JP2014211628A - 顕微鏡対物レンズ用リング照明装置と顕微鏡対物レンズ - Google Patents

顕微鏡対物レンズ用リング照明装置と顕微鏡対物レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2014211628A
JP2014211628A JP2014074408A JP2014074408A JP2014211628A JP 2014211628 A JP2014211628 A JP 2014211628A JP 2014074408 A JP2014074408 A JP 2014074408A JP 2014074408 A JP2014074408 A JP 2014074408A JP 2014211628 A JP2014211628 A JP 2014211628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
objective lens
illumination
illumination device
microscope objective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014074408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6348314B2 (ja
Inventor
ファールブッシュ インゴ
Ingo Fahlbusch
ファールブッシュ インゴ
ブッフハイスター ヤン
Buchheister Jan
ブッフハイスター ヤン
ヘルプスト ゲオルグ
Herbst Georg
ヘルプスト ゲオルグ
フンク マックス
Funck Max
フンク マックス
ヴォルフ ウーヴェ
Wolf Uwe
ヴォルフ ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss Microscopy GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss Microscopy GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Microscopy GmbH filed Critical Carl Zeiss Microscopy GmbH
Publication of JP2014211628A publication Critical patent/JP2014211628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348314B2 publication Critical patent/JP6348314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/10Condensers affording dark-field illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/082Condensers for incident illumination only
    • G02B21/084Condensers for incident illumination only having annular illumination around the objective

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】顕微鏡対物レンズ用リング照明装置と顕微鏡対物レンズを提供する。【解決手段】リング照明装置は少なくとも2つのLEDユニットを有し、これらは顕微鏡対物レンズに接続可能な照明リング17に収容される。リング照明装置は、LEDユニットを冷却するための冷却空気28用の少なくとも1つの下側入口開口部08と少なくとも1つの上側出口開口部09とを有する。顕微鏡対物レンズは、対物レンズ受容枠29に電気的および機械的に連結されたリング照明装置を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、対物レンズ、特に顕微鏡対物レンズ用のリング照明装置と、このようなリング照明装置を備える顕微鏡対物レンズに関する。
顕微鏡用の各種の照明装置と照明技術が先行技術から知られている。リング照明装置は、主に暗視野反射光照明のために使用される。既知のシステムは、対物レンズの画像形成光学系の外側に配置される。光は、概してリング型ミラーまたはリング型レンズによって標本へと反射される。この構成はコスト高で、対物レンズの外側の大きなスペースを占める傾向があり、これは、たとえば対物レンズの搖動半径を実質的に制限する等の影響を有し得る。
たとえば特許文献1において、リング型の透明ディフューザ(ring-shaped transparent diffuser)とリング型コンデンサレンズ(ring-shaped condenser lens)が画像形成光学系の周囲に、光拡散方向に向かって配置される対物レンズが記載されている。
特許文献2では、多数の異なる暗視野照明システムが示されており、リング型レンズおよび/またはリング型ミラーの組み合わせが対物レンズの周囲で用いられている。
特許文献3は、光源としてLEDが使用される顕微鏡用リング型照明装置を示している。異なる発光色、好ましくは赤、緑、青の2種類から3種類のLEDが用いられており、これらは光軸の周囲の同じ遊び(play)の中に配置され、光軸に対して基本的に垂直に向けられる。色成分は、ダイクロイックミラー群により混合され、反射板により物面上へと偏向される。
