JP2014219070A - 圧力容器 - Google Patents

圧力容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014219070A
JP2014219070A JP2013099407A JP2013099407A JP2014219070A JP 2014219070 A JP2014219070 A JP 2014219070A JP 2013099407 A JP2013099407 A JP 2013099407A JP 2013099407 A JP2013099407 A JP 2013099407A JP 2014219070 A JP2014219070 A JP 2014219070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
pressure vessel
caulking
resin
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013099407A
Other languages
English (en)
Inventor
治昌 畠山
Harumasa Hatakeyama
治昌 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEIWA KAGAKU KOGYOSHO KK
Original Assignee
HEIWA KAGAKU KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEIWA KAGAKU KOGYOSHO KK filed Critical HEIWA KAGAKU KOGYOSHO KK
Priority to JP2013099407A priority Critical patent/JP2014219070A/ja
Priority to PCT/JP2014/062511 priority patent/WO2014181874A1/ja
Publication of JP2014219070A publication Critical patent/JP2014219070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0619Single wall with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/066Plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/0673Polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0675Synthetics with details of composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0305Bosses, e.g. boss collars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

【課題】シールリングやOリングを使用することなく口金とライナーとの間の高度の気密性を形成し、かつ該気密性の経時劣化のおそれのない圧力容器を提供すること。
【解決手段】円筒型の口金部材と、口部が前記口金部材の少なくとも一部の外面に嵌合する樹脂製ライナーと、金部材に嵌合した部分の外面に嵌合するかしめ部材とを有し、前記口金部材における前記ライナーが嵌合する部分の外面に、前記口金部材の軸線にと直交する方向に延びた凹凸部が形成されており、前記かしめ部材を前記口金部材の軸線に向かう方向にかしめ加工し、該かしめ加工による前記ライナーの変形部分が前記口金部材の凹凸部に相補的に噛み合っている圧力容器。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧力容器、特に各種液化ガス、高圧の水素、酸素、ヘリウム、空気等を貯蔵し、必要により移動可能な圧力容器に関する。
従来の圧力容器として、内殻と外殻を有するガスボンベにおいて、内殻の首部の上端面の上にシールリングを配置し、該シールリングを前記内殻の首部の上端面の方向に押圧する押圧手段を設けた圧力容器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
従来の他の圧力容器として、合成樹脂製のライナーと金属製の口金との間の気密シールの信頼性を高めた圧力容器であって、ライナーをポリエチレン樹脂により回転成形し、その際に、口金本体のボス部の内端側外周に突設されたフランジ部がライナーの内面から離間するように口金本体を配設し、ポリエチレン樹脂が成形時の温度から冷却してまだ溶融状態にあるときに、口金本体を変位させてフランジ部をライナーの内面に当接させ、ポリエチレン樹脂が硬化した後、リングプレートをライナーの外面に当接させるとともに、ロックナットをボス部の雄ネジ部に螺合し、リングプレート及びライナーを介してフランジ部に締付ける圧力容器が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
従来のさらに他の圧力容器として、ライナーと口金との隙間の発生を防止して、口金取付部における気密シールの信頼性を高めた圧力容器であって、端部に取付穴を有する合成樹脂製のライナーと、取付穴を貫通する筒状のボス部及び該ボス部の外周に突設されてライナーの内面に当接するフランジ部を含む口金とを備え、ライナーは、口金に触れない状態で成形され、口金は、フランジ部とボス部とのコーナと、ライナーの内面と取付穴の内周面とのコーナとの間にOリングを介して、ライナーに取り付けられた圧力容器が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
従来のさらに他の圧力容器として、合成樹脂製のライナーと口金との間の隙間の発生を防止し、かつ高圧の気体シールに最適な口金構造を有する圧力容器であって、金具が合成樹脂製のライナーに対して気体を内包する内側とそれに相対する外側に存在し、ネジ締結機構により合成樹脂製のライナーを挟み込む形態をとり、内側と外側の金具部材がネジ締結により一体的になり、内側金具部材の外周面と合成樹脂製ライナーの内周面との間もしくは外側金具部材の内周面とライナー外周面との間の少なくとも1カ所にリップパッキンを用いたシール機構を有する圧力容器が提案されている(例えば、特許文献4参照)。
特開平08−219387号公報 特開平10−231997号公報 特開2000−291887号公報 特開2005−265138号公報
しかし、前記従来技術の圧力容器においては、圧力容器の口部の最も内側に配置されるノズル取付用口金の最大外径がライナー(内殻)の口部の内径より大きく、製造に大きな困難性を伴う。
特許文献1の技術においては、ライナーと口金とを一体ブロー成形することを記載している。しかし、一体ブロー成形によるライナーと口金との気密性は低く、また気密耐久性も低い。そのため、内殻の首部の上端面の上にシールリングを配置しているが、シールリングは経時劣化が避けられず、信頼性の低い圧力容器である。
特許文献2の技術においては、ライナーと口金とを、弾性シール材とリングプレートをネジ押圧することによって結合して気密性を保持している。しかし、弾性シール材とリングプレートの経時劣化が避けられず、信頼性の低い圧力容器である。また、圧力容器の口部の最も内側に配置されるノズル取付用口金の最大外径がライナーの口部の内径より大きいことによる製造上の困難性を解決するため、ライナーは複数の部品に分割成形して貼り合わせる継目ありのライナーを提案している。継目なしのライナーを要求される場合、回転成形又はブロー成形を提案しているが、ブロー成形の具体的方法は開示されていない。
特許文献3の技術は、ライナーと口金の気密性を両者間にゴム製のOリングを介在させることによって行っているが、ゴム製のOリングは経時劣化が避けられず、信頼性の低い圧力容器である。また、前記ボス部の外周に外挿されてライナーの外面に当接し、前記フランジ部との間で前記ライナーをかしめ又はネジ部材により挟着する挟着金具を備えている。しかし、挟着金具は、口金のフランジ部との協働によってライナーを挟持つ作用をなし、ライナーと口金のボス部との気密性を高める作用は、付随的な極めて小さなものである。
特許文献4の技術においては、外側金具部材と内側金具部材のフランジ部とによって合成樹脂製ライナーを挟み込み、内側金具部材のフランジ部とライナーとの間にOリングを介在させることによって両者の間の気密性を保持しているが、Oリングの経時劣化が避けられず、信頼性の低い圧力容器である。また、ライナーを多層ブロー成形にて製作することを記載しているが、内側金具部材のフランジ部の最大外径がライナーの口部の内径より大きいことによる製造上の困難性を解決する具体的方法は開示していない。
(発明の目的)
本発明は、従来技術の圧力容器に関する上述した問題に鑑みてなされたものであって、シールリングやOリングを使用することなく口金とライナーとの間の高度の気密性を形成し、かつ該気密性の経時劣化のおそれのない圧力容器を提供することを目的とする。
本発明はさらに、口金の最大外径が口金の内径より小さく、従来確立されているブロー成形によって容易に製造することができる圧力容器を提供することを目的とする。
本発明は、
円筒型の口金部材と、
口部が前記口金部材の少なくとも一部の外面に嵌合する樹脂製ライナーと、
前記ライナーの前記口金部材に嵌合した部分の外面に嵌合するかしめ部材とを有し、
前記口金部材と前記かしめ部材は螺合して一体的であり、
前記口金部材における前記ライナーが嵌合する部分の外面に、前記口金部材の軸線と直交する方向に延びた凹凸部が形成されており、
前記かしめ部材を前記口金部材の軸線に向かう方向にかしめ加工し、該かしめ加工による前記ライナーの変形部分が前記口金部材の凹凸部に相補的に噛み合っている
いることを特徴とする圧力容器。
本発明の高圧容器によれば、シールリングやOリングを使用することなく口金部材とライナーとの間の高度の気密性を形成し、かつ該気密性の経時劣化のおそれのない圧力容器を形成することができる。
本発明の高圧容器によればさらに、口金部材の最大外径がライナーの口部の内径より小さく形成することができ、ライナーを従来確立されているブロー成形によって容易に製造することができる圧力容器を形成することができる。
本発明の実施形態の圧力容器の口部近傍の断面図を含む正面図である。 本発明の実施形態の圧力容器の側面図である。 本発明の実施形態の圧力容器の口金部材の正面図である。 本発明の実施形態の圧力容器のかしめ部材の断面図である。 本発明の実施形態の変形例の圧力容器の口部近傍の断面図である。
以下に、本発明の実施形態の圧力容器を、図面に基づいて説明する。
実施形態の圧力容器10は、図1に示すように、各種液化ガス、高圧の水素、酸素、ヘリウム、空気等の圧力容器10の収容物を充填取出すために配管(図示せず)に連通される口金部材12と、収容物を収容するライナー14と、ライナー14を口金部材12に気密・液密的に結合するかしめ部材16と、ライナー14を耐圧的に保護する外殻20を包含している。
口金部材12は、図1〜3に示すように、概ね段付き円筒形であって、図1及び3において、図1の右側すなわち開口部側より、順次、外面部が6角形で内面部にネジ山を形成した連結部22と、外面部及び内面部が円筒形の第1つなぎ部24と、第1つなぎ部24より外径が大きく外面部及び内面部が円筒形の第2つなぎ部26と、外面部にかしめ部材16が螺合するネジ山を有し内面部が円筒形の螺合部28と、外面部及び内面部が円筒形の第3つなぎ部30と、ライナー14が外面部にかしめ結合され内面部が円筒形のかしめ部32から形成されている。
口金部材12及びかしめ部材16の材料としては、炭素鋼として、圧力配管用炭素鋼鋼管、高圧配管用炭素鋼鋼管、低温配管用鋼管、機械構造用炭素鋼鋼材が例示される。マンガン鋼として、高圧ガス容器用継目無鋼管、機械構造用マンガン鋼鋼材、マンガンクロム鋼鋼材が例示される。クロムモリブデン鋼や低合金鋼として、高圧ガス容器用継目無鋼管、機械構造用合金鋼鋼管、ニッケルクロムモリブデン鋼鋼材、クロムモリブデン鋼材を例示でき、ステンレス鋼では、圧力用ステンレス鋼鍛鋼品、配管用ステンレス鋼管、ステンレス鋼棒、熱間圧延ステンレス鋼板および鋼帯、冷間圧延ステンレス鋼板および鋼帯が例示される。アルミニウム合金として、アルミニウムおよびアルミニウム合金の板、条、棒、線、継目無管、鍛造品が例示される。
ライナーの材料としては、その主材が、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、AS樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂(PET、PBT、PCTなど)、PPS樹脂、フッ素樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリイミド樹脂、環状オレフィン共重合体樹脂、アイモノマー樹脂などが例示される。これらは1種類だけであっても、或いは2種類以上を混合して使用してもよい。これら熱可塑性樹脂は単独でも、混合物でも、また共重合体であってもよい。混合物の場合には相溶化剤を併用してもよい。
さらにまた、難燃剤として臭素系難燃剤、シリコン系難燃剤、赤燐などを加えてもよい。また、気体封止材であるエチレンビニルアルコール(EVOH)などを積層した多層構造とすることでさらに好適な形態となる。
外殻20の材料としては、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維の少なくとも1種類以上の強化繊維と、その主材が、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、AS樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、熱可塑性ポリエステル樹脂、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂、フッ素樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリイミド樹脂の少なくとも1種類以上の樹脂から構成されるFRPが例示される。
口金部材12のかしめ部32の外面部には、図3に示すように、口金部材12の軸線Oと直交する面内で該外面部上の形成された外周溝40が2条形成されている。外周溝40は断面が円弧状であって、かしめ部32の外径が19.2mmのとき、深さ0.3mm、円弧半径6mmが一設計値である。2条の外周溝40の間隔は、11mmである。
かしめ部材16は、図4に示すように、図4の右側すなわち開口部側の内面に、口金部材12の螺合部28に螺合するネジ山が形成されている。
圧力容器10は、図1に示すように、口金部材12のかしめ部32にライナー14を嵌合させ、これと同時並行的にかしめ部材16のネジ山を口金部材12の螺合部28に螺合させる。その後、口金部材12のかしめ部32に対応するかしめ部材16の部分を、口金部材12の軸線Oと直交する方向からかしめる。このかしめ部材16のかしめにより、ライナー14は変形して、口金部材12の凹凸部すなわち外周溝40に相補的に噛み合うようになる。この口金部材12とかしめによる押圧変形のかしめ部材16の噛み合いによって、口金部材12とライナー14の気密性・水密性が形成され、且つシーリング部材を含まないため該気密性・水密性の耐久性が高く、且つ経時劣化の可能性は極めて少ない。
外殻20は、図1に示すように、ライナー14の全体を覆い、さらに、かしめ部材16の開口部側端面16aを覆うように構成される。これにより、かしめ部材16は、図1及び図3において右側すなわち開口部側への移動を制限される。さらに、かしめ部材16に螺合する口金部材12が、開口部側へ移動することが制限される。すなわち、口金部材12のライナー側端面34には、内圧より、図1及び3において右側、すなわち開口部側に変位しようとする応力がかかるが、この構造により口金部材12の開口部側への変位が抑制される。
(変形例)
上述した実施形態においては、かしめ部材16は概ね円筒形であったが、かしめ部材の変形として、図5に示すように、ライナー14の内部に向かって末広がり形にして、フランジ16bを設ける。このように形成することによって、ライナー14、かしめ部材16及び外殻20の結合が強化され、ライナー14から外殻20にかかる応力が分散され、圧力容器10のライナー14の内圧に対する耐久性が高められる。
さらに、図5に示すように、外殻20を、かしめ部材16を越えて口金部材12の開口部側の細径部すなわち第1つなぎ部24まで覆うように形成することによっても、ライナー14、かしめ部材16及び外殻20の結合が強化され、ライナー14から外殻20にかかる応力が分散され、圧力容器10のライナー14の内圧に対する耐久性が高められる。
本発明の圧力容器は、部品点数が少なく、製造すなわち部品成形や組み立てが容易であり、製造コストが安い。また、気密性・水密性が高く、且つ経時劣化の可能性は極めて少ないことから、特に車両への搭載等のように環境の変化が激しく、振動・衝撃の多いものにも有効に採用できる。
上述した口金部材12の凹凸部すなわち外周溝40は、凸部が峰状に続く凸条に替えてもよい。前記外周溝40及び前記凸条は、口金部材12の全周にわたって連続していてもまた断続していてもよい。さらに、前記外周溝40及び前記凸条は混在し、例えば交互に形成されてもよい。
O 口金部材の軸線
10 圧力容器
12 口金部材
14 ライナー
16 かしめ部材
20 外殻
22 連結部
24 第1つなぎ部
26 第2つなぎ部
28 螺合部
30 第3つなぎ部
32 かしめ部
40 外周溝

Claims (7)

  1. 円筒型の口金部材と、
    口部が前記口金部材の少なくとも一部の外面に嵌合する樹脂製ライナーと、
    前記ライナーの前記口金部材に嵌合した部分の外面に嵌合するかしめ部材とを有し、
    前記口金部材と前記かしめ部材は螺合して一体的であり、
    前記口金部材における前記ライナーが嵌合する部分の外面に、前記口金部材の軸線と直交する方向に延びた凹凸部が形成されており、
    前記かしめ部材を前記口金部材の軸線の方向にかしめ加工し、該かしめ加工による前記ライナーの変形部分が前記口金部材の凹凸部に相補的に噛み合っている
    いることを特徴とする圧力容器。
  2. 前記口金部材の凹凸部が、連続したあるいは断続した溝であることを特徴とする請求項1に記載の圧力容器。
  3. 前記口金部材の凹凸部が、連続したあるいは断続した凸条であることを特徴とする請求項1に記載の圧力容器。
  4. 前記かしめ部材が、円筒形であることを特徴とする請求項1に記載の圧力容器。
  5. 前記かしめ部材が、圧力容器内部に向かって末広がり形でフランジ部を有することを特徴とする請求項1に記載の圧力容器。
  6. 前記樹脂製ライナーと前記かしめ部材が、外郭でよって覆われていることを特徴とする請求項1に記載の圧力容器。
  7. 前記口金部材の少なくとも一部と前記樹脂製ライナーと前記かしめ部材が、外郭でよって覆われていることを特徴とする請求項1に記載の圧力容器。
JP2013099407A 2013-05-09 2013-05-09 圧力容器 Pending JP2014219070A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099407A JP2014219070A (ja) 2013-05-09 2013-05-09 圧力容器
PCT/JP2014/062511 WO2014181874A1 (ja) 2013-05-09 2014-05-09 圧力容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099407A JP2014219070A (ja) 2013-05-09 2013-05-09 圧力容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014219070A true JP2014219070A (ja) 2014-11-20

Family

ID=51867346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099407A Pending JP2014219070A (ja) 2013-05-09 2013-05-09 圧力容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014219070A (ja)
WO (1) WO2014181874A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398331B2 (ja) 2020-04-28 2023-12-14 株式会社Ihiエアロスペース 燃料搭載構造体とその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000291887A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Toyoda Gosei Co Ltd 圧力容器
JP2002537530A (ja) * 1999-02-16 2002-11-05 アライアント・テクシステムズ・インコーポレーテッド 圧縮ガス貯蔵組立体
JP2004503720A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 マリンクロッド・インコーポレイテッド デュアルロッキングかしめ機構を備える高圧管継手

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537530A (ja) * 1999-02-16 2002-11-05 アライアント・テクシステムズ・インコーポレーテッド 圧縮ガス貯蔵組立体
JP2000291887A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Toyoda Gosei Co Ltd 圧力容器
JP2004503720A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 マリンクロッド・インコーポレイテッド デュアルロッキングかしめ機構を備える高圧管継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398331B2 (ja) 2020-04-28 2023-12-14 株式会社Ihiエアロスペース 燃料搭載構造体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014181874A1 (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6409887B2 (ja) 圧力容器
US9316357B2 (en) Pressure vessel
US8186536B2 (en) Molding process of liner with divided boss adapter
US9091395B2 (en) Process for forming a vessel
CN102392894A (zh) 压力容器
CN106838602B (zh) 一种金属瓶口结构和lpg气瓶
KR102020893B1 (ko) 차량용 고압용기
CN109210365B (zh) 高压复合容器的密封结构及高压复合容器
US9423076B2 (en) Pressure vessel
US10323795B2 (en) High pressure tank
WO2015064424A1 (ja) 航空機用水タンク
JP5741482B2 (ja) 圧力容器およびその製造方法
US9816668B2 (en) Device for storing and delivery of a liquid and/or gaseous medium under pressure, as well as a fuel energy conversion device and method for assembling a device for storing and delivery of a liquid and/or gaseous medium under pressure
JP2015155736A (ja) 高圧容器
JP2005265138A (ja) 圧力容器
JP2008101677A (ja) 高圧ガス容器
WO2014181874A1 (ja) 圧力容器
JP2014046574A (ja) パンク修理剤の保存容器
JP6069413B2 (ja) 複合容器の口金構造、および複合容器
JP2018066391A (ja) 圧力容器
JP2017089724A (ja) タンクの製造方法
JP5935653B2 (ja) ガスタンク
KR20200066000A (ko) 고압 탱크의 실링장치 및 이를 포함한 고압 탱크
JP6617034B2 (ja) 圧力容器
JP6678460B2 (ja) 圧力容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170913