruction by the input instruction means matches the browsing password set in the data;
Further comprising
The browsing permission means permits browsing of the data stored in the restricted folder when the browsing password determining means determines that the browsing password matches.
The data storage server according to claim 5, wherein:
前記データが閲覧された後、該データの閲覧を制限する第1データ閲覧制限手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載のデータ保存サーバ。
After the data is browsed, further comprising first data browsing restriction means for restricting browsing of the data,
The data storage server according to claim 3, wherein the data storage server is a data storage server.
所定の閲覧期間経過後、前記データの閲覧を制限する第2データ閲覧制限手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項3乃至7のいずれか1項に記載のデータ保存サーバ。
Further comprising second data browsing restriction means for restricting browsing of the data after a predetermined browsing period has elapsed;
The data storage server according to claim 3, wherein the data storage server is a data storage server.
所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置と、該表示媒体生成装置にネットワークを介して接続され、データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバと、を具備するデータ共有システムであって、
前記表示媒体生成装置は、
前記データを前記データ保存サーバにアップロードするアップロード手段と、
前記アップロード手段によってアップロードした前記データを保存する前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成手段と、
を備え、
前記データ保存サーバは、
前記アップロード手段によってアップロードされた前記データを前記フォルダに保存するデータ保存手段と、
前記データ保存手段によって前記データを保存した前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成するコード生成手段と、
前記コード生成手段によって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードが表示された前記表示媒体の生成を前記表示媒体生成手段に指示するコード送信手段と、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する閲覧許可手段と、
を備えることを特徴とするデータ共有システム。
A display medium generation device for generating a display medium on which a code readable by a predetermined reading device is displayed, and a data storage server connected to the display medium generation device via a network and having a folder for storing data A data sharing system comprising:
The display medium generation device includes:
Upload means for uploading the data to the data storage server;
Display medium generating means for generating a display medium on which the code capable of specifying the address of the folder storing the data uploaded by the upload means is displayed;
With
The data storage server is
Data storage means for storing the data uploaded by the upload means in the folder;
Code generating means for generating the code capable of specifying an address of the folder storing the data by the data storing means;
Code transmitting means for instructing the display medium generating means to generate the display medium on which the code is displayed by transmitting the code generated by the code generating means to the display medium generating device via the network; ,
In response to accessing the address of the folder read from the code displayed on the display medium by the reading device, browsing permission means for permitting browsing of the data stored in the folder;
A data sharing system comprising:
データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバにネットワークを介して接続され、所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置による表示媒体生成方法であって、
前記データを前記データ保存サーバにアップロードするアップロードステップと、
前記アップロードステップによってアップロードした前記データを保存する前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成ステップと、
を備えることを特徴とする表示媒体生成方法。
A display medium generation method by a display medium generation apparatus that generates a display medium that is connected to a data storage server including a folder for storing data via a network and displays a code that can be read by a predetermined reader. ,
An uploading step of uploading the data to the data storage server;
A display medium generation step of generating a display medium on which the code capable of specifying the address of the folder storing the data uploaded by the upload step is displayed;
A display medium generation method comprising:
所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置にネットワークを介して接続され、データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバによるデータ保存方法であって、
前記表示媒体生成装置からアップロードされた前記データを前記フォルダに保存するデータ保存ステップと、
前記データ保存ステップによって前記データを保存した前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成するコード生成ステップと、
前記コード生成ステップによって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードが表示された前記表示媒体の生成を該表示媒体生成装置に指示するコード送信ステップと、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する閲覧許可ステップと、
を備えることを特徴とするデータ保存方法。
A data storage method by a data storage server connected via a network to a display medium generation device for generating a display medium on which a code readable by a predetermined reader is displayed, and comprising a folder for storing data,
A data storage step of storing the data uploaded from the display medium generation device in the folder;
A code generating step for generating the code capable of specifying an address of the folder storing the data by the data storing step;
A code transmission step for instructing the display medium generation device to generate the display medium on which the code is displayed by transmitting the code generated in the code generation step to the display medium generation device via the network; ,
A browsing permission step for permitting browsing of the data stored in the folder in response to accessing the address of the folder read from the code displayed on the display medium by the reading device;
A data storage method comprising:
データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバにネットワークを介して接続され、所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置のコンピュータに、
前記データを前記データ保存サーバにアップロードするアップロード手順と、
前記アップロード手順によってアップロードした前記データを保存する前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成手順と、
を実行させるためのプログラム。
A computer of a display medium generation device that generates a display medium that is connected to a data storage server including a folder for storing data via a network and displays a code that can be read by a predetermined reader.
An upload procedure for uploading the data to the data storage server;
A display medium generation procedure for generating a display medium on which the code capable of specifying the address of the folder storing the data uploaded by the upload procedure is displayed;
A program for running
所定の読取装置によって読取可能なコードが表示された表示媒体を生成する表示媒体生成装置にネットワークを介して接続され、データを保存するためのフォルダを備えるデータ保存サーバのコンピュータに、
前記表示媒体生成装置からアップロードされた前記データを前記フォルダに保存するデータ保存手順と、
前記データ保存手順によって前記データを保存した前記フォルダのアドレスを特定可能な前記コードを生成するコード生成手順と、
前記コード生成手順によって生成した前記コードを前記ネットワークを介して前記表示媒体生成装置に送信することにより、該コードが表示された前記表示媒体の生成を該表示媒体生成装置に指示するコード送信手順と、
前記読取装置が前記表示媒体に表示された前記コードから読み取った前記フォルダのアドレスにアクセスしたことに応答して、該フォルダに保存されている前記データの閲覧を許可する閲覧許可手順と、
を実行させるためのプログラム。
A computer of a data storage server connected via a network to a display medium generation device that generates a display medium on which a code readable by a predetermined reading device is displayed, and having a folder for storing data,
A data storage procedure for storing the data uploaded from the display medium generation device in the folder;
A code generation procedure for generating the code capable of specifying an address of the folder storing the data by the data storage procedure;
A code transmission procedure for instructing the display medium generation device to generate the display medium on which the code is displayed by transmitting the code generated by the code generation procedure to the display medium generation device via the network; ,
A browsing permission procedure for permitting browsing of the data stored in the folder in response to accessing the address of the folder read from the code displayed on the display medium by the reading device;
A program for running
JP2013110384A 2013-04-15 2013-05-24 Display medium creating device, data storage server, data sharing system, display medium creating method, data storage method, and program Pending JP2014225211A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013110384A JP2014225211A (en) 2013-04-15 2013-05-24 Display medium creating device, data storage server, data sharing system, display medium creating method, data storage method, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085263 2013-04-15
JP2013085263 2013-04-15
JP2013110384A JP2014225211A (en) 2013-04-15 2013-05-24 Display medium creating device, data storage server, data sharing system, display medium creating method, data storage method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014225211A true JP2014225211A (en) 2014-12-04

Family

ID=52123830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013110384A Pending JP2014225211A (en) 2013-04-15 2013-05-24 Display medium creating device, data storage server, data sharing system, display medium creating method, data storage method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014225211A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017092287A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 乐视控股(北京)有限公司 Audio/video sharing method and device
JP2019121306A (en) * 2018-01-11 2019-07-22 村田機械株式会社 Storage device, data sharing system, and data sharing method
JP2019125347A (en) * 2018-01-11 2019-07-25 村田機械株式会社 Storage device, data sharing system, and data sharing method
JP2019128821A (en) * 2018-01-25 2019-08-01 村田機械株式会社 Terminal device, terminal device control method, program, file sharing system, and file sharing system control method
WO2019174124A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 South University Of Science And Technology File sharing method based on two-dimensional code, server and terminal device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017092287A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 乐视控股(北京)有限公司 Audio/video sharing method and device
JP2019121306A (en) * 2018-01-11 2019-07-22 村田機械株式会社 Storage device, data sharing system, and data sharing method
JP2019125347A (en) * 2018-01-11 2019-07-25 村田機械株式会社 Storage device, data sharing system, and data sharing method
JP7043842B2 (en) 2018-01-11 2022-03-30 村田機械株式会社 Data sharing system and data sharing method
JP7087932B2 (en) 2018-01-11 2022-06-21 村田機械株式会社 Storage device, data sharing system and data sharing method
JP2019128821A (en) * 2018-01-25 2019-08-01 村田機械株式会社 Terminal device, terminal device control method, program, file sharing system, and file sharing system control method
WO2019174124A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 South University Of Science And Technology File sharing method based on two-dimensional code, server and terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101440766B1 (en) Method for virtual image delivery service using printed matter
JP2014225211A (en) Display medium creating device, data storage server, data sharing system, display medium creating method, data storage method, and program
CN105165069A (en) Method for accessing Wi-Fi hotspot device, Wi-Fi hotspot device, and user equipment
JP6943093B2 (en) Communication systems, mobile terminals, devices, programs, communication methods
CN107148618A (en) Information processing system, message processing device and information processing method
CN107346399A (en) Electronic signature method and system
JP2013232695A (en) Document management device and document management program
JP2019057307A (en) Document confirmation device, information processing system, document confirmation method, document confirmation program, character input device, character input method, and character input program
US9280680B2 (en) Photobook with augmented social capability
JP2014206937A (en) Network setting information acquisition system and acquisition method
KR20130074853A (en) Method for creating and acquiring of document using barcode
JP2012221210A (en) Information processor, electronic apparatus and image processing system
WO2014081757A2 (en) System and method of capturing and sharing media
CN113064562A (en) Man-machine interaction printing method and system based on block chain
US9947062B2 (en) Image forming apparatus and social security number registration system
JP2015162765A (en) Image processing system, two-dimensional code generation and display method and generation and display program
JP6436069B2 (en) Information processing system
JP5827263B2 (en) Information update system, information update method, and program
JP5530416B2 (en) Delivery system and delivery method
JP2015005153A (en) Information presentation system, information processing system, information presentation method and program
JP4935377B2 (en) Blog server device and information processing system
JP6241406B2 (en) Image forming system and portable terminal
WO2015104983A1 (en) Image reading system and image reading apparatus
JP2011259104A (en) Image formation apparatus, manual presentation method, and manual presentation program
TWM483615U (en) Data encryption sharing system