特許文献4は、反射型顕微鏡用の照明リングを開示しており、この照明リングは少なくとも移動可能に取り付けられたLEDを有し、光軸に関するその調節角度は照明の焦点合わせのために調節可能である。LEDは、その温度感受性により、最大でも許容電流の半分で動作させ、必要な光の強度は、焦点合わせまたはより多くのLEDの使用によって実現する。LEDの導入(contacting)および電源供給は比較的コスト高である。
特許文献5は、暗視野照明装置を備える対物レンズを開示している。対物レンズの画像形成光学系が内側シリンダ内に配置され、LED照明装置が外側シリンダ内に配置される。LEDと物体との間にリング型光学素子が設置され、これがLED光を平行光に変換する。この照明装置は、対応するアダプタを用いることにより、明視野対物レンズにも連結できる。
LEDは、明るさが増すと電力消費量も増大する。半導体の温度が一定であれば、この増大は略比例する。しかしながら、温度の上昇に伴って効率が低下するため、冷却の種類に応じて、電力制限における発光量が低下する。それゆえ、効率的な照明には有効な冷却が不可欠である。
米国特許第4186993 A号明細書 米国特許第4626079 A号明細書 独国特許第603030328 T2号明細書 独国実用新案第20−2005−004635 U1号明細書 中国公告特許第101414056 B号明細書
したがって、本発明の根本的な課題は、発光量が大きく、効率的であり、セットアップが容易で保守をあまり必要としない暗視野照明を可能とする、顕微鏡対物レンズのための反射光照明用リング照明装置と、そのような照明装置のための顕微鏡対物レンズを考案することである。
上記の課題は、請求項1に記載のリング照明装置と、請求項10に記載の、このような照明装置を備える顕微鏡対物レンズによって解決される。
有利な実施形態は従属項に記載されている。
本発明のリング照明装置は、照明リング内に配置された少なくとも2つの発光ダイオードユニットを有する。LEDユニットは少なくとも1つのLEDと、「集光器の光学系」一式とを含み、好ましくは、これらは照明リングの周辺に均等に分散される。LEDユニットは照明リング内に、長方形のカメラチップが効率的に、特に問題となる輝点を発生させずに、物面から反射された画像形成ビームと整合することができるように配置される。
本発明によれば、リング照明装置は、冷却空気用の下側入口開口部と上側出口開口部を有する。この構成により、照明装置は自冷式である。自冷効果は照明リング内の「煙突効果」によって生じ、構成部品がさらに加熱されると強化される。構成部品の冷却は、加熱の対象となるすべての構成部品の付近を上昇する冷気が通過するという点で行われ、それによって、このような空気が加熱され、その後、入口開口部から冷気が吸引される。有利には、冷却空気用の第二の入口開口部と第二の出口開口部も照明リングに設けられる。
本発明の利点は、LEDを高い電力消費で動作させ、良好な明るさと効率の照明を提供できる点であることがわかるであろう。
有利には、照明装置の構成要素は高熱伝導率の材料で製造される。
本発明の顕微鏡対物レンズは、内側フレームチューブ内に配置された画像形成光学系からなる。既知の方法で、対物レンズの機能、たとえば電気制御ユニット、内部合焦手段、衝突防止手段、温度制御手段、動力化手段等が、少なくとも部分的にフレーム筒(frame tube)を取り囲む外側の「対物レンズ受容枠」内に収容される。対物レンズの、フロントレンズを支持する一方の端面では、照明装置が「対物レンズ受容枠」と電気的かつ機械的に連結される。これに関連して、照明リングは各LEDユニットとの電気的接続部を有し、これは好ましくは接触面の形態である。
この電気的接続部を介して照明装置を制御でき、好ましくは調整もできる。LEDユニットがソフトウェアツールと校正基準により相互に関して調整可能で、それによって照射野が確実に、たとえば個別に迅速に調整できるLEDを使用して、常に均一に照明されるようにすることができれば特に有利である。
対物レンズと物面との間の動作距離が長いと、LEDからの光が物体から対物レンズに直接反射され、画像に不要な障害が生じる恐れがある。この状況は、照明ビーム経路を外側に、その後物面へと偏向させることによって緩和できる。そのために、顕微鏡対物レンズは、別の実施形態によれば、LEDの光を外側に、その後リング型ミラーへと反射させ、その結果、照明の入射角度が浅くなるような補正アタッチメントを有していてもよい。補正アタッチメントは対物レンズとともに中心を合せて整列され、有利には、対物レンズと照明装置とに磁気的手段によって連結できる。
LEDユニットは、好ましくは、回路基板上に配置されたLEDと、物面に光源を結像する集光器の光学系と、さらに電気的接続部としての接触面とから構成される。このように、いわゆる「クリティカル照明」が構築され、そのための光学系は比較的単純な方法で実現できる。
好ましい実施形態において、LEDユニットは「集光器」内に配置され、これは特に容易な方法で予め調整できる。有効な冷却を行うために、「集光器」の各々が冷却用空気のための第三の入口開口部と第三出口開口部を有していれば有利である。
照明リングには「集光器」が収容され、これらは完全に事前調整されており、好ましくは、開口部からなる、それに対応する円(circle)の中に配置され、それによって入口開口部と出口開口部は、冷却空気流が照明リングを下から上方向に通過するように配置される。これに関連して、好ましくは、「集光器」の、そして照明リングの、入口開口部と出口開口部は重なる。
特に好ましい実施形態においては、8つの集光器が1つの照明リングに収容され、すなわち、照明リングの周辺に分散される。
「集光器」は集光器ハウジングを含み、集光器ハウジング内に集光器光学系と、LED回路基板と、冷却体と、電気的接続部を提供する1つ(または複数)の接触面を有する接触板(または接触回路基板)とが収容され、それによって、LED回路基板と接触板が、導体として機能するワイヤにより接続される。
他の実施形態において、LEDユニットは、別の「集光器」を使用せずに、照明リングの中に直接収容される。ここで、LEDの各々とその回路基板は、好ましくは照明リングにねじ止めされ、照明リング内で、物体の中心に関する調整も行われ、集光器光学系もまた、照明リング内に直接保持される。この構成では、故障したLEDを容易に交換できず、調整を続けなければならない。
照明リングは対物レンズとともに、光軸に中心が合される。
本発明の好ましい実施形態を、図面を参照しながらさらに詳しく説明する。
リング照明装置を備える顕微鏡対物レンズの好ましい実施形態を、長さ方向の断面図で示す。 リング照明装置を示す、図1の詳細図である。 図1に示される顕微鏡対物レンズの、対物レンズ面の方向から見た図である。 「集光器」の異なる図を示す。 図4の切断線A−Aに沿った、図4に示される「集光器」の長さ方向の断面図である。 図4の切断面B−Bに沿った、図4に示される「集光器」の長さ方向の断面図である。 補正アタッチメントの断面図である。
図1は、好ましい実施形態による本発明の顕微鏡対物レンズ01を、光軸02に沿った長さ方向の断面図で示している。図2は、図1のAの詳細図を示す。図3は、図1に示される顕微鏡対物レンズ01の、物面(object plane)03の方向から見た図である。
顕微鏡対物レンズ01は内側対物レンズ筒(inner objective tube)06内に配置された画像形成光学アセンブリ04からなる。
図に示された好ましい実施形態による本発明の顕微鏡対物レンズ01について、図1〜3を参照しながらさらに詳しく説明する。
リング照明デバイス07は、顕微鏡対物レンズ01の、物面03に対向する面に取り付けられる。
リング照明デバイス07は、冷却空気用の下側入口開口部08と上側出口開口部09を有する。この実施形態において、入口開口部08と出口開口部09はリング型である。冷却空気は、リング照明デバイスの動作過程で加熱される構成部品の周囲に流れ、「煙突効果」を発生させる。
発光ダイオードユニット11の各々は、LEDアセンブリ12と集光器レンズ(collector lens)13を含む。この実施形態において、LEDアセンブリ12と集光器レンズ13は、一緒に「集光器(collector)」14内に保持される。「集光器」14は、集光器ハウジング(collector housing)16を有し、このハウジングと共に照明リング17内に配置され、必要が生じると(たとえば、経年劣化または故障した場合)、これらは容易に交換できる。「集光器」14の構成を、図4、5、6を参照しながら以下に詳細に説明する。
この実施形態における冷却のための「煙突効果」を実現するために、各照明リング17は第二の入口開口部18と第二の出口開口部19とを有し、集光器ハウジング16は第三の入口開口部21と第三の出口開口部22とを有する。
アダプタリング23は、好ましくはねじ山(thread)24によって照明リング17に取り付けられる。ねじ山24は、アダプタリング23の軸方向セグメント26に配置される。軸方向セグメント26は照明リング17の外径上の第二の出口開口部19を、上側出口開口部09内のギャップまでカバーする。これにより、オペレータが照明リング17の高温部分と接触することを防止する。
アダプタリングの径方向セグメント27は、照明リング17の中で「集光器」14を固定するための軸方向固定手段として機能する。
矢印28は、下側入口開口部08から上側出口開口部09への冷却空気の流れを示している。明らかに、空気は、ここでは断面で示されている構成部品の周囲に流れる。当業者であれば、完全に冷却するために、これ以外にも部分的な流れが生じることがわかるであろう。
好ましくは、照明リング17は、「集光器」14間の周辺空間の中に設けられたねじ接続(screw connection)によって対物レンズ受容枠29に接続される。対物レンズ受容枠29は好ましくは、対物レンズの機能のためのその他の手段を有し、たとえば、顕微鏡対物レンズ01のための制御ユニット10とリング照明装置07または、少なくともこのような制御ユニットのための接続用構成要素である。対物レンズ受容枠29は有利には、冷却翼(cooling vanes)30を有する。これに加えて、絶縁シェル41が対物レンズ受容枠29に取り付けられるか、または含められていれば有利となり得、それによって熱が機械的な接触面を通じて内部の光学アセンブリ04に伝えられるのが防止される。これに加えて、対物レンズ受容枠29を、光軸02内の別のアダプタリング40を覆うように配置してもよい。このようにすることによって、光学システムの調節による高さの変動を補償でき、物面03において照明の焦点を常に合わせたままとすることができる。
「集光器」14の各々は、対物レンズ受容枠29に取り付けられた接触ばね32に接触面31によって電気的に接続される。これらの接触部31、32によって、対物レンズの制御ユニット05とリング照明装置07との間に電気的接続部が確立される。接触ばね32は、有利にはリング型の平坦アセンブリ(FA:flat assembly)45内に半田付けされる。平坦アセンブリ45は、対物レンズの制御ユニット05と接続される。対物レンズに制御ユニットを組み込むことで、顕微鏡内の制御ユニットへの必要な配線の数が少なくなるという利点が得られる。この場合、対物レンズの制御ユニット05そのものが配線を介して顕微鏡対物レンズ01の電気的主要インタフェース10に接続される。すると、顕微鏡対物レンズ01の電気的主要インタフェース10は、顕微鏡対物レンズ01からの信号の顕微鏡への移行点(transition point)となり、つまり制御センタ(control center)への移行点となる。
「集光器」14は照明リング17内で斜めに配置されて、LEDアセンブリ12は、物面03へと延びる照明ビーム経路33を生成する。角度αは、顕微鏡対物レンズ01の自由動作距離と、「集光器」14の開口部が照明リング17内に配置されるように選択された円(circle)とによって生じる。「集光器」14に設けられる冷却体34によって、集光器軸35が好ましい程度に傾く。この方法では、接触面31が物面と平行になるように傾きが選択される。これによって、顕微鏡対物レンズ01が占めるスペースが小さくなり、それゆえ、外径がより小さくなるという、別の利点が得られる。
図1〜3に示される、好ましい実施形態による顕微鏡対物レンズ01で用いられている「集光器」14を、図4〜6に詳しく示す。
図4には、「集光器」14の異なる図が示されている。図5は、図4の線A−Aに沿った断面を示し、図6は図4の線B−Bに沿った断面を示す。上記の説明にしたがって、同じ要素には同様の参照番号が使用されている。
集光器ハウジング16は、集光器レンズ13を収容するための円筒セグメント36を有する。集光器レンズ13は、保持リング37によって集光器ハウジング16に固定される。
LEDアセンブリ12は、ここではシリコーン樹脂とレンズを有するSMDセラミックハウジングの形態で、LED39を有する回路基板38を含み、さらに冷却体34と、接触面31を有する接触板42とを含む。接触板42と回路基板38との間の電気接続は、半田付けされた接続ワイヤ15により行われる。当業者であれば、必要な特徴に基づいて正しいLEDを選択でき、要求事項に基づいて冷却体の寸法を決定できる。
LEDアセンブリ12は、集光器ハウジング16の、集光器レンズ13と対向する端側にねじ43により取り付けられ、同時にねじ43で中心が合わされる。照明軸33上での「集光器」14の調整は、このねじ接続によって行われる。LED39と集光器レンズ13との間の距離を、集光器ハウジング16における機械的裕度(mechanical tolerance)によって正確なものとすることは有利である。あるいは、熱伝導性のディスタンスリング(heat-conducting distancing ring)を使用してもよい。有利には、回路基板38とねじ接続を、熱伝達が良好に行われるような寸法とし、その結果、LED39の熱を、冷却体34の上方および、回路基板38と集光器ハウジング16とのねじ接続を超えて外へと向かわせ、その後照明リング17へと分散させることができる。これに加えて、LEDアセンブリ12と接触板42との間に熱伝導性接着剤を提供することが有利である。その結果、熱の伝達が改善され、それと同時に不可逆的に固定できることから、調節された状態を確保する別の手段にもなる。
集光器ハウジング16、照明リング17、対物レンズ受容枠29は、キャストアルミニウム等の熱伝導率の高い材料から作製される。
図7は、物面から対物レンズの動作距離が大きくなった場合に照明角度を浅くする補正アタッチメント44を示す。この補正アタッチメントは、有利には、周辺にわたって分散され、照明リングに永久磁石46によって取り付けられる。補正アタッチメント44内の永久磁石46は、ビーム開口部47に対してずらして配置される。また磁石は、顕微鏡対物レンズ01の照明リング内の対応する位置にも設置される。その結果、ビーム開口部47が「集光器」14と整列する。補正アタッチメント44は、センタリングシリンダ(centering cylinder)48を用いて中心に配置される(center)。フレーム要素49と50は、有利には、ここでは反射面を保護する役割を果たす。
このような偏向アタッチメントの機能は当業者の間で、たとえば独国特許出願公開第10320529 A1号明細書から知られている。
01 顕微鏡対物レンズ
02 光軸
03 物面
04 光学アセンブリ
05 制御ユニット
06 対物レンズ筒
07 リング照明装置
08 下側入口開口部
09 上側出口開口部
10 電気的主要インタフェース
11 LEDユニット
12 LEDアセンブリ
13 集光器レンズ
14 「集光器」
15 導電ワイヤ
16 集光器ハウジング
17 照明リング
18 第二の入口開口部
19 第二の出口開口部
20 −
21 第三の入口開口部
22 第三の出口開口部
23 アダプタリング
24 ねじ山
25 −
26 軸方向セグメント
27 径方向セグメント
28 冷却空気流
29 対物レンズ受容枠
30 冷却翼
31 接触面
32 接触ばね
33 照明ビーム経路
34 冷却体
35 集光器の軸
36 円筒セグメント
37 保持リング
38 回路基板
39 LED
40 アダプタリング
41 絶縁リング
42 接触板
43 ねじ
44 補正アタッチメント
45 平坦アセンブリ
46 永久磁石
47 ビーム開口部
48 センタリングシリンダ
49 フレーム要素
50 ビーム開口部を有するフレーム要素

Claims (10)

  1. 照明リング(17)に収容された少なくとも2つの発光ダイオードユニット(11)を含む、顕微鏡対物レンズ(01)のためのリング照明装置(07)において、
