JP2014206403A - 転がり軸受の診断装置 - Google Patents

転がり軸受の診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014206403A
JP2014206403A JP2013082901A JP2013082901A JP2014206403A JP 2014206403 A JP2014206403 A JP 2014206403A JP 2013082901 A JP2013082901 A JP 2013082901A JP 2013082901 A JP2013082901 A JP 2013082901A JP 2014206403 A JP2014206403 A JP 2014206403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
vibration
wavelet
waveform
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013082901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6133112B2 (ja
Inventor
育彦 榊原
Ikuhiko Sakakibara
育彦 榊原
孝 今中
Takashi Imanaka
孝 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2013082901A priority Critical patent/JP6133112B2/ja
Publication of JP2014206403A publication Critical patent/JP2014206403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6133112B2 publication Critical patent/JP6133112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

【課題】キズや剥離などの軸受欠陥を感度良く判断することができる軸受の診断装置を提供する。
【解決手段】転がり軸受の診断装置は、軌道面および転動体の少なくともいずれかの表面に欠陥がある転がり軸受を回転させた際に発生するパルス状の振動から軸受の欠陥を検出する。診断装置は、転がり軸受に生じる振動に関連する信号をA/D変換するA/D変換器5と、A/D変換器5の出力するデジタル信号に離散ウェーブレット変換を行ない、得られたウェーブレット係数に非線形処理を施し、離散ウェーブレット逆変換によって波形を再構成することでノイズ成分を除去するウェーブレットフィルタ部6と、ウェーブレットフィルタ部6によってノイズが除去された後の信号に対して欠陥からのパルス信号の定量化を行なうパルス信号分析部12と、パルス信号分析部12で得られた定量値の大小によって軸受の良否判定を行なう比較照合部13とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、転がり軸受の診断装置に関し、特に、転がり軸受が回転する際の振動や音を計測することによって、キズや剥離などの異常を検出する診断装置に関する。
軌道面や転動体の表面にキズや剥離などの異常のある軸受を回転させると、パルス状の振動や音が発生する。振動センサやマイクロホンによって得られたパルス信号を解析し、転がり軸受の診断をすることは広く行なわれている。
振動センサやマイクロホンから得られる信号中には、キズや剥離から発生するパルス信号だけでなく、他の要因により発生するノイズ的な信号も含まれている。
従来、このノイズ的信号を除去し、S/N比を向上させる前処理として、バンドパスフィルタを用いて特定の周波数帯域のみを抽出させる方式が一般的である(たとえば、特開2005−62154号公報(特許文献1)参照)。
この文献に開示された技術では、バンドパスフィルタを通過後に信号に対して、「パルスカウント」や「エンベロープ処理+FFT(高速フーリエ変換)」を行なうことでキズや剥離の大きさを定量的に診断することができ、定量値の大小で軸受の良否判断を行なう。
特開2005−62154号公報
章、戸田、「シフト不変性を実現する複素数離散ウェーブレット変換」、数理解析研究所講究録、2009年、第1622巻、p.1−17
従来、前処理として用いているバンドパスフィルタでは、除去すべきノイズ信号の周波数成分と検出したいキズや剥離から発生するパルス信号の周波数成分が重なっている場合、ノイズ信号だけでなくパルス信号も減衰させてしまい、S/N比が十分に向上しないという欠点を持つ。
この欠点は、欠陥から派生するパルス信号の周波数帯域に合わせてバンドパスフィルタの通過帯域を適切に設定することにより、ある程度緩和できる。しかし、パルス信号の周波数成分は、キズや剥離の大きさや形状などによって変化する。
そのため、さまざまな種類のキズや剥離に対応するためには、通過帯域を変えた複数のバンドパスフィルタを用意し、それぞれの帯域に対して個別に分析や診断を行なう必要があった。
本発明の目的は、キズや剥離などの軸受欠陥を感度良く判断することができる軸受の診断装置を提供することである。
