JP2014220685A - 移動通信方法及び無線基地局 - Google Patents

移動通信方法及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2014220685A
JP2014220685A JP2013099356A JP2013099356A JP2014220685A JP 2014220685 A JP2014220685 A JP 2014220685A JP 2013099356 A JP2013099356 A JP 2013099356A JP 2013099356 A JP2013099356 A JP 2013099356A JP 2014220685 A JP2014220685 A JP 2014220685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio base
base station
mobile station
reception
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013099356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6359806B2 (ja
Inventor
徹 内野
Toru Uchino
徹 内野
高橋 秀明
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
聡 永田
Satoshi Nagata
聡 永田
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Wuri Andarmawanti Hapsari
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
一樹 武田
Kazuki Takeda
一樹 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013099356A priority Critical patent/JP6359806B2/ja
Priority to PCT/JP2014/060515 priority patent/WO2014181637A1/ja
Priority to CN201480024775.0A priority patent/CN105165057A/zh
Priority to US14/888,945 priority patent/US9973979B2/en
Publication of JP2014220685A publication Critical patent/JP2014220685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359806B2 publication Critical patent/JP6359806B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • H04W36/0044Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information of quality context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Abstract

【課題】異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順において、移動局UE主導で「RRC diversity」を実現する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNB#1が、無線基地局eNB#10に対して、「CoMP preparation」を送信する工程Aと、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNB#1に対して、セル#10の設定情報を送信する工程Bと、無線基地局eNB#1が、移動局UEに対して、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10を用いたCoMP送受信を設定する工程Cと、移動局UEが、無線基地局eNB#1に対して、セル#10における無線品質が所定条件を満たしたことを通知する工程Dと、無線基地局eNB#1は、かかる通知に応じて、無線基地局eNB#10に対して、移動局UEに対するスケジューリングの開始を指示する工程Eとを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、移動通信方法及び無線基地局に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式において、「RRC_Connected状態」の移動局UEがセル境界を跨いで移動する際には、移動局UEに常に適切なセルで通信を行わせるために、ハンドオーバ手順が行われるように構成されている。
しかしながら、同一周波数のセル間においてハンドオーバ手順が行われる場合には、移動局UEは、周辺セルからの干渉によって、ハンドオーバ元セルにおいて「HO command」を受信することができずに、かかるハンドオーバ手順が失敗してしまうことが懸念されている(図5(a)参照)。
そこで、図5(b)に示すように、ハンドオーバ元セルだけではなくハンドオーバ先セルからも「HO command」を送信することで、移動局UEが「HO command」を受信する確率を高めてハンドオーバ手順の失敗を抑制する制御(RRC diversity)が提案されている(非特許文献1参照)。
ここで、「RRC diversity」は、下りリンクにおけるCoMP送受信(Coordinated Multi-Point transmission/reception、マルチポイント協調送受信)によって実現することができる。
なお、下りリンクにおけるCoMP送受信は、複数のTP(Transmission Point)から移動局UEに対して、同一或いは異なるデータを送信することで、下りリンクにおけるスループットを向上させる技術である。
3GPP寄書R2-131211
現状、下りリンクにおけるCoMP送受信は、同一の無線基地局eNB配下のセルでのみ実現可能である。
したがって、図6に示すように、異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順では、「RRC diversity」を実現することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順において、移動局UE主導で「RRC diversity」を実現することを可能とする移動通信方法及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、第1セルを管理する第1無線基地局が、第2セルを管理する第2無線基地局に対して、マルチポイント協調送受信準備信号を送信する工程Aと、前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局に対して、前記第2セルの設定情報を送信する工程Bと、前記第1無線基地局が、移動局に対して、該第1無線基地局及び前記第2無線基地局を用いたマルチポイント協調送受信を設定する工程Cと、前記移動局が、前記第1無線基地局に対して、前記第2セルにおける無線品質が所定条件を満たしたことを通知する工程Dと、前記第1無線基地局は、前記通知に応じて、前記第2無線基地局に対して、前記移動局に対するスケジューリングの開始を指示する工程Eとを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、受信部及び送信部を具備する無線基地局であって、前記送信部は、他の無線基地局に対して、マルチポイント協調送受信準備信号を送信するように構成されており、前記受信部が、前記他の無線基地局から、該他の無線基地局配下のセルの設定情報を受信した場合に、前記送信部は、移動局に対して、前記無線基地局及び該他の無線基地局を用いたマルチポイント協調送受信を設定するように構成されており、前記受信部が、前記移動局から、前記他の無線基地局配下のセルにおける無線品質が所定条件を満たしたことを示す通知を受信した場合に、前記送信部は、該他の無線基地局に対して、該移動局に対するスケジューリングの開始を指示するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順において、移動局UE主導で「RRC diversity」を実現することを可能とする移動通信方法及び無線基地局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局eNB#1の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、セル#1を管理する無線基地局eNB#1と、セル#10を管理する無線基地局eNB#10とを具備している。
セル#1のカバーエリア及びセル#10のカバーエリアは、少なくとも一部で地理的に重複するように構成されている。ここで、セル#1及びセル#10は、同一周波数のセルである。
例えば、セル#1は、マクロセル(Macro cell)であり、セル#10は、ファントムセル(Phantom cell)等のスモールセル(Small cell)であってもよい。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、下りリンクにおけるCoMPは、無線基地局eNB#1配下のセル#1と無線基地局eNB#10配下のセル#10との間においても実現され得るように構成されている。
図2に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNBは、受信部11と、送信部12とを具備している。
受信部11は、移動局UE及び無線基地局eNB#10から各種信号を受信するように構成されており、送信部12は、移動局UE及び無線基地局eNB#10に対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、送信部12は、無線基地局eNB#10に対して、「CoMP preparation」を送信するように構成されている。具体的には、送信部12は、1つ又は複数の周辺の無線基地局eNBに対して、ブラインドで「CoMP preparation」を送信するように構成されている。
また、受信部11が、無線基地局eNB#10から、セル#2の設定情報を受信した場合に、送信部12は、移動局UEに対して、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10を用いたCoMP送受信を設定するように構成されている。
また、受信部11が、移動局UEから、セル#2における無線品質が所定条件を満たしたことを示す通知を受信した場合に、送信部12は、無線基地局eNB#10に対して、移動局UEに対するスケジューリングの開始を指示するように構成されている。
以下、図3及び図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。具体的には、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UEのセル#1からセル#10へのハンドオーバ手順について説明する。
図3に示すように、ステップS1000において、移動局UEは、無線基地局eNB配下のセル#1に接続する。
ステップS1001において、無線基地局eNB#1が、周辺の無線基地局eNB(無線基地局eNB#10を含む)に対して、ブラインドで「CoMP preparation」を送信する。
ここで、無線基地局eNB#1は、周辺の複数の無線基地局eNBに対して「CoMP preparation」を送信してもよい。
また、無線基地局eNB#1は、周辺の複数の無線基地局eNBの優先度に従って、各無線基地局eNBに対して「CoMP preparation」を送信してもよい。
例えば、無線基地局eNB#1は、周辺の複数の無線基地局eNBのうち、あまり輻輳しておらず無線リソースに余裕がある無線基地局eNBや、無線基地局eNB#1配下のセルからのハンドオーバ先として選択される頻度が多い無線基地局eNBに対して、優先的に「CoMP preparation」を送信してもよい。
例えば、「CoMP preparation」は、無線基地局eNB#1の識別情報や、移動局UEの識別情報や、移動局UEから受信した「measurement report」に含まれる測定結果等を含んでいる。
ここで、移動局UEの識別情報は、無線基地局eNB#1によって割り当てられたC-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identity)であってもよいし、無線基地局eNB#1によって「RRC diversity」用に特別に割り当てられたRNTI(例えば、D-RNTI)であってもよい。
ステップS1002において、無線基地局eNB#10は、無線基地局eNB#1に対して、セル#10の設定情報(configuration)を含む「CoMP ACK」を送信する。
例えば、「CoMP ACK」は、無線基地局eNB#10の識別情報や、移動局UEの識別情報や、移動局UEに対して割り当てるリソース情報等を含んでいる。
ここで、移動局UEの識別情報は、無線基地局eNB#1によって割り当てられたC-RNTIであってもよいし、無線基地局eNB#10によって「RRC diversity」用に特別に割り当てられたRNTI(例えば、D-RNTI)であってもよい。
また、移動局UEに対して割り当てるリソース情報は、「RRC diversity」用の制御信号を送信するためのE-PDCCHの割り当て情報であってもよい。
なお、無線基地局eNB#10は、移動局UEに対して「RRC diversity」用のリソースを割り当てることができない場合には、無線基地局eNB#1に対して、「CoMP ACK」の代わりに「CoMP NACK」を送信してもよい。
ここで、無線基地局eNB#10は、かかる「CoMP NACK」によって、「リソース不足」を示す「cause」を通知してもよい。
ステップS1003において、無線基地局eNB#1は、移動局UEに対して、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10を用いた下りリンクにおけるCoMP送受信を設定するために、「RRC connection reconfiguration」を送信する。
ステップS1004において、移動局UEは、無線基地局eNB#1に対して、「RRC connection reconfiguration complete」を送信する。
ステップS1005において、移動局UEは、セル#10に係る特定のイベントが発生したことを検出した場合、すなわち、セル#10における無線品質が所定条件を満たしたことを検出した場合、無線基地局eNB#1に対して、その旨を通知する。ここで、移動局UEは、「measurement report」等を用いて、かかる通知を行ってもよい。
移動局UEは、かかる通知を行った後に、自律的に、設定されているCoMP送受信をアクティブ化してもよい。
例えば、移動局UEは、かかる通知を行った時点で、或いは、かかる通知に対するMAC-ACK又はRLC-ACKを受信した時点で、設定されているCoMP送受信をアクティブ化してもよい。この結果、無線基地局eNB#1/eNB#10と移動局UEとの間の状態不一致を回避することが可能である。
なお、移動局UEは、特定の「measurement report」、すなわち、上述の通知を行うための「measurement report」を送信した場合にのみ、設定されているCoMP送受信をアクティブ化してもよい。
また、移動局UEは、「measurement report」を用いて、設定されているCoMP送受信をアクティブ化した旨の通知を行ってもよい。
かかる場合、無線基地局eNB#1は、移動局UEに対して、設定されているCoMP送受信をアクティブ化した旨の通知を行う「measurement report」について、「measurement object」や「report config」を設定しておく。
例えば、移動局UEは、「measurement report」内の特定のビットによって、設定されているCoMP送受信をアクティブ化した旨の通知を行ってもよい。
或いは、移動局UEは、RRCメッセージによって、設定されているCoMP送受信をアクティブ化した旨の通知を行ってもよい。移動局UEは、かかるRRCメッセージ及び「measurement report」を連結してもよい。
或いは、移動局UEは、MAC-CE(Media Access Control-Control Element)によって、設定されているCoMP送受信をアクティブ化した旨の通知を行ってもよい。
或いは、移動局UEは、物理チャネルを介して、設定されているCoMP送受信をアクティブ化した旨の通知を行ってもよい。
なお、移動局UEは、設定されているCoMP送受信のアクティブ化を行わなかった場合には、無線基地局eNB#1に対して、その旨を通知しなくてもよいし、「measurement report」内の特定のビットやRRCメッセージやMAC-CEや物理チャネルを用いて、その旨を通知してもよい。
ステップS1006において、無線基地局eNB#1は、かかる通知に応じて、無線基地局eNB#10に対して、移動局UEに対するスケジューリングの開始(「HO command」の送信)を指示する。
ステップS1007において、移動局UEは、複数のTP、すなわち、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10の両方からの受信を試みる。
具体的には、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10の両方が、移動局UEに対して「HO command」を送信し、すなわち、「RRC diversity」を行い、移動局UEは、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10の両方から「HO command」の受信を試みる。
その後、上述の移動局UEにおけるCoMP送受信の設定は、ネットワーク主導で解除されてもよい。
例えば、無線基地局eNB#1は、無線基地局eNB#10からの「CoMP NACK」に応じて、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除してもよい。なお、無線基地局eNB#10は、リソース不足等を検出した場合、自律的に、無線基地局eNB#1に対して、「CoMP NACK」を送信してもよい。
或いは、無線基地局eNB#1は、移動局UEとの間の「RRC connection release手順(RRCコネクション解放手順)」において、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除してもよい。
或いは、無線基地局eNB#1は、移動局UEの移動状況に応じて、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除してもよい。
例えば、無線基地局eNBは、移動局UEのGPS情報等によって、所定時間内の移動局UEの移動距離が所定閾値よりも小さいことを検出した場合に、或いは、CoMP送受信の設定が行われてから所定期間が経過してもハンドオーバ手順が行われない場合等に、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除してもよい。
また、上述の移動局UEにおけるCoMP送受信の設定は、移動局UE主導で解除されてもよい。
例えば、移動局UEは、無線基地局eNB#1又は無線基地局eNB#10との間でRLF(Radio Link Failure)を検出した場合に、CoMP送受信の設定を解除してもよい。
或いは、移動局UEは、「RRC_Connected状態」から「RRC_IDLE状態」に遷移する場合に、CoMP送受信の設定を解除してもよい。
或いは、無線基地局eNB#1は、移動局UEから受信した解除要求に応じて、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除してもよい。
ここで、移動局UEは、CoMP送受信の設定の解除を望む場合、無線基地局eNB#1に対して、自律的に、かかる解除要求を行うことができるものとする。
例えば、移動局UEは、LTEのRelease-11方式で規定された「PPI(Power Preference Indicator)」によって「Power savingしたい旨」を通知することによって、上述の解除要求を行ってもよい。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、セル#1(第1セル)を管理する無線基地局eNB#1(第1無線基地局)が、セル#10(第2セル)を管理する無線基地局eNB#10(第2無線基地局)に対して、「CoMP preparation(マルチポイント協調送受信準備信号)」を送信する工程Aと、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNB#1に対して、セル#10の設定情報(configuration)を送信する工程Bと、無線基地局eNB#1が、移動局UEに対して、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10を用いたCoMP送受信(マルチポイント協調送受信)を設定する工程Cと、移動局UEが、無線基地局eNB#1に対して、セル#10における無線品質が所定条件を満たしたことを通知する工程Dと、無線基地局eNB#1は、かかる通知に応じて、無線基地局eNB#10に対して、移動局UEに対するスケジューリングの開始を指示する工程Eとを有することを要旨とする。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1配下のセル#1と無線基地局eNB#10配下のセル#10との間で、下りリンクにおけるCoMPを行うことができ、その結果、無線基地局eNB#1配下のセル#1と無線基地局eNB#10配下のセル#10との間におけるハンドオーバ手順において、移動局UE主導で「RRC diversity」を実現することができる。
本実施形態の第1の特徴において、「CoMP preparation」は、無線基地局eNB#1の識別情報と、移動局UEの識別情報と、移動局UEから受信した「measurement report(測定報告)」に含まれる測定結果とを含んでいてもよい。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#10は、下りリンクにおけるCoMP、すなわち、「RRC diversity」を行うために必要な情報を取得することができる。
本実施形態の第1の特徴において、工程Bにおいて、無線基地局eNB#10は、「CoMP ACK(マルチポイント協調送受信肯定応答信号)」によって、セル#10の設定情報を送信し、「CoMP ACK」は、無線基地局eNB#10の識別情報と、移動局UEの識別情報と、移動局UEに対して割り当てるリソース情報とを含んでいてもよい。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1は、下りリンクにおけるCoMP、すなわち、「RRC diversity」を行うために必要な情報を取得することができる。
本実施形態の第1の特徴において、無線基地局eNB#1が、無線基地局eNB#10からの「CoMP NACK(マルチポイント協調送受信否定応答信号)」に応じて、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除する工程を更に有していてもよい。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1は、無線基地局eNB#10においてリソース不足等が発生した場合に、適切に、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除することができる。
本実施形態の第1の特徴において、無線基地局eNB#1が、移動局UEとの間のRRCコネクション解放手順において、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除する工程を更に有していてもよい。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1と移動局UEとの間のRRCコネクションを解放するタイミングで、不要となる移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除することができる。
本実施形態の第1の特徴において、無線基地局eNB#1が、移動局UEの移動状況に応じて、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除する工程を更に有していてもよい。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1は、移動局UEがほとんど移動しておらず、ハンドオーバ手順が行われる可能性が低いと考えられる状況において、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除することができる。
本実施形態の第1の特徴において、移動局UEが、無線基地局eNB#1又は無線基地局eNB#10との間でRLF(無線リンク障害)を検出した場合に、CoMP送受信の設定を解除する工程を更に有していてもよい。
かかる特徴によれば、移動局UEは、無線基地局eNB#1と移動局UEとの間でRLFを検出し、再接続手順(Reestablish手順)を行うタイミングで、不要となる移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除することができる。
本実施形態の第1の特徴において、移動局UEが、「RRC_IDLE状態(アイドル状態)」に遷移する場合に、前記マルチポイント協調送受信の設定を解除する工程を更に有していてもよい。
かかる特徴によれば、移動局UEは、「RRC_IDLE状態」に遷移するタイミングで、不要となるCoMP送受信の設定を解除することができる。
本実施形態の第1の特徴において、無線基地局eNB#1が、移動局UEから受信した解除要求に応じて、移動局UEに対するCoMP送受信の設定を解除する工程を更に有していてもよい。
かかる特徴によれば、移動局UEは、自律的に、下りリンクにおけるCoMP送受信を行うことに起因するバッテリ消費を回避することができる。
本実施形態の第1の特徴において、移動局UEは、工程Dにおける通知を行った後に、自律的に、CoMP送受信をアクティブ化してもよい。
かかる特徴によれば、移動局UEは、無線基地局eNB#10による「HO command」が送信される前に、CoMP送受信をアクティブ化しておくことができる。
本実施形態の第1の特徴において、工程Dにおいて、移動局UEは、「measurement report」を用いて、上述の通知を行ってもよい。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1は、移動局UEにおいてCoMP送受信がアクティブ化されたことを知ることができるため、無線基地局eNB#10による「HO command」の送信開始タイミングを調整することができる。
本実施形態の第2の特徴は、受信部11及び送信部12を具備する無線基地局eNB#1であって、送信部12は、無線基地局eNB#10(他の無線基地局)に対して、「CoMP preparation」を送信するように構成されており、受信部11が、無線基地局eNB#10から、セル#2の設定情報を受信した場合に、送信部12は、移動局UEに対して、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10を用いたCoMP送受信を設定するように構成されており、受信部11が、移動局UEから、セル#2における無線品質が所定条件を満たしたことを示す通知を受信した場合に、送信部12は、無線基地局eNB#10に対して、移動局UEに対するスケジューリングの開始を指示するように構成されていることを要旨とする。
かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1配下のセル#1と無線基地局eNB#10配下のセル#10との間で、下りリンクにおけるCoMPを行うことができ、その結果、無線基地局eNB#1配下のセル#1と無線基地局eNB#10配下のセル#10との間におけるハンドオーバ手順において、移動局UE主導で「RRC diversity」を実現することができる。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#10の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#10内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#10内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB#1、eNB#10…無線基地局
UE…移動局
11…受信部
12…送信部

Claims (12)

  1. 第1セルを管理する第1無線基地局が、第2セルを管理する第2無線基地局に対して、マルチポイント協調送受信準備信号を送信する工程Aと、
    前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局に対して、前記第2セルの設定情報を送信する工程Bと、
    前記第1無線基地局が、移動局に対して、該第1無線基地局及び前記第2無線基地局を用いたマルチポイント協調送受信を設定する工程Cと、
    前記移動局が、前記第1無線基地局に対して、前記第2セルにおける無線品質が所定条件を満たしたことを通知する工程Dと、
    前記第1無線基地局は、前記通知に応じて、前記第2無線基地局に対して、前記移動局に対するスケジューリングの開始を指示する工程Eとを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記マルチポイント協調送受信準備信号は、前記第1無線基地局の識別情報と、前記移動局の識別情報と、前記移動局から受信した測定報告に含まれる測定結果とを含むことを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 前記工程Bにおいて、前記第2無線基地局は、マルチポイント協調送受信肯定応答信号によって、前記第2セルの設定情報を送信し、
    前記マルチポイント協調送受信肯定応答信号は、前記第2無線基地局の識別情報と、前記移動局の識別情報と、該移動局に対して割り当てるリソース情報とを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の移動通信方法。
  4. 前記第1無線基地局が、前記第2無線基地局からのマルチポイント協調送受信否定応答信号に応じて、前記移動局に対する前記マルチポイント協調送受信の設定を解除する工程を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  5. 前記第1無線基地局が、前記移動局との間のRRCコネクション解放手順において、該移動局に対する前記マルチポイント協調送受信の設定を解除する工程を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  6. 前記第1無線基地局が、前記移動局の移動状況に応じて、該移動局に対する前記マルチポイント協調送受信の設定を解除する工程を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  7. 前記移動局が、前記第1無線基地局又は前記第2無線基地局との間で無線リンク障害を検出した場合に、前記マルチポイント協調送受信の設定を解除する工程を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  8. 前記移動局が、アイドル状態に遷移する場合に、前記マルチポイント協調送受信の設定を解除する工程を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  9. 前記第1無線基地局が、前記移動局から受信した解除要求に応じて、該移動局に対する前記マルチポイント協調送受信の設定を解除する工程を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  10. 前記移動局は、前記工程Dにおける通知を行った後に、自律的に、前記マルチポイント協調送受信をアクティブ化することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  11. 前記工程Dにおいて、前記移動局は、測定報告を用いて、前記通知を行うことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  12. 受信部及び送信部を具備する無線基地局であって、
    前記送信部は、他の無線基地局に対して、マルチポイント協調送受信準備信号を送信するように構成されており、
    前記受信部が、前記他の無線基地局から、該他の無線基地局配下のセルの設定情報を受信した場合に、前記送信部は、移動局に対して、前記無線基地局及び該他の無線基地局を用いたマルチポイント協調送受信を設定するように構成されており、
    前記受信部が、前記移動局から、前記他の無線基地局配下のセルにおける無線品質が所定条件を満たしたことを示す通知を受信した場合に、前記送信部は、該他の無線基地局に対して、該移動局に対するスケジューリングの開始を指示するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
JP2013099356A 2013-05-09 2013-05-09 移動通信方法及び無線基地局 Expired - Fee Related JP6359806B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099356A JP6359806B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 移動通信方法及び無線基地局
PCT/JP2014/060515 WO2014181637A1 (ja) 2013-05-09 2014-04-11 移動通信方法及び無線基地局
CN201480024775.0A CN105165057A (zh) 2013-05-09 2014-04-11 移动通信方法以及无线基站
US14/888,945 US9973979B2 (en) 2013-05-09 2014-04-11 Mobile communication method and radio base station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099356A JP6359806B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 移動通信方法及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220685A true JP2014220685A (ja) 2014-11-20
JP6359806B2 JP6359806B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=51867119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099356A Expired - Fee Related JP6359806B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 移動通信方法及び無線基地局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9973979B2 (ja)
JP (1) JP6359806B2 (ja)
CN (1) CN105165057A (ja)
WO (1) WO2014181637A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10432269B2 (en) * 2015-03-23 2019-10-01 Nokia Solutions And Networks Oy Connection failure detection in wireless network based on coordinated multi-cell communication technique
US20170055255A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 Qualcomm Incorporated Techniques for response frames in cooperative reception
CN109565305B (zh) * 2016-08-11 2023-07-18 索尼公司 基站、用户设备和移动电信系统方法
CN106797648B (zh) * 2016-11-04 2020-12-18 北京小米移动软件有限公司 Rrc消息的发送方法及装置
CA3201796A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-03 Comcast Cable Communications, Llc Energy saving in communications network

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016560A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 日本電気株式会社 無線通信システム、無線通信方法、無線局、制御局、およびプログラム
WO2012020457A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 富士通株式会社 通信設定方法、無線基地局、移動局
US20120076038A1 (en) * 2009-05-22 2012-03-29 Cheng Shan Information feedback method for coordinated multipoint communication
JP2013501447A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 送/受信制御方法、ハンドオーバーのための方法、記録媒体、及び通信装置
US20130021929A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of mobility management for mobile terminal in a heterogeneous network environment
WO2013024574A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 パナソニック株式会社 ハンドオーバ制御方法、無線通信端末及び無線通信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101998420B (zh) * 2010-11-12 2013-03-20 北京邮电大学 协作多点通信中的协作小区集合建立方法
US9923684B2 (en) * 2013-01-09 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods to support inter-eNodeB CoMP

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120076038A1 (en) * 2009-05-22 2012-03-29 Cheng Shan Information feedback method for coordinated multipoint communication
JP2013501447A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 送/受信制御方法、ハンドオーバーのための方法、記録媒体、及び通信装置
WO2011016560A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 日本電気株式会社 無線通信システム、無線通信方法、無線局、制御局、およびプログラム
WO2012020457A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 富士通株式会社 通信設定方法、無線基地局、移動局
US20130021929A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of mobility management for mobile terminal in a heterogeneous network environment
WO2013024574A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 パナソニック株式会社 ハンドオーバ制御方法、無線通信端末及び無線通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON, ST-ERICSSON: "Heterogeneous networks mobility enhancements with handover signaling diversity", 3GPP TSG-RAN WG2 #81 TDOC R2-130469, JPN6014018916, 28 January 2013 (2013-01-28), ISSN: 0003706585 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9973979B2 (en) 2018-05-15
WO2014181637A1 (ja) 2014-11-13
US20160119825A1 (en) 2016-04-28
CN105165057A (zh) 2015-12-16
JP6359806B2 (ja) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6504509B2 (ja) 端末装置及び通信方法
US20150016350A1 (en) Resource requests in small cell networks
JP5172562B2 (ja) 移動局及び移動通信方法
JP6359806B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
US10257713B2 (en) Methods and apparatus for interference management and resource sharing
US9924380B2 (en) Mobile communication method
WO2012063932A1 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP2014053683A (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
KR101303187B1 (ko) 이동통신방법 및 무선기지국
JP5020209B2 (ja) 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局
JP6101473B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP6163006B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
US9668174B2 (en) Mobile communication method
JP6389032B2 (ja) 無線基地局及び移動局
JP5950785B2 (ja) 無線基地局及び移動局
JP6163004B2 (ja) ハンドオーバ方法、無線基地局及び移動局
JP5819742B2 (ja) 無線基地局及び移動局
WO2014050394A1 (ja) 移動通信システム、無線基地局、移動管理ノード及び移動局
JP6227968B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP6188537B2 (ja) 無線基地局
JP6410774B2 (ja) 移動局
WO2014051097A1 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP2015088997A (ja) 移動局
JP2013106258A (ja) 移動通信方法及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees