JP2014209993A - 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム - Google Patents
眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014209993A JP2014209993A JP2013086878A JP2013086878A JP2014209993A JP 2014209993 A JP2014209993 A JP 2014209993A JP 2013086878 A JP2013086878 A JP 2013086878A JP 2013086878 A JP2013086878 A JP 2013086878A JP 2014209993 A JP2014209993 A JP 2014209993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye
- bright spot
- examined
- alignment
- light beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 75
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 claims abstract description 27
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 14
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/1025—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for confocal scanning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0008—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/103—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/107—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining the shape or measuring the curvature of the cornea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
- A61B3/15—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
- A61B3/152—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/1005—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring distances inside the eye, e.g. thickness of the cornea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/117—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes
- A61B3/1173—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes for examining the eye lens
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
たとえば、特許文献1には、眼科装置のアライメント方法として、一対の光偏向部材により分離され受光した反射像の位置関係から、被検眼と装置の光学系との3次元方向の位置情報を検出する方法が開示されている。
しかしながら、IOLは水晶体に比べ屈折率が高く、角膜に投影した光束がIOL反射光として反射する。そのため、従来の方法では、IOL反射ゴーストを、本来のアライメント反射像と誤検知するという問題があった。このような問題のため、たとえばオートアライメント機能を有する眼科装置において、オートアライメントが正常に完了しなくなる。そして、オートアライメントが行えなかった場合は、検者が手動で装置のアライメントを行い、測定を行っていたため、測定時間を要していた。
本発明の目的は、このような問題点を解消し、IOLが挿入された被検眼であっても、IOL反射ゴーストではない本来のアライメント反射像を正しく選択できる眼科装置及び眼科装置におけるアライメント方法を提供することである。
まず、本発明の実施形態にかかる眼屈折力計1の全体的な構成について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る眼科装置として眼屈折力情報を測定する眼屈折力計1の概略構成図を示す模式図である。
本発明の実施形態にかかる眼屈折力計1は、ベース100と、X軸駆動フレーム102と、Y軸駆動フレーム106と、Z軸駆動フレーム107と、測定手段の一例である測定ユニット110とを含む。
測定ユニット110の被検者側の端部には、アライメントを行うための光源(不図示)や角膜曲率を測定するための光源ユニット111が設けられている。
測定ユニット110の検者側の端部には、LCDモニタ116が設けられている。LCDモニタ116は、被検眼Eを観察するための表示部材である。LCDモニタ116は、被検眼Eの画像や測定結果等を表示することができる。
次に、測定ユニット110の構成について、図2を参照して説明する。図2は、測定ユニット110の構成を示し模式図であり、主に、内部の光学系を示す配置図である。
測定ユニット110には、眼屈折力測定用の光学系と、固視標投影光学系と、アライメント受光光学系とが配置されている。なお、アライメント受光光学系は、被検眼Eの前眼部観察とアライメント検出とに共用される。
孔あきミラー204の反射方向の光路02上には、絞り207、光束分光プリズム208、レンズ209、及び撮像素子210が順次に配列されている。絞り207は、円環状のスリットを備え、瞳孔Epとほぼ共役に配設される。
投光された光束は眼底Erで反射し、その反射光束(眼底反射光束)は瞳中心を通って再びレンズ205に入射する。入射した光束は、レンズ205を透過後に、孔あきミラー204の周辺で反射する。
孔あきミラー204の周辺で反射した光束は、被検眼Eの瞳孔Epと略共役な絞り207及び光束分光プリズム208で瞳分離され、撮像素子210の受光面にリング像として投影される。
撮像素子210は、投影されたリング像を撮像する。
被検眼Eが正視眼であれば、投影されるリング像は所定の円になる。また、近視眼では正視眼に対してリング像の円が小さく、遠視眼では正視眼に対してリング像の円が大きくなる。
被検眼Eに乱視がある場合はリング像が楕円になり、水平軸と楕円のなす角度が乱視軸角度となる。システム制御部401(後述)は、この楕円の係数を基に眼屈折力を求める。
固視標投影光学系の光路03上には、レンズ211、ダイクロイックミラー212、レンズ213、折り返しミラー214、レンズ215、固視標216、及び固視標照明用光源217が、順次に配列されている。
固視誘導時には、固視標照明用光源217が点灯する。固視標照明用光源217が発する投影光束は、固視標216を裏側から照明する。固視標216を透過した光束は、レンズ215、折り返しミラー214、レンズ213、ダイクロイックミラー212、レンズ211を介して、被検眼Eの眼底Erに投影される。
なお、レンズ215は、固視標誘導用モータ224により光軸方向に移動できるようになっている。これにより、レンズ215は、被検眼Eの視度誘導を行い、雲霧状態を実現することができる。
拡散板222が挿入される位置は、眼屈折力測定用光源201の投影レンズ202による略一次結像位置であり、かつレンズ205の焦点位置である。これにより、眼屈折力測定用光源201の光束が拡散板222上に一旦結像し、それが二次光源となる。そして、二次光源の光は、レンズ205から被検眼Eに向かって太い平行光束となり、被検眼Eに投影される。
この平行光束は、被検眼Eの角膜Efで反射する。この反射光束は輝点像を形成する。この反射光束は、ダイクロイックミラー206でその一部が反射し、レンズ211を介してダイクロイックミラー212で反射する。さらに、この反射光束は、アライメントプリズム絞り223の開口部223b、223c及びアライメントプリズム301a、301bを透過する。アライメントプリズム301aを透過した光束は下方向に屈折(偏向)し、アライメントプリズム301bを透過した光束は上方向に屈折(偏向)する。そして、これらの屈折した光束は、結像レンズ218により収斂されて撮像素子220に結像される。
アライメントプリズム絞り223の中央の開口部223aは、前眼部照明用光源221a、221bの波長780nm以上の光束が通るようになっている。よって、前眼部照明用光源221a、221bにより照明されて前眼部で反射した反射光束は、角膜Efの反射光束の経路と同様の経路を辿り、アライメントプリズム絞り223の開口部223aを介して、結像レンズ218により撮像素子220に結像される。
撮像素子220は、結像したこれらの光束(輝点像)が含まれる画像を撮像する。システム制御部401(後述)は、撮像された画像に含まれる光束(輝点像)の位置を検出する。そして、オートアライメント手段の一例であるシステム制御部401(後述)は、これら絞りを介した光束の位置関係により、被検眼Eのオートアライメントを行うことができる。
次に、眼屈折力計1のシステム構成について、図4を参照して説明する。図4は、眼屈折力計1のシステムブロック図である。
システム制御部401は、システム全体を制御する。システム制御部401は、プログラム格納部491と、データ格納部492と、入出力制御部493と、演算処理部494とを有している。プログラム格納部491には、眼屈折力計1を制御するためのコンピュータ読取り可能なコンピュータプログラムが格納されている。データ格納部492には、眼屈折力値を補正するためのデータなどが格納されている。入出力制御部493は、各種デバイスとの入出力を制御する。演算処理部494は、プログラム格納部491に格納されているコンピュータプログラムを読み出して実行する。これにより、各部の制御や、各部から得られたデータ(例えば、撮像素子210、220が撮像した画像)に対して所定の処理を行う。
また、ベース100に配設される操作パネル405には、印字スイッチや顎受上下スイッチなどが配置されている。そして、スイッチが操作されると、操作されたスイッチに応じて、システム制御部401に信号を送信する。
撮像素子220は撮像した被検眼Eの前眼部像を、システム制御部401に送信する。
撮像素子210は、撮像した眼屈折力算出用のリング像を、システム制御部401に送信する。
メモリ408は、撮像素子220が撮像した被検眼Eの前眼部画像や、撮像素子210が撮像した眼屈折力算出用のリング像や、その他各種データを格納する。
システム制御部401は、メモリ408に格納された画像から被検眼Eの瞳孔像と角膜反射像を抽出し、アライメント検出を行う。また、システム制御部401は、撮像素子220が撮像した被検眼Eの前眼部像に、文字や図形データを合成する。
LCDモニタ116は、システム制御部401の制御にしたがって、前眼部像や測定値などを表示する。
ソレノイド駆動回路409は、システム制御部401の制御にしたがって、拡散板挿抜ソレノイド410、及びアライメントプリズム絞り挿抜ソレノイド411を駆動する。
モータ駆動回路413は、システム制御部401の制御にしたがって、X軸駆動モータ103、Y軸駆動モータ104、Z軸駆動モータ108、顎受駆動機構113のモータ、固視標誘導用モータ224を駆動する。
光源駆動回路412は、システム制御部401の制御にしたがって、眼屈折力測定用光源201、前眼部照明用光源221a,221b、及び固視標照明用光源217の点灯、消灯、光量変更を行う。
以上のような構成を備える眼屈折力計1の動作を説明する。
まず、オートアライメントの動作について、図5を参照して説明する。図5は、オートアライメント時における前眼部像を模式的に示す図である。
図5に示すようにオートアライメント時には、システム制御部401は、光源駆動回路412を介して、眼屈折力測定用光源201と、前眼部照明用光源221a、221bを点灯する。
眼屈折力測定用光源201から投影された光束は、角膜Efにおいて反射する。この光束に対応する反射光束による角膜輝点像は、指標像Ta、Tb、Tc(第1の輝点像)として撮像素子220に撮像される。すなわち、アライメントプリズム絞り223の開口部223a、223b、223c及びアライメントプリズム301a、301bにより分割された光束(角膜輝点像)が、指標像Ta、Tb、Tcとして撮像素子220に結像する。
また、前眼部照明用光源221a、221bから投影された光束は、被検眼E角膜Efにおいて反射する。この光束に対応する反射光束による輝点像221a’、221b’(第2の輝点像)は、前眼部照明用光源221a、221bによって照明された被検眼Eの前眼部とともに、撮像素子220に結像する。
したがって、撮像素子210によって撮像される前眼部像には、図5に示すように、角膜輝点像による指標像Ta、Tb、Tcと、前眼部照明用光源221a、221bによる輝点像221a’、221b’が映り込んでいる。
すなわち、アライメントプリズム絞り223は、被検眼Eからの反射光束を互いに異なる方向に偏向する3つの光束に分割する。そして、アライメントプリズム絞り223は、測定ユニット110と被検眼Eとの距離が、被検眼Eの観察に適正な距離となった場合に、3つの指標像Ta、Tb、Tcが垂直方向に並ぶように構成される。
このように、システム制御部401は、指標像Ta、Tb、Tcの位置の検出結果を用いて、アライメント状態を演算し、演算結果に基づいてオートアライメントを行う。
眼屈折力を測定するにあたり、システム制御部401は、オートアライメントのために光路01に挿入していた拡散板222を光路01から退避させる。そして、システム制御部401は、光源駆動回路412を制御して眼屈折力測定用光源201の光量を調整し、被検眼Eの眼底Erに測定光束を投影する。
眼底Erからの反射光束(眼底像)は光路02を辿り、撮像素子210に至る。眼底像は、被検眼Eの眼屈折力とリング絞り207により、撮像素子210にリング状に投影される。撮像素子210は、投影されたリング状の眼底像(リング像)を撮像する。撮像されたリング像はメモリ408に格納される。
システム制御部401は、メモリ408に格納された眼底像のリング像の重心座標を算出し、楕円の方程式を求める。さらに、システム制御部401は、求めた楕円の長径、短径、及び長径軸の傾きを算出して、被検眼Eのいわゆる予備測定における眼屈折力値を算出する。この予備測定により、被検眼Eが近視か遠視かが判別される。
システム制御部401は、求めた眼屈折力値を参照し、レンズ215をその眼屈折力値に相当する位置まで移動する。これにより、システム制御部401は、被検眼Eの屈折度に相当する屈折度で、固視標216を被検眼Eに呈示する。
その後、システム制御部401は、レンズ215を所定量だけ遠方に移動させて固視標216を雲霧させ、再び眼屈折力測定用光源201を点灯して眼屈折力を測定する。
なお、システム制御部401は、モータ駆動回路413を制御して固視標誘導用モータ224を駆動することによって、レンズ215を移動させる。
このように、システム制御部401は、眼屈折力の測定、固視標216の雲霧、眼屈折力の測定を繰り返す。これにより、眼屈折力が安定する最終の測定値を得ることができる。
次に、被検眼Eが、人工水晶体が挿入されたIOL挿入眼である場合に、角膜輝点像(指標像)がゴーストではない輝点像を選択する方法について説明する。
図6は、IOL挿入眼での角膜輝点像を示したものである。角膜Efによって反射され、角膜反射による虚像Pができる。角膜Efによって反射されなかった投影光束により、IOL601で反射した実像P’ができる。実像P’は虚像Pより、角膜Efに近い位置にできる。
図7は、IOL挿入眼を撮像素子220で撮像した前眼部像を示す。角膜輝点像は、前述のように指標像Ta、Tb、Tcとして撮像素子220に結像し、IOL601で反射した角膜輝点ゴーストは、指標像Ta’、Tb’、Tc’として撮像素子220に結像する。
角膜頂点とIOL601の頂点は同一軸上にはなく、角膜EfとIOL601との傾きも異なるため、IOL601で反射したIOL反射ゴーストは、角膜輝点像である指標像Taに比べ、IOL601の状態によって、左右上下方向にずれた指標像Ta’となる。また、図6で示したように、IOL601で反射したIOL反射ゴーストは、角膜Efの近い位置に像を結ぶため、角膜輝点像である指標像Ta、Tb、Tcに比べ左側に傾いた指標像Ta’、Tb’、Tc’となる。
IOL反射ゴーストの指標像Ta’、Tb’、Tc’をもとにオートアライメントを行うと、被検眼EとのX,Y,Z位置ともにずれた位置でオートアライメントが完了してしまう。
角膜輝点像の指標像を選択することで、IOL反射ゴーストの指標像をオートアライメントに用いる指標像として誤検知しなくなる。したがって、正確にオートアライメントを行うことができる。
(CX,CY)=((Xm+Xn)/2,(Ym+Yn)/2) 式(1)
指標像Taに対して、アライメントプリズム223で分割された指標像Tb、Tcは所定の高さ、左右位置にあるため、検出範囲を限定して検出することができる。
第1の段階として、角膜輝点像の中心輝点像(指標像Ta)を検出する。
第2の段階として、上側輝点像(指標像Tb)を検出する。上側輝点像(指標像Tb)は、中心輝点像(指標像Ta)に対して所定の高さ位置で所定の範囲の左右方向に位置するため、検出範囲を限定することで検出できる。
第3の段階として、下側輝点像(指標像Tc)を検出する。下側輝点像(指標像Tc)は、上側輝点像(指標像Tb)と中心輝点像(指標像Ta)を通過する直線上に位置し、上側輝点像(指標像Tb)に対して所定の高さに位置する。このため、検出範囲を限定することで検出できる。
このような検出方法を用いることにより、角膜輝点像(指標像)を3点とも精度よく検出することができる。
前述したように、IOL反射ゴーストの指標像Ta’(Xa’,Ya’)は、角膜輝点像の指標像Ta(Xa,Ya)と、IOL601の状態に応じてX座標、Y座標とも異なる位置に現れる。指標像Taと、前眼部照明用光源221a、221bによる角膜反射輝点像221a’、221b’の中点Cとは、ともに角膜反射する像である。さらに、これらが同一位置となるように、前眼部照明用光源221a、221bが配置されている。このため、中点Cと角膜輝点像の指標像Taとの距離Dと、中点CIOL反射ゴーストの指標像Ta’の距離D’は、D<D’となる。そこで、システム制御部401は、検出された複数の指標像のそれぞれについて、中点Cからの距離を算出し、算出した距離を比較する。そして、システム制御部401は、中点Cとの距離の近い方の指標像を、オートアライメントに使用すると判定する。選択手段の一例であるシステム制御部401は、このようにして、複数の指標像から、オートアライメントに使用する指標像を選択する。なお、中点Cと角膜輝点像の指標像Taとの距離Dと、中点CIOL反射ゴーストの指標像Ta’の距離D’は、次式(2)(3)により算出される。
D =((CX−Xa)2+(CY−Ya)2)1/2 式(2)
D’=((CX−Xa’)2+(CY−Ya’)2)1/2 式(3)
また、上記説明では、IOL反射ゴーストが1つ発生した場合を想定したが、複数のIOL反射ゴーストが発生した場合も同様の効果を得ることができる。
たとえば、前記実施形態においては、眼科装置として眼屈折力計を示したが、眼科装置は眼屈折力計に限定されない。本発明は、徹照観察可能な装置であれば、眼科撮影装置や眼軸長測定装置、OCTなど眼屈折力測定装置以外の眼科測定装置においても本発明のIOL眼選択を適用可能である。
上述した実施形態の目的は、次のような方法によっても達成される。すなわち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、本発明には次のような場合も含まれる。すなわち、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。
Claims (17)
- 被検眼を測定する測定手段と、
前記被検眼に光束を投影する第1の投影手段と、
前記第1の投影手段とは異なる方向から前記被検眼に光束を投影する第2の投影手段と、
前記第1の投影手段が投影した光束に対応する複数の輝点像から成る第1の輝点像と、前記第2の投影手段が投影した光束に対応する第2の輝点像との位置関係に基づいて、前記第1の輝点像から成る複数の輝点像から前記被検眼の角膜において反射した反射光束に対応する輝点像を選択する選択手段と、
前記第1の輝点像のうち前記選択された輝点像を用いて、前記被検眼と前記測定手段とのアライメント状態を演算する演算手段と、
を有することを特徴とする眼科装置。 - 前記第2の投影手段は、前記第1の投影手段が投影する光束の光路に関して対称な2カ所に光束を投影し、
前記選択手段は、2つの前記第2の輝点像の中点に近い位置にある前記第1の輝点像を、前記被検眼の前記角膜において反射した反射光束として選択することを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。 - 前記第1の投影手段が投影した光束の反射光束を互いに異なる方向に偏向する複数の反射光束に分割し、分割された複数の反射光束による複数の前記第2の輝点像の位置を、前記被検眼と前記測定手段との距離に応じて相対的に変化させる偏向手段を有し、
前記測定手段は、分割された複数の反射光束による複数の前記第2の輝点像の相対的な位置が所定の位置にある場合に、前記被検眼との距離が前記被検眼の測定に適した距離となり、
前記演算手段は、前記偏向手段により偏向された複数の反射光束による複数の前記第2の輝点像の相対的な位置に基づいて、前記アライメント状態として前記測定手段と前記被検眼との距離を演算することを特徴とする請求項1または2に記載の眼科装置。 - 前記偏向手段は、前記反射光束を互いに異なる方向に偏向させる複数のアライメントプリズムを有するアライメントプリズム絞りであることを特徴とする請求項3に記載の眼科装置。
- 前記第1の投影手段が投影した光束の反射光束による第1の輝点像と、前記第2の投影手段が投影した光束の反射光束による第2の輝点像を検出する検出手段を更に有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記測定手段を駆動する駆動手段と、
前記演算手段により演算されたアライメント状態の演算結果から駆動手段を制御して前記被検眼とのアライメントを行うオートアライメント手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の眼科装置。 - 前記測定手段は、人工水晶体が挿入されたIOL挿入眼を被検眼として測定できることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記演算手段により演算されたアライメント状態から、前記測定手段が適正なアライメント状態となる移動方向を表示する表示手段を更に有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 被検眼を測定する測定手段を有する眼科装置の制御方法であって、
第1の投影手段により前記被検眼に光束を投影する第1の投影ステップと、
第2の投影手段により前記第1の投影手段とは異なる方向から前記被検眼に光束を投影する第2の投影ステップと、
前記第1の投影手段が投影した光束に対応する複数の輝点像から成る第1の輝点像と、前記第2の投影手段が投影した光束に対応する第2の輝点像との位置関係に基づいて、前記第1の輝点像から成る複数の輝点像から前記被検眼の角膜において反射した反射光束に対応する輝点像を選択する選択ステップと、
前記第1の輝点像のうち前記選択された輝点像を用いて、前記被検眼と前記測定手段とのアライメント状態を演算する演算ステップと、
を有することを特徴とする眼科装置の制御方法。 - 前記第2の投影ステップにおいては、前記第1の投影手段が投影する光束の光路に関して対称な2カ所に光束を投影し、
前記選択ステップにおいては、2つの前記第2の輝点像の中点に近い位置にある前記第1の輝点像を、前記被検眼の前記角膜において反射した反射光束として選択することを特徴とする請求項9に記載の眼科装置の制御方法。 - 前記眼科装置は、前記第1の投影手段が投影した光束の反射光束を互いに異なる方向に偏向する複数の反射光束に分割し、分割された複数の反射光束による複数の前記第2の輝点像の位置を、前記被検眼と前記測定手段との距離に応じて相対的に変化させる偏向手段を有し、
前記測定手段は、分割された複数の反射光束による複数の前記第2の輝点像の相対的な位置が所定の位置にある場合に、前記被検眼との距離が前記被検眼の測定に適した距離となり、
前記演算ステップにおいては、前記偏向手段により偏向された複数の反射光束による複数の前記第2の輝点像の相対的な位置に基づいて、前記アライメント状態として前記測定手段と前記被検眼との距離を演算することを特徴とする請求項9または10に記載の眼科装置の制御方法。 - 前記偏向手段は、前記反射光束を互いに異なる方向に偏向させる複数のアライメントプリズムを有するアライメントプリズム絞りであることを特徴とする請求項11に記載の眼科装置の制御方法。
- 前記第1の投影手段が投影した光束の反射光束による第1の輝点像と、前記第2の投影手段が投影した光束の反射光束による第2の輝点像を検出する検出ステップを更に有することを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の眼科装置の制御方法。
- 前記演算ステップにおいて演算されたアライメント状態の演算結果から、前記測定手段を駆動する駆動手段を制御して前記被検眼とのアライメントを行うオートアライメントステップと、
を更に有することを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の眼科装置の制御方法。 - 前記測定手段は、人工水晶体が挿入されたIOL挿入眼を被検眼として測定できることを特徴とする請求項9から14のいずれか1項に記載の眼科装置の制御方法。
- 前記演算ステップにおいて演算したアライメント状態から、前記測定手段が適正なアライメント状態となる移動方向を表示する表示ステップを更に有することを特徴とする請求項9から15のいずれか1項に記載の眼科装置の制御方法。
- 請求項9から16のいずれか1項に記載の眼科装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013086878A JP6238551B2 (ja) | 2013-04-17 | 2013-04-17 | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム |
US14/253,667 US9480395B2 (en) | 2013-04-17 | 2014-04-15 | Ophthalmic device, control method, and non-transitory computer readable medium |
GB1406794.6A GB2516144B (en) | 2013-04-17 | 2014-04-15 | Ophthalmic device, control method and machine readable medium |
DE201410207327 DE102014207327A1 (de) | 2013-04-17 | 2014-04-16 | Ophthalmische Vorrichtung, Steuerverfahren und maschinenlesbares Medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013086878A JP6238551B2 (ja) | 2013-04-17 | 2013-04-17 | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014209993A true JP2014209993A (ja) | 2014-11-13 |
JP6238551B2 JP6238551B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=50845057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013086878A Expired - Fee Related JP6238551B2 (ja) | 2013-04-17 | 2013-04-17 | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9480395B2 (ja) |
JP (1) | JP6238551B2 (ja) |
DE (1) | DE102014207327A1 (ja) |
GB (1) | GB2516144B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015085081A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社コーナン・メディカル | 眼科検査装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6238552B2 (ja) | 2013-04-17 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム |
JP6238551B2 (ja) * | 2013-04-17 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム |
DE102014116152B4 (de) * | 2014-11-06 | 2018-05-24 | Carl Zeiss Meditec Ag | Vorrichtung zum Untersuchen von Augen mit Retina-Beleuchtung |
US10321822B1 (en) * | 2016-10-18 | 2019-06-18 | Verily Life Sciences Llc | Non-mydriatic self-imaging fundus camera |
WO2018163166A2 (en) * | 2017-03-05 | 2018-09-13 | Virtuoptica Ltd. | Eye examination method and apparatus therefor |
US10864075B2 (en) * | 2017-12-31 | 2020-12-15 | Rxsight, Inc. | Intraocular lens visualization and tracking system |
US10993613B2 (en) * | 2018-12-21 | 2021-05-04 | Welch Allyn, Inc. | Fundus image capturing |
US20220330820A1 (en) * | 2019-08-22 | 2022-10-20 | Changxing Aizhitong Medical Technology Co., Ltd | Subjective and objective integrated precise optometry device, and optometry method |
GB2619734B (en) * | 2022-06-14 | 2024-09-11 | Occuity Ltd | Handheld optical measurement apparatus and method of aligning a handheld optical measurement apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11206710A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-08-03 | Nidek Co Ltd | 眼科装置 |
JP2005349095A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Canon Inc | 眼科装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5500697A (en) * | 1993-07-30 | 1996-03-19 | Nidek Co., Ltd. | Ophthalmic apparatus for measuring refractive characteristic of eye to be measured |
JP3576656B2 (ja) | 1995-09-21 | 2004-10-13 | キヤノン株式会社 | 眼科器械用位置合わせ検出装置 |
US8333474B2 (en) * | 2007-10-19 | 2012-12-18 | Wavetec Vision Systems, Inc. | Optical instrument alignment system |
JP5340434B2 (ja) | 2011-02-25 | 2013-11-13 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、処理装置、眼科システム、処理方法および眼科装置の制御方法、プログラム |
JP2013128648A (ja) | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Canon Inc | 眼科装置および眼科制御方法並びにプログラム |
JP6071304B2 (ja) | 2012-07-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 眼科装置及びアライメント方法 |
PH12013000227A1 (en) | 2012-07-30 | 2015-03-09 | Canon Kk | Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic method |
JP6238551B2 (ja) | 2013-04-17 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム |
-
2013
- 2013-04-17 JP JP2013086878A patent/JP6238551B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-04-15 GB GB1406794.6A patent/GB2516144B/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-04-15 US US14/253,667 patent/US9480395B2/en active Active
- 2014-04-16 DE DE201410207327 patent/DE102014207327A1/de not_active Ceased
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11206710A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-08-03 | Nidek Co Ltd | 眼科装置 |
JP2005349095A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Canon Inc | 眼科装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015085081A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社コーナン・メディカル | 眼科検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2516144A (en) | 2015-01-14 |
DE102014207327A1 (de) | 2014-10-23 |
GB2516144B (en) | 2015-06-17 |
GB201406794D0 (en) | 2014-05-28 |
US9480395B2 (en) | 2016-11-01 |
US20140313485A1 (en) | 2014-10-23 |
JP6238551B2 (ja) | 2017-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6238551B2 (ja) | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム | |
JP6071304B2 (ja) | 眼科装置及びアライメント方法 | |
JP5955193B2 (ja) | 眼科装置および眼科装置の制御方法並びにプログラム | |
KR101548225B1 (ko) | 안과장치 및 안과 제어방법 및 기억매체 | |
JP6143447B2 (ja) | 眼科装置及び眼測定方法、並びにプログラム | |
JP6716752B2 (ja) | 眼科装置 | |
US11191431B2 (en) | Ophthalmic apparatus | |
JP6641730B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置用プログラム | |
JP4987408B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6238552B2 (ja) | 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム | |
WO2022138102A1 (ja) | 眼科装置および眼科装置の制御プログラム | |
JP7271976B2 (ja) | 眼科装置 | |
EP3150111B1 (en) | Ophthalmic apparatus and control program for the ophthalmic apparatus | |
JP4136691B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2012249809A (ja) | 検眼装置 | |
JP6823339B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6480748B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7459491B2 (ja) | 眼科測定装置 | |
JP6140947B2 (ja) | 眼科装置及び眼科撮影方法 | |
JP7101578B2 (ja) | 眼科装置及びその作動方法 | |
JP6930841B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2017051430A (ja) | 眼科装置及びその制御方法、並びに、プログラム | |
JP2016220860A (ja) | 眼科測定装置 | |
JP2017051431A (ja) | 眼科装置及びその制御方法、並びに、プログラム | |
JP2015119915A (ja) | 眼科装置及び眼科装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171031 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6238551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |