JP2014204987A - 送信アンテナをグループ毎に駆動制御する磁気共鳴装置 - Google Patents

送信アンテナをグループ毎に駆動制御する磁気共鳴装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014204987A
JP2014204987A JP2014081095A JP2014081095A JP2014204987A JP 2014204987 A JP2014204987 A JP 2014204987A JP 2014081095 A JP2014081095 A JP 2014081095A JP 2014081095 A JP2014081095 A JP 2014081095A JP 2014204987 A JP2014204987 A JP 2014204987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
drive control
individual
mode
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014081095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5916785B2 (ja
Inventor
ファウツ ハンス−ペーター
Hans-Peter Fautz
ファウツ ハンス−ペーター
ゲープハート マティアス
Gebhardt Matthias
ゲープハート マティアス
フランツ シュミット
Franz Schmitt
シュミット フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2014204987A publication Critical patent/JP2014204987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5916785B2 publication Critical patent/JP5916785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N24/00Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects
    • G01N24/08Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects by using nuclear magnetic resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/288Provisions within MR facilities for enhancing safety during MR, e.g. reduction of the specific absorption rate [SAR], detection of ferromagnetic objects in the scanner room
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34092RF coils specially adapted for NMR spectrometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】送信アンテナの技術的な性能を可能な限り利用し、被検体が許容されないほど高い高周波励起磁場にさらされる恐れをなくす磁気共鳴設備用の動作方法を提供する。
【解決手段】グループモードにおいて、送信アンテナが、送信アンテナの複数のグループにグルーピングされ、操作者によって、送信アンテナのグループに対してそれぞれ1つのグループ駆動制御信号が制御装置に設定され、制御装置は、グループ駆動制御信号に基づいて求められたグループ負荷値が許容可能な最大グループ限界負荷を下回っているか否かを検査し、下回っている場合には、グループ駆動制御信号に基づいて、個別の送信アンテナ用の駆動制御信号を求めて、送信アンテナを相応に駆動制御し、下回っていない場合には、別の措置を講じる、磁気共鳴設備用の動作方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気共鳴装置の動作方法に関する。この磁気共鳴装置は、磁気共鳴装置の制御装置によって並行して駆動制御可能な複数の送信アンテナを有している。
磁気共鳴装置は、種々の構成において公知である。最も簡単な場合には、磁気共鳴装置は、1つの送信アンテナを有している。この1つの送信アンテナによって、検査空間に高い周波数を有する励起信号が加えられる。この高い周波数を有する励起信号によって、検査空間内の被検体は、磁気共鳴信号を送出する。近年では、複数の送信アンテナを有している磁気共鳴装置も知られている。これらの送信アンテナには、通常、制御装置によって個別に、各駆動制御信号が加えられる。各駆動制御信号には、それぞれ1つの送信チャネルが必要である。しかし、個々のケースにおいて、磁気共鳴装置の動作時に必要な送信チャネル数は、所望の用途並びに送信アンテナ装置の構成および配置に強く依存する。
