JP2014200439A - Slot machine - Google Patents

Slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP2014200439A
JP2014200439A JP2013078737A JP2013078737A JP2014200439A JP 2014200439 A JP2014200439 A JP 2014200439A JP 2013078737 A JP2013078737 A JP 2013078737A JP 2013078737 A JP2013078737 A JP 2013078737A JP 2014200439 A JP2014200439 A JP 2014200439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determination
control unit
effect
winning
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013078737A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
小倉 敏男
Toshio Ogura
敏男 小倉
久雄 矢野
Hisao Yano
久雄 矢野
伊藤 健太郎
Kentaro Ito
健太郎 伊藤
厚志 木崎
Atsushi Kizaki
厚志 木崎
修也 松尾
Shuya Matsuo
修也 松尾
隆章 鈴木
Takaaki Suzuki
隆章 鈴木
雄太 吉田
Yuta Yoshida
雄太 吉田
慧 佐藤
Kei Sato
慧 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2013078737A priority Critical patent/JP2014200439A/en
Publication of JP2014200439A publication Critical patent/JP2014200439A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a slot machine capable of selectively executing a wide variety of predetermined control by allowing game control means to relate to control of performance control means in the slot machine presupposing a configuration for permitting only unidirectional communication to the performance control means from the game control means.SOLUTION: Based on a determination procedure in that a player operates a stop switch according to a determination navigation performance by a sub-control part 91 and the number of times of the operation, a main control part 41 identifies a performance control state at a side of the sub-control part 91, and selectively executes a plurality of kinds of predetermined control according to the identified performance control state.

Description

本発明は、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、当該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンに関する。   The present invention allows a game to be started by setting a predetermined number of bets for one game using gaming value, and a variable display capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be individually identified. The present invention relates to a slot machine in which one game is completed when a display result is derived to the device, and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device.

スロットマシンは、一般に、外周部に識別情報としての複数種類の図柄が描かれた複数(通常は3つ)のリールを有する可変表示装置を備えており、まず遊技者のBET操作により賭数を設定し、規定の賭数が設定された状態でスタート操作されることによりリールの回転を開始し、各リールに対応して設けられた停止ボタンが操作されることにより回転を停止する。そして、全てのリールの回転を停止したときに入賞ライン上に予め定められた入賞図柄の組み合わせ(たとえば、7−7−7、以下図柄の組み合わせを役とも呼ぶ)が導出されることによって入賞が発生する。   A slot machine generally includes a variable display device having a plurality of (usually three) reels on which a plurality of types of symbols as identification information are drawn on the outer periphery, and first, a bet number is determined by a player's BET operation. The reel is started to rotate by being set and the start operation is performed in a state in which the prescribed number of bets is set, and the rotation is stopped by operating a stop button provided corresponding to each reel. When all reels stop rotating, a predetermined winning combination (for example, 7-7-7, hereinafter referred to as a combination) is derived on the winning line. Occur.

入賞となる役の種類としては、小役、特別役、再遊技役といった種類がある。ここで、小役の入賞では、小役の種類ごとに定められた数のメダルが払い出されるという利益を遊技者が得ることができる。特別役の入賞では、次のゲームからレギュラーボーナスやビッグボーナスといった遊技者にとって有利な遊技状態へ移行されるという利益を遊技者が得ることができる。再遊技役の入賞では、賭数の設定に新たなメダルを消費することなく次のゲームを行うことができるという利益を得ることができる。   The types of winning combinations include small roles, special roles, and replaying roles. Here, in the winning of a small role, the player can obtain a profit that a predetermined number of medals are paid out for each type of small role. In the special role winning, the player can obtain a profit that the next game is shifted to a gaming state advantageous to the player, such as a regular bonus or a big bonus. In the winning of the re-gamer, it is possible to obtain a profit that the next game can be performed without consuming new medals for setting the number of bets.

各役の入賞が発生するためには、一般的には、事前(通常はスタートレバー操作時)に行われる内部抽選で当選することが条件となる。そして、内部抽選に当選している役を構成する図柄の組合せを有効なラインに揃えるようにするとともに、内部抽選に当選していない役を構成する図柄の組合せを有効なラインに揃えないようにするリール制御が行われる。   In order for winning of each combination to occur, generally, it is a condition that a winning is made by an internal lottery performed in advance (usually when the start lever is operated). In addition, the combination of symbols constituting the winning combination in the internal lottery is aligned with the effective line, and the combination of symbols configuring the winning combination not selected in the internal lottery is not aligned with the effective line. Reel control is performed.

この種の従来のスロットマシンとしては、ゲームの制御を行う遊技制御手段としての主制御部から演出の制御を行う演出制御手段としての副制御部への一方向通信のみ可能となるように両者が接続されており、副制御部によって所定の演出制御状態に制御されると、主制御部が外部出力などの決まった所定制御を実行するスロットマシンが知られている(たとえば、特許文献1参照)。   In this type of conventional slot machine, both of them can only communicate in one direction from a main control unit as a game control means for controlling a game to a sub-control unit as an effect control means for effect control. A slot machine is known in which a main control unit executes predetermined control such as external output when connected and controlled to a predetermined effect control state by a sub-control unit (see, for example, Patent Document 1). .

特許第4889804号公報Japanese Patent No. 4889804

しかしながら、上記のようなスロットマシンにおいては、副制御部によって所定の演出制御状態に制御されたときに主制御部が同じ所定制御を実行するばかりであり、演出制御状態に対応する所定制御のバリエーションに乏しいという問題があった。この場合、主制御部が複数種類の所定制御を実行可能とした上で、演出制御状態を制御する副制御部が主制御部に対して所定制御の切り替え契機を伝達する構成とすれば、演出制御状態における所定制御のバリエーションを豊富にすることができる。   However, in the slot machine as described above, the main control unit only executes the same predetermined control when the sub control unit is controlled to the predetermined effect control state, and the variation of the predetermined control corresponding to the effect control state There was a problem of being scarce. In this case, if the main control unit can execute a plurality of types of predetermined control and the sub-control unit that controls the production control state transmits a trigger for switching the predetermined control to the main control unit, The variation of the predetermined control in the control state can be enriched.

ところが、上記のような主制御部に例示される遊技制御手段から副制御部に例示される演出制御手段への一方向通信を前提としたスロットマシンの場合には、所定制御の切り替え契機を演出制御手段から遊技制御手段に対して直接に伝達できないため、演出制御状態に制御するときに遊技制御手段が演出制御手段の制御に関連して複数種類の所定制御を選択的に実行することが困難であるという問題が生じる。   However, in the case of a slot machine premised on one-way communication from the game control means exemplified in the main control section as described above to the effect control means exemplified in the sub-control section, an effect of switching the predetermined control is produced. Since it cannot be directly transmitted from the control means to the game control means, it is difficult for the game control means to selectively execute a plurality of types of predetermined control in connection with the control of the effect control means when controlling to the effect control state. The problem arises.

この発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、遊技制御手段から演出制御手段への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、遊技制御手段が演出制御手段の制御に関連して多種多様な所定制御を選択的に実行可能とするスロットマシンを提供することである。   The present invention has been conceived in view of such a situation, and the object of the present invention is to provide a game machine in which the game control means is based on the premise that only one-way communication from the game control means to the effect control means is possible. It is an object of the present invention to provide a slot machine that can selectively execute a wide variety of predetermined controls in relation to the control of the effect control means.

(1) 遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、当該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
ゲームの制御を行う遊技制御手段(たとえば、メイン制御部41)と、
前記遊技制御手段から送信された制御情報(たとえば、コマンド)に基づいて演出の制御を行う演出制御手段(たとえば、サブ制御部91)と、
前記可変表示装置に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(たとえば、ストップスイッチ8L、8C、8R)とを備え、
前記遊技制御手段と前記演出制御手段とは、前記遊技制御手段から前記演出制御手段への一方向通信のみ可能に接続されており(たとえば、遊技制御基板40から演出制御基板90へは、一方向のみにしか信号が通過できないように構成されている)、
前記遊技制御手段は、
前記可変表示装置に表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(たとえば、メイン制御部41による内部抽選処理)と、
前記事前決定手段の決定結果が特定結果(たとえば、通常リプ1当選、通常リプ2当選)であることを特定可能な特定制御情報(たとえば、判定用役当選コマンド)を前記制御情報として前記演出制御手段に対して送信する特定制御情報送信手段(たとえば、図14の判定用役当選コマンド生成、格納処理)と、
前記導出操作手段の操作態様に応じて、複数種類の所定制御(たとえば、図16に示す所定制御)のうちから選択した所定制御を実行する所定制御実行手段(たとえば、所定制御実行処理)とを含み、
前記演出制御手段は、
前記特定制御情報を受信したときに、前記導出操作手段の操作態様を特定可能な報知情報(たとえば、判定用ナビ演出による押し順報知)を報知する報知手段(たとえば、ナビ演出実行処理)を含み、
前記報知情報により特定可能な操作態様には、第1判定用操作態様(たとえば、第1判定手順)および第2判定用操作態様(たとえば、第2判定手順)が含まれ、前記第1判定用操作態様および前記第2判定用操作態様は、前記特定結果に対応付けられた操作態様であり、
前記所定制御実行手段は、前記事前決定手段の決定結果が前記特定結果であるゲームで前記導出操作手段が操作されたときに、当該操作が、前記特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様での複数回目の操作であれば第1の所定制御を実行し、前記特定結果に対応付けられた第2判定用操作態様での複数回目の操作であれば第2の所定制御を実行する(たとえば、図16に示すように、第1判定手順で2回であればAT信号2を外部出力し、第2判定手順で2回であればフリーズ演出1を実行する)(たとえば、変形例のように、第1判定手順で2回あればAT信号2を外部出力し、第2判定手順で2回あればAT信号1を外部出力する)。
(1) A variable display device capable of starting a game by setting a predetermined number of bets for one game using a game value and variably displaying a plurality of types of identification information each of which can be identified In the slot machine, one game is finished by deriving the display result, and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device,
Game control means for controlling the game (for example, the main control unit 41),
Effect control means (for example, sub-control unit 91) for effect control based on control information (for example, command) transmitted from the game control means;
Derivation operation means (for example, stop switches 8L, 8C, 8R) operated when the variable display device derives a display result,
The game control means and the effect control means are connected so that only one-way communication from the game control means to the effect control means is possible (for example, from the game control board 40 to the effect control board 90, one-way communication). Only so that the signal can only pass through)
The game control means includes
A pre-determining means (for example, an internal lottery process by the main control unit 41) for determining whether or not the winning is allowed before the display result is derived to the variable display device;
Specific control information (for example, a determination winning combination command) that can specify that the determination result of the prior determination means is a specific result (for example, normal lip 1 win, normal lip 2 win) as the control information. Specific control information transmitting means for transmitting to the control means (for example, determination winning command generation and storage processing of FIG. 14);
Predetermined control execution means (for example, predetermined control execution processing) for executing predetermined control selected from a plurality of types of predetermined control (for example, predetermined control shown in FIG. 16) according to the operation mode of the derivation operation means. Including
The production control means includes
Including notification means (for example, navigation effect execution processing) for notifying notification information (for example, push order notification by determination navigation effect) that can specify the operation mode of the derivation operation means when the specific control information is received. ,
The operation modes that can be specified by the notification information include a first determination operation mode (for example, a first determination procedure) and a second determination operation mode (for example, a second determination procedure). The operation mode and the second determination operation mode are operation modes associated with the specific result,
The predetermined control execution means is for a first determination when the derivation operation means is operated in a game in which the determination result of the prior determination means is the specific result, and the operation is associated with the specific result. If it is a plurality of operations in the operation mode, the first predetermined control is executed, and if it is a plurality of operations in the second determination operation mode associated with the specific result, the second predetermined control is executed. (For example, as shown in FIG. 16, if the first determination procedure is twice, the AT signal 2 is externally output, and if the second determination procedure is twice, the freeze effect 1 is executed.) As in the example, the AT signal 2 is externally output if it is twice in the first determination procedure, and the AT signal 1 is externally output if it is twice in the second determination procedure).

このような構成によれば、事前決定手段の決定結果が特定結果となった場合に、演出制御手段により導出操作手段の操作態様を特定可能な報知情報が報知されることによって、遊技者が報知情報から特定可能な操作態様で導出操作手段の操作を促される。また、事前決定手段の決定結果が特定結果であるゲームで導出操作手段が操作されたときに、当該操作が、報知情報により特定可能な操作態様に含まれかつ特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様での複数回目の操作であれば第1の所定制御が実行され、報知情報により特定可能な操作態様に含まれかつ特定結果に対応付けられた第2判定用操作態様での複数回目の操作であれば第2の所定制御が実行される。このため、演出制御手段により報知された報知情報に基づき遊技者により操作された判定用操作態様の種類に応じて、複数種類の所定制御が遊技制御手段により選択的に実行される。さらに、第1判定用操作態様および第2判定用操作態様が、特定結果に対応付けられた互いに異なる操作態様であるため、ある一の特定結果を利用するだけで、遊技制御手段が複数種類の所定制御を選択的に実行することができる。その結果、遊技制御手段から演出制御手段への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、遊技制御手段が演出制御手段の制御に関連して多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   According to such a configuration, when the determination result of the prior determination unit becomes the specific result, the notification information that can specify the operation mode of the derivation operation unit is notified by the effect control unit, so that the player is notified. The operation of the derivation operation means is prompted in an operation mode that can be specified from the information. Further, when the derivation operation means is operated in a game in which the determination result of the prior determination means is the specific result, the operation is included in the operation mode that can be specified by the notification information and is associated with the specific result. If the operation is a plurality of times in the operation mode for determination, the first predetermined control is executed, and the plurality of operations in the second operation mode for determination included in the operation mode that can be specified by the notification information and associated with the specified result If it is the second operation, the second predetermined control is executed. For this reason, a plurality of types of predetermined control are selectively executed by the game control unit according to the type of operation mode for determination operated by the player based on the notification information notified by the effect control unit. Furthermore, since the first determination operation mode and the second determination operation mode are different operation modes associated with the specific result, a plurality of types of game control means can be used by using only one specific result. The predetermined control can be selectively executed. As a result, in a slot machine that assumes a configuration in which only one-way communication from the game control means to the effect control means is possible, the game control means selectively selects a variety of predetermined controls related to the control of the effect control means. Can be executed.

(2) 上記(1)のスロットマシンにおいて、
前記演出制御手段は、
所定の演出制御状態(たとえば、AT状態、チャンスゾーン状態など)に制御する演出制御状態制御手段をさらに含み、
前記遊技制御手段は、
前記導出操作手段が前記判定用操作態様で操作された操作態様に応じて、前記演出制御状態を特定することが可能な演出制御状態特定手段(たとえば、図17の演出制御状態判定処理)をさらに含み、
前記演出制御状態には、第1演出制御状態(たとえば、AT状態)と、第2演出制御状態(たとえば、チャンスゾーン状態)とが含まれ、
前記演出制御状態特定手段は、
前記導出操作手段が前記特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様(たとえば、第2判定手順)で操作されると前記第1演出制御状態(たとえば、AT状態)であることを特定し、
前記導出操作手段が前記特定結果に対応付けられた第2判定用操作態様(たとえば、第3判定手順)で操作されると前記第2演出制御状態(たとえば、チャンスゾーン状態)であることを特定する。
(2) In the slot machine of (1) above,
The production control means includes
It further includes effect control state control means for controlling to a predetermined effect control state (for example, AT state, chance zone state, etc.),
The game control means includes
An effect control state specifying means (for example, an effect control state determination process in FIG. 17) capable of specifying the effect control state according to the operation mode in which the derivation operation unit is operated in the determination operation mode is further provided. Including
The effect control state includes a first effect control state (for example, an AT state) and a second effect control state (for example, a chance zone state),
The effect control state specifying means includes
When the deriving operation means is operated in a first determination operation mode (for example, second determination procedure) associated with the specified result, it is specified that the first effect control state (for example, AT state) is established. ,
When the derivation operation means is operated in the second determination operation mode (for example, the third determination procedure) associated with the specified result, it is specified that the second effect control state (for example, the chance zone state) is specified. To do.

このような構成によれば、遊技制御手段において、遊技者によりなされた操作態様が特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様であれば演出制御手段によって第1演出制御状態に制御されていることが特定され、遊技者によりなされた操作態様が特定結果に対応付けられた第2判定用操作態様であれば演出制御手段によって第2演出制御状態に制御されていることが特定される。このため、演出制御手段により報知された報知情報に基づき遊技者により操作された判定用操作態様の種類に応じて演出制御手段における演出制御状態の種類が特定されるとともに、特定された演出制御状態の種類に応じて複数種類の所定制御が遊技制御手段により選択的に実行される。その結果、遊技制御手段から演出制御手段への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、遊技制御手段が演出制御手段の演出制御状態に応じて多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   According to such a configuration, in the game control means, if the operation mode performed by the player is a first determination operation mode associated with the specific result, the effect control unit controls the first effect control state. If the operation mode performed by the player is the second operation mode for determination associated with the specified result, it is specified that the performance control unit is controlled to the second performance control state. For this reason, the type of the effect control state in the effect control unit is specified according to the type of the operation mode for determination operated by the player based on the notification information notified by the effect control unit, and the specified effect control state A plurality of types of predetermined control are selectively executed by the game control means in accordance with the types. As a result, in a slot machine based on the premise that only one-way communication from the game control means to the effect control means is possible, the game control means selects a wide variety of predetermined controls according to the effect control state of the effect control means. Can be executed automatically.

(3) 上記(1)または(2)のスロットマシンにおいて、
前記事前決定手段の決定結果が前記特定結果であるゲームで、前記導出操作手段が前記特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様および第2判定用操作態様のいずれで操作されたときにも、遊技者にとっての有利度合いが同一となる表示結果が前記可変表示装置に導出される(たとえば、いずれの操作でも再遊技となるリプ1入賞となる)。
(3) In the slot machine of (1) or (2) above,
In a game in which the determination result of the prior determination means is the specific result, and the derivation operation means is operated in either the first determination operation mode or the second determination operation mode associated with the specific result In addition, a display result with the same degree of advantage for the player is derived to the variable display device (for example, any operation results in a lip 1 win for re-game).

このような構成によれば、導出操作手段が前記特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様および第2判定用操作態様のいずれで操作されたときにも、遊技者にとっての有利度合いが同一となる表示結果が可変表示装置に導出されるため、遊技者に不信感を与えることなく、判定用操作態様または決定用操作態様で操作させることができる。   According to such a configuration, when the derivation operation means is operated in either the first determination operation mode or the second determination operation mode associated with the specific result, the degree of advantage for the player is increased. Since the same display result is derived to the variable display device, it can be operated in the determination operation mode or the determination operation mode without causing distrust to the player.

(4) 上記(1)〜(3)スロットマシンにおいて、
前記報知情報により特定可能な操作態様には、前記特定結果に対応付けられた決定用操作態様(たとえば、決定手順)がさらに含まれ、
前記遊技制御手段は、
前記導出操作手段が前記特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様で操作された回数である第1操作回数および前記特定結果に対応付けられた第2判定用操作態様で操作された回数である第2操作回数を記憶する記憶手段をさらに含み、
前記所定制御実行手段は、前記事前決定手段の決定結果が前記特定結果であるゲームで、前記導出操作手段が前記特定結果に対応付けられた決定用操作態様で操作されたときに、
前記記憶手段に記憶された前記第1操作回数が第1回数であれば前記第1の所定制御を、第2回数であれば第3の所定制御を、それぞれ実行し(たとえば、図16に示すように、第1判定手順で2回であればAT信号2を外部出力し、第1判定手順で3回であればAT信号1を外部出力する)(たとえば、変形例のように、第1判定手順で2回であればAT信号2を外部出力し、第1判定手順で3回であればフリーズ演出1を実行する)
前記記憶手段に記憶された前記第2操作回数が第1回数であれば前記第2の所定制御を、第2回数であれば第4の所定制御を、それぞれ実行する(たとえば、図16に示すように、第2判定手順で2回であればフリーズ演出1を実行し、第2判定手順で3回であればフリーズ演出2を実行する)(たとえば、変形例のように、第2判定手順で2回であればフリーズ演出1を実行し、第2判定手順で3回であればAT信号1を外部出力する)(たとえば、変形例のように、第2判定手順で4回であればフリーズ演出1を実行し、第2判定手順で5回であればフリーズ演出2を実行する)。
(4) In the above (1) to (3) slot machine,
The operation mode that can be specified by the notification information further includes a determination operation mode (for example, a determination procedure) associated with the specific result,
The game control means includes
The number of times that the derivation operation means is operated in the first determination operation mode associated with the specific result and the number of times that the derivation operation means is operated in the second determination operation mode associated with the specific result. And further includes storage means for storing the second operation count.
The predetermined control execution means is a game in which the determination result of the prior determination means is the specific result, and when the derivation operation means is operated in a determination operation mode associated with the specific result,
If the first operation count stored in the storage means is the first count, the first predetermined control is executed, and if the first operation count is the second count, the third predetermined control is executed (for example, as shown in FIG. 16). Thus, if the first determination procedure is twice, the AT signal 2 is externally output, and if the first determination procedure is three times, the AT signal 1 is externally output) (for example, as in the modification, the first If the determination procedure is 2 times, the AT signal 2 is output externally, and if the determination procedure is 3 times, the freeze effect 1 is executed.)
If the second operation count stored in the storage means is the first count, the second predetermined control is executed, and if the second operation count is the second count, the fourth predetermined control is executed (for example, as shown in FIG. 16). Thus, if it is twice in the second determination procedure, the freeze effect 1 is executed, and if it is three times in the second determination procedure, the freeze effect 2 is executed.) (For example, as in the modification, the second determination procedure If it is 2 times, the freeze effect 1 is executed, and if it is 3 times in the second determination procedure, the AT signal 1 is externally output.) (For example, if it is 4 times in the second determination procedure as in the modification) Freeze effect 1 is executed, and if it is 5 times in the second determination procedure, freeze effect 2 is executed).

このような構成によれば、遊技制御手段においては、報知情報により特定可能な操作態様に含まれかつ特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様で遊技者により操作された第1操作回数、および報知情報により特定可能な操作態様に含まれかつ特定結果に対応付けられた第2判定用操作態様で遊技者により操作された第2操作回数が記憶される。さらに、事前決定手段の決定結果が特定結果であるゲームで、報知情報により特定可能な操作態様に含まれかつ特定結果に対応付けられた決定用操作態様で遊技者により操作されたときに、その記憶されていた操作回数が第1操作回数における第1回数であれば第1の所定制御が、第2回数であれば第3の所定制御が、それぞれ実行され、記憶されていた操作回数が第2操作回数における第1回数であれば第2の所定制御が、第2回数であれば第4の所定制御が、それぞれ実行される。このため、演出制御手段により報知された報知情報に基づき遊技者によりなされた判定用操作態様の種類と判定用操作態様で操作された操作回数とに応じて、複数種類の所定制御が遊技制御手段により選択的に実行される。   According to such a configuration, in the game control means, the first operation number of times operated by the player in the first determination operation mode included in the operation mode that can be specified by the notification information and associated with the specified result. , And the number of second operations performed by the player in the second determination operation mode that is included in the operation mode that can be specified by the notification information and associated with the specified result. Further, in a game in which the determination result of the predetermination means is a specific result, when the player operates in a determination operation mode that is included in the operation mode that can be specified by the notification information and is associated with the specific result, If the stored number of operations is the first number of times in the first number of operations, the first predetermined control is executed, and if the stored number of operations is the second number of times, the third predetermined control is executed. If it is the first number of times of two operations, the second predetermined control is executed, and if it is the second number of times, the fourth predetermined control is executed. For this reason, a plurality of types of predetermined control are performed according to the type of operation mode for determination made by the player based on the notification information notified by the effect control unit and the number of operations operated in the operation mode for determination. Is selectively executed.

(5) 上記(4)のスロットマシンにおいて、
前記第1判定用操作態様、前記第2判定用操作態様、および前記決定用操作態様は、同一の前記特定結果に対応付けられた互いに異なる操作態様である(たとえば、図15に示すように通常リプ1当選に対する押し順にそれぞれの判定用手順が対応付けられている)。
(5) In the slot machine of (4) above,
The first determination operation mode, the second determination operation mode, and the determination operation mode are different operation modes associated with the same specific result (for example, as shown in FIG. Each determination procedure is associated with each other in the order of pressing the Lip 1 winning).

このような構成によれば、第1判定用操作態様、第2判定用操作態様、および決定用操作態様が、同一の特定結果に対応付けられた互いに異なる操作態様であるため、ある一の特定結果を利用するだけで、遊技制御手段が複数種類の所定制御を選択的に実行することができる。   According to such a configuration, the first determination operation mode, the second determination operation mode, and the determination operation mode are different operation modes associated with the same specific result. By only using the result, the game control means can selectively execute a plurality of types of predetermined control.

(6) 上記(4)または(5)のスロットマシンにおいて、
前記事前決定手段の決定結果が前記特定結果であるゲームで、前記導出操作手段が前記特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様、第2判定用操作態様、および決定用操作態様のいずれで操作されたときにも、遊技者にとっての有利度合いが同一となる表示結果が前記可変表示装置に導出される(たとえば、いずれの操作でも再遊技となるリプ1入賞となる)。
(6) In the slot machine of (4) or (5) above,
In a game in which the determination result of the prior determination means is the specific result, the derivation operation means includes a first determination operation mode, a second determination operation mode, and a determination operation mode associated with the specific result. Regardless of which operation is performed, a display result having the same degree of advantage for the player is derived to the variable display device (for example, any operation results in a Lip 1 winning for re-game).

このような構成によれば、導出操作手段が特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様、第2判定用操作態様、および決定用操作態様のいずれで操作されたときにも、遊技者にとっての有利度合いが同一となる表示結果が可変表示装置に導出されるため、遊技者に不信感を与えることなく、判定用操作態様または決定用操作態様で操作させることができる。   According to such a configuration, when the derivation operation means is operated in any of the first determination operation mode, the second determination operation mode, and the determination operation mode associated with the specific result, the player Since the display result with the same advantage degree for the player is derived to the variable display device, it can be operated in the determination operation mode or the determination operation mode without causing distrust to the player.

(7) 上記(4)〜(6)のスロットマシンにおいて、
前記報知情報により特定可能な操作態様には、前記特定結果に対応付けられ、かつ前記記憶手段に記憶された操作回数が初期化される初期化操作態様(たとえば、リセット手順)がさらに含まれる。
(7) In the slot machines of (4) to (6) above,
The operation mode that can be specified by the notification information further includes an initialization operation mode (for example, a reset procedure) in which the number of operations associated with the specified result and stored in the storage unit is initialized.

このような構成によれば、第1判定用操作態様および第2判定用操作態様で操作された操作回数を最初から計数したい場合であっても、演出制御手段により初期化操作態様を特定可能な報知情報を報知することにより、遊技制御手段において記憶された操作回数を初期化することができる。   According to such a configuration, even when it is desired to count the number of operations performed in the first determination operation mode and the second determination operation mode from the beginning, the initialization operation mode can be specified by the effect control unit. By notifying the notification information, the number of operations stored in the game control means can be initialized.

(8) 上記(1)〜(7)のスロットマシンにおいて、
前記遊技制御手段は、
前記事前決定手段による決定結果と前記導出操作手段の操作とに応じて表示結果を前記可変表示装置に導出させる制御を行う導出制御手段(たとえば、リール回転処理)と、
前記事前決定手段の決定結果が所定結果となったときに、当該所定結果となった旨を特定可能な所定制御情報を前記制御情報として前記演出制御手段に対して送信する所定制御情報送信手段(たとえば、コマンド送信処理)と、
前記事前決定手段の決定結果が前記所定結果とは異なる特殊結果(たとえば、チェリー役に当選)となったときに、当該特殊結果となった旨を特定可能な特殊制御情報(たとえば、内部当選コマンド)を前記制御情報として前記演出制御手段に対して送信する特殊制御情報送信手段(たとえば、コマンド送信処理)とをさらに含み、
前記報知手段は、開始条件が成立(たとえば、AT開始)してから前記演出制御状態特定手段が前記演出制御状態を特定可能となるまでの期間(たとえば、ATが終了するまでの期間、メイン制御部41が演出制御状態を特定するまでの期間)において、前記所定制御情報を受信したときに、当該演出制御状態に対応する前記導出操作手段の操作態様を特定可能な特定情報(たとえば、判定用ナビ演出による押し順報知)をさらに報知し、
前記演出制御手段は、
前記事前決定手段の決定結果が前記所定結果と前記特殊結果とを含む複数種類の決定結果のうちいずれかとなった旨を示唆する決定結果示唆演出(たとえば、当選役示唆演出)を、所定の決定結果示唆条件が成立したときに実行する決定結果示唆演出実行手段(たとえば、示唆演出実行処理)と、
特典(たとえば、ナビストック)を付与するか否かを示唆する特典示唆演出(たとえば、ナビストック示唆演出)を、所定の特典示唆条件が成立したときに実行する特典示唆演出実行手段(たとえば、示唆演出実行処理)とをさらに含み、
前記スロットマシンは、前記報知手段により前記特定情報が報知されるときには、前記決定結果示唆条件は成立せず(たとえば、図24のSp8でY、Sp9でYの場合のように、AT中に通常リプ1に当選して判定用ナビ演出を実行するときには当選役示唆演出を実行しない)、前記特典示唆条件は成立する(たとえば、図24のSp7のように、Sp8、Sp9の処理で判定用ナビ演出が実行されているか否かにかかわらず、ナビストック示唆演出を実行する)ように設定されている。
(8) In the slot machines of (1) to (7) above,
The game control means includes
Derivation control means (for example, reel rotation processing) for performing control to cause the variable display device to derive a display result according to a determination result by the prior determination means and an operation of the derivation operation means;
Predetermined control information transmitting means for transmitting predetermined control information capable of specifying that the predetermined result is obtained as the control information to the effect control means when the determination result of the prior determination means becomes a predetermined result. (For example, command transmission processing)
Special control information (for example, internal winning) that can specify that the special result is determined when the determination result of the pre-determining means is a special result different from the predetermined result (for example, winning the cherry role) Command) as special control information transmitting means (for example, command transmission processing) for transmitting to the effect control means as the control information,
The notification means is a period from when a start condition is established (for example, AT start) to when the effect control state specifying means can specify the effect control state (for example, a period until AT ends, main control) Specific information (for example, for determination) that can specify the operation mode of the derivation operation means corresponding to the effect control state when the predetermined control information is received in the period until the unit 41 specifies the effect control state. Notification of push order by navigation effect)
The production control means includes
A determination result suggesting effect (for example, a winning combination suggesting effect) indicating that the determination result of the prior determination means has become one of a plurality of types of determination results including the predetermined result and the special result, A determination result suggestion effect execution means (for example, an suggestion effect execution process) executed when the determination result suggestion condition is satisfied;
A privilege suggestion effect execution means (for example, suggestion) that executes a privilege suggestion effect (for example, navigation stock suggestion effect) that suggests whether or not a privilege (for example, navigation stock) is to be granted when a predetermined privilege suggestion condition is satisfied. Production execution processing),
In the slot machine, when the specific information is notified by the notification means, the determination result suggesting condition is not satisfied (for example, as in the case of Y at Sp8 and Y at Sp9 in FIG. 24) When winning the Lip 1 and executing the determination navigation effect, the winning combination suggestion effect is not executed), and the privilege suggestion condition is satisfied (for example, the determination navigation in the processing of Sp8 and Sp9 as in Sp7 of FIG. 24). The navigation stock suggesting effect is executed regardless of whether or not the effect is being executed).

このような構成によれば、事前決定手段の決定結果が所定結果と特殊結果とを含む複数種類の決定結果のうちいずれかとなった旨を示唆する決定結果示唆演出が実行されるため、遊技の興趣を向上させることができる。さらに、事前決定手段の決定結果が所定結果となったときに特定情報が報知される場合には、決定結果示唆条件が成立しないことにより決定結果示唆演出の実行が規制されるため、決定結果示唆演出を実行したにもかかわらず特定情報の報知によって所定結果となったことが遊技者に確定的に認識されてしまい遊技の興趣が低下してしまうような不都合を防ぐことができる。さらに、事前決定手段の決定結果が所定結果となったときに特定情報が報知されることで決定結果示唆演出の実行が規制されたとしても、特典示唆条件が成立することにより特典を付与するか否かを示唆する特典示唆演出は規制されずに実行されるため、特定情報が報知されるときでも特典示唆演出によって遊技の興趣を向上させることができる。   According to such a configuration, since the determination result suggesting effect that suggests that the determination result of the prior determination means is one of a plurality of types of determination results including the predetermined result and the special result is executed, Interest can be improved. Furthermore, when the specific information is notified when the determination result of the predetermination means becomes a predetermined result, the execution of the determination result suggesting effect is restricted because the determination result suggesting condition is not satisfied, It is possible to prevent such an inconvenience that the player is definitely recognized that the predetermined result is obtained by notifying the specific information despite the execution of the effect, and the interest of the game is lowered. Furthermore, even if the execution of the decision result suggesting effect is regulated by notifying specific information when the determination result of the predetermining means becomes a predetermined result, whether or not a privilege is granted when the privilege suggestion condition is satisfied Since the privilege suggestion effect indicating whether or not is executed without restriction, the interest of the game can be improved by the privilege suggestion effect even when the specific information is notified.

本実施の形態における遊技システムの構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the structure of the game system in this Embodiment. 本実施の形態におけるスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine in the present embodiment. スロットマシンの内部構造図である。It is an internal structure figure of a slot machine. リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement | sequence of a reel. スロットマシンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a slot machine. 再遊技役の種類、再遊技役の図柄組み合わせ、および再遊技役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of re-game player, the symbol combination of a re-game player, and a re-game player. 小役の種類、小役の図柄組み合わせ、および小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the kind of small combination, the symbol combination of a small combination, and a small combination. ベルこぼし目の図柄組み合わせ、およびベルこぼし目に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the symbol combination of a bell spilled eye, and a bell spilled eye. 遊技状態の遷移を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transition of a gaming state. 遊技状態ごとに抽選対象役として読み出される抽選対象役の組み合わせについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the combination of the lottery object combination read as a lottery object role for every game state. 遊技状態ごとに抽選対象役として読み出される抽選対象役の組み合わせについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the combination of the lottery object combination read as a lottery object role for every game state. 外部出力信号の出力に関連するブロック図である。It is a block diagram relevant to the output of an external output signal. メイン制御部が実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the game process which a main control part performs. メイン制御部がゲーム処理中に実行する判定用役当選コマンド生成、格納処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the determination winning combination command production | generation and storage process which a main control part performs during a game process. メイン制御部が管理する停止順種別決定テーブルについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the stop order classification | category determination table which a main control part manages. メイン制御部が実行する所定制御と判定用手順との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the predetermined control and the procedure for determination which a main control part performs. メイン制御部が実行する演出状態判定処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the production | presentation state determination process which a main control part performs. サブ制御部が管理するAT抽選テーブルについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the AT lottery table which a sub-control part manages. サブ制御部が管理するAT種類抽選テーブルについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the AT kind lottery table which a sub-control part manages. サブ制御部が管理するCZ抽選テーブルについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the CZ lottery table which a sub-control part manages. サブ制御部が実行する判定用ナビ演出実行処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the navigation effect execution process for determination which a sub control part performs. サブ制御部が実行するカウントリセット処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the count reset process which a sub-control part performs. 所定制御が実行されるまでのメイン制御部側とサブ制御部側の制御内容の一例を説明するためのタイミングチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the timing chart for demonstrating an example of the control content of the main control part side and sub control part side until predetermined control is performed. サブ制御部による示唆演出実行処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the suggestion effect execution process by a sub control part. サブ制御部による当選役示唆演出、継続示唆演出、およびナビストック示唆演出の演出内容を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the production | presentation content of the winning combination suggestion effect by a sub-control part, a continuation suggestion effect, and a navigation stock suggestion effect. ATに関するタイミングチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the timing chart regarding AT.