    前記リング照明装置(07)が、LEDユニット(12)を冷却する冷却空気のための、少なくとも1つの下側入口開口部(08)と少なくとも1つの上側出口開口部(09)を有することを特徴とする、リング照明装置(07)。
  2. 前記照明リング(17)が、第二の入口開口部(18)と第二の出口開口部(19)とを有することを特徴とする、請求項1に記載のリング照明装置(07)。
  3. 前記少なくとも2つのLEDユニット(11)の各々が、前記照明リング(17)内に保持された「集光器ハウジング」(16)内に配置され、
    前記「集光器ハウジング」(16)が第三の入口開口部(21)と第三の出口開口部(22)とを有することを特徴とする、請求項2に記載のリング照明装置(07)。
  4. 前記「集光器ハウジング」(16)が基本的に円筒形であり、
    円筒形構造の本体には「集光器レンズ」(13)が配置されて、前記第三の入口開口部(21)が前記円筒形構造の外郭表面に設けられ、前記第三の出口開口部(22)が前記円筒形構造のカバーに設けられることを特徴とする、請求項3に記載のリング照明装置(07)。
  5. 前記LEDユニット(11)が、冷却体(34)を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のリング照明装置(07)。
  6. 前記リング照明装置が、前記LEDユニット(11)を前記照明リング(17)内に保持するためのカバーリング(アダプタリング)(23)をさらに有し、
    前記カバーリング(23)が、前記照明リング(17)を少なくとも部分的に取り囲み、軸方向縁辺(26)と径方向縁辺(27)を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のリング照明装置(07)。
  7. 前記軸方向縁辺(26)が前記対物レンズの延びる方向に、前記照明リング(17)の第二の出口開口部(19)を覆うように突出し、
    前記カバーリング(アダプタリング)(23)と前記照明リング(17)との間の、前記上側出口開口部(09)の領域には、半径方向の分離部分が存在し、該分離部分が上側出口開口部(09)を形成することを特徴とする、請求項6に記載のリング照明装置(07)。
  8. 前記LEDユニット(11)が電気的接続部を含み、
    前記電気的接続部を介して、前記リング照明装置(07)が前記顕微鏡対物レンズ(01)に電気的に接続されることを特徴する、請求項1〜7のいずれか1項に記載のリング照明装置(07)。
  9. 前記照明リング(17)が熱伝導性材料で作製されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のリング照明装置(07)。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載のリング照明装置(07)を有し、前記リング照明装置(07)が対物レンズ受容枠(29)に配置され、前記対物レンズ受容枠に電気的および機械的に連結されることを特徴とする、顕微鏡対物レンズ(01)。
JP2014074408A 2013-04-19 2014-03-31 顕微鏡対物レンズ用リング照明装置と顕微鏡対物レンズ Active JP6348314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013006995.5 2013-04-19
DE201310006995 DE102013006995A1 (de) 2013-04-19 2013-04-19 Ringbeleuchtungsvorrichtung für ein Mikroskopobjektiv und Mikroskopobjektiv

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014211628A true JP2014211628A (ja) 2014-11-13
JP6348314B2 JP6348314B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=50440581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014074408A Active JP6348314B2 (ja) 2013-04-19 2014-03-31 顕微鏡対物レンズ用リング照明装置と顕微鏡対物レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9297993B2 (ja)
EP (1) EP2793066B1 (ja)
JP (1) JP6348314B2 (ja)
CN (1) CN104111523A (ja)
DE (1) DE102013006995A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104459970B (zh) * 2014-12-12 2016-08-17 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种环形阵列led激发装置
CN104765137B (zh) * 2015-04-24 2017-09-08 合肥京东方光电科技有限公司 显微镜头与包括该显微镜头的显微镜系统
JP6550262B2 (ja) * 2015-05-08 2019-07-24 オリンパス株式会社 顕微鏡システムおよび照明操作装置
US20170343476A1 (en) * 2016-05-31 2017-11-30 Molecular Devices, Llc Imaging system with oblique illumination
CN106338817A (zh) * 2016-11-01 2017-01-18 昆明泰来光学科技开发有限公司 便携式多功能望远/显微两用镜装置
US11073274B2 (en) 2017-06-30 2021-07-27 Arya Creations, Llc Illumination devices
DE102019208858A1 (de) * 2019-06-18 2020-12-24 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Beleuchtungseinheit für Mikroskope
DE102019218167A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-27 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Komponentenintegriertes Beleuchtungsmodul mit mindestens einem Lichtwellenleiter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997016024A1 (en) * 1995-10-23 1997-05-01 Northeast Robotics, Inc. Hockey puck shaped continuous diffuse illumination apparatus and method
JP2011013325A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Nikon Corp 顕微鏡
US20110085234A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Dieter Feger Microscope stand

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647605Y2 (ja) * 1976-09-30 1981-11-07
US4626079A (en) 1984-04-13 1986-12-02 Nippon Kogaku K.K. Dark field illumination apparatus for epi-illumination system
DE3906555A1 (de) * 1989-03-02 1989-07-06 Zeiss Carl Fa Auflicht-objektbeleuchtungseinrichtung
EP1072884A3 (en) * 1999-07-28 2002-01-23 KELLY, William, M. Improvements in and relating to ring lighting
DE10030772B4 (de) * 2000-04-26 2004-03-18 Cobra Electronic Gmbh Auflichtbeleuchtung bei Mikroskopen mit einem um die optische Achse orientierten Ringträger zur Aufnahme von Beleuchtungsmitteln
JP2002072100A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Taiei Denki Kk 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置
JP2002245842A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Sharp Corp ランプ冷却構造
JP3889992B2 (ja) 2002-05-17 2007-03-07 株式会社ミツトヨ リング照明装置
US6604640B1 (en) 2002-05-31 2003-08-12 Stow International N.V. Storage system
US20040179278A1 (en) * 2002-09-16 2004-09-16 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Heat sink assembly for a microscope
DE10320529B4 (de) 2003-04-30 2017-09-07 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Dunkelfeld-Beleuchtungssystem
JP2005017905A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Olympus Corp 実体顕微鏡
DE202005004635U1 (de) 2005-03-22 2005-07-21 Elmes Gmbh Beleuchtungsvorrichtung für ein optisches oder medizinisches Gerät
DE102005034436A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-25 Bron Elektronik Ag Ringleuchte
DE102005036230B3 (de) * 2005-08-02 2006-11-23 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stereomikroskop mit Auflichtbeleuchtungseinrichtung
DE202006013464U1 (de) * 2006-09-01 2006-11-09 Henkel, Horst LED-Auflicht-Mikroskopbeleuchtung
AT506565B1 (de) * 2008-04-09 2010-03-15 Photonic Optische Geraete Gmbh Mikroskopständer
CN101414056B (zh) 2008-12-05 2010-08-11 南京东利来光电实业有限责任公司 暗视场照明物镜装置
CN201355404Y (zh) * 2009-02-24 2009-12-02 南京东利来光电实业有限责任公司 一种暗视场照明物镜装置
CN201421517Y (zh) * 2009-05-18 2010-03-10 赖鸿彰 有光源可调试镜头
CN202177001U (zh) * 2011-07-05 2012-03-28 深圳市俄菲照明有限公司 天花筒灯
CN202884689U (zh) * 2012-10-19 2013-04-17 四川柏狮光电技术有限公司 一种简单实用陶瓷漏光结构的led射灯

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997016024A1 (en) * 1995-10-23 1997-05-01 Northeast Robotics, Inc. Hockey puck shaped continuous diffuse illumination apparatus and method
JP2011013325A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Nikon Corp 顕微鏡
US20110085234A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Dieter Feger Microscope stand

Also Published As

Publication number Publication date
CN104111523A (zh) 2014-10-22
EP2793066A2 (de) 2014-10-22
EP2793066B1 (de) 2022-03-09
US9297993B2 (en) 2016-03-29
US20140340742A1 (en) 2014-11-20
DE102013006995A1 (de) 2014-10-23
EP2793066A3 (de) 2014-12-17
JP6348314B2 (ja) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348314B2 (ja) 顕微鏡対物レンズ用リング照明装置と顕微鏡対物レンズ
US7918567B2 (en) Light emitting device, manufacturing method for light emitting device, illumination device using light emitting device, and projector
US7559676B2 (en) Light source module
JP5850542B2 (ja) 発光ダイオードプロジェクタ
DK2359056T3 (en) Fittings for moving head and cooling module
JP5480794B2 (ja) 歯科用光硬化装置
CN107490928B (zh) 荧光发光装置、光源装置以及图像投影装置
JP2010157381A (ja) 発光装置
JP6539665B2 (ja) スポーツ照明器具
US10775606B2 (en) Light source module, optical device, and method for producing light source module
KR101042926B1 (ko) 광발산각 조절이 가능한 적외선 조명장치
ES2423383A2 (es) Aparato de cocción por inducción con sensor de infrarrojos
US7857491B2 (en) Cooling system for a projector
CN108427239A (zh) 光源装置及投影装置
JP6252746B2 (ja) 照明装置
JP2010046566A (ja) Led光照射装置
KR20130038595A (ko) 감시 카메라에 적용 가능한 투광기
WO2006031037A1 (en) Illuminating device using light source device
CN221004821U (zh) 照明系统及照明设备
KR20170127880A (ko) 청색 레이저다이오드와 형광체를 이용한 고휘도 써치라이트
JP6204140B2 (ja) 照明装置
JP2012089394A (ja) 照明装置
KR200405372Y1 (ko) 발광다이오드를 이용한 국부조명용 조명장치
CN114992553A (zh) 一种无动力风冷灯具
JP2011076965A (ja) Led光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250