JP2014202265A - ナットのロック装置 - Google Patents

ナットのロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014202265A
JP2014202265A JP2013077873A JP2013077873A JP2014202265A JP 2014202265 A JP2014202265 A JP 2014202265A JP 2013077873 A JP2013077873 A JP 2013077873A JP 2013077873 A JP2013077873 A JP 2013077873A JP 2014202265 A JP2014202265 A JP 2014202265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
opening
main body
bolt
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013077873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5623581B2 (ja
Inventor
聡 室岡
Satoshi Murooka
聡 室岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013077873A priority Critical patent/JP5623581B2/ja
Publication of JP2014202265A publication Critical patent/JP2014202265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623581B2 publication Critical patent/JP5623581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

【課題】無権限者によるボルト、ナットの取り外しを阻止するが、正当権限者による取り外しは容易で、狭い場所への装着が可能なロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1は、本体2と、本体に枢支される開閉部材3とロックユニット4とを具備する。本体2は、ボルト頭部103aに嵌め合わされる頭部嵌合片6と、ナットの一側面に沿うナット抱持片7と、これら両片6,7の間に形成される凹溝部10とを有する。開閉部材3は、ボルト103と平行な枢軸15で本体2に枢支され、本体2の抱持片7との間にナット104を抱持可能な抱持片12を有し、ナット104を抱持する閉位置とこれを解放する開位置との間を回動自在である。ロックユニット4は、施錠状態において開閉部材3を閉位置に拘束し、解錠状態においてこれを解放する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無権限者によるボルト、ナットの取り外しを阻止するロック装置に関する。
従来、被締め付け部材へ取り付けられたボルト、ナットをいたずらに取り外すことができないようにするいたずら防止金具が知られている(例えば特許文献1)。これは、ボルトの端部に螺合する固定リングと、ボルトの端部とナットとを覆って固定リングに係止される保護キャップとで構成される。固定リングの外径はナットの外径より大きい。保護キャップは、ナット及びボルトの突出端部を内部に隠す椀状部と、この椀状部を固定リングに係止する係止部とを有する。係止部は複数の折り返しばね片で構成される。折り返しばね片は椀状部の開放側端縁から内側へ傾斜して立ち上がり、先端部の配列内径が固定リングの外径より小さい。保護キャップを固定リングの上部に被せて打ち込めば、折り返しばね片が固定リングのナット側に係合して抜け止めされる。この金具は、被締め付け部材の盗難防止のためにも適用できる。
一方、複数枚の太陽電池パネルを一括して固定し、施錠により太陽電池パネルの盗難を防止できる固定装置が特許文献2に記載されている。この固定装置は、複数枚の太陽電池パネルの裏面に夫々取り付けられた複数の被係合部材と、複数枚の太陽電池パネルを支持する第1のフレームと、第1のフレームに対して相対的に移動し、複数枚の太陽電池パネルの裏面に夫々取り付けられた複数の被係合部材を一括して固定するための第2のフレームと、第2のフレームを第1のフレームに対して相対的に移動させるためのハンドルとを備える。ハンドルは、第2のフレームを複数の太陽電池パネルを固定する位置で錠前によって施錠可能に構成される。
特開平11-311235 特開2013-4869
特許文献1に記載のナットのいたずら防止金具は、ボルトの端部側に保護キャップを装着するための作業空間がない取り付け場所での使用が不可能であるし、正当権限者による取り外しの操作も困難になるという課題がある。
特許文献2に記載の施錠できる太陽電池パネルの固定装置は、特殊構成の多数の部材からなる大がかりな装置であり、汎用性に欠けるという課題がある。
したがって、本発明は、無権限者によるボルト、ナットの取り外しを阻止するが、正当権限者による取り外し操作は容易であり、ボルトの端部側に十分な作業空間がない場所への装着が可能なナットのロック装置を提供することを目的としている。
以下、添付図面の符号を参照して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記課題を解決するための、本発明のナットのロック装置1は、被締結部材101,102の周縁部近傍を厚み方向に貫通するボルト103に螺合されるナット104を回転操作不可能にロックするために被締結部材101,102の周縁部に装着されるロック装置であり、被締結部材101,102の周縁部に嵌め込まれる本体2と、本体2に枢支される開閉部材3と、本体2に組み込まれるロックユニット4とを具備する。本体2は、被締結部材101,102の周縁部への装着時に、ボルト頭部103aに嵌め合わされる頭部嵌合片6と、ナットの一側面に沿うナット抱持片7と、これら両片6,7の間に形成され被締結部材101,102の周縁部を受け入れ可能な凹溝部10とを有する。開閉部材3は、被締結部材101,102への装着時に、ボルト103と平行になる枢軸15により本体2に枢支され、本体2の抱持片7との間にナット104を抱持可能な対応抱持片12を有し、当該両抱持片7,12間にナット104を抱持する閉位置と当該ナット104を解放する開位置との間を回動自在である。ロックユニット4は、施錠状態において開閉部材3を閉位置に拘束し、解錠状態において開閉部材3を解放する。
本発明のナットのロック装置は無権限者によるボルト、ナットの取り外しを阻止するが、正当権限者による取り外し操作は容易であり、ボルトの端部側に大きな作業空間がない場所への装着が可能である。
本発明に係るナットのロック装置の分解斜視図である。 図1のナットのロック装置の反対方向からの分解斜視図である。 図1のナットのロック装置の装着状態の正面図である。 図1のナットのロック装置の装着状態の平面図である。 図1のナットのロック装置の装着状態の側面図である。 図1のナットのロック装置の装着状態の他側面図である。 図6におけるVII−VII断面図である。
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1において、仮想線で示す第1の被締結部材101と第2の被締結部材102とは、周縁部近傍を厚み方向に貫通するボルト103とこれに螺合されるナット104にて締め付け固定される。
図4ないし図7によく示すように、ロック装置1は、無権限者によるボルト103、ナット104の取り外しを阻止して、被締結部材101,102の盗難を防止するなどの目的で、当該ボルト103、ナット104を覆うように被締結部材101,102の周縁部に装着される。
ロック装置1は、本体2と、本体2に枢支される開閉部材3と、キー5の操作で本体2と開閉部材3との間を拘束、解放するロックユニット4とを具備する。
本体2は、被締結部材101,102の周縁部への装着時に、ボルト頭部103aに嵌め合わされる頭部嵌合片6と、ナット104の一側面に沿うナット抱持片7と、両片6,7の基端側を連繋する機構収容部8と、機構収容部8から側方へ延出するブラケット部9とを具備する。頭部嵌合片6とナット抱持片7との間には凹溝部10が形成される。凹溝部10に、被締結部材の101,102の周縁部を受け入れ可能である。
頭部嵌合片6は、装着時にボルト頭部103aの対向する両側面に沿うように延びて当該頭部103aへの作業工具の係合を不可能とする一対のフォーク部6aと、両フォーク部6a間に形成される受け入れ凹部6bとを具備する。
ブラケット部9は、装着時にボルト103の軸方向に対向する一対の軸受け片9aを具備する。
開閉部材3は、本体2のブラケット部9に嵌まる軸受け筒部11と、そこから延出する抱持片12とを具備し、ブラケット部9と軸受け筒部11とを貫通する枢軸15により枢支される。枢軸15は、被締結部材101,102への装着時にボルト103と平行となるように配置される。抱持片12は、本体の抱持片7との間にナット104を抱持できるように抱持片7と対向する。開閉部材3は、両抱持片7,12間にナット104を抱持する閉位置と、当該ナット104を解放する開位置との間を枢軸15を中心に回動自在である。抱持片7,12は、開閉部材3が閉位置にあるとき、ナット104の外周を包囲して当該ナット104への作業工具の係合を不可能とする。
ロックユニット4は、本体2の機構収容部8内に組み込まれ、施錠状態において開閉部材3を閉位置に拘束し、解錠状態において開閉部材3を解放する。
ロックユニット4は、シリンダ錠13と、このシリンダ錠13のロータ13aの回転に連動するデッドボルト14とを具備する。デッドボルト14は、本体2に形成された収容空間8a内にロック位置と非ロック位置との間を移動自在に組み込まれ、ロック位置において先端部が収容空間8aから突出し、非ロック位置において収容空間8a内へ没する。
開閉部材3の軸受け筒部11には、閉位置において本体2のデッドボルト収容空間8aの開口部に合致する錠止凹部11aが設けられる。開閉部材3が閉位置にあるとき、ロック位置にあるデッドボルト14の先端部が錠止凹部11aに係合することにより、開閉部材3を閉位置に拘束する。
例えば、本発明を太陽電池モジュールの固定用ボルト103、ナット104に適用する場合、一方の被締結部材101が太陽電池モジュールの枠体の内向きのフランジ、他方の被締結部材102が架台を構成するチャンネル鋼材のフランジとなる。ロック装置1は、無権限者によるボルト103、ナット104の取り外しを阻止して、太陽電池モジュールの盗難を防止するために、当該ボルト103、ナット104に装着される。
ロック装置1を装着するとき、開閉部材3は、図4(B)に示すように、開位置に置き、シリンダ錠13は、解錠状態で、デッドボルト14は、本体2内に引き込まれている。凹溝10内に被締結部材101,102の縁部を受け入れるようにロック装置1をはめ込み、抱持片7,12間にナット104を配置し、頭部嵌合片6のフォーク部6a間にボルトの頭部103aを配置する。この状態で、開閉部材3を閉位置に回動させて、抱持片7,12間にナット104を抱持し、キー5の操作でデッドボルト14をロック位置に押し出し、その先端部を開閉部材3の錠止凹部11aに係合させる。開閉部材3は閉位置にロックされ、キー5の操作で解錠しない限り、ナット104を緩めることができない。ボルト頭部103aも頭部嵌合片6に囲まれるから、これを回転させることができない。キー5は施錠位置で抜き取られる。
このナットのロック装置1は、無権限者によるボルト103、ナット104の取り外しを有効に阻止するが、正当権限者による取り外し操作はキー5により容易に行える。既設のボルト、ナットにも装着できる。ナット104に対して軸線直交方向から装着できるので、ボルト103の端部側に十分な作業空間がない場所でも装着が可能である。
1 ロック装置
2 本体
3 開閉部材
4 ロックユニット
5 キー
6 頭部嵌合片
6a フォーク部
7 抱持片
8 機構収容部
8a 収容空間
9 ブラケット
9a 軸受け片
10 凹溝部
11 軸受け筒部
11a 錠止凹部
12 抱持片
13 シリンダ錠
13a ロータ
14 デッドボルト
101 被締結部材
102 被締結部材
103 ボルト
103a 頭部
104 ナット

Claims (2)

  1. 被締結部材の周縁部近傍を厚み方向に貫通するボルトに螺合されるナットを回転操作不可能にロックするために被締結部材の周縁部に装着されるロック装置であって、
    前記被締結部材の周縁部への装着時に、前記ボルトの頭部に嵌め合わされる頭部嵌合片と、前記ナットの一側面に沿うナット抱持片と、これら両片の間に形成され被締結部材の周縁部を受け入れ可能な凹溝部とを有する本体と、
    前記被締結部材への装着時に前記ボルトと平行になる枢軸により前記本体に枢支され、前記本体の抱持片との間に前記ナットを抱持可能な対応抱持片を有し、当該両抱持片間にナットを抱持する閉位置と当該ナットを解放する開位置との間を回動自在の開閉部材と、
    前記本体に組み込まれ、施錠状態において前記開閉部材を閉位置に拘束し、解錠状態において開閉部材を解放するロックユニットとを具備し、
    前記本体の頭部嵌合片は、装着時に前記ボルト頭部の対向する両側面に沿うように延びて当該頭部への作業工具の係合を不可能とする一対のフォーク部を具備し、
    前記本体のナット抱持片と前記開閉部材の対応抱持片とは、開閉部材が閉位置にあるとき、前記ナットの外周を包囲して当該ナットへの作業工具の係合を不可能とするように構成されることを特徴とするナットのロック装置。
  2. 前記ロックユニットは、シリンダ錠と、このシリンダ錠のロータの回転に連動して前記本体から先端部が突出するロック位置と本体内へ先端部が没する非ロック位置との間を移動自在に組み込まれるデッドボルトとを具備し、
    前記開閉部材は、前記枢軸を挿通させる軸受け筒部を有し、当該軸受け筒部に、ロック位置にある前記デッドボルトの先端部が係合する錠止凹部を具備することを特徴とする請求項1に記載のナットのロック装置。
JP2013077873A 2013-04-03 2013-04-03 ナットのロック装置 Active JP5623581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077873A JP5623581B2 (ja) 2013-04-03 2013-04-03 ナットのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077873A JP5623581B2 (ja) 2013-04-03 2013-04-03 ナットのロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014202265A true JP2014202265A (ja) 2014-10-27
JP5623581B2 JP5623581B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=51942741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013077873A Active JP5623581B2 (ja) 2013-04-03 2013-04-03 ナットのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5623581B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110934A1 (ko) * 2016-12-18 2018-06-21 안세영 잠금장치가 구비된 볼트

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6149074B2 (ja) * 2015-07-27 2017-06-14 タキゲン製造株式会社 ナットのロック装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015A (en) * 1852-06-15 Manufacture of granular fuel from brush-wood and twigs
US4407146A (en) * 1979-11-29 1983-10-04 Omco, Inc. Gas meter lock assembly
GB2218050A (en) * 1988-02-05 1989-11-08 James David Millard Nut security seal
US5033280A (en) * 1988-03-08 1991-07-23 Johnson James B Security lock
JP2012233532A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Nifco Inc ボルトキャップ締結構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110934A1 (ko) * 2016-12-18 2018-06-21 안세영 잠금장치가 구비된 볼트
KR20180070810A (ko) * 2016-12-18 2018-06-27 안세영 잠금장치가 구비된 볼트
KR101873123B1 (ko) 2016-12-18 2018-08-02 안세영 잠금장치가 구비된 볼트

Also Published As

Publication number Publication date
JP5623581B2 (ja) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008061199A3 (en) Locking access box cover
US7866071B1 (en) Vehicle lock box with license plate holder
US20160160532A1 (en) Security Locking Device for Enclosure Covers
US11274472B2 (en) Hasp assembly for a hidden-shackle padlock
JP5623581B2 (ja) ナットのロック装置
JPWO2013114879A1 (ja) 鉄道車両の蓋体錠止装置
JP5986023B2 (ja) バレル研磨装置
JP5647281B2 (ja) ナットのロック装置
US7771572B2 (en) Cone crusher fixed toothed plate fixing structure
JPWO2011040086A1 (ja) スイッチロック金具および制御装置
JP4520232B2 (ja) 扉用ハンドルのロック装置
US8201427B1 (en) Lock housing
JP6116270B2 (ja) セキュリティ・ボルト装置
GB2483109B (en) Wheel clamp
JP6149074B2 (ja) ナットのロック装置
JP6980340B2 (ja) 鎖錠構造
CN108235610B (zh) 电子装置保护壳
CN211776623U (zh) 一种机柜用锁具
JP2001049910A (ja) 開口部ロック装置
CN103998703B (zh) 扣锁装置
JP3816057B2 (ja) 扉用ロックハンドル
CN218746878U (zh) 一种用于钢结构人防门加工的角向磨光机
KR101168917B1 (ko) 도어 잠금 장치
RU111570U1 (ru) Универсальный замок, в частности, для терминалов оплаты
KR20060105292A (ko) 자동차용 가니쉬 장착 구조

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250