JP2014213473A - 記録装置および記録媒体装着装置 - Google Patents

記録装置および記録媒体装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014213473A
JP2014213473A JP2013090381A JP2013090381A JP2014213473A JP 2014213473 A JP2014213473 A JP 2014213473A JP 2013090381 A JP2013090381 A JP 2013090381A JP 2013090381 A JP2013090381 A JP 2013090381A JP 2014213473 A JP2014213473 A JP 2014213473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
recording sheet
recording
recording medium
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013090381A
Other languages
English (en)
Inventor
憲治 吉永
Kenji Yoshinaga
憲治 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013090381A priority Critical patent/JP2014213473A/ja
Publication of JP2014213473A publication Critical patent/JP2014213473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/02Supporting web roll
    • B65H16/06Supporting web roll both-ends type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

【課題】記録装置において、比較的重量のあるロール状記録シートを仮置き部から本来の装着部に装着する際にスムースな移動を可能とする。【解決手段】仮置き台30上においてロール状記録シート11がX、X’方向で給紙時の正規の位置から大きくずれている場合、ユーザーは、仮置き台30上でロール状記録シート11をXまたはX’方向へスライド移動することになる。このとき、回転コロ31a、31bの回転によってそのスライド移動を比較的小さな力で行うことができる。また、【選択図】図1

Description

本発明は、記録装置および記録媒体装着装置に関し、詳しくは、記録媒体を記録装置に装着するための構成に関するものである。
記録装置で用いるいわゆる大判の記録媒体は、それを一定量のまとまったものとして扱う場合比較的重量のあるものとなる。例えば、大判の記録媒体をロール状に巻いたものや大判の記録媒体を一定枚数重ねたものは、記録装置のユーザーが扱うにはかなり重いものとなる。一例として、屋外広告用の記録媒体は、54インチ乃至200インチの幅で、かつその材料は紙よりも比重が大きい樹脂フィルム製の記録媒体が主流であり、それをロール状としたものの1本の重量は20kgf乃至40kgf程度となる。ユーザーは、このような重量のある記録媒体を記録装置に対して装着したり取り外したりする操作においてその重さが問題となる。
このような問題に対して、特許文献1には、ロール状記録媒体の仮置き部を設け、記録媒体を記録装置に装着する際にはこの仮置き部に一旦ロール状記録媒体を載置することが記載されている。そして、ロール状記録媒体をその軸方向の位置決めをした後、ロール状記録媒体を装置の奥側に向かって転がして本来の装着位置に装着する。
また、特許文献2には、同様に、ロール状記録媒体の仮置き部を設け、記録媒体を記録装置に装着する際にはこの仮置き部に一旦ロール状記録媒体を載置することが記載されている。そして、ロール状記録媒体となるシャフトを利用してロール状記録媒体を装置奥側に転がして装着位置に装着させる。
特開2009−202410号公報 特開2007−084199号公報
しかしながら、上記従来技術では、記録媒体を仮置き部から本来の装着部に装着する際のユーザーの操作が、記録媒体の重さによって阻害されることがある。すなわち、記録媒体を仮置き部から本来の装着部に装着させる際に、先ず位置合わせのため記録媒体を移動させるが、その重さのためにスムースに移動させることができず位置決め操作が困難となる。さらに、装置奥側の装着位置に装着する操作では、その操作が上特許文献1および2の技術ではロール状記録媒体を転がすものであるため、その重さが抵抗となってユーザーに比較的大きな負荷を課すことにもなる。
本発明は、以上の問題を解決し、記録媒体を仮置き部から本来の装着部に装着する際の位置決めなどにおいてスムースな移動を可能とする記録装置および記録媒体装着装置を提供することを目的とする。
そのために本発明では、記録部によって記録媒体に記録を行う記録装置であって、記録媒体を前記記録部に供給するために記録媒体を装着することが可能な装着部と、記録媒体を一時的に支持するための載置部であって、当該支持する記録媒体を、少なくとも当該載置部から前記装着部へ向かう方向と交差する方向に移動可能に支持する変位移動機構を備えた載置部と、を具えたことを特徴とする。
以上の構成によれば、記録媒体を仮置き部である載置部から本来の装着部に装着する際の位置決めなどにおいてスムースな移動が可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る記録装置の概略構成を示す斜視図である。 図1に示す記録装置における、特に、ロール状記録シートの装着操作を説明する図である。 第1の実施形態に係る、記録シートを消耗して小径になった小径のロール状記録シートの装着を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るこの仮置き台と装着位置に装着するためのロール状記録シート支持部を示す図である。 第2の実施形態に係る、ロール状記録シートが仮置き台から装着部に移動する装着の様子を示す図である。 第2の実施形態に係る仮置き台の回動動作を説明する図である。 本発明の第3の実施形態に係る、仮置き台とロール状記録シート軸方向の位置ガイドの構成を示す図である。 本発明の第4実施形態に係る、転動体が異形コロである仮置き台を示す断面図である。 本発明の第5実施形態に係る、転動体がベルトである仮置き台を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る記録装置の概略構成を示す斜視図であり、図2は、図1に示す記録装置における、特に、ロール状記録シートの装着操作を説明する図である。
これらの図において、長尺の記録シート(記録媒体)をロール状にしたロール状記録シート11は、大判サイズのシート状の樹脂製記録媒体であり、その中心部にある円筒中空状の紙管12の周りに記録面を巻き内側にして巻きつけられたものである。ロール状記録シート11の軸方向(以下X、X’方向)の両端部には紙管12の中空部に対してフランジ13と14が固定され、ロール状記録シートのX、X’方向の端部を拘束している。また、フランジ13と14の中心部には、1本のスプール15が挿通されている。これにより、ロール状記録シートの装着時には、スプール15のX、X’方向のスプール端部15a、15bを記録装置20の所定位置に回転自在支持される。
ユーザーの操作によって、装着位置に装着されたロール状記録シート11から記録シートが繰り出され(以下、繰り出された記録シートを参照符号11aで示す)、給送ローラ21、22のニップ部に把持される。そして、記録シートセンサー23がこの把持された記録シート11aを検知すると、給送ローラ21、22が回転し、記録シート11aは記録装置20の記録部に向けて給紙される。これにより、不図示のターンガイドを介して記録シート11aはその搬送方向を反転させて搬送ローラ25及びこれに圧接するピンチローラ26のニップ部に至る。さらに、搬送ローラ25とピンチローラ26の回転によって、記録シート11aは、プラテン27上の記録ヘッド28による記録部を通りその間に記録シートaの面に記録がなされる。
記録ヘッド28は、装着されたときに記録シートの搬送方向と平行な方向の所定幅の範囲にわたってインクを吐出するためのノズルを配列したノズル列を備える。この記録ヘッドは、図1中のX方向およびX’方向に走査しながら、プラテン27上の記録シート11aに対してインクを吐出し、これにより、所定の幅の画像が記録シート11a上に形成される。また、この走査の間に搬送ローラ25が所定量の搬送を行う。これらの走査と搬送とを繰り返すことに降り、記録シート11a上に画像を記録することができる。そして、記録が終了した部分の記録シート11aは装置外の排紙部11bに排出され、画像全体の記録完成した後、記録シート11aは画像後端側でカッター29によって切断され、記録装置20から排出される。
以上の記録装置おける、ロール状記録シート11を記録装置に装着するための構成を次に説明する。
先ず、ユーザーがロール状記録シート11の適当な記録シート表面部を仮置き台30に置く。この場合、ロール状記録シートの記録シート表面部は仮置き面に対する投影面積が大きいことから、ロール状記録シート11を仮置き台30に置くこと自体は、位置合わせすることを意識することなく容易な操作となる。すなわち、ロール状記録シート11の記録シート表面部の方が仮置き台30の仮置き面より大きい投影面積を有していることから、そもそもロール状記録シート11を仮置き台30のどの位置に置くかという判断をする必要がなくなり、単純にロール状記録シート11を仮置き台30に乗せるようにすればよい。そして、本実施形態では、このような特に位置決めをしない状態で載置されたロール状記録シート11は、後述される、記録シート表面部の2つの母線で接する構成によって、その姿勢が一定の方向に規制される。
仮置き台30の下部にはスライド伸縮レール32、33の一端部が取り付けられている(図1および図2において、スライドして伸縮するための構成の図示は省略されている)。スライド伸縮レール32、33の他端側は、記録装置20の本体に取り付けられており、記録装置20の奥側から離れるほど鉛直方向に高く、つまり記録装置20に近づくほど低くなるように、傾斜して設けられている。従って、仮置き台30をスライド伸縮レール32、33と一体的に移動させると、その鉛直方向の高さも変化することになる。図2において、位置37は、ロール状記録シート11を仮置きした位置、位置38は、ロール状記録シート11を仮置き位置から正規の装着位置へ移動する途中の位置、および位置39は、正規の装着位置を示している。また、スライド伸縮レール32、33は、位置37、39では、スライドロックが掛かり、移動が制限される。また、移動途中の位置38の前後はフリーストップ機能を有し、ロール状記録シート11の重量よる移動を制動する。
仮置き台30は、X、X’方向においてロール状記録シート11の表面の一部を支持できるだけの幅を有している。また、装着動作方向(以下、S、S’方向)については、仮置き台30の上面がそのS、S’方向中央付近で鉛直方向に低い部分となる、2つの傾斜面30a、30bを有している。これらの傾斜面30a、30bには、それらの表面からそれぞれ一部が突出した複数の球状回転コロ31a、31bが設けられており、これらの回転コロ31a、31bはどの方向にも回転することができる。これにより、傾斜面30a、30bに載置されるロール状記録シート11を、比較的小さな力でどの方向にも移動させることが可能となる。また、複数の回転コロ31a、31bは、所定の配列をなし、これにより、ロール状記録シート11の表面で構成される円筒表面の2つの母線と当接するようにしている。この結果、仮置き台30上にロール状記録シート11を置いたときに自然とロール状記録シート11の、特にS、S’方向の位置を安定させることができる。このように回転コロはロール状記録シートの変位移動機構を構成する。
また、仮置き台30上においてロール状記録シート11がX、X’方向で給紙時の正規の位置から大きくずれている場合、ユーザーは、仮置き台30上でロール状記録シート11をXまたはX’方向へスライド移動することになる。このとき、回転コロ31a、31bの回転によってそのスライド移動を比較的小さな力で行うことができる。なお、この場合、X、X’方向の位置合わせのために、ロール状記録シート11の望ましい設計上の位置における記録媒体端部等の近傍に、位置合せの指標を配置しておくことにより、指標に合わせるようにロール状記録シート11をスライド移動させればよい。
記録装置側のロール状記録シート支持部40、41は、記録装置20のX、X’方向における両端部で、かつ仮置き台30と同程度の高さに設けられている。ロール状記録シート支持部40に関して、装置の中央側に向いた面には、S、S’方向に対して傾斜する呼び込みガイド面42が設けられている。また、X、X’方向における反対側のロール状記録シート支持部41についても同様のガイド面が設けられている。これにより、このガイド面がロール状記録シート11のスプール15aと接して、ロール状記録シート11を、X、X’方向において記録装置の中央側に移動するよう案内することができる。また、支持部40の下ガイド面43は仮置き台30上に載置されたロール状記録シート11のスプール端部15aを下側から支持する。一方、支持部40の上ガイド面44はロール状記録シート11のスプール端部15aの上部を上方から案内する。規制面45は、ロール状記録シート11のスプール端部15aに当接してX、X’方向の移動を規制する。軸受部46は、スプール端部15aに嵌合する寸法形状を有し、本嵌合位置においてスプール15に支持されるロール状記録シート11の位置が正規の装着位置、つまり給紙位置となる。ロール状記録シート支持部41に関しても上記の各ガイド形状と同様で対称をなす形状を有したガイド部及び軸受部を有している。
図2において、スライド伸縮レール32、33を最も伸長した、載置位置37において、仮置き台30に大径のロール状記録シート61(11)を乗せたとき、上述したように、回転コロ31a、31bは、ロール状記録シート61の表面で構成される円筒の周面の2つの母線で記録シート表面と接する。これにより、円筒体であるロール状記録シート61が、そのX、X’方向における姿勢が自ずと安定することができる。この結果、ユーザーは、ロール状記録シート61が仮置き台30上で移動しないように手で保持しておくなどの操作を省くことができる。
ユーザーがロール状記録シート61及び仮置き台30を一体的にS方向へ移動させると、ロール状記録シート61のスプール端部15aがロール状記録シート支持部40近傍に到達した位置38において、スプール端面15aは、呼び込みガイド面42によってX、X’方向の位置が規制される。このとき、スプール端部15aは下ガイド面43の上方にあり、また上ガイド面44のS’方向側端部より下方にあるので、スプール端部15aは各ガイド面で構成されるガイド溝部に嵌り込む。さらに、ロール状記録シート61をS方向に移動させると、仮置き台30は、S方向で、かつ下方にスライド伸縮レール32、33と一体的に移動する一方、スプール端部15aが下ガイド面43に乗り、ロール状記録シート61の重量を支持する部分が、仮置き台30から下ガイド面43へ移る。このとき、ロール状記録シート61は仮置き台30から離間し、仮置き台30から離れる。
さらに、ユーザーがロール状記録シート61をS方向に移動させると、そのスプール端部15aは軸受部46に至り、軸受部46と嵌合し、これにより、ロール状記録シート61が給紙位置にて支持されることになる。
図3は、記録シートを消耗して小径になった小径のロール状記録シート62(11)が装着される様子を示す図である。
図3に示すように、スライド伸縮レール32、33を最も伸長した位置37において、小径ロール状記録シート62も大径のロール状記録シート61について上述したのと同様、円筒体である小径ロール状記録シート62がその姿勢を自ら安定するように載置される。そして、ユーザーが、ロール状記録シート62及び仮置き台30を一体的にS方向へ移動させ、ロール状記録シート62のスプール端部15aがロール状記録シート支持部40近傍に到達した位置38でも、同様に、小径ロール状記録シート62のスプール端部15aは下ガイド面43の上方にあり、上ガイド面44のS’方向側端部より下方にある。これにより、小径ロール状記録シート62もそのスプール端部15aが各ガイド面で構成されるガイド溝部に嵌り込む。
さらに、ロール状記録シート62をS方向に移動させると、仮置き台30は、S方向でかつ下方へスライド伸縮レール32、33と一体的に移動する一方、スプール端部15aが下ガイド面43に乗り、小径ロール状記録シート62の支持部が仮置き台30から下ガイド面43へ移る。このとき、小径ロール状記録シート62は仮置き台30から離間する。
さらに、ユーザーが小径ロール状記録シート62をS方向に移動させると、スプール端部15aは軸受部46へ至り、軸受部46と嵌合して小径ロール状記録シート62が給紙位置にて支持される。
以上の操作において、ロール状記録シート11を仮置き台30上に載置した後、仮置き台30の移動とともに、ロール状記録シート11は、そのスプール15を介してロール状記録シート支持体40、41で支持されつつ位置決めされるので、ユーザーは給紙位置までそれほど大きな力を作用させることなく操作をすることができる。
また、本実施形態では、伸縮スライドレール32、33をS方向で、かつ下方へ、さらに移動させる。これにより、給紙動作中のロール状記録シート11(61、62)が仮置き台30と接触することができないようにし、給紙不良などを防ぐことができる。また、図1において、排紙記録シート11bのように記録装置20から排出されても、仮置き台30がその排紙進行を妨げることがないので、記録シート排出動作を円滑に行うこともできる。
(第2実施形態)
本発明の第2の実施形態は、仮置き台がその回動によって、ロール状記録シートを一時的に載置する位置と、ロール状記録シートの装着などが完了した後の収納位置との間を移動できる構成に関するものである。図4は、第2の実施形態に係るこの仮置き台と装着位置に装着するためのロール状記録シート支持部を示す図である。
図4において、ロール状記録シート支持部70は、不図示の記録装置本体部に対して第1の実施形態と同様の位置に設けられる。また、同様に、ロール状記録シート支持部70には、図4においてW、W’方向に対して傾斜する呼び込みガイド面72が設けられ、また、下ガイド面73、上ガイド面74、X規制面75、軸受部76が設けられる。また、これらのガイド面に対して矢印W’側の下方位置には鉛直面対して傾斜する入口ガイド面77が設けられている。また、X方向側においても上記のガイド部と対称的な同様の形状を有するガイド部及び軸受部を有する不図示のロール状記録シート支持部(78)が設けられている。
ロール状記録シート支持部70の下方かつW’方向側には、仮置き台80の回動軸となる支持軸71が支持され、また、支持軸71の不図示の他端側は、同様のロール状記録シート支持部に支持されている。仮置き台80は、その上面に複数の球状回転コロ81a、81bを配置し実質的に第1の実施形態と同様の仮置き面を具えている。異なる点は、支持軸71を介して回動可能に保持される点である。仮置き台80は、図5に示す位置90でロール状記録シート11が仮置きされ、ロール状記録シートを支える。ロール状記録シートの仮置きに伴う装着または取り外し作業が終了したときは、図4における矢印R方向に回動して収納位置に収納される。
以上の構成において、ユーザーがロール状記録シート11を装着する操作を次に説明する。
先ず、図4において、ユーザーがロール状記録シート11の適当な記録シート表面部を仮置き台80に置く。この際、第1実施形態と同様、記録シート表面部は仮置き面に対する投影面積が大きく、当該部分を仮置き台80に置くこと自体では、位置合わせすることを意識することもなく容易なものとなる。
この仮置きの位置90では、ロール状記録シート11の周面が構成する2母線で複数の回転コロ81a、81bと当接することにより、ロール状記録シート11の、W、W’方向の位置が安定する。また、このときロール状記録シート11の軸はX、X’方向と略平行になる。またこの場合に、ロール状記録シート11のX、X’方向位置が正規の装着位置から大きなずれがある場合には、ユーザーは仮置き台80上でロール状記録シート11をX、X’方向へスライド移動して調整することができる。このとき、複数の回転コロ81a、81bの作用により、ユーザーは、比較的小さな力で位置決めのための移動を行うことができる。なお、第1実施形態と同様、X、X’方向の位置合わせのために、ロール状記録シート11の望ましい設計上の位置における記録シート端部等の近傍に、別途指標を配置しておけば、指標に合わせるようにロール状記録シート11をスライド移動させることができる。
図5は、第2の実施形態に係る、ロール状記録シートが仮置き台から装着部に移動する装着の様子を示す図である。
図5において、ユーザーが仮置き台80上のロール状記録シート11を位置90から矢印W方向に押すと、ロール状記録シート11は、回転コロ81bに乗り上げて、鉛直方向の位置を上昇させて位置91に至る。このとき、ロール状記録シート11のスプール端部15a、15bは、下ガイド面よりも高く、また、上ガイド74のW’方向端部よりも低い位置にある。また、同時にX、X’方向では、呼び込みガイド面72によって、仮位置決めされたスプール端部15a(15b)に対して規制を開始してスプール端部15a(15b)の案内を始める。以上の動作によって、ロール状記録シート11のスプール端部15a(15b)はこれらのガイド面が構成するガイド溝部へ嵌り込むことができる。
記録シートを消耗して小径になったロール状記録シートの場合には、仮置き台80に対するスプール15の高さが低くなるが、ロール状記録シートを位置90から矢印W方向に押すと、スプール15が入口ガイド面77に乗り上げて下ガイド面73上へ達することにより、上述と同様にスプール端部15a(15b)が各ガイド面で構成するガイド溝部へ嵌り込むことができる。さらにロール状記録シート11を矢印W方向に押すと、スプール端部15a(15b)は下ガイド面73上に乗り、ロール状記録シート11の重量がスプール15を介して下ガイド面73によって支持され、仮置き台80もしくは回転コロ81a、81bから離間する。さらに矢印W方向に押すことにより、スプール端部15a(15b)は下ガイド面73を滑り、最終的に位置92で軸受部76に至り、この位置にてスプール端部15a(15b)の嵌合位置決めがなされる。
以上の操作においてロール状記録シート11を仮置き台80上に載置した後、ロール状記録シート11は、スプール15を介してロール状記録シート支持体70(78)で支持されつつ位置決めされるので、ユーザーは、仮置き台から装着位置まで大きな力を作用することなく作業ができる。また、この場合に、ロール状記録シート支持体70(78)のガイド面が、それらの形状によってロール状記録シート11の重量を受ける部位の移動を円滑に行うことができ、これにより、ロール状記録シート11の重量による衝撃等を軽減することが可能となる。すなわち、これらのガイド面は、ロール状記録シートが移動する際に、ロール状記録シートを支持する部位を、仮置き台から装着部へ置き換えるように介在して支持部位の置換を行う置換機構を構成する。
図6は、第2の実施形態に係る仮置き台の回動動作を説明する図である。図6において、ロール状記録シート11が給紙するための位置92、すなわち、その装着位置で位置決めされて記録装置本体20において記録動作をする際には、仮置き台80を矢印R方向に回動することができ、これにより、第1の実施形態と同様に上方から記録シートが排出されてきても仮置き台80がその排紙の進行を妨げることがないようにすることができる。
なお、上述のロール状記録シート11を装着位置へ移動させる操作は、ロール状記録シート11を矢印W方向に押すことに限らず、仮置き台80のR方向の回動とともに行ってもよい。例えば、仮置き台80に連結するレバー等により、梃子を使って、仮置き台80のR方向の回動するようにすれば、容易にロール状記録シート11を給紙位置へ容易に移動することが可能である。
(第3実施形態)
図7は、本発明の第3の実施形態に係る、仮置き台とロール状記録シート軸方向の位置ガイドの構成を示す図である。本実施形態は、第1及び第2の実施形態で示したスプールを省略する形態に関するものである。
図7において、仮置き台100の上面は、ロール状記録シート111の装着方向(矢印V方向)における中央付近で鉛直方向に低い部分を有する2つ傾斜面100a、100bを有して形成される。また、上面は、傾斜面100bに方向V側で接続する水平面100cを有する。これらの面100a、100b、100cには、一部がそれぞれの面から突出し、どの方向にも回転できる球状の回転コロ103a,103b、103cが設けられている。これらの回転コロ103a,103b、103cによって、それらの上に載置された重量物は、いずれの方向にも比較的小さな抵抗で移動することができる。
ロール状記録シート111は、仮置き台100上に仮置きされる。このとき、複数の回転コロ103a、103bは、これらがロール状記録シート111の表面で構成される円筒周面の2つの母線と当接する位置関係にあり、仮置き台100上にロール状記録シート111を仮置きした際に自ずとロール状記録シート111のV、V´方向の位置が安定する。
ロール状記録シートの最終的な装着位置である載置部112は、円弧状の凹形状を有している。装着位置のロール状記録シート111’の位置は、ロール状記録シート載置部112の凹形状内にあって記録装置内における給紙位置でもある。その凹部状の表面には円筒状回転コロ114a、114bの一部が突き出るための複数の開口部113a、113bが設けられている。これにより、載置部112は、ロール状記録シート111’を比較的小さな抵抗で回転可能に支持することができる。給紙に係る、ロール状記録シート111’の巻きほどかれた記録シート先端部111aは、矢印V方向の搬送方向下流側へ送られ、記録部に至る。
ロール状記録シート載置部112に対して搬送方向上流側(矢印V’方向)には、仮置き台100の上面100cとほぼ同じ高さにある水平ガイド面113が接続されている。この水平ガイド面113には、回転自在に支持された球状の回転コロ121aがその一部を突出させて配列されている。
仮置き台100の水平面100cと水平ガイド面113との間の空間にはガイド支持軸116が、装置本体に対して固定された位置で設けられている。ガイド支持軸116は、その周面最上部の高さが、仮置き台100の水平面100cおよびは水平ガイド面113とほぼ同じ高さになるように配置されている。後述するようにこれらの面と軸の高さと、各回転コロ及び円筒回転コロの回転又はロール状記録シート111の自転によって、ロール状記録シート111が仮置き台100の上面から水平ガイド面113を経由してロール状記録シート載置部112部へ至る移動に際して、円滑にかつ軽負荷で移動することが可能となる。
右側規制ガイド117は、ガイド支持軸116に挿通固定され、ロール状記録シート111が、ロール状記録シート載置部112にあるとき及び仮置き台100上からロール状記録シート載置部112へ移動するに際して、ロール状記録シート111の右側面に当接してロール状記録シート111のX、X’方向の位置を規制する。また、右補助ガイド118は、右側規制ガイド117に回動ヒンジ部を介して支持され、その側面は矢印V方向に対して傾斜している。この傾斜により、仮置き台100の上面にあるロール状記録シート111がX方向に少々の位置ずれがあってもそれを適切なX、X’方向位置へ案内する。
左側規制ガイド119は、ガイド支持軸116に挿通され、ガイド支持軸116の軸方向に移動可能に支持され、ロール状記録シート111の幅サイズに対応してユーザーがガイド支持軸116の軸方向に移動でき、移動後は位置固定し得る不図示の固定手段を有する。左側規制ガイド119は、ロール状記録シート111が、ロール状記録シート載置部112にあるとき及び仮置き台100上からロール状記録シート載置部112へ移動する過程で、ロール状記録シート111の左側面に当接してロール状記録シート111のX、X’方向の位置を規制する。また、左補助ガイド120は左規制ガイド119に回動ヒンジ部を介して支持され、その側面は矢印V’方向に対して傾斜している。この傾斜により、仮置き台100の上面にあるロール状記録シート111に対してX’方向に少々の位置ずれがあっても適切なX、X’方向位置へ案内される。
以上の構成において、ユーザーがロール状記録シート111を装着する作業は以下のようになる。
先ず、ユーザーがロール状記録シート111の適当な記録シート表面部を仮置き台100に置く。このとき、上記各実施形態と同様、記録シート表面部は仮置き面に対する投影面積が大きく、当該部分を仮置き台100に置くこと自体は、位置合わせすることを意識することもなく容易に行うことができる。
ロール状記録シート111の周面が構成する2つの母線に対して球状回転コロ103a、103bが接する位置関係にあるので、ロール状記録シート111の姿勢は、仮置き台100上にロール状記録シート111を仮置きした際に自ずとロール状記録シート111のV,V´方向の位置が安定する。また、ロール状記録シート111のX、X’方向位置が正規の位置から大きくずれている場合は、ユーザーは、仮置き台100上でロール状記録シート111をX、X’方向へスライド移動することができる。このとき、球状回転コロ103a、103bの作用によりおおよその仮位置決めを比較的小さな力で行うことができる。
上述の操作の後、ユーザーがロール状記録シート111を矢印V方向に押すと、ロール状記録シート111は、水平面100cに至る過程で右補助ガイド118と左補助ガイド120によってロール状記録シート111のX、X’方向の位置がさらに精度よく規制される。
さらにロール状記録シート111を矢印V方向に押すと、ロール状記録シート111は水平面100cとガイド支持軸116の上部を転がりながら接触しつつ水平ガイド面113に至る。水平ガイド面113には球状回転コロ121aが配列されているので、さらにロール状記録シート111を矢印V方向に押すとき、載置部112へ小さな力で移動させることができる。平坦な部位における移動であるので、その移動も円滑に行うことができ、ロール状記録シート111の重量による衝撃等も少ない。
記録シートの載置部112で、ロール状記録シート111は、円筒回転コロ114a、114bによって、ロール軸周りに回転自在に支持され、これにより、記録シート先端部111’を装置本体の記録部へ供給するときに回転することができる。
その後、ロール状記録シート111の先端部111aを搬送方向下流に側にある不図示の給装ローラのニップ部に差し込むことにより、ロール状記録シート111の先端部111aが記録部へ搬送される。
なお、記録シートがその排出時に仮置き台100が排紙搬送パスと交差干渉する場合は、第1実施形態もしくは第2実施形態のように仮置き台100を搬送パスから退避するような機構を同様に構成することもできる。
(第4実施形態)
図8は、本発明の第4実施形態に係る、転動体が異形コロである仮置き台を示す断面図である。
図8において、異形コロ131、132は、略、円錐形の頂部を切断した形状を成し、2つコロを1組としてそれぞれ円錐のより大きい径の側の距離がより大きくなるように配置されている。各異形コロの軸部131a、131b、132a、132bは基台133に固定された軸受部134a、134b、135a、135bによって回転自在に支持される。異形コロ131、132の傾斜した周面の一部が仮置き台136の上面の開口部から突出して、ロール状記録シートを接触支持する。
コロの傾斜した周面が互いに向かい合う側に傾斜することにより、ロール状記録シート表面が構成する円筒周面の2つの母線にロール径が多少変化しても接触することになる。その結果、仮置き台137上でロール状記録シートを一旦安定姿勢に維持できるとともに、X、X’(不図示、V’、V方向に直角)方向に移動することが容易になる。また、円筒コロ138は、X、X’方向に平行な回転軸138aを有し、基台133に固定された軸受部140によって回転自在に支持される。ロール状記録シート11を給紙の作動位置(装着位置、V方向)へ移動させる際、円筒コロ138の回転によりロール状記録シート11を転がして移動できるので、ユーザーの負荷を軽減できる。
(第5実施形態)
図9は、本発明の第5実施形態に係る、転動体がベルトである仮置き台を示す図である。
図9において、仮置台300の上面は、ロール状記録シートを装着する際に移動させる方向(矢印V方向)の中央付近で鉛直方向に低い部分を有する2つの傾斜面300a、300bを有する。傾斜面300a、300bの表面には開口部300c、300dがそれぞれ形成され、これらの開口部300c、300dに対応する仮置台300の内部には、ベルトプーリー301、302、303、304が回転自在に支持されている。図中、ベルトプーリー301と302には無周端の平ベルト305、ベルトプーリー303と304には同じく無周端の平ベルト306が傾斜面300a、300bに略平行になるよう装着されている。この構造により、ベルトプーリー301、302と平ベルト305とが同期し、また、ベルトプーリー303、304と平ベルト306が同期して軽負荷で回転する。各平ベルト305、306が張設される範囲の中央内部にアイドラプーリ307、308が回転自在に設けられ、各平ベルト305と306の上方から受ける重量を当該アイドラプーリ307、308で支持することができる。
本実施形態では、仮置台300のX、X’方向の側面309、側面309と対向面310(不図示)に支持軸310が挿通され、仮置台300が該支持軸310を中心に回動することができ、第2の実施形態と同様に不図示の記録装置本体20に支持されている。
ユーザーが一旦ロール状記録シートを平ベルト305と306上に置くと、平ベルト305と306の回転によりX、X’方向へ小さな力で移動することができる。さらにロール状記録シートを給紙位置(装着位置)へ移動する際は、前述の実施形態のようにスプール等のガイド手段によって給紙位置へ移動させることができる。
(その他の実施形態)
仮置き台上のロール状記録シートの軸方向(X、X’方向)の移動機構については、その他リニアレールガイドを組み込まれて連動するテーブル状のものであってもよい。このようにテーブル状にすることにより、重量物に係る接触面積を大きくすることが容易となり、コロ等に接触する場合に比べて荷重による面圧を下げることができ、長時間の仮置き放置に対しては、ロール状記録シート表面の局部変形を低減できる。このテーブル状の仮置き台はX、X’方向から見た断面形状の上部を略Vの字形状にしておくことにより、ロール状記録シートのロール径が変化してもロール状記録シートの周面のいずれかには必ず前記Vの字を構成する両面が当接するので、当該仮置き台上にロール状記録シートを仮置きした際には自ずとロール状記録シートの位置が安定する。
また、第3の実施形態のようにスプールを備えない構成では、ロール状記録シートだけでなく、大判かつ大量に積載されたカット紙の束に対しても、本発明を応用でき、束を仮置き台に一旦載置した後は、束の形を乱さずに給紙位置まで低負荷で移動することができる。
上述した実施形態は、記録媒体の仮置き台およびそこから記録媒体が移動させられる装着部が記録装置と一体の形態、すなわち、それらの構成が記録装置の一部として構成される形態に関するものである。本発明の適用はこの形態に限られず、仮置き台および装着部が記録装置と別に構成される形態であってもよい。本明細書では、この形態の仮置き台および装着部の構成を記録媒体装着装置という。この場合、記録媒体装着装置から給紙される記録媒体を記録媒体の搬送路に導く構成が必要なことはもちろんである。
11、61、62、111 ロール状記録シート
30、80、100、136、300 仮置き台
31、81、103 回転コロ
32、33 伸縮スライドレール
41、42 ロール状記録シート支持体
71 支持軸
131、132 異形コロ
117、119 規制ガイド
305、306 平ベルト

Claims (8)

  1. 記録部によって記録媒体に記録を行う記録装置であって、
    記録媒体を前記記録部に供給するために記録媒体を装着することが可能な装着部と、
    記録媒体を一時的に支持するための載置部であって、当該支持する記録媒体を、少なくとも当該載置部から前記装着部へ向かう方向と交差する方向に移動可能に支持する変位移動機構を備えた載置部と、
    を具えたことを特徴とする記録装置。
  2. 前記載置部から前記装着部へ記録媒体を移動可能とし、移動する記録媒体の位置を前記交差する方向において規制するとともに、記録媒体を支持する部位を前記載置部から前記装着部へ置き換えるように介在して支持部位の置換を行う置換機構をさらに具えたことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記変位移動機構は、記録媒体の面に接して当該記録媒体の移動に伴って移動可能な複数の転動体を有することを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 前記載置部によって支持される記録媒体は記録シートをロール状に巻いたロール状記録シートであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の記録装置。
  5. 前記複数の転動体は、前記ロール状記録シートの表面で形成される円筒表面の2つの母線と接して当該ロール状記録シートを支持することを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  6. 前記載置部によって支持される記録媒体の当該載置部の面に対する投影面積は、前記載置部の面の面積より大きいことを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
  7. 前記ロール状記録シートが前記装着部に装着されているときに、前記ロール状記録シートの表面または前記記録媒体の供給のための搬送路または排紙のための搬送路に対して前記載置部が干渉しないように、当該載置部が移動可能に構成されたことを特徴とする請求項4ないし6のいずれかに記載の記録装置。
  8. 記録部によって記録媒体に記録を行う記録装置に供給する記録媒体を装着するための記録媒体装着装置であって、
    記録媒体を記録装置の記録部に供給するために記録媒体を装着することが可能な装着部と、
    記録媒体を一時的に支持するための載置部であって、当該支持する記録媒体を、少なくとも当該載置部から前記装着部へ向かう方向と交差する方向に移動可能に支持する変位移動機構を備えた載置部と、
    を具えたことを特徴とする記録媒体装着装置。
JP2013090381A 2013-04-23 2013-04-23 記録装置および記録媒体装着装置 Pending JP2014213473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090381A JP2014213473A (ja) 2013-04-23 2013-04-23 記録装置および記録媒体装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090381A JP2014213473A (ja) 2013-04-23 2013-04-23 記録装置および記録媒体装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014213473A true JP2014213473A (ja) 2014-11-17

Family

ID=51939717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090381A Pending JP2014213473A (ja) 2013-04-23 2013-04-23 記録装置および記録媒体装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014213473A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019162730A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
US11040558B2 (en) 2018-02-01 2021-06-22 Seiko Epson Corporation Medium supply device
JP7408553B2 (ja) 2018-01-29 2024-01-05 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装機用のマガジンユニット、マガジンユニットを有する包装機、及びマガジンユニットの装填方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7408553B2 (ja) 2018-01-29 2024-01-05 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装機用のマガジンユニット、マガジンユニットを有する包装機、及びマガジンユニットの装填方法
US11040558B2 (en) 2018-02-01 2021-06-22 Seiko Epson Corporation Medium supply device
JP2019162730A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP7069899B2 (ja) 2018-03-19 2022-05-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101590958B (zh) 片材输送设备及图像形成设备
CN101519001B (zh) 片材输送装置和图像记录设备
JP2014213473A (ja) 記録装置および記録媒体装着装置
JP2016060595A (ja) デカール装置および液体噴射装置
JP6919341B2 (ja) 記録装置
US9533517B2 (en) Ink-jet recording apparatus
US20230091312A1 (en) Medium supplying device and recording device
US9962970B2 (en) Printer
EP2197683B1 (en) Printing system and folding module
JP2012153097A (ja) 処理剤塗布装置
JP2012076835A (ja) ロール紙ホルダ及び記録装置
US10099487B2 (en) Image recording apparatus
US20220127096A1 (en) Medium placement device and recording system
CN217415255U (zh) 一种适用于长卷料的打印设备
US11383949B2 (en) Medium loading device
US11305561B2 (en) Printer
JP2010036379A (ja) 記録装置
JP5585049B2 (ja) プリンタ
US20220169474A1 (en) Medium loading device and recording system
US20240140114A1 (en) Printing apparatus
JP2011046471A (ja) ロール紙搬送装置および記録装置
JP4507197B2 (ja) プリンタ装置
JP3962731B2 (ja) シート送り装置
JP5649495B2 (ja) 記録装置の排紙機構
JP5680329B2 (ja) プリンタ