JP2014218596A - 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 - Google Patents
架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014218596A JP2014218596A JP2013099111A JP2013099111A JP2014218596A JP 2014218596 A JP2014218596 A JP 2014218596A JP 2013099111 A JP2013099111 A JP 2013099111A JP 2013099111 A JP2013099111 A JP 2013099111A JP 2014218596 A JP2014218596 A JP 2014218596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cyclic olefin
- olefin resin
- resin film
- carbon
- crosslinked cyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 title claims abstract description 125
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 title claims abstract description 124
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- -1 cyclic olefin Chemical class 0.000 claims abstract description 104
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 94
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 88
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 78
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 claims abstract description 63
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 54
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 43
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 claims abstract description 39
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 45
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims description 33
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims description 20
- HZVOZRGWRWCICA-UHFFFAOYSA-N methanediyl Chemical compound [CH2] HZVOZRGWRWCICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical group [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000003518 norbornenyl group Chemical group C12(C=CC(CC1)C2)* 0.000 claims description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 19
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 abstract description 17
- 239000007769 metal material Substances 0.000 abstract description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 26
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 25
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 22
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 21
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- PHCKFVVLVZFFLU-UHFFFAOYSA-N dodec-4-ene Chemical compound CCCCCCCC=CCCC PHCKFVVLVZFFLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 11
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 11
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 10
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 9
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 9
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 8
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 8
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N dec-9-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC=C KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 6
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 10-undecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC=C FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YIKSCQDJHCMVMK-UHFFFAOYSA-N Oxamide Chemical compound NC(=O)C(N)=O YIKSCQDJHCMVMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 229960002703 undecylenic acid Drugs 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHCWLIOIJZJFJE-UHFFFAOYSA-L dichlororuthenium Chemical compound Cl[Ru]Cl DHCWLIOIJZJFJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- LURVUWBWEGPODG-UHFFFAOYSA-L dichlororuthenium;tricyclohexylphosphane Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ru+2].C1CCCCC1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 LURVUWBWEGPODG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N (1S,4R)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound CC=C1C[C@@H]2C[C@@H]1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N 0.000 description 2
- JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N (3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1OC1CCCC1 JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWWVWXASSLXJHU-AATRIKPKSA-N (9E)-tetradecenoic acid Chemical compound CCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O YWWVWXASSLXJHU-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- MEBONNVPKOBPEA-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trimethylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1(C)C MEBONNVPKOBPEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QEGNUYASOUJEHD-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethylcyclohexane Chemical compound CC1(C)CCCCC1 QEGNUYASOUJEHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NARVIWMVBMUEOG-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-propylene Natural products CC(O)=C NARVIWMVBMUEOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RCJMVGJKROQDCB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpenta-1,3-diene Chemical compound CC=CC(C)=C RCJMVGJKROQDCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical group [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003677 Sheet moulding compound Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 2
- IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N ethylcyclohexane Chemical compound CCC1CCCCC1 IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002848 norbornenes Chemical class 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 2
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N palmitoleic acid Chemical compound CCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- XBFJAVXCNXDMBH-UHFFFAOYSA-N tetracyclo[6.2.1.1(3,6).0(2,7)]dodec-4-ene Chemical compound C1C(C23)C=CC1C3C1CC2CC1 XBFJAVXCNXDMBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical group 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- NWPIOULNZLJZHU-UHFFFAOYSA-N (1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN1C(C)(C)CC(OC(=O)C(C)=C)CC1(C)C NWPIOULNZLJZHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSGJNCQIUIMQNW-UHFFFAOYSA-N (1-ethyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) 2-hydroxybenzoate Chemical compound C1C(C)(C)N(CC)C(C)(C)CC1OC(=O)C1=CC=CC=C1O RSGJNCQIUIMQNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BITHHVVYSMSWAG-KTKRTIGZSA-N (11Z)-icos-11-enoic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCC(O)=O BITHHVVYSMSWAG-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- XSXIVVZCUAHUJO-AVQMFFATSA-N (11e,14e)-icosa-11,14-dienoic acid Chemical compound CCCCC\C=C\C\C=C\CCCCCCCCCC(O)=O XSXIVVZCUAHUJO-AVQMFFATSA-N 0.000 description 1
- JMUOXOJMXILBTE-UHFFFAOYSA-N (2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 JMUOXOJMXILBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N (3e)-hexa-1,3-diene Chemical compound CC\C=C\C=C AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- UNSRRHDPHVZAHH-YOILPLPUSA-N (5Z,8Z,11Z)-icosatrienoic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O UNSRRHDPHVZAHH-YOILPLPUSA-N 0.000 description 1
- HXQHFNIKBKZGRP-URPRIDOGSA-N (5Z,9Z,12Z)-octadecatrienoic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CC\C=C/CCCC(O)=O HXQHFNIKBKZGRP-URPRIDOGSA-N 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N (9Z,11E,13E)-9,11,13-Octadecatrienoic acid Natural products CCCCC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGCDBGRZEKYHNV-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(diphenylphosphino)methane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XGCDBGRZEKYHNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCYUJISWSVALJD-UHFFFAOYSA-N 1,1-diethylcyclohexane Chemical compound CCC1(CC)CCCCC1 GCYUJISWSVALJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCNDOQHYOIISTA-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-tert-butylperoxypropan-2-yl)benzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)OOC(C)(C)C CCNDOQHYOIISTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGYJSJUSODGXAR-UHFFFAOYSA-N 1,3,7,9-tetratert-butyl-11-octoxy-5h-benzo[d][1,3,2]benzodioxaphosphocine Chemical compound C1C2=CC(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C2OP(OCCCCCCCC)OC2=C1C=C(C(C)(C)C)C=C2C(C)(C)C FGYJSJUSODGXAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTYUSOHYEPOHLV-FNORWQNLSA-N 1,3-Octadiene Chemical compound CCCC\C=C\C=C QTYUSOHYEPOHLV-FNORWQNLSA-N 0.000 description 1
- LSMWOQFDLBIYPM-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2,4,6-trimethylphenyl)-4,5-dihydro-2h-imidazol-1-ium-2-ide Chemical group CC1=CC(C)=CC(C)=C1N1[C-]=[N+](C=2C(=CC(C)=CC=2C)C)CC1 LSMWOQFDLBIYPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYXHVRARDIDEHS-UHFFFAOYSA-N 1,5-cyclooctadiene Chemical compound C1CC=CCCC=C1 VYXHVRARDIDEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004912 1,5-cyclooctadiene Substances 0.000 description 1
- YLNHMDBXZAIRGL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2,6,6-tetramethyl-4-phenylmethoxypiperidin-1-yl)prop-2-en-1-one Chemical compound C1C(C)(C)N(C(=O)C=C)C(C)(C)CC1OCC1=CC=CC=C1 YLNHMDBXZAIRGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGMHWTYLWNSJKO-UHFFFAOYSA-N 1-(5,5-dimethylhex-2-enyl)-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-ol Chemical compound CC(C)(C)CC=CCN1C(C)(C)CC(O)CC1(C)C QGMHWTYLWNSJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLCWCLVJRPFY-UHFFFAOYSA-N 1-(5-bicyclo[2.2.1]hept-2-enyl)ethanone Chemical compound C1C2C(C(=O)C)CC1C=C2 NIMLCWCLVJRPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLTHAKKFNPUWSB-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-ol Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1CC1=CC=CC=C1 VLTHAKKFNPUWSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGGLDBIZIQMEGH-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-ethenylbenzene Chemical compound BrC1=CC=C(C=C)C=C1 WGGLDBIZIQMEGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOVQCIDBZXNFEJ-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(C=C)=C1 BOVQCIDBZXNFEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOROZASJKPUNET-UHFFFAOYSA-N 1-chlorodec-5-yne Chemical compound CCCCC#CCCCCCl HOROZASJKPUNET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADOBXTDBFNCOBN-UHFFFAOYSA-N 1-heptadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC=C ADOBXTDBFNCOBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PARCICAYFORNPH-UHFFFAOYSA-N 12-tridecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC=C PARCICAYFORNPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAHZYAQCDBBLER-UHFFFAOYSA-N 14-pentadecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCC=C CAHZYAQCDBBLER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSXFFUIJWHWRH-UHFFFAOYSA-N 17-Octadecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCC=C CYSXFFUIJWHWRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYRJTUANWYZSIH-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyl-n-[[4-[[(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)amino]methyl]phenyl]methyl]piperidin-4-amine Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1NCC(C=C1)=CC=C1CNC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 RYRJTUANWYZSIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDVUCLWJZJHFAV-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-ol Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1 VDVUCLWJZJHFAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOIYTIDHFMNVOO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3a,4,5,6-hexahydro-1h-indene Chemical compound C1CCC=C2CCCC21 AOIYTIDHFMNVOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTHFKMZKTASAMH-UHFFFAOYSA-N 2,4-dibromo-1-ethenylbenzene Chemical compound BrC1=CC=C(C=C)C(Br)=C1 NTHFKMZKTASAMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJDRKHHGPHLVNI-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-(diethoxyphosphorylmethyl)phenol Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 GJDRKHHGPHLVNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHRDYDZUCYOCRJ-UHFFFAOYSA-N 2-(1-acetyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)acetic acid Chemical compound CC(=O)N1C(C)(C)CC(CC(O)=O)CC1(C)C FHRDYDZUCYOCRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXWDLAHVJDUQJM-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[2-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]ethylamino]-2-oxoacetyl]amino]ethyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCNC(=O)C(=O)NCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 OXWDLAHVJDUQJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 2-chlorostyrene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C=C ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARPRMIJCTJFFQR-UHFFFAOYSA-N 2-hept-4-enyl-3-propylbutanedioic acid Chemical compound CCCC(C(CCCC=CCC)C(=O)O)C(=O)O ARPRMIJCTJFFQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWYAFGRAMUCVCN-UHFFFAOYSA-N 2-propyldec-7-enoic acid Chemical compound CCCC(C(O)=O)CCCCC=CCC IWYAFGRAMUCVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIBRSVLEQRWAEG-UHFFFAOYSA-N 3,9-bis(2,4-ditert-butylphenoxy)-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP1OCC2(COP(OC=3C(=CC(=CC=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC2)CO1 AIBRSVLEQRWAEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCILJBJJZALOAL-UHFFFAOYSA-N 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)-n'-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyl]propanehydrazide Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)NNC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 HCILJBJJZALOAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABRQMTGILBWGOI-UHFFFAOYSA-N 3-hept-4-enyl-4-propyloxolane-2,5-dione Chemical compound CCCC1C(CCCC=CCC)C(=O)OC1=O ABRQMTGILBWGOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUFPYLQWLKKGDQ-UHFFFAOYSA-N 4,4a,9,9a-tetrahydro-1,4-methano-1h-fluorene Chemical compound C12CC3=CC=CC=C3C1C1C=CC2C1 XUFPYLQWLKKGDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCTVDLUSQOJZEK-UHFFFAOYSA-N 4,5-diethylocta-1,3-diene Chemical compound CCCC(CC)C(CC)=CC=C OCTVDLUSQOJZEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCJVBDBJSMFBRW-UHFFFAOYSA-N 4-diphenylphosphanylbutyl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCCCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BCJVBDBJSMFBRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- AESQDCMZHBUWPN-UHFFFAOYSA-N 4h-1,3,2-dioxaphosphinine Chemical compound C1OPOC=C1 AESQDCMZHBUWPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGLIHSMBVDZMSA-UHFFFAOYSA-N 5-(cyclohexen-1-yl)bicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CC2CC1CC2C1=CCCCC1 JGLIHSMBVDZMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POSPFJFAPNOQDO-UHFFFAOYSA-N 5-(cyclopenten-1-yl)bicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1CCC=C1C1C(C=C2)CC2C1 POSPFJFAPNOQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUMNWCHHXDUKFI-UHFFFAOYSA-N 5-bicyclo[2.2.1]hept-2-enylmethanol Chemical compound C1C2C(CO)CC1C=C2 LUMNWCHHXDUKFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSWATWCBYRBYBO-UHFFFAOYSA-N 5-butylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCC)CC1C=C2 YSWATWCBYRBYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVXDMUDXBUNBQY-UHFFFAOYSA-N 5-cyclohexylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CC2CC1CC2C1CCCCC1 LVXDMUDXBUNBQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBJYYFKBCUCNY-UHFFFAOYSA-N 5-cyclopentylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1CCCC1C1C(C=C2)CC2C1 DGBJYYFKBCUCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTWPBVSOSWNXAX-UHFFFAOYSA-N 5-decylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCCCCCCCC)CC1C=C2 VTWPBVSOSWNXAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 5-ethenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=C)CC1C=C2 INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGWOAPBVIGCNOV-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyldec-5-ene Chemical compound CCCCC=C(C=C)CCCC UGWOAPBVIGCNOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHJIJNGGGLNBNJ-UHFFFAOYSA-N 5-ethylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CC)CC1C=C2 QHJIJNGGGLNBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMWDGZLDLRCDRG-UHFFFAOYSA-N 5-hexylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCCCC)CC1C=C2 WMWDGZLDLRCDRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCBPVYHMZBWMAZ-UHFFFAOYSA-N 5-methylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C)CC1C=C2 PCBPVYHMZBWMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGNNHYNYFLXKDZ-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CC2CC1CC2C1=CC=CC=C1 PGNNHYNYFLXKDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJQNJRMLJAAXOS-UHFFFAOYSA-N 5-prop-1-enylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=CC)CC1C=C2 CJQNJRMLJAAXOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]hexyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCCCCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNSRRHDPHVZAHH-UHFFFAOYSA-N 6beta,11alpha-Dihydroxy-3alpha,5alpha-cyclopregnan-20-on Natural products CCCCCCCCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O UNSRRHDPHVZAHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZYYQTRHHXLTKX-UHFFFAOYSA-N 7-octenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC=C OZYYQTRHHXLTKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCNYCBYHUAGZIZ-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound O1C2CCC1C=C2 YCNYCBYHUAGZIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWQOXJOAQMCOED-UHFFFAOYSA-N 8-Nonenoic acid Natural products OC(=O)CCCCCCC=C AWQOXJOAQMCOED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWWVWXASSLXJHU-UHFFFAOYSA-N 9E-tetradecenoic acid Natural products CCCCC=CCCCCCCCC(O)=O YWWVWXASSLXJHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBTRAXQIPPYBPJ-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)(C)C=1C=C(C=C(C1O)C(C)(C)C)C(CCNNCCC(C(=O)CCC)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)C(=O)CCC Chemical compound C(C)(C)(C)C=1C=C(C=C(C1O)C(C)(C)C)C(CCNNCCC(C(=O)CCC)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)C(=O)CCC UBTRAXQIPPYBPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPTLOKQNFQGSLI-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)(C)C=1C=C(C=C(C1O)C(C)(C)C)C=1C=C(C(=O)NNC(C2=CC(=CC=C2)C2=CC(=C(C(=C2)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)=O)C=CC1 Chemical compound C(C)(C)(C)C=1C=C(C=C(C1O)C(C)(C)C)C=1C=C(C(=O)NNC(C2=CC(=CC=C2)C2=CC(=C(C(=C2)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)=O)C=CC1 JPTLOKQNFQGSLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXTLUMRJTYRYFI-UHFFFAOYSA-L C1(=CC=CC=C1)N1NC(N(C1=[Ru](Cl)Cl)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.C(C1=CC=CC=C1)=C1C(CCCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1NC(N(C1=[Ru](Cl)Cl)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.C(C1=CC=CC=C1)=C1C(CCCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 ZXTLUMRJTYRYFI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FBDMBHOWZZNOES-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)O.N(C(=O)C(=O)NCCOC(C1=CC(=CC=C1)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)=O)CCOC(C1=CC(=CC=C1)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)=O Chemical compound C1(=CC=CC=C1)O.N(C(=O)C(=O)NCCOC(C1=CC(=CC=C1)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)=O)CCOC(C1=CC(=CC=C1)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)=O FBDMBHOWZZNOES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBZNZJCZXOHDHW-UHFFFAOYSA-N C12CC3=CC=CC=C3CC2C2CC1C=C2 Chemical compound C12CC3=CC=CC=C3CC2C2CC1C=C2 FBZNZJCZXOHDHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPYBETVNHYTMHI-UHFFFAOYSA-N C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1C(C(O)=O)CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1C(C(O)=O)CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 YPYBETVNHYTMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 0 CC(C)N(*)CCNSC Chemical compound CC(C)N(*)CCNSC 0.000 description 1
- ZWFIACNSZFBOEZ-UHFFFAOYSA-N CC1(NC(CCC1)(C)C)C.C1(CCCCC1)NC(C)=O Chemical compound CC1(NC(CCC1)(C)C)C.C1(CCCCC1)NC(C)=O ZWFIACNSZFBOEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 235000021297 Eicosadienoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVNAJHHVXFZMBU-UHFFFAOYSA-N N(C(=O)C(=O)NCCOCCC(C(=O)CCC)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)CCOCCC(C(=O)CCC)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C Chemical compound N(C(=O)C(=O)NCCOCCC(C(=O)CCC)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C)CCOCCC(C(=O)CCC)C1=CC(=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)C(C)(C)C YVNAJHHVXFZMBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 235000021319 Palmitoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- HXQHFNIKBKZGRP-UHFFFAOYSA-N Ranuncelin-saeure-methylester Natural products CCCCCC=CCC=CCCC=CCCCC(O)=O HXQHFNIKBKZGRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRZHNAXUCSZUDK-UHFFFAOYSA-L [Ru](Cl)Cl.C(C)(C)N1C(N(C=C1)C(C)C)=C1C(CCC1)P(C1CCCC1)C1CCCC1 Chemical compound [Ru](Cl)Cl.C(C)(C)N1C(N(C=C1)C(C)C)=C1C(CCC1)P(C1CCCC1)C1CCCC1 CRZHNAXUCSZUDK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GMBJGWJYOKOQOE-UHFFFAOYSA-L [Ru](Cl)Cl.C(C)(C)N1C(N(CCC1)C(C)C)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=COCC Chemical compound [Ru](Cl)Cl.C(C)(C)N1C(N(CCC1)C(C)C)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=COCC GMBJGWJYOKOQOE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LXPOLODPIBFPEP-UHFFFAOYSA-L [Ru](Cl)Cl.C(C1=CC=CC=C1)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=C1N(C2=C(N1C1=C(C=C(C=C1C)C)C)C=CC=C2)C2=C(C=C(C=C2C)C)C Chemical compound [Ru](Cl)Cl.C(C1=CC=CC=C1)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=C1N(C2=C(N1C1=C(C=C(C=C1C)C)C)C=CC=C2)C2=C(C=C(C=C2C)C)C LXPOLODPIBFPEP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NMBKVGUUGFJNBV-UHFFFAOYSA-L [Ru](Cl)Cl.C(C1=CC=CC=C1)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=C1N(C=CN1C(C)C1=CC=CC=C1)C(C)C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Ru](Cl)Cl.C(C1=CC=CC=C1)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=C1N(C=CN1C(C)C1=CC=CC=C1)C(C)C1=CC=CC=C1 NMBKVGUUGFJNBV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XJUCVQNWMCQQGI-UHFFFAOYSA-L [Ru](Cl)Cl.C1(=C(C(=CC(=C1)C)C)N1C(N(C(=C1Br)Br)C1=C(C=C(C=C1C)C)C)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=CN1C(CCC1)=O)C Chemical compound [Ru](Cl)Cl.C1(=C(C(=CC(=C1)C)C)N1C(N(C(=C1Br)Br)C1=C(C=C(C=C1C)C)C)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=CN1C(CCC1)=O)C XJUCVQNWMCQQGI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KDKIEPSKQBLZLH-UHFFFAOYSA-L [Ru](Cl)Cl.C1(=C(C(=CC(=C1)C)C)N1C(N(C=C1)C1=C(C=C(C=C1C)C)C)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=C1C=C(C2=CC=CC=C12)C1=CC=CC=C1)C Chemical compound [Ru](Cl)Cl.C1(=C(C(=CC(=C1)C)C)N1C(N(C=C1)C1=C(C=C(C=C1C)C)C)=C1C(C(CCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1)=C1C=C(C2=CC=CC=C12)C1=CC=CC=C1)C KDKIEPSKQBLZLH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CEFJHONIESABKA-UHFFFAOYSA-L [Ru](Cl)Cl.C1(=CC=CC=C1)CC=C1C(CCCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 Chemical compound [Ru](Cl)Cl.C1(=CC=CC=C1)CC=C1C(CCCC1)P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 CEFJHONIESABKA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- INZGOCCQOQZMKS-UHFFFAOYSA-L [Ru](Cl)Cl.CC(=CC(P(C1CCCC1)(C1CCCC1)C1CCCC1)P(C1CCCC1)(C1CCCC1)C1CCCC1)C Chemical compound [Ru](Cl)Cl.CC(=CC(P(C1CCCC1)(C1CCCC1)C1CCCC1)P(C1CCCC1)(C1CCCC1)C1CCCC1)C INZGOCCQOQZMKS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N all-trans-octadeca-9,11,13-trienoic acid Chemical compound CCCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- VMPVEPPRYRXYNP-UHFFFAOYSA-I antimony(5+);pentachloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)(Cl)(Cl)Cl VMPVEPPRYRXYNP-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical group [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKOSBHNWXFSHSW-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-2-en-5-ol Chemical compound C1C2C(O)CC1C=C2 MKOSBHNWXFSHSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMAXQTDMWYDIJX-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-2-ene-5-carbonitrile Chemical compound C1C2C(C#N)CC1C=C2 BMAXQTDMWYDIJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- NEWLGVSEDBKVNS-UHFFFAOYSA-N bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) 2,2-dibutylpropanedioate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)C(CCCC)(CCCC)C(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 NEWLGVSEDBKVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXLWZWJKVOPYGS-UHFFFAOYSA-N bis(2,6-diethyl-1,2,3,6-tetramethylpiperidin-4-yl) 2,2-dibenzylpropanedioate Chemical compound CC1C(C)(CC)N(C)C(CC)(C)CC1OC(=O)C(C(=O)OC1C(C(C)(CC)N(C)C(C)(CC)C1)C)(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 HXLWZWJKVOPYGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMJGQTCMUZMLRZ-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-dien-2-ylbenzene Chemical compound C=CC(=C)C1=CC=CC=C1 IMJGQTCMUZMLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000005708 carbonyloxy group Chemical group [*:2]OC([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001793 charged compounds Polymers 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- YGHUUVGIRWMJGE-UHFFFAOYSA-N chlorodimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)Cl YGHUUVGIRWMJGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N cis-palmitoleic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229940120693 copper naphthenate Drugs 0.000 description 1
- SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L copper;3-(4-ethylcyclohexyl)propanoate;3-(3-ethylcyclopentyl)propanoate Chemical compound [Cu+2].CCC1CCC(CCC([O-])=O)C1.CCC1CCC(CCC([O-])=O)CC1 SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000007973 cyanuric acids Chemical class 0.000 description 1
- CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N cyclobutene Chemical compound C1CC=C1 CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYPABJGVBDSCIT-UPHRSURJSA-N cyclododecene Chemical compound C1CCCCC\C=C/CCCC1 HYPABJGVBDSCIT-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical compound C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004914 cyclooctane Substances 0.000 description 1
- URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N cyclooctene Chemical compound C1CCC\C=C/CC1 URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000004913 cyclooctene Substances 0.000 description 1
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 1
- YKNMBTZOEVIJCM-UHFFFAOYSA-N dec-2-ene Chemical compound CCCCCCCC=CC YKNMBTZOEVIJCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 1
- NRAYZPGATNMOSB-UHFFFAOYSA-N dichloro(dihexyl)silane Chemical compound CCCCCC[Si](Cl)(Cl)CCCCCC NRAYZPGATNMOSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N dichloro(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNHPNZQMQXHNRD-UHFFFAOYSA-N dichloro-hept-1-enyl-methylsilane Chemical compound CCCCCC=C[Si](C)(Cl)Cl LNHPNZQMQXHNRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBSXVXVEXQEEJH-UHFFFAOYSA-L dichlororuthenium pyridine Chemical compound [Ru](Cl)Cl.N1=CC=CC=C1 BBSXVXVEXQEEJH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LQOASDRTPMAQCZ-UHFFFAOYSA-L dichlororuthenium;tricyclohexyl-[phenyl-(tricyclohexyl-$l^{5}-phosphanyl)methyl]-$l^{5}-phosphane Chemical compound Cl[Ru]Cl.C1CCCCC1P(C1CCCCC1)(C1CCCCC1)C(P(C1CCCCC1)(C1CCCCC1)C1CCCCC1)C1=CC=CC=C1 LQOASDRTPMAQCZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CGDXUTMWWHKMOE-UHFFFAOYSA-N difluoromethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)F CGDXUTMWWHKMOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HANKSFAYJLDDKP-UHFFFAOYSA-N dihydrodicyclopentadiene Chemical compound C12CC=CC2C2CCC1C2 HANKSFAYJLDDKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOBNOXCLPCOMIK-UHFFFAOYSA-N dimethyl-bis[(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)oxy]silane Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1O[Si](C)(C)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 BOBNOXCLPCOMIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 229940108623 eicosenoic acid Drugs 0.000 description 1
- BITHHVVYSMSWAG-UHFFFAOYSA-N eicosenoic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCC(O)=O BITHHVVYSMSWAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- XWBDWHCCBGMXKG-UHFFFAOYSA-N ethanamine;hydron;chloride Chemical compound Cl.CCN XWBDWHCCBGMXKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- BTZNPZMHENLISZ-UHFFFAOYSA-N fluoromethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CF BTZNPZMHENLISZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-QXMHVHEDSA-N gadoleic acid Chemical compound CCCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 208000022041 growing teratoma syndrome Diseases 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- GEAWFZNTIFJMHR-UHFFFAOYSA-N hepta-1,6-diene Chemical compound C=CCCCC=C GEAWFZNTIFJMHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- KETWBQOXTBGBBN-UHFFFAOYSA-N hex-1-enylbenzene Chemical compound CCCCC=CC1=CC=CC=C1 KETWBQOXTBGBBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVODZEXFHPAFHB-UHFFFAOYSA-N hexadec-15-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCC=C HVODZEXFHPAFHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical class [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 150000002527 isonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKFGINPQOCXMAZ-UHFFFAOYSA-N methanediol Chemical compound OCO CKFGINPQOCXMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N methanol Substances OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXFLQFVYDGCREE-UHFFFAOYSA-N methyl 2-propyldec-7-enoate Chemical compound CCCC(CCCCC=CCC)C(=O)OC PXFLQFVYDGCREE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEBDJCUTXUYLDC-UHFFFAOYSA-N methyl 5-methylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene-5-carboxylate Chemical compound C1C2C(C(=O)OC)(C)CC1C=C2 AEBDJCUTXUYLDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMAZRAQKPTXZNL-UHFFFAOYSA-N methyl bicyclo[2.2.1]hept-2-ene-5-carboxylate Chemical compound C1C2C(C(=O)OC)CC1C=C2 RMAZRAQKPTXZNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- CHWMPPNDIBLYMB-UHFFFAOYSA-N n',n'-bis(prop-2-enyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCN(CC=C)CC=C CHWMPPNDIBLYMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVYIFKCHSJSIDE-UHFFFAOYSA-N n,n'-dibutyl-n,n'-bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)hexanediamide Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1N(CCCC)C(=O)CCCCC(=O)N(CCCC)C1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 DVYIFKCHSJSIDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-nitrosophenyl)hydroxylamine Chemical compound ONC1=CC=C(N=O)C=C1 DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWSKGHZFUXNYJC-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-amine Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1NCC1=CC=CC=C1 OWSKGHZFUXNYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCC(C)=NO WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYNQXLUHLQORJI-UHFFFAOYSA-N n-butylbutan-1-amine;dihydrochloride Chemical class Cl.Cl.CCCCNCCCC AYNQXLUHLQORJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJHFLTBFZQXNPT-UHFFFAOYSA-N nonadec-18-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC=C YJHFLTBFZQXNPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- MMSLOZQEMPDGPI-UHFFFAOYSA-N p-Mentha-1,3,5,8-tetraene Chemical compound CC(=C)C1=CC=C(C)C=C1 MMSLOZQEMPDGPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- OHVKVVAUWQFKQY-UHFFFAOYSA-N pentadeca-2,7,9,11-tetraene Chemical compound CCCC=CC=CC=CCCCC=CC OHVKVVAUWQFKQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTBKJTHWKYUMTA-UHFFFAOYSA-N pentadeca-3,10-diene Chemical compound CCCCC=CCCCCCC=CCC LTBKJTHWKYUMTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHORALNJFMTEDT-UHFFFAOYSA-N pentadeca-4,10-diene Chemical compound CCCCC=CCCCCC=CCCC SHORALNJFMTEDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005054 phenyltrichlorosilane Substances 0.000 description 1
- FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N phosphanyl Chemical group [PH2] FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000007152 ring opening metathesis polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 150000003326 scandium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical group [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(2-chloroacetyl)piperazine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCN(C(=O)CCl)CC1 PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DIGWSCGMTNOSDZ-UHFFFAOYSA-N tetradec-13-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCC=C DIGWSCGMTNOSDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVJHFVMRMWVWAX-UHFFFAOYSA-N tetradeca-2,7,9,11-tetraene Chemical compound CCC=CC=CC=CCCCC=CC PVJHFVMRMWVWAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORVMIVQULIKXCP-UHFFFAOYSA-N trichloro(phenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 ORVMIVQULIKXCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N tricyclohexylphosphine Chemical compound C1CCCCC1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CC ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQAYPFVXSPHGJM-UHFFFAOYSA-M trimethyl(phenyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C1=CC=CC=C1 MQAYPFVXSPHGJM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- TZCXWPBSZLCVFR-UHFFFAOYSA-N tris(2,2,6,6-tetramethyl-1-propylpiperidin-4-yl) phosphate Chemical compound C1C(C)(C)N(CCC)C(C)(C)CC1OP(=O)(OC1CC(C)(C)N(CCC)C(C)(C)C1)OC1CC(C)(C)N(CCC)C(C)(C)C1 TZCXWPBSZLCVFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPRWRDWHHCQROU-UHFFFAOYSA-N tris(2,2,6,6-tetramethyl-1-propylpiperidin-4-yl) phosphite Chemical compound C1C(C)(C)N(CCC)C(C)(C)CC1OP(OC1CC(C)(C)N(CCC)C(C)(C)C1)OC1CC(C)(C)N(CCC)C(C)(C)C1 GPRWRDWHHCQROU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H tungsten hexachloride Chemical compound Cl[W](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G61/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G61/02—Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
- C08G61/04—Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
- C08G61/06—Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
- C08G61/08—Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Abstract
【課題】架橋環状オレフィン樹脂を含み、金属材料との接着性に優れ、金属箔との積層体においてエッチング処理後のそり量が小さい架橋環状オレフィン樹脂フィルムを与える架橋環状オレフィン樹脂組成物を提供する。【解決手段】架橋環状オレフィン樹脂フィルムを、(a)環状オレフィンモノマー100質量部、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を基材上に塗布した後、メタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理して得る。【選択図】なし
Description
本発明は、金属材料との接着性が優れる架橋環状オレフィン樹脂フィルム、当該架橋環状オレフィン樹脂フィルムと金属箔が接着されている積層体、及び当該積層体の製造方法に関する。
ノルボルネン系モノマー等の環状オレフィンモノマーを含む重合性単量体を、メタセシス重合触媒の存在下で重合させて得られる環状オレフィン樹脂の吸水率は低く、その電気特性、機械特性、耐衝撃性、耐熱性、耐光性等は優れており、当該環状オレフィン樹脂は幅広い分野の成形体の原料として使用されている。
はんだ等の利用により形成されるプリント配線基板の配線層を絶縁する電気絶縁材料、プリント配線基板に実装される電子部品の端子電極を封止する電気絶縁材料は、電気特性に加え、はんだ耐熱性を必要とする。そこで、優れた電気特性及び耐熱性を有する環状オレフィン樹脂は、プリント配線基板、電子部品の端子電極等の電気絶縁材料として使用されている。
しかし、環状オレフィン樹脂がプリント配線基板等の絶縁材料として使用されると、プリント配線基板、電子部品の端子電極等を構成する金属材料と環状オレフィン樹脂の接着性が低く、信頼性が不十分になっている。
そこで、環状オレフィン樹脂と接着させる金属材料の表面を予め所定のカップリング剤で処理し、環状オレフィン樹脂と金属材料の接着性を向上させることが検討されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、カップリング剤による金属材料の前処理は、製造工程を煩雑にする。
環状オレフィン樹脂からなるフィルムと金属箔とを接着して得られる積層体をプリント基板用に用いる場合などに、金属部分を複雑な形状にするために、積層体の表面の金属箔をエッチング液でエッチング処理することが通常行われるが、エッチング処理後の積層体において、そり量が大きくなってしまう場合がある。
最近、環状オレフィンモノマーをメタセシス重合して得られる架橋環状オレフィン樹脂を含み、金属材料との接着性が優れ、金属箔との積層体においてエッチング処理後のそり量が小さい架橋環状オレフィン樹脂フィルムが希求されているが、このようなフィルムは見出されていない。
本発明が解決しようとする課題は、架橋環状オレフィン樹脂を含み、金属材料との接着性に優れ、金属箔との積層体においてエッチング処理後のそり量が小さい架橋環状オレフィン樹脂フィルム、当該架橋環状オレフィン樹脂フィルムと金属箔が接着されている積層体、及び当該積層体の製造方法の提供である。
本発明が解決しようとする課題は、架橋環状オレフィン樹脂を含み、金属材料との接着性に優れ、金属箔との積層体においてエッチング処理後のそり量が小さい架橋環状オレフィン樹脂フィルム、当該架橋環状オレフィン樹脂フィルムと金属箔が接着されている積層体、及び当該積層体の製造方法の提供である。
本発明の発明者らは、鋭意検討の結果、(a)環状オレフィンモノマー、特定範囲量の(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸、特定範囲量の(c)共役ジエン重合体環化物、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を基材上に塗布した後、メタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理して得られる架橋環状オレフィン樹脂フィルムが、金属材料との接着性に優れ、金属箔との積層体においてエッチング処理後のそり量が小さくなることを見出し、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルム、当該架橋環状オレフィン樹脂フィルムと金属箔が接着されている積層体、及び当該積層体の製造方法を完成させるに至った。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムは、(a)環状オレフィンモノマー100質量部、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物をメタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理して得られる。
上記重合性組成物は、好ましくは、更に、(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物を含む。好ましい上記(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸は、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸である。好ましい上記(a)環状オレフィンモノマーはノルボルネン系モノマーである。好ましい上記(d)メタセシス重合触媒はルテニウムカルベン錯体である。
本発明の積層体は、上記架橋環状オレフィン樹脂フィルムと(f)金属箔が、該架橋環状オレフィン樹脂フィルムのコロナ処理された面にて接着されている。好ましい上記(f)金属箔は銅箔である。本発明の積層体は、好ましくは、フレキシブルプリント基板に使用される。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造方法は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を基材上に塗布した後、メタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理する工程を含む。
上記重合性組成物は、好ましくは、更に、(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物を含む。好ましい上記(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸は、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸である。好ましい上記(a)環状オレフィンモノマーはノルボルネン系モノマーである。好ましい上記(d)メタセシス重合触媒はルテニウムカルベン錯体である。
本発明の積層体の製造方法は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を基材上に塗布した後、メタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理して架橋環状オレフィン樹脂フィルムを得る工程、及び、上記架橋環状オレフィン樹脂フィルムと(f)金属箔を、上記架橋環状オレフィン樹脂フィルムのコロナ処理された面にて接触させ、その後、加圧しながら加熱して両者を接着させる工程を含む。
上記重合性組成物は、好ましくは、更に、(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物を含む。好ましい上記(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸は、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸である。好ましい上記(a)環状オレフィンモノマーはノルボルネン系モノマーである。好ましい上記(d)メタセシス重合触媒はルテニウムカルベン錯体である。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムは、金属材料との優れた接着性を有する。本発明の積層体は、エッチング液によるエッチング処理後のそり量が小さい。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムは、(a)環状オレフィンモノマー100質量部、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を基材上に塗布した後、メタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理して得られる。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの原料の1つである(a)環状オレフィンモノマーは、炭素原子で形成される環構造を有し、該環中に炭素−炭素二重結合を有する化合物である。その具体例は、ノルボルネン系モノマー及び単環環状オレフィン等である。好ましい(a)環状オレフィンモノマーはノルボルネン系モノマーである。ノルボルネン系モノマーは、ノルボルネン環を含むモノマーである。ノルボルネン系モノマーの具体例は、ノルボルネン類、ジシクロペンタジエン類及びテトラシクロドデセン類などである。これらは、アルキル基、アルケニル基、アルキリデン基及びアリール基などの炭化水素基;カルボキシル基及び酸無水物基などの極性基;を置換基として含有し得る。
ノルボルネン系モノマーは、ノルボルネン環の二重結合以外に、さらに二重結合を有していてもよい。好ましいノルボルネン系モノマーは、非極性の、すなわち炭素原子と水素原子のみで構成されるノルボルネン系モノマーである。
ノルボルネン系モノマーは、ノルボルネン環の二重結合以外に、さらに二重結合を有していてもよい。好ましいノルボルネン系モノマーは、非極性の、すなわち炭素原子と水素原子のみで構成されるノルボルネン系モノマーである。
非極性のノルボルネン系モノマーの具体例は、ジシクロペンタジエン、メチルジシクロペンタジエン及びジヒドロジシクロペンタジエン(トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−8−エンとも言う。)などの非極性のジシクロペンタジエン類;
テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−メチルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−エチルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−シクロヘキシルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−シクロペンチルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−メチレンテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−エチリデンテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−ビニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−プロペニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−シクロヘキセニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン、9−シクロペンテニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エン及び9−フェニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−4−エンなどの非極性のテトラシクロドデセン類;
2−ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、5−エチル−2−ノルボルネン、5−ブチル−2−ノルボルネン、5−ヘキシル−2−ノルボルネン、5−デシル−2−ノルボルネン、5−シクロヘキシル−2−ノルボルネン、5−シクロペンチル−2−ノルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノルボルネン、5−プロペニル−2−ノルボルネン、5−シクロヘキセニル−2−ノルボルネン、5−シクロペンテニル−2−ノルボルネン、5−フェニル−2−ノルボルネン、テトラシクロ[9.2.1.02,10.03,8]テトラデカ−3,5,7,12−テトラエン(1,4−メタノ−1,4,4a,9a−テトラヒドロ−9H−フルオレンとも言う。)及びテトラシクロ[10.2.1.02,11.04,9]ペンタデカ−4,6,8,13−テトラエン(1,4−メタノ−1,4,4a,9,9a,10−ヘキサヒドロアントラセンとも言う。)などの非極性のノルボルネン類;
トリシクロペンタジエン、ペンタシクロ[6.5.1.13,6.02,7.09,13]ペンタデカ−4,10−ジエン、ペンタシクロ[9.2.1.14,7.02,10.03,8]ペンタデカ−5,12−ジエン及びヘキサシクロ[6.6.1.13,6.110,13.02,7.09,14]ヘプタデカ−4−エンなどの五環体以上の非極性の環状オレフィン類;などである。
入手容易性とフィルムの耐熱性向上の観点から、好ましい非極性のノルボルネン系モノマーは、非極性ジシクロペンタジエン類及び非極性テトラシクロドデセン類であり、より好ましい非極性ノルボルネン系モノマーは、非極性ジシクロペンタジエン類である。
極性基を含むノルボルネン系モノマーの具体例は、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−9−エン−4−カルボン酸メチル、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−9−エン−4−メタノール、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−9−エン−4−カルボン酸、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−9−エン−4,5−ジカルボン酸、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ−9−エン−4,5−ジカルボン酸無水物、5−ノルボルネン−2−カルボン酸メチル、2−メチル−5−ノルボルネン−2−カルボン酸メチル、酢酸5−ノルボルネン−2−イル、5−ノルボルネン−2−メタノール、5−ノルボルネン−2−オール、5−ノルボルネン−2−カルボニトリル、2−アセチル−5−ノルボルネン及び7−オキサ−2−ノルボルネンなどである。
単環環状オレフィンの具体例は、シクロブテン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロオクテン、シクロドデセン、1,5−シクロオクタジエン、及び、置換基を有するこれらの誘導体などである。
これらの(a)環状オレフィンモノマーは1種単独で若しくは2種以上を組み合わせて用いられる。単環環状オレフィンの添加量は、(a)環状オレフィンモノマーの全量に対して、好ましくは40質量%以下、より好ましくは20質量%以下である。単環環状オレフィンの添加量が上記上限以下であることにより、フィルムの耐熱性が十分に得られる。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムを得る際には、少なくとも、(a)環状オレフィンモノマー、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸、(c)共役ジエン重合体環化物、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物をメタセシス重合する。(d)メタセシス重合触媒は、(a)環状オレフィンモノマーをメタセシス重合させる。当該(d)メタセシス重合触媒は特定の触媒に限定されない。
遷移金属原子を中心にして、イオン、原子、多原子イオン及び/又は化合物が複数結合してなる錯体が、(d)メタセシス重合触媒として用いられる。5族、6族及び8族(長周期型周期表、以下同じ)の原子が、遷移金属原子として使用される。それぞれの族の原子は特に限定されないが、好ましい5族の原子はタンタルであり、好ましい6族の原子はモリブデン及びタングステンであり、好ましい8族の原子はルテニウム及びオスミウムである。
より好ましい(d)メタセシス重合触媒は、8族のルテニウム及びオスミウムの錯体であり、特に好ましい(d)メタセシス重合触媒は、ルテニウムカルベン錯体である。ルテニウムカルベン錯体は、塊状重合時の触媒活性に優れるため、残留未反応モノマーが少ない架橋環状オレフィン重合体が生産性よく得られる。
ルテニウムカルベン錯体の具体例は、触媒活性の観点から、以下の式(1)又は式(2)で表される錯体である。
式(1)及び(2)において、R1及びR2はそれぞれ独立して、水素原子;ハロゲン原子;又はハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、リン原子若しくは珪素原子を含んでいてもよい、環状又は鎖状の、炭素数1〜20の炭化水素基;を表す。X1及びX2はそれぞれ独立して、任意のアニオン性配位子を示す。L1及びL2はそれぞれ独立して、中性電子供与性化合物を表す。また、R1とR2は互いに結合して、ヘテロ原子を含んでいてもよい、脂肪族環又は芳香族環を形成していてもよい。さらに、R1、R2、X1、X2、L1及びL2は、任意の組合せで互いに結合して多座キレート化配位子を形成していてもよい。
本発明におけるヘテロ原子は、周期表15族及び16族の原子である。ヘテロ原子の具体例は、窒素原子(N)、酸素原子(O)、リン原子(P)、硫黄原子(S)、砒素原子(As)及びセレン原子(Se)などである。カルベン化合物の安定性の観点から、好ましいヘテロ原子はN、O、P、及びSであり、特に好ましいヘテロ原子はNである。
中性電子供与性化合物は、ヘテロ原子含有カルベン化合物とその他の中性電子供与性化合物に大別される。(d)メタセシス重合触媒の活性の観点から、好ましい中性電子供与性化合物は、ヘテロ原子含有カルベン化合物である。カルベン炭素の両側にヘテロ原子が隣接して結合しているヘテロ原子含有カルベン化合物が好ましく、カルベン炭素原子とその両側のヘテロ原子とを含んでヘテロ環が形成されているヘテロ原子含有カルベン化合物がより好ましい。カルベン炭素に隣接するヘテロ原子は、好ましくは嵩高い置換基を有している。
好ましいヘテロ原子含有カルベン化合物の具体例は、以下の式(3)又は式(4)で示される化合物である。
式(3)及び式(4)において、R3〜R6はそれぞれ独立して、水素原子;ハロゲン原子;又はハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、リン原子若しくは珪素原子を含んでいてもよい、環状又は鎖状の、炭素数1〜20の炭化水素基;を表す。R3〜R6は任意の組合せで互いに結合して環を形成していてもよい。
前記式(3)又は式(4)で表される化合物の具体例は、1,3−ジメシチルイミダゾリジン−2−イリデン、1,3−ジ(1−アダマンチル)イミダゾリジン−2−イリデン、1−シクロヘキシル−3−メシチルイミダゾリジン−2−イリデン、1,3−ジメシチルオクタヒドロベンズイミダゾール−2−イリデン、1,3−ジイソプロピル−4−イミダゾリン−2−イリデン、1,3−ジ(1−フェニルエチル)−4−イミダゾリン−2−イリデン及び1,3−ジメシチル−2,3−ジヒドロベンズイミダゾール−2−イリデンなどである。
前記式(3)又は式(4)で示される化合物のほかに、1,3,4−トリフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン、1,3−ジシクロヘキシルヘキサヒドロピリミジン−2−イリデン、N,N,N',N'−テトライソプロピルホルムアミジニリデン、1,3,4−トリフェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン及び3−(2,6−ジイソプロピルフェニル)−2,3−ジヒドロチアゾール−2−イリデンなどのヘテロ原子含有カルベン化合物を用い得る。
ヘテロ原子含有カルベン化合物以外の中性電子供与性化合物は、中心金属から引き離されたときに中性の電荷を持つ配位子である。当該中性電子供与性化合物の具体例は、カルボニル類、アミン類、ピリジン類、エーテル類、ニトリル類、エステル類、ホスフィン類、チオエーテル類、芳香族化合物、オレフィン類、イソシアニド類及びチオシアネート類などである。好ましい中性電子供与性化合物は、ホスフィン類、エーテル類及びピリジン類であり、より好ましい中性電子供与性化合物はトリアルキルホスフィンである。
前記式(1)及び式(2)において、アニオン(陰イオン)性配位子X1とX2は、中心金属原子から引き離されたときに負の電荷を持つ配位子であり、その具体例は、弗素原子(F)、塩素原子(Cl)、臭素原子(Br)及び沃素原子(I)などのハロゲン原子;ジケトネート基;置換シクロペンタジエニル基;アルコキシ基;アリールオキシ基;カルボキシル基;などである。好ましいアニオン性配位子はハロゲン原子であり、より好ましい配位子は塩素原子である。
前記式(1)において、X2とL2が互いに結合して多座キレート化配位子を形成しているルテニウムカルベン錯体の例は、下式(5)で表されるシフ塩基配位錯体である。
式(5)において、Zは、酸素原子、硫黄原子、セレン原子、NR12、PR12又はAsR12を表し、R12は、R1およびR2で例示したものと同様である。
式(5)中、R7〜R9は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい1価の有機基を表す。ヘテロ原子を含んでいてもよい1価の有機基の具体例は、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数2〜20のアルキニル基、アリール基、炭素数1〜20のアルコキシル基、炭素数2〜20のアルケニルオキシ基、炭素数2〜20のアルキニルオキシ基、アリールオキシ基、炭素数1〜8のアルキルチオ基、炭素数1〜20のカルボニルオキシ基、炭素数1〜20のアルコキシカルボニル基、炭素数1〜20のアルキルスルホニル基、炭素数1〜20のアルキルスルフィニル基、炭素数1〜20のアルキルスルホン酸基、アリールスルホン酸基、炭素数1〜20のホスホン酸基、アリールホスホン酸基、炭素数1〜20のアルキルアンモニウム基及びアリールアンモニウム基等である。
これらのヘテロ原子を含んでいてもよい1価の有機基は、置換基を有していてもよく、互いに結合して環を形成していてもよい。置換基の例は、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基及びアリール基である。1価の有機基が環を形成する場合、環は、芳香環、脂環及びヘテロ環のいずれであってもよい。
これらのヘテロ原子を含んでいてもよい1価の有機基は、置換基を有していてもよく、互いに結合して環を形成していてもよい。置換基の例は、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基及びアリール基である。1価の有機基が環を形成する場合、環は、芳香環、脂環及びヘテロ環のいずれであってもよい。
式(5)中、R10及びR11は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、又はヘテロアリール基を表し、これらの基は、置換基を有していてもよく、互いに結合して環を形成していてもよい。当該置換基の例は、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシル基及びアリール基である。R10及びR11が環を形成する場合、環は、芳香環、脂環及びヘテロ環のいずれであってもよい。
前記式(1)で表される錯体化合物の具体例は、ベンジリデン(1,3−ジメシチル−4−イミダゾリジン−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、ベンジリデン(1,3−ジメシチル−4,5−ジブロモ−4−イミダゾリン−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、(1,3−ジメシチル−4−イミダゾリン−2−イリデン)(3−フェニル−1H−インデン−1−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、(1,3−ジメシチル−4−イミダゾリジン−2−イリデン)(3−メチル−2−ブテン−1−イリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)ルテニウムジクロリド、ベンジリデン(1,3−ジメシチル−オクタヒドロベンズイミダゾール−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、ベンジリデン[1,3−ジ(1−フェニルエチル)−4−イミダゾリン−2−イリデン](トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、ベンジリデン(1,3−ジメシチル−2,3−ジヒドロベンズイミダゾール−2−イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、ベンジリデン(トリシクロヘキシルホスフィン)(1,3,4−トリフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イリデン)ルテニウムジクロリド、(1,3−ジイソプロピルヘキサヒドロピリミジン−2−イリデン)(エトキシメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、ベンジリデン(1,3−ジメシチル−4−イミダゾリジン−2−イリデン)ピリジンルテニウムジクロリド、(1,3−ジメシチル−4−イミダゾリジン−2−イリデン)(2−フェニルエチリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、(1,3−ジメシチル−4−イミダゾリン−2−イリデン)(2−フェニルエチリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、(1,3−ジメシチル−4,5−ジブロモ−4−イミダゾリン−2−イリデン)[(フェニルチオ)メチレン](トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド及び(1,3−ジメシチル−4,5−ジブロモ−4−イミダゾリン−2−イリデン)(2−ピロリドン−1−イルメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリドなどの、ヘテロ原子含有カルベン化合物及び中性電子供与性化合物が各々1つ結合したルテニウム錯体化合物;
ベンジリデンビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド及び(3−メチル−2−ブテン−1−イリデン)ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ルテニウムジクロリドなどの、2つの中性電子供与性化合物が結合したルテニウム錯体化合物;
ベンジリデンビス(1,3−ジシクロヘキシル−4−イミダゾリジン−2−イリデン)ルテニウムジクロリド及びベンジリデンビス(1,3−ジイソプロピル−4−イミダゾリン−2−イリデン)ルテニウムジクロリドなどの、2つのヘテロ原子含有カルベン化合物が結合したルテニウム錯体化合物;
式(6)で表される、X2とL2が互いに結合して多座キレート化配位子を形成しているルテニウムカルベン錯体;などである。
式(6)において、Mesはメシチル基を表す。R7及びR8は、それぞれ、水素原子又はメチル基であって、少なくとも一方はメチル基である。R13及びR14は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい1価の有機基を表す。なお、「1価の有機基」は、式(5)の説明において上述したR7〜R9と同様のものである。
前記式(2)で表される錯体化合物の具体例は、(1,3−ジメシチル−4−イミダゾリジン−2−イリデン)(フェニルビニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウムジクロリド、(t−ブチルビニリデン)(1,3−ジイソプロピル−4−イミダゾリン−2−イリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)ルテニウムジクロリド及びビス(1,3−ジシクロヘキシル−4−イミダゾリン−2−イリデン)フェニルビニリデンルテニウムジクロリドなどである。
特に好ましい錯体化合物は、前記式(1)で表され、かつ配位子として前記式(3)または(4)で表される化合物を1つ有するものである。
これらのルテニウムカルベン錯体は、(I)Org. Lett.,1999年、第1巻、953頁、(II)Tetrahedron. Lett.,1999年、 第40巻、2247頁、(III)国際公開第2003/062253号パンフレットなどに記載された方法によって製造される。
(d)メタセシス重合触媒の使用量は、((d)メタセシス重合触媒中の金属原子:(a)環状オレフィンモノマー)のモル比で、(1:2,000)〜(1:2,000,000)、好ましくは(1:5,000)〜(1:1,000,000)、より好ましくは(1:10,000)〜(1:500,000)の範囲である。(d)メタセシス重合触媒の量が上記下限以上であることにより、重合反応率の低下による重合体中のモノマーの残留、及び、架橋重合体の架橋度の低下を抑制することができ、得られるフィルムの耐熱性を向上させることができる。また、重合触媒の量が上記上限以下であることにより、製造コストを抑えることができ、また反応速度が速くなりすぎることを抑えて、後述する塊状重合時のフィルム成形を容易に行うことができる。
(d)メタセシス重合触媒は、重合活性を制御し、重合反応率を向上させる目的で活性剤(共触媒)と併用され得る。活性剤の具体例は、アルミニウム、スカンジウム、スズ並びに珪素の、アルキル化物、ハロゲン化物、アルコキシ化物及びアリールオキシ化物などである。活性剤の更なる具体例は、トリアルコキシアルミニウム、トリフェノキシアルミニウム、ジアルコキシアルキルアルミニウム、アルコキシジアルキルアルミニウム、トリアルキルアルミニウム、ジアルコキシアルミニウムクロリド、アルコキシアルキルアルミニウムクロリド及びジアルキルアルミニウムクロリド等のアルミニウム化合物;トリアルコキシスカンジウム等のスカンジウム化合物;テトラアルコキシチタン等のチタン化合物;テトラアルキルズズ及びテトラアルコキシスズ等のスズ化合物;テトラアルコキシジルコニウム等のジルコニウム化合物;ジメチルモノクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ジフェニルジクロロシラン、テトラクロロシラン、ビシクロヘプテニルメチルジクロロシラン、フェニルメチルジクロロシラン、ジヘキシルジクロロシラン、フェニルトリクロロシラン及びメチルトリクロロシラン等のシラン化合物;などである。
活性剤の使用量は、((d)メタセシス重合触媒中の金属原子:活性剤)のモル比で、好ましくは(1:0.05)〜(1:100)、より好ましくは(1:0.2)〜(1:20)、更に好ましくは(1:0.5)〜(1:10)の範囲である。
活性剤の使用量は、((d)メタセシス重合触媒中の金属原子:活性剤)のモル比で、好ましくは(1:0.05)〜(1:100)、より好ましくは(1:0.2)〜(1:20)、更に好ましくは(1:0.5)〜(1:10)の範囲である。
(d)メタセシス重合触媒は、重合活性を制御し、重合反応速度を調節する目的で重合調節剤と併用され得る。重合調節剤の具体例は、トリフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリブチルホスフィン、1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)メタン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン及び1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタンなどのリン化合物;エーテル、エステル及びニトリルなどのルイス塩基;等である。これらの使用量は、(d)メタセシス重合触媒1モルに対して、好ましくは0.01〜50モル、より好ましくは0.05〜10モルである。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造にあたり、重合法は、溶液重合法、塊状重合法のいずれでもよいが、溶媒除去の工程が不要であるとの観点から、塊状重合法が好ましい。また、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造にあたっては、重合と同時にフィルム形状に成形され得るとの観点からも、塊状重合法が好ましい。
塊状重合法は、(a)環状オレフィンモノマー、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸、(c)共役ジエン重合体環化物、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を、必要に応じ用いられる添加剤の存在下にメタセシス重合する工程において好適に用いられる。
(a)環状オレフィンモノマーはメタセシス重合されて、環状オレフィン重合体が得られ、更に、当該環状オレフィン重合体は、メタセシス重合後またはメタセシス重合と同時に、架橋されて架橋環状オレフィン重合体が得られると考えられる。
(a)環状オレフィンモノマーはメタセシス重合されて、環状オレフィン重合体が得られ、更に、当該環状オレフィン重合体は、メタセシス重合後またはメタセシス重合と同時に、架橋されて架橋環状オレフィン重合体が得られると考えられる。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムは、原料の1つとして、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対して、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部を含有する。
(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸(以下、「(b)脂肪族カルボン酸」と称することがある。)の具体例は、7−オクテン酸、8−ノネン酸、9−デセン酸、10−ウンデセン酸、11−ドデセン酸、12−トリデセン酸、13−テトラデセン酸、14−ペンタデセン酸、15−ヘキサデセン酸、16−ヘプタデセン酸、17−オクタデセン酸及び18−ノナデセン酸等の、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸;ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、ガドレイン酸、エイコセン酸、リノール酸、エイコサジエン酸、リノレン酸、ピノレン酸、エレオステアリン酸、ミード酸及びエイコサトリエン酸等の分子末端以外に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸;1,3−ジアリルモノカルボキシルイソシアヌル酸及び1,3−カルボキシルモノアリルイソシアヌル酸などのイソシアヌル酸類;等である。
(b)脂肪族カルボン酸の1種又は2種以上を用いることができる。好ましい(b)脂肪族カルボン酸は、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸であり、より好ましい(b)脂肪族カルボン酸は、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜16の脂肪族カルボン酸であり、更に好ましい(b)脂肪族カルボン酸は、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜12の脂肪族カルボン酸であり、特に好ましい(b)脂肪族カルボン酸は、分子末端のみに炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜12の脂肪族カルボン酸であり、最も好ましい(b)脂肪族カルボン酸は、10−ウンデセン酸である。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの原料となる架橋環状オレフィン樹脂組成物の前駆体である重合性組成物中の(b)脂肪族カルボン酸の含有量は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対し、0.01〜2質量部であり、好ましくは0.1〜1質量部、更に好ましくは0.1〜0.5質量部である。(b)脂肪族カルボン酸の含有量を上記範囲とすることにより、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの金属材料との接着性が良好となり、本発明の積層体のエッチング液によるエッチング処理後のそり量が小さくなる。また、上記上限以下とすることにより、重合性組成物のメタセシス重合の阻害が防止され、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムを好適に得られる。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムは、原料の1つとして、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対して、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部を含有する。(c)共役ジエン重合体環化物は、共役ジエン重合体を、酸触媒等の存在下に環化反応させて得られる。
共役ジエン重合体として、共役ジエン単量体の単独重合体、並びに、共役ジエン単量体及びこれと共重合可能な他の単量体の共重合体を使用できる。
共役ジエン単量体は、特に限定されず、その具体例として、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−フェニル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、4,5−ジエチル−1,3−オクタジエン及び3−ブチル−1,3−オクタジエン等が挙げられる。中でも、1,3−ブタジエン及びイソプレンが好ましく、イソプレンがより好ましい。
これらの単量体は、単独で使用しても2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
共役ジエン重合体として、共役ジエン単量体の単独重合体、並びに、共役ジエン単量体及びこれと共重合可能な他の単量体の共重合体を使用できる。
共役ジエン単量体は、特に限定されず、その具体例として、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−フェニル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、4,5−ジエチル−1,3−オクタジエン及び3−ブチル−1,3−オクタジエン等が挙げられる。中でも、1,3−ブタジエン及びイソプレンが好ましく、イソプレンがより好ましい。
これらの単量体は、単独で使用しても2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
共役ジエン単量体と共重合可能な他の単量体として、例えば、スチレン、o−メチルスチレン、p−メチルスチレン、m−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、エチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、α−メチルスチレン、α−メチル−p−メチルスチレン、o−クロルスチレン、m−クロルスチレン、p−クロルスチレン、p−ブロモスチレン、2,4−ジブロモスチレン及びビニルナフタレン等の芳香族ビニル単量体;エチレン、プロピレン及び1−ブテン等の鎖状オレフィン単量体;シクロペンテン及び2−ノルボルネン等の環状オレフィン単量体;1,5−ヘキサジエン、1,6−ヘプタジエン、1,7−オクタジエン、ジシクロペンタジエン及び5−エチリデン−2−ノルボルネン等の非共役ジエン単量体;(メタ)アクリル酸メチル及び(メタ)アクリル酸エチル等の(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)アクリロニトリル及び(メタ)アクリルアミド等のその他の(メタ)アクリル酸誘導体;等が挙げられる。中でも芳香族ビニル単量体が好ましく、スチレンがより好ましい。
これらの単量体は、単独で使用しても2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
これらの単量体は、単独で使用しても2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
共役ジエン重合体における共役ジエン単量体単位の含有量は、本発明の効果を損なわない範囲で適宜選択されるが、好ましくは40モル%以上、より好ましくは60モル%以上、更に好ましくは80モル%以上である。中でも、実質的に共役ジエン単量体単位のみからなる共役ジエン重合体が特に好ましい。共役ジエン単量体単位の含有量が上記下限以上であることにより、適切な範囲の不飽和結合減少率を得ることが可能になる。
共役ジエン重合体の重合方法は常法に従えばよく、例えば、チタン等を触媒成分として含むチーグラー系重合触媒、アルキルリチウム重合触媒又はラジカル重合触媒等の適切な触媒を用いて、溶液重合又は乳化重合により行われる。
共役ジエン重合体の重合方法は常法に従えばよく、例えば、チタン等を触媒成分として含むチーグラー系重合触媒、アルキルリチウム重合触媒又はラジカル重合触媒等の適切な触媒を用いて、溶液重合又は乳化重合により行われる。
共役ジエン重合体の具体例として、天然ゴム(NR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、イソプレン−イソブチレン共重合体ゴム(IIR)、エチレン−プロピレン−ジエン系共重合体ゴム(EPDM)、ブタジエン−イソプレン共重合体ゴム(BIR)及び芳香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体等を挙げることができる。中でも、ポリイソプレンゴム、ポリブタジエンゴム及びスチレン−イソプレンブロック共重合体が好ましく、ポリイソプレンゴムがより好ましい。
本発明で用いる(c)共役ジエン重合体環化物は、前記共役ジエン重合体を、酸触媒等の存在下に環化反応させて得ることができる。
環化反応に好適に用いられる酸触媒として、公知の酸触媒を使用できる。その具体例として、硫酸;フルオロメタンスルホン酸、ジフルオロメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、炭素数2〜18のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸、並びに、これらの無水物及びアルキルエステル等の有機スルホン酸化合物;三フッ化ホウ素、三塩化ホウ素、四塩化スズ、四塩化チタン、塩化アルミニウム、ジエチルアルミニウムモノクロリド、エチルアンモニウムクロリド、臭化アルミニウム、五塩化アンチモン、六塩化タングステン及び塩化鉄等のルイス酸;等が挙げられる。これらの酸触媒は、単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。中でも、有機スルホン酸化合物が好ましく、p−トルエンスルホン酸及びキシレンスルホン酸がより好ましく、p−トルエンスルホン酸がさらに好ましい。
酸触媒の使用量は、共役ジエン重合体100質量部に対して、好ましくは0.05〜10質量部、より好ましくは0.1〜5質量部、更に好ましくは0.3〜2質量部である。
環化反応に好適に用いられる酸触媒として、公知の酸触媒を使用できる。その具体例として、硫酸;フルオロメタンスルホン酸、ジフルオロメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、炭素数2〜18のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸、並びに、これらの無水物及びアルキルエステル等の有機スルホン酸化合物;三フッ化ホウ素、三塩化ホウ素、四塩化スズ、四塩化チタン、塩化アルミニウム、ジエチルアルミニウムモノクロリド、エチルアンモニウムクロリド、臭化アルミニウム、五塩化アンチモン、六塩化タングステン及び塩化鉄等のルイス酸;等が挙げられる。これらの酸触媒は、単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。中でも、有機スルホン酸化合物が好ましく、p−トルエンスルホン酸及びキシレンスルホン酸がより好ましく、p−トルエンスルホン酸がさらに好ましい。
酸触媒の使用量は、共役ジエン重合体100質量部に対して、好ましくは0.05〜10質量部、より好ましくは0.1〜5質量部、更に好ましくは0.3〜2質量部である。
環化反応は、例えば、共役ジエン重合体を炭化水素溶媒中に溶解して行うことができる。
炭化水素溶媒は、環化反応を阻害しないものであれば特定の化合物に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン及びエチルベンゼン等の芳香族炭化水素;n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン及びn−オクタン等の鎖状脂肪族炭化水素;シクロペンタン及びシクロヘキサン等の脂環族炭化水素;等が挙げられる。これらの炭化水素溶媒の沸点は、70℃以上であることが好ましい。
共役ジエン重合体の重合反応に用いる溶媒と環化反応に用いる溶媒は、同一種であってもよい。この場合は、重合反応が終了した重合反応液に環化反応用の酸触媒を添加して、重合反応に引き続いて環化反応を行うことができる。
炭化水素溶媒の使用量は、共役ジエン重合体の固形分濃度が、例えば、5〜60質量%、好ましくは20〜40質量%となる範囲である。
炭化水素溶媒は、環化反応を阻害しないものであれば特定の化合物に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン及びエチルベンゼン等の芳香族炭化水素;n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン及びn−オクタン等の鎖状脂肪族炭化水素;シクロペンタン及びシクロヘキサン等の脂環族炭化水素;等が挙げられる。これらの炭化水素溶媒の沸点は、70℃以上であることが好ましい。
共役ジエン重合体の重合反応に用いる溶媒と環化反応に用いる溶媒は、同一種であってもよい。この場合は、重合反応が終了した重合反応液に環化反応用の酸触媒を添加して、重合反応に引き続いて環化反応を行うことができる。
炭化水素溶媒の使用量は、共役ジエン重合体の固形分濃度が、例えば、5〜60質量%、好ましくは20〜40質量%となる範囲である。
環化反応は、加圧、減圧及び大気圧のいずれの圧力下でも行われ得るが、操作の簡便性の点から、好ましくは大気圧下で行われる。また、環化反応を、乾燥気流下、特に乾燥窒素や乾燥アルゴンの雰囲気下で行うと、水分によって引き起こされる副反応を抑えることができる。
環化反応における、反応温度や反応時間は、特に限定されない。反応温度は、好ましくは50〜150℃、より好ましくは70〜110℃であり、反応時間は、好ましくは0.5〜10時間、より好ましくは2〜5時間である。
環化反応を行った後、常法により、酸触媒を不活性化し、酸触媒残渣を除去し、次いで炭化水素溶媒を除去して、固形状の(c)共役ジエン重合体環化物を得ることができる。
環化反応における、反応温度や反応時間は、特に限定されない。反応温度は、好ましくは50〜150℃、より好ましくは70〜110℃であり、反応時間は、好ましくは0.5〜10時間、より好ましくは2〜5時間である。
環化反応を行った後、常法により、酸触媒を不活性化し、酸触媒残渣を除去し、次いで炭化水素溶媒を除去して、固形状の(c)共役ジエン重合体環化物を得ることができる。
(c)共役ジエン重合体環化物の不飽和結合減少率は、好ましくは10%以上、より好ましくは25〜75%、更に好ましくは45〜70%である。不飽和結合減少率が上記下限以上であることにより、得られる本発明の架橋環状オレフィン樹脂組成物の機械的強度を高くすることができる。不飽和結合減少率が上記上限以下であることにより、その製造が容易になる。
ここで、不飽和結合減少率とは、共役ジエン重合体中の共役ジエン単量体単位部分において、不飽和結合が環化反応によって減少した程度を表す指標であり、以下のようにして求められる数値である。即ち、プロトンNMR分析により、共役ジエン重合体中の共役ジエン単量体単位部分において、全プロトンのピーク面積に対する二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積の比率を、環化反応前後について、それぞれ求め、その減少率を計算する。
共役ジエン重合体中の共役ジエン単量体単位部分において、環化反応前の全プロトンピーク面積をSBT、二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積をSBUとし、環化反応後の全プロトンピーク面積をSAT、二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積をSAUとすると、
環化反応前の二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積比率(SB)は、
SB=SBU/SBT
環化反応後の二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積比率(SA)は、
SA=SAU/SAT
従って、不飽和結合減少率は、下記式により求められる。
不飽和結合減少率(%)=100×(SB−SA)/SB
(c)共役ジエン重合体環化物の不飽和結合減少率は、環化反応の際の酸触媒等の量、反応温度及び反応時間等を適宜選択して調節できる。
ここで、不飽和結合減少率とは、共役ジエン重合体中の共役ジエン単量体単位部分において、不飽和結合が環化反応によって減少した程度を表す指標であり、以下のようにして求められる数値である。即ち、プロトンNMR分析により、共役ジエン重合体中の共役ジエン単量体単位部分において、全プロトンのピーク面積に対する二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積の比率を、環化反応前後について、それぞれ求め、その減少率を計算する。
共役ジエン重合体中の共役ジエン単量体単位部分において、環化反応前の全プロトンピーク面積をSBT、二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積をSBUとし、環化反応後の全プロトンピーク面積をSAT、二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積をSAUとすると、
環化反応前の二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積比率(SB)は、
SB=SBU/SBT
環化反応後の二重結合に直接結合したプロトンのピーク面積比率(SA)は、
SA=SAU/SAT
従って、不飽和結合減少率は、下記式により求められる。
不飽和結合減少率(%)=100×(SB−SA)/SB
(c)共役ジエン重合体環化物の不飽和結合減少率は、環化反応の際の酸触媒等の量、反応温度及び反応時間等を適宜選択して調節できる。
(c)共役ジエン重合体環化物の重量平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィで測定される標準ポリスチレン換算値で、好ましくは1,000〜1,000,000、より好ましくは10,000〜700,000、更に好ましくは30,000〜500,000である。
(c)共役ジエン重合体環化物の重量平均分子量が上記下限以上であることにより、得られる本発明の架橋環状オレフィン樹脂組成物の機械的強度を高くすることができる。(c)共役ジエン重合体環化物の重量平均分子量が上記上限以下にあることにより、環化反応する際の反応溶液の粘度が高くならず、取り扱い易くなる。
(c)共役ジエン重合体環化物の重量平均分子量は、原料として用いる共役ジエン重合体の重量平均分子量を適宜選択して調節できる。
(c)共役ジエン重合体環化物の重量平均分子量が上記下限以上であることにより、得られる本発明の架橋環状オレフィン樹脂組成物の機械的強度を高くすることができる。(c)共役ジエン重合体環化物の重量平均分子量が上記上限以下にあることにより、環化反応する際の反応溶液の粘度が高くならず、取り扱い易くなる。
(c)共役ジエン重合体環化物の重量平均分子量は、原料として用いる共役ジエン重合体の重量平均分子量を適宜選択して調節できる。
(c)共役ジエン重合体環化物のガラス転移温度(Tg)は、特に限定されるものではなく、用途に応じて適宜選択できるが、好ましくは−50〜200℃、より好ましくは0〜100℃、更に好ましくは20〜90℃、特に好ましくは30〜70℃の範囲である。(c)共役ジエン重合体環化物のTgが、上記範囲内にあることにより、取り扱い性が良好となる。
(c)共役ジエン重合体環化物のTgは、原料として用いる共役ジエン重合体の組成や不飽和結合減少率を適宜選択して調節できる。
(c)共役ジエン重合体環化物のTgは、原料として用いる共役ジエン重合体の組成や不飽和結合減少率を適宜選択して調節できる。
(c)共役ジエン重合体環化物のゲル量(トルエン不溶解分の割合)は、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下であるが、特に好ましい(c)共役ジエン重合体環化物は、実質的にゲルを有しない。ゲル量が上記上限以下にあることにより、本発明の架橋環状オレフィン樹脂組成物の前駆体である重合性組成物を略均一な溶液として調製することが可能になる。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂組成物の前駆体である重合性組成物中の(c)共役ジエン重合体環化物の含有量は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対し、3〜40質量部であり、好ましくは5〜30質量部であり、より好ましくは5〜20質量部であり、更に好ましくは5〜15質量部である。(c)共役ジエン重合体環化物の含有量を上記範囲とすることにより、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの金属材料との接着性が良好となり、本発明の積層体のエッチング液によるエッチング処理後のそり量が小さくなる。また、上記上限以下とすることにより、重合性組成物のメタセシス重合を行う前の固化が防止され、本発明の架橋環状オレフィン樹脂組成物は好適に得られる。
本発明で用いる(c)共役ジエン重合体環化物は、安定剤を含有し得る。
(c)共役ジエン重合体環化物中の安定剤の含有量は、好ましくは500ppm以下、より好ましくは400ppm以下、さらに好ましくは300ppm以下である。安定剤の含有量の下限は、好ましくは10ppm以上、より好ましくは20ppm以上である。安定剤の種類については、後述する、重合性組成物中に含有し得る安定剤と同じである。
(c)共役ジエン重合体環化物中の安定剤の含有量は、好ましくは500ppm以下、より好ましくは400ppm以下、さらに好ましくは300ppm以下である。安定剤の含有量の下限は、好ましくは10ppm以上、より好ましくは20ppm以上である。安定剤の種類については、後述する、重合性組成物中に含有し得る安定剤と同じである。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの原料となる架橋環状オレフィン樹脂組成物の前駆体である重合性組成物は、(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物(以下、「(e)有機過酸化物」と称することがある。)を含有することが好ましい。当該(e)有機過酸化物は、本発明において、後述する架橋剤として作用する。当該(e)有機過酸化物の具体例は、ビス(t−ブチルジオキシイソプロピル)ベンゼン及びジ−t−ブチルパ-オキサイドなどである。これらの(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物は、1種単独で若しくは2種以上を組み合わせて用いられる。
(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物の、好ましい1分間半減温度は170〜195℃であり、より好ましい1分間半減温度は180〜195℃であり、さらに好ましい1分間半減温度は185〜195℃であり、特に好ましい1分間半減温度は185〜192℃である。1分間半減温度が上記下限以上にあることにより、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムのガラス転移温度が低下せず、その耐熱性が良好となる。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの原料となる架橋環状オレフィン樹脂組成物の前駆体である重合性組成物中の、(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物の含有量は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対して、好ましくは0.3〜8質量部であり、より好ましくは0.5〜6質量部であり、さらに好ましくは0.5〜4質量部である。(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物の含有量が上記下限以上にあることにより、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムのガラス転移温度が低下せず、その耐熱性が良好となる。(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物の含有量が上記上限以下にあることにより、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムが脆くなることが防止される。
各種の添加剤を、各種の用途、目的に応じた、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの特性改質、機能付与及び成形作業性の改善などを目的として、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの原料となる架橋環状オレフィン樹脂組成物の前駆体である重合性組成物中に含有し得る。そのような添加剤の具体例は、重合禁止剤、消泡剤、発泡剤、着色剤、紫外線吸収剤、安定剤、難燃剤、湿潤剤、分散剤、離型滑剤、可塑剤及び充填材などである。架橋環状オレフィン樹脂組成物の耐久性および保存安定性を向上するため、安定剤を含有させることが好ましい。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの原料となる架橋環状オレフィン樹脂組成物の前駆体である重合性組成物中に含有し得る安定剤としては、フェノール系安定剤、リン系安定剤及びヒンダードアミン系光安定剤が好ましい。
フェノール系安定剤の具体例は、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アセチル]ヒドラジン、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラジン、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブチロニル]ヒドラジン、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)オクチロニル]ヒドラジン、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ステアロイル]ヒドラジン及びN,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ベンゾイル]ヒドラジン等の、ヒドラジン構造を有するフェノール系安定剤;N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アセチルオキシ〕エチル]オキサミド、N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ〕エチル]オキサミド、N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブチロニルオキシ〕エチル]オキサミド、N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)オクチロニルオキシ〕エチル]オキサミド、N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ステアロイルオキシ〕エチル]オキサミド及びN,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ベンゾイルオキシ〕エチル]オキサミド等の、オキサミド構造を有するフェノール系安定剤;ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート] 、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ヘキサメチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,9−ビス{ 2−〔3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニロキシ〕−1,1−ジメチルエチル}−2,4,8,1 0−テトラオキサスピロ[5・5]ウンデカン及び2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール等の、ヒドラジン構造又はオキサミド構造を有するフェノール系安定剤以外のフェノール系安定剤;等である。
フェノール系安定剤の具体例は、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アセチル]ヒドラジン、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラジン、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブチロニル]ヒドラジン、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)オクチロニル]ヒドラジン、N,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ステアロイル]ヒドラジン及びN,N'−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ベンゾイル]ヒドラジン等の、ヒドラジン構造を有するフェノール系安定剤;N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アセチルオキシ〕エチル]オキサミド、N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ〕エチル]オキサミド、N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブチロニルオキシ〕エチル]オキサミド、N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)オクチロニルオキシ〕エチル]オキサミド、N,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ステアロイルオキシ〕エチル]オキサミド及びN,N'−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ベンゾイルオキシ〕エチル]オキサミド等の、オキサミド構造を有するフェノール系安定剤;ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート] 、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ヘキサメチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,9−ビス{ 2−〔3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニロキシ〕−1,1−ジメチルエチル}−2,4,8,1 0−テトラオキサスピロ[5・5]ウンデカン及び2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール等の、ヒドラジン構造又はオキサミド構造を有するフェノール系安定剤以外のフェノール系安定剤;等である。
上記フェノール系安定剤は、1種類又は複数種が併用されて使用される。これらのうち、高温耐変色性の観点から、ヒドラジン構造又はオキサミド構造を有するフェノール系安定剤以外のフェノール系安定剤が好ましく、オクタデシル−3−(3,5−ジ―tert−ブチル―4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートが特に好ましい。
リン系安定剤の具体例は、2,2'−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、ビス[2,4−ビス(1,1−ジメチルエチル)−6−メチルフェニル]エチルエステル亜リン酸塩、ビス−(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジステアリル[(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)メチル]ホスフォネート、ジエチル{[(3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル)メチル]ホスフォネート}及び6−〔3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル)プロポキシ〕−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチルジベンズ〔d,f〕〔1,3,2〕−ジオキサホスフェピン等である。これらの1種類又は複数種が併用されて使用される。
ヒンダードアミン系光安定剤の具体例は、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−アリル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−ベンジル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−(4−t−ブチル−2−ブテニル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアロイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−エチル−4−サリチロイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−メタクリロイルオキシ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン、1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル−β(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、1−ベンジル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニルマレイネート(maleinate)、(ジ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−アジペート、(ジ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−セバケート、(ジ−1,2,3,6−テトラメチル−2,6−ジエチル−ピペリジン−4−イル)−セバケート、(ジ−1−アリル−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−フタレート、1−アセチル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−アセテート、トリメリット酸−トリ−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)エステル、1−アクリロイル−4−ベンジルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ジブチル−マロン酸−ジ−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピペリジン−4−イル)−エステル、ジベンジル−マロン酸−ジ−(1,2,3,6−テトラメチル−2,6−ジエチル−ピペリジン−4−イル)−エステル、ジメチル−ビス−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オキシ)−シラン,トリス−(1−プロピル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−ホスフィット、トリス−(1−プロピル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−ホスフェート,N,N'−ビス−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−ヘキサメチレン−1,6−ジアミン、N,N'−ビス−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−ヘキサメチレン−1,6−ジアセトアミド、1−アセチル−4−(N−シクロヘキシルアセトアミド)−2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン、4−ベンジルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、N,N'−ビス−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−N,N'−ジブチル−アジパミド、N,N'−ビス−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−N,N'−ジシクロヘキシル−(2−ヒドロキシプロピレン)、N,N'−ビス−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−p−キシリレン−ジアミン、4−(ビス−2−ヒドロキシエチル)−アミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン、4−メタクリルアミド−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン及びα−シアノ−β−メチル−β−[N−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)]−アミノ−アクリル酸メチルエステル等である。これらの1種類又は複数種が併用されて使用される。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの原料となる架橋環状オレフィン樹脂組成物の前駆体である重合性組成物中に含有し得る安定剤の種類及び含有量は、架橋環状オレフィン樹脂組成物の高温時の機械的特性、フィルム成形作業性、保存安定性等の条件により適宜選択される。これらの安定剤の合計含有量は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対して、好ましくは20質量部以下であり、より好ましくは1〜15質量部であり、さらに好ましくは1〜10質量部である。上記下限以上であることにより、架橋環状オレフィン樹脂フィルムの高温耐変色性が優れる。上記上限以下であることにより、(a)環状オレフィンモノマーに不溶の部分が生じることがなく、架橋環状オレフィン樹脂フィルムを良好に得ることができる。
重合禁止剤の具体例は、パラベンゾキノン、トルキノン及びナフトキノン等のキノン類;ハイドロキノン、パラ−t−ブチルカテコール及び2,5−ジ−t−ブチルハイドロキノン等のハイドロキノン類;ナフテン酸銅やオクテン酸銅等の銅塩;トリメチルベンジルアンモニウムクロライド、トリメチルベンジルアンモニウムマレエート及びフェニルトリメチルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム塩類;キノンジオキシムやメチルエチルケトオキシム等のオキシム類;トリエチルアミン塩酸塩やジブチルアミン塩酸塩等のアミン塩酸塩類;等である。これらの1種類又は複数種が併用されて使用される。
離型滑剤の具体例は、シリコーンオイル及びステアリン酸亜鉛等である。これらの1種類又は複数種が併用されて使用される。これらの離型滑剤の含有量は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対して、好ましくは200質量部以下である。
充填材の具体例は、カーボンブラック、天然黒鉛、シリカ、珪砂、ガラス粉、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム及びクレーなどの無機充填材;木粉、ポリエステルビーズ及びポリスチレンビーズなどの有機充填材;等である。これらの1種類又は複数種が併用されて使用される。充填材は、架橋環状オレフィン樹脂組成物の収縮率、弾性率、熱伝導率、導電性などの物性を向上させる。
充填材の粒径、形状、アスペクト比、品位などのグレードは、架橋環状オレフィン樹脂組成物の物性により、適宜決定される。これらの充填材の含有量は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対して、好ましくは400質量部以下、より好ましくは300質量部以下である。
充填材の粒径、形状、アスペクト比、品位などのグレードは、架橋環状オレフィン樹脂組成物の物性により、適宜決定される。これらの充填材の含有量は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対して、好ましくは400質量部以下、より好ましくは300質量部以下である。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムを得る際には、少なくとも、(a)環状オレフィンモノマー、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸、(c)共役ジエン重合体環化物、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を開環メタセシス重合する。(d)メタセシス重合触媒は、必要に応じて、少量の不活性溶剤に溶解又は懸濁して使用される。当該溶剤の具体例は、n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、流動パラフィン及びミネラルスピリットなどの鎖状脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン、トリメチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ジエチルシクロヘキサン、デカヒドロナフタレン、ジシクロヘプタン、トリシクロデカン、ヘキサヒドロインデン及びシクロオクタンなどの脂環式炭化水素;ベンゼン、トルエン及びキシレンなどの芳香族炭化水素;インデン及びテトラヒドロナフタレンなどの、脂環と芳香環とを有する炭化水素;ニトロメタン、ニトロベンゼン及びアセトニトリルなどの含窒素炭化水素;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、シクロペンタノン及びシクロヘキサノンなどの含酸素炭化水素;などである。好ましい溶剤は、含酸素炭化水素、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、および脂環と芳香環とを有する炭化水素である。重合触媒としての活性を低下させない液状の老化防止剤又は可塑剤を溶剤として用いてもよい。
(a)環状オレフィンモノマー、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸、(c)共役ジエン重合体環化物、(d)メタセシス重合触媒及び必要に応じて用いられる添加剤を含む重合性組成物の室温(20℃)における粘度は、所望のフィルムの厚みにもよるが、0.4〜500mPa・sが好ましい。粘度が上記範囲内にあることにより、フィルム形状に成形することが容易となる。上記重合性組成物の粘度は、(a)環状オレフィンモノマー、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸、(c)共役ジエン重合体環化物、(d)メタセシス重合触媒及び必要に応じて用いられる添加剤の種類および使用量により調整される。
上記重合性組成物をメタセシス重合してフィルム形状に成形してフィルム状重合体を得る方法の好適な具体例は、上記重合性組成物を基材上に塗布し、メタセシス重合を上記基材上で、塊状重合により行う方法である。
樹脂、ガラス、金属など一般公知の素材が、上記基材として選択される。樹脂の具体例は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート及びポリアリレートなどのポリエステル;ポリカーボネート;ポリプロピレン及びポリエチレンなどのポリオレフィン;ナイロンなどのポリアミド;ポリテトラフルオロエチレンなどのフッ素樹脂;等であり、入手が容易なポリエステルが好ましい。上記基材の好ましい形状は、材料が金属又は樹脂であればドラム状又はベルト状である。好ましい基材は、入手が容易で安価な樹脂フィルムである。
上記重合性組成物を、必要に応じ、(d)メタセシス重合触媒が活性を発現する温度まで加熱して塊状重合することが好ましい。重合温度は、好ましくは0〜250℃、より好ましくは20〜200℃である。上記重合性組成物の加熱方法は特に制約されない。当該加熱方法の具体例は、加熱プレート上で加熱する方法、プレス機を用いて加圧しながら加熱(熱プレス)する方法、加熱したローラーで押圧する方法、加熱炉を用いる方法などである。重合反応時間は、(d)メタセシス重合触媒の量および加熱温度により適宜決定されるが、好ましくは1分間〜24時間である。
(a)環状オレフィンモノマーはメタセシス重合されて、環状オレフィン重合体が得られ、更に、当該環状オレフィン重合体は、メタセシス重合後またはメタセシス重合と同時に、架橋されて架橋環状オレフィン重合体が得られると考えられる。メタセシス重合と同時に行う架橋は、より少ない工程で工業的に有利に本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムを得られるので好ましい。
架橋方法の具体例は、(A)(a)環状オレフィンモノマーの少なくとも一部として架橋性モノマーを用いて、これを重合させ三次元架橋構造を有する重合体を得る方法;(B)上記重合性組成物に架橋剤を添加して重合を行い、さらに重合と同時または重合後に架橋反応を行って架橋する方法;(C)環状オレフィン重合体に光または電子線を照射し、重合後に架橋反応を行って架橋する方法;などである。これらの方法は、そのうちの1法を用いてもよく、2法以上を併用してもよい。経済性の点から、(A)及び/又は(B)の方法が好ましい。
炭素−炭素二重結合を2以上有する(a)環状オレフィンモノマーが、(A)の方法に用いられる架橋性モノマーとして用いられる。当該架橋性モノマーの具体例は、ジシクロペンタジエン及びトリシクロペンタジエン等である。これらの1種類又は複数種が併用されて使用される。当該架橋性モノマーの使用量及び重合時の加熱温度により架橋密度を制御できる。当該架橋性モノマーの使用量は、本発明の架橋環状オレフィン樹脂組成物の用途に応じて適正な架橋密度が様々であるため特に限定されない。当該架橋性モノマーの好ましい使用量は、(a)環状オレフィンモノマー全量中の架橋性モノマーの割合で0.1〜100モル%である。
公知の熱架橋剤及び光架橋剤が、(B)の方法に用いられる架橋剤として挙げられる。架橋剤としては熱架橋剤が好ましい。熱架橋剤の中でも、有機過酸化物、ジアゾ化合物、非極性ラジカル発生剤などのラジカル発生剤が好ましく、その中でも、有機過酸化物が特に好ましい。架橋剤の使用量は、(a)環状オレフィンモノマー100質量部に対して、好ましくは0.3〜8質量部、より好ましくは0.5〜6質量部である。熱架橋剤を用いる場合の架橋を行う温度は、好ましくは100〜250℃、より好ましくは150〜200℃である。架橋する時間は特に制約されないが、好ましくは数分間から数時間である。
本発明におけるメタセシス重合および架橋は、好ましくは酸素分子および水の不存在下で行われる。当該メタセシス重合及び架橋方法の具体例は、(1)窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガス雰囲気下でメタセシス重合および架橋を行う方法(2)真空下でメタセシス重合および架橋を行う方法、(3)基材上に塗布した上記重合性組成物を樹脂フィルムなどで覆って密閉した状態でメタセシス重合および架橋を行う方法、などである。当該樹脂フィルムの具体例は、前記基材として例示したものと同じである。本発明におけるメタセシス重合および架橋を、酸素分子および水の不存在下で行うことにより、得られる本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの表面の酸化を防止し、所望の屈曲性を発揮することが可能となる。
上記重合性組成物を基材上に塗布しメタセシス重合して得られたフィルム状重合体は、その一方の面又は両面がコロナ処理される。なお、本発明の積層体を製造するにあたっては、(f)金属箔と接着させるフィルム状重合体の面には、コロナ処理がなされていることが必要である。
また、コロナ処理を行うにあたっては、コロナ処理される面に基材が接触している場合には、上記基材から上記フィルム状重合体を剥離することが好ましいが、基材が透明な樹脂フィルムである場合などは、上記基材から上記フィルム状重合体を剥離することなしにコロナ処理を行ってもよい。
また、コロナ処理の条件は特定の範囲に限定されない。コロナ処理は、バッチコロナ処理機(例えば、春日電機(株)製CORONA GENERATOR CT-0212)などを用いて、出力0.05〜2.0kW、搬送速度0.1〜6.0m/分、放電隙間0.5〜20mmの条件で行うことが好ましい。
また、コロナ処理を行うにあたっては、コロナ処理される面に基材が接触している場合には、上記基材から上記フィルム状重合体を剥離することが好ましいが、基材が透明な樹脂フィルムである場合などは、上記基材から上記フィルム状重合体を剥離することなしにコロナ処理を行ってもよい。
また、コロナ処理の条件は特定の範囲に限定されない。コロナ処理は、バッチコロナ処理機(例えば、春日電機(株)製CORONA GENERATOR CT-0212)などを用いて、出力0.05〜2.0kW、搬送速度0.1〜6.0m/分、放電隙間0.5〜20mmの条件で行うことが好ましい。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの厚さは、用途に応じて適正値が様々であり、特に限定されないが、好ましくは0.5〜5,000μmであり、ハンドリング性の観点から、より好ましい当該厚さは5〜500μmである。本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの表面は、平滑であってもよく、エンボス加工や、凹凸を有するポリエチレンテレフタレートなどの基材で挟んで重合し表面に凹凸形状を付与する加工等により、凹凸形状を形成されていてもよい。
有機物、無機物、金属などの異種素材よりなる層を、気相反応、コーティング、真空蒸着、イオンプレーティング、スパッタリング、CVD及び無電解メッキなど公知の表面処理技術を用いて、本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの表面に形成することもできる。例えば、シリカ(SiO2)、フッ化マグネシウム(MgF2)及びフッ素樹脂などの離型性を向上させる素材よりなる薄膜を架橋環状オレフィン樹脂フィルムの表面層に設けたり、フッ素ガス、炭素繊維系プリカーサで表面処理を行い、架橋環状オレフィン樹脂フィルムの表面をフッ素化することもできる。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの好ましいガラス転移温度は、耐熱性の観点より、135℃以上である。
本発明の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの好ましいガラス転移温度は、耐熱性の観点より、135℃以上である。
上記架橋環状オレフィン樹脂フィルムと(f)金属箔を、当該架橋環状オレフィン樹脂フィルムのコロナ処理された面にて接触させ、その後、加圧しながら加熱して両者を接着させ、本発明の積層体が製造される。上記架橋環状オレフィン樹脂フィルムと(f)金属箔は、金属板、金属部品等の他の材料と共に熱プレスされてもよい。熱プレス圧力は、好ましくは0.5〜20MPa、より好ましくは1〜10MPaである。熱プレスは真空又は減圧下で行われてもよい。熱プレスは、平板成形用のプレス枠型を有する公知のプレス機、シートモールディングコンパウンド(SMC)、バルクモールドコンパウンド(BMC)等のプレス機により行われ得る。
上記(f)金属箔の具体例は、銅箔、金箔、銀箔、ステンレス箔、アルミニウム箔、ニッケル箔、クロム箔等である。中でも、銅箔が好ましい。
上記他の材料は特定のものに限定されない。上記他の材料の具体例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート、ナイロン等の樹脂;鉄、ステンレス、銅、アルミニウム、ニッケル、42アロイ、クロム、金、銀等の金属;等からなるものである。好ましい他の材料は、金属からなるものである。他の材料の形状は限定されない。他の材料の好ましい形状は金属板、金属部品、金属フレーム等である。なお、(f)金属箔が銅箔である場合、樹脂付き銅箔(Resin Coated Copper(RCC))が得られる。(f)金属箔の好ましい厚さは、作業性等の観点から、好ましくは1〜150μm、より好ましくは2〜100μm、更に好ましくは3〜75μmである。他の材料として好ましいものである金属板及び金属フレームは、ニッケル−パラジウム−金メッキ処理等が施された銅(最外層からニッケル、パラジウム、金の順にメッキ処理された銅)からなるものである。当該銅板及び銅フレームの耐熱性及び耐食性は優れている。金属板及び金属フレームの厚みは適宜設定される。
上記他の材料は特定のものに限定されない。上記他の材料の具体例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート、ナイロン等の樹脂;鉄、ステンレス、銅、アルミニウム、ニッケル、42アロイ、クロム、金、銀等の金属;等からなるものである。好ましい他の材料は、金属からなるものである。他の材料の形状は限定されない。他の材料の好ましい形状は金属板、金属部品、金属フレーム等である。なお、(f)金属箔が銅箔である場合、樹脂付き銅箔(Resin Coated Copper(RCC))が得られる。(f)金属箔の好ましい厚さは、作業性等の観点から、好ましくは1〜150μm、より好ましくは2〜100μm、更に好ましくは3〜75μmである。他の材料として好ましいものである金属板及び金属フレームは、ニッケル−パラジウム−金メッキ処理等が施された銅(最外層からニッケル、パラジウム、金の順にメッキ処理された銅)からなるものである。当該銅板及び銅フレームの耐熱性及び耐食性は優れている。金属板及び金属フレームの厚みは適宜設定される。
以下、実施例及び比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。実施例及び比較例における部及び%は、特に断りのない限り質量基準である。
(1)共役ジエン重合体環化物の重量平均分子量
上記重量平均分子量は、下記条件によりGPC(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィ)法の標準ポリスチレン換算で求めた。
溶媒:テトラヒドロフラン
カラム温度:40℃
流速:0.3ml/min
ガードカラム:Plgel MiniMix−A GUARD 20μm、4.6mmI.D.×5cm(ポリマーラボラトリーズ(株)製)
分析カラム:Plgel MiniMix−A 20μm、4.6mmI.D.×25cm×3本(ポリマーラボラトリーズ(株)製)
検出器:RI検出器/Waters2414(ウォーターズ(株)製)
上記重量平均分子量は、下記条件によりGPC(ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィ)法の標準ポリスチレン換算で求めた。
溶媒:テトラヒドロフラン
カラム温度:40℃
流速:0.3ml/min
ガードカラム:Plgel MiniMix−A GUARD 20μm、4.6mmI.D.×5cm(ポリマーラボラトリーズ(株)製)
分析カラム:Plgel MiniMix−A 20μm、4.6mmI.D.×25cm×3本(ポリマーラボラトリーズ(株)製)
検出器:RI検出器/Waters2414(ウォーターズ(株)製)
(2)対銅箔接着力
架橋環状オレフィン樹脂フィルムの対銅箔接着力を下記のとおりに測定した。銅箔と架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔との積層体を、10mm×150mmの大きさに切り出して試験片とし、当該試験片における、架橋環状オレフィン樹脂フィルムの銅箔に対する180度接着力をJIS K 6854-2に従って測定した。測定で得られた最大接着力を対銅箔接着力(N/cm)とした。
架橋環状オレフィン樹脂フィルムの対銅箔接着力を下記のとおりに測定した。銅箔と架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔との積層体を、10mm×150mmの大きさに切り出して試験片とし、当該試験片における、架橋環状オレフィン樹脂フィルムの銅箔に対する180度接着力をJIS K 6854-2に従って測定した。測定で得られた最大接着力を対銅箔接着力(N/cm)とした。
(3)エッチング後のそり量
銅箔と架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔との積層体を、60mm×60mmの大きさに切り出して試験片とし、当該試験片の片面に端部から10mmおきに格子状に油性マジックペンで線を引いた。更に、他面に端部から5mmおきに格子状に油性マジックペンで線を引いた。その後、当該試験片を55℃に加熱されたエッチング液(塩化第二鉄の35%水溶液)に15分間浸漬し、油性マジックペンで線を引いた部分以外の銅を溶解した。エッチング処理された試験片を取り出して、10mmおきに格子状に油性マジックペンで線を引いた面を上にして水平な面に置き、試験片の中心に直径10mm、高さ10mm、重さ10gのおもりを置き、試験片の4隅が水平面から浮いた高さを定規で測定し、それらの平均値をエッチング後のそり量(mm)とした。
銅箔と架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔との積層体を、60mm×60mmの大きさに切り出して試験片とし、当該試験片の片面に端部から10mmおきに格子状に油性マジックペンで線を引いた。更に、他面に端部から5mmおきに格子状に油性マジックペンで線を引いた。その後、当該試験片を55℃に加熱されたエッチング液(塩化第二鉄の35%水溶液)に15分間浸漬し、油性マジックペンで線を引いた部分以外の銅を溶解した。エッチング処理された試験片を取り出して、10mmおきに格子状に油性マジックペンで線を引いた面を上にして水平な面に置き、試験片の中心に直径10mm、高さ10mm、重さ10gのおもりを置き、試験片の4隅が水平面から浮いた高さを定規で測定し、それらの平均値をエッチング後のそり量(mm)とした。
(製造例1:共役ジエン重合体環化物Aの製造)
Nipol IR−2200(日本ゼオン(株)製、シス−1,4−結合単位含有量99%以上)をロールで素練りしてハイシスポリイソプレン(重量平均分子量が302,000)を得た。攪拌機、温度計、還流冷却管及び窒素ガス導入管を備えた耐圧反応器に、10mm角に裁断したハイシスポリイソプレン300部を、トルエン700部とともに仕込んだ。反応器内を窒素置換した後、85℃に加温して攪拌下でハイシスポリイソプレンをトルエンに完全に溶解した。その後、p−トルエンスルホン酸(トルエン中で、水分量が150ppm以下になるように、還流脱水したもの。以下、「無水パラトルエンスルホン酸」という。)2.16部を投入し、85℃で環化反応を行った。4時間反応させた後、炭酸ナトリウム0.75部を含む25%炭酸ナトリウム水溶液を投入して反応を停止した。85℃で、イオン交換水300部を用いた洗浄を3回繰り返して、系中の触媒残渣を除去した。得られた共役ジエン重合体環化物Aは、不飽和結合減少率61%、重量平均分子量20万だった。
Nipol IR−2200(日本ゼオン(株)製、シス−1,4−結合単位含有量99%以上)をロールで素練りしてハイシスポリイソプレン(重量平均分子量が302,000)を得た。攪拌機、温度計、還流冷却管及び窒素ガス導入管を備えた耐圧反応器に、10mm角に裁断したハイシスポリイソプレン300部を、トルエン700部とともに仕込んだ。反応器内を窒素置換した後、85℃に加温して攪拌下でハイシスポリイソプレンをトルエンに完全に溶解した。その後、p−トルエンスルホン酸(トルエン中で、水分量が150ppm以下になるように、還流脱水したもの。以下、「無水パラトルエンスルホン酸」という。)2.16部を投入し、85℃で環化反応を行った。4時間反応させた後、炭酸ナトリウム0.75部を含む25%炭酸ナトリウム水溶液を投入して反応を停止した。85℃で、イオン交換水300部を用いた洗浄を3回繰り返して、系中の触媒残渣を除去した。得られた共役ジエン重合体環化物Aは、不飽和結合減少率61%、重量平均分子量20万だった。
(製造例2:共役ジエン重合体環化物Bの製造)
反応時間を3時間に変更した以外は、製造例1と同様にして共役ジエン重合体環化物Bを得た。得られた共役ジエン重合体環化物Bは、不飽和結合減少率49%、重量平均分子量20万だった。
反応時間を3時間に変更した以外は、製造例1と同様にして共役ジエン重合体環化物Bを得た。得られた共役ジエン重合体環化物Bは、不飽和結合減少率49%、重量平均分子量20万だった。
(実施例1)
フェノール系安定剤(BASFジャパン(株)製 IRGANOX1076)1部、リン系安定剤((株)ADEKA製 アデカスタブHP−10)1部、ヒンダードアミン系光安定剤(BASFジャパン(株)製 TINUVIN770)1部、10−ウンデセン酸0.3部、共役ジエン重合体環化物A 5部及びトリフェニルホスフィン1部を、ジシクロペンタジエン90部及びトリシクロペンタジエン10部からなるノルボルネン系モノマー混合液に溶解又は分散して反応原液を得た。次に、式(7)の構造を有するルテニウム触媒の1.8%シクロペンタノン溶液(RIMTEC(株)製 VC843)1.7部を前記反応原液に添加し、ラインミキサーで混合して得た重合性組成物を、25℃で、厚さ0.075mmのポリエチレンテレフタレート製キャリアフィルム上に塗工しキャスト製膜を行い、次いで直ぐに、塗布層の上から別に用意した前記同様のキャリアフィルムをラミネートした。その後、200℃で3分間加熱を行い、その後、20℃まで冷却した後、上下のキャリアフィルムをそれぞれ剥離し、フィルム状重合体(コロナ処理前の架橋環状オレフィン樹脂フィルム)を得た。
フェノール系安定剤(BASFジャパン(株)製 IRGANOX1076)1部、リン系安定剤((株)ADEKA製 アデカスタブHP−10)1部、ヒンダードアミン系光安定剤(BASFジャパン(株)製 TINUVIN770)1部、10−ウンデセン酸0.3部、共役ジエン重合体環化物A 5部及びトリフェニルホスフィン1部を、ジシクロペンタジエン90部及びトリシクロペンタジエン10部からなるノルボルネン系モノマー混合液に溶解又は分散して反応原液を得た。次に、式(7)の構造を有するルテニウム触媒の1.8%シクロペンタノン溶液(RIMTEC(株)製 VC843)1.7部を前記反応原液に添加し、ラインミキサーで混合して得た重合性組成物を、25℃で、厚さ0.075mmのポリエチレンテレフタレート製キャリアフィルム上に塗工しキャスト製膜を行い、次いで直ぐに、塗布層の上から別に用意した前記同様のキャリアフィルムをラミネートした。その後、200℃で3分間加熱を行い、その後、20℃まで冷却した後、上下のキャリアフィルムをそれぞれ剥離し、フィルム状重合体(コロナ処理前の架橋環状オレフィン樹脂フィルム)を得た。
次に、コロナ処理装置(高周波電源;春日電機(株)製 CT−0212、発信機本体;春日電機(株)製 CT−0212、高圧トランス;春日電機(株)製 CT−T022)を用い、コロナ処理前の架橋環状オレフィン樹脂フィルム(フィルム状重合体)表面とコロナ処理装置の電極との距離が2mmとなるように調整し、出力0.15kW、ラインスピード0.5m/min、周囲温度23℃、周囲相対湿度55%RHの条件で、コロナ処理前の架橋環状オレフィン樹脂フィルム(フィルム状重合体)表裏面をそれぞれ1回ずつコロナ処理し、コロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムを得た。
続いて、300mm×300mmのコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムを、同サイズの電解銅箔(古河電工(株)製、表面GTS処理、十点平均粗さRz=8、厚さ0.018mm)2枚を用いて、それぞれ粗化処理面が当該フィルムに接するようにして上下から挟んだ。得られた銅箔/樹脂フィルム/銅箔積層体を真空プレスに挿入し、面圧9.0MPa、180℃で60分間加圧しながら加熱し、その後、20℃まで冷却して得られた試料を真空プレスから取り出し、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を得た。結果を表1に示す。
(実施例2及び実施例3)
共役ジエン重合体環化物Aの量を表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
共役ジエン重合体環化物Aの量を表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
(実施例4及び実施例5)
共役ジエン重合体環化物Aを共役ジエン重合体環化物Bに変更し、さらにその量を表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
共役ジエン重合体環化物Aを共役ジエン重合体環化物Bに変更し、さらにその量を表1に示すように変更した他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
(実施例6)
フェノール系安定剤(BASFジャパン(株)製 IRGANOX1076)1部、リン系安定剤((株)ADEKA製 アデカスタブHP−10)1部、ヒンダードアミン系光安定剤(BASFジャパン(株)製 TINUVIN770)1部、10−ウンデセン酸0.3部、共役ジエン重合体環化物A 30部、有機過酸化物(化薬アクゾ(株)製 カヤブチルD)1部及びトリフェニルホスフィン1部を、ジシクロペンタジエン90部及びトリシクロペンタジエン10部からなるノルボルネン系モノマー混合液に溶解又は分散して反応原液を得た他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
フェノール系安定剤(BASFジャパン(株)製 IRGANOX1076)1部、リン系安定剤((株)ADEKA製 アデカスタブHP−10)1部、ヒンダードアミン系光安定剤(BASFジャパン(株)製 TINUVIN770)1部、10−ウンデセン酸0.3部、共役ジエン重合体環化物A 30部、有機過酸化物(化薬アクゾ(株)製 カヤブチルD)1部及びトリフェニルホスフィン1部を、ジシクロペンタジエン90部及びトリシクロペンタジエン10部からなるノルボルネン系モノマー混合液に溶解又は分散して反応原液を得た他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
(実施例7)
有機過酸化物(化薬アクゾ(株)製 カヤブチルD)の量を3部に変更した他は、実施例6と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
有機過酸化物(化薬アクゾ(株)製 カヤブチルD)の量を3部に変更した他は、実施例6と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
(実施例8及び実施例9)
共役ジエン重合体環化物A 30部を共役ジエン重合体環化物B 30部に変更し、さらに、有機過酸化物(化薬アクゾ(株)製 カヤブチルD)の量を表1に示すように変更した他は、実施例6と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
共役ジエン重合体環化物A 30部を共役ジエン重合体環化物B 30部に変更し、さらに、有機過酸化物(化薬アクゾ(株)製 カヤブチルD)の量を表1に示すように変更した他は、実施例6と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理された架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
(比較例1)
共役ジエン重合体環化物Aを用いず、10−ウンデセン酸を用いず、さらにコロナ処理を行わなかった他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理されていない架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
共役ジエン重合体環化物Aを用いず、10−ウンデセン酸を用いず、さらにコロナ処理を行わなかった他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及び、銅箔とコロナ処理されていない架橋環状オレフィン樹脂フィルムと銅箔とがこの順序でそれぞれ接着され積層されている積層体を、それぞれ得た。結果を表1に示す。
(比較例2)
共役ジエン重合体環化物Aの量を50部に変更した他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルムを得ようとしたが、重合性組成物が固化し、架橋環状オレフィン樹脂フィルムが得られなかった。
共役ジエン重合体環化物Aの量を50部に変更した他は、実施例1と同様にして、架橋環状オレフィン樹脂フィルムを得ようとしたが、重合性組成物が固化し、架橋環状オレフィン樹脂フィルムが得られなかった。
1)BASFジャパン(株)製IRGANOX1076
2)(株)ADEKA製アデカスタブHP−10
3)BASFジャパン(株)製TINUVIN770
4)化薬アクゾ(株)製 カヤブチルD
5)RIMTEC(株)製VC843(ルテニウム触媒1.8%含有のシクロペンタノン溶液)
2)(株)ADEKA製アデカスタブHP−10
3)BASFジャパン(株)製TINUVIN770
4)化薬アクゾ(株)製 カヤブチルD
5)RIMTEC(株)製VC843(ルテニウム触媒1.8%含有のシクロペンタノン溶液)
実施例1〜9の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの対銅箔接着力は高かった。これらの架橋環状オレフィン樹脂フィルムから得られた積層体のエッチング液によるエッチング処理後のそり量は小さかった。
炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸及び共役ジエン重合体環化物を含有せず、コロナ処理されない比較例1の架橋環状オレフィン樹脂フィルムの対銅箔接着力は低かった。当該架橋環状オレフィン樹脂フィルムから得られた積層体のエッチング液によるエッチング処理後のそり量は大きかった。共役ジエン重合体環化物の添加量が多すぎる比較例2の重合性組成物は固化し、フィルムが得られなかった。
本発明の積層体は、各種電子材料として好適に使用され、特に、フレキシブルプリント基板、多層回路基板、LED用基板等に好適に用いられる。
Claims (18)
- (a)環状オレフィンモノマー100質量部、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を基材上に塗布した後、メタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理して得られる架橋環状オレフィン樹脂フィルム。
- 上記重合性組成物が、更に、(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物を含む、請求項1に記載された架橋環状オレフィン樹脂フィルム。
- 上記(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸が、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸である、請求項1又は2に記載されている架橋環状オレフィン樹脂フィルム。
- 上記(a)環状オレフィンモノマーがノルボルネン系モノマーである、請求項1〜3のいずれか1項に記載されている架橋環状オレフィン樹脂フィルム。
- 上記(d)メタセシス重合触媒がルテニウムカルベン錯体である、請求項1〜4のいずれか1項に記載されている架橋環状オレフィン樹脂フィルム。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載されている架橋環状オレフィン樹脂フィルムと(f)金属箔が、該架橋環状オレフィン樹脂フィルムのコロナ処理された面にて接着されている積層体。
- 上記(f)金属箔が銅箔である、請求項6に記載されている積層体。
- フレキシブルプリント基板用である、請求項7に記載されている積層体。
- (a)環状オレフィンモノマー100質量部、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を基材上に塗布した後、メタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理する工程を含む、架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造方法。
- 上記重合性組成物が、更に、(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物を含む、請求項9に記載された架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造方法。
- 上記(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸が、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸である、請求項9又は10に記載されている架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造方法。
- 上記(a)環状オレフィンモノマーがノルボルネン系モノマーである、請求項9〜11のいずれか1項に記載されている架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造方法。
- 上記(d)メタセシス重合触媒がルテニウムカルベン錯体である、請求項9〜12のいずれか1項に記載されている架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造方法。
- (a)環状オレフィンモノマー100質量部、(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸0.01〜2質量部、(c)共役ジエン重合体環化物3〜40質量部、及び(d)メタセシス重合触媒を含有する重合性組成物を基材上に塗布した後、メタセシス重合し、その後、得られたフィルム状重合体の表面をコロナ処理して架橋環状オレフィン樹脂フィルムを得る工程、及び、
上記架橋環状オレフィン樹脂フィルムと(f)金属箔を、上記架橋環状オレフィン樹脂フィルムのコロナ処理された面にて接触させ、その後、加圧しながら加熱して両者を接着させる工程を含む、積層体の製造方法。 - 上記重合性組成物が、更に、(e)1分間半減温度が160〜200℃の有機過酸化物を含む、請求項14に記載された積層体の製造方法。
- 上記(b)炭素−炭素二重結合を1分子中に少なくとも1つ有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸が、分子末端に炭素−炭素二重結合を有する炭素数8〜20の脂肪族カルボン酸である、請求項14又は15に記載されている積層体の製造方法。
- 上記(a)環状オレフィンモノマーがノルボルネン系モノマーである、請求項14〜16のいずれか1項に記載されている積層体の製造方法。
- 上記(d)メタセシス重合触媒がルテニウムカルベン錯体である、請求項14〜17のいずれか1項に記載されている積層体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099111A JP2014218596A (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013099111A JP2014218596A (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014218596A true JP2014218596A (ja) | 2014-11-20 |
Family
ID=51937367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013099111A Pending JP2014218596A (ja) | 2013-05-09 | 2013-05-09 | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014218596A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107250202A (zh) * | 2015-02-14 | 2017-10-13 | 马特里亚公司 | 对烃类流体的抵抗性提高的romp聚合物 |
-
2013
- 2013-05-09 JP JP2013099111A patent/JP2014218596A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107250202A (zh) * | 2015-02-14 | 2017-10-13 | 马特里亚公司 | 对烃类流体的抵抗性提高的romp聚合物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012132150A1 (ja) | 熱硬化性架橋環状オレフィン樹脂組成物、熱硬化性架橋環状オレフィン樹脂フィルム、熱硬化性架橋環状オレフィン樹脂組成物の製造方法及び熱硬化性架橋環状オレフィン樹脂フィルムの製造方法 | |
JP2014234417A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2015003995A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2013185141A (ja) | 熱硬化性架橋環状オレフィン樹脂フィルム及びその製造方法 | |
WO2013175894A1 (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
WO2013035499A1 (ja) | 熱硬化性架橋環状オレフィン樹脂フィルム及びその製造方法 | |
JP2015003994A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2014136728A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びその製造方法 | |
JP2014136350A (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
JP2015003963A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2014218596A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2014005332A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及び積層体の製造方法 | |
JP2015003964A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2014051588A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及び積層体の製造方法 | |
JP2014205792A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム及びそれらの製造方法 | |
JP2014218595A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2014005333A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及び積層体の製造方法 | |
JP2014136727A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及びそれらの製造方法 | |
WO2014045712A1 (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、及びそれらの製造方法 | |
WO2014129396A1 (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びその製造方法 | |
WO2013175893A1 (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2014162841A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及びそれらの製造方法 | |
JP2014221876A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂組成物、架橋環状オレフィン樹脂フィルム及びそれらの製造方法 | |
JP2014024963A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及び積層体の製造方法 | |
JP2014024964A (ja) | 架橋環状オレフィン樹脂フィルム、積層体及び積層体の製造方法 |