JP2014201218A - Rechargeable battery fitting structure and vehicle - Google Patents
Rechargeable battery fitting structure and vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014201218A JP2014201218A JP2013079302A JP2013079302A JP2014201218A JP 2014201218 A JP2014201218 A JP 2014201218A JP 2013079302 A JP2013079302 A JP 2013079302A JP 2013079302 A JP2013079302 A JP 2013079302A JP 2014201218 A JP2014201218 A JP 2014201218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage battery
- vehicle body
- capacitor
- mounting structure
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 134
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 114
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 8
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、蓄電池と、前記蓄電池の両端に形成される負極端子及び正極端子とを備え、前記負極端子が車体等の接地用部材に電気的に接続される蓄電池取付構造体及び当該蓄電池取付構造体を備える車両に関する。 The present invention includes a storage battery, a negative electrode terminal and a positive electrode terminal formed at both ends of the storage battery, and the negative battery terminal is electrically connected to a grounding member such as a vehicle body and the storage battery mounting structure The present invention relates to a vehicle including a body.
特許文献1では、バッテリ1から外した電線側端子8を簡素な構造で作業性良く簡単に、且つ電線9屈曲時の復元力によっても外れないように確実に車両ボディ3側に仮置きすることのできるバッテリ用電線側端子の仮置き構造を提供することを目的としている([0009]、要約)。 In Patent Document 1, the wire-side terminal 8 removed from the battery 1 is simply placed on the vehicle body 3 side securely with a simple structure and with good workability and securely so as not to be removed by the restoring force when the wire 9 is bent. It is an object of the present invention to provide a temporary placement structure for battery-side terminals for a battery ([0009], summary).
前記目的を達成するため、特許文献1では、バッテリ1側の負極端子2にアース用の電線側端子8を接続離脱可能とした構造において、車両ボディ3側に、電線側端子8の孔部8aを係合させるピン部4を突設すると共に、電線側端子8の裏面を車両ボディ3側に接した状態で電線側端子8の表面に当接可能な引っ掛け片22を有する係止部5をピン部4に隣接して設ける(要約)。これにより、車両のメンテナンス、輸送、保管、展示等のために([0004])、端子8をバッテリ1の負極端子2から外す際、端子8をピン部4に連結させる(図4、[0050])。 In order to achieve the object, in Patent Document 1, in the structure in which the grounding electric wire side terminal 8 can be connected to and disconnected from the negative electrode terminal 2 on the battery 1 side, the hole 8a of the electric wire side terminal 8 is provided on the vehicle body 3 side. And a locking portion 5 having a hooking piece 22 that can be brought into contact with the surface of the wire side terminal 8 with the back surface of the wire side terminal 8 in contact with the vehicle body 3 side. Provided adjacent to the pin portion 4 (summary). Accordingly, when the terminal 8 is removed from the negative electrode terminal 2 of the battery 1 for vehicle maintenance, transportation, storage, exhibition, etc. ([0004]), the terminal 8 is connected to the pin portion 4 (FIG. 4, [0050]. ]).
特許文献1によれば、アース用の電線9を負極端子2に再度連結する際、電線側端子8を負極端子2に直接固定することとなる。そのような固定を行う場合、負極端子2と電線側端子8との間にスパークが発生し易くなる。また、特許文献1では、アース用の構成をバッテリ1の固定に利用することについて何ら検討されていない。 According to Patent Document 1, when the grounding electric wire 9 is reconnected to the negative electrode terminal 2, the electric wire side terminal 8 is directly fixed to the negative electrode terminal 2. When such fixing is performed, a spark is easily generated between the negative electrode terminal 2 and the electric wire side terminal 8. In Patent Document 1, no consideration is given to using a grounding configuration for fixing the battery 1.
本発明は上記のような課題を考慮してなされたものであり、蓄電池の負極端子におけるスパークを防ぐと共に、接地用の構成を蓄電池の固定に有効利用することが可能な蓄電池取付構造体及び当該蓄電池取付構造体を備える車両を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-described problems, and prevents a spark at the negative electrode terminal of the storage battery and can effectively use the grounding configuration for fixing the storage battery and the storage battery mounting structure. It aims at providing a vehicle provided with a storage battery attachment structure.
本発明に係る蓄電池取付構造体は、車両用の蓄電池と、前記蓄電池の両端に形成される負極端子及び正極端子とを備え、前記負極端子が車体に電気的に接続されるものであって、前記蓄電池は、前記車両の開口部内において前記車体に取り付けられ、前記負極端子は、前記開口部の手前側に配置され、前記正極端子は、前記開口部の奥側に配置され、さらに、前記蓄電池取付構造体は、前記負極端子に連結されたバスプレートと、前記バスプレートを前記車体に電気的に接続させると共に、前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体を前記車体に固定させる締結手段とを有することを特徴とする。 A storage battery mounting structure according to the present invention includes a vehicle storage battery, and a negative electrode terminal and a positive electrode terminal formed at both ends of the storage battery, and the negative electrode terminal is electrically connected to a vehicle body, The storage battery is attached to the vehicle body in the opening of the vehicle, the negative terminal is disposed on the front side of the opening, the positive terminal is disposed on the back side of the opening, and the storage battery The mounting structure includes a bus plate connected to the negative electrode terminal, and fastening means for electrically connecting the bus plate to the vehicle body and fixing the assembly part of the storage battery or the storage battery itself to the vehicle body. It is characterized by that.
本発明によれば、締結手段により蓄電池の組立部品又は蓄電池自体を車体に固定することに伴って、バスプレート及び締結手段を介して蓄電池の負極端子を車体に電気的に接続させる。このため、蓄電池の組立部品又は蓄電池自体を車体に固定するまで蓄電池の負極端子を車体に接地しない。従って、負極端子におけるスパークの発生確率を低減することが可能となる。また、車体への蓄電池の固定と車体に対する負極端子の電気的接続の両方を締結手段の締結により行う。このため、蓄電池取付構造体の構成及び蓄電池の脱着作業を簡素化することが可能となる。 According to the present invention, as the battery assembly or the storage battery itself is fixed to the vehicle body by the fastening means, the negative electrode terminal of the storage battery is electrically connected to the vehicle body via the bus plate and the fastening means. For this reason, the negative electrode terminal of the storage battery is not grounded to the vehicle body until the storage battery assembly part or the storage battery itself is fixed to the vehicle body. Therefore, it is possible to reduce the probability of occurrence of sparks at the negative electrode terminal. Further, both the fixing of the storage battery to the vehicle body and the electrical connection of the negative electrode terminal to the vehicle body are performed by fastening the fastening means. For this reason, it becomes possible to simplify the structure of a storage battery attachment structure, and the removal | desorption operation | work of a storage battery.
さらに、本発明では、負極端子を開口部の手前側に、正極端子を開口部の奥側に配置する。このため、蓄電池の取付けを行う作業者は、正極端子側を先に固定し、負極端子側をその後に固定することが可能となる。従って、負極端子側を先に固定し、その後に正極端子側を固定することによるスパークの発生を避けることができる。 Further, in the present invention, the negative electrode terminal is disposed on the front side of the opening and the positive electrode terminal is disposed on the back side of the opening. For this reason, the operator who attaches a storage battery can fix the positive electrode terminal side first, and can fix the negative electrode terminal side after that. Therefore, it is possible to avoid the occurrence of sparks by fixing the negative terminal side first and then fixing the positive terminal side.
前記バスプレートには、前記バスプレートのうち前記開口部の奥側の端部に絶縁性の取付用突起を形成してもよい。取付用突起は、バスプレートのうち開口部の奥側の端部に形成されることで締結手段よりも奥側に位置することとなる。このため、蓄電池の取付け又は取り外しを行う作業者は、締結手段の締結又は取り外しを行い易くなる。また、取付用突起が存在することにより、作業者はバスプレートの向きを誤認し難くなる。このため、バスプレートの向きを誤って取り付けることを防止すると共に、取付け作業の効率を向上することが可能となる。 An insulating mounting protrusion may be formed on the bus plate at an end of the bus plate on the back side of the opening. The mounting projection is formed on the back side of the opening portion of the bus plate, so that the mounting projection is positioned on the back side of the fastening means. For this reason, the operator who attaches or removes the storage battery can easily perform the fastening or removing of the fastening means. In addition, the presence of the mounting protrusion makes it difficult for the operator to misidentify the orientation of the bus plate. For this reason, it is possible to prevent erroneous attachment of the bus plate and improve the efficiency of the attachment work.
前記取付用突起は、前記バスプレートにインサート成形された樹脂で構成されてもよい。これにより、バスプレートと取付用突起との間の位置ずれを防ぎ、がたつき音を防止することが可能となる。 The mounting projection may be made of a resin insert-molded on the bus plate. As a result, it is possible to prevent positional displacement between the bus plate and the mounting projection and to prevent rattling noise.
前記蓄電池は、例えば、キャパシタとすることができる。通常、電気二重層キャパシタ等のキャパシタの電極には活性炭を用いる。このため、活性炭がスポンジのように電荷を取り込み、残留電荷が生じる。本発明によれば、キャパシタに残留電荷が存在し、負極端子においてスパークが発生し易い状況であっても、負極端子におけるスパークの発生確率を低減することが可能となる。 The storage battery can be, for example, a capacitor. Usually, activated carbon is used for electrodes of capacitors such as electric double layer capacitors. For this reason, activated carbon takes in a charge like a sponge and a residual charge is generated. According to the present invention, it is possible to reduce the probability of occurrence of sparks at the negative electrode terminal even when there is residual charge in the capacitor and sparks are likely to occur at the negative electrode terminal.
前記キャパシタの電圧を制御する電圧制御部を備え、前記電圧制御部は、前記車両がイグニッションオフとなると、イグニッションオンのときと比較して前記キャパシタの電圧を低くしてもよい。これにより、イグニッションオフになると、キャパシタの電圧を低くするため、キャパシタの取り外し時又は再取付け時におけるスパークの発生確率をさらに低減することが可能となる。 A voltage control unit that controls the voltage of the capacitor may be provided, and the voltage control unit may lower the voltage of the capacitor when the vehicle is turned off, compared to when the vehicle is turned on. Thereby, when the ignition is turned off, the voltage of the capacitor is lowered, so that it is possible to further reduce the probability of occurrence of a spark when the capacitor is removed or reattached.
前記開口部は、前記車両の後部の荷室の下方においてスペアタイヤの収納用に設けられた凹部を備え、前記蓄電池は、前記凹部内の左側面又は右側面に取り付けられてもよい。これにより、作業者は、車両の後ろ側において蓄電池の取付け又は取り外しを簡易に行うことが可能となる。 The opening may include a recess provided for storing a spare tire below a luggage compartment at the rear of the vehicle, and the storage battery may be attached to a left side surface or a right side surface in the recess. Thereby, the worker can easily attach or remove the storage battery on the rear side of the vehicle.
前記負極端子は、前記車体から離間する方向に突出する負極側ボルト部を備え、前記バスプレートには、前記負極側ボルト部を挿入するための負極側ボルト孔と、前記締結手段としての接地用ボルトを挿入するための車体側ボルト孔とが形成され、前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体には、前記接地用ボルトを挿入するための手前側ボルト孔が形成され、前記蓄電池取付構造体は、前記負極側ボルト孔に挿入された前記負極側ボルト部と結合して前記バスプレートを前記負極端子に固定するナットを備え、前記接地用ボルトは、前記車体側ボルト孔及び前記手前側ボルト孔に挿入されて前記車体に締結されることで、前記バスプレート及び前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体を前記車体に固定させてもよい。これにより、バスプレートを簡易な構成にすることが可能となる。 The negative terminal includes a negative side bolt part protruding in a direction away from the vehicle body, and the bus plate has a negative side bolt hole for inserting the negative side bolt part and grounding as the fastening means. A vehicle body side bolt hole for inserting a bolt is formed, and a front side bolt hole for inserting the grounding bolt is formed in the assembly part of the storage battery or the storage battery itself, and the storage battery mounting structure is A nut that is coupled to the negative-side bolt portion inserted into the negative-side bolt hole and fixes the bus plate to the negative-electrode terminal, wherein the grounding bolt includes the vehicle body-side bolt hole and the near-side bolt hole The bus plate and the storage battery assembly part or the storage battery itself may be fixed to the vehicle body by being inserted into the vehicle body and fastened to the vehicle body. Thereby, it becomes possible to make a bus plate into a simple structure.
前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体は、前記開口部の手前側に向かって突出する手前側突出部と、前記開口部の奥側に向かって突出する奥側突出部とを備え、前記手前側突出部には、前記手前側ボルト孔が形成され、前記奥側突出部には、前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体を前記車体に固定する非接地ボルトを挿入するための奥側ボルト孔が形成され、前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体は、少なくとも前記接地用ボルト及び前記非接地ボルトにより前記車体に固定されてもよい。これにより、接地用ボルトと、接地には用いられない非接地ボルトを一対として蓄電池の固定用に用いることが可能となる。 The assembly part of the storage battery or the storage battery itself includes a front side protruding part that protrudes toward the front side of the opening part, and a back side protruding part that protrudes toward the back side of the opening part. The front side bolt hole is formed in the projecting part, and the rear side bolt hole for inserting the non-grounding bolt for fixing the storage battery assembly part or the storage battery itself to the vehicle body is formed in the rear side projecting part. The storage battery assembly part or the storage battery itself may be fixed to the vehicle body by at least the grounding bolt and the non-grounding bolt. As a result, a pair of grounding bolts and non-grounding bolts that are not used for grounding can be used for fixing the storage battery.
前記手前側突出部には、前記車体に設けられた手前側位置決めピンが挿入される手前側位置決め孔を形成し、前記奥側突出部には、前記車体に設けられた奥側位置決めピンが挿入される奥側位置決め孔を形成してもよい。これにより、手前側及び奥側位置決めピンを用いて蓄電池の組立部品又は蓄電池自体を車体に対して位置決めした状態でバスプレートを配置してナット、接地用ボルト及び非接地ボルトを固定することが可能となる。このため、蓄電池の取付け又は取り外しを行う作業者の作業性を向上することができる。 A front side positioning hole into which a front side positioning pin provided in the vehicle body is inserted is formed in the front side protruding portion, and a rear side positioning pin provided in the vehicle body is inserted into the rear side protruding portion. A rear side positioning hole may be formed. This makes it possible to fix the nuts, grounding bolts and non-grounding bolts by placing the bus plate with the storage battery assembly parts or the storage battery itself positioned relative to the vehicle body using the front and back positioning pins It becomes. For this reason, workability | operativity of the operator who attaches or removes a storage battery can be improved.
本発明に係る車両は、前記蓄電池取付構造体を備えることを特徴とする。これにより、蓄電池取付構造体の構成及び蓄電池の脱着作業を簡素化することが可能な車両を提供することが可能となる。 The vehicle according to the present invention includes the storage battery mounting structure. Thereby, it becomes possible to provide the vehicle which can simplify the structure of a storage battery attachment structure, and the removal | desorption operation | work of a storage battery.
本発明に係る蓄電池取付構造体は、蓄電池と、前記蓄電池の両端に形成される負極端子及び正極端子とを備え、接地用ボディ又は接地用筐体である接地用部材に前記負極端子が電気的に接続されるものであって、前記蓄電池は、前記接地用部材に形成された開口部内において前記接地用部材に取り付けられ、前記負極端子は、前記開口部の手前側に配置され、前記正極端子は、前記開口部の奥側に配置され、さらに、前記蓄電池取付構造体は、前記負極端子に連結されたバスプレートと、前記バスプレートを前記接地用部材に電気的に接続させると共に、前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体を前記車体に固定させる締結手段とを有することを特徴とする。 A storage battery mounting structure according to the present invention includes a storage battery, and a negative electrode terminal and a positive electrode terminal formed at both ends of the storage battery, and the negative electrode terminal is electrically connected to a grounding member that is a grounding body or a grounding housing. The storage battery is attached to the grounding member in an opening formed in the grounding member, the negative terminal is disposed on the front side of the opening, and the positive terminal Is disposed on the back side of the opening, and the storage battery mounting structure further includes a bus plate connected to the negative terminal, the bus plate electrically connected to the grounding member, and the storage battery. And fastening means for fixing the storage battery itself to the vehicle body.
本発明によれば、締結手段により蓄電池の組立部品又は蓄電池自体を接地用部材に固定することに伴って、バスプレート及び締結手段を介して蓄電池の負極端子を接地用部材に電気的に接続させる。このため、蓄電池の組立部品又は蓄電池自体を接地用部材に固定にするまで蓄電池の負極を接地用部材に接地しない。従って、負極端子におけるスパークの発生確率を低減することが可能となる。また、接地用部材への蓄電池の固定と接地用部材に対する負極端子の電気的接続の両方を締結手段の締結により行う。このため、蓄電池取付構造体の構成及び蓄電池の脱着作業を簡素化することが可能となる。 According to the present invention, the negative electrode terminal of the storage battery is electrically connected to the grounding member via the bus plate and the fastening means as the battery assembly part or the storage battery itself is fixed to the grounding member by the fastening means. . For this reason, the negative electrode of the storage battery is not grounded to the grounding member until the storage battery assembly part or the storage battery itself is fixed to the grounding member. Therefore, it is possible to reduce the probability of occurrence of sparks at the negative electrode terminal. Further, both the fixing of the storage battery to the grounding member and the electrical connection of the negative electrode terminal to the grounding member are performed by fastening the fastening means. For this reason, it becomes possible to simplify the structure of a storage battery attachment structure, and the removal | desorption operation | work of a storage battery.
さらに、本発明では、負極端子を開口部の手前側に、正極端子を開口部の奥側に配置する。このため、蓄電池の取付けを行う作業者は、正極端子側を先に固定し、負極端子側をその後に固定することが可能となる。従って、負極端子側を先に固定し、その後に正極端子側を固定することによるスパークの発生を避けることができる。 Further, in the present invention, the negative electrode terminal is disposed on the front side of the opening and the positive electrode terminal is disposed on the back side of the opening. For this reason, the operator who attaches a storage battery can fix the positive electrode terminal side first, and can fix the negative electrode terminal side after that. Therefore, it is possible to avoid the occurrence of sparks by fixing the negative terminal side first and then fixing the positive terminal side.
本発明によれば、蓄電池の負極端子におけるスパークを防ぐと共に、接地用の構成を蓄電池の固定に有効利用することが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while preventing the spark in the negative electrode terminal of a storage battery, it becomes possible to use effectively the structure for grounding for fixation of a storage battery.
A.一実施形態
1.キャパシタ取付構造体12の配置及び構成
[1−1.概要]
図1は、本発明の一実施形態に係る車両10の一部の簡略的な外観斜視図である。図2は、車両10において、蓄電池取付構造体としてのキャパシタ取付構造体12(以下「構造体12」ともいう。)の一部を省略して示す拡大外観斜視図である。
A. Embodiment 1 FIG. Arrangement and configuration of capacitor mounting structure 12 [1-1. Overview]
FIG. 1 is a simplified external perspective view of a part of a
図1に示すように、構造体12は、車両10の後部に形成された開口部15内において車体14に固定される。開口部15は、図示しないテールゲートを開けたことにより生じる部位であり、荷室16と、荷室16の下方においてスペアタイヤ19を配置するための空間である凹部18とを含む。構造体12は、開口部15のうち凹部18内の左側面20において車体14に固定される。後述するように、構造体12をその他の場所に配置してもよい。
As shown in FIG. 1, the
[1−2.車体14]
車体14は、導電性の金属からなり、車両10の後部において凹部18が形成されている。凹部18は、荷室16の下方においてスペアタイヤ19を配置するための空間である。凹部18には、スペアタイヤ19を収納すると共に凹部18を覆うカバー(図示せず)が配置される。凹部18内の左側面20には構造体12が固定され、この際、構造体12のキャパシタ40が車体14に接地される。
[1-2. Body 14]
The
本実施形態の開口部15(凹部18)は、車両10の後部に配置されている。このため、構造体12の取付け又は取り外しを行う作業者又は作業機械は、車両10の後方に位置することが想定される。そこで、以下では、開口部15又は構造体12のうち作業者又は作業装置に近い側(例えば、開口部15のうち車両10の外部に近い側)を「手前側」と言う。また、開口部15又は構造体12のうち作業者又は作業装置から遠い側(例えば、開口部15のうち車両10の外部に遠い側)を「奥側」という。図1及び図2では、矢印X2側が手前側であり、矢印X1側が奥側である。
The opening 15 (recessed portion 18) of the present embodiment is disposed at the rear portion of the
図2に示すように、本実施形態の車体14は、構造体12を固定させるためのブラケット22a、22bを有する。ブラケット22aは、開口部15(凹部18)の手前側(車両10の後ろ側)に配置される。ブラケット22a(以下「手前側ブラケット22a」ともいう。)には、構造体12を位置決めするための手前側位置決めピン24aが形成されている。ブラケット22bは、開口部15(凹部18)の奥側(車両10の前側)に配置される。ブラケット22b(以下「奥側ブラケット22b」ともいう。)には、構造体12を位置決めするための奥側位置決めピン24bが形成されている。
As shown in FIG. 2, the
[1−3.キャパシタ取付構造体12]
(1−3−1.キャパシタ取付構造体12の概要)
図3は、キャパシタ取付構造体12を構成するキャパシタ組立体30の外観斜視図である。図4は、キャパシタ組立体30の一部を分解又は省略して示す外観斜視図である。構造体12は、キャパシタ組立体30(キャパシタアセンブリ)に加え、充放電回路140(図5)を有する。充放電回路140については、図5を参照して後述する。
[1-3. Capacitor mounting structure 12]
(1-3-1. Overview of capacitor mounting structure 12)
FIG. 3 is an external perspective view of the
(1−3−2.キャパシタ組立体30)
(1−3−2−1.キャパシタ組立体30の全体構成)
図2〜図4に示すように、キャパシタ組立体30(以下「組立体30」ともいう。)は、複数のキャパシタモジュール42からなるキャパシタ40と、キャパシタ40の筐体44(以下「キャパシタ筐体44」ともいう。)と、負極端子46と、正極端子48と、バスプレート50と、ナット52と、接地用ボルト54と、非接地ボルト56と、上側カバー58と、負極側カバー60と、正極側カバー62とを有する。
(1-3-2. Capacitor assembly 30)
(1-3-2-1. Overall Configuration of Capacitor Assembly 30)
As shown in FIGS. 2 to 4, the capacitor assembly 30 (hereinafter also referred to as “
(1−3−2−2.キャパシタ40)
キャパシタ40は、車両10用の蓄電池として機能する。キャパシタ40の各キャパシタモジュール42は、例えば、円柱状を基調とする電気二重層キャパシタモジュールであるが、その他の蓄電池であってもよい。キャパシタ40は、開口部15の凹部18内において車体14(左側面20)に取り付けられる。図2等に示すように、キャパシタモジュール42は、凹部18の手前側から奥側にかけて(矢印X1、X2方向に)並べて配置される。各キャパシタモジュール42は、バスバー64により互いに直列に接続される。キャパシタモジュール42の基本的な構成については、例えば、特開2010−087269号公報に記載のものと同様とすることができる。
(1-3-2-2. Capacitor 40)
The
(1−3−2−3.キャパシタ筐体44)
キャパシタ筐体44は、各キャパシタモジュール42を内部に収納するものであり、絶縁性(例えば、樹脂製)の第1半体66a及び第2半体66bを備える。筐体44は、キャパシタモジュール42相互の位置関係を固定し、各キャパシタモジュール42を物理的に直線的に並んで配置させる。
(1-3-2-2. Capacitor housing 44)
The
図4等に示すように、キャパシタ筐体44は、手前側突出部70及び奥側突出部72を備える。手前側突出部70及び奥側突出部72は、組立体30又はキャパシタモジュール42を車体14に取り付けるため等の目的で用いられる。手前側突出部70は、キャパシタ40から凹部18(開口部15)の手前側に向かって突出する。手前側突出部70には、接地用ボルト54が挿入される手前側ボルト孔80と、手前側位置決めピン24aが挿入される手前側位置決め孔82とが形成される。
As shown in FIG. 4 and the like, the
奥側突出部72は、キャパシタ40から凹部18の奥側に向かって突出する。奥側突出部72には、非接地ボルト56を挿入するための奥側ボルト孔84と、奥側位置決めピン24bが挿入される奥側位置決め孔86とが形成される。
The
(1−3−2−4.負極端子46及び正極端子48)
負極端子46及び正極端子48は、キャパシタ40の両端に形成される。すなわち、負極端子46は、凹部18又はキャパシタ40の手前側に配置され、正極端子48は、凹部18又はキャパシタ40の奥側に配置される。
(1-3-2-2-4.
The
負極端子46は、バスプレート50及び接地用ボルト54を介して車体14の手前側ブラケット22aに電気的に接続される。負極端子46は、構造体12が固定される部位(車体14の左側面20)から突出する負極側ボルト部90(図4等)を備える。
The
正極端子48には、ハーネス92が接続される。後述するように、ハーネス92は、キャパシタ40からスタータモータ118等(図5)への電力供給に用いられる。なお、負極端子46と異なり、正極端子48は、車体14に対して電気的に接続されない。
A
(1−3−2−5.バスプレート50及びナット52)
バスプレート50は、導電性金属(例えば、銅)からなり、車体14に対する負極端子46の接地及び車体14に対する構造体12の固定のために用いられる。すなわち、バスプレート50は、ナット52を介して物理的に且つ電気的に負極端子46に連結されると共に、接地用ボルト54を介して物理的に且つ電気的に車体14のブラケット22aに連結される。
(1-3-2-5.
The
図4等に示すように、バスプレート50には、負極側ボルト部90を挿入するための負極側ボルト孔100と、接地用ボルト54を挿入するための車体側ボルト孔102とが形成される。
As shown in FIG. 4 and the like, the
また、バスプレート50には、凹部18の奥側の端部において絶縁性の突起104(以下「取付用突起104」又は「突起104」という。)が形成される。突起104は、手前側突出部70及び車体14の左側面20から離間する方向に突出する。また、突起104は、バスプレート50にインサート成形された樹脂(絶縁性樹脂)で構成される。
In addition, an insulating projection 104 (hereinafter referred to as “mounting
上記のように、ナット52は、バスプレート50の負極側ボルト孔100に挿入された負極側ボルト部90と結合してバスプレート50を負極端子46に固定する。
As described above, the
(1−3−2−6.接地用ボルト54及び非接地ボルト56)
接地用ボルト54及び非接地ボルト56は、いずれも組立体30を車体14に固定するために用いられる。加えて、接地用ボルト54は、負極端子46を車体14に接地させるために用いられる。
(1-3-2-6. Grounding
Both the
すなわち、接地用ボルト54は、バスプレート50の車体側ボルト孔102及び手前側突出部70の手前側ボルト孔80に挿入されて車体14の手前側ブラケット22aに締結される。これにより、バスプレート50及び手前側突出部70を車体14に固定させる。
That is, the
非接地ボルト56は、奥側突出部72の奥側ボルト孔84に挿入されて車体14の奥側ブラケット22bに締結される。
The
(1−3−2−7.上側カバー58、負極側カバー60及び正極側カバー62)
図3等に示すように、上側カバー58、負極側カバー60及び正極側カバー62は、組立体30の一部(特に、電気的な部位(各キャパシタモジュール42の電極、負極端子46及び正極端子48等))を埃、水等から保護するために用いられる。
(1-3-2-7.
As shown in FIG. 3 and the like, the
すなわち、上側カバー58は、各キャパシタモジュール42の上部を覆うことで、各キャパシタモジュール42の電極等を保護する。負極側カバー60は、手前側突出部70を上方及び側方から覆うことで、負極端子46、バスプレート50、ナット52及び接地用ボルト54等を保護する。正極側カバー62は、奥側突出部72を上方及び側方から覆うことで、正極端子48等を保護する。
That is, the
2.キャパシタ40を含む回路110の構成
キャパシタ40の用途等を説明するため、次に、キャパシタ40を含む回路110について説明する。
2. Configuration of
[2−1.概要]
図5は、キャパシタ40を含む回路110を示す図である。回路110は、エンジン112を始動又は再始動させると共に、電気負荷114に電力を供給するために用いられる。さらに、本実施形態の回路110は、キャパシタ40に充電及び電気負荷114への電力供給以外の放電をさせることができる。
[2-1. Overview]
FIG. 5 is a diagram illustrating a
[2−2.エンジン112を始動又は再始動させるための構成]
エンジン112を始動又は再始動させるための構成として、回路110は、キャパシタ40に加え、イグニションスイッチ116(以下「IGSW116」という。)と、スタータモータ118と、12Vバッテリ120と、エンジン電子制御装置122(以下「エンジンECU122」という。)とを有する。
[2-2. Configuration for starting or restarting engine 112]
As a configuration for starting or restarting the
本実施形態のIGSW116は、図示しないスイッチノブを備えるロータリ式であり、図示しないインスツルメントパネルに向かって左側から「オフ」、「ACC」(アクセサリ)及び「オン」の位置を選択可能である。また、IGSW116は、「オン」の位置からさらに右側(時計回り)に回すと、「ST」(エンジン始動)の位置となり、エンジン112が始動する。IGSW116は、プッシュボタン等のその他のスイッチであってもよい。
The
回路110においてスタータモータ118の手前には、スタータモータ118用のスイッチ130が配置される。スイッチ130は、キャパシタ40に直接接続されると共に、コンタクタ132を介して12Vバッテリ120に接続される。
In the
IGSW116によりエンジン112を始動させる際、IGSW116が「オン」にされると、IGSW116からコンタクタ132に対してオン信号Sonが出力され、コンタクタ132がオンになる。また、IGSW116が「ST」(エンジン始動)の位置まで回されると、IGSW116からスイッチ130に対して始動信号Sst1が出力され、スイッチ130がオンになる。これにより、12Vバッテリ120及びキャパシタ40からスタータモータ118に電力が供給され、スタータモータ118が作動してエンジン112のクランクシャフト(図示せず)を回転させる。
When the
本実施形態のエンジン112は、いわゆるアイドル停止を行う。車両10の車速が所定値以下になったこと等のアイドル停止の条件が満たされた場合、エンジンECU122は、エンジン112を停止させる。その後、エンジン112の再始動の条件が満たされると、エンジンECU122は、スイッチ130に対して再始動信号Sst2を出力し、スイッチ130をオンにさせてキャパシタ40からスタータモータ118に電力を供給させる。これにより、スタータモータ118が作動してエンジン112の前記クランクシャフトを回転させる。
The
[2−3.電気負荷114に電力を供給するための構成]
電気負荷114に電力を供給するための構成として、回路110は、キャパシタ40及び12Vバッテリ120に加え、充放電回路140を有する。充放電回路140は、キャパシタ40に充電又は放電をさせることでキャパシタ40の電圧を制御する電圧制御部として機能する。
[2-3. Configuration for supplying power to electrical load 114]
As a configuration for supplying electric power to the
12Vバッテリ120は、電気負荷114に直接接続されている。このため、電気負荷114の要求に応じた電力が12Vバッテリ120から供給される。また、キャパシタ40は、充放電回路140を介して電気負荷114に接続される。充放電回路140は、図示しない変圧器を有している。このため、充放電回路140は、キャパシタ40の出力電圧を変圧して電気負荷114に供給させることができる。
The
[2−4.キャパシタ40に充電及び電気負荷114への電力供給以外の放電をさせるための構成]
キャパシタ40に充電及び電気負荷114への電力供給以外の放電をさせるための構成として、回路110は、キャパシタ40、電気負荷114、IGSW116、エンジンECU122及び充放電回路140に加え、交流発電機150(以下「ACG150」という。)を有する。
[2-4. Configuration for causing
As a configuration for causing the
車両10が減速する場合、エンジンECU122は、ACG150を作動させてエンジン112の回転に基づく回生電力を発生させる。当該回生電力は、電気負荷114及び12Vバッテリ120に供給されると共に、充放電回路140を介してキャパシタ40に充電される。
When
また、IGSW116がオフにされると、そのことを示す信号(IGSWオフ信号Soff)が充放電回路140に入力される。充放電回路140は、図示しない放電抵抗を有している。このため、充放電回路140は、IGSWオフ信号Soffを受信すると、キャパシタ40の電力を前記放電抵抗により消費させ、キャパシタ40の電圧を低下させる。
When the
3.本実施形態の効果
以上説明したように、本実施形態によれば、接地用ボルト54(締結手段)によりキャパシタ筐体44(キャパシタ40(蓄電池)の組立部品)を車体14に固定することに伴って、バスプレート50及び接地用ボルト54を介してキャパシタ40の負極端子46を車体14に電気的に接続させる。このため、キャパシタ筐体44を車体14に固定にするまでキャパシタ40の負極端子46を車体14に接地しない。従って、負極端子46におけるスパークの発生確率を低減することが可能となる。また、車体14へのキャパシタ40の固定と車体14に対する負極端子46の電気的接続の両方を接地用ボルト54の締結により行う。このため、キャパシタ取付構造体12(蓄電池取付構造体)の構成及びキャパシタ40の脱着作業を簡素化することが可能となる。
3. Effects of the Present Embodiment As described above, according to the present embodiment, the capacitor housing 44 (an assembly part of the capacitor 40 (storage battery)) is fixed to the
さらに、本実施形態では、負極端子46を開口部15(凹部18)の手前側に、正極端子48を開口部15(凹部18)の奥側に配置する(図1参照)。このため、キャパシタ40(蓄電池)の取付けを行う作業者は、正極端子48側を先に固定し、負極端子46側をその後に固定することが可能となる。従って、負極端子46側を先に固定し、その後に正極端子48側を固定することによるスパークの発生を避けることができる。
Furthermore, in this embodiment, the
本実施形態において、バスプレート50には、バスプレート50のうち凹部18の奥側の端部に絶縁性の取付用突起104が形成される(図2参照)。突起104は、接地用ボルト54(締結手段)よりも奥側に位置することとなる。このため、キャパシタ40の取付け又は取り外しを行う作業者は、接地用ボルト54の締結又は取り外しを行い易くなる。また、突起104が存在することにより、作業者はバスプレート50の向きを誤認し難くなる。このため、バスプレート50の向きを誤って取り付けることを防止すると共に、取付け作業の効率を向上することが可能となる。
In the present embodiment, an insulating mounting
本実施形態において、取付用突起104は、バスプレート50にインサート成形された樹脂で構成される。これにより、バスプレート50と突起104との間の位置ずれを防ぎ、がたつき音を防止することが可能となる。
In the present embodiment, the mounting
本実施形態では、蓄電池としてキャパシタ40を用いる。通常、電気二重層キャパシタ等のキャパシタ40の電極には活性炭を用いる。このため、活性炭がスポンジのように電荷を取り込み、残留電荷が生じる。本実施形態によれば、キャパシタ40に残留電荷が存在し、負極端子46においてスパークが発生し易い状況であっても、負極端子46におけるスパークの発生確率を低減することが可能となる。
In this embodiment, the
本実施形態において、構造体12は、キャパシタ40の電圧を制御する充放電回路140(電圧制御手段)を備える。充放電回路140は、IGSW116の位置が「オフ」にされて車両10がイグニッションオフとなると、キャパシタ40に放電させる。これにより、イグニッションオンのときと比較してイグニッションオフのときのキャパシタ40の電圧を低くする。従って、イグニッションオフになると、キャパシタ40の電圧を低くするため、キャパシタ40の取り外し時又は再取付け時におけるスパークの発生確率をさらに低減することが可能となる。
In the present embodiment, the
本実施形態において、キャパシタ40を車体14に取り付けるための開口部15は、車両10の後部の荷室16の下方においてスペアタイヤ19の収納用に設けられた凹部18を備え、キャパシタ40は、凹部18内の左側面20に取り付けられる(図1参照)。これにより、作業者は、車両10の後ろ側においてキャパシタ40の取付け又は取り外しを簡易に行うことが可能となる。
In the present embodiment, the
本実施形態において、負極端子46は、車体14から突出する負極側ボルト部90を備える(図4参照)。バスプレート50には、負極側ボルト部90を挿入するための負極側ボルト孔100と、接地用ボルト54を挿入するための車体側ボルト孔102とが形成される。キャパシタ筐体44(キャパシタ40の組立部品)には、接地用ボルト54を挿入するための手前側ボルト孔80が形成される。さらに、構造体12(組立体30)は、負極側ボルト孔100に挿入された負極側ボルト部90と結合してバスプレート50を負極端子46に固定するナット52を備える。接地用ボルト54は、車体側ボルト孔102及び手前側ボルト孔80に挿入されて車体14に締結されることで、バスプレート50及びキャパシタ筐体44を車体14に固定させる。これにより、バスプレート50を簡易な構成にすることが可能となる。
In the present embodiment, the
本実施形態において、キャパシタ筐体44は、凹部18(開口部15)の手前側に向かって突出する手前側突出部70と、凹部18の奥側に向かって突出する奥側突出部72とを備える(図4参照)。手前側突出部70には、接地用ボルト54を挿入するための手前側ボルト孔80が形成され、奥側突出部72には、非接地ボルト56を挿入するための奥側ボルト孔84が形成される。キャパシタ筐体44は、少なくとも接地用ボルト54及び非接地ボルト56により車体14に固定される。これにより、接地用ボルト54及び非接地ボルト56を一対としてキャパシタ40又はキャパシタ筐体44の固定用に用いることが可能となる。
In the present embodiment, the
本実施形態において、手前側突出部70には、車体14に設けられた手前側位置決めピン24aが挿入される手前側位置決め孔82を形成し、奥側突出部72には、車体14に設けられた奥側位置決めピン24bが挿入される奥側位置決め孔86が形成される(図2及び図4参照)。これにより、手前側位置決めピン24a及び奥側位置決めピン24bを用いてキャパシタ筐体44を車体14に対して位置決めした状態でバスプレート50を配置してナット52、接地用ボルト54及び非接地ボルト56を固定することが可能となる。このため、キャパシタ40の取付け又は取り外しを行う作業者の作業性を向上することができる。
In this embodiment, a front
B.変形例
なお、本発明は、上記実施形態に限らず、本明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下の構成を採用することができる。
B. Modifications It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various configurations can be adopted based on the description of the present specification. For example, the following configuration can be adopted.
1.適用対象
上記実施形態では、キャパシタ取付構造体12を車両10に適用したが、これに限らず、別の対象に適用してもよい。例えば、構造体12を船舶や航空機等の移動体に用いることもできる。或いは、構造体12を、ロボット、製造装置又は家電製品に適用してもよい。これらの場合、負極端子46は、車体14に相当する接地用部材(例えば、接地用ボディ、接地用筐体)に電気的に接続される。
1. Application target In the above-described embodiment, the
2.キャパシタ取付構造体12(蓄電池取付構造体)
[2−1.全体構成]
上記実施形態では、車両10の後部に形成された(すなわち、図示しないテールゲートを開けたことにより生じる開口部15の一部である)凹部18に構造体12を配置した。しかしながら、例えば、バスプレート50と接地用ボルト54を用いる点に着目すれば、構造体12をその他の部位に配置してもよい。例えば、ドア又はボンネットを開けたことにより生じる開口部に構造体12を配置することもできる。ドアを開けたことによる開口部に構造体12を配置する場合、例えば、シートの下方にキャパシタ40を取り付けることができる。また、ボンネットを開けたことによる開口部に構造体12を配置する場合、エンジンルームにキャパシタ40を取り付けることが考えられる。なお、ここにいう開口部は、凹部18のように有底の形状の開口部のみならず、底部のない中空状の開口部であってもよい。
2. Capacitor mounting structure 12 (storage battery mounting structure)
[2-1. overall structure]
In the above embodiment, the
上記実施形態では、構造体12を車両10の後部に形成された凹部18のうち左側面20に配置したが、例えば、バスプレート50と接地用ボルト54を用いる点に着目すれば、構造体12をその他の面(右側面、底面、奥側の面又は手前側の面)に配置してもよい。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、構造体12は、充放電回路140(電圧制御手段)を備えていたが、例えば、バスプレート50と接地用ボルト54を用いる点に着目すれば、充放電回路140を設けない構成も可能である。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、手前側突出部70及び奥側突出部72を介してキャパシタ40を車体14に固定したが、例えば、バスプレート50と接地用ボルト54を用いる点に着目すれば、キャパシタ40自体を直接車体14に固定してもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、接地用ボルト54及び非接地ボルト56を用いてキャパシタ筐体44を車体14に固定したが、例えば、キャパシタ筐体44を車体14に取り付ける観点からすれば、それ以外の手段を用いてもよい。例えば、非接地ボルト56の代わりに図示しない第1鉤状部を筐体44に設けると共に、前記第1鉤状部に対応する第2鉤状部を車体14側に設けることで正極端子48側を固定することもできる。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、位置決めピン24a、24bを用いたが、例えば、バスプレート50と接地用ボルト54を用いる点に着目すれば、位置決めピン24a、24bを用いない構成も可能である。
In the above-described embodiment, the positioning pins 24a and 24b are used. However, for example, if the
[2−2.キャパシタ40(蓄電池)]
上記実施形態では、キャパシタ40(蓄電池)を複数のキャパシタモジュール42から構成したが、例えば、蓄電池の機能(電力供給等)に着目すれば、キャパシタモジュール42は1つであってもよい。
[2-2. Capacitor 40 (storage battery)]
In the above embodiment, the capacitor 40 (storage battery) is composed of a plurality of
上記実施形態では、蓄電池としてキャパシタ40を用いたが、その他の蓄電池であってもよい。そのような蓄電池としては、例えば、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の2次電池又は燃料電池等の1次電池を用いることができる。
In the said embodiment, although the
[2−3.キャパシタ筐体44(蓄電池の組立部品)]
上記実施形態のキャパシタ筐体44は、基本的に、各キャパシタモジュール42全体を覆うものであったが(図4参照)、キャパシタ40を車体14に取り付ける又は各キャパシタモジュール42をキャパシタ40としてまとめるための組立部品としての観点からすれば、図4に示すキャパシタ筐体44以外の組立部品を用いてもよい。例えば、上下方向(Z1、Z2方向)において各キャパシタモジュール42を上側の一部及び下側の一部のみで連結する連結部を前記組立部品として用いることも可能である。
[2-3. Capacitor housing 44 (assembled part of storage battery)]
The
[2−4.バスプレート50]
上記実施形態では、バスプレート50を図4に示すような形状としたが、例えば、バスプレート50の機能(例えば、負極端子46に物理的に且つ電気的に接続されると共に、締結手段により車体14に物理的に固定され且つ電気的に接続される機能)に着目すれば、バスプレート50の形状は適宜変更可能である。
[2-4. Bus plate 50]
In the above-described embodiment, the
また、上記実施形態では、バスプレート50に取付用突起104を形成したが、例えば、上記のようなバスプレート50の機能に着目すれば、取付用突起104を設けない構成も可能である。
In the above embodiment, the mounting
さらに、上記実施形態では、取付用突起104をインサート成形によりバスプレート50に形成したが、例えば、導電性のバスプレート50に形成された絶縁性部材との観点からすれば、インサート成形以外の方法(例えば、接着剤による接着又は熱溶着)により取付用突起104を形成してもよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, the mounting
上記実施形態では、負極端子46とバスプレート50との連結を、負極側ボルト部90とナット52を用いて行ったが、負極端子46とバスプレート50を連結する観点からすれば、それ以外の方法も可能である。例えば、バスプレート50側にボルト部を設け、負極端子46側にナット52を用いてもよい。或いは、負極端子46とバスプレート50を溶接してもよい。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、車体14とバスプレート50との連結を、接地用ボルト54とブラケット22aを用いて行ったが、車体14とバスプレート50を連結する観点からすれば、それ以外の方法も可能である。例えば、車体14側からバスプレート50に対して接地用ボルト54を挿入し、バスプレート50にナットを設けてもよい。
In the above embodiment, the
[2−5.接地用ボルト54(締結手段)]
上記実施形態では、バスプレート50を車体14に電気的に接続させると共に、キャパシタ筐体44(蓄電池の組立部品)を車体14に固定させる締結手段として接地用ボルト54を用いた。しかしながら、締結手段の機能に着目すれば、接地用ボルト54以外の部材を締結手段として用いることもできる。そのような締結手段としては、例えば、接地用の釘を用いてもよい。
[2-5. Grounding bolt 54 (fastening means)]
In the above embodiment, the
10…車両
12…キャパシタ取付構造体(蓄電池取付構造体)
14…車体(接地用部材) 15…開口部
16…荷室 18…凹部
19…スペアタイヤ 20…左側面
24a…手前側位置決めピン 24b…奥側位置決めピン
40…キャパシタ(蓄電池) 44…キャパシタ筐体(組立部品)
46…負極端子 48…正極端子
50…バスプレート 52…ナット
54…接地用ボルト(締結手段) 56…非接地ボルト
70…手前側突出部 72…奥側突出部
80…手前側ボルト孔 82…手前側位置決め孔
84…奥側ボルト孔 86…奥側位置決め孔
90…負極側ボルト部 100…負極側ボルト孔
102…車体側ボルト孔 104…取付用突起
116…イグニションスイッチ 140…充放電回路(電圧制御部)
10 ...
DESCRIPTION OF
46 ...
Claims (10)
前記蓄電池は、前記車両の開口部内において前記車体に取り付けられ、
前記負極端子は、前記開口部の手前側に配置され、前記正極端子は、前記開口部の奥側に配置され、
さらに、前記蓄電池取付構造体は、
前記負極端子に連結されたバスプレートと、
前記バスプレートを前記車体に電気的に接続させると共に、前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体を前記車体に固定させる締結手段と
を有することを特徴とする蓄電池取付構造体。 A storage battery mounting structure including a vehicle storage battery, and a negative electrode terminal and a positive electrode terminal formed at both ends of the storage battery, wherein the negative electrode terminal is electrically connected to a vehicle body,
The storage battery is attached to the vehicle body in the opening of the vehicle,
The negative electrode terminal is disposed on the front side of the opening, and the positive electrode terminal is disposed on the back side of the opening,
Furthermore, the storage battery mounting structure is
A bus plate connected to the negative terminal;
And a fastening means for electrically connecting the bus plate to the vehicle body and fixing an assembly part of the storage battery or the battery itself to the vehicle body.
前記バスプレートには、前記バスプレートのうち前記開口部の奥側の端部に絶縁性の取付用突起が形成される
ことを特徴とする蓄電池取付構造体。 The storage battery mounting structure according to claim 1,
The storage battery mounting structure, wherein the bus plate has an insulating mounting protrusion formed at an end of the bus plate on the back side of the opening.
前記取付用突起は、前記バスプレートにインサート成形された樹脂で構成される
ことを特徴とする蓄電池取付構造体。 The storage battery mounting structure according to claim 2, wherein the mounting protrusion is made of a resin insert-molded on the bus plate.
前記蓄電池はキャパシタである
ことを特徴とする蓄電池取付構造体。 In the storage battery attachment structure according to any one of claims 1 to 3,
The storage battery mounting structure, wherein the storage battery is a capacitor.
前記キャパシタの電圧を制御する電圧制御部を備え、
前記電圧制御部は、前記車両がイグニッションオフとなると、イグニッションオンのときと比較して前記キャパシタの電圧を低くする
ことを特徴とする蓄電池取付構造体。 The storage battery mounting structure according to claim 4,
A voltage control unit for controlling the voltage of the capacitor;
The storage battery mounting structure, wherein when the vehicle is turned off, the voltage control unit lowers the voltage of the capacitor compared to when the vehicle is turned on.
前記開口部は、前記車両の後部の荷室の下方においてスペアタイヤの収納用に設けられた凹部を備え、
前記蓄電池は、前記凹部内の左側面又は右側面に取り付けられる
ことを特徴とする蓄電池取付構造体。 In the storage battery mounting structure according to any one of claims 1 to 5,
The opening includes a recess provided for storing a spare tire below a luggage compartment at the rear of the vehicle.
The storage battery is attached to a left side surface or a right side surface in the recess.
前記負極端子は、前記車体から離間する方向に突出する負極側ボルト部を備え、
前記バスプレートには、前記負極側ボルト部を挿入するための負極側ボルト孔と、前記締結手段としての接地用ボルトを挿入するための車体側ボルト孔とが形成され、
前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体には、前記接地用ボルトを挿入するための手前側ボルト孔が形成され、
前記蓄電池取付構造体は、前記負極側ボルト孔に挿入された前記負極側ボルト部と結合して前記バスプレートを前記負極端子に固定するナットを備え、
前記接地用ボルトは、前記車体側ボルト孔及び前記手前側ボルト孔に挿入されて前記車体に締結されることで、前記バスプレート及び前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体を前記車体に固定させる
ことを特徴とする蓄電池取付構造体。 In the storage battery mounting structure according to any one of claims 1 to 6,
The negative electrode terminal includes a negative side bolt portion protruding in a direction away from the vehicle body,
The bus plate is formed with a negative side bolt hole for inserting the negative side bolt part and a vehicle body side bolt hole for inserting a grounding bolt as the fastening means,
The assembly part of the storage battery or the storage battery itself is formed with a front side bolt hole for inserting the grounding bolt,
The storage battery mounting structure includes a nut that is coupled to the negative side bolt part inserted into the negative side bolt hole and fixes the bus plate to the negative terminal,
The grounding bolt is inserted into the vehicle body side bolt hole and the front side bolt hole and fastened to the vehicle body, thereby fixing the bus plate and the storage battery assembly or the storage battery itself to the vehicle body. A storage battery mounting structure characterized by the above.
前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体は、前記開口部の手前側に向かって突出する手前側突出部と、前記開口部の奥側に向かって突出する奥側突出部とを備え、
前記手前側突出部には、前記手前側ボルト孔が形成され、
前記奥側突出部には、前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体を前記車体に固定する非接地ボルトを挿入するための奥側ボルト孔が形成され、
前記蓄電池の組立部品又は前記蓄電池自体は、少なくとも前記接地用ボルト及び前記非接地ボルトにより前記車体に固定される
ことを特徴とする蓄電池取付構造体。 The storage battery mounting structure according to claim 7,
The assembled part of the storage battery or the storage battery itself includes a front side protruding part that protrudes toward the front side of the opening part, and a back side protruding part that protrudes toward the back side of the opening part,
The front side bolt hole is formed in the front side protruding portion,
The back side protruding portion is formed with a back side bolt hole for inserting a non-grounding bolt for fixing the battery assembly part or the battery itself to the vehicle body,
The storage battery mounting structure, wherein the storage battery assembly or the storage battery itself is fixed to the vehicle body by at least the grounding bolt and the non-grounding bolt.
前記手前側突出部には、前記車体に設けられた手前側位置決めピンが挿入される手前側位置決め孔が形成され
前記奥側突出部には、前記車体に設けられた奥側位置決めピンが挿入される奥側位置決め孔が形成される
ことを特徴とする蓄電池取付構造体。 The storage battery mounting structure according to claim 8,
A front side positioning hole into which a front side positioning pin provided in the vehicle body is inserted is formed in the front side protruding portion, and a back side positioning pin provided in the vehicle body is inserted into the rear side protruding portion. A storage battery mounting structure characterized in that a rear positioning hole is formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013079302A JP5738340B2 (en) | 2013-04-05 | 2013-04-05 | Storage battery mounting structure and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013079302A JP5738340B2 (en) | 2013-04-05 | 2013-04-05 | Storage battery mounting structure and vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014201218A true JP2014201218A (en) | 2014-10-27 |
JP5738340B2 JP5738340B2 (en) | 2015-06-24 |
Family
ID=52352047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013079302A Expired - Fee Related JP5738340B2 (en) | 2013-04-05 | 2013-04-05 | Storage battery mounting structure and vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5738340B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11115808A (en) * | 1997-10-20 | 1999-04-27 | Mazda Motor Corp | Vehicle body structure for vehicle equipped with battery |
JP2002362260A (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Fujikura Ltd | Battery fixing structure also used as ground circuit of vehicle |
JP2004230914A (en) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Mazda Motor Corp | Cooling structure of auxiliary machine for vehicle |
JP2005297860A (en) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | Power supply device for vehicle |
JP2006344447A (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Kokusan Denki Co Ltd | Vehicular battery/electric unit combined structure |
JP2009012570A (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Toyota Motor Corp | Vehicle mounting structure of battery pack |
JP2010208461A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Fuji Heavy Ind Ltd | Power supply device for vehicle |
JP2012125137A (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Hyundai Motor Co Ltd | High voltage system of electric vehicle |
-
2013
- 2013-04-05 JP JP2013079302A patent/JP5738340B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11115808A (en) * | 1997-10-20 | 1999-04-27 | Mazda Motor Corp | Vehicle body structure for vehicle equipped with battery |
JP2002362260A (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Fujikura Ltd | Battery fixing structure also used as ground circuit of vehicle |
JP2004230914A (en) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Mazda Motor Corp | Cooling structure of auxiliary machine for vehicle |
JP2005297860A (en) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | Power supply device for vehicle |
JP2006344447A (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Kokusan Denki Co Ltd | Vehicular battery/electric unit combined structure |
JP2009012570A (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Toyota Motor Corp | Vehicle mounting structure of battery pack |
JP2010208461A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Fuji Heavy Ind Ltd | Power supply device for vehicle |
JP2012125137A (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Hyundai Motor Co Ltd | High voltage system of electric vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5738340B2 (en) | 2015-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4507903B2 (en) | Interlock device | |
US9533639B2 (en) | High voltage connector system and method | |
KR102532312B1 (en) | Vehicle power supply system and method for controlling the same | |
US9365114B2 (en) | High voltage system of electric vehicles | |
US11887796B2 (en) | Integrated connector having sense and switching conductors for a relay used in a battery module | |
JP5729401B2 (en) | Electric vehicle | |
US10160328B2 (en) | Electric vehicle | |
US9368782B2 (en) | Manufacturing service disconnect that is part of busbar | |
CN106104288B (en) | Integrated battery sensor for multi-battery module | |
WO2014203549A1 (en) | Power supply device for auxiliary device battery | |
JP5919919B2 (en) | Assembled battery | |
US12074297B2 (en) | Detachable auxiliary power system | |
KR101230080B1 (en) | battery terminal connecting apparatus for automobile | |
JP2005093299A (en) | Mounting structure for battery | |
JP2020072483A (en) | Vehicle and portable device | |
JP5738340B2 (en) | Storage battery mounting structure and vehicle | |
US7364457B2 (en) | Battery hookup assembly | |
JP2566105Y2 (en) | Starter relay | |
KR200463442Y1 (en) | Electric power controller for a hybrid car | |
JP2020092558A (en) | vehicle | |
KR20130061437A (en) | Starting system for vehicle | |
KR20160082122A (en) | Starting battery for automobiles | |
KR20080054102A (en) | Structure for mounting high voltage electronic parts in electric vehicle | |
KR101052774B1 (en) | Coupling device of storage battery cable stort charge and discharge cable for automobile | |
KR102716516B1 (en) | Battery assembly for combustion vehicle and assembly method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5738340 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |