JP2014224258A - 金属結晶含有のアルギン酸モノマー、金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル及びその製造方法 - Google Patents

金属結晶含有のアルギン酸モノマー、金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014224258A
JP2014224258A JP2014100058A JP2014100058A JP2014224258A JP 2014224258 A JP2014224258 A JP 2014224258A JP 2014100058 A JP2014100058 A JP 2014100058A JP 2014100058 A JP2014100058 A JP 2014100058A JP 2014224258 A JP2014224258 A JP 2014224258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alginate
metal
monomer
metal crystal
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014100058A
Other languages
English (en)
Inventor
李永彬
Yung-Pin Li
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOPEWANG ENT CO Ltd
HOPEWANGENT CO LTD
Original Assignee
HOPEWANG ENT CO Ltd
HOPEWANGENT CO LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOPEWANG ENT CO Ltd, HOPEWANGENT CO LTD filed Critical HOPEWANG ENT CO Ltd
Publication of JP2014224258A publication Critical patent/JP2014224258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0084Guluromannuronans, e.g. alginic acid, i.e. D-mannuronic acid and D-guluronic acid units linked with alternating alpha- and beta-1,4-glycosidic bonds; Derivatives thereof, e.g. alginates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/04Alginic acid; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】低濃度の銀結晶を含み、高抗菌力をもち、かつ銀結晶及び/又は銀イオンを安定に放出できるアルギン酸高分子の製造方法を提供する。
【解決手段】第1アルギン酸モノマーと少なくとも1つの第1金属結晶とを含む金属結晶含有のアルギン酸モノマーである。第1アルギン酸モノマーは、第1ウロン酸分子と第2ウロン酸分子とが結合して構成され、第1ウロン酸分子の炭素鎖の2番目の炭素(C2)に第1カルボニル基が形成され、第1ウロン酸分子の炭素鎖の1番目の炭素(C1)と第2ウロン酸分子の炭素鎖の4番目の炭素(C4)とが第1モノマー間グリコシド結合を形成する。第1金属結晶は、第1ウロン酸分子と第2ウロン酸分子との間に形成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、アルギン酸モノマー、アルギン酸塩モノマー及びその製造方法に関し、特に金属結晶含有のアルギン酸モノマー、金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル及びその製造方法に関する。
アルギン酸(alginate)は、天然の水溶性高分子多糖の一種であり、その原料として、主に海藻である褐藻類から抽出されるアルギン酸ナトリウムがある。アルギン酸のモノマーは、α-L-グルロン酸(α-L-guluronate、分子式:C、以下Gと表記)及びその立体異性体であるβ-D-マンヌロン酸(β-D-mannuronate、分子式:C、以下Mと表記))がM‐M、G‐G又はM−Gの組合せで1,4グリコシド結合により連結され、非分枝直鎖状ブロック共重合体を形成する。アルギン酸の分子量範囲は、1万から60万程度である。アルギン酸は、陰イオン性高分子であるため、正電荷を帯びた金属イオン、特に2価正電荷を帯びた陽イオン、例えば、カルシウムイオン(Ca2+)、バリウムイオン(Ba2+)、亜鉛イオン(Zn2+)等と架橋反応し非水溶性アルギン酸塩ヒドロゲルを生成する傾向が強い。アルギン酸塩ヒドロゲルは、熱不可逆性を持ち、かつアルギン酸塩ヒドロゲル中のG/M含量比を変えることによりその柔軟性及び硬度を調整することができる。アルギン酸塩ヒドロゲルは天然の高分子多糖であるため、滅菌又は抗菌処理後に食品、紡績及び生物医学等の産業に広く応用されている。
紡績や生物医学などの産業界では、アルギン酸塩ヒドロゲルにより製造されたアルギン酸繊維は、良好な生体適合性や、重金属イオンをキレート結合する能力を有する。また、例えばアルギン酸繊維に各種栄養成分又は抗菌成分を添加することにより製造された機能性織物は、さらに健康維持、美容又は医療等の効果を奏する。例えば、銀イオンは、強い抗菌力をもち、銀イオン含有のアルギン酸繊維により製造された医療用被覆材は、傷口に良好な抗アレルギー性、保護性を与えるだけでなく、傷口の治癒促進にも貢献する。現在、銀イオン含有のアルギン酸繊維を製造する技術としては、主に銀イオンを含む化合物をアルギン酸繊維にコーティングする方法又はアルギン酸繊維の製造過程で銀イオンを含む化合物を加える方法がある。しかし、前記方法は、いずれも銀イオンがアルギン酸繊維の表面構造にランダムに結合することを利用するものであり、また銀イオンは酸化され、抗菌力を失いやすい。さらに、前記方法では、医療被覆材としての効果を奏するため、アルギン酸繊維に高濃度の銀イオンを塗布しなければならない。よって、前記銀イオン含有のアルギン酸繊維は、比較的高い生体毒性をもつ危険性があり、体に直接に接触するような使用には適さないなどのリスクがある。近年、ナノテクノロジーの発展のため、銀のナノ結晶は、銀イオンと比べて生体適合性及び抗菌効果がよく、医療用途に適合することが分かった。
本発明は、低濃度の銀結晶を含み、高抗菌力をもち、かつ銀結晶及び/又は銀イオンを安定に放出できるアルギン酸高分子の製造方法を提供する。
本発明の1つの目的は、金属結晶含有のアルギン酸モノマーを提供することにある。本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸モノマーは、第1アルギン酸モノマーと少なくとも1つの第1金属結晶とを含む。第1アルギン酸モノマーは、第1ウロン酸分子と第2ウロン酸分子とが結合して構成され、第1ウロン酸分子の炭素鎖の2番目の炭素(C2)に第1カルボニル基が形成され、第1ウロン酸分子の炭素鎖の1番目の炭素(C1)と第2ウロン酸分子の炭素鎖の4番目の炭素(C4)とが第1モノマー間グリコシド結合を形成する。第1金属結晶は、第1ウロン酸分子と第2ウロン酸分子との間に形成される。
本発明のもう1つの目的は、金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを提供することにある。本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーは、2種類がある。第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーは、2つの前記第1アルギン酸モノマーと、第2金属イオンと、少なくとも1つの第1金属結晶とを含み、前記2つの第1アルギン酸モノマーは、逆平行(anti-parallel)状態となり、第2金属イオンを通して形成される(図2A‐2Cに示す第1型アルギン酸塩モノマー200'参照)。また、第2金属イオンは、2つの第1モノマー間グリコシド結合の間に結合し、かつ隣接の化学結合されていない水酸基、カルボニル基及びカルボキシル基と結合する。第1金属結晶は、前記第1アルギン酸モノマーの2つのウロン酸の間に形成される。さらに、第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーは、1つの第1アルギン酸モノマーと第2アルギン酸高分子の1つの第2アルギン酸モノマーとが逆平行状態となり、第2金属イオンを通して結合され形成される(図2Dから2Eに示すアルギン酸塩モノマー200''参照)。各第2アルギン酸モノマーは、修飾されていない第2アルギン酸高分子(複数の第2アルギン酸モノマーが重合してなる長鎖高分子)であり、第3ウロン酸分子と第4ウロン酸分子とが結合してなり、そのうち、第3ウロン酸分子の炭素鎖の1番目の炭素(C1)と第4ウロン酸分子の炭素鎖の4番目の炭素(C4)とが第2モノマー間グリコシド結合を形成する。隣接する2つの第2アルギン酸モノマーの間に第2分子間グリコシド結合が形成される。第2金属イオンは、第1モノマー間グリコシド結合と第2モノマー間グリコシド結合との間に結合し、かつ隣接の化学結合されていないグリコシド結合、水酸基、カルボニル基及びカルボキシル基と結合する。第1金属結晶は、第1アルギン酸モノマーの第1ウロン酸と第2ウロン酸との間に形成される。
本発明のもう一目的は、金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルを提供することにある。本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルは、複数の前記金属結晶含有の第1アルギン酸モノマーと、少なくとも1つの第2アルギン酸高分子とを含み、第2アルギン酸高分子は、複数の第2アルギン酸モノマーが重合してなるものであり、複数の第2金属イオンを通して、交互に結合し前記第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーと第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを形成し、金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルにおいて、前記少なくとも1つの第2アルギン酸高分子は、前記複数の第2金属イオンを通して、複数の第1金属結晶含有の第1アルギン酸モノマーと結合し複数の前記第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを形成し、各前記第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの前記第1金属結晶には、前記第1金属結晶を中心として複数の第1型金属結晶含有のアルギン酸モノマーが凝集し、さらに複数の前記第1金属結晶と前記第2金属イオンとによって複数の前記第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び複数の前記第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーが反覆架橋することにより、網状アルギン酸塩ヒドロゲルを形成し、前記第1金属結晶が前記アルギン酸塩ヒドロゲル内に安定に形成される。
本発明のさらにもう1つの目的は、金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法を提供することにある。本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法は、下記工程を含む。先ず、少なくとも1つの第1アルギン酸高分子を含む第1溶液を提供する。第1アルギン酸高分子に複数の前記第1アルギン酸モノマーを形成する。選択的に(1)水酸化物を含むアルカリ性加水分解・酸化剤(hydrolyzing agent)又は(2)自動酸化剤(auto-oxidant)を含む弱酸性加水分解・酸化剤を加えて第1アルギン酸高分子を加水分解・酸化することにより、複数の前記第1アルギン酸モノマーを形成する。そのうち、一部の第1アルギン酸モノマーの第1ウロン酸のC2水酸基は、酸化され第1カルボニル基に形成される。次いで、複数の第1金属イオンを第1溶液に加え、かつ還元剤を加えて第1金属イオンを還元することにより、前記第1アルギン酸高分子の前記第1アルギン酸モノマー内に複数の第1金属結晶を形成する。次いで、少なくとも1つの第2アルギン酸高分子と複数の第2金属イオンとを第1溶液に加えることにより、第1金属結晶を含む第1アルギン酸モノマーと、第2アルギン酸高分子と、第2金属イオンとを反応させ、アルギン酸塩ヒドロゲルを形成する。そのうち、アルギン酸塩ヒドロゲルは、複数の前記金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを含む。
本発明の実施例において、前記第2ウロン酸分子には、第1カルボキシル基が形成され、前記第1金属結晶は、前記第1カルボニル基と前記第1カルボキシル基との間に配置される。
本発明の実施例において、前記第2ウロン酸分子には第2カルボニル基が形成され、前記第1金属結晶は、前記第1カルボニル基と前記第2カルボニル基との間に配置される。
本発明の実施例において、前記第1ウロン酸分子、前記第2ウロン酸分子、前記第3ウロン酸分子及び前記第4ウロン酸分子は、それぞれα-L-グルロン酸及びb-D-マンヌロン酸から選択される。
本発明の実施例において、前記第1金属結晶は、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、銅(Cu)、銀(Ag)及び金(Au)から選択される。
本発明の実施例において、前記第1金属結晶の寸法は20ナノメートル以上である。
本発明の実施例において、前記第1アルギン酸高分子を加水分解・酸化することにより、複数の前記第1アルギン酸モノマーを形成する工程は、前記第1アルギン酸高分子を加水分解することにより、それぞれ少なくとも1つの水酸基を有する複数のアルギン酸モノマーを形成する工程と、一部の前記水酸基を酸化することで前記第1カルボニル基を形成することにより、前記アルギン酸モノマーを前記第1アルギン酸モノマーに形成する工程と、を含む。
本発明の実施例において、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムをアルカリ性加水分解・酸化剤として又は弱酸に自動酸化剤を混合したものを弱酸性加水分解・酸化剤として選択する。
本発明の実施例において、前記自動酸化剤は、過酸化水素(hydrogen peroxide)、アスコルビン酸(ascorbate)、亜硫酸塩(sulphites)又はポリフェノール類(polyphenols)である。
本発明の実施例において、前記第1金属イオンは、鉄イオン、亜鉛イオン、銅イオン、銀イオン及び金イオンから選択される。
本発明の実施例において、前記第2金属イオンは、カルシウムイオン、銅イオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオン及び亜鉛イオンから選択される。
本発明の実施例において、複数の第1金属結晶を形成する工程は、一部の第1金属イオンが第1カルボニル基に結合し、第1カルボニル基に結合している第1金属イオンと、第1カルボニル基に結合していない第1金属イオンとを還元することにより、前記第1カルボニル基に結合している複数の第1金属原子種晶と、複数の第1金属原子とを形成し及び第1金属原子が第1金属原子種晶に凝集して第1金属結晶を形成することを含む。
本発明の実施例において、前記第1金属イオンを還元する工程は、還元剤として、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH;Sodium borohydride)、アスコルビン酸(Ascorbate)、澱粉(Starch)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、グルコース(Glucose)又はクエン酸(Citrate)を用いる。
本発明は、カルボニル基が形成されるように、アルギン酸モノマーの分子構造を修飾するため、金属結晶をアルギン酸モノマー内及びアルギン酸塩モノマー内に安定に形成することができる。これにより、金属結晶含有のアルギン酸モノマー及び金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを形成することができる。本発明に係る方法により製造される金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルは、長時間にわたって金属結晶及び/又は金属イオンを安定に放出することができる。よって、本発明は、食品、紡績及び生物医学等の産業に広く応用することができる。
本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸モノマーの部分構造を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸モノマーの分子構造の一例を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸モノマーの分子構造のもう一例を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸モノマーの分子構造のされにもう一例を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの部分構造を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの第1型の分子構造の一例を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの第1型の分子構造のもう一例を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの第1型の分子構造のさらにもう一例を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの第2型の分子構造の一例を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの第2型の分子構造のもう一例を示す図である。 本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの部分構造を示す図である。
以下の実施例を参照しながら、本発明をより詳細に説明する。留意すべきことは、以下の本発明に係る好適な実施例は、解説及び説明のためのものであって、本発明を限定するものではない。
図1は、本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸モノマー100の部分構造を示す図である。金属結晶含有のアルギン酸モノマー100は、第1アルギン酸モノマー10と第1金属結晶14とを含む。第1アルギン酸モノマー10は、第1ウロン酸分子11と第2ウロン酸分子12とが結合して構成される。説明の便宜のために、図1は、第1ウロン酸分子11及び第2ウロン酸分子12の炭素鎖の1番目から4番目の炭素(C1‐C4と表記)のみを示す。そのうち、第1ウロン酸分子11のC2には、第1カルボニル基112が形成され、第1ウロン酸分子11のC1と第2ウロン酸分子12のC4とが第1モノマー間グリコシド結合13を形成する。少なくとも1つの第1金属結晶14は第1ウロン酸分子11と第2ウロン酸分子12との間に形成される(図1に示す実線矢印参照)。
さらに、第1ウロン酸分子11及び第2ウロン酸分子12は、それぞれα-L-グルロン酸(α-L-guluronate)及びb-D-マンヌロン酸(β-D-mannuronate)から選択される。第1アルギン酸モノマー10は、第1ウロン酸分子11及び第2ウロン酸分子12により、G‐G、G‐M又はM‐Mの結合で形成される。図1A‐1Cは、それぞれ金属結晶含有のアルギン酸モノマー100の異なる分子構造を示す。図1A‐1Cに示すように、第1ウロン酸分子11及び第2ウロン酸分子12の炭素鎖の6番目の炭素(C6)にはカルボキシル基が形成される。また、前記カルボキシル基の2つの酸素原子間の破線は、自由価電子の2つの酸素原子間における共鳴状態を示す。
図1Aは、第1ウロン酸分子11及び第2ウロン酸分子12がすべてα-L-グルロン酸である場合を示す。即ち、第1アルギン酸モノマー10の分子構造は、G‐Gの組合せである。第1ウロン酸分子11のC2には、第1カルボニル基(C2=O)112が形成され、第2ウロン酸分子12の炭素鎖の6番目の炭素(C6と表記)には、第1カルボキシル基126が存在する。図1Aに示すように、第1金属結晶14は、第1カルボニル基112と第1カルボキシル基126との間に配置される(図1Aに示す実線矢印参照)。
図1Bは、第1ウロン酸分子11がα-L-グルロン酸であり、第2ウロン酸分子12がb-D-マンヌロン酸である場合を示す。即ち、第1アルギン酸モノマー10の分子構造は、G‐Mの組合せである。第2ウロン酸分子12のC6には、第1カルボキシル基126が存在し、第1金属結晶14は、第1カルボニル基112と第1カルボキシル基126との間に配置される(図1Bに示す実線矢印参照)。
次に、図1Cは、第1ウロン酸分子11及び第2ウロン酸分子12がb-D-マンヌロン酸である場合を示す。即ち、第1アルギン酸モノマー10の分子構造は、M‐Mの組合せである。図1Cに示すように、第1金属結晶14は、第1カルボニル基112と第1カルボキシル基126との間に配置される(図1Cに示す実線矢印参照)。
本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸モノマー100は、例えば、下記方法により形成することが可能である。すなわち、先ず、少なくとも1つの第1アルギン酸高分子を含む第1溶液を提供する。前記第1アルギン酸高分子としては、天然褐藻から抽出されたアルギン酸ナトリウム(sodium alginate)により構成される市販品を用いることができる。第1アルギン酸高分子は、複数のアルギン酸モノマーが複数の第1分子間グリコシド結合により重合されてなる。各アルギン酸モノマーは、G‐G、G‐M又はM‐Mの結合の混合であってよい。本実施例において、第1溶液中の第1アルギン酸高分子の含量は、約2‐12%(w/v)であり、第1アルギン酸高分子に含まれるM/G比の範囲は、約17‐56%である。注意すべきは、この工程では、アルギン酸モノマーの分子構造における第1ウロン酸分子及び第2ウロン酸分子、即ち、α-L-グルロン酸(G)又はb-D-マンヌロン酸(M)は、C2及びC3にすべて水酸基(C−OH)が形成される。
次いで、第1アルギン酸高分子を加水分解・酸化することにより、第1アルギン酸高分子中のアルギン酸モノマーが加水分解され複数の図1A‐1Cに示す第1アルギン酸モノマー10を形成する。そのうち、第1アルギン酸モノマー10は、少なくとも第1ウロン酸分子11(G又はM)のC2上の水酸基が酸化され、第1カルボニル基112が形成される。加水分解により第1アルギン酸モノマー10を形成し、かつその水酸基を酸化し第1カルボニル基112を形成する工程は、下記の工程(1)又は工程(2)による。
(1)第1アルギン酸高分子に対して15‐25%重量比の水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムをアルカリ性加水分解・酸化剤として用いる、又は
(2)第1アルギン酸高分子に対して0.1‐3%重量比の自動酸化剤(auto-oxidant)を弱酸に混合したものを、弱酸性加水分解・酸化剤として用いる。前記自動酸化剤は、過酸化水素(hydrogen peroxide)、アスコルビン酸(ascorbate)、亜硫酸塩(sulphites)又はポリフェノール類を用いる。さらに、選択的に補助剤として0.1‐1mMの第1金属粒子溶液を第1溶液に加えることができる。前記第1金属粒子としては、市販の金属粒子あるいは電気化学的に還元された金属粒子などを用いることができる。第1金属粒子は、自動酸化剤と共役酸化還元剤を形成することができる。言及に値することは、第1金属粒子は本発明に係る第1金属結晶と同じく複数の第1金属原子凝集(agglomeration)から由来されるが、前記第1金属結晶は、すでに複数の修飾されたアルギン酸モノマーと安定した構造を形成するため、ここでは補助剤として作用しない。
次いで、第1溶液に第1金属イオンを加える。前記第1金属イオンは、好ましくはXI族遷移金属元素、例えば銅(Cu)、銀(Ag)及び金(Au)から選択される。第1溶液に加える第1金属イオンの濃度は、好ましくは、0.1‐3 mMである。第1金属イオンを加える方法として、前記遷移金属の化合物の溶液を用いることができる。遷移金属の化合物は、水に溶けて解離した時に正電荷をもつ第1金属イオンを形成する。第1カルボニル基の酸素原子は2対の価電子をもち、第1金属イオンは空の電子軌道を有するため、第1溶液中の第1金属イオンは第1カルボニル基に吸着され、その酸素原子にリガンド結合される。本実施例においては、弱酸と過酸化水素を混合したものを加水分解・酸化剤とすると共に、電気化学的に還元された銀粒子を酸化還元補助剤とし、かつ硝酸銀(silver nitrate、AgNO)及び/又は炭酸銀(silver carbonate、AgCO)を第1金属イオン溶液とした。弱酸により第1溶液をpH4.5‐6.5に調節し、55‐130℃の温度で約0.5‐3時間反応させた。これにより、第1アルギン酸高分子を加水分解することにより複数の第1アルギン酸モノマーが形成され、かつ一部の第1アルギン酸モノマーの第1ウロン酸の水酸基が酸化され第1カルボニル基112が形成される。銀イオンが共存する条件下では、第1溶液中の一部の銀イオンが第1カルボニル基112に安定に結合できる。本実施例において、最終産物は前記第1アルギン酸モノマーに限らず、グリセリン酸(glycerate)又はピルビン酸(pyruvate)を生成されることも可能である。それらの生成は一部のb-D-マンヌロン酸が加水分解かつ酸化されるためである。加水分解の程度は、加える自動酸化剤の割合による。また、ここで加える銀粒子は、最終的に全部酸化され銀イオンの形態で存在する。前記銀イオンは後に第1金属結晶を形成するための材料となる。
次いで、適切な反応条件下で第1溶液に還元剤を加えることにより、前記複数の第1金属イオンの前記第1カルボニル基に第1金属結晶を形成させる。詳しくは、還元剤及び/又は第1アルギン酸モノマーのカルボキシル基(G又はMのC6カルボキシル基)の安定した協同作用により、第1カルボニル基112に結合している第1金属イオンは還元されると、結合型第1金属原子種晶になる。一方、第1カルボニル基に結合していない第1金属イオンは還元されると、遊離した第1金属原子になる。前記反応は、第1アルギン酸モノマーのウロン酸の酸化されなかった一部の二級の水酸基(ウロン酸のC2又はC3のいずれか)がカルボニル基、例えば、一部の第1カルボニル基112及び第2カルボニル基に酸化されることが伴う。ここで補足説明するが、前記第2カルボニル基は、第2ウロン酸のC3水酸基が酸化され形成されたC3カルボニル基であり、このC3カルボニル基も同じく第1金属結晶を第1カルボニル基112に協同安定させることができるが、第2ウロン酸にC3カルボニル基が形成される比率は、C2カルボニル基よりはるかに低いため、ここでは図示しない。遊離した第1金属原子は、第1カルボニル基112に結合している結合型第1金属原子種晶と自然に凝集し(co-aggregate)、第1金属結晶を形成し、第1アルギン酸モノマー内に固定される。本実施例において、還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH;sodium borohydride)、アスコルビン酸(Ascorbic acid)、グルコース(Glucose)、澱粉(Starch)、カルボキシメチルセルロース(CMC)及びクエン酸(Citrate)から選択することができる。40‐60℃の温度で第1溶液に対して5‐30%の還元剤を加え、約1‐4時間反応させることにより、第1金属イオンが第1アルギン酸モノマー10の第1カルボニル基112上に形成され、図1A‐1Cに示す第1金属結晶14含有のアルギン酸モノマー100を形成する。以上より分かるように、本発明に係る方法によれば、アルギン酸高分子中に形成される金属結晶は、修飾されたアルギン酸モノマー内に安定に結合することができる。
本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸モノマーを用いて金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを形成することができる。説明の便宜のために、本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの各種構造について、図2は、金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200の一部の構造のみを示す。金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200は、逆平行状態である2つのアルギン酸モノマー(図2は、1つの第1アルギン酸モノマー10と1つの第2アルギン酸モノマー20との組合せを示すが、2つの第1アルギン酸モノマー10の組合せであってもよい)と、少なくとも1つの第2金属イオン24と、少なくとも1つの第1金属結晶14とを含む。各第2アルギン酸モノマー20は、第3ウロン酸分子21と第4ウロン酸分子22とからなり、第3ウロン酸分子21のC1と第4ウロン酸分子22のC4が第2モノマー間グリコシド結合23を形成する。第3ウロン酸分子21及び第4ウロン酸分子22は、それぞれα-L-グルロン酸及びb-D-マンヌロン酸から選択される。各第2アルギン酸モノマー20は、第1アルギン酸モノマー10と同様に、第3ウロン酸分子21及び第4ウロン酸分子22はG‐G、G‐M又はM‐Mの組合せである。言及びに値することは、第2アルギン酸モノマー20の分子構造において、第3ウロン酸分子21及び第4ウロン酸分子22(即ち、G又はM)のC2及びC3はすべて水酸基(C‐OH)である。図2は、複数の第2アルギン酸モノマー20が重合してなる長鎖高分子である第2アルギン酸高分子の1つの第2アルギン酸モノマー20と1つの第1金属結晶14含有の第1アルギン酸モノマー10とが、逆平行状態(anti-parallel)になって形成するアルギン酸塩モノマー200の分子構造を示す概略図である。そのなか、ウロン酸分子の炭素鎖の1番目から4番目の炭素をC1‐C4と表記する。第2金属イオン24は、第1モノマー間グリコシド結合13と第2モノマー間グリコシド結合23との間に結合し、かつ隣接の化学結合されていない水酸基、カルボニル基及びカルボキシル基と結合する。第1金属結晶14は、第1アルギン酸モノマーの第1カルボニル基112に形成される(図2に示す実線矢印参照)。
図1A‐1Cに示す3つの異なる金属結晶含有のアルギン酸モノマーにより形成する3つの異なる金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーをそれぞれ図2A‐2Cに例示する(以下、第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200'と称する)。また、図2D‐2Eは第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200''の2つの異なる分子構造を例示する。しかし、本発明は、上記実施例に限定されない。説明すべきは、図2A‐2Eに示す第1アルギン酸モノマー10及び第2アルギン酸モノマー20の炭素鎖の6番目の炭素(C6)に形成されるカルボキシル基は、その2つの酸素原子間の破線は、自由価電子の2つの酸素原子間における共鳴状態を示し、また第1アルギン酸モノマー10及び第2アルギン酸モノマー20のC2カルボニル基/水酸基、C3カルボニル基/水酸基、C6カルボキシル基は、金属イオンと安定した錯体構造を形成することができる。
図2Aに示す金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200’は、第1アルギン酸モノマー10がG‐Gの組合せである。そのうち、第1ウロン酸分子11のC2には第1カルボニル基112が形成され、また、第1金属結晶14は、第1カルボニル基112と第1カルボキシル基126との間に配置される(図2Aに示す実線矢印参照)。もう1つの第1アルギン酸モノマー10は、同様にG‐Gの組合せである。前記2つの第1アルギン酸モノマー10は、逆平行状態となり、第2金属イオン24は、2つの第1モノマー間グリコシド結合13の間に結合する。
また、図2Bに示す金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200'は、第1アルギン酸モノマー10がG‐Mの組合せであり、そのうち、第1ウロン酸分子11のC2には第1カルボニル基112が形成され、また、第1金属結晶14は、第1カルボニル基112と第1カルボキシル基126との間に配置される(図2Bに示す実線矢印参照)。もう1つの第1アルギン酸モノマー10は、G‐Mの組合せである。前記2つの第1アルギン酸モノマー10は、逆平行状態となり、第2金属イオン24は、2つの第1モノマー間グリコシド結合13の間に結合する。
さらに、図2Cに示す金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200'は、第1アルギン酸モノマー10がM‐Mの組合せである。そのうち、第1ウロン酸分子11のC2には第1カルボニル基112が形成され、また第1金属結晶14は、第1カルボニル基112と第1カルボキシル基126との間に配置される(図2Cに示す実線矢印参照)。もう1つの第1アルギン酸モノマー10は、M‐Mの組合せである。前記2つの第1アルギン酸モノマー10は、逆平行状態となり、第2金属イオン24は、2つの第1モノマー間グリコシド結合13の間に結合する。図2Cに示す構造では、立体障害のため、形成される第1金属結晶14は、不安定である。
図2Dに示す金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200''は、第1アルギン酸モノマー10がG‐Gの組合せである。そのうち、第1ウロン酸分子11のC2には第1カルボニル基112が形成され、また、第1金属結晶14は、第1カルボニル基112と第1カルボキシル基126との間に配置される(図2Dに示す実線矢印参照)。第2アルギン酸モノマー20は、G‐Gの組合せであり、修飾されていないアルギン酸高分子内のアルギン酸モノマーである。2つのアルギン酸モノマー10、20は、逆平行状態となり、第2金属イオン24は、第1モノマー間グリコシド結合13と第2モノマー間グリコシド結合23との間に結合する。
さらに、図2Eに示す金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー200''は、第1アルギン酸モノマー10がG‐Mの組合せである。そのうち、第1ウロン酸分子11のC2には第1カルボニル基112が形成され、また、第1金属結晶14は、第1カルボニル基112と第1カルボキシル基126との間に配置される(図2Eに示す実線矢印参照)。第2アルギン酸モノマー20は、G‐Mの組合せであり、修飾されていないアルギン酸高分子内のアルギン酸モノマーである。2つのアルギン酸モノマー10、20は、逆平行状態となり、第2金属イオン24は、第1モノマー間グリコシド結合13と第2モノマー間グリコシド結合23との間に結合する。
次いで、図3は、本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル300の部分構造を示す図である。金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル300は、少なくとも1つの第2アルギン酸高分子を含む。前記第2アルギン酸高分子は、複数の第2アルギン酸モノマー20が重合してなるものである。前記第2アルギン酸高分子は、複数の第2金属イオン24を通して、複数の第1アルギン酸モノマー10と逆平行状態となって複数の前記第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを形成する。各第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの第1金属結晶14に、第1金属結晶14を中心として複数の前記第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーが凝集し、また前記第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーが架橋反応により網状のヒドロゲルを形成する。
以下に本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法を詳細に説明する。前記製造方法によれば、アルギン酸塩ヒドロゲルに図2A‐2Eに示す第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを形成することができる。
先ず、第1アルギン酸高分子を含む第1溶液を提供する。前記第1アルギン酸高分子を用いて複数の図1A‐1Cに示す異なる金属結晶含有のアルギン酸モノマー100を製造することができる。本実施例において、第1溶液中の第1アルギン酸高分子の含量は約2‐10%重量比である。
次いで、第2アルギン酸高分子及び第2金属イオンを第1溶液に加える。第2アルギン酸高分子は、天然褐藻から抽出されたアルギン酸ナトリウムにより構成される市販品から選択することができる。第2アルギン酸高分子は、複数の第2アルギン酸モノマーが重合してなり、その分子量は第1アルギン酸高分子の分子量より大きくてよい。各第2アルギン酸モノマーは、第3ウロン酸分子と第4ウロン酸分子とが結合してなる。前記第3ウロン酸分子及び第4ウロン酸分子は、それぞれα-L-グルロン酸(G)及びb-D-マンヌロン酸(M)から選択される。各第2アルギン酸モノマーは、第1アルギン酸モノマーと同様に、第3ウロン酸分子及び第4ウロン酸分子はG‐G、G‐M又はM‐Mの組合せである。本実施例において、第1溶液に加える第2アルギン酸高分子の含量は、約3‐15%重量比である。
次いで、第1溶液と第2アルギン酸高分子とを十分に混合する。ここでは、第1アルギン酸モノマー内の第1金属結晶を安定させるため、少量のリン酸及び/又は水酸化ナトリウム溶液を選択的に加えることにより、第1溶液のpHを約4.5‐5.5に調整することができる。
第2金属イオンは、好ましくはアルギン酸モノマーと配位結合し錯体構造を形成できる多価金属イオン、例えばカルシウムイオン(Ca2+)、銅イオン(Cu2+)、ストロンチウムイオン(Sr2+)、バリウムイオン(Ba2+)及び亜鉛イオン(Zn2+)から選択される。第2金属イオンとしては、上述した金属の化合物の溶液を用いることができる。アルギン酸高分子は、水に溶けて陰イオン性高分子になるため、多価の正電荷を帯びた第2金属イオンは、迅速に第1アルギン酸モノマー及び第2アルギン酸高分子のグリコシド結合又は隣接しかつ第1金属イオンと作用していない他のカルボニル基、水酸基及びカルボキシル基と配位結合し、反応することにより第1金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルを形成する。そのうち、前記グリコシド結合は、第1モノマー間グリコシド結合及び第2モノマー間グリコシド結合、及び/又は第1分子間グリコシド結合及び第2分子間グリコシド結合を含む。本発明に係る方法により製造された金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルは、複数の図2A‐2Eに示す第1金属結晶14含有のアルギン酸塩モノマー200’及び200''を含む。本実施例において、第2金属イオン溶液としては、塩化カルシウム溶液を用い、第1溶液に加える第2金属イオンの濃度は、20‐45%(重量比)が好ましい。形成された銀結晶含有のアルギン酸カルシウムヒドロゲルは、直接に紡糸ノズルから吐出させることにより、銀結晶含有のアルギン酸カルシウム繊維を製造することができる。また、前記銀結晶含有のアルギン酸カルシウムヒドロゲルは、乾燥させて銀結晶含有のアルギン酸カルシウムヒドロゲル粉末にすることにより、他の状態、例えばフィルムを製造するのに用いることも可能である。本発明は、繊維やフィルムの製造方法を制限しないため、詳しい説明を省略する。
本発明に係る金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法によれば、アルギン酸塩ヒドロゲル内に形成された金属結晶は、結晶寸法が20ナノメートル以上であり、50‐250ナノメートルとすることも可能であるだけでなく、特定条件下で徐々に金属原子を放出することができる。具体的に、本発明に係る第1アルギン酸モノマーの酸解離定数(pKa)の値は5より小さいため、pH値が約5.5‐6.0の弱酸性環境(人体表皮のpH値に相当)では、第1及び/又は第2アルギン酸モノマー内のカルボキシル基がプロトン化されるため、第1金属結晶から第1金属原子が徐々に放出される。例えば、本発明に係る方法により製造された銀結晶含有のアルギン酸カルシウムの被覆材は、人体の創傷部位に貼付する時、銀結晶がアルギン酸カルシウム構造内に安定に形成され、かつその寸法は50‐250ナノメートルであるため、長時間にわたって銀結晶及び/又は銀イオンを放出することができる。したがって、アルギン酸カルシウムの生体適合性及び銀原子の抗菌性により、抗アレルギー、殺菌、保護、治癒促進等の効果を奏することができる。
以上、好適な実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明は前記の実施例に限定されない。本発明は、添付の特許請求の範囲の趣旨と範囲内に含まれる様々な変形や類似した配置を包括することを意図するものである。そして、特許請求の範囲は、そのような変形や類似した配置を全て網羅するために最も広い解釈が認められるべきである。
10 第1アルギン酸モノマー
11 第1ウロン酸分子と
12 第2ウロン酸分子
13 第1モノマー間グリコシド結合
14 第1金属結晶
20 第2アルギン酸モノマー
21 第3ウロン酸分子
22 第4ウロン酸分子
23 第2モノマー間グリコシド結合
24 第2金属イオン
100 金属結晶含有のアルギン酸モノマー
112 第1カルボニル基
126 第1カルボキシル基
200 金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー
200' 第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー
200'' 第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー

Claims (20)

  1. 第1アルギン酸モノマーと少なくとも1つの第1金属結晶とを含む金属結晶含有のアルギン酸モノマーであって、
    前記第1アルギン酸モノマーは、第1ウロン酸分子と第2ウロン酸分子とが結合して構成され、前記第1ウロン酸分子の炭素鎖の2番目の炭素(C2)に第1カルボニル基が形成され、前記第1ウロン酸分子の炭素鎖の1番目の炭素(C1)と前記第2ウロン酸分子の炭素鎖の4番目の炭素(C4)とが第1モノマー間グリコシド結合を形成し、
    前記少なくとも1つの第1金属結晶は、前記第1ウロン酸分子と前記第2ウロン酸分子との間に形成されることを特徴とする金属結晶含有のアルギン酸モノマー。
  2. 前記第2ウロン酸分子には、第1カルボキシル基が形成され、前記第1金属結晶は、前記第1カルボニル基と前記第1カルボキシル基との間に配置される請求項1に記載の金属結晶含有のアルギン酸モノマー。
  3. 前記第2ウロン酸分子には第2カルボニル基が形成され、前記第1金属結晶は、前記第1カルボニル基と前記第2カルボニル基との間に配置される請求項1又は2に記載の金属結晶含有のアルギン酸モノマー。
  4. 前記第1ウロン酸分子及び前記第2ウロン酸分子は、それぞれα-L-グルロン酸及びb-D-マンヌロン酸から選択される請求項1から3のいずれか1つに記載の金属結晶含有のアルギン酸モノマー。
  5. 前記第1金属結晶は、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、銅(Cu)、銀(Ag)及び金(Au)から選択される請求項1から4のいずれか1つに記載の金属結晶含有のアルギン酸モノマー。
  6. 前記第1金属結晶の寸法は20ナノメートル以上である請求項1から5のいずれか1つに記載の金属結晶含有のアルギン酸モノマー。
  7. 第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー又は第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを含む金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーであって、
    前記第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーは、請求項1から6のいずれか1つに記載の2つの前記第1アルギン酸モノマーと、少なくとも1つの第2金属イオンと、少なくとも1つの第1金属結晶とを含み、前記2つの第1アルギン酸モノマーは逆平行状態となり、前記少なくとも1つの第2金属イオンは前記2つの第1モノマー間グリコシド結合の間に結合し及び前記少なくとも1つの第1金属結晶は前記第1アルギン酸モノマー内に形成され、あるいは
    前記第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーは、請求項1から6のいずれか1つに記載の1つの前記第1アルギン酸モノマーと、1つの第2アルギン酸モノマーと、少なくとも1つの第2金属イオンと、少なくとも1つの第1金属結晶とを含み、前記第1アルギン酸モノマーと第2アルギン酸モノマーは逆平行状態となり、前記第2アルギン酸モノマーは、第3ウロン酸分子と、第4ウロン酸分子と、第2モノマー間グリコシド結合とを含み、前記少なくとも1つの第2金属イオンは前記第1モノマー間グリコシド結合と前記第2モノマー間グリコシド結合との間に結合し、前記少なくとも1つの第1金属結晶は前記第1アルギン酸モノマー内に形成されることを特徴とする金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー。
  8. 前記第1ウロン酸分子、前記第2ウロン酸分子、前記第3ウロン酸分子及び前記第4ウロン酸分子は、それぞれα-L-グルロン酸及びb-D-マンヌロン酸から選択される請求項7に記載の金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー。
  9. 前記第2金属イオンは、カルシウムイオン(Ca2+)、銅イオン(Cu2+)、ストロンチウムイオン(Sr2+)、バリウムイオン(Ba2+)及び亜鉛イオン(Zn2+)から選択される請求項7又は8に記載の金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー。
  10. 前記第1金属結晶は、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)、銅(Cu)、銀(Ag)及び金(Au)から選択される請求項7から9のいずれか1つに記載の金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー。
  11. 前記第1金属結晶の寸法は20ナノメートル以上である請求項7から9のいずれか1つに記載の金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー。
  12. 複数の請求項1に記載の金属結晶含有の第1アルギン酸モノマーと、少なくとも1つの第2アルギン酸高分子とを含む金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルであって、
    前記第2アルギン酸高分子は、複数の第2アルギン酸モノマーが重合してなるものであり、
    前記請求項1から6のいずれか1つに記載の複数の金属結晶含有の第1アルギン酸モノマーと前記第2アルギン酸高分子は、複数の第2金属イオンを通して、交互に結合し請求項7から11のいずれか1つに記載の第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーと第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを形成し、
    前記金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルにおいて、前記第2アルギン酸高分子は、前記複数の第2金属イオンを通して、複数の第1金属結晶含有の第1アルギン酸モノマーと結合し複数の前記第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーを形成し、
    各前記第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーの前記第1金属結晶には、前記第1金属結晶を中心として複数の第1型金属結晶含有のアルギン酸モノマーが凝集し、さらに複数の前記第1金属結晶と前記第2金属イオンとによって複数の前記第1型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び複数の前記第2型金属結晶含有のアルギン酸塩モノマーが反覆架橋することにより、網状アルギン酸塩ヒドロゲルを形成し、前記第1金属結晶が前記アルギン酸塩ヒドロゲル内に安定に形成されることを特徴とする金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル。
  13. 金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法であって、
    少なくとも1つの第1アルギン酸高分子を含む第1溶液を提供する工程と、
    前記第1アルギン酸高分子を加水分解・酸化することにより、請求項1から6のいずれか1つに記載の複数の第1アルギン酸モノマーを形成する工程と、
    複数の第1金属イオンを前記第1溶液に加え、かつ前記複数の第1金属イオンを還元させることにより、前記複数の第1アルギン酸モノマー内に複数の第1金属結晶を形成する工程と、
    少なくとも1つの第2アルギン酸高分子と複数の第2金属イオンとを前記第1溶液に加える工程と、
    前記複数の第1金属結晶を含む前記複数の第1アルギン酸モノマーと、前記第2アルギン酸高分子と、前記複数の第2金属イオンとを反応させることにより、請求項12に記載の金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルを形成する工程と、を含むことを特徴とする金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法。
  14. 前記第1アルギン酸高分子を加水分解・酸化することにより、請求項1から6のいずれか1つに記載の複数の第1アルギン酸モノマーを形成する工程は、
    前記第1アルギン酸高分子を加水分解することにより、それぞれ少なくとも1つの水酸基を有する複数のアルギン酸モノマーを形成する工程と、
    一部の前記水酸基を酸化することで前記第1カルボニル基を形成することにより、前記複数のアルギン酸モノマーを請求項1から6のいずれか1つに記載の第1アルギン酸モノマーを形成する工程と、を含む請求項13に記載の金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法。
  15. 前記複数のアルギン酸モノマーを形成する工程と、一部の前記水酸基を酸化することで前記第1カルボニル基を形成する工程とは、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムをアルカリ性加水分解・酸化剤として又は弱酸に自動酸化剤を混合したものを弱酸性加水分解・酸化剤として選択することを含む請求項14に記載の金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法。
  16. 前記自動酸化剤は、過酸化水素(hydrogen peroxide)、アスコルビン酸(ascorbate)、亜硫酸塩(sulphites)又はポリフェノール類(polyphenols)である請求項15に記載の金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法。
  17. 前記第1金属イオンは、鉄イオン、亜鉛イオン、銅イオン、銀イオン及び金イオンから選択される請求項13から16のいずれか1つに記載の金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法。
  18. 前記第2金属イオンは、カルシウムイオン、銅イオン、ストロンチウムイオン、バリウムイオン及び亜鉛イオンから選択される請求項13から17のいずれか1つに記載の金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法。
  19. 前記複数の第1金属結晶を形成する工程は、
    前記一部の第1金属イオンが前記第1カルボニル基に結合し、
    前記第1カルボニル基に結合している前記第1金属イオンと、前記第1カルボニル基に結合していない前記第1金属イオンとを還元することにより、前記第1カルボニル基に結合している複数の第1金属原子種晶と、複数の第1金属原子とを形成し、
    前記第1金属原子が前記第1金属原子種晶に凝集し、前記第1金属結晶を形成することを含む請求項14に記載の金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法。
  20. 前記第1金属イオンを還元する工程は、還元剤として、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH;Sodium borohydride)、アスコルビン酸(Ascorbate)、澱粉(Starch)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、グルコース(Glucose)又はクエン酸(Citrate)を用いることを含む請求項19に記載の金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲルの製造方法。
JP2014100058A 2013-05-14 2014-05-14 金属結晶含有のアルギン酸モノマー、金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル及びその製造方法 Pending JP2014224258A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102117077 2013-05-14
TW102117077 2013-05-14
TW103115090 2014-04-25
TW103115090A TWI472536B (zh) 2013-05-14 2014-04-25 含金屬晶體之海藻酸單體結構、含金屬晶體之海藻酸鹽單體結構、及含金屬晶體之海藻酸鹽凝膠結構與其製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014224258A true JP2014224258A (ja) 2014-12-04

Family

ID=51032763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100058A Pending JP2014224258A (ja) 2013-05-14 2014-05-14 金属結晶含有のアルギン酸モノマー、金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9499641B2 (ja)
JP (1) JP2014224258A (ja)
CN (1) CN104151444B (ja)
GB (1) GB2516350B (ja)
TW (1) TWI472536B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105271112B (zh) * 2015-09-23 2017-07-18 山东大学 一种浒苔基水凝胶负载纳米金属催化硼氢化钠生产氢气的方法
TWI626955B (zh) * 2017-06-02 2018-06-21 台灣艾所生物科技股份有限公司 含金屬晶體之海藻酸單體的製造方法
CN108976265A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 台湾艾所生物科技股份有限公司 含金属晶体海藻酸单体的制造方法
WO2019018997A1 (zh) 2017-07-25 2019-01-31 惠州华阳医疗器械有限公司 一种抗菌藻酸盐纤维、其敷料的制备方法及应用
CN115722242B (zh) * 2021-08-27 2024-03-26 上海交通大学 同时负载过渡金属单原子及金属性纳米颗粒的介孔碳纳米复合催化材料的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531647A (ja) * 2002-04-11 2005-10-20 カルボマー インク 新規なイメージングプローブ
JP2011528746A (ja) * 2008-07-23 2011-11-24 ユニヴァーシタ デグリ ステュディ デイ トリエステ 多糖マトリックス及び金属ナノ粒子からなる三次元ナノ複合材料、並びにその調製及び使用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO305033B1 (no) 1997-05-09 1999-03-22 Algipharma As Fremgangsmate for fremstilling av uronsyreblokker fra alginat
KR100501584B1 (ko) 2000-02-03 2005-07-18 (주)케이비피 저분자 폴리만유로네이트의 제조방법, 혈청지질개선제로서의 이의 신규 용도 및 이를 함유하는 기능성식품 및 건강 보조 식품
GB2435425B (en) * 2006-02-23 2011-06-29 Christian Stephenson Medical wound healing treatment
US20080085295A1 (en) 2006-07-14 2008-04-10 Fmc Biopolymer As Hydrogels containing low molecular weight alginates and biostructures made therefrom
GB0809499D0 (en) * 2008-05-23 2008-07-02 Bristol Myers Squibb Co Polysaccharide nano fibres having antimicrobial properties
CN101423564B (zh) * 2008-12-08 2011-05-04 青岛明月海藻集团有限公司 一种用于快速制备水凝胶的海藻酸盐的制备方法
CN101463145A (zh) * 2009-01-12 2009-06-24 武汉理工大学 羧甲基壳聚糖/氧化海藻酸钠自交联抗菌水凝胶材料
CN101538172B (zh) * 2009-04-29 2011-11-30 秦怀跃 海藻水解的方法
CN102251408B (zh) * 2011-06-13 2013-05-22 泉州红瑞兴纺织有限公司 一种微胶囊纳米银抗菌织物及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531647A (ja) * 2002-04-11 2005-10-20 カルボマー インク 新規なイメージングプローブ
JP2011528746A (ja) * 2008-07-23 2011-11-24 ユニヴァーシタ デグリ ステュディ デイ トリエステ 多糖マトリックス及び金属ナノ粒子からなる三次元ナノ複合材料、並びにその調製及び使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015046849; Biomaterials Vol.33, 2012, p.3503-3514 *
JPN6015046850; J. Phys. Chem. C Vol.113, 2009, p.7553-7560 *

Also Published As

Publication number Publication date
TWI472536B (zh) 2015-02-11
GB201408559D0 (en) 2014-06-25
CN104151444B (zh) 2017-08-08
US20140338564A1 (en) 2014-11-20
CN104151444A (zh) 2014-11-19
GB2516350B (en) 2015-09-02
TW201443087A (zh) 2014-11-16
US9499641B2 (en) 2016-11-22
GB2516350A (en) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Marta et al. Designing chitosan–silver nanoparticles–graphene oxide nanohybrids with enhanced antibacterial activity against Staphylococcus aureus
Abdelgawad et al. Antimicrobial wound dressing nanofiber mats from multicomponent (chitosan/silver-NPs/polyvinyl alcohol) systems
Hebeish et al. Development of CMC hydrogels loaded with silver nano-particles for medical applications
JP2014224258A (ja) 金属結晶含有のアルギン酸モノマー、金属結晶含有のアルギン酸塩モノマー及び金属結晶含有のアルギン酸塩ヒドロゲル及びその製造方法
Prusty et al. Release of ciprofloxacin drugs by nano gold embedded cellulose grafted polyacrylamide hybrid nanocomposite hydrogels
Jung et al. Antimicrobial properties of hydrated cellulose membranes with silver nanoparticles
Varaprasad et al. Development of high alginate comprised hydrogels for removal of Pb (II) ions
Ibrahim et al. Synthesis of chitosan/diatomite composite as an advanced delivery system for ibuprofen drug; equilibrium studies and the release profile
CN106146913A (zh) 一种壳聚糖基水凝胶及其制备方法和应用
JP2011528746A (ja) 多糖マトリックス及び金属ナノ粒子からなる三次元ナノ複合材料、並びにその調製及び使用
CN111909396B (zh) 一种天然高分子基超分子自愈合水凝胶及其制备方法与应用
CN108588883B (zh) 石墨烯纤维及制备方法和制品
El-Sherif et al. Hydrogels as template nanoreactors for silver nanoparticles formation and their antimicrobial activities
CN106468021A (zh) 一种纺织品面料用抗菌整理剂的制备方法
CN104448659A (zh) 一种磁性两性纤维素粉体材料、制备方法及应用
Wang et al. A new application of a mesoporous hybrid of tungsten oxide and carbon as an adsorbent for elimination of Sr2+ and Co2+ from an aquatic environment
Emam Accessibility of green synthesized nanopalladium in water treatment
Cao et al. Morphology-controlled fabrication of Ag3PO4/chitosan nanocomposites with enhanced visible-light photocatalytic performance using different molecular weight chitosan
Shabani et al. Ag/LDH-itaconic acid-gellan gam nanocomposites: Facile and green synthesis, characterization, and excellent catalytic reduction of 4-nitrophenol
CN112795098A (zh) 抗菌塑料及其制备方法
Chen et al. Removal of methylene blue dye from aqueous solutions by pullulan polysaccharide/polyacrylamide/activated carbon complex hydrogel adsorption
CN111995799B (zh) 一种纳米银/纤维素复合抗菌材料的制备方法
Sun et al. Lignin-containing nanocellulose for in situ chemical-free synthesis of AgAu-based nanoparticles with potent antibacterial activities
EP4045210A1 (en) Concentrated dispersions of uniform silver nanoparticles and methods for preparing the same
CN112841191A (zh) 一种壳聚糖抗菌剂的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160510

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160609

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160909