この発明は、要約すると、軌道面および転動体の少なくともいずれかの表面に欠陥がある転がり軸受を回転させた際に発生するパルス状の振動から軸受の欠陥を検出する診断装置であって、転がり軸受に生じる振動に関連する信号をA/D変換するA/D変換器と、A/D変換器の出力するデジタル信号に離散ウェーブレット変換を行ない、得られたウェーブレット係数に非線形処理を施し、離散ウェーブレット逆変換によって波形を再構成することでノイズ成分を除去するウェーブレットフィルタ部と、ウェーブレットフィルタ部によってノイズが除去された後の信号に対して欠陥からのパルス信号の定量化を行なうパルス信号分析部と、パルス信号分析部で得られた定量値の大小によって軸受の良否判定を行なう比較照合部とを備える。
好ましくは、ウェーブレットフィルタ部は、離散ウェーブレット変換として、複素数離散ウェーブレット変換を用いる。
好ましくは、ウェーブレットフィルタ部は、非線形処理として、しきい値Tと乗数nの2つをパラメータとして、ウェーブレット係数の大きさをXとし、非線形処理の結果をYとした場合、X<Tの場合はY=(X/T)nTとし、X≧Tの場合はY=Xとする。
好ましくは、ウェーブレットフィルタ部は、非線形処理として、しきい値Tをパラメータとして、ウェーブレット係数の大きさをXとし、非線形処理の結果をYとした場合、X<Tの場合はY=0とし、X≧Tの場合はY=Xとする。
好ましくは、パルス信号分析部は、パルス信号の定量化の方法として、ノイズ除去後の波形を絶対値処理した後、予め定められたしきい値カウントレベルを超えるパルスの数を定量値とする方法を用いる。
好ましくは、パルス信号分析部は、パルス信号の定量化の方法として、ノイズ除去後の波形をエンベロープ処理した後、FFT分析を行ない、得られたパワースペクトルの振幅を定量値とする方法を用いる。
好ましくは、パルス信号分析部は、パルス信号の定量化の方法として、ノイズ除去後の波形をエンベロープ処理した後に、直流成分を除去し、残った交流成分の実効値を定量値とする方法を用いる。
好ましくは、転がり軸受の診断装置は、ノイズ除去前の波形を表示する第1の波形表示部と、ノイズ除去後の波形を表示する第2の波形表示部とをさらに備える。診断装置は、第1および第2の波形表示部に表示される波形を比較することで、ノイズ除去の効果を目視によって確認可能である。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、転がり軸受の振動を検出する振動センサの出力であり、振動センサは、加速度センサを含む。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、転がり軸受の振動を検出する振動センサの出力であり、振動センサは、速度センサを含む。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、転がり軸受の振動を検出する振動センサの出力であり、振動センサは、変位センサを含む。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、振動によって発生する転がり軸受の回転軸のトルク変動をとらえるトルクセンサの出力である。
好ましくは、ウェーブレットフィルタ部は、A/D変換器の出力するデジタル信号に離散ウェーブレット変換を行なう離散ウェーブレット変換部と、離散ウェーブレット変換部で得られたウェーブレット係数に非線形処理を施すノイズ信号除去部と、ノイズ信号除去部によって非線形処理されたウェーブレット係数を離散ウェーブレット逆変換によって波形を再構成することでノイズ成分を除去する離散ウェーブレット逆変換部とを含む。
本発明によれば、従来手法と比較して、キズや剥離などの軸受欠陥を感度良く判断することができる。
本実施の形態の転がり軸受の診断装置の構成を示す図である。 振動センサで検出された振動信号を示した図である。 ウェーブレットフィルタの動作を説明するための図である。 非線形処理の一例を示した図である。 非線形処理の他の例を示した図である。 本実施の形態のウェーブレットフィルタによる処理波形と従来のバンドパスフィルタによる処理波形とを比較して示した図である。 定量化として絶対値処理およびパルスカウント処理を行なった波形例を示した図である。 他の定量化の処理について説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本実施の形態の転がり軸受の診断装置の構成を示す図である。
図1を参照して、診断装置100は、振動センサ2と、増幅器3と、アンチエリアシング(anti-aliasing)フィルタ4と、A/D変換器5と、元波形表示部16と、ウェーブレットフィルタ部6と、ノイズ除去後波形表示部11と、パルス信号分析部12と、比較照合部13と、良否しきい値設定部14と、結果出力部15とを含む。
振動センサ2は、診断対象である軸受1に設置され、軸受に生じる振動を検出する。
図2は、振動センサで検出された振動信号を示した図である。軌道面や転動体の表面にキズや剥離などの異常のある軸受1を回転させると、パルス状の振動が発生し、図2に示すような信号が得られる。なお、振動センサで振動を検出することに代えて振動時に発生する音をマイクロホンで検出しても良い。
パルス信号分析部12は、振動センサ2やマイクロホンによって得られたパルス信号を解析し、転がり軸受の診断をする。
しかし、振動センサ2やマイクロホンから得られる信号中には、キズや剥離から発生するパルス信号だけでなく、他の要因により発生するノイズ的な信号も含まれている。本実施の形態では、振動信号に重畳されているノイズをウェーブレット変換によって除去する。
すなわち、本実施の形態では、従来の課題を解決するために、ノイズ信号を除去し、S/N比を向上させる方法として、離散ウェーブレット変換を利用した非線形フィルタ(以後、ウェーブレットフィルタ部6と表記)を用いることを特徴としている。ウェーブレットフィルタ部6は、A/D変換器5の出力するデジタル信号に離散ウェーブレット変換を行なう離散ウェーブレット変換部7と、離散ウェーブレット変換部7で得られたウェーブレット係数に非線形処理を施すノイズ信号除去部8と、ノイズ信号除去部8によって非線形処理されたウェーブレット係数を離散ウェーブレット逆変換によって波形を再構成することでノイズ成分を除去する離散ウェーブレット逆変換部10とを含む。
後に図3で説明するように、ウェーブレットフィルタ部6では、先ず、元信号を離散ウェーブレット変換(DWT)により複数のレベル(帯域)に分解する。
離散ウェーブレット変換後は、キズや剥離からの信号は特定のレベルに大きな振幅成分として残り、ノイズ信号は複数のレベルに小さな振幅成分として分かれるという特徴を持つ。そこで、それぞれのレベルに対して、決められたしきい値以上の大きなレベルの信号はそのまま残し、しきい値未満の信号を減衰または除去させる内容の非線形処理を施した後、離散ウェーブレット逆変換(IDWT)によって信号を再合成することで、パルス信号の振幅を保ったまま、ノイズ信号のみを除去することができる。
また、ウェーブレットフィルタ部6は、1度の変換で複数のレベル(帯域)に分解できる。このため、通過帯域を変えた複数のフィルタを用意するといった煩雑性が無くなる利点がある。
なお、ウェーブレットフィルタ部6で用いる離散ウェーブレット変換(DWT)では、多重解像度解析(MRA)によるアルゴリズムが一般的に用いられている。この際、Daubechiesなどの従来型のウェーブレットを用いた場合、キズや剥離からの信号の位相がほんの僅かに移動しただけで、フィルタのかかり方が大きく変動する現象が発生する(シフト不変性の欠如)。この、シフト不変性の欠如を改善するために, これまでさまざまな手法が試みられている。本実施の形態では複素数離散ウェーブレット変換(非特許文献1:数理解析研究所講究録 第1622巻2009年1-17「シフト不変性を実現する複素数離散ウェーブレット変換」)を用いることで、改善を行っている。
図1、図2を参照して、測定対象となる軸受1に振動センサ2を取付け、一定の回転速度(例えば、1800rpm)で回転させる。軸受1の軌道面や転動体にキズや剥離が有る場合には、発生する振動は図2に示すような形状の波形として観測される。この振動を振動センサ2によってアナログ電圧信号に変換し、増幅器3で振幅増幅した後、アンチエリアシングフィルタ4で高周波数成分を取り除いた後、A/D変換器5でデジタルデータに変換する。
変換されたデジタルデータを、ウェーブレットフィルタ部6を通すことで、パルス成分を保持したままノイズ成分のみを除去し、S/N比を向上させる。
図3は、ウェーブレットフィルタの動作を説明するための図である。図3を参照して、パルス信号とノイズ信号を含んだ元波形に対して、離散ウェーブレット変換部7が離散ウェーブレット変換(DWT)を実行すると、元波形を複数のレベル(レベル−1,レベル−2,…)のウェーブレット係数として分解することができる。
この時、キズや剥離からのパルス信号は特定のレベルに大きな振幅成分として集中し、ノイズ信号は複数のレベルに小さな振幅成分として分かれる。ここで、各々のレベルのウェーブレット係数に対して、しきい値Tと乗数nの2つをパラメータとして非線形処理を行なう。非線形処理は、ノイズ信号除去部8によって実行される。またノイズ信号除去部8が行なう非線形処理は、ノイズ除去係数設定部9の設定によって変更することが可能である。
図4は、非線形処理の一例を示した図である。図4に示すように、しきい値T未満のウェーブレット係数に対しては、Y=(X/T)nTの式で示される非線形処理により係数を減少させる。また、しきい値T以上の係数に関してはY=Xの式によりウェーブレット係数をそのまま残す。
図5は、非線形処理の他の例を示した図である。図5に示すように、しきい値Tのみをパラメータとして、しきい値T未満のウェーブレット係数に対しては、除去(Y=0)し、しきい値T以上の係数に関してはウェーブレット係数をそのまま残す(Y=X)のような非線形処理を用いても良い。
図3に示したように、離散ウェーブレット変換後の各レベルのウェーブレット係数W2に非線形処理を行ない、振幅の小さいウェーブレット係数を除去するとウェーブレット係数W3が得られる。
その後、ウェーブレット係数W3に対して離散ウェーブレット逆変換部10で離散ウェーブレット逆変換(IDWT)を行ない、波形を再構成すると、ノイズ除去後波形W4に示すように、ノイズ信号だけを除去することができる。
なお、図3に示したのは、元波形に対して図4で示す非線形処理を用い、しきい値T=6000、n=5で振幅の小さいウェーブレット係数を減衰させる内容のウェーブレットフィルタ処理を行った場合の例である。図3の元波形W1とノイズ除去後波形W4を比較すると、パルス信号の振幅がほぼ保たれたまま、ノイズ信号が除去され、S/N比が大きく向上していることが分かる。
図6は、本実施の形態のウェーブレットフィルタによる処理波形と従来のバンドパスフィルタによる処理波形とを比較して示した図である。図6に示すように、ウェーブレットフィルタによる処理波形の方が欠陥によるパルス信号の振幅は大きく、ノイズ成分の振幅が小さいことから、S/N比が向上していることが確認できる。
なお、本実施の形態においては、シフト不変性の欠如を改善するために、非特許文献1に示されるような複素数離散ウェーブレット変換を使用している。
非線形処理を行なうためのしきい値Tと乗数nは、図1のノイズ除去係数設定部9にて設定する。この際、元波形表示部16とノイズ除去後波形表示部11に表示される波形を比較することで、ノイズ除去の効果を確認しながらノイズ除去のパラメータを設定することができる。
ウェーブレットフィルタ部6によってノイズが除去されたパルス信号は、パルス信号分析部12で定量化される。定量化の方法として、たとえば、パルス信号分析部12は、絶対値処理およびパルスカウント処理を用いることができる。
図7は、定量化として絶対値処理およびパルスカウント処理を行なった波形例を示した図である。図7を参照して、ノイズ除去後の波形W4を絶対値処理すると波形W5が得られる。そして、予め定められたカウントレベルを超えるパルスの数を測定値とする処理(パルスカウント処理)が行なわれる。波形W6の破線は、予め定められたカウントレベルを示す。
図8は、他の定量化の処理について説明するための図である。定量化の他の方法として、たとえば、パルス信号分析部12は、エンベロープ処理およびFFT分析処理を用いることができる。
他の定量化の方法では、図8のようにノイズ除去後の波形W4をエンベロープ処理すると波形W7が得られる。そして波形W7についてFFT分析を行ない、得られたパワースペクトルW8の振幅を測定値とする。このような他の定量化方法を用いても良い。
また、別の定量化の方法として、ノイズ除去後の波形をエンベロープ処理した後に、直流成分を除去し、残った交流成分の実効値を測定値とする方法を用いても良い。
再び図1を参照して、パルス信号分析部12で定量化された測定値は、良否しきい値設定部14で設定されたしきい値と比較照合部13で比較される。良否判定の結果は、結果出力部15によって出力される。
なお、振動センサ2は加速度センサを用いるのが一般的であるが、速度センサや変位センサを用いても良い。また、振動センサの代わりに、マイクロホン(音)やトルクセンサ(トルク変動)を用いても良い。
最後に再び図1等を参照して、本実施の形態の転がり軸受の診断装置について総括する。本実施の形態の転がり軸受の診断装置は、軌道面および転動体の少なくともいずれかの表面に欠陥がある転がり軸受を回転させた際に発生するパルス状の振動から軸受の欠陥を検出する。診断装置は、転がり軸受に生じる振動に関連する信号をA/D変換するA/D変換器5と、A/D変換器5の出力するデジタル信号に離散ウェーブレット変換を行ない、得られたウェーブレット係数に非線形処理を施し、離散ウェーブレット逆変換によって波形を再構成することでノイズ成分を除去するウェーブレットフィルタ部6と、ウェーブレットフィルタ部6によってノイズが除去された後の信号に対して欠陥からのパルス信号の定量化を行なうパルス信号分析部12と、パルス信号分析部12で得られた定量値の大小によって軸受の良否判定を行なう比較照合部13とを備える。
好ましくは、ウェーブレットフィルタ部6は、離散ウェーブレット変換として、複素数離散ウェーブレット変換を用いる。
好ましくは、図4に示したように、ウェーブレットフィルタ部6は、非線形処理として、しきい値Tと乗数nの2つをパラメータとして、ウェーブレット係数の大きさをXとし、非線形処理の結果をYとした場合、X<Tの場合はY=(X/T)nTとし、X≧Tの場合はY=Xとする。
好ましくは、図5に示したように、ウェーブレットフィルタ部6は、非線形処理として、しきい値Tをパラメータとして、ウェーブレット係数の大きさをXとし、非線形処理の結果をYとした場合、X<Tの場合はY=0とし、X≧Tの場合はY=Xとする。
好ましくは、図7で説明したように、パルス信号分析部12は、パルス信号の定量化の方法として、ノイズ除去後の波形を絶対値処理した後、予め定められたしきい値カウントレベルを超えるパルスの数を定量値とする方法を用いる。
好ましくは、図8で説明したように、パルス信号分析部12は、パルス信号の定量化の他の方法として、ノイズ除去後の波形をエンベロープ処理した後、FFT分析を行ない、得られたパワースペクトルの振幅を定量値とする方法を用いる。
好ましくは、パルス信号分析部12は、パルス信号の定量化のさらに他の方法として、ノイズ除去後の波形をエンベロープ処理した後に、直流成分を除去し、残った交流成分の実効値を定量値とする方法を用いる。
好ましくは、図1に示すように、転がり軸受の診断装置は、ノイズ除去前の波形を表示する第1の波形表示部(元波形表示部16)と、ノイズ除去後の波形を表示する第2の波形表示部(ノイズ除去後波形表示部11)とをさらに備える。診断装置は、第1および第2の波形表示部に表示される波形を比較することで、ノイズ除去の効果を目視によって確認可能である。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、転がり軸受の振動を検出する振動センサ2の出力であり、振動センサは、加速度センサを含む。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、転がり軸受の振動を検出する振動センサ2の出力であり、振動センサは、速度センサを含む。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、転がり軸受の振動を検出する振動センサ2の出力であり、振動センサは、変位センサを含む。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、振動によって発生する音をとらえるマイクロホンの出力である。
好ましくは、転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、振動によって発生する転がり軸受の回転軸のトルク変動をとらえるトルクセンサの出力である。
好ましくは、図1に示すように、ウェーブレットフィルタ部6は、A/D変換器5の出力するデジタル信号に離散ウェーブレット変換を行なう離散ウェーブレット変換部7と、離散ウェーブレット変換部7で得られたウェーブレット係数に非線形処理を施すノイズ信号除去部8と、ノイズ信号除去部8によって非線形処理されたウェーブレット係数を離散ウェーブレット逆変換によって波形を再構成することでノイズ成分を除去する離散ウェーブレット逆変換部10とを含む。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 軸受、2 振動センサ、3 増幅器、4 アンチエリアシングフィルタ、5 A/D変換器、6 ウェーブレットフィルタ部、7 離散ウェーブレット変換部、8 ノイズ信号除去部、9 ノイズ除去係数設定部、10 離散ウェーブレット逆変換部、11 ノイズ除去後波形表示部、12 パルス信号分析部、13 比較照合部、14 良否しきい値設定部、15 結果出力部、16 元波形表示部、100 診断装置。

Claims (13)

  1. 軌道面および転動体の少なくともいずれかの表面に欠陥がある転がり軸受を回転させた際に発生するパルス状の振動から軸受の欠陥を検出する診断装置であって、
    前記転がり軸受に生じる振動に関連する信号をA/D変換するA/Dコンバータと、
    前記A/Dコンバータの出力するデジタル信号に離散ウェーブレット変換を行ない、得られたウェーブレット係数に非線形処理を施し、離散ウェーブレット逆変換によって波形を再構成することでノイズ成分を除去するウェーブレットフィルタ部と、
    前記ウェーブレットフィルタ部によってノイズが除去された後の信号に対して前記欠陥からのパルス信号の定量化を行なうパルス信号分析部と、
    前記パルス信号分析部で得られた定量値の大小によって軸受の良否判定を行なう比較照合部とを備える、転がり軸受の診断装置。
  2. 前記ウェーブレットフィルタ部は、前記離散ウェーブレット変換として、複素数離散ウェーブレット変換を用いる、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  3. 前記ウェーブレットフィルタ部は、前記非線形処理として、しきい値Tと乗数nの2つをパラメータとして、ウェーブレット係数の大きさをXとし、前記非線形処理の結果をYとした場合、X<Tの場合はY=(X/T)nTとし、X≧Tの場合はY=Xとする、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  4. 前記ウェーブレットフィルタ部は、前記非線形処理として、しきい値Tをパラメータとして、ウェーブレット係数の大きさをXとし、前記非線形処理の結果をYとした場合、X<Tの場合はY=0とし、X≧Tの場合はY=Xとする、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  5. 前記パルス信号分析部は、前記パルス信号の前記定量化の方法として、ノイズ除去後の波形を絶対値処理した後、予め定められたしきい値カウントレベルを超えるパルスの数を前記定量値とする方法を用いる、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  6. 前記パルス信号分析部は、前記パルス信号の前記定量化の方法として、ノイズ除去後の波形をエンベロープ処理した後、FFT分析を行ない、得られたパワースペクトルの振幅を前記定量値とする方法を用いる、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  7. 前記パルス信号分析部は、前記パルス信号の前記定量化の方法として、ノイズ除去後の波形をエンベロープ処理した後に、直流成分を除去し、残った交流成分の実効値を前記定量値とする方法を用いる、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  8. ノイズ除去前の波形を表示する第1の波形表示部と、
    ノイズ除去後の波形を表示する第2の波形表示部とをさらに備え、
    前記診断装置は、前記第1および第2の波形表示部に表示される波形を比較することで、ノイズ除去の効果を目視によって確認可能である、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  9. 前記転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、前記転がり軸受の振動を検出する振動センサの出力であり、
    前記振動センサは、加速度センサを含む、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  10. 前記転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、前記転がり軸受の振動を検出する振動センサの出力であり、
    前記振動センサは、速度センサを含む、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  11. 前記転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、前記転がり軸受の振動を検出する振動センサの出力であり、
    前記振動センサは、変位センサを含む、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  12. 前記転がり軸受に生じる振動に関連する信号は、前記振動によって発生する前記転がり軸受の回転軸のトルク変動をとらえるトルクセンサの出力である、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
  13. 前記ウェーブレットフィルタ部は、
    前記A/Dコンバータの出力するデジタル信号に離散ウェーブレット変換を行なう離散ウェーブレット変換部と、
    前記離散ウェーブレット変換部で得られたウェーブレット係数に非線形処理を施すノイズ信号除去部と、
    ノイズ信号除去部によって非線形処理されたウェーブレット係数を離散ウェーブレット逆変換によって波形を再構成することでノイズ成分を除去する離散ウェーブレット逆変換部とを含む、請求項1に記載の転がり軸受の診断装置。
JP2013082901A 2013-04-11 2013-04-11 転がり軸受の診断装置および転がり軸受の診断方法 Expired - Fee Related JP6133112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082901A JP6133112B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 転がり軸受の診断装置および転がり軸受の診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082901A JP6133112B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 転がり軸受の診断装置および転がり軸受の診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014206403A true JP2014206403A (ja) 2014-10-30
JP6133112B2 JP6133112B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=52120067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013082901A Expired - Fee Related JP6133112B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 転がり軸受の診断装置および転がり軸受の診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6133112B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106289775A (zh) * 2016-04-07 2017-01-04 成都铁安科技有限责任公司 一种列车轴承检测信号包络谱分析方法及装置
CN106404386A (zh) * 2016-08-29 2017-02-15 北京工业大学 一种用于采集、提取及诊断齿轮箱早期故障特征信号的方法
CN106769040A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 上海工程技术大学 一种轴承振动信号稀疏重构的方法
CN107271187A (zh) * 2017-08-09 2017-10-20 西华大学 一种对汽车变速器轴承故障进行定量诊断的方法
CN110132597A (zh) * 2019-04-29 2019-08-16 清华大学 一种轴承内滚道剥落宽度的测算方法
CN110542546A (zh) * 2019-08-21 2019-12-06 中国一拖集团有限公司 基于谐波分形分解快速算法的机械故障特征识别方法
WO2020040280A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 日本精工株式会社 転がり軸受の異常診断方法及び異常診断装置
CN110987433A (zh) * 2019-12-13 2020-04-10 华中科技大学 一种基于高频信号特征幅值的轴承故障预警方法
CN114136600A (zh) * 2021-11-19 2022-03-04 神华准格尔能源有限责任公司 一种设备故障监测方法、系统及存储介质
KR20220154491A (ko) * 2021-05-13 2022-11-22 한국로봇융합연구원 웨이브제너레이터의 변형량 측정장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110726539A (zh) * 2019-09-27 2020-01-24 国网江苏省电力有限公司盐城供电分公司 一种基于多种信号分析的变压器分接开关机械故障检测系统及其检测方法
CN112577743B (zh) * 2020-11-06 2021-08-17 中国矿业大学 一种基于最大局部边界准则的滚动轴承故障诊断方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099757A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Takasago Thermal Eng Co Ltd ベアリングの異常検出方法
JP2007205760A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Ntn Corp トルク監視によるころ軸受の欠陥検出方法
JP2008298703A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Toyohashi Univ Of Technology 表面欠陥自動検査装置および検査方法
JP2009109267A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Nsk Ltd 転がり軸受の異常判定方法及び異常判定装置
JP2011141214A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Canon Inc 電磁波の測定装置及び方法
JP2011154020A (ja) * 2010-01-04 2011-08-11 Ntn Corp 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置および異常診断システム
JP2012042338A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Ntn Corp 転がり軸受の異常診断装置および歯車の異常診断装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099757A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Takasago Thermal Eng Co Ltd ベアリングの異常検出方法
JP2007205760A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Ntn Corp トルク監視によるころ軸受の欠陥検出方法
JP2008298703A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Toyohashi Univ Of Technology 表面欠陥自動検査装置および検査方法
JP2009109267A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Nsk Ltd 転がり軸受の異常判定方法及び異常判定装置
JP2011154020A (ja) * 2010-01-04 2011-08-11 Ntn Corp 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置および異常診断システム
JP2011141214A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Canon Inc 電磁波の測定装置及び方法
JP2012042338A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Ntn Corp 転がり軸受の異常診断装置および歯車の異常診断装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
邵毅敏、久米原宏之、根津紀久雄: ""ウェーブレット技法を用いたころがり軸受の故障診断方法(第2報,ノイズ低減による故障診断への応用)"", 日本機械学会論文集(C編), vol. 69巻,687号, JPN6017002089, 25 November 2003 (2003-11-25), JP, pages 123 - 129, ISSN: 0003486178 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106289775A (zh) * 2016-04-07 2017-01-04 成都铁安科技有限责任公司 一种列车轴承检测信号包络谱分析方法及装置
CN106404386A (zh) * 2016-08-29 2017-02-15 北京工业大学 一种用于采集、提取及诊断齿轮箱早期故障特征信号的方法
CN106769040A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 上海工程技术大学 一种轴承振动信号稀疏重构的方法
CN106769040B (zh) * 2016-12-14 2019-02-26 上海工程技术大学 一种轴承振动信号稀疏重构的方法
CN107271187A (zh) * 2017-08-09 2017-10-20 西华大学 一种对汽车变速器轴承故障进行定量诊断的方法
CN107271187B (zh) * 2017-08-09 2019-01-18 西华大学 一种对汽车变速器轴承故障进行定量诊断的方法
WO2020040280A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 日本精工株式会社 転がり軸受の異常診断方法及び異常診断装置
US11333577B2 (en) 2018-08-23 2022-05-17 Nsk Ltd. Method and device for diagnosing abnormality in rolling bearing
CN110132597A (zh) * 2019-04-29 2019-08-16 清华大学 一种轴承内滚道剥落宽度的测算方法
CN110542546A (zh) * 2019-08-21 2019-12-06 中国一拖集团有限公司 基于谐波分形分解快速算法的机械故障特征识别方法
CN110987433A (zh) * 2019-12-13 2020-04-10 华中科技大学 一种基于高频信号特征幅值的轴承故障预警方法
CN110987433B (zh) * 2019-12-13 2021-05-18 华中科技大学 一种基于高频信号特征幅值的轴承故障预警方法
KR20220154491A (ko) * 2021-05-13 2022-11-22 한국로봇융합연구원 웨이브제너레이터의 변형량 측정장치
KR102566977B1 (ko) 2021-05-13 2023-08-11 한국로봇융합연구원 웨이브제너레이터의 변형량 측정장치
CN114136600A (zh) * 2021-11-19 2022-03-04 神华准格尔能源有限责任公司 一种设备故障监测方法、系统及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP6133112B2 (ja) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6133112B2 (ja) 転がり軸受の診断装置および転がり軸受の診断方法
WO2019179340A1 (zh) 基于eemd和msb的滚动轴承故障特征提取方法
Guo et al. Faulty bearing signal recovery from large noise using a hybrid method based on spectral kurtosis and ensemble empirical mode decomposition
Hemmati et al. Roller bearing acoustic signature extraction by wavelet packet transform, applications in fault detection and size estimation
Jena et al. Automatic gear and bearing fault localization using vibration and acoustic signals
CN108801630B (zh) 单通道盲源分离的齿轮故障诊断方法
Hu et al. Bearing fault diagnosis based on an improved morphological filter
CN112557038A (zh) 多重降噪处理的轴承早期故障诊断方法
Klausen et al. Cross-correlation of whitened vibration signals for low-speed bearing diagnostics
Wang et al. A novel adaptive wavelet stripping algorithm for extracting the transients caused by bearing localized faults
Grebenik et al. Roller element bearing acoustic fault detection using smartphone and consumer microphones comparing with vibration techniques
CN110779724B (zh) 一种基于频域组稀疏降噪的轴承故障诊断方法
CN112183259B (zh) 一种基于ceemd与峭度加权平均阈值去噪的滚动轴承故障诊断方法
Kumar et al. A combined approach for weak fault signature extraction of rolling element bearing using Hilbert envelop and zero frequency resonator
Zhang et al. Improved local cepstrum and its applications for gearbox and rolling bearing fault detection
CN112098093A (zh) 一种轴承故障特征识别方法及识别系统
WO2015072365A1 (ja) 渦流探傷装置
CN113449630A (zh) 一种改进调制双谱的轴承故障诊断方法、系统及介质
CN117316172A (zh) 一种机器人声发射信号的降噪方法及系统
Abdelkader et al. Rolling bearing faults diagnosis based on empirical mode decomposition: Optimized threshold de-noising method
CN115655719A (zh) 一种轴承振动信号分阶段降噪方法及轴承故障识别方法
Wang et al. Unified time–scale–frequency analysis for machine defect signature extraction: theoretical framework
Hemmati et al. Rolling element bearing condition monitoring using acoustic emission technique
Tayachi et al. A New Approach for Detection of Gear Defects using a Discrete Wavelet Transform and Fast Empirical Mode Decomposition
CN114858430A (zh) 一种基于lcd-小波新阈值的机械密封声发射信号降噪方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees