JP2014215304A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014215304A
JP2014215304A JP2013089421A JP2013089421A JP2014215304A JP 2014215304 A JP2014215304 A JP 2014215304A JP 2013089421 A JP2013089421 A JP 2013089421A JP 2013089421 A JP2013089421 A JP 2013089421A JP 2014215304 A JP2014215304 A JP 2014215304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
captured
image stabilization
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013089421A
Other languages
English (en)
Inventor
山崎 邦夫
Kunio Yamazaki
邦夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2013089421A priority Critical patent/JP2014215304A/ja
Publication of JP2014215304A publication Critical patent/JP2014215304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数の所定の位置で撮像された記録画像から成る合成画像を高品質に作成することができる。【解決手段】被写体光を撮像する撮像素子と、前記撮像素子により撮像される画像の振れを抑制する防振部と、撮像方向を第1方向もしくは第2方向に変え、複数の所定の位置で記録画像の撮像を行う場合、前記撮像素子による前記記録画像の撮像時に前記第1方向及び前記第2方向の振れを抑制する第1の防振処理を前記防振部によって実行し、前記記録画像の撮像時以外には、前記第1の防振処理とは異なる第2の防振処理を前記防振部によって実行する防振制御部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、撮像装置に関するものである。
従来、パノラマ画像を撮像することができ、手振れ補正機能を有する撮像処理装置が存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−218104号公報
しかし、上述の撮像処理装置においては、複数の所定の位置で撮像された記録画像から成る合成画像の一連の撮像時において、手振れ補正機能が有効に活用されていないため、合成画像を構成する記録画像を良好に撮像することができず、複数の所定の位置で撮像された記録画像から成る合成画像を高品質に作成することができないという問題があった。
本発明の目的は、複数の所定の位置で撮像された記録画像から成る合成画像を高品質に作成することができる撮像装置を提供することである。
本発明の撮像装置は、被写体光を撮像する撮像素子と、前記撮像素子により撮像される画像の振れを抑制する防振部と、撮像方向を第1方向もしくは第2方向に変え、複数の所定の位置で記録画像の撮像を行う場合、前記撮像素子による前記記録画像の撮像時に前記第1方向及び前記第2方向の振れを抑制する第1の防振処理を前記防振部によって実行し、前記記録画像の撮像時以外には、前記第1の防振処理とは異なる第2の防振処理を前記防振部によって実行する防振制御部とを備えることを特徴とする。
本発明の撮像装置によれば、高品質なパノラマ画像を作成することができる。
実施の形態に係るデジタルカメラのシステム構成を示すブロック図である。 実施の形態に係るデジタルカメラのパノラマ画像の撮像処理を示すフローチャートである。 実施の形態に係るデジタルカメラにより撮像されたパノラマ画像を示す図である。
以下、図面を参照して実施の形態に係る撮像装置についてデジタルカメラを例に説明する。図1は実施の形態に係るデジタルカメラのシステム構成を示すブロック図である。デジタルカメラ2は、デジタルカメラ2の各部を統括的に制御するCPU10を備えている。CPU10には、撮影レンズ12内に設けられた防振レンズ12aを光軸と直交する方向に移動させることにより手振れ補正を行う第1アクチュエータ14、被写体を撮像して撮像信号を生成する撮像素子16、撮像素子16を光軸と直交する方向に移動させることにより手振れ補正を行う第2アクチュエータ17が接続されている。
また、CPU10には、図示しないレリーズボタンを含む操作部18、LCD表示部20の表示制御を行う表示制御部22、撮像素子16から出力された撮像信号により生成された画像データを一時的に記憶する記憶部24、複数の画像データを合成することによりパノラマ画像の画像データ(以下、パノラマ画像データという。)を生成する画像処理部25、パノラマ画像データを記憶するメモリカード26を装着するメモリカードスロット28、及びデジタルカメラ2に作用する角加速度を計測する角加速度センサ33が接続されている。
ここで、角加速度センサ33により検出された角加速度は、防振レンズ12aを用いた手振れ補正、撮像素子16を用いた手振れ補正を行う場合において、手振れを検知するために使用される。
次に、図2に示すフローチャートを参照して実施の形態に係るデジタルカメラ2によるパノラマ画像の撮像処理について説明する。なお、パノラマ画像の撮像は、デジタルカメラ2を上下左右の何れかの方向にパンニングさせながら複数の所定の位置でパノラマ画像を構成する静止画像を撮像する、いわゆる流し撮りで行われるが、本実施の形態においては、右方向にデジタルカメラ2をパンニングさせながらパノラマ画像の撮像を行う場合を例に説明する。
まず、パノラマ撮像モードが設定され、パノラマ撮像を開始するための準備操作が行われると、CPU10は、撮像素子16によりスルー画像の撮像を開始し、LCD表示部20にスルー画像を表示する(ステップS1)。
次に、操作者により、図3に示すようなパノラマ画像40の撮像を開始するためにレリーズボタンが操作されると(ステップS2)、CPU10は、流し撮りに適した手振れ補正(以下、流し撮り用手振れ補正という。)を開始する(ステップS3)。例えば、第1アクチュエータ14により、上下方向(図3参照)の手振れのみを抑制するように手振れ補正を行う。これにより、スルー画像撮像時において、上下方向に振れていないスルー画像をLCD表示部20に表示させることができる。
次に、CPU10は、レリーズボタンが操作されてから所定の時間が経過したか否かの判定を行う(ステップS4)。ここで、所定の経過時間については、静止画像を適切なタイミングで撮像できるように予め設定されている。
レリーズボタンが操作されてから所定の時間が経過していない場合(ステップS4:No)、ステップS4の判定を繰り返す。一方、レリーズボタンが操作されてから所定の時間が経過した場合(ステップS4:Yes)、CPU10は、静止画像の撮像処理を開始する。まず、CPU10は、第1アクチュエータ14による流し撮り用手振れ補正を中止し、防振レンズ12aの位置を手振れ補正が行われない場合の標準位置に一旦戻す(ステップS5)。これにより、鮮明な静止画像を撮像する準備が整えられる。
次に、CPU10は、第1アクチュエータ14により、防振レンズ12aを光軸と直交する方向に移動させて上下方向及び左右方向の手振れを抑制する、通常の撮像時の手振れ補正(以下、撮像用手振れ補正という。)を開始する(ステップS6)。そして、CPU10は、図3に示すように、撮像用手振れ補正が行われた状態で、撮像素子16による1枚目の静止画像の撮像を行い(ステップS7)、撮像された静止画像の画像データを記憶部24に記憶する。
次に、CPU10は、静止画像がパノラマ画像を構成するのに必要な枚数撮像されたか否かを判定する(ステップS8)。ここで、必要な枚数については、例えば3枚のように予め設定されている。静止画像が必要な枚数撮像されていない場合(ステップS8:No)、CPU10は、撮像用手振れ補正を中止し、再び流し撮り用手振れ補正を開始する(ステップS3)。そして、静止画像が必要な枚数である3枚撮像されるまでステップS3〜8の処理を繰り返し、一定の時間間隔で2枚目の静止画像の撮像(図3参照)、3枚目の静止画像の撮像(図3参照)を行う。
一方、静止画像が必要な枚数撮像された場合(ステップS8:Yes)、CPU10は、記憶部24に記憶されている画像データを読み出し、画像処理部25により、読み出した画像データをつなぎ合わせてパノラマ画像データを作成する(ステップS9)。次に、CPU10は、作成されたパノラマ画像データをメモリカード26に記憶する。
実施の形態に係るデジタルカメラ2によれば、パノラマ撮像モードにおいて、静止画像が撮像されるタイミングに撮像用手振れ補正を行うことにより、手振れのない静止画像を撮像することができ、高品質なパノラマ画像を作成することができる。
なお、上述の実施の形態においては、一定の時間間隔で静止画像を撮像する場合を例に説明しているが、画像の重複度合を判定することにより静止画像を撮像するようにしてもよい。例えば、1枚目の静止画像が撮像された場合、CPU10は、1枚目の静止画像の画像データと、その後に撮像されたスルー画像の画像データを比較し、画像データに基づく画像同士の重複度合いを判定する。具体的には、図3に示すように、重複部分の左右方向の辺の長さAが、1枚の画像の左右方向の辺の長さBの半分以下の所定の長さになったか否かを判定する。ここで、長さBの半分以下の所定の長さについては、操作者が任意に設定することができる。そして、長さAが長さBの半分以下の所定の長さになった場合、CPU10は、2枚目の静止画像の撮像を行う。3枚目以降の静止画像についても同様にして撮像する。これにより、少ない枚数の静止画像で効率よくパノラマ画像を作成することができる。
また、パノラマ画像の撮像後に重複度合いの判定を行うようにしてもよい。即ち、画像処理部25により、長さAが長さBの半分以下の所定の長さになるようにパノラマ画像データを作成するようにしてもよい。
また、上述の実施の形態において、防振レンズ12aが標準位置に戻されてから静止画像が撮像されるまでの間(ステップS5〜7)、防振レンズ12aが標準位置に戻される前のスルー画像をLCD表示部20に表示し続けるようにしてもよい。これにより、静止画像が撮像される直前において、LCD表示部20に表示されている画像の連続性が失われないようにすることができる。
また、上述の実施の形態において、前の静止画像の撮像時における露出条件を考慮して静止画像の撮像を行い、画像処理部25により合成される静止画像間の明るさの差を小さくするようにしてもよい。これにより、パノラマ画像のつなぎ目を目立たなくすることができる。また、パノラマ画像を作成する際において、画像処理部25によりパノラマ画像を構成する静止画像の明るさを連続的に変化させる処理を行うようにしてもよい。
また、上述の実施の形態においては、第1アクチュエータ14を用いて手振れ補正を行う場合を例に説明しているが、第2アクチュエータ17を用いて撮像素子16を光軸と直交する方向に移動させることにより手振れ補正を行うようにしてもよい。また、第1アクチュエータ14と第2アクチュエータ17の両方を用いて手振れ補正を行うようにしてもよい。また、パノラマ撮像モードにおいて静止画像の撮像時以外は、流し撮り用手振れ補正を含む一切の手振れ補正を行わないようにしてもよい。
また、上述の実施の形態においては、パノラマ撮像モードにおいて、1回のレリーズボタンの操作により一連のパノラマ画像の撮像処理が実行される場合を例に説明しているが、静止画像の撮像タイミングを操作者が判断し、撮像タイミングごとにレリーズボタンを操作して静止画像を撮像するようにしてもよい。
また、上述の実施の形態において、デジタルカメラ2を右方向にパンニングさせながらパノラマ画像の撮像を行う場合を例に説明しているが、デジタルカメラ2を上方向または下方向にパンニングさせながらパノラマ画像の撮像を行ってもよい。この場合、流し撮り用手振れ補正が開始されると(ステップS3)、CPU10は、第1アクチュエータ14により、左右方向(図3参照)の手振れのみを抑制するように手振れ補正を行う。これにより、スルー画像撮像時において、左右方向に振れていないスルー画像をLCD表示部20に表示させることができる。
2…デジタルカメラ、10…CPU、12…撮影レンズ、12a…防振レンズ、14…第1アクチュエータ、16…撮像素子、17…第2アクチュエータ、18…操作部、20…LCD表示部、22…表示制御部、24…記憶部、25…画像処理部、26…メモリカード、33…角加速度センサ

Claims (6)

  1. 被写体光を撮像する撮像素子と、
    前記撮像素子により撮像される画像の振れを抑制する防振部と、
    撮像方向を第1方向もしくは第2方向に変え、複数の所定の位置で記録画像の撮像を行う場合、前記撮像素子による前記記録画像の撮像時に前記第1方向及び前記第2方向の振れを抑制する第1の防振処理を前記防振部によって実行し、前記記録画像の撮像時以外には、前記第1の防振処理とは異なる第2の防振処理を前記防振部によって実行する防振制御部とを備える
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第2の防振処理は、前記撮像方向とは異なる方向であって、前記第1方向および前記第2方向の何れか一方の方向の振れを抑制する防振処理である
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記防振部は、防振レンズ、もしくは前記撮像素子を移動させて前記撮像素子により撮像される画像の振れを抑制する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の撮像装置。
  4. 前記防振制御部は、複数の所定の位置で前記記録画像の撮像を行う場合、前記第1の防振処理を実行する前に前記第2の防振処理を中止し、前記防振レンズ、または前記撮像素子を前記防振部による防振処理が行われていない状態の位置に戻す
    ことを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
  5. 複数の所定の位置で前記記録画像の撮像を行う場合、前記記録画像同士の重複部分における前記撮像の方向の辺の長さが、前記記録画像の前記撮像の方向の辺の長さの半分以下の長さである
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の撮像装置。
  6. 1回の撮像指示により、撮像方向を前記第1方向もしくは前記第2方向に変えながら前記撮像素子による複数の前記記録画像を撮像する
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の撮像装置。
JP2013089421A 2013-04-22 2013-04-22 撮像装置 Pending JP2014215304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013089421A JP2014215304A (ja) 2013-04-22 2013-04-22 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013089421A JP2014215304A (ja) 2013-04-22 2013-04-22 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014215304A true JP2014215304A (ja) 2014-11-17

Family

ID=51941139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013089421A Pending JP2014215304A (ja) 2013-04-22 2013-04-22 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014215304A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047219A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび撮像システム
JP2017212698A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP6471272B1 (ja) * 2017-10-30 2019-02-13 株式会社オプティム 長尺画像生成システム、方法及びプログラム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10917567B2 (en) 2015-09-18 2021-02-09 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and image pickup system
CN108028889A (zh) * 2015-09-18 2018-05-11 索尼公司 图像处理设备、图像处理方法、程序和摄像系统
JPWO2017047219A1 (ja) * 2015-09-18 2018-06-28 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび撮像システム
US20180227485A1 (en) * 2015-09-18 2018-08-09 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and image pickup system
US10574884B2 (en) 2015-09-18 2020-02-25 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and image pickup system
WO2017047219A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび撮像システム
CN108028889B (zh) * 2015-09-18 2021-07-02 索尼公司 图像处理设备、图像处理方法、程序和摄像系统
CN113364983A (zh) * 2015-09-18 2021-09-07 索尼公司 图像处理设备、图像处理方法、程序和摄像系统
US11381740B2 (en) 2015-09-18 2022-07-05 Sony Group Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and image pickup system
JP2017212698A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP6471272B1 (ja) * 2017-10-30 2019-02-13 株式会社オプティム 長尺画像生成システム、方法及びプログラム
WO2019087247A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社オプティム 長尺画像生成システム、方法及びプログラム
US10880476B1 (en) 2017-10-30 2020-12-29 Optim Corporation Long image generation system, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400611B2 (ja) 撮像装置、ブレ補正方法、およびプログラム
US20120268621A1 (en) Imaging apparatus, azimuth recording method, and program
JP6222514B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、およびコンピュータブログラム
JP4759524B2 (ja) 電子式手振れ補正方法及びその装置並びに電子式手振れ補正プログラムと撮像装置
JP2010050521A (ja) 撮像装置
JP2008289095A (ja) 撮像装置、表示方法、及びプログラム
JP2012015674A (ja) 撮像装置ならびにその動作制御方法およびそのプログラム
JP2010103895A (ja) 撮像装置、複眼撮像装置及び撮像制御方法
JP2012065173A5 (ja) 撮影機器、画像表示方法及びプログラム
WO2016002355A1 (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2013017165A (ja) 撮像装置
US9871964B2 (en) Photographing apparatus, photographing controller, photographing control method, and photographing control program
JP2017175364A (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理装置の制御方法
JP2002027312A (ja) 撮像装置
JP2013046292A (ja) 複眼撮像装置
JP2014215304A (ja) 撮像装置
JP2006020111A (ja) カメラ
JP2013110754A (ja) カメラ装置、及びその撮影方法とプログラム
JP5724057B2 (ja) 撮像装置
JP2010193324A (ja) カメラ装置、及びその撮影方法とプログラム
JP4641177B2 (ja) カメラおよびその静止画生成方法
JP2015095670A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP6641662B2 (ja) 撮影装置、撮影装置における表示制御方法及び撮影装置の制御に用いられるコンピュータプログラム
JP5962974B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2011071712A (ja) 立体撮像装置及び立体撮像方法