JP2014215944A - プリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法 - Google Patents

プリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014215944A
JP2014215944A JP2013095325A JP2013095325A JP2014215944A JP 2014215944 A JP2014215944 A JP 2014215944A JP 2013095325 A JP2013095325 A JP 2013095325A JP 2013095325 A JP2013095325 A JP 2013095325A JP 2014215944 A JP2014215944 A JP 2014215944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printer driver
print
setting
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013095325A
Other languages
English (en)
Inventor
規文 八木
Norifumi Yagi
規文 八木
護 野村
Mamoru Nomura
護 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013095325A priority Critical patent/JP2014215944A/ja
Priority to US14/261,587 priority patent/US20140320879A1/en
Publication of JP2014215944A publication Critical patent/JP2014215944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】容易かつ円滑に各種の印刷を行うことが可能なプリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法を提供する。【解決手段】プリンタドライバ設定印刷プログラムは、印刷を行う複数のプリンタドライバの各々に対して予め印刷の表示名を設定しておき、前記印刷の表示名の内の1つが選択され印刷が実行されたとき、この選択された印刷の表示名に対応して予め設定された前記プリンタドライバを用いて印刷を行う。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、プリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法に関する。
パーソナルコンピュータにおいて作成等をした文書をプリンタにより印刷する場合、当該プリンタに対応するプリンタドライバを選択する。通常、用いるプリンタが少ないので初期設定されたプリンタドライバを用いて印刷するだけで済む。
しかし、片面印刷、両面印刷、高解像度印刷、カラー印刷、消色印刷など印刷する文書の種類が多くなると、文書を印刷するプリンタを使い分ける必要が出てくる。しかも同じプリンタであってもプリンタドライバを変える必要がある場合もある。
このような場合に、どの種類の文書を印刷するかによってプリンタやプリンタドライバを選択する必要が出てくる。しかし、印刷する文書の種類を選択する毎に、対応するプリンタドライバを知らないあるいは忘れている場合もあり、また知っていたとしても、その度毎に選択することは煩雑である。
特開2011−186682号公報
この発明の課題は、容易かつ円滑に各種の印刷を行うことが可能なプリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法を提供することである。
一実施形態は、印刷を行う複数のプリンタドライバの各々に対して予め印刷の表示名を設定しておき、前記印刷の表示名の内の1つが選択され印刷が実行されたとき、この選択された印刷の表示名に対応して予め設定された前記プリンタドライバを用いて印刷を行うことを特徴とするプリンタドライバ設定印刷プログラムを提供する。
一実施形態に係る構成例を示す図である。 上記実施形態における切替モジュールの構成例を示す図である。 一実施形態における印刷設定モードの動作を説明するための図である。 一実施形態における印刷モードの動作を説明するための図である。 一実施形態の表示入力部の画面上の切替ツールアイコンの表示例を示す図である。 一実施形態の表示入力部の画面上の切替ツールアイコンをクリックしたときの表示例を示す図である。 一実施形態において設定モードのときの表示画面例を示す図である。 一実施形態において印刷モードのときの表示画面例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、説明する。印刷時に用いられる処理装置11の構成を図1に示す。
図1では、処理装置11と複数のプリンタ(図1では2台のプリンタ12a.12b)が双方向性インターフェースを介して接続される。
処理装置11はプリンタ12a,12bとの通信を実行するためのソフトウェア、ハードウェア、又はこれらの適切な組み合わせを含む。また処理装置11は多様なWebページ及びデバイス・ページなどとやり取りするためのWebブラウザまたは他の専用アプリケーション等の適切なインターフェースを有する。
処理装置11は、制御部13と、通信インターフェース(通信I/F)14と、入力インターフェース(入力I/F)15と、入力部16と、表示インターフェース(表示I/F)17と、表示部18を有する。処理装置11としてはPC(Personal Computer)を用いてよい。
制御部13は、CPU(Central Processing Unit)あるいはMPU(Micro Processing Unit)から成るプロセッサ19、メモリ20およびオペレーティングシステム(operating System, OS)により機能する。制御部13は、図形、イメージ、文字、表等が混在した文書処理を実行する。メモリ20は、例えば半導体メモリであり、プリ切磋の制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)と、プロセッサ19に一時的な作業領域を提供するRAM(Random Access Memory)とを有する。処理装置11の各コンポーネントは、バス22を介して接続される。
記憶装置23は、アプリケーションプログラム24と、プリンタドライバ25と、プロセッサ19の制御プログラムであるOS26と、OS26で用いられる設定情報のデータベースであるレジストリ27と、後述する切替ツール28とを記憶する。
アプリケーションプログラム24は、OS26のソフトウェアとして動作する。アプリケーションプログラム24は一般的なソフトウェアに加え、Webアプリケーションを含む。プリンタドライバ25は、アプリケーションプログラム24からの印刷指示に合わせてプリンタ12a,12bを制御するデバイスドライバであり、OS26のソフトウェアとして動作する。
プリンタドライバ25は、通常、アプリケーションプログラム24の印刷ダイアログから選択、起動される。詳細な印刷条件の設定は、プリンタドライバ25のプロパティダイアログを介して設定される。
記憶装置23としては、例えば、ハードディスクドライブやその他の磁気記憶装置、光学式記憶装置、フラッシュ・メモリ等の半導体記憶装置またはこれらの任意の組合せであってよい。
通信I/F14は、外部の機器と接続するインターフェースである。通信I/F14は、例えばBluetooth(登録商標)、赤外線接続、光接続といったIEEE802.15、IEEE802.11、IEEE802.3、IEEE4等の適切な無線または優先の双方向性インターフェース130を介してプリンタと通信する。通信I/F14は、更にUSB規格の接続端子が接続されるUSB接続部やパラレルインターフェース等を含んでもよい。
制御部13は、通信I/F14を介してプリンタ12a,12bやUSBデバイス、その他の外部機器と通信する。
入力I/F15は、入力部16と接続される。入力部16としては、マン・マシーンインターフェースとしてキーボードデバイスやマウスが用いられる。
表示I/F17は、表示部17と接続される。表示I/F17は、バス22に接続された他のコンポーネントから表示部18に表示するデータまたはインストラクションを受け取る。表示I/F17は、表示部18へ表示データを出力する。表示部18としては、例えば、PCに付随するディスプレィが用いられる。
切替ツール28の構成例を図2に示す。切替ツール28は、図示の各モジュールがプログラムとして定義され、OS26のソフトウェアとして動作する。切替ツール28は、処理装置11の記憶装置23へインストール完了後、制御部13によって制御される。
切替ツール28は、プリンタドライバ呼出モジュール31、設定モジュール32、切替モジュール33、グラフィックユーザインターフェース(GUI)ソースファイル34およびツール用レジストリ35を有する。
GUIソースファイル34は、切替ツールアイコン36、メニューダイアログ37、設定ダイアログ38および切替ダイアログ39を有する。
切替ツール28は、処理装置11の制御部13を介してGUIソースファイル34の
各画面を表示部18に表示する。また切替ツール28は、入力I/F15および表示I/F17を介して入力された情報を取得する。
プリンタドライバ呼出モジュール31は、記憶装置23にインストール済みのプリンタドライバ25を呼び出し、表示部18へ表示する。設定モジュール32は、切替ツール28の各種設定を実行し、設定された情報をツール用レジストリ35へ書き込む。切替モジュール33は、ツール用レジストリ35から設定情報を呼び出し、後述する切替処理を実行する。
まず、切替ツール28の設定処理について、図3に示すフローチャートを用いて説明する。切替ツール28が起動されると、制御部13は表示部18に切替ツールアイコンを表示する(A300)。
表示部18の画面上の切替ツールアイコン36の表示例を図5に示す。この例では、切替ツール28が起動すると表示画面の下に表示されるタスクバー50の右方に切替ツールアイコン36が、常駐表示される。
続いて、切替ツールアイコン36を選択、例えば右クリックすると図6で52に示すようにメニューダイアログが表示される。本実施の形態では、メニューダイアログ52は選択肢として、例えば「最大化」、「設定」、「終了」を有する。
「設定」は、切替ツール28の各種設定を実行する設定処理を選択するためのメニューである。「最大化」は、後述する切替ダイアログ39を表示する。「終了」は切替ツール28の動作を終了する。
アクトA301で「設定」メニューが選択されると、制御部13は、設定モジュールを実行し設定処理を開始する。すなわち制御部13は、設定モジュール32を制御して設定ダイアログ38を表示する(A302)。なお、アクトA301で他のメニューが選択されると、上述した各メニューに対応する処理が行われる(A303)。
設定ダイアログ38の設定画面例を図7に示す。
図7では、設定ユーザが、プリンタドライバ名61を選択し、そのプリンタを用いる印刷の表示名を印刷の表示名入力欄55に入力する(A303)。
制御部13は、プリンタドライバ呼出モジュール31を実行し、記憶装置23に実行可能な保存されているプリンタドライバの情報を取得する。プリンタドライバ情報は、例えば、図1に示す記憶装置23のレジストリ27に記憶されている。
なお、制御部13は、切替ツール28の起動時にプリンタドライバ呼出モジュールを実行し、レジストリを読む(Read)ことにより、プリンタドライバ情報を取得するようにしてもよい。
設定ダイアログ38は、例えば、図7に示すようにラジオボタン54、表示名入力欄55、プリンタドライバ選択欄56を有する。表示名入力欄55は、ユーザが任意の文字を入力する領域である。例えば、ユーザは「モノクロ」「節約」等、印刷設定条件や使用するプリンタに合わせてわかりやすい名称を入力することができる。
プリンタドライバ選択欄56は、プリンタドライバ呼出モジュールが取得したプリンタドライバ情報、例えば、プリンタ名を表示する。57はプルダウンメニューであり、選択されることにより、プリンタドライバ選択欄56で選択可能なプリンタドライバのリストが表示される。
ラジオボタン54は、デフォルトのプリンタドライバを選択する。ラジオボタン54で選択されたプリンタドライバは、切替モジュール実行時に予め選択された状態となる。
図7では、例えば、「モノクロ」と入力されたプリンタドライバ「LBP200LIP」が初期設定として選択されている。また、設定ダイアログ画面の下側の欄63には、表示部18の表示画面上における切替ダイアログ39の表示位置が選択可能に表示される。切替ダイアログ38は、切替モジュール実行時に表示部18に表示される。その表示位置は、例えば、右下に常に表示、右上に常に表示、左下に常に表示、左上に常に表示、の4種類である。
図7の設定ダイアログ38には、上記のようにして設定した表示名、プリンタドライバを保存する保存アイコン64sと、設定を取り消す取消アイコン64cが下方に表示される。
保存アイコン64sが選択される(A304でY)と、設定ダイアログ38で設定された情報がツール用レジストリ35に保存される。これにより、表示名入力欄55に入力された表示名とプリンタドライバ選択欄56で入力されたプリンタドライバとが対応付けられる。プリンタドライバ情報が記憶装置23に記憶されて設定処理が終了する。
なお、図7に示す設定ダイアログ38では、プリンタドライバを5個設定している。しかし、プリンタドライバの設定は1個以上であればよくすべてを設定する必要はない。
また、設定ダイアログ38において設定されたプリンタが、設定後にOSから削除された場合、切替ダイアログのラジオボタン選択時にエラー表示、例えば「選択されたプリンタがみつかりません。再度、設定を行ってください。」と画面上に注意表示することができる。
次に、切替ツール28によるプリンタドライバの切替処理を図4に示すフローチャートに基づいて説明する。
設定ダイアログ38で設定処理が完了している場合、切替ツールが起動されるあるいは、切替ツールアイコンの「最大化」メニューが選択されると、制御部13は切替モジュール33を実行し、例えば図8に示す切替ダイアログ39を表示する。
切替ダイアログ39の表示位置は、設定ダイアログの欄63で選択された設定に対応する位置に表示される。
切替ダイアログ39は、プリンタドライバを切り替えるための選択部71と表示名72とを表示する。こここで表示される表示名72は、設定ダイアログの画面(図7)で、表示名入力欄55に入力された文字が表示され、これは印刷の表示名を表す。
選択部71は、各表示名に対応付けて1つずつ配置される。本実施の形態では、選択部71は、候補から1つを選択可能にするラジオボタンで構成される。設定ダイアログ38で設定条件の保存後、最初に切替ダイアログ38を起動する場合には、設定ダイアログ38のラジオボタン54で選択されたプリンタドライバが選択される。切替モジュール33は約1秒毎のポーリングによりツール用レジストリを読み、その情報を表示内容に反映する。
なお、実際にレジストリから値を取り出すのは、切替ツール28の起動時のみで、取得した値を切替モジュール等のプログラム内部に保存し、以降の読み出しはこの保存した値に対して行うことができる。このようにすれば負荷を軽減することが可能となる。
制御部(切替モジュール33)13は、モジュール起動時(切替ダイアログ38表示時)に、ツール用レジストリ35を読み込み、初期設定として保存されていたプリンタドライバを「通常使うプリンタ」として切り替える。
例えば、ユーザがOSのプリンタ設定から所定のプリンタドライバAを通常使うプリンタとして設定していた場合であっても、切替モジュール33が起動した際に、切替ツール28に設定されていたプリンタドライバBが「通常使うプリンタ」として変更される。すなわち、OS26上のアプリケーションから印刷する場合に、アプリケーション固有の印刷ダイアログを表示した際、切替ツールが「通常使うプリンタ」として変更したプリンタドライバが選択された状態となる。
図4に示すアクトA401では、切替ダイアログの画面(図8)の画面が表示される。この印刷の表示には、設定ダイアログの図7で入力した印刷の表示名、すなわち「モノクロ」「節約」「カラー」「カラー2」「高精細」が表示される。ユーザがその中のどの印刷を選択したかを検知する(A402)。
アクトA403では、アクトA402で選択された印刷の表示名に対応するプリンタドライバが特定される。例えば、「モノクロ」が選択されたならば、図7の画面で設定した「LBP2000LIP」のプリンタドライバが特定される。
次に、そのプリンタドライバで印刷するプリントデータが生成される(A404)。そしてアクトA405では、上記選択されたプリンタドライバを用いて印刷がされる。
本実施の形態では、印刷時に適用される詳細な印刷条件(例えば、カラー/モノクロや両面印刷等の仕上げ条件)は、予めユーザがプリンタドライバ毎に、デフォルト値として設定してある印刷条件が使われる。
制御部(切替モジュール33)13は、印刷が終了すると、すなわち、印刷ジョブがプリントキューから消えたこと(印刷終了)を検知すると、設定ダイアログ38のラジオボタン54で初期設定に選択された表示名に対応するプリンタドライバ印刷ができるように戻る(A406)。すなわち、制御部(切替モジュール33)13によって、上記初期設定に選択された表示名が、選択部71で選択された状態へと切り替わる。
なお、印刷の後、初期設定の印刷に戻る時、初期設定のプリンタがない場合には、印刷アイコンはエラー表示、例えば「有効なプリンタの設定がされていません」と表示される。
以上述べたようにこの実施形態によれば、プリンタを行うユーザは自身で作成した印刷の表示名を選択するだけでよく、アプリケーション固有の印刷ダイアログの表示に左右されずに、容易にプリンタドライバを選択することができる。印刷の表示名が多くても容易かつ円滑に印刷を行うことができる。
本発明で印刷の表示名とは、設定モードにおいてユーザ自身により入力され特定のプリンタドライバに関係づけられる当該印刷の名称を表す。
本発明のいくつかの実施形態を説明したがこれらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11・・・・処理装置
12a,12b・・・・プリンタ
13・・・・制御部
16・・・・入力部
18・・・・表示部
19・・・・プロセッサ
20・・・・メモリ
23・・・・記憶装置
24・・・・アプリケーションプログラム
25・・・・プリンタドライバ
27・・・・レジストリ
28・・・・切替ツール
31・・・・プリンタドライバ呼出モジュール
32・・・・設定モジュール
33・・・・切替モジュール
35・・・・ツール用レジストリ
36,51・・・・切替ツールアイコン

Claims (6)

  1. 印刷を行う複数のプリンタドライバの各々に対して予め印刷の表示名を設定しておき、
    前記印刷の表示名の内の1つが選択され印刷が実行されたとき、この選択された印刷の表示名に対応して予め設定された前記プリンタドライバを用いて印刷を行うことを特徴とするプリンタドライバ設定印刷プログラム。
  2. 印刷の設定モードにおいて、
    複数のプリンタドライバの各々に対して印刷の表示名の1つを関係付けると共に、
    印刷モードにおいて、
    前記複数の印刷の表示名のうちの1つが選択されたとき、前記設定モードにおいてこの選択された印刷の表示名に関係付けられたプリンタドライバを用いて印刷を行う、
    ことを特徴とするプリンタドライバ設定印刷プログラム。
  3. 前記印刷モードにおいて特定の印刷の表示名が選択されないとき、前記設定モードにおいて初期設定で設定された印刷の表示名に対応付けられたプリンタドライバを用いて印刷することを特徴とする請求項2記載のプリンタドライバ設定印刷プログラム。
  4. 前記設定モードにおける各印刷の表示名は、ユーザが任意に付けることができることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載のプリンタドライバ設定印刷プログラム。
  5. 前記設定モードにおける各プリンタドライバの印刷の表示名に対する関係付け及び前記印刷モードにおける印刷は、表示画面上に表示された切替ツールアイコンをクリックすることにより印刷の表示名の切替ダイアログが表示されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載のプリンタドライバ設定印刷プログラム。
  6. 予め印刷の設定モードにおいて、複数のプリンタプリンタドライバの各々に対して当該印刷の表示名を関係付け、
    前記設定モードが終了した後の印刷モードにおいて、前記複数の印刷の表示名のうちの1つが選択されたとき、前記設定モードにおいて関係付けられた前記印刷の表示名に関係付けられたプリンタドライバを用いて印刷を行うことを特徴とするプリンタドライバ設定印刷方法。
JP2013095325A 2013-04-30 2013-04-30 プリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法 Pending JP2014215944A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095325A JP2014215944A (ja) 2013-04-30 2013-04-30 プリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法
US14/261,587 US20140320879A1 (en) 2013-04-30 2014-04-25 Printer driver setting printing program and setting printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095325A JP2014215944A (ja) 2013-04-30 2013-04-30 プリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014215944A true JP2014215944A (ja) 2014-11-17

Family

ID=51789021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013095325A Pending JP2014215944A (ja) 2013-04-30 2013-04-30 プリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140320879A1 (ja)
JP (1) JP2014215944A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10194038B2 (en) * 2016-09-15 2019-01-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and information processing system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178654A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画像形成要求処理方法、画像形成要求処理プログラム
JP2007249860A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置におけるプリンタドライバ変更方法とプログラム
JP2009110388A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム、記憶媒体
JP2013025414A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Ricoh Co Ltd 画像形成制御プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5647056A (en) * 1992-11-18 1997-07-08 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for managing access to a networked peripheral
JP4769556B2 (ja) * 2004-11-30 2011-09-07 株式会社リコー 情報処理装置、画像処理機能設定方法、画像処理機能設定プログラム及び記録媒体
JP4546298B2 (ja) * 2005-03-18 2010-09-15 キヤノン株式会社 情報処理装置及びそのジョブ結合方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP5553581B2 (ja) * 2009-11-16 2014-07-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5537240B2 (ja) * 2010-04-19 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178654A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画像形成要求処理方法、画像形成要求処理プログラム
JP2007249860A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置におけるプリンタドライバ変更方法とプログラム
JP2009110388A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム、記憶媒体
JP2013025414A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Ricoh Co Ltd 画像形成制御プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7014003607; 株式会社サトー: 'プリンタドライバWindows7 操作作手順' [online] , 20120120, pp.2-5 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140320879A1 (en) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9164714B2 (en) Information processing apparatus, method, and program for controlling a user interface
US10289364B2 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
US20150371118A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
US9436418B2 (en) Non-transitory storage medium storing instructions executable by device control apparatus, device control method, and device control apparatus
US20150149923A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US9928018B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, for a drawing control technique of a printer driver
US20140173429A1 (en) Information processing apparatus, control method therfor, and storage medium
US9965231B2 (en) Printer driver and information processing device
US20210112169A1 (en) Image processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2017194766A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015184915A (ja) 情報処理装置及びその方法、プログラム
JP2014215944A (ja) プリンタドライバ設定印刷プログラム及び設定印刷方法
JP4688202B2 (ja) コンフリクトガイド表示方法およびプログラム
JP2017091099A (ja) 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP2013180435A (ja) 印刷データ処理装置及びプログラム
US11269570B2 (en) Non-transitory computer-readable storage medium, information processing apparatus, and control method that registers information so an item related to an application can be displayed after the application has terminated
JP7265125B2 (ja) 情報処理装置
US9727349B2 (en) Display control apparatus, display control method, and storage medium
JP2018151820A (ja) 表示装置または表示制御方法
US20190258436A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP2012020432A (ja) 印刷制御装置及びその制御方法並びにプログラム
US9965234B1 (en) Information processing apparatus, method of distributing a print job, and non-transitory computer readable recording medium
JP5569028B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム
JP6362423B2 (ja) リアルタイムコンフリクト処理システム
JP6061882B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置のアプリケーション画面表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707