送信チャネルの数が多くなるほど、駆動制御信号のアライメント(いわゆるB1マッピング)はより複雑になり、長い時間がかかってしまう。駆動制御信号の決定(パルスデザイン)にも時間がかかってしまう。さらに、場合によっては、駆動制御信号を決定する際に、数値不安定性が生じてしまう場合がある。
n個の送信アンテナを有するシステムの自由度を、m個の自由度に制限することが可能である(ここでm<nである)。技術的にこれは、ハードウェアソリューションとして実現され、複数の送信チャネルを組み合わせて、より少ない数の仮想送信チャネルにすることによって行われる。択一的に、この組み合わせを、ソフトウェアにおいて実現することができる。これは、形成された送信アンテナグループに対して、振幅および/または位相の所定の相互関係だけが許容されることによって実現される。殊に、ソフトウェアソリューションは、相対的に低いコストのもとで、最大の柔軟性とスケーリング性を提供する。
自由度のこのような制限は、一般的に、可能な性能に対して不利益である。すなわち、実現可能な励起均一性のコストまたは空間的に選択されるパルスに対する可能な加速度に対して不利益である。それにもかかわらず、自由度のこのような制限は有利である。なぜなら、例えばパルスデザインが容易になるからである。
パルスデザインの際には、当然ながら、磁気共鳴装置の技術的な性能制限が守られなければならない。しかし、この技術的な性能制限とは無関係に、被検体(通常は人間)を危険にさらさないために、ある程度の高周波の磁場強度も上回ってはならない。このような理由から、(技術的および/または法的な)方針が存在する。この方針では、一般的に、どの位の強さの高周波励起場が最大で許されるのかが決められる。実際には、複数の個別アンテナを有する複数の磁気共鳴アンテナに対して、次のことが公知である。すなわち、この方針において、一般的なケースに対して挙げられた限界を、所定の信号の場合に、被検査体に危害を与えることなく、例えば約2〜約3のファクタ分上回ることが可能であることが公知である。しかし複数の個別アンテナを有する複数の磁気共鳴アンテナに対して既知のこのような事実を、容易に、多数の送信アンテナが設けられている、磁気共鳴設備に転化することはできない。
DE102011005433A1号から、バードゲージ共振器として形成された全身用アンテナが、通常のCPモード(CP=circular polarized)で駆動制御可能である、すなわち、個別アンテナとして動作可能であることが既知である。DE102011005433A1号から、さらに、送信アレイの個別送信アンテナが個別にかつ個々に駆動制御可能であることが既知である。さらに、DE102011005433A1号は、各送信モードが検査され、この送信モードに依存して、送信アンテナに対する許容される駆動制御信号を求めるためのコントロール規則が調整されることを開示している。
DE102011005433A1号
本発明の課題は、複数の送信アンテナを有する磁気共鳴設備において、上述した方針において挙げられた限界を超えて、一方では送信アンテナの技術的な性能を可能な限り利用することを可能にし、他方では、被検体が許容されないほど高い高周波励起磁場にさらされる恐れをなくす手段を提供することである。
上述の課題は、磁気共鳴設備用の動作方法であって、前記磁気共鳴設備は、前記磁気共鳴設備の制御装置(2)によって並行して駆動制御可能な複数の送信アンテナ(1)を有しており、
・前記磁気共鳴設備はグループモードにおいて動作可能であり、
・グループモードにおいて、前記送信アンテナ(1)が、送信アンテナ(1)の複数のグループ(4)にグルーピングされ、
・グループモードにおいて、送信アンテナ(1)の各グループ(4)内で、前記送信アンテナの複数の駆動制御信号(A1〜A4)は、相互に各所定の関係にあり、
・グループモードにおいて、操作者(3)によって、前記送信アンテナ(1)のグループ(4)に対してそれぞれ1つのグループ駆動制御信号(G1、G2)が前記制御装置(2)に設定され、
・グループモードにおいて、前記制御装置(2)は、前記グループ駆動制御信号(G1、G2)に基づいて求められたグループ負荷値(G)が許容可能な最大グループ限界負荷(GG)を下回っているか否かを検査し、
グループ負荷値(G)が許容可能な最大グループ限界負荷(GG)を下回っている場合には、前記グループ駆動制御信号(G1、G2)に基づいて、前記個別の送信アンテナ(1)用の前記駆動制御信号(A1〜A4)を求めて、前記送信アンテナ(1)を相応に駆動制御し、
グループ負荷値(G)が許容可能な最大グループ限界負荷(GG)を下回っていない場合には、別の措置を講じる、
ことを特徴とする、磁気共鳴設備用の動作方法によって解決される。本発明の動作方法の有利な構成は、従属請求項2〜6に記載されている。
動作モードにおける磁気共鳴設備 動作モードにおける磁気共鳴設備 フローチャート
本発明では、冒頭に記載された様式の動作方法が次のことによって構成される。
・磁気共鳴設備はグループモードで作動可能であり、
・複数の送信アンテナは、グループモードにおいて、複数の送信アンテナグループにグルーピングされ、
・グループモードにおいて、各送信アンテナグループ内で、前記複数の送信アンテナの複数の駆動制御信号は相互に各所定の関係にあり、
・グループモードにおいて制御装置に、操作者によって、複数の送信アンテナグループに対してそれぞれ1つのグループ駆動制御信号が設定され、
・制御装置はグループモードにおいて、このグループ駆動制御信号に基づいて求められたグループ負荷値が、許容可能な最大グループ限界負荷を下回っているか否かを検査し、下回っている場合には、このグループ駆動制御信号に基づいて、個別の送信アンテナ用の駆動制御信号が求められ、送信アンテナが相応に駆動制御され、下回っていない場合には、別の措置が講じられる。
すなわち、複数の送信アンテナグループが形成され、ここで、これらのグループのうちの少なくとも1つのグループは複数の送信アンテナを含んでいる。むしろ、多くの場合に複数のグループ、むしろ通常は全てのグループがそれぞれ複数の送信アンテナを含んでいる。
本発明の動作方法は、次のような考えに基づいている。すなわち、自由度を低減する際に、納得できるコストで(例えば相応するモデルを用いて、または、生きていない対象物での実験によって)、許容可能な最大グループ限界負荷が事前に次のように定められ、これによって、上述した方針が守られていないのにもかかわらず、被検対象が危険にさらされることがなくなる、という考えである。このような場合には、グループ駆動制御信号によって得られるグループ負荷値が、グループ限界負荷を下回り続けている場合に、グループモードにおいて、全てのグループ駆動制御信号およびここから導出される駆動制御信号が適用可能である。
別の措置は、要求に応じて決められる。例えば、別の措置において制御装置が、スケーリングされたグループ駆動制御信号に基づいて求められた、スケーリングされたグループ負荷値が許容可能な最大グループ限界負荷を下回るようにグループ駆動制御信号をスケーリングし、スケーリングされたこのグループ駆動制御信号に基づいて、個別の送信アンテナに対して駆動制御信号を求め、かつ送信アンテナを相応に駆動制御することが可能である。グループ駆動制御信号の振幅に関しては、このスケーリングは常に低減である。場合によってスケーリングは、殊にこれに対して逆の、時間的な延長と結び付く。
スケーリングに対して択一的または付加的に、制御装置は、別の措置において、通知を操作者に対して出力することが可能である。
磁気共鳴設備がグループモードのみにおいて動作することが可能である。しかし、有利には磁気共鳴設備は、グループモードに対して付加的に、個別モードにおいても動作可能であり、個別モードでは、複数の送信アンテナが個々に駆動制御される。この場合には、制御装置には、個別モードにおいて、操作者によって、送信アンテナに対して、それぞれ駆動制御信号が設定される。制御装置は、個別モードにおいて、この駆動制御信号に基づいて求められた個別負荷値が、許容可能な最大個別限界負荷を下回っているか否かを検査し、下回っている場合には、送信アンテナをこの駆動制御信号に相応して駆動制御し、下回っていない場合には、別の措置を行う。個別限界負荷は、通常は、グループ限界負荷とは異なる値である。個別モードでも動作が可能である場合には、制御装置は、操作者からモード信号を受け取り、このモード信号に基づいて、磁気共鳴設備がグループモードで動作されるのか、または、個別モードで動作されるのかを決定する。すなわち、磁気共鳴設備は、この場合には、2つのモードで動作可能である。ここでは当然ながら1つの時点において、2つのモードのうちの1つしかアクティブでない。
グループモードと同様に、制御装置は個別モードにおいても、別の措置において、スケーリングされた駆動制御信号に基づいて求められたスケーリングされた個別負荷値が、許容可能な最大個別限界負荷を下回るように駆動制御信号をスケーリングし、かつ、スケーリングされた駆動制御信号に相応して送信アンテナを駆動制御する。同様に、制御装置が別の措置において、通知を操作者に送出することも可能である。
本発明の上述した特性、特徴および利点並びに、これを実現する方法は、後続の実施例の説明に関連してより明瞭になり、かつ格段に分かりやすくなる。この実施例の説明を、図と関連してより詳細に説明する。
図1および図2では、磁気共鳴設備は複数の送信アンテナ1を有している。図1および2に示されている、送信アンテナ1の数4は、単なる例である。送信アンテナ1は、磁気共鳴設備の制御装置2によって並行に駆動制御可能である。すなわち、ある1つの時点で同時に、複数の送信アンテナ1に、相応する駆動制御信号A1〜A4を加えることができる。駆動制御信号A1〜A4は、基本的に相互に依存しないで調整可能である。
磁気共鳴設備は、少なくとも、グループモードにおいて動作可能である。図1では、グループモードが示されている。有利には、磁気共鳴設備は付加的に、個別モードにおいても動作可能である。個別モードは、図2に示されている。2つのモードは、択一的に、相互に関係している。すなわち、ある1つの時点においては、2つのモードのうちの1つしかアクティブでない。
以降で、図3と関連して、さらに図1および2を付加的に考慮して、本発明の動作方法をより詳細に説明する。
図3では、制御装置2は、ステップS1において、操作者3から、モード信号Mを受け取る。ステップS2において、制御装置2は、モード信号Mに基づいて、磁気共鳴設備が、グループモードで動作されるのか、または個別モードで動作されるのかを判断する。
磁気共鳴設備が、グループモードで動作される場合、図1に示された送信アンテナ1が、複数のグループ4にグルーピングされる。グループ4の数は、要望に応じて決められる。しかしいずれにせよ、グループ4の数は、送信アンテナ1の数よりも少ない。図1に相応して最小で2つのグループが形成される。しかし、2つのグループ4が形成されている図1は、単なる偶然である。
さらに、各送信アンテナ1は、1つのグループ4に割り当てられている。グループの数4が、送信アンテナ1の数を下回るので、少なくとも1つのグループ4は1つよりも多くの送信アンテナ1を含む。むしろ多くの場合に、複数のグループ4が、むしろほとんどの場合において全てのグループ4が、それぞれ複数の送信アンテナ1を含む。しかし各グループ4が2つの送信アンテナ1を含んでいる、図1に示されたグルーピングは、単なる偶然である。グループ4内では、駆動制御信号A1−A4、すなわち、例えば駆動制御信号A1とA2が、相対的に各所定の関係にある。殊に、所定の振幅比および/または所定の位相関係が定められる。
グループモードでは、制御装置2に、操作者3によって、ステップS3において、グループ4に対してそれぞれ1つのグループ駆動制御信号G1、G2が設定される。ステップS4では、制御装置2は、グループ駆動制御信号G1、G2に基づいて、グループ負荷値Gを求める。ステップS5では、制御装置2は、このグループ負荷値Gが許容可能な最大負荷限界GGを下回っているか否かを検査する。グループ負荷値Gが許容可能な最大負荷限界GGを下回っている場合には、制御装置2は、ステップS6において、グループ駆動制御信号G1、G2に基づいて個々の送信アンテナ1に対する駆動制御信号A1〜A4を求める。ステップS7では、制御装置2は、駆動制御信号A1〜A4を最終的に、送信アンテナ1に出力する。
制御装置2が、ステップS5において、グループ負荷値Gが許容可能な最大グループ限界負荷GGを下回っていないことを確認すると、制御装置2は、ステップS8においておよび/またはステップS9において(および場合によってはさらなるステップにおいて)、別の措置を実施する。殊に、制御装置2は例えばステップS8の範囲において、グループ駆動制御信号G1、G2をスケーリングファクタk(0<k<1)でスケーリングすることができる。スケーリングファクタkは、この場合には、次のように決められる。すなわち、スケーリングされたグループ駆動制御信号G1、G2に基づいて求められた、スケーリングされたグループ負荷値Gが、許容可能な最大グループ限界負荷GGを下回っているように求められる。択一的または付加的に、制御装置2は、ステップS9において、操作者に通知を発する。
ステップS8が存在する場合には、制御装置2は、このステップS8を実施した後、およびステップS5の否定分岐の別のステップを実施した後、ステップS6に移行する。別の場合には、ステップS6とS7は飛ばされる。
これに対して、磁気共鳴設備が個別モードで動作される場合には、送信アンテナ1は、グループ4にグルーピングされない。その代わりに送信アンテナ1は、個別モードにおいて、制御装置2によって個別に駆動制御可能である。
個別モードでは、制御装置2には、操作者3によって、ステップS10において、送信アンテナ1に対してそれぞれ1つの駆動制御信号A1〜A4が設定される。ステップS11では、制御装置2は、これらの駆動制御信号A1〜A4に基づいて、個別負荷値Eを求める。ステップS12では、制御装置2は、個別負荷値Eが許容可能な最大個別限界負荷EGを下回っているか否かを検査する。個別負荷値Eが、許容可能な最大個別限界負荷EGを下回っていると、制御装置2は、直接的にステップS7へと移行する。
制御装置2がステップS12で、個別負荷値Gが許容可能な最大個別限界負荷EGを下回っていないことを確認すると、制御装置2は、ステップS13においておよび/またはステップS14において(および場合によってはさらなるステップにおいて)、別の措置を実施する。殊に、制御装置2は例えばステップS13において、駆動制御信号A1〜A4をスケーリングファクタk(0<k<1)によってスケーリングすることができる。スケーリングファクタkは、この場合には、次のように決められる。すなわち、スケーリングされた駆動制御信号A1〜A4に基づいて求められた、スケーリングされた個別負荷値Eが、許容可能な最大個別限界負荷EGを下回っているように、決められる。択一的または付加的に、制御装置2は、ステップS14において、操作者3に通知を発する。
ステップS13が存在する場合には、制御装置2は、このステップS13を実施した後、およびステップS12の否定分岐の別のステップを実施した後、ステップS7に移行する。別の場合には、ステップS7は飛ばされる。
本発明を、磁気共鳴設備がモード信号Mに応じて、択一的にグループモードまたは個別モードで動作される1つの実施形態において説明してきたが、択一的に、磁気共鳴設備を、グループモードのみにおいて動作させることが可能である。この場合には、図3のフローチャートにおいて、ステップS1およびS2並びにS10〜S14が省かれる。
本発明を詳細に、有利な実施例によって、図示し、説明したが、本発明は開示されたこの例に制限されるものではなく、本発明の保護範囲を逸脱せずに、別の形態を当業者が導出することが可能である。

Claims (6)

  1. 磁気共鳴設備用の動作方法であって、
    前記磁気共鳴設備は、前記磁気共鳴設備の制御装置(2)によって並行して駆動制御可能な複数の送信アンテナ(1)を有しており、
    ・前記磁気共鳴設備はグループモードにおいて動作可能であり、
    ・グループモードにおいて、前記送信アンテナ(1)が、送信アンテナ(1)の複数のグループ(4)にグルーピングされ、
    ・グループモードにおいて、送信アンテナ(1)の各グループ(4)内で、前記送信アンテナの複数の駆動制御信号(A1〜A4)は、相互に各所定の関係にあり、
    ・グループモードにおいて、操作者(3)によって、前記送信アンテナ(1)のグループ(4)に対してそれぞれ1つのグループ駆動制御信号(G1、G2)が前記制御装置(2)に設定され、
    ・グループモードにおいて、前記制御装置(2)は、前記グループ駆動制御信号(G1、G2)に基づいて求められたグループ負荷値(G)が許容可能な最大グループ限界負荷(GG)を下回っているか否かを検査し、
    グループ負荷値(G)が許容可能な最大グループ限界負荷(GG)を下回っている場合には、前記グループ駆動制御信号(G1、G2)に基づいて、前記個別の送信アンテナ(1)用の前記駆動制御信号(A1〜A4)を求めて、前記送信アンテナ(1)を相応に駆動制御し、
    グループ負荷値(G)が許容可能な最大グループ限界負荷(GG)を下回っていない場合には、別の措置を講じる、
    ことを特徴とする、磁気共鳴設備用の動作方法。
  2. 前記別の措置において、前記制御装置(2)は、
    スケーリングされたグループ駆動制御信号(G1、G2)に基づいて求められた、スケーリングされたグループ負荷値(G)が、前記許容可能な最大グループ限界負荷(GG)を下回るように前記グループ駆動制御信号(G1、G2)をスケーリングし、
    当該スケーリングされたグループ駆動制御信号(G1、G2)に基づいて、駆動制御信号(A1〜A4)を、前記個別の送信アンテナ(1)に対して求め、かつ、
    前記送信アンテナ(1)を相応に駆動制御する、請求項1記載の動作方法。
  3. 前記別の措置において、前記制御装置(2)は、操作者(3)に通知を発する、請求項1または2記載の動作方法。
  4. ・前記磁気共鳴設備は前記グループモードに対して付加的に、個別モードにおいて動作可能であり、当該個別モードにおいて、前記送信アンテナ(1)は個々に駆動制御可能であり、
    ・個別モードにおいて、操作者(3)によって、前記送信アンテナ(1)に対してそれぞれ1つの駆動制御信号(A1〜A4)が前記制御装置(2)に設定され、
    ・個別モードにおいて、前記制御装置(2)は、前記駆動制御信号(A1〜A4)に基づいて求められた個別負荷値(E)が許容可能な最大個別限界負荷(EG)を下回っているか否かを検査し、
    個別負荷値(E)が許容可能な最大個別限界負荷(EG)を下回っている場合には、前記送信アンテナ(1)を前記駆動制御信号(A1〜A4)に相応に駆動制御し、
    個別負荷値(E)が許容可能な最大個別限界負荷(EG)を下回っていない場合には、別の措置を講じ、
    ・前記制御装置(2)は、操作者(3)からモード信号(M)を受け取り、当該モード信号(M)に基づいて、前記磁気共鳴設備が前記グループモードで動作されるのか、または、前記個別モードで動作されるのかを判断する、請求項1、2または3記載の動作方法。
  5. 前記別の措置において、前記制御装置(2)は、
    スケーリングされた駆動制御信号(A1〜A4)に基づいて求められたスケーリングされた個別負荷値(E)が、許容可能な最大個別限界負荷(EG)を下回るように前記駆動制御信号(A1〜A4)をスケーリングし、かつ、
    前記送信アンテナ(1)を、前記スケーリングされた駆動制御信号(A1〜A4)に相応に駆動制御する、請求項4記載の動作方法。
  6. 前記別の措置において、前記制御装置(2)は、前記操作者(3)に通知を発する、請求項4または5記載の動作方法。
JP2014081095A 2013-04-10 2014-04-10 送信アンテナをグループ毎に駆動制御する磁気共鳴設備およびその動作方法 Active JP5916785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013206325.3 2013-04-10
DE102013206325.3A DE102013206325A1 (de) 2013-04-10 2013-04-10 Magnetresonanzanlage mit gruppenweiser Ansteuerung von Sendeantennen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014204987A true JP2014204987A (ja) 2014-10-30
JP5916785B2 JP5916785B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=51618308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081095A Active JP5916785B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-10 送信アンテナをグループ毎に駆動制御する磁気共鳴設備およびその動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140306708A1 (ja)
JP (1) JP5916785B2 (ja)
KR (1) KR101659726B1 (ja)
CN (1) CN104101844B (ja)
DE (1) DE102013206325A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113346634B (zh) * 2021-06-23 2022-07-15 中国科学技术大学 一种磁谐振充电系统中提高能量传输总量的方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033774A (ja) * 2002-07-10 2004-02-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc ズームmr画像を再構成するための方法及び装置
JP2008246192A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Toshiba Corp 磁気共鳴撮像装置
JP2008296011A (ja) * 2007-05-01 2008-12-11 Toshiba Corp 磁気共鳴撮像装置および磁気共鳴撮像方法
JP2011098093A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2012183211A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Toshiba Corp Rfコイル装置および磁気共鳴イメージング装置
JP2012187406A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Siemens Ag 磁気共鳴断層撮影システムの高周波送信装置を検査する方法及び高周波検査装置
JP2013031633A (ja) * 2011-06-29 2013-02-14 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置及びsar予測方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004045691B4 (de) * 2003-10-27 2009-10-01 Siemens Ag Verfahren zum Erzeugen eines homogenen hochfrequenten Magnetfelds in einem räumlichen Untersuchungsvolumen einer Magnetresonanzanlage
DE102007012052B4 (de) * 2007-03-13 2010-06-17 Siemens Ag Anordnung zur Ansteuerung von Einzelantennen einer Antennenanordnung
DE102007059522B4 (de) * 2007-12-11 2009-09-17 Siemens Ag Magnetresonanzanlage mit verlustleistungsoptimiertem Betrieb
JP5597515B2 (ja) * 2009-12-17 2014-10-01 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置、および、磁気共鳴イメージング方法
JP6061846B2 (ja) * 2010-07-08 2017-01-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超高磁場mriのルータ及びコイルアレイ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004033774A (ja) * 2002-07-10 2004-02-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc ズームmr画像を再構成するための方法及び装置
JP2008246192A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Toshiba Corp 磁気共鳴撮像装置
JP2008296011A (ja) * 2007-05-01 2008-12-11 Toshiba Corp 磁気共鳴撮像装置および磁気共鳴撮像方法
JP2011098093A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2012183211A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Toshiba Corp Rfコイル装置および磁気共鳴イメージング装置
JP2012187406A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Siemens Ag 磁気共鳴断層撮影システムの高周波送信装置を検査する方法及び高周波検査装置
JP2013031633A (ja) * 2011-06-29 2013-02-14 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置及びsar予測方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104101844A (zh) 2014-10-15
CN104101844B (zh) 2018-03-27
US20140306708A1 (en) 2014-10-16
DE102013206325A1 (de) 2014-10-16
KR20140124328A (ko) 2014-10-24
KR101659726B1 (ko) 2016-09-26
JP5916785B2 (ja) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10217299B2 (en) Vehicular information communication system and vehicular information communication method
JP2016209193A5 (ja) 試験システム及びスロットマシン
JP2009501553A (ja) マルチチャネル送受信アンテナ装置でのパワーモニタリング方法及び回路配置
RU2011127130A (ru) Способ для выбора и управления устройствами
US9869991B2 (en) Control device and control method for blocking a control signal to a target device
KR20140049946A (ko) 자기 공명 토모그래피 시스템의 고주파 전송 설비의 모니터링
DE112015003821B4 (de) Alterungskompensation für akustischen Wandler mit Lebensdauer-Anzeiger
US20170102295A1 (en) Fault diagnostic system
JP5916785B2 (ja) 送信アンテナをグループ毎に駆動制御する磁気共鳴設備およびその動作方法
JP2017515405A5 (ja)
US20060236844A1 (en) Control system and method for validating operation of the control system
KR102280208B1 (ko) 로드셀의 이상 상태를 감지하는 서밍카드 및 그 동작 방법
CN107495967B (zh) 射频能量沉积预测及控制方法、装置、系统及存储介质
CN106618633B (zh) 超声设备的控制方法及系统
US10228433B2 (en) Processor, magnetic resonance apparatus, and method for measurement planning of a magnetic resonance measurement sequence
CN105320151B (zh) 在磁共振测量中控制磁共振系统的检查台的台位置的方法
CN109683639B (zh) 一种主动隔振的控制方法及装置
KR20130075159A (ko) 데이터 분산 처리 방법 및 상기 방법을 수행할 수 있는 시스템들
CN109656275B (zh) 一种主动隔振的控制方法及装置
JP2016188805A (ja) 振動検出装置
JP7017851B2 (ja) 故障診断システムおよび処理ユニット
JP2016048092A (ja) 計測装置
US11789040B2 (en) Measurement system and method of operating a measurement system
JP2011145220A (ja) レーダ装置
EP3094048A1 (en) Method and device for monitoring network traffic, controller and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5916785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250