JP2014216523A - Led制御装置 - Google Patents

Led制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014216523A
JP2014216523A JP2013093617A JP2013093617A JP2014216523A JP 2014216523 A JP2014216523 A JP 2014216523A JP 2013093617 A JP2013093617 A JP 2013093617A JP 2013093617 A JP2013093617 A JP 2013093617A JP 2014216523 A JP2014216523 A JP 2014216523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
current value
time
duration
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013093617A
Other languages
English (en)
Inventor
良太 岡部
Ryota Okabe
良太 岡部
▲徳▼華 岑
Tokuka Shin
▲徳▼華 岑
陽一 関
Yoichi Seki
陽一 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSEI KOGYO YUGENKOSHI
Original Assignee
NISSEI KOGYO YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSEI KOGYO YUGENKOSHI filed Critical NISSEI KOGYO YUGENKOSHI
Priority to JP2013093617A priority Critical patent/JP2014216523A/ja
Publication of JP2014216523A publication Critical patent/JP2014216523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof

Abstract

【課題】LEDによる表示や照明において、輝度−時間特性をもって視覚効果がある点灯や消灯を行うこと。【解決手段】LED52の駆動電流値Iとその駆動電流値IによるLED52の発光の継続時間Tとを組として互いに異なるものを複数記憶した記憶部24を設け、記憶部24に記憶された駆動電流値Iと継続時間Tとを組毎に時間経過に伴って異なったものを読み出し、読み出した駆動電流値Iと継続時間TによってLED52を駆動する。【選択図】図1

Description

本発明は、LED制御装置に関し、更に詳細には、LEDの発光を制御するものであって、LEDの点灯パターンや消灯パターンを制御するLED制御装置に関する。
LEDの発光を制御するLED制御装置として、PWM制御(デューティ比制御)によってLED電流を変化させることによりLEDの輝度(明るさ)を変更する調光装置が知られている。
特開2011−210742号公報
パチンコ台等の遊戯機の表示や劇場照明等に用いられるLEDでは、例えば、瞬時に高輝度で発光し、その後、時間の経過と共に輝度が徐々に或いは段階的に低下することで残光効果がある消灯や、時間の経過と共に輝度が徐々或いは段階的に上昇し、その後、時間の経過と共に輝度が徐々に或いは段階的に低下する点灯−消灯等、視覚効果がある点灯や消灯を行う要望がある。
本発明が解決しようとする課題は、LEDによる表示や照明において、輝度−時間特性をもって視覚効果がある点灯や消灯を行うことであり、しかも、点灯や消灯の輝度−時間特性を変更可能に容易に設定できるようにすることである。
本発明によるLED制御装置は、LED(52)の発光を制御するLED制御装置であって、前記LED(52)の駆動電流値(I)とその駆動電流値(I)による前記LED(52)の発光の継続時間(T)とを組として互いに異なるものを複数記憶した記憶部(24)と、前記記憶部(24)に記憶された前記駆動電流値(I)と前記継続時間(T)とを組毎に時間経過に伴って異なったものを読み出して前記駆動電流値(I)および前記継続時間(T)の指令値を生成する指令値生成部(22)と、前記指令値による駆動電流値(I)を前記指令値による継続時間(T)に亘って生成して前記LED(52)を駆動するLED駆動部(12、30)とを有する。
この構成によれば、記憶部(24)に書き込まれているLED(52)の駆動電流値(I)と駆動電流値(I)によるLED(52)の発光の継続時間(T)によってLED(52)の点灯や消灯の輝度−時間特性がプログラマブルに設定され、記憶部(24)に対するデータ書き込みだけで、輝度−時間特性を大きい自由度をもって容易に設定することができる。
本発明によるLED制御装置は、他の側面から見れば、互いに異なる発光色のLED(52R、52G、52B)の発光を制御するLED制御装置であって、前記記憶部(24)は、前記駆動電流値をLED(52R、52G、52B)の発光色毎に記憶しており、前記指令値生成部(22)は、LED(52R、52G、52B)の発光色毎に前記駆動電流値(I)および前記継続時間の指令値を生成し、前記LED駆動部(30)は、LED(52R、52G、52B)の発光色毎に前記指令値による駆動電流値を前記指令値による継続時間に亘って生成する。
この構成によれば、記憶部(24)に対するデータ書き込みによってLED(52R、52G、52B)の点灯や消灯の輝度−時間特性に加えて色彩をプログラマブルに変化させることができる。
本発明によるLED制御装置における前記記憶部は、好ましくは、外部より記憶内容を書き換え可能な記憶部(24)である。
この構成によれば、記憶部(24)に格納するデータの書き換えによって、点灯や消灯の輝度−時間特性を容易に変更することができる。
本発明によるLED制御装置によれば、記憶部に書き込まれているLEDの駆動電流値と駆動電流値によるLEDの発光の継続時間によって点灯や消灯の輝度−時間特性がプログラマブルに設定され、記憶部に対するデータ書き込みだけで、輝度−時間特性を大きい自由度をもって容易に設定することができる。
本発明によるLED制御装置の実施形態を示す回路図。 本実施形態によるLED制御装置の記憶部に格納する輝度−時間データの一例を示す説明図。 輝度変化を示すタイムチャート。 本実施形態によるLED制御装置の記憶部に格納する輝度−時間データの他の例を示す説明図。 輝度変化を示すタイムチャート。 本発明によるLED制御装置の他の実施形態を示す回路図。 本発明によるLED制御装置をRGB光源によるLED装置に適用した一つの実施形態を示す回路図。 本実施形態によるLED制御装置の記憶部に格納する輝度−時間データの他の例を示す説明図。
以下に、本発明によるLED制御装置の実施形態を、図1を参照して説明する。
LED制御装置10は、複数個のLED52によるLEDアレイ50に対する通電を制御することにより、LEDアレイ50の発光を制御する。
LED制御装置10は可変定電流回路12を有する。可変定電流回路12は、後述するマイクロコントローラ20のCPU22より駆動電流値Iの指令値に等しい電流値の電流をLEDアレイ50に供給するLED駆動部であり、駆動電流値Iの指令値の変更によってLEDアレイ50の駆動電流値を可変設定する。
LED制御装置10はLEDアレイ50に直列に接続されたスイッチングトランジスタ16を有する。スイッチングトランジスタ16は、ゲート制御部18によるゲート制御によってオン−オフし、LEDアレイ50に対する通電をオン−オフする。この場合、LED駆動部は、スイッチングトランジスタ16を含むことになる。
LED制御装置10はマイクロコントローラ20を具備している。マイクロコントローラ20は、CPU22と、記憶部24と、タイマ26とを有する。
記憶部24は、書き換え可能な自己保持型のストレージであり、図2に示されているように、各アドレス(ADRS)n、n+1、n+2…に順に、LEDアレイ50の駆動電流値Iを示すデータとその駆動電流値IによるLEDアレイ50の発光の継続時間Tを示すデータとを組として、互いに異なるものを複数記憶している。
CPU22は、指令値生成部をなすものであり、記憶部24より各アドレスn、n+1、n+2…に書き込まれている駆動電流値Iと継続時間Tとのデータを、初回(アドレスn)を除いてタイマ26のタイムアップ毎にアドレス順に読み出し、駆動電流値Iの指令値と継続時間Tの指令値とを生成する。CPU22は、駆動電流値Iの指令値を可変定電流回路12に渡すと共に、継続時間Tの指令値によってタイマ26をセットする。初回のアドレスnのデータの読み出しは、CPU22が実行するLED制御プログラムに書き込まれたLED点灯指令あるいは外部からのLED点灯指令によって開始される。
ゲート制御部18はタイマ26にセットされた時間(継続時間T)に亘ってスイッチングトランジスタ16のゲートをハイレベルにし、スイッチングトランジスタ16を継続時間Tに亘ってオン状態にする。
この制御により、LEDアレイ50は、記憶部24に格納される駆動電流値Iおよび継続時間Tのデータが図2に示されているものの場合には、LED点灯指令が出た時点t1にて、先ず、200mAの駆動電流をもって20msecに亘って発光し、時点t1より20msecが経過した時点t2にて100mAの駆動電流をもって30msecに亘ってLEDアレイ50が発光し、時点t2より30msecが経過した時点t3にて50mAの駆動電流をもって50msecに亘って発光し、時点t3より50msecが経過した時点t4にて駆動電流値Iがゼロになって非発光(消灯)になる。
これにより、図3に示されているように、時点t1にて瞬時に高輝度で発光し、その後、記憶部24に書き込まれているデータによる輝度−時間特性をもって時間の経過と共に輝度が段階的に低下することで、残光効果が得られる。
他の例として、記憶部24に格納される駆動電流値Iおよび継続時間Tのデータが図4に示されているものの場合には、LEDアレイ50は、LED点灯指令が出た時点t1にて、先ず、50mAの駆動電流をもって50msecに亘って発光、時点t1より50msecが経過した時点t2にて100mAの駆動電流をもって30msecに亘ってLEDアレイ50が発光し、時点t2より30msecが経過した時点t3にて200mAの駆動電流をもって40msecに亘って発光し、時点t3より40msecが経過した時点t4にて100mAの駆動電流をもって30msecに亘ってLEDアレイ50が発光し、時点t4より30msecが経過した時点t5にて50mAの駆動電流をもって50msecに亘って発光し、時点t5より50msecが経過した時点t6にて駆動電流値Iがゼロになって非発光(消灯)になる。
この場合には、図5に示されているように、時点t1にて低輝度で発光し、その後、記憶部24に書き込まれているデータによる輝度−時間特性をもって時間の経過と共に輝度が段階的に上昇して高輝度の発光になり、その後、輝度が段階的に低下することで、徐々に明るくなり、その後、徐々に暗くなる照明効果が得られる。
このように点灯や消灯の輝度−時間特性は、記憶部24の各アドレス(ADRS)n、n+1、n+2…に書き込まれるLEDアレイ50の駆動電流値Iを示すデータとその駆動電流値IによるLEDアレイ50の発光の継続時間Tを示すデータによってプログラマブルに設定されるので、記憶部24に対するデータ書き込みだけで、大きい自由度をもって容易に設定することができる。
記憶部24が書き換え可能なストレージである場合には、記憶部24に格納するデータ(記憶内容)の書き換えによって、点灯や消灯の輝度−時間特性を容易に変更することができる。このデータの書き換えは、マイクロコントローラ20にパーソナルコンピュータ100をデータ通信可能に接続することにより、パーソナルコンピュータ100によって行うことができる。このデータの書き換えは、その他、専用ツールやLAN、インタネット等によるデータ通信によって行うこともできる。
駆動電流値Iを可変生成する回路(LED駆動部)は、可変定電流回路12に限られることなく、図6に示されているように、デューティ比制御を行うPWM(パルス幅可変)制御器30であってもよい。PWM制御器30は、マイクロコントローラ20より駆動電流値Iを示すデータを受け取り、パルス周期が1msec〜5msec程度のパルス信号のデューティ比を指令値である駆動電流値Iに応じて可変設定するものであり、平均電流値が駆動電流値Iになるデューティ比のパルス出力を行う。
図7は、本発明によるLED制御装置をRGB光源によるLED装置に適用した一つの実施形態を示している。なお、図6において、図1に対応する部分は、図1に付した符号と同一の符号を付けて、その説明を省略する。
この実施形態では、赤色LED52RによるLEDアレイ50Rと、緑色LED52GによるLEDアレイ50Gと、青色LED52BによるLEDアレイ50Bとが設けられ、これらLEDアレイ50R、50G、50Bの各々に個別のPWM制御器30R、30G、30Bが接続されている。
LEDアレイ50R、50G、50Bの接地側には、共通のスイッチングトランジスタ16が接続されている。スイッチングトランジスタ16は、ゲート制御部18によるゲート制御によってオン−オフし、LEDアレイ50R、50G、50Bに対する通電を一括してオン−オフする。
記憶部24は、図8に示されているように、各アドレス(ADRS)n、n+1、n+2…に順に、LEDアレイ50R、50G、50B毎の個別の駆動電流値I(R、G、B)を示すデータとその駆動電流値IによるLEDアレイ50R、50G、50Bの共通の発光の継続時間Tを示すデータとを組として、互いに異なるものを複数記憶している。
CPU22の作動によって、LEDアレイ50Rの輝度を設定する駆動電流値I(R)の指令値はPWM制御器30Rに、LEDアレイ50Gの輝度を設定する駆動電流値I(G)の指令値はPWM制御器30Gに、LEDアレイ50Bの輝度を設定する駆動電流値I(B)の指令値はPWM制御器30Bに各々個別に出力される。
この実施形態では、点灯時や消灯時の輝度−時間特性を記憶部24に格納される駆動電流値Iおよび継続時間Tのデータによって自由に設定することができると共に、駆動電流値I(R、G、B)がゼロを含んでLEDアレイ50R、50G、50B毎に個別に設定されることにより、LEDアレイ50R、50G、50Bの発光、非発光を、LEDアレイ50R、の50G、50B毎に個別に設定でき、照明や表示の色彩に変化を与えることができる。
以上、本発明を、その好適形態実施例について説明したが、当業者であれば容易に理解できるように、本発明はこのような実施例により限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、記憶部24に格納される駆動電流値Iおよび継続時間Tのデータ構成は、割り込みサイクル時間ごとにポインタが移動する各アドレスに、駆動電流値Iおよび継続時間Tに関するデータが書き込まれたものとし、CPU22が実行するプログラムは、割り込みサイクル時間ごとにポインタのアドレスの駆動電流値Iおよび継続時間Tに関するデータを記憶部24より読み出して駆動電流値Iおよび駆動電流値IによるLED発光の継続時間Tを設定するものであってもよい。
また、上記実施形態に示した構成要素は必ずしも全てが必須なものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。例えば、LED52、52R、52G、52Bのオフ特性によっては、スイッチングトランジスタ16を省略することができる。
10 LED制御装置
12 可変定電流回路(LED駆動部)
16 スイッチングトランジスタ
18 ゲート制御部
20 マイクロコントローラ
22 CPU(指令値生成部)
24 記憶部
26 タイマ
30 PWM制御器(LED駆動部)
30B PWM制御器(LED駆動部)
30G PWM制御器(LED駆動部)
30R PWM制御器(LED駆動部)
50 LEDアレイ
50B LEDアレイ
50G LEDアレイ
50R LEDアレイ
52 LED
52B 青色LED
52G 緑色LED
52R 赤色LED

Claims (3)

  1. LEDの発光を制御するLED制御装置であって、
    前記LEDの駆動電流値とその駆動電流値による前記LEDの発光の継続時間とを組として互いに異なるものを複数記憶した記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記駆動電流値と前記継続時間とを組毎に時間経過に伴って異なったものを読み出して前記駆動電流値および前記継続時間の指令値を生成する指令値生成部と、
    前記指令値による駆動電流値を前記指令値による継続時間に亘って生成して前記LEDを駆動するLED駆動部とを有するLED制御装置。
  2. 互いに異なる発光色のLEDの発光を制御するLED制御装置であって、
    前記記憶部は、前記駆動電流値をLEDの発光色毎に記憶しており、
    前記指令値生成部は、LEDの発光色毎に前記駆動電流値および前記継続時間の指令値を生成し、
    前記LED駆動部は、LEDの発光色毎に前記指令値による駆動電流値を前記指令値による継続時間に亘って生成する請求項1に記載のLED制御装置。
  3. 前記記憶部は外部より記憶内容を書き換え可能である請求項1または2に記載のLED制御装置。
JP2013093617A 2013-04-26 2013-04-26 Led制御装置 Pending JP2014216523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093617A JP2014216523A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 Led制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093617A JP2014216523A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 Led制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014216523A true JP2014216523A (ja) 2014-11-17

Family

ID=51941998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013093617A Pending JP2014216523A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 Led制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014216523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113259646A (zh) * 2021-05-31 2021-08-13 广东长虹电子有限公司 三基色灯条调光控制系统及电视机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113259646A (zh) * 2021-05-31 2021-08-13 广东长虹电子有限公司 三基色灯条调光控制系统及电视机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016184531A5 (ja)
JP2016036664A5 (ja)
US20060109137A1 (en) Decorative illumination device
JP2013161782A (ja) 発光ダイオード照明装置及び発光ダイオード照明装置の調光方法
JP6494766B2 (ja) Led表示装置及び駆動装置
WO2013088930A1 (ja) 光源制御装置及び遊技機
JP2001142427A5 (ja)
JP4961704B2 (ja) Led駆動回路
JP2007088214A (ja) Led駆動回路
JP2014216523A (ja) Led制御装置
JP2013121459A (ja) 光源制御装置
JP2021153629A5 (ja)
JP2018081178A5 (ja)
JP2021153630A5 (ja)
JP2010085726A5 (ja)
JP2021153631A5 (ja)
JP2021153628A5 (ja)
JP2012043603A5 (ja)
JP2020110208A5 (ja)
JP2012150887A (ja) 発光ダイオード点灯制御回路および発光ダイオード点灯制御方法
JP2015122202A (ja) Led群発光回路及びled照明装置
TW201543439A (zh) 有機發光二極體發光模組及使用其之發光裝置與互動發光牆
WO2017029894A1 (ja) Led表示装置及び駆動装置
JP2018201957A5 (ja)
JP2013142869A (ja) 表示装置およびその制御方法