本発明に係るスロットマシンを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。   A mode for carrying out a slot machine according to the present invention will be described below based on examples.

[遊技用システムの構成]
図1は、本発明が適用された本実施の形態の遊技用システムの構成を示す図である。本実施の形態の遊技用システムは、図1に示すように、遊技場において複数配置された遊技島に並設された複数の機種のスロットマシン1と、該スロットマシン1に対して1対1に対応設置された呼び出しランプ装置200と、各スロットマシン1の遊技情報を収集する収集ユニット50、該収集ユニット50にて収集された各遊技情報に基づく遊技情報データをホールコンピュータ140に中継する中継ユニット60と、各中継ユニット60にて中継された当該遊技場に設置されている各スロットマシン1の遊技情報を含む遊技情報データを受信し、該受信した遊技情報データに含まれる各スロットマシン1の遊技情報などを管理するホールコンピュータ140とを含む。
[Configuration of gaming system]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a gaming system according to the present embodiment to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the gaming system according to the present embodiment has a plurality of types of slot machines 1 arranged in parallel on a plurality of gaming islands in a game hall, and has a one-to-one correspondence with the slot machines 1. The call lamp device 200 installed corresponding to the game machine, the collection unit 50 for collecting game information of each slot machine 1, and the relay for relaying game information data based on the game information collected by the collection unit 50 to the hall computer 140 Receiving game information data including game information of the unit 60 and each slot machine 1 installed in the game arcade relayed by each relay unit 60, and each slot machine 1 included in the received game information data And a hall computer 140 for managing game information and the like.

本実施の形態の遊技島には、図1に示すように、その側面に複数のスロットマシン1ならびに該スロットマシン1において遊技を行うための遊技媒体であるメダルを貸し出すためのメダル貸出機102とが並設されているとともに、呼び出しランプ装置200が、対応するスロットマシン1の上方位置に設けられており、本実施の形態に用いた該呼び出しランプ装置200は、通常のランプの点灯機能に加えて、その前面に表示部を有することで、各種の遊技情報やメッセージなどの表示機能を有している。   As shown in FIG. 1, the gaming island of the present embodiment has a plurality of slot machines 1 and a medal lending machine 102 for lending medal, which is a game medium for playing a game in the slot machine 1, on its side surface. Are arranged in parallel, and the calling lamp device 200 is provided above the corresponding slot machine 1, and the calling lamp device 200 used in this embodiment has a normal lamp lighting function. In addition, by having a display unit on the front surface, it has a display function for various game information and messages.

また、本実施の形態のスロットマシン1と収集ユニット50とは、図1に示すように信号ケーブル59を介して接続されており、各収集ユニット50はさらに通信ケーブル61を介して中継ユニット60と接続されており、これら収集ユニット50と中継ユニット60とは簡易ローカルエリアネットワークにより双方向にデータ通信可能とされていて、収集ユニット50が各スロットマシン1から出力される後述する各種の信号の入力により収集した遊技情報含む遊技情報データや、遊技状態履歴(状態別データ)を含む遊技状態履歴データを送信するようになっている。   Further, the slot machine 1 and the collection unit 50 of the present embodiment are connected via a signal cable 59 as shown in FIG. 1, and each collection unit 50 is further connected to the relay unit 60 via a communication cable 61. The collection unit 50 and the relay unit 60 are connected to each other through a simple local area network so that bidirectional data communication is possible. The collection unit 50 inputs various signals to be described later output from each slot machine 1. The game information data including the game information collected by the above and the game state history data including the game state history (state-specific data) are transmitted.

さらに、これら各中継ユニット60はハブ57を介して通信ケーブル58にてホールコンピュータ140に接続されていて、中継ユニット60とホールコンピュータ140とが、比較的高速のデータ通信可能なローカルエリアネットワークにより双方向にデータ通信可能とされており、前記中継ユニット60にて各収集ユニット50から送信された送信データが中継されてホールコンピュータ140に送信されることで、該ホールコンピュータ140が各スロットマシン1に関する情報を収集して集中管理できるようになっている。   Further, each of these relay units 60 is connected to the hall computer 140 via a hub 57 by a communication cable 58, and both the relay unit 60 and the hall computer 140 are connected by a local area network capable of relatively high-speed data communication. The transmission data transmitted from each collection unit 50 is relayed by the relay unit 60 and transmitted to the hall computer 140, so that the hall computer 140 relates to each slot machine 1. Information can be collected and managed centrally.

また、本実施の形態の呼び出しランプ装置200も、収集ユニット50と同様に中継ユニット60を介してホールコンピュータ140に接続されており、これら中継ユニット60を介して呼び出しランプ装置200とホールコンピュータ140とが、双方向のデータ通信を実施できるようになっており、各呼び出しランプ装置200が対応するスロットマシン1の機種設定や、遊技情報に関する各種の条件設定などをホールコンピュータ140において実施できるようになっている。   Similarly to the collection unit 50, the calling lamp device 200 of the present embodiment is also connected to the hall computer 140 via the relay unit 60, and the calling lamp device 200 and the hall computer 140 are connected via the relay unit 60. However, bidirectional data communication can be performed, and the hall computer 140 can perform model setting of the slot machine 1 corresponding to each calling lamp device 200 and various condition settings regarding game information. ing.

[スロットマシンの構成]
まず、本実施の形態に用いたスロットマシン1について以下に説明すると、本実施の形態のスロットマシン1は、前面が開口する筐体1aと、この筐体1aの側端に回動自在に枢支された前面扉1bと、から構成されている。
[Configuration of slot machine]
First, the slot machine 1 used in the present embodiment will be described below. The slot machine 1 of the present embodiment has a housing 1a whose front surface is open, and a pivotable pivotable on the side end of the housing 1a. The front door 1b is supported.

本実施の形態のスロットマシン1の筐体1aの内部には、図3に示すように、外周に複数種の図柄が配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リール)が水平方向に並設されており、図2に示すように、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が前面扉1bに設けられた透視窓3から見えるように配置されている。   Inside the casing 1a of the slot machine 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 3, reels 2L, 2C, and 2R (hereinafter, left reel, middle reel, As shown in FIG. 2, three consecutive symbols out of the symbols arranged on the reels 2L, 2C, and 2R are provided from the see-through window 3 provided on the front door 1b. Arranged to be visible.

リール2L、2C、2Rの外周部には、図4に示すように、それぞれ「スイカ」(たとえば、左リール2Lの領域番号20の図柄)、「ベル」(たとえば、左リール2Lの領域番号19の図柄)、「リプb」(たとえば、左リール2Lの領域番号18の図柄)、「赤7」(たとえば、左リール2Lの領域番号17の図柄)、「オレンジ」(たとえば、左リール2Lの領域番号12の図柄)、「リプa」(たとえば、左リール2Lの領域番号9の図柄)、「BAR」(たとえば、左リール2Lの領域番号8の図柄)、「チェリー」(たとえば、左リール2Lの領域番号7の図柄)、および「白7」(たとえば、左リール2Lの領域番号3の図柄)、「プラム」(たとえば、中リール2Cの領域番号12の図柄)といった互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で、それぞれ21個ずつ描かれている。リール2L、2C、2Rの外周部に描かれた図柄は、前面扉1bのリールパネル1c略中央に設けられた透視窓3において各々上中下三段に表示される。   As shown in FIG. 4, the outer periphery of each of the reels 2L, 2C, and 2R has a “watermelon” (for example, the symbol of the area number 20 of the left reel 2L) and a “bell” (for example, the area number 19 of the left reel 2L). ), “Rip b” (for example, the design of the area number 18 of the left reel 2L), “Red 7” (for example, the design of the area number 17 of the left reel 2L), “Orange” (for example, the design of the left reel 2L) (Design of area number 12), “lip a” (eg, design of area number 9 on left reel 2L), “BAR” (eg, design of area number 8 on left reel 2L), “cherry” (eg, left reel 2L area number 7 symbol), “white 7” (for example, the symbol of area number 3 of the left reel 2L), “plum” (for example, the symbol of area number 12 of the middle reel 2C), and the like seed Symbols of are drawn in a predetermined order, one by 21, respectively. The symbols drawn on the outer peripheries of the reels 2L, 2C, and 2R are displayed in upper, middle, and lower three stages in the see-through window 3 provided in the approximate center of the reel panel 1c of the front door 1b.

各リール2L、2C、2Rは、各々対応して設けられリールモータ32L、32C、32R(図5参照)によって回転させることで、各リール2L、2C、2Rの図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示されるとともに、各リール2L、2C、2Rの回転を停止させることで、透視窓3に3つの連続する図柄が表示結果として導出表示されるようになっている。   The reels 2L, 2C, and 2R are provided in correspondence with each other and rotated by reel motors 32L, 32C, and 32R (see FIG. 5), so that the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R are continuously formed in the see-through window 3. In addition to being displayed while changing, by stopping the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R, three consecutive symbols are derived and displayed on the fluoroscopic window 3 as display results.

リール2L、2C、2Rの内側には、リール2L、2C、2Rそれぞれに対して、基準位置を検出するリールセンサ33L、33C、33Rと、リール2L、2C、2Rを背面から照射するリールLED55とが設けられている。また、リールLED55は、リール2L、2C、2Rの連続する3つの図柄に対応する12のLEDからなり、各図柄をそれぞれ独立して照射可能とされている。   Inside the reels 2L, 2C, and 2R are reel sensors 33L, 33C, and 33R that detect a reference position for each of the reels 2L, 2C, and 2R, and a reel LED 55 that irradiates the reels 2L, 2C, and 2R from the back side. Is provided. The reel LED 55 includes 12 LEDs corresponding to three consecutive symbols of the reels 2L, 2C, and 2R, and can irradiate each symbol independently.

前面扉1bにおける各リール2L、2C、2Rに対応する位置には、リール2L、2C、2Rを前面側から透視可能とする横長長方形状の透視窓3が設けられており、該透視窓3を介して遊技者側から各リール2L、2C、2Rが視認できるようになっている。   At the position corresponding to each of the reels 2L, 2C, and 2R on the front door 1b, a horizontally-long rectangular see-through window 3 that allows the reels 2L, 2C, and 2R to be seen through from the front side is provided. The reels 2L, 2C, and 2R can be visually recognized from the player side.

前面扉1bには、メダルを投入可能なメダル投入部4、メダルが払い出されるメダル払出口9、クレジット(遊技者所有の遊技用価値として記憶されているメダル数)を用いて、その範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数の賭数のうち最大の賭数(本実施の形態ではいずれの遊技状態においても3)を設定する際に操作されるMAXBETスイッチ6、クレジットとして記憶されているメダルおよび賭数の設定に用いたメダルを精算する(クレジットおよび賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8R、演出に用いるための演出用スイッチ56が遊技者により操作可能にそれぞれ設けられている。   The front door 1b uses a medal insertion unit 4 into which medals can be inserted, a medal payout exit 9 from which medals are paid out, and credits (the number of medals stored as a player's own game value). MAXBET switch 6 that is operated when setting the maximum bet number (3 in any game state in this embodiment) out of a prescribed number of bets determined according to the game state, stored as credits Settlement switch 10 that is operated when the medal used for setting the number of medals and the bet is set (to return the medals used for setting the credit and the number of bets), start that is operated when starting the game Stop switch 8L, 8C, 8R operated when stopping the rotation of the switch 7, the reels 2L, 2C, 2R, and the effect switch for use in the effect. 56 are respectively provided so as to be operated by the player.

なお、本実施の形態では、回転を開始した3つのリール2L、2C、2Rのうち、最初に停止するリールを第1停止リールと称し、また、その停止を第1停止と称する。同様に、2番目に停止するリールを第2停止リールと称し、また、その停止を第2停止と称し、3番目に停止するリールを第3停止リールと称し、また、その停止を第3停止あるいは最終停止と称する。なお、3つのリール2L、2C、2Rのうち、左リール2Lを第1停止することを左第1停止、中リール2Cを第1停止することを中第1停止、右リール2Rを第1停止することを右第1停止と称する。また、本実施の形態では、遊技者がストップスイッチ8L、8C、8Rを操作する手順(押し順ともいう)には、順押し、順挟み押し、中左押し、中右押し、逆挟み押し、および逆押しが含まれる。順押しとは、左リール2Lを第1停止させた後に、中リール2Cを第2停止させる押し順をいう。また、順挟み押しとは、左リール2Lを第1停止させた後に、右リール2Rを第2停止させる押し順をいう。中左押しとは、中リール2Cを第1停止させた後に、左リール2Lを第2停止させる押し順をいう。中右押しとは、中リール2Cを第1停止させた後に、右リール2Rを第2停止させる押し順をいう。逆挟み押しとは、右リール2Rを第1停止させた後に、左リール2Lを第2停止させる押し順をいう。逆押しとは、右リール2Rを第1停止させた後に、中リール2Cを第2停止させる押し順をいう。   In the present embodiment, among the three reels 2L, 2C, and 2R that have started to rotate, the reel that stops first is referred to as a first stop reel, and the stop is referred to as a first stop. Similarly, the reel that stops second is called the second stop reel, the stop is called second stop, the reel that stops third is called the third stop reel, and the stop is the third stop. Alternatively, it is called final stop. Of the three reels 2L, 2C and 2R, the first stop of the left reel 2L is the first stop of the left, the first stop of the middle reel 2C is the first stop of the middle, and the right reel 2R is the first stop. This is called right first stop. In the present embodiment, the procedure for the player to operate the stop switches 8L, 8C, 8R (also referred to as the pushing order) includes forward push, forward push, middle left push, middle right push, reverse push push, And reverse push. The forward pressing refers to a pressing order in which the middle reel 2C is second stopped after the left reel 2L is first stopped. Further, the forward pinching push means a push order in which the left reel 2L is stopped for the first time and then the right reel 2R is stopped for the second time. The middle left push means a push order in which the left reel 2L is second stopped after the middle reel 2C is first stopped. The middle right push refers to a pushing order in which the right reel 2R is second stopped after the middle reel 2C is first stopped. The reverse pinching push refers to a pressing order in which the left reel 2L is second stopped after the right reel 2R is first stopped. The reverse pressing refers to a pressing order in which the middle reel 2C is second stopped after the right reel 2R is first stopped.

また、前面扉1bには、クレジットとして記憶されているメダル枚数が表示されるクレジット表示器11、入賞の発生により払い出されたメダル枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコードなどが表示される遊技補助表示器12、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定されている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯により報知する3BETLED16、メダルの投入が可能な状態を点灯により報知する投入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始から一定期間経過していないためにリールの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯により報知するウェイト中LED19、後述するリプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプレイ中LED20が設けられたペイアウト表示器13が設けられている。   Further, the front door 1b displays a credit indicator 11 for displaying the number of medals stored as credits, the number of medals paid out due to the occurrence of a winning, an error code indicating the contents when an error occurs, and the like. Game assist indicator 12, 1BETLED14 that notifies that the bet number is set by 1 by lighting, 2BETLED15 that notifies that the bet number is set by 2 and 2 that the bet number is set by 3 3BET LED 16 to notify, insertion request LED 17 to notify that a medal can be inserted by lighting, start effective LED 18 to notify that the game start operation by the operation of the start switch 7 is effective, wait (the previous game start) Waiting for the reels to start rotating for a certain period of time since ) In wait for notifying by lighting a a is that in LED 19, a payout display unit 13 during replay LED20 is provided for informing by lighting the effect that while replaying the game to be described later is provided.

MAXBETスイッチ6の内部には、MAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図5参照)が設けられており、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部には、該当するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作が有効である旨を点灯により報知する左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図5参照)がそれぞれ設けられている。また、前面扉1bにおけるストップスイッチ8L、8C、8Rの下方には、スロットマシン1のタイトルや後述する配当表1などが印刷された下部パネル1dが設けられている。   Inside the MAXBET switch 6, there is provided a BET switch valid LED 21 (see FIG. 5) for notifying that the setting operation of the betting number by the operation of the MAXBET switch 6 is valid, and the stop switches 8L, 8C, Inside the 8R, left, middle and right stop effective LEDs 22L, 22C and 22R (see FIG. 5) for notifying that the reel stop operation by the corresponding stop switches 8L, 8C and 8R is effective are provided. It has been. Further, below the stop switches 8L, 8C, and 8R on the front door 1b, a lower panel 1d on which a title of the slot machine 1 and a payout table 1 to be described later are printed is provided.

前面扉1bの内側には、所定のキー操作により後述するエラー状態および後述する打止状態を解除するためのリセット操作を検出するリセットスイッチ23、後述する設定値の変更中や設定値の確認中にその時点の設定値が表示される設定値表示器24、打止状態(リセット操作がなされるまでゲームの進行が規制される状態)に制御する打止機能の有効/無効を選択するための打止スイッチ36a、自動精算処理(クレジットとして記憶されているメダルを遊技者の操作によらず精算(返却)する処理)に制御する自動精算機能の有効/無効を選択するための自動精算スイッチ36b、メダル投入部4から投入されたメダルの流路を、筐体1a内部に設けられた後述のホッパータンク34a(図3参照)側またはメダル払出口9側のいずれか一方に選択的に切り替えるための流路切替ソレノイド30、メダル投入部4から投入され、ホッパータンク34a側に流下したメダルを検出する投入メダルセンサ31を有するメダルセレクタ(図示略)、前面扉1bの開放状態を検出するドア開放検出スイッチ25(図5参照)が設けられている。   Inside the front door 1b, there is a reset switch 23 for detecting a reset operation for releasing an error state described later and a stop state described later by a predetermined key operation, while changing a set value and confirming a set value described later. A setting value display 24 for displaying the setting value at that time, for selecting whether to enable / disable the stop function for controlling the stop state (a state in which the progress of the game is restricted until a reset operation is performed). Stop switch 36a, automatic checkout switch 36b for selecting whether the automatic checkout function is effective / invalid for controlling automatic checkout (processing for adjusting (returning) medals stored as credits regardless of the player's operation) The flow path of medals inserted from the medal insertion unit 4 is either on the side of a hopper tank 34a (see FIG. 3) described later provided in the housing 1a or on the medal payout outlet 9 side. A flow path switching solenoid 30 for selectively switching to one side, a medal selector (not shown) having an insertion medal sensor 31 for detecting a medal inserted from the medal insertion unit 4 and flowing down to the hopper tank 34a side, and the front door 1b. A door open detection switch 25 (see FIG. 5) for detecting the open state is provided.

筐体1a内部には、図3に示すように、前述したリール2L、2C、2R、リールモータ32L、32C、32R、各リール2L、2C、2Rのリール基準位置をそれぞれ検出可能なリールセンサ33L、33C、33R(図5参照)からなるリールユニット、外部出力信号を出力するための外部出力基板1000、メダル投入部4から投入されたメダルを貯留するホッパータンク34a、ホッパータンク34aに貯留されたメダルをメダル払出口9より払い出すためのホッパーモータ34b、ホッパーモータ34bの駆動により払い出されたメダルを検出する払出センサ34cからなるホッパーユニット34、電源ボックス100が設けられている。   As shown in FIG. 3, a reel sensor 33L that can detect the reel reference positions of the reels 2L, 2C, and 2R, the reel motors 32L, 32C, and 32R, and the reels 2L, 2C, and 2R, as shown in FIG. , 33C, 33R (see FIG. 5), an external output substrate 1000 for outputting an external output signal, a hopper tank 34a for storing medals inserted from the medal insertion unit 4, and a hopper tank 34a. A hopper unit 34 including a hopper motor 34b for paying out medals from the medal payout opening 9, a payout sensor 34c for detecting medals paid out by driving the hopper motor 34b, and a power supply box 100 are provided.

ホッパーユニット34の側部には、ホッパータンク34aから溢れたメダルが貯留されるオーバーフロータンク35が設けられている。オーバーフロータンク35の内部には、貯留された所定量のメダルを検出可能な高さに設けられた左右に離間する一対の導電部材からなる満タンセンサ35aが設けられており、導電部材がオーバーフロータンク35内に貯留されたメダルを介して接触することにより導電したときに内部に貯留されたメダル貯留量が所定量以上となったこと、すなわちオーバーフロータンクが満タン状態となったことを検出できるようになっている。   On the side of the hopper unit 34, an overflow tank 35 is provided for storing medals overflowing from the hopper tank 34a. Inside the overflow tank 35, a full sensor 35 a made up of a pair of electrically conductive members spaced apart from each other and provided at a height capable of detecting a predetermined amount of stored medals is provided. It is possible to detect that the medal storage amount stored in the inside when it is conductive by contacting through the medal stored in the inside exceeds a predetermined amount, that is, that the overflow tank is full. It has become.

電源ボックス100の前面には、設定変更状態または設定確認状態に切り替えるための設定キースイッチ37、通常時においてはエラー状態や打止状態を解除するためのリセットスイッチとして機能し、設定変更状態においては後述する内部抽選の当選確率(出玉率)の設定値を変更するための設定スイッチとして機能するリセット/設定スイッチ38、電源をon/offする際に操作される電源スイッチ39が設けられている。   The front side of the power supply box 100 functions as a setting key switch 37 for switching to a setting change state or a setting confirmation state, and functions as a reset switch for canceling an error state or a stop state in a normal state. There are provided a reset / setting switch 38 that functions as a setting switch for changing a setting value of a winning probability (outtake rate) of an internal lottery described later, and a power switch 39 that is operated when the power is turned on / off. .

本実施の形態のスロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投入部4から投入するか、あるいはクレジットを使用して賭数を設定する。クレジットを使用するにはMAXBETスイッチ6を操作すればよい。遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ラインLN(図2参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。本実施の形態では、規定数の賭数として遊技状態にかかわらず3枚が定められて規定数の賭数が設定されると入賞ラインLNが有効となる。なお、遊技状態に対応する規定数のうち最大数を超えてメダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。   When a game is played in the slot machine 1 of the present embodiment, first, a medal is inserted from the medal insertion unit 4 or a bet number is set using a credit. To use the credit, the MAXBET switch 6 may be operated. When a stipulated number of bets determined according to the gaming state is set, the winning line LN (see FIG. 2) becomes valid and the operation of the start switch 7 is valid, that is, the state where the game can be started. Become. In the present embodiment, the winning line LN becomes valid when three cards are determined as the specified number of bets regardless of the gaming state and the specified number of bets are set. In addition, when a medal is inserted exceeding the maximum number out of the prescribed number corresponding to the gaming state, the amount is added to the credit.

入賞ラインとは、各リール2L、2C、2Rの透視窓3に表示された図柄の組み合わせが入賞図柄の組み合わせであるかを判定するために設定されるラインである。本実施の形態では、図1に示すように、リール2Lの中段、リール2Cの中段、リール2Rの中段、すなわち中段に水平方向に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインLNのみが入賞ラインとして定められている。なお、本実施の形態では、1本の入賞ラインのみを適用しているが、複数の入賞ラインを適用してもよい。   The winning line is a line that is set to determine whether a combination of symbols displayed on the perspective windows 3 of the reels 2L, 2C, and 2R is a winning symbol combination. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, only the winning line LN set across the symbols arranged in the horizontal direction in the middle stage of the reel 2L, the middle stage of the reel 2C, the middle stage of the reel 2R, that is, the middle stage, is the winning line. It is defined as. In the present embodiment, only one pay line is applied, but a plurality of pay lines may be applied.

また、本実施の形態では、入賞ラインLNに入賞を構成する図柄の組み合わせが揃ったことを認識しやすくするために、入賞ラインLNとは別に、無効ラインLM1〜4を設定している。無効ラインLM1〜4は、これら無効ラインLM1〜4に揃った図柄の組み合わせによって入賞が判定されるものではなく、入賞ラインLNに特定の入賞を構成する図柄の組み合わせが揃った際に、無効ラインLM1〜4のいずれかに入賞ラインLNに揃った場合に入賞となる図柄の組み合わせ(たとえば、ベル−ベル−ベル)が揃う構成とすることで、入賞ラインLNに特定の入賞を構成する図柄の組み合わせが揃ったことを認識しやすくするものである。本実施の形態では、図2に示すように、リール2Lの上段、リール2Cの上段、リール2Rの上段、すなわち上段に水平方向に並んだ図柄に跨って設定された無効ラインLM1、リール2Lの下段、リール2Cの下段、リール2Rの下段、すなわち下段に水平方向に並んだ図柄に跨って設定された無効ラインLM2、リール2Lの上段、リール2Cの中段、リール2Rの下段、すなわち右下がりに並んだ図柄に跨って設定された無効ラインLM3、リール2Lの下段、リール2Cの中段、リール2Rの上段、すなわち右上がりに並んだ図柄に跨って設定された無効ラインLM4の4種類が無効ラインLMとして定められている。   In the present embodiment, invalid lines LM1 to LM1-4 are set separately from the winning line LN in order to make it easier to recognize that the winning line LN has a combination of symbols constituting the winning line. The invalid lines LM1 to LM4 are not determined based on the combination of symbols aligned with the invalid lines LM1 to LM4. When the combination of symbols constituting a specific prize is arranged on the winning line LN, the invalid line LM1 to LM4. When a combination of symbols (for example, bell-bell-bell) that is awarded when the winning line LN is aligned with any of the LM1 to LM4 is configured, a symbol that constitutes a specific winning in the winning line LN It is easy to recognize that the combination is complete. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the invalid lines LM1 and 2L of the reel 2L, the upper stage of the reel 2C, the upper stage of the reel 2R, that is, the invalid lines LM1 and 2L set across the symbols arranged in the horizontal direction on the upper stage. The lower stage, the lower stage of the reel 2C, the lower stage of the reel 2R, that is, the invalid line LM2 set across the symbols arranged horizontally in the lower stage, the upper stage of the reel 2L, the middle stage of the reel 2C, the lower stage of the reel 2R, that is, lower right There are four types of invalid lines LM3 set across straddling symbols: invalid line LM3, lower stage of reel 2L, middle stage of reel 2C, upper stage of reel 2R, that is, invalid line LM4 set across straddling symbols. It is defined as LM.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2Rが回転し、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動する。この状態でいずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止し、透視窓3に表示結果が導出表示される。   When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C, and 2R rotate, and the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R continuously vary. When any one of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated in this state, the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is stopped, and the display result is derived and displayed on the fluoroscopic window 3.

そして全てのリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、入賞ラインLN上に予め定められた図柄の組み合わせ(以下、役とも呼ぶ)が各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた枚数のメダルが遊技者に対して付与され、クレジットに加算される。また、クレジットが上限数(本実施の形態では50)に達した場合には、メダルが直接メダル払出口9(図2参照)から払い出されるようになっている。また、入賞ラインLN上に、遊技状態の移行を伴なう図柄の組み合わせが各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には図柄の組み合わせに応じた遊技状態に移行するようになっている。   Then, when all the reels 2L, 2C, 2R are stopped, one game is completed, and a predetermined symbol combination (hereinafter also referred to as a role) is displayed on the reels 2L, 2C, 2R on the winning line LN. If the game stops as a result, a winning occurs, and a predetermined number of medals are given to the player and added to the credit. Further, when the credit reaches the upper limit number (50 in the present embodiment), medals are paid out directly from the medal payout opening 9 (see FIG. 2). In addition, when the combination of symbols accompanying the transition of the gaming state on the winning line LN is stopped as the display result of each reel 2L, 2C, 2R, the gaming state is shifted according to the combination of symbols. ing.

なお、本実施の形態では、3つのリールを用いた構成を例示しているが、リールが1つのみ用いた構成、2つのリールを用いた構成、4つ以上のリールを用いた構成としてもよく、2以上のリールを用いた構成においては、2以上の全てのリールに導出された表示結果の組み合わせに基づいて入賞を判定する構成とすればよい。また、本実施の形態では、物理的なリールにて可変表示装置が構成されているが、液晶表示器などの画像表示装置にて可変表示装置が構成されていてもよい。   In the present embodiment, a configuration using three reels is illustrated, but a configuration using only one reel, a configuration using two reels, a configuration using four or more reels may be used. In a configuration using two or more reels, a winning determination may be made based on a combination of display results derived for all two or more reels. In this embodiment, the variable display device is configured by physical reels. However, the variable display device may be configured by an image display device such as a liquid crystal display.

また、本実施の形態におけるスロットマシン1においては、ゲームが開始されて各リール2L、2C、2Rが回転して図柄の変動が開始した後、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに、当該ストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリールの回転が停止して図柄が停止表示される。ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作から対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止するまでの最大停止遅延時間は190ms(ミリ秒)である。   In the slot machine 1 according to the present embodiment, after the game is started and the reels 2L, 2C, and 2R are rotated and the symbols start to change, any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R is operated. When this occurs, the rotation of the reels corresponding to the stop switches 8L, 8C, and 8R stops and the symbol is stopped and displayed. The maximum stop delay time from the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R to the stop of rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is 190 ms (milliseconds).

リール2L、2C、2Rは、1分間に80回転し、80×21(1リール当たりの図柄コマ数)=1680コマ分の図柄を変動させるので、190msの間では最大で4コマの図柄を引き込むことができることとなる。つまり、停止図柄として選択可能なのは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに表示されている図柄と、そこから4コマ先までにある図柄、合計5コマ分の図柄である。このため、たとえば、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリールの下段に表示されている図柄を基準とした場合、当該図柄から4コマ先までの図柄を下段に表示させることができるため、リール2L、2C、2R各々において、ストップスイッチ8L、8Rのうちいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリールの中段に表示されている図柄を含めて5コマ以内に配置されている図柄を入賞ライン上に表示させることができる。   The reels 2L, 2C and 2R rotate 80 times per minute, and 80 × 21 (the number of symbols per reel) = 1680 frames, so the maximum of 4 symbols is drawn in 190 ms. Will be able to. In other words, the symbols that can be selected as the stop symbols are the symbols that are displayed when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, and the symbols that are four frames ahead of them, for a total of five symbols. For this reason, for example, when any of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated and the symbol displayed on the lower stage of the reel corresponding to the stop switch is used as a reference, the symbol from the symbol to four frames ahead Since the symbols can be displayed in the lower row, in each of the reels 2L, 2C, 2R, when any one of the stop switches 8L, 8R is operated, the symbol displayed in the middle row of the reel corresponding to the stop switch. The symbols arranged within 5 frames including can be displayed on the winning line.

図5は、スロットマシン1の構成を示すブロック図である。スロットマシン1には、図5に示すように、遊技制御基板40、演出制御基板90、電源基板101が設けられており、遊技制御基板40によって遊技状態が制御され、演出制御基板90によって遊技状態に応じた演出が制御され、電源基板101によってスロットマシン1を構成する電気部品の駆動電源が生成され、各部に供給される。   FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the slot machine 1. As shown in FIG. 5, the slot machine 1 is provided with a game control board 40, an effect control board 90, and a power supply board 101. The game state is controlled by the game control board 40, and the game state is controlled by the effect control board 90. The production according to the control is controlled, and the power supply board 101 generates the drive power for the electrical components constituting the slot machine 1 and supplies them to each part.

また、電源基板101には、前述したホッパーモータ34b、払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38、電源スイッチ39が接続されている。   Further, the above-described hopper motor 34b, payout sensor 34c, full sensor 35a, setting key switch 37, reset / setting switch 38, and power switch 39 are connected to the power supply board 101.

遊技制御基板40には、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リセットスイッチ23、打止スイッチ36a、自動精算スイッチ36b、投入メダルセンサ31、ドア開放検出スイッチ25、リールセンサ33L、33C、33Rが接続されているとともに、電源基板101を介して払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が接続されており、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。   The game control board 40 includes a MAXBET switch 6, a start switch 7, stop switches 8L, 8C, and 8R, a settlement switch 10, a reset switch 23, a stop switch 36a, an automatic settlement switch 36b, an insertion medal sensor 31, and a door opening detection switch. 25, reel sensors 33L, 33C, and 33R are connected, and a payout sensor 34c, a full sensor 35a, a setting key switch 37, and a reset / setting switch 38 are connected via the power supply board 101. Detection signals of switches are input.

また、遊技制御基板40には、クレジット表示器11、遊技補助表示器12、1〜3BETLED14〜16、投入要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED22L、22C、22R、設定値表示器24、流路切替ソレノイド30、リールモータ32L、32C、32Rが接続されているとともに、電源基板101を介して前述したホッパーモータ34bが接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載された後述のメイン制御部41の制御に基づいて駆動されるようになっている。   In addition, the game control board 40 includes a credit indicator 11, a game auxiliary indicator 12, 1-3 BET LEDs 14-16, an insertion request LED 17, a start valid LED 18, a waiting LED 19, a replaying LED 20, a BET switch valid LED 21, a left, middle The right stop valid LEDs 22L, 22C, 22R, the set value display 24, the flow path switching solenoid 30, the reel motors 32L, 32C, 32R are connected, and the above-described hopper motor 34b is connected via the power supply board 101. These electrical components are driven based on the control of a main control unit 41 (described later) mounted on the game control board 40.

遊技制御基板40には、メインCPU41a、ROM41b、RAM41c、I/Oポート41dを備えたマイクロコンピュータからなり、遊技の制御を行うメイン制御部41、所定範囲(本実施の形態では0〜65535)の乱数を発生させる乱数回路42、一定周波数のクロック信号を乱数回路42に供給するパルス発振器43、遊技制御基板40に直接または電源基板101を介して接続されたスイッチ類から入力された検出信号を検出するスイッチ検出回路44、リールモータ32L、32C、32Rの駆動制御を行うモータ駆動回路45、流路切替ソレノイド30の駆動制御を行うソレノイド駆動回路46、遊技制御基板40に接続された各種表示器やLEDの駆動制御を行うLED駆動回路47、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をメイン制御部41に対して出力する電断検出回路48、電源投入時またはメインCPU41aからの初期化命令が入力されないときにメインCPU41aにリセット信号を与えるリセット回路49、その他各種デバイス、回路が搭載されている。   The game control board 40 includes a microcomputer having a main CPU 41a, a ROM 41b, a RAM 41c, and an I / O port 41d. The main control unit 41 that controls the game, a predetermined range (0 to 65535 in this embodiment) Detects a detection signal input from a random number circuit 42 that generates a random number, a pulse oscillator 43 that supplies a clock signal having a constant frequency to the random number circuit 42, and switches connected to the game control board 40 directly or via the power supply board 101 A switch detection circuit 44, a motor drive circuit 45 that controls the drive of the reel motors 32L, 32C, and 32R, a solenoid drive circuit 46 that controls the drive of the flow path switching solenoid 30, various displays connected to the game control board 40, The LED drive circuit 47 that controls the drive of the LED is supplied to the slot machine 1 When the power source voltage is monitored and a voltage drop is detected, a power interruption detection circuit 48 that outputs a voltage drop signal indicating that to the main control unit 41, an initialization command is input when the power is turned on or from the main CPU 41a A reset circuit 49 for providing a reset signal to the main CPU 41a when not performed, and various other devices and circuits are mounted.

メインCPU41aは、計時機能、タイマ割込などの割込機能(割込禁止機能を含む)を備え、ROM41bに記憶されたプログラム(後述)を実行して、遊技の進行に関する処理を行うとともに、遊技制御基板40に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。ROM41bは、メインCPU41aが実行するプログラムや各種テーブルなどの固定的なデータを記憶する。RAM41cは、メインCPU41aがプログラムを実行する際のワーク領域などとして使用される。I/Oポート41dは、メイン制御部41が備える信号入出力端子を介して接続された各回路との間で制御信号を入出力する。   The main CPU 41a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function) such as a timekeeping function and a timer interrupt, and executes a program (described later) stored in the ROM 41b to perform processing related to the progress of the game. Each part of the control circuit mounted on the control board 40 is controlled directly or indirectly. The ROM 41b stores fixed data such as programs executed by the main CPU 41a and various tables. The RAM 41c is used as a work area when the main CPU 41a executes a program. The I / O port 41d inputs / outputs a control signal to / from each circuit connected via a signal input / output terminal included in the main control unit 41.

また、メイン制御部41には、停電時においてもバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、RAM41cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   Further, the main control unit 41 is supplied with backup power even during a power failure, and the data stored in the RAM 41c is held while the backup power is being supplied.

メインCPU41aは、基本処理として遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態が変化するまでは制御状態に応じた処理を繰り返しループし、各種スイッチ類の検出状態の変化に応じて段階的に移行する処理を実行する。また、メインCPU41aは、前述のように割込機能を備えており、割込の発生により基本処理に割り込んで割込処理を実行できるようになっており、電断検出回路48から出力された電圧低下信号の入力に応じて電断処理(メイン)を実行し、一定時間間隔ごとにタイマ割込処理(メイン)を実行する。なお、タイマ割込処理(メイン)の実行間隔は、基本処理において制御状態に応じて繰り返す処理が一巡する時間とタイマ割込処理(メイン)の実行時間とを合わせた時間よりも長い時間に設定されており、今回と次回のタイマ割込処理(メイン)との間で必ず制御状態に応じて繰り返す処理が最低でも一巡することとなる。   The main CPU 41a repeatedly loops the process according to the control state until the detection state of the various switches connected to the game control board 40 is changed as a basic process, and step by step according to the change of the detection state of the various switches. Execute the process to move to. Further, the main CPU 41a has an interrupt function as described above, and can interrupt the basic process by the occurrence of the interrupt and execute the interrupt process. The voltage output from the power interruption detection circuit 48 A power interruption process (main) is executed in response to the input of the decrease signal, and a timer interrupt process (main) is executed at regular time intervals. Note that the execution interval of the timer interrupt process (main) is set to a time longer than the sum of the time required to complete the repetition of the process depending on the control state in the basic process and the execution time of the timer interrupt process (main) Therefore, the process that is repeated according to the control state between the current and next timer interrupt processes (main) is completed at least once.

電断処理においては、当該処理の開始にともなってその他の割込処理の実行を禁止する。そして、使用している可能性がある全てのレジスタをRAM41cに退避させる処理が行われる。これにより、電断復旧時に、元の処理に復帰できるようにする。次いで、全出力ポートを初期化した後、RAM41cに記憶されている全てのデータに基づいてRAMパリティを計算して所定のパリティ格納領域にセットし、RAMアクセスを禁止する。そして何らの処理も行わないループ処理に入る。すなわち、そのまま電圧が低下すると内部的に動作停止状態になる。よって、電断時に確実にメイン制御部41は動作停止する。このように電断処理においては、その時点のRAMパリティを計算してパリティ格納領域に格納されるようになっており、次回起動時において計算したRAMパリティと比較することで、RAM41cに格納されているデータが正常か否かを確認できるようになっている。   In the power interruption process, execution of other interrupt processes is prohibited as the process starts. Then, a process of saving all registers that may be in use to the RAM 41c is performed. As a result, it is possible to return to the original processing when the power interruption is restored. Next, after all the output ports are initialized, the RAM parity is calculated based on all the data stored in the RAM 41c, set in a predetermined parity storage area, and the RAM access is prohibited. Then, a loop process in which no process is performed is entered. That is, when the voltage decreases as it is, the operation is stopped internally. Therefore, the main control unit 41 reliably stops operation when power is interrupted. As described above, in the power interruption processing, the RAM parity at that time is calculated and stored in the parity storage area, and is stored in the RAM 41c by comparing with the RAM parity calculated at the next startup. It is possible to check whether the data is normal.

次に、リセット回路49は、電源投入時においてメイン制御部41が起動可能なレベルまで電圧が上昇したときにメイン制御部41に対してリセット信号を出力し、メイン制御部41を起動させるとともに、メイン制御部41から定期的に出力される信号に基づいてリセットカウンタの値がクリアされずにカウントアップした場合、すなわちメイン制御部41が一定時間動作を行わなかった場合にメイン制御部41に対してリセット信号を出力し、メイン制御部41を再起動させる回路である。   Next, the reset circuit 49 outputs a reset signal to the main control unit 41 when the voltage rises to a level at which the main control unit 41 can be activated when the power is turned on, and activates the main control unit 41. When the value of the reset counter is counted up without being cleared based on a signal periodically output from the main control unit 41, that is, when the main control unit 41 does not operate for a certain time, The reset signal is output to restart the main control unit 41.

メインCPU41aは、I/Oポート41dを介して演出制御基板90に、各種のコマンドを送信する。ここで、遊技制御基板40から演出制御基板90へは、たとえば、ダイオードやトランジスタなどの単方向性回路などを用いて、一方向(遊技制御基板40から演出制御基板90への方向)のみにしか信号が通過できないように構成されている。そのため、遊技制御基板40から演出制御基板90へ送信されるコマンドは一方向のみで送られ、演出制御基板90から遊技制御基板40へ向けてコマンドが送られることはない。遊技制御基板40から演出制御基板90へのコマンド送信は、シリアル通信にて行われる。なお、遊技制御基板40と演出制御基板90とは、直接接続される構成に限らず、たとえば、中継基板を介して接続されるように構成してもよい。   The main CPU 41a transmits various commands to the effect control board 90 via the I / O port 41d. Here, from the game control board 40 to the effect control board 90, for example, by using a unidirectional circuit such as a diode or a transistor, only in one direction (direction from the game control board 40 to the effect control board 90). The signal is configured not to pass. Therefore, a command transmitted from the game control board 40 to the effect control board 90 is sent in only one direction, and no command is sent from the effect control board 90 to the game control board 40. Command transmission from the game control board 40 to the effect control board 90 is performed by serial communication. The game control board 40 and the effect control board 90 are not limited to being directly connected, and may be configured to be connected via a relay board, for example.

演出制御基板90には、スロットマシン1の前面扉1bに配置された液晶表示器51(図1参照)、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55などの電気部品が接続されており、これら電気部品は、演出制御基板90に搭載された後述のサブ制御部91による制御に基づいて駆動されるようになっている。また、演出制御基板90には、演出用スイッチ56が接続されており、この演出用スイッチ56の検出信号が入力されるようになっている。   Electrical components such as a liquid crystal display 51 (see FIG. 1), a rendering effect LED 52, speakers 53 and 54, and a reel LED 55 arranged on the front door 1b of the slot machine 1 are connected to the rendering control board 90. These electrical components are driven based on control by a later-described sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90. In addition, an effect switch 56 is connected to the effect control board 90, and a detection signal of the effect switch 56 is input.

なお、本実施の形態では、演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91により、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55などの演出装置の出力制御が行われる構成であるが、サブ制御部91とは別に演出装置の出力制御を直接的に行う出力制御部を演出制御基板90または他の基板に搭載し、サブ制御部91がメイン制御部41からのコマンドに基づいて演出装置の出力パターンを決定し、サブ制御部91が決定した出力パターンに基づいて出力制御部が演出装置の出力制御を行う構成としてもよく、このような構成では、サブ制御部91および出力制御部の双方によって演出装置の出力制御が行われることとなる。   In the present embodiment, the sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90 performs output control of effect devices such as the liquid crystal display 51, effect effect LED 52, speakers 53 and 54, and reel LED 55. However, separately from the sub-control unit 91, an output control unit that directly controls the output of the effect device is mounted on the effect control board 90 or another board, and the sub-control unit 91 receives a command from the main control unit 41. Based on the output pattern determined by the sub control unit 91, the output control unit may control the output of the rendering device based on the output pattern determined by the sub control unit 91. In such a configuration, the sub control unit 91 and The output control of the effect device is performed by both of the output control units.

また、本実施の形態では、演出装置として液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、およびリールLED55を例示しているが、演出装置は、これらに限られず、たとえば、機械的に駆動する表示装置や機械的に駆動する役モノなどを演出装置として適用してもよい。   Further, in the present embodiment, the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, and the reel LED 55 are exemplified as the effect device, but the effect device is not limited to these, for example, mechanically driven A display device or a mechanically driven item may be applied as the effect device.

演出制御基板90には、メイン制御部41と同様にサブCPU91a、ROM91b、RAM91c、I/Oポート91dを備えたマイクロコンピュータにて構成され、演出の制御を行うサブ制御部91、演出制御基板90に接続された液晶表示器51の表示制御を行う表示制御回路92、演出効果LED52、およびリールLED55の駆動制御を行うLED駆動回路93、スピーカ53、54からの音声出力制御を行う音声出力回路94、電源投入時またはサブCPU91aからの初期化命令が一定時間入力されないときにサブCPU91aにリセット信号を与えるリセット回路95、演出制御基板90に接続された演出用スイッチ56から入力された検出信号を検出するスイッチ回路96、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をサブCPU91aに対して出力する電断検出回路98、その他の回路など、が搭載されており、サブCPU91aは、遊技制御基板40から送信されるコマンドを受けて、演出を行うための各種の制御を行うとともに、演出制御基板90に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   Similar to the main control unit 41, the effect control board 90 includes a sub CPU 91a, ROM 91b, RAM 91c, and a microcomputer provided with an I / O port 91d. The sub control unit 91 controls the effect, and the effect control board 90. A display control circuit 92 that performs display control of the liquid crystal display 51 connected to the LED, an LED drive circuit 93 that performs drive control of the effect LED 52 and the reel LED 55, and an audio output circuit 94 that controls audio output from the speakers 53 and 54. When the power is turned on or when the initialization command from the sub CPU 91a is not input for a certain period of time, a reset circuit 95 that gives a reset signal to the sub CPU 91a and a detection signal input from the effect switch 56 connected to the effect control board 90 are detected. Switch circuit 96 for monitoring the power supply voltage supplied to the slot machine 1 When a voltage drop is detected, an interruption detection circuit 98 that outputs a voltage drop signal indicating that to the sub CPU 91a and other circuits are mounted. The sub CPU 91a is connected to the game control board 40. In response to the command transmitted from the control unit, various controls for performing the performance are performed, and each part of the control circuit mounted on the performance control board 90 is controlled directly or indirectly.

サブCPU91aは、メインCPU41aと同様に、割込機能(割込禁止機能を含む)を備える。サブ制御部91の割込端子の1つは、コマンド伝送ラインのうち、メイン制御部41がコマンドを送信する際に出力するストローブ(INT)信号線に接続されており、サブCPU91aは、ストローブ信号の入力に基づいて割込を発生させて、メイン制御部41からのコマンドを取得し、バッファに格納する。また、サブCPU91aは、クロック入力数が一定数に到達するごと、すなわち一定間隔ごとに割込を発生させて後述するタイマ割込処理(サブ)を実行する。また、サブ制御部91の割込端子の1つは、電断検出回路98と接続されており、サブCPU91aは、電断検出回路98から出力された電圧低下信号の入力に応じて電断処理(サブ)を実行する。また、サブCPU91aにおいても未使用の割込が発生した場合には、もとの処理に即時復帰させるようになっている。   Similar to the main CPU 41a, the sub CPU 91a has an interrupt function (including an interrupt prohibition function). One of the interrupt terminals of the sub control unit 91 is connected to a strobe (INT) signal line that is output when the main control unit 41 transmits a command, among the command transmission lines, and the sub CPU 91a receives the strobe signal. An interrupt is generated based on the input, and a command from the main control unit 41 is acquired and stored in the buffer. Further, the sub CPU 91a executes an interrupt process (sub) to be described later by generating an interrupt every time the number of clock inputs reaches a certain number, that is, every certain interval. In addition, one of the interrupt terminals of the sub-control unit 91 is connected to the power interruption detection circuit 98, and the sub CPU 91a performs power interruption processing according to the input of the voltage drop signal output from the power interruption detection circuit 98. (Sub) is executed. Also, when an unused interrupt occurs in the sub CPU 91a, the process is immediately returned to the original process.

また、サブ制御部91にも、停電時においてバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、RAM91cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   The sub-control unit 91 is also supplied with backup power at the time of a power failure, and the data stored in the RAM 91c is held while the backup power is supplied.

[設定値]
本実施の形態のスロットマシン1は、設定値に応じてメダルの払出率が変わるものである。詳しくは、後述する内部抽選において設定値に応じた当選確率を用いることにより、メダルの払出率が変わるようになっている。設定値は1〜6の6段階からなり、6が最も払出率が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど払出率が低くなる。すなわち設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとって最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど有利度が段階的に低くなる。
[Setting value]
In the slot machine 1 of the present embodiment, the medal payout rate changes according to the set value. Specifically, the medal payout rate is changed by using a winning probability corresponding to a set value in an internal lottery described later. The set value is composed of 6 levels of 1 to 6, with 6 being the highest payout rate and the payout rate being lower as the value is decreased in the order of 5, 4, 3, 2, 1. That is, when 6 is set as the set value, the advantage is highest for the player, and as the value decreases in order of 5, 4, 3, 2, 1, the advantage decreases stepwise.

[電断処理]
本実施の形態におけるスロットマシン1においては、メインCPU41aが電断検出回路48からの電圧低下信号を検出した際に、電断処理(メイン)を実行する。電断処理(メイン)では、レジスタを後述するRAM41cのスタックに退避し、RAM41cにいずれかのビットが1となる破壊診断用データ、すなわち0以外の特定のデータを格納するとともに、RAM41cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、RAM41cに格納する処理を行うようになっている。
[Power interruption]
In the slot machine 1 in the present embodiment, when the main CPU 41a detects a voltage drop signal from the power interruption detection circuit 48, power interruption processing (main) is executed. In the power interruption process (main), the registers are saved in a stack of a RAM 41c, which will be described later, and data for destructive diagnosis in which any bit is 1, that is, specific data other than 0 are stored in the RAM 41c. The RAM parity adjustment data is calculated so that the RAM parity based on the data stored in the area becomes 0, and stored in the RAM 41c.

そして、メインCPU41aは、その起動時においてRAM41cの全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算するとともに、破壊診断用データの値を確認し、RAMパリティが0であり、かつ破壊診断用データの値も正しいことを条件に、RAM41cに記憶されているデータに基づいてメインCPU41aの処理状態を電断前の状態に復帰させるが、RAMパリティが0でない場合(1の場合)や破壊診断用データの値が正しくない場合には、RAM異常と判定し、RAM異常エラーコードをレジスタにセットしてRAM異常エラー状態に制御し、遊技の進行を不能化させるようになっている。なお、RAM異常エラー状態は、他のエラー状態と異なり、リセットスイッチ23やリセット/設定スイッチ38を操作しても解除されないようになっており、設定変更状態において新たな設定値が設定されるまで解除されることがない。   The main CPU 41a calculates the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 41c at the time of activation, confirms the value of the destructive diagnosis data, the RAM parity is 0, and the destructive diagnosis The processing state of the main CPU 41a is restored to the state before the power interruption based on the data stored in the RAM 41c on the condition that the value of the data for use is correct, but the RAM parity is not 0 (in the case of 1) or is destroyed. If the value of the diagnostic data is not correct, it is determined that the RAM is abnormal, and the RAM abnormal error code is set in the register to control the RAM abnormal error state so that the progress of the game is disabled. Unlike the other error states, the RAM abnormality error state is not canceled even if the reset switch 23 or the reset / setting switch 38 is operated, and until a new set value is set in the setting change state. It will not be released.

また、サブCPU91aも電断検出回路98からの電圧低下信号を検出した際に、電断処理(サブ)を実行する。電断処理(サブ)では、レジスタを後述するRAM91cのスタックに退避し、RAM91cにいずれかのビットが1となる破壊診断用データを格納するとともに、RAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、RAM91cに格納する処理を行うようになっている。   In addition, when the sub CPU 91a detects a voltage drop signal from the power interruption detection circuit 98, the power interruption processing (sub) is executed. In the power interruption process (sub), the register is saved in a stack of a RAM 91c, which will be described later, and destructive diagnosis data in which any bit is 1 is stored in the RAM 91c, and also based on data stored in all areas of the RAM 91c. The RAM parity adjustment data is calculated so that the RAM parity becomes 0 and stored in the RAM 91c.

そして、サブCPU91aは、その起動時においてRAM91cの全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算し、RAMパリティが0であることを条件に、RAM91cに記憶されているデータに基づいてサブCPU91aの処理状態を電断前の状態に復帰させるが、RAMパリティが0でない場合(1の場合)には、RAM異常と判定し、RAM91cを初期化するようになっている。この場合、サブCPU91aと異なり、RAM91cが初期化されるのみで演出の実行が不能化されることはない。   Then, the sub CPU 91a calculates the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 91c at the time of activation, and based on the data stored in the RAM 91c on the condition that the RAM parity is 0. The processing state of the sub CPU 91a is restored to the state before the power interruption. If the RAM parity is not 0 (1), it is determined that the RAM is abnormal and the RAM 91c is initialized. In this case, unlike the sub CPU 91a, the execution of the performance is not disabled only by initializing the RAM 91c.

[初期化]
次に、メイン制御部41のRAM41cの初期化について説明する。メイン制御部41のRAM41cの格納領域は、重要ワーク、非保存ワーク、一般ワーク、特別ワーク、未使用領域、スタック領域に区分されている。
[Initialize]
Next, initialization of the RAM 41c of the main control unit 41 will be described. The storage area of the RAM 41c of the main control unit 41 is divided into an important work, a non-saved work, a general work, a special work, an unused area, and a stack area.

重要ワークは、各種表示器やLEDの表示用データ、I/Oの入出力データなど、初期化すると不都合があるデータが格納されるワークである。非保存ワークは、各種スイッチ類の状態を保持するワークであり、起動時にRAM41cのデータが破壊されているか否かにかかわらず必ず値が設定されることとなる。一般ワークは、停止制御テーブル、停止図柄、メダルの払出枚数など、初期化可能なデータが格納されるワークである。特別ワークは、各種ソフトウェア乱数など、設定開始前にのみ初期化されるデータが格納されるワークである。未使用領域は、RAM41cの格納領域のうち使用していない領域であり、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなる。スタック領域は、メイン制御部41のレジスタから退避したデータが格納される領域であり、このうちの未使用スタック領域は、未使用領域と同様に、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなるが、使用中スタック領域は、プログラムの続行のため、初期化されることはない。   The important work is a work that stores data that is inconvenient to initialize, such as various display devices, LED display data, and I / O input / output data. The unsaved work is a work that holds the state of various switches, and a value is always set regardless of whether or not the data in the RAM 41c is destroyed at the time of activation. The general work is a work that stores data that can be initialized, such as a stop control table, a stop symbol, and the number of medals to be paid out. The special work is a work in which data such as various software random numbers that are initialized only before the start of setting is stored. The unused area is an unused area in the storage area of the RAM 41c, and is initialized if any one of a plurality of initialization conditions described later is satisfied. The stack area is an area in which data saved from the register of the main control unit 41 is stored, and the unused stack area is one of a plurality of initialization conditions to be described later, like the unused area. However, if it is established, it will be initialized, but the in-use stack area is not initialized because the program continues.

本実施の形態においてメイン制御部41は、設定キースイッチ37がonの状態での起動時、RAM異常エラー発生時、BB終了時、設定キースイッチ37がoffの状態での起動時でRAM41cのデータが破壊されていないとき、1ゲーム終了時の5つからなる初期化条件が成立した際に、各初期化条件に応じて初期化される領域の異なる4種類の初期化を行う。   In the present embodiment, the main control unit 41 stores the data in the RAM 41c at startup when the setting key switch 37 is on, when a RAM error occurs, at the end of the BB, and at startup when the setting key switch 37 is off. When is not destroyed, when the five initialization conditions at the end of one game are satisfied, four types of initializations that are initialized in accordance with each initialization condition are performed.

[入賞ライン]
本実施の形態のスロットマシン1は、遊技状態に応じて設定可能な賭数の規定数が定められており、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されたことを条件にゲームを開始させることが可能となる。なお、本実施の形態では、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定された時点で、入賞ラインLNが有効化される。
[Winning line]
In the slot machine 1 of the present embodiment, a prescribed number of bets that can be set is determined according to the gaming state, and on condition that the prescribed number of bets determined according to the gaming state is set. The game can be started. In the present embodiment, the winning line LN is activated when a prescribed number of bets corresponding to the gaming state is set.

本実施の形態のスロットマシン1は、全てのリール2L、2C、2Rが停止した際に、有効化された入賞ライン(本実施の形態の場合、常に全ての入賞ラインが有効化されるため、以下では、有効化された入賞ラインを単に入賞ラインと呼ぶ)上に役と呼ばれる図柄の組み合わせが揃うと入賞となる。役は、同一図柄の組み合わせであってもよいし、異なる図柄を含む組み合わせであってもよい。入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定められているが、大きく分けて、メダルの払い出しを伴なう小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能となる再遊技役とがある。なお、本実施の形態では、小役と再遊技役のみを備える構成であるが、遊技者にとって有利な遊技状態への移行を伴なう特別役を備えていてもよい。遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、後述する内部抽選に当選して、当該役の当選フラグがRAM41cに設定されている必要がある。なお、小役および再遊技役の当選フラグは、当該フラグが設定されたゲームにおいてのみ有効とされ、次のゲームでは無効となる。   In the slot machine 1 of the present embodiment, when all the reels 2L, 2C, and 2R are stopped, the winning line that is activated (in this embodiment, all the winning lines are always activated, In the following description, an activated winning line is simply referred to as a winning line). The combination may be a combination of the same symbols or a combination including different symbols. The type of winning combination is determined according to the game state, but it can be roughly divided into a small role with payout of medals and the next game can be started without setting the number of bets. There will be a re-playing role. In the present embodiment, only a small combination and a re-playing combination are provided, but a special combination with a transition to a gaming state advantageous to the player may be provided. In order for winning of each combination determined according to the gaming state to occur, it is necessary to win an internal lottery to be described later and set a winning flag of the combination in the RAM 41c. Note that the winning flags for the small combination and re-playing combination are valid only in the game in which the flag is set, and are invalid in the next game.

[内部抽選]
以下、本実施の形態の内部抽選について説明する。内部抽選は、上記した各役への入賞を許容するか否かを、全てのリール2L、2C、2Rの表示結果が導出表示される以前に(実際には、スタートスイッチ7の検出時)決定するものである。内部抽選では、まず、スタートスイッチ7の検出時に内部抽選用の乱数値(0〜65535の整数)を取得する。詳しくは、RAM41cに割り当てられた乱数値格納ワークの値を同じくRAM41cに割り当てられた抽選用ワークに設定する。そして、遊技状態に応じて定められた各役について、抽選用ワークに格納された数値データと、遊技状態を特定するための遊技状態フラグの値、賭数および設定値に応じて定められた各役の判定値数に応じて行われる。
[Internal lottery]
Hereinafter, the internal lottery of the present embodiment will be described. In the internal lottery, it is determined whether or not the above winning combination is permitted before the display results of all the reels 2L, 2C, and 2R are derived and displayed (actually, when the start switch 7 is detected). To do. In the internal lottery, first, a random value for internal lottery (an integer from 0 to 65535) is acquired when the start switch 7 is detected. Specifically, the value of the random number value storage work assigned to the RAM 41c is set to the lottery work assigned to the RAM 41c. Then, for each combination determined according to the gaming state, numerical data stored in the lottery work, and each value determined according to the value of the gaming state flag for specifying the gaming state, the number of bets and the set value It is performed according to the number of judgment values for the combination.

乱数値格納ワークは、スタートスイッチ7の操作と同時にラッチされた数値データが格納される記憶領域であり、新たな数値データがラッチされるごとに、ラッチされた数値データがその後のタイマ割込処理(メイン)において読み出され、乱数値格納ワークに格納された数値データが新たにラッチされた最新の数値データに更新されるようになっている。   The random value storage work is a storage area in which numerical data latched simultaneously with the operation of the start switch 7 is stored. Every time new numerical data is latched, the latched numerical data is processed by a timer interruption process thereafter. The numerical data read in (main) and stored in the random value storage work is updated to the latest numerical data latched newly.

内部抽選では、内部抽選の対象となる役、現在の遊技状態フラグ値および設定値に対応して定められた判定値数を、内部抽選用の乱数値(抽選用ワークに格納された数値データ)に順次加算し、加算の結果がオーバーフローしたときに、当該役に当選したものと判定される。このため、判定値数の大小に応じた確率(判定値数/65536)で役が当選することとなる。そして、いずれかの役の当選が判定された場合には、当選が判定された役に対応する当選フラグをRAM41cに割り当てられた内部当選フラグ格納ワークに設定する。なお、内部当選フラグ格納ワークに設定された当選フラグは、1ゲームごとにクリアされる。   In the internal lottery, an internal lottery target, the current gaming state flag value, and the number of judgment values determined in accordance with the set value are used as random numbers for internal lottery (numerical data stored in the lottery work). When the result of addition overflows, it is determined that the winning combination is won. For this reason, a winning combination will be won with a probability (number of determination values / 65536) according to the number of determination values. If a winning combination of any combination is determined, a winning flag corresponding to the combination determined to be winning is set in the internal winning flag storing work assigned to the RAM 41c. The winning flag set in the internal winning flag storing work is cleared for each game.

[リールの停止制御]
次に、リール2L、2C、2Rの停止制御について説明する。メイン制御部41は、リールの回転が開始したとき、およびリールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、セキュリティチェックプログラムに格納されているテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成する。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作が有効に検出されたときに、該当するリールの停止制御テーブルを参照し、参照した停止制御テーブルの滑りコマ数に基づいて、操作されたストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御を行う。
[Reel stop control]
Next, stop control of the reels 2L, 2C, 2R will be described. The main control unit 41 refers to the table index and table creation data stored in the security check program when the rotation of the reel starts and when the reel stops and the reel that is still rotating still remains. Then, a stop control table is created for each rotating reel. When any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is effectively detected, the stop control table of the corresponding reel is referred to and the slip of the referred stop control table is referred to. Based on the number of frames, control is performed to stop the rotation of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the operated stop switches 8L, 8C, 8R.

テーブルインデックスには、内部抽選による当選フラグの設定状態(以下、内部当選状態と呼ぶ)別に、テーブルインデックスを参照する際の基準アドレスから、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスを示すインデックスデータが格納されているアドレスまでの差分が登録されている。これにより内部当選状態に応じた差分を取得し、基準アドレスに対してその差分を加算することで該当するインデックスデータを取得することが可能となる。なお、役の当選状況が異なる場合でも、同一の制御が適用される場合においては、インデックスデータとして同一のアドレスが格納されており、このような場合には、同一のテーブル作成用データを参照して、停止制御テーブルが作成されることとなる。   In the table index, an index that indicates the start address of the area in which the data for table creation is stored, from the reference address when referring to the table index, according to the setting state of the winning flag by internal lottery (hereinafter referred to as the internal winning state) Differences up to the address where the data is stored are registered. As a result, a difference corresponding to the internal winning state is acquired, and the corresponding index data can be acquired by adding the difference to the reference address. Even if the winning status of the combination is different, when the same control is applied, the same address is stored as the index data. In such a case, the same table creation data is referred to. Thus, a stop control table is created.

テーブル作成用データは、停止操作位置に応じた滑りコマ数を示す停止制御テーブルと、リールの停止状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスと、からなる。   The table creation data includes a stop control table indicating the number of sliding frames according to the stop operation position, and an address of the stop control table to be referred to according to the reel stop status.

リールの停止状況に応じて参照される停止制御テーブルは、全てのリールが回転しているか、左リールのみ停止しているか、中リールのみ停止しているか、右リールのみ停止しているか、左、中リールが停止しているか、左、右リールが停止しているか、中、右リールが停止しているか、によって異なる場合があり、さらに、いずれかのリールが停止している状況においては、停止済みのリールの停止位置によっても異なる場合があるので、それぞれの状況について、参照すべき停止制御テーブルのアドレスが回転中のリール別に登録されており、テーブル作成用データの先頭アドレスに基づいて、それぞれの状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスが特定可能とされ、この特定されたアドレスから、それぞれの状況に応じて必要な停止制御テーブルを特定できるようになっている。なお、リールの停止状況や停止済みのリールの停止位置が異なる場合でも、同一の停止制御テーブルが適用される場合においては、停止制御テーブルのアドレスとして同一のアドレスが登録されているものもあり、このような場合には、同一の停止制御テーブルが参照されることとなる。   The stop control table referred to according to the reel stop status is whether all reels are rotating, only the left reel is stopped, only the middle reel is stopped, only the right reel is stopped, It may vary depending on whether the middle reel is stopped, the left and right reels are stopped, the middle and right reels are stopped, and if any reel is stopped, stop Since there may be differences depending on the stop position of the reels already completed, the address of the stop control table to be referenced for each situation is registered for each rotating reel, and based on the top address of the table creation data, It is possible to specify the address of the stop control table that should be referred to according to the status of the system. And to be able to identify the Do stop control table. Even when the stop status of the reels and the stop position of the stopped reels are different, when the same stop control table is applied, the same address may be registered as the address of the stop control table. In such a case, the same stop control table is referred to.

停止制御テーブルは、停止操作が行われたタイミング別の滑りコマ数を特定可能なデータである。本実施の形態では、リールモータ32L、32C、32Rに、336ステップ(0〜335)の周期で1周するステッピングモータを用いている。すなわちリールモータ32L、32C、32Rを336ステップ駆動させることでリール2L、2C、2Rが1周することとなる。そして、リール1周に対して16ステップ(1図柄が移動するステップ数)ごとに分割した21の領域(コマ)が定められており、これらの領域には、リール基準位置から0〜20の領域番号が割り当てられている。一方、1リールに配列された図柄数も21であり、各リールの図柄に対して、リール基準位置から0〜20の図柄番号が割り当てられているので、0番図柄から20番図柄に対して、それぞれ0〜20の領域番号が順に割り当てられていることとなる。そして、停止制御テーブルには、領域番号別の滑りコマ数が所定のルールで圧縮して格納されており、停止制御テーブルを展開することによって領域番号別の滑りコマ数を取得できるようになっている。   The stop control table is data that can specify the number of sliding frames for each timing when the stop operation is performed. In the present embodiment, stepping motors that make one turn at a cycle of 336 steps (0 to 335) are used for the reel motors 32L, 32C, and 32R. That is, when the reel motors 32L, 32C, and 32R are driven in 336 steps, the reels 2L, 2C, and 2R make one round. Then, 21 areas (frames) divided every 16 steps (number of steps in which one symbol moves) are defined for one reel, and these areas are areas 0 to 20 from the reel reference position. A number is assigned. On the other hand, the number of symbols arranged on one reel is 21, and symbol numbers 0 to 20 from the reel reference position are assigned to symbols on each reel, so symbols 0 to 20 are assigned to each reel. , Area numbers 0 to 20 are assigned in order. In the stop control table, the number of sliding symbols for each area number is compressed and stored according to a predetermined rule, and the number of sliding symbols for each area number can be acquired by expanding the stop control table. Yes.

前述のようにテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して作成される停止制御テーブルは、領域番号に対応して、各領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の下段図柄の領域)に位置するタイミング(リール基準位置からのステップ数が各領域番号のステップ数の範囲に含まれるタイミング)でストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出された場合の滑りコマ数がそれぞれ設定されたテーブルである。   As described above, the stop control table created by referring to the table index and the table creation data corresponds to the area number, and the area corresponding to each area number has a stop reference position (in this embodiment, a perspective window). 3 when the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected at the timing (the timing in which the number of steps from the reel reference position is included in the range of the number of steps). This is a table in which the number of frames is set.

次に、停止制御テーブルの作成手順について説明すると、まず、リール回転開始時においては、そのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスを取得する。具体的には、まずテーブルインデックスを参照し、内部当選状態に対応するインデックスデータを取得し、そして取得したインデックスデータに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから全てのリールが回転中の状態に対応する各リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して全てのリールについて停止制御テーブルを作成する。   Next, the procedure for creating the stop control table will be described. First, at the start of reel rotation, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game is acquired. Specifically, the table index is first referred to, index data corresponding to the internal winning state is obtained, table creation data is identified based on the obtained index data, and all reels are identified from the identified table creation data. The address of the stop control table for each reel corresponding to the state of rotation is acquired, and the stop control table for each reel stored at the acquired address is expanded to generate a stop control table for all reels.

また、いずれか1つのリールが停止したとき、またはいずれか2つのリールが停止したときには、リール回転開始時に取得したインデックスデータ、すなわちそのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから停止済みのリールおよび当該リールの停止位置の領域番号に対応する未停止リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して未停止のリールについて停止制御テーブルを作成する。   Further, when any one reel stops or any two reels stop, the index data acquired at the start of reel rotation, that is, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game The table creation data is identified based on the obtained table creation data, and the address of the stop control table for the unreacted reel corresponding to the stop reel and the area number of the stop position of the reel is obtained from the identified table creation data. The stop control table for each stored reel is expanded to create a stop control table for the unstopped reels.

次に、メイン制御部41がストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出したときに、該当するリールに表示結果を導出させる際の制御について説明すると、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出すると、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数に基づいて停止操作位置の領域番号を特定し、停止操作が検出されたリールの停止制御テーブルを参照し、特定した停止操作位置の領域番号に対応する滑りコマ数を取得する。そして、取得した滑りコマ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。具体的には、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数から、取得した滑りコマ数引き込んで停止させるまでのステップ数を算出し、算出したステップ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。これにより、停止操作が検出された停止操作位置の領域番号に対応する領域から滑りコマ数分先の停止位置となる領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施の形態では、透視窓3の下段図柄の領域)に停止することとなる。   Next, when the main control unit 41 effectively detects any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel, the control when the display result is derived to the corresponding reel is described. To explain, when any operation corresponding to the rotating reel is detected effectively among the stop switches 8L, 8C, 8R, the stop operation position is based on the number of steps from the reel reference position when the stop operation is detected. The number of sliding symbols corresponding to the area number of the specified stop operation position is acquired by referring to the stop control table of the reel where the stop operation is detected. Then, control is performed to rotate and stop the reel by the number of acquired sliding frames. Specifically, from the number of steps from the reel reference position at the time when the stop operation is detected, the number of steps from the acquired number of sliding frames to the stop is calculated, and the reel is rotated and stopped by the calculated number of steps. Take control. Thus, the region corresponding to the region number that is the stop position ahead of the number of sliding frames from the region corresponding to the region number of the stop operation position where the stop operation is detected is the stop reference position (in this embodiment, the fluoroscopic window 3 The lower symbol area).

本実施の形態のテーブルインデックスには、一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するインデックスデータとして1つのアドレスのみが格納されており、さらに、一のテーブル作成用データには、一のリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルの格納領域のアドレスとして1つのアドレスのみが格納されている。すなわち一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するテーブル作成用データ、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルが一意的に定められており、これらを参照して作成される停止制御テーブルも、一の遊技状態における一の内部当選状態、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対して一意となる。このため、遊技状態、内部当選状態、リールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)の全てが同一条件となった際に、同一の停止制御テーブル、すなわち同一の制御パターンに基づいてリールの停止制御が行われることとなる。   In the table index of the present embodiment, only one address is stored as index data corresponding to one internal winning state in one gaming state, and one table creation data includes one reel. Only one address is stored as the address of the storage area of the stop control table corresponding to the stop status (and the stop position of the stopped reel). That is, the table creation data corresponding to one internal winning state in one gaming state and the stop control table corresponding to the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are uniquely determined. The stop control table created with reference to is unique for one internal winning state in one gaming state and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel). Therefore, when all of the gaming state, the internal winning state, and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are the same, the reel is based on the same stop control table, that is, the same control pattern. The stop control is performed.

また、本実施の形態では、滑りコマ数として0〜4の値が定められており、停止操作を検出してから最大4コマ図柄を引き込んでリールを停止させることが可能である。すなわち停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5コマの範囲から図柄の停止位置を指定できるようになっている。また、1図柄分リールを移動させるのに1コマの移動が必要であるので、停止操作を検出してから最大4図柄を引き込んでリールを停止させることが可能であり、停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5図柄の範囲から図柄の停止位置を指定できることとなる。   Further, in the present embodiment, a value of 0 to 4 is determined as the number of sliding frames, and it is possible to stop the reel by drawing a maximum of 4 frames after detecting a stop operation. In other words, the stop position of the symbol can be designated from a range of a maximum of 5 frames including the stop operation position where the stop operation is detected. In addition, since it is necessary to move one frame to move the reel for one symbol, it is possible to stop the reel by pulling in a maximum of four symbols after detecting the stop operation. The symbol stop position can be designated from a range of up to five symbols including the operation position.

本実施の形態では、いずれかの役に当選している場合には、当選役を入賞ライン上に4コマの範囲で最大限引き込み、当選していない役が入賞ライン上に揃わないように引き込む滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行う一方、いずれの役にも当選していない場合には、いずれの役も揃わない滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行う。これにより、停止操作が行われた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、当選していない役は、最大4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行われることとなる。   In the present embodiment, when any of the winning combinations is won, the winning combination is drawn to the maximum in the range of 4 frames on the winning line, and the winning combination is drawn not to be aligned on the winning line. Create a stop control table with the number of sliding symbols and perform reel stop control. On the other hand, if you do not win any of the roles, stop control with the number of sliding symbols that does not match any of the roles Create a table and perform reel stop control. As a result, when a stop operation is performed, if the winning combination can be stopped on the winning line in the drawing range of up to 4 frames, the control is performed so that the winning combination is stopped. The combination that has not been performed will be controlled to be stopped in a drawing range of a maximum of 4 frames.

本実施の形態においてメイン制御部41は、リール2L、2C、2Rの回転が開始した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。なお、リール回転エラーの発生により、一時的にリールの回転が停止した場合でも、その後リール回転が再開した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行うようになっている。   In the present embodiment, the main control unit 41 rotates the reels for which the stop operation has not yet been detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected after the rotation of the reels 2L, 2C, 2R is started. And the control for stopping the display result on the corresponding reel is performed on condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected. Even if the reel rotation temporarily stops due to the occurrence of a reel rotation error, the stop operation is still detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected after the reel rotation is restarted. Control is performed to stop the display result of the corresponding reels on the condition that the rotation of the reels that have not been continued is continued and the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected.

[送信コマンド]
次に、メイン制御部41がサブ制御部91に対して送信するコマンドについて説明する。本実施の形態では、メイン制御部41がサブ制御部91に対して、投入枚数コマンド、クレジットコマンド、内部当選コマンド、リール回転開始コマンド、リール停止コマンド、入賞番号コマンド、払出開始コマンド、払出終了コマンド、復帰コマンド、遊技状態コマンド、待機コマンド、打止コマンド、エラーコマンド、復帰コマンド、設定コマンド、設定確認コマンド、ドアコマンド、操作検出コマンド、判定用役当選コマンド、カウント更新コマンド、リセットコマンド、および所定制御実行済コマンドを含む複数種類のコマンドを送信する。これらコマンドは、コマンドの種類を示す1バイトの種類データとコマンドの内容を示す1バイトの拡張データとからなり、サブ制御部91は、種類データからコマンドの種類を判別できるようになっている。
[Send command]
Next, commands that the main control unit 41 transmits to the sub control unit 91 will be described. In the present embodiment, the main control unit 41 sends to the sub-control unit 91 a number-of-insertion command, a credit command, an internal winning command, a reel rotation start command, a reel stop command, a winning number command, a payout start command, a payout end command. , Return command, gaming state command, standby command, stop command, error command, return command, setting command, setting confirmation command, door command, operation detection command, decision winning command, count update command, reset command, and predetermined A plurality of types of commands including control executed commands are transmitted. These commands consist of 1-byte type data indicating the command type and 1-byte extension data indicating the command content, and the sub-control unit 91 can determine the command type from the type data.

投入枚数コマンドは、メダルの投入枚数、すなわち賭数の設定に使用されたメダル枚数を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、電断復帰時、または規定数の賭数が設定されていない状態においてメダルが投入されるか、MAXBETスイッチ6が操作されて賭数が設定されたときに送信される。また、投入枚数コマンドは、賭数の設定操作がなされたときに送信されるので、投入枚数コマンドを受信することで賭数の設定操作がなされたことを特定可能である。   The inserted number command is a command that can specify the number of inserted medals, that is, the number of medals used for setting the number of bets, and is a state from the end of the game (after changing the setting) to the start of the game. Or, when a prescribed number of bets is not set, a medal is inserted, or when the bet number is set by operating the MAXBET switch 6. The inserted number command is transmitted when the betting number setting operation is performed, so that it is possible to specify that the betting number setting operation has been performed by receiving the inserted number command.

クレジットコマンドは、クレジットとして記憶されているメダル枚数を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、規定数の賭数が設定されている状態において、メダルが投入されてクレジットが加算されたときに送信される。   The credit command is a command that can specify the number of medals stored as credits, and is a state from the end of the game (after setting change) to the start of the game, and in a state where a predetermined number of bets is set, Sent when a medal is inserted and credits are added.

内部当選コマンドは、内部抽選結果を特定可能なコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始したときに送信される。また、内部当選コマンドは、スタートスイッチ7が操作されたときに送信されるので、内部当選コマンドを受信することでスタートスイッチ7が操作されたことを特定可能である。   The internal winning command is a command that can specify the internal lottery result, and is transmitted when the start switch 7 is operated to start the game. Further, since the internal winning command is transmitted when the start switch 7 is operated, it is possible to specify that the start switch 7 has been operated by receiving the internal winning command.

リール回転開始コマンドは、リールの回転の開始を通知するコマンドであり、リール2L、2C、2Rの回転が開始されたときに送信される。   The reel rotation start command is a command for notifying the start of reel rotation, and is transmitted when rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started.

リール停止コマンドは、停止するリールが左リール、中リール、右リールのいずれかであるか、該当するリールの停止操作位置の領域番号、該当するリールの停止位置の領域番号、を特定可能なコマンドであり、各リールの停止操作に伴なう停止制御が行われるごとに送信される。また、リール停止コマンドは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに送信されるので、リール停止コマンドを受信することでストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたことを特定可能である。   The reel stop command is a command that can specify whether the reel to be stopped is the left reel, the middle reel, or the right reel, the area number of the corresponding reel stop operation position, and the area number of the corresponding reel stop position. And is transmitted each time stop control is performed in accordance with the stop operation of each reel. Since the reel stop command is transmitted when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, it is possible to specify that the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated by receiving the reel stop command. .

入賞番号コマンドは、入賞ラインLNに揃った図柄の組み合わせ、入賞の有無、ならびに入賞の種類、入賞時のメダルの払出枚数を特定可能なコマンドであり、全リールが停止して入賞判定が行われた後に送信される。   The winning number command is a command that can specify the combination of symbols arranged on the winning line LN, whether or not a winning is received, the type of winning, and the number of medals to be paid out at the winning. Sent after.

払出開始コマンドは、メダルの払出開始を通知するコマンドであり、入賞やクレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が開始されたときに送信される。また、払出終了コマンドは、メダルの払出終了を通知するコマンドであり、入賞およびクレジットの精算によるメダルの払出が終了したときに送信される。   The payout start command is a command for notifying the start of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals is started by paying out a prize or credit (including medals used for setting the number of bets). The payout end command is a command for notifying the end of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals by winning and winning a credit is completed.

復帰コマンドは、メイン制御部41が電断前の制御状態に復帰した旨を示すコマンドであり、メイン制御部41の起動時において電断前の制御状態に復帰した際に送信される。   The return command is a command indicating that the main control unit 41 has returned to the control state before the power interruption, and is transmitted when the main control unit 41 returns to the control state before the power interruption.

遊技状態コマンドは、次ゲームの遊技状態(RT1およびRT2のいずれか)を特定可能なコマンドであり、ゲームの終了時に送信される。   The gaming state command is a command that can specify the gaming state (either RT1 or RT2) of the next game, and is transmitted at the end of the game.

待機コマンドは、待機状態へ移行する旨を示すコマンドであり、1ゲーム終了後、賭数が設定されずに一定時間経過して待機状態に移行するとき、クレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が終了し、払出終了コマンドが送信された後に送信される。   The standby command is a command indicating a transition to the standby state, and after one game is over, a credit (which was used for setting the bet number) is set when the transition to the standby state is made after a predetermined time without setting the bet number. (Including medals) is sent out after the medal payout is completed and the payout end command is sent.

打止コマンドは、打止状態の発生または解除を示すコマンドであり、RT2終了後、打止状態が開始した時点で打止状態の発生を示す打止コマンドが送信され、リセット操作がなされて打止状態が解除された時点で、打止状態の解除を示す打止コマンドが送信される。   The stop command is a command indicating the occurrence or release of the stop state, and after RT2, the stop command indicating the occurrence of the stop state is transmitted when the stop state starts, and the reset operation is performed and the stop command is performed. When the stop state is released, a stop command indicating the release of the stop state is transmitted.

エラーコマンドは、エラー状態の発生または解除、エラー状態の種類を示すコマンドであり、エラーが判定され、エラー状態に制御された時点でエラー状態の発生およびその種類を示すエラーコマンドが送信され、リセット操作がなされてエラー状態が解除された時点で、エラー状態の解除を示すエラーコマンドが送信される。   An error command is a command that indicates the occurrence or cancellation of an error condition and the type of error condition. When an error is determined and controlled to an error condition, an error command indicating the occurrence and type of the error condition is sent and reset. When the error state is canceled after the operation is performed, an error command indicating the cancellation of the error state is transmitted.

設定コマンドは、設定変更状態の開始または終了、設定変更後設定値を示すコマンドであり、設定変更状態に移行する時点で設定変更状態の開始を示す設定コマンドが送信され、設定変更状態の終了時に設定変更状態の終了および設定変更後の設定値を示す設定コマンドが送信される。また、設定変更状態への移行に伴なってメイン制御部41の制御状態が初期化されるため、設定開始を示す設定コマンドによりメイン制御部41の制御状態が初期化されたことを特定可能である。   The setting command is a command that indicates the start or end of the setting change state and the setting value after the setting change. When the setting change state is entered, a setting command that indicates the start of the setting change state is transmitted and A setting command indicating the end of the setting change state and the setting value after the setting change is transmitted. Further, since the control state of the main control unit 41 is initialized with the transition to the setting change state, it is possible to specify that the control state of the main control unit 41 has been initialized by a setting command indicating setting start. is there.

設定確認コマンドは、設定確認状態の開始または終了を示すコマンドであり、設定確認状態に移行する際に設定確認開始を示す設定確認コマンドが送信され、設定確認状態の終了時に設定確認終了を示す設定確認コマンドが送信される。   The setting confirmation command is a command that indicates the start or end of the setting confirmation state. A setting confirmation command that indicates the start of setting confirmation is transmitted when entering the setting confirmation state, and the setting confirmation end is indicated when the setting confirmation state ends. A confirmation command is sent.

ドアコマンドは、ドア開放検出スイッチ25の検出状態、すなわちon(開放状態)/off(閉状態)を示すコマンドであり、電源投入時、1ゲーム終了時(ゲーム終了後、次のゲームの賭数の設定が開始可能となる前までの時点)、ドア開放検出スイッチ25の検出状態が変化(onからoff、offからon)した時に送信される。   The door command is a command indicating the detection state of the door opening detection switch 25, that is, on (open state) / off (closed state), when the power is turned on, at the end of one game (after the game is over, the bet number of the next game) Sent before the setting of ”can be started), and when the detection state of the door opening detection switch 25 changes (from on to off, from off to on).

操作検出コマンドは、操作スイッチ類(MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R)の検出状態(on/off)を示すコマンドであり、一定時間ごとに送信される。   The operation detection command is a command indicating the detection state (on / off) of the operation switches (MAXBET switch 6, start switch 7, stop switches 8L, 8C, 8R), and is transmitted at regular intervals.

判定用役当選コマンドは、判定用役に当選したこと、当選した判定用役の種類、および後述する停止順種別を示すコマンドである。判定用役当選コマンドは、スタートスイッチ7が操作されて判定用役に当選した場合にゲームが開始したときに、後述する図14の判定用役当選コマンド生成、格納処理で、コマンドバッファに格納された後送信される。ここで、判定用役とは、当選したときにメイン制御部41により、図14の処理で所定の停止順種別が抽選によって決定される役である。メイン制御部41は、停止順種別によって特定される押し順で遊技者によってストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された場合に、判定用手順を割り出し、それに基づき複数種類の所定制御のうちのいずれかを選択的に実行する。より具体的には、本実施の形態におけるメイン制御部41は、AT信号1・2の外部出力、フリーズ演出1・2、リール演出1・2、チャンス信号の外部出力といった複数種類の所定制御を実行する。また、メイン制御部41は、遊技者によってストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された場合に判定用手順を割り出し、それに基づきサブ制御部91における演出制御状態を特定するとともに、演出制御状態に応じて複数種類の所定制御を選択的に実行することができるようになっている。そのため、判定用手順とは、メイン制御部41が複数種類の所定制御のうちのいずれかを選択的に実行するために用いられる手順となる。なお、本実施の形態においては、判定用役として、通常リプ1および通常リプ2が定められている。   The determination combination winning command is a command indicating that the determination combination is won, the type of the determined determination combination, and the stop order type described later. The determination combination winning command is stored in the command buffer in the determination combination winning command generation and storage processing of FIG. 14 described later when the game is started when the start switch 7 is operated to win the determination combination. Will be sent after. Here, the determination combination is a combination in which a predetermined stop order type is determined by lottery by the main control unit 41 in the process of FIG. 14 when winning. The main control unit 41 determines a determination procedure when the player operates the stop switches 8L, 8C, and 8R in the pressing order specified by the stop order type, and based on the determination procedure, any one of a plurality of types of predetermined control is determined. Or selectively execute. More specifically, the main control unit 41 in the present embodiment performs a plurality of types of predetermined control such as external output of AT signals 1 and 2, freeze effects 1 and 2, reel effects 1 and 2, and chance signal external output. Run. In addition, the main control unit 41 determines a determination procedure when the stop switch 8L, 8C, or 8R is operated by the player, specifies an effect control state in the sub-control unit 91 based on the determination procedure, and responds to the effect control state. Thus, a plurality of types of predetermined control can be selectively executed. Therefore, the determination procedure is a procedure used for the main control unit 41 to selectively execute one of a plurality of types of predetermined control. In the present embodiment, the normal lip 1 and the normal lip 2 are determined as determination roles.

カウント更新コマンドは、遊技者によって操作された判定用手順を割り出したときに、割り出した判定用手順が第1〜3判定手順のいずれかであった場合に、判定用手順に対応してRAM41cに記憶された判定カウントを更新した旨、およびその更新内容を示すコマンドである。カウント更新コマンドは、判定用役に当選したゲームにおいて、遊技者によって第1〜3判定手順のいずれかでストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに、後述する図17の演出制御状態判定処理で、コマンドバッファに格納された後送信される。   The count update command is stored in the RAM 41c corresponding to the determination procedure when the determination procedure operated by the player is determined and the determined determination procedure is one of the first to third determination procedures. This is a command indicating that the stored determination count has been updated and the update contents. The count update command is used for determining the effect control state in FIG. 17 described later when the stop switch 8L, 8C, or 8R is operated in any of the first to third determination procedures by the player in the game won for the determination role. It is sent after being stored in the command buffer.

リセットコマンドは、遊技者によって操作された判定用手順を割り出したときに、割り出した判定用手順が決定手順またはリセット手順であった場合に、判定用手順に対応してRAM41cに記憶された判定カウントをリセットした旨、およびそのリセット内容を示すコマンドである。リセットコマンドは、判定用役に当選したゲームにおいて、遊技者によって決定手順またはリセット手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに、図17の処理で、コマンドバッファに格納された後送信される。   The reset command is a determination count stored in the RAM 41c corresponding to the determination procedure when the determination procedure operated by the player is determined and the determined determination procedure is a determination procedure or a reset procedure. Is a command indicating the fact that the password is reset and the reset contents. The reset command is transmitted after being stored in the command buffer in the process of FIG. 17 when the stop switch 8L, 8C, or 8R is operated by the player in the determination procedure or the reset procedure in the game won for the determination role. Is done.

所定制御実行済コマンドは、所定制御を実行した旨を示すコマンドであり、メイン制御部41により所定制御が実行されたときに、後述する所定制御実行処理で、コマンドバッファに格納された後送信される。   The predetermined control execution completed command is a command indicating that the predetermined control has been executed. When the predetermined control is executed by the main control unit 41, the predetermined control execution command is transmitted after being stored in the command buffer in a predetermined control execution process described later. The

[コマンド受信時のサブ制御部91による制御]
次に、メイン制御部41が演出制御基板90に対して送信するコマンドに基づいてサブ制御部91が実行する演出の制御について説明する。サブ制御部91は、メイン制御部41からのコマンドを受信した際に、コマンド受信割込処理を実行する。コマンド受信割込処理では、RAM91cに設けられた受信用バッファに、コマンド伝送ラインから取得したコマンドを格納する。受信用バッファには、最大で16個のコマンドを格納可能な領域が設けられており、複数のコマンドを蓄積できるようになっている。
[Control by sub-control unit 91 at the time of command reception]
Next, the control of the effect performed by the sub-control unit 91 based on the command transmitted from the main control unit 41 to the effect control board 90 will be described. When the sub control unit 91 receives a command from the main control unit 41, the sub control unit 91 executes a command reception interrupt process. In the command reception interrupt process, the command acquired from the command transmission line is stored in the reception buffer provided in the RAM 91c. The reception buffer is provided with an area capable of storing a maximum of 16 commands so that a plurality of commands can be accumulated.

サブ制御部91は、タイマ割込処理(サブ)において、受信用バッファに未処理のコマンドが格納されているか否かを判定し、未処理のコマンドが格納されている場合には、そのうち最も早い段階で受信したコマンドに基づいてROM91bに格納された制御パターンテーブルを参照し、制御パターンテーブルに登録された制御内容に基づいて液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などの各種演出装置の出力制御を行う。   In the timer interrupt process (sub), the sub-control unit 91 determines whether or not an unprocessed command is stored in the reception buffer. If an unprocessed command is stored, the sub-control unit 91 is the earliest. Based on the control pattern table stored in the ROM 91b based on the command received in the stage, the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, the reel LED 55, etc. based on the control contents registered in the control pattern table Performs output control of various rendering devices.

制御パターンテーブルには、複数種類の演出パターンごとに、コマンドの種類に対応する液晶表示器51の表示パターン、演出効果LED52の点灯態様、スピーカ53、54の出力態様、リールLEDの点灯態様など、これら演出装置の制御パターンが登録されており、サブ制御部91は、コマンドを受信した際に、制御パターンテーブルの当該ゲームにおいてRAM91cに設定されている演出パターンに対応して登録された制御パターンのうち、受信したコマンドの種類に対応する制御パターンを参照し、当該制御パターンに基づいて演出装置の出力制御を行う。これにより演出パターンおよび遊技の進行状況に応じた演出が実行されることとなる。   In the control pattern table, the display pattern of the liquid crystal display 51 corresponding to the type of command, the lighting mode of the lighting effect LED 52, the output mode of the speakers 53 and 54, the lighting mode of the reel LED, etc. Control patterns of these effect devices are registered, and when the sub-control unit 91 receives a command, the sub-control unit 91 stores the control patterns registered corresponding to the effect patterns set in the RAM 91c in the game of the control pattern table. Among these, the control pattern corresponding to the type of the received command is referred to, and the output control of the rendering device is performed based on the control pattern. Thereby, the production according to the production pattern and the progress of the game is executed.

なお、サブ制御部91は、あるコマンドの受信を契機とする演出の実行中に、新たにコマンドを受信した場合には、実行中の制御パターンに基づく演出を中止し、新たに受信したコマンドに対応する制御パターンに基づく演出を実行するようになっている。すなわち演出が最後まで終了していない状態でも、新たにコマンドを受信すると、受信した新たなコマンドが新たな演出の契機となるコマンドではない場合を除いて実行していた演出はキャンセルされて新たなコマンドに基づく演出が実行されることとなる。   If the sub-control unit 91 receives a new command during the execution of an effect triggered by the reception of a certain command, the sub-control unit 91 stops the effect based on the control pattern being executed and sets the newly received command. An effect based on the corresponding control pattern is executed. In other words, even if the production is not finished to the end, when a new command is received, the production that was being executed is canceled and a new command is received unless the received new command is not a command that triggers a new production. An effect based on the command is executed.

特に、本実施の形態では、演出の実行中に賭数の設定操作がなされたとき、すなわちサブ制御部91が、賭数が設定された旨を示す投入枚数コマンドを受信したときに、実行中の演出を中止するようになっている。このため、遊技者が、演出を最後まで見るよりも次のゲームを進めたい場合には、演出がキャンセルされ、次のゲームを開始できるので、このような遊技者に対して煩わしい思いをさせることがない。また、演出の実行中にクレジットまたは賭数の精算操作がなされたとき、すなわちサブ制御部91が、ゲームの終了を示す遊技状態コマンドを受信した後、ゲームの開始を示す内部当選コマンドを受信する前に、払出開始コマンドを受信した場合には、実行中の演出を中止するようになっている。クレジットや賭数の精算を行うのは、遊技を終了する場合であり、このような場合に実行中の演出を終了させることで、遊技を終了する意志があるのに、不要に演出が継続してしまわないようになっている。   In particular, in the present embodiment, when a betting number setting operation is performed during execution of an effect, that is, when the sub-control unit 91 receives an inserted number command indicating that the betting number has been set. The production of is to be canceled. For this reason, if the player wants to proceed to the next game rather than seeing the production to the end, the production is canceled and the next game can be started. There is no. Further, when a credit or betting amount adjustment operation is performed during the performance, that is, after the sub-control unit 91 receives a game state command indicating the end of the game, it receives an internal winning command indicating the start of the game. When the payout start command is received before, the effect being executed is stopped. Credits and bets are settled when the game is terminated. In such a case, by terminating the performance that is being executed, there is an intention to end the game, but the performance continues unnecessarily. It is designed not to be overwhelmed.

演出パターンは、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じた選択率にて選択され、RAM91cに設定される。演出パターンの選択率は、ROM91bに格納された演出テーブルに登録されており、サブ制御部91は、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じて演出テーブルに登録されている選択率を参照し、その選択率に応じて複数種類の演出パターンからいずれかの演出パターンを選択し、選択した演出パターンを当該ゲームの演出パターンとしてRAM91cに設定するようになっており、同じコマンドを受信しても内部当選コマンドの受信時に選択された演出パターンによって異なる制御パターンが選択されるため、結果として演出パターンによって異なる演出が行われることがある。   When the internal winning command is received, the effect pattern is selected at a selection rate corresponding to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command, and is set in the RAM 91c. The selection rate of the effect pattern is registered in the effect table stored in the ROM 91b, and when the sub control unit 91 receives the internal winning command, the sub control unit 91 stores the effect pattern in the effect table according to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command. With reference to the registered selection rate, one of the effect patterns is selected from a plurality of types of effect patterns according to the selection rate, and the selected effect pattern is set in the RAM 91c as the effect pattern of the game. Even if the same command is received, a different control pattern is selected depending on the effect pattern selected when the internal winning command is received. As a result, different effects may be performed depending on the effect pattern.

また、サブ制御部91は、メイン制御部41から特定のコマンドを受信した場合に、該特定のコマンドに対応する制御パターンによる演出を行う。たとえば、エラーコマンドを受信した場合に、エラー状態に対応する制御パターンにてエラー報知演出を行い、待機コマンドを受信した場合に、待機状態を示すデモ演出を行う。   In addition, when the sub control unit 91 receives a specific command from the main control unit 41, the sub control unit 91 performs an effect using a control pattern corresponding to the specific command. For example, when an error command is received, an error notification effect is performed with a control pattern corresponding to the error state, and when a standby command is received, a demonstration effect indicating a standby state is performed.

また、サブ制御部91は、操作検出コマンドから特定されるMAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出状態(on/off)を時系列にて複数個バッファしておくとともに、これらバッファされているMAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出状態(on/off)に基づいて、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rの検出状態が変化したか否かを特定可能とされており、これらの検出状態の変化を特定することで、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作状況を特定できるようになっている。   The sub-control unit 91 buffers a plurality of detection states (on / off) of the MAXBET switch 6, the start switch 7, the stop switches 8L, 8C, and 8R specified from the operation detection command in time series. Based on the detection states (on / off) of the buffered MAXBET switch 6, start switch 7, stop switches 8L, 8C, 8R, detection of the MAXBET switch 6, start switch 7, stop switches 8L, 8C, 8R It is possible to specify whether or not the state has changed, and by specifying these changes in the detection state, it is possible to specify the operation status of the MAXBET switch 6, the start switch 7, the stop switches 8L, 8C, and 8R. It has become.

また、本実施の形態において、サブ制御部91は、メイン制御部41から内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドから特定される当選役の種類に応じて、当選役示唆演出または継続示唆演出を実行する。より具体的には、サブ制御部91は、メイン制御部41から受信した内部当選コマンドによって後述するチェリー役(弱チェリー、強チェリー)または通常リプ1に当選したことを特定したときには、チェリー役に当選した旨、または通常リプ1に当選した旨を示唆する当選役示唆演出を実行する。ただし、サブ制御部91は、後述する判定用ナビ演出が実行されるときには、当選役示唆演出を実行する代わりに、現在のゲームにおいて制御中の演出制御状態に関する有利度を示唆する継続示唆演出を実行する。本実施の形態では、サブ制御部91は、現在制御中のATが終了した後に次のATに継続するか否かを示唆する継続示唆演出を実行する。さらに、本実施の形態では、サブ制御部91は、後述するAT抽選においてナビストックを獲得したか否かを示唆するナビストック示唆演出を実行する。ナビストック示唆演出は、当選役示唆演出とは異なり、判定用ナビ演出が実行されるか否かにかかわらずに実行される。   In the present embodiment, when receiving the internal winning command from the main control unit 41, the sub-control unit 91 determines the winning combination suggestion effect or the continuous suggestion according to the type of winning combination specified from the internal winning command. Perform the production. More specifically, when the sub-control unit 91 specifies that the cherry winning combination (weak cherry, strong cherry), which will be described later, or the normal lip 1 is won by the internal winning command received from the main control unit 41, the sub-control unit 91 becomes the cherry winning combination. A winning combination suggestion effect that indicates that the player has won the game or that the normal lip 1 has been won is executed. However, when a navigation effect for determination described later is executed, the sub-control unit 91 performs a continuous suggestion effect that suggests an advantage related to the effect control state being controlled in the current game instead of executing the winning combination suggestion effect. Run. In the present embodiment, the sub-control unit 91 performs a continuation suggesting effect that suggests whether or not to continue to the next AT after the currently controlled AT is terminated. Furthermore, in the present embodiment, the sub-control unit 91 executes a navigation stock suggestion effect that suggests whether or not navigation stock has been acquired in an AT lottery that will be described later. Unlike the winning combination suggestion effect, the navigation stock suggestion effect is executed regardless of whether or not the determination navigation effect is executed.

また、本実施の形態において、サブ制御部91は、メイン制御部41から判定用役当選コマンドを受信した場合に、後述する図21に示す判定用ナビ演出実行処理を実行する。サブ制御部91は、判定用ナビ演出実行処理において、制御中の演出制御状態に対応した所定制御をメイン制御部41に実行させるための判定用ナビ演出を実行する。なお、判定用ナビ演出は、判定用役である通常リプ1または通常リプ2(通常リプ2の場合はAT2セット目以降)に当選したときに、メイン制御部41により決定された停止順種別と制御中の演出制御状態とに基づきサブ制御部91が実行する。   In the present embodiment, when the sub control unit 91 receives a determination combination winning command from the main control unit 41, the sub control unit 91 executes a determination navigation effect execution process shown in FIG. In the determination navigation effect execution process, the sub-control unit 91 executes a determination navigation effect for causing the main control unit 41 to execute predetermined control corresponding to the effect control state being controlled. The determination navigation effect includes the stop order type determined by the main control unit 41 when winning the normal lip 1 or the normal lip 2 (in the case of the normal lip 2, the AT2 set or later) which is the determination role. The sub-control unit 91 executes based on the effect control state being controlled.

また、本実施の形態において、サブ制御部91は、メイン制御部41からカウント更新コマンドを受信した場合に、後述する図22に示すカウントリセット処理を実行する。サブ制御部91は、カウントリセット処理において、判定用手順に対応してRAM91cに記憶された判定カウントと、メイン制御部41のRAM41cに記憶された判定カウントとが一致しない場合に、RAM91cに記憶された判定カウントをリセットするとともに、メイン制御部41のRAM41cに記憶された判定カウントをリセットさせるためのリセット手順に対応する判定用ナビ演出を実行する。   In the present embodiment, when receiving a count update command from the main control unit 41, the sub control unit 91 executes a count reset process shown in FIG. In the count reset process, the sub-control unit 91 stores the determination count stored in the RAM 91c corresponding to the determination procedure and the determination count stored in the RAM 41c of the main control unit 41 in the RAM 91c. The determination count corresponding to the reset procedure for resetting the determination count stored in the RAM 41c of the main control unit 41 is executed.

また、本実施の形態において、サブ制御部91は、メイン制御部41からリセットコマンドを受信した場合に、後述する図22に示すカウントリセット処理を実行する。サブ制御部91は、カウントリセット処理において、リセットコマンドに基づきRAM91cに記憶された判定カウントをリセットする。   Further, in the present embodiment, when receiving a reset command from the main control unit 41, the sub control unit 91 executes a count reset process shown in FIG. In the count reset process, the sub control unit 91 resets the determination count stored in the RAM 91c based on the reset command.

また、本実施の形態において、サブ制御部91は、メイン制御部41から所定制御実行済コマンドを受信した場合に、実行された所定制御の種類を特定する。   In the present embodiment, the sub-control unit 91 specifies the type of the predetermined control that has been executed when the predetermined control executed command is received from the main control unit 41.

[入賞役および遊技状態の遷移]
本実施の形態のスロットマシン1においては、いずれかの入賞ライン上に役図柄が揃うと、入賞となる。入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定められているが、大きく分けて、メダルの払い出しを伴なう小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能となる再遊技役とがある。
[Winning and gaming state transition]
In the slot machine 1 according to the present embodiment, a winning is awarded when all the winning symbols are arranged on any winning line. The type of winning combination is determined according to the game state, but it can be roughly divided into a small role with payout of medals and the next game can be started without setting the number of bets. There will be a re-playing role.

遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、内部抽選に当選して、当該役の入賞を許容する旨の当選フラグがRAM41cに設定されている必要がある。   In order for winning of each combination determined according to the gaming state to occur, it is necessary to set a winning flag in the RAM 41c to win the internal lottery and allow winning of the winning combination.

図6、図7は、入賞役の種類、入賞役の図柄組み合わせ、および入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。また、図8は、ベルこぼし目の図柄組み合わせ、およびベルこぼし目に関連する技術事項について説明するための図である。また、図9は、メイン制御部41により制御される遊技状態の遷移を説明するための図である。本実施の形態におけるスロットマシンは、図9に示すように、RT1またはRT2に制御される。   6 and 7 are diagrams for explaining the types of winning combinations, the symbol combinations of winning combinations, and technical matters related to winning combinations. Moreover, FIG. 8 is a figure for demonstrating the technical matter relevant to the symbol combination of a bell spilled eye, and a bell spilled eye. FIG. 9 is a diagram for explaining the transition of the gaming state controlled by the main control unit 41. The slot machine in this embodiment is controlled by RT1 or RT2 as shown in FIG.

入賞役のうち再遊技役には、図6に示すリプ1〜3の3種類の再遊技役が含まれる。
リプ1は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−リプa−リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。
Among the winning combinations, the replaying combinations include three types of replaying combinations 1 to 3 shown in FIG.
Lip 1 is awarded when the combination of “lip a / lip b-lip a-lip a” is aligned on the winning line LN.

本実施の形態における図柄組合せの説明における「/」は、“または”という意味を示し、「−」は、“隣り合うリールの区切り”を示し、左が“左リール2Lの図柄”を示し、真ん中が“中リール2Cの図柄”を示し、右が“右リール2Rの図柄”を示している。よって、たとえば「リプa−リプa−リプa」、「リプb−リプa−リプa」という2種類の図柄の組合せを意味する。   In the description of the symbol combination in the present embodiment, “/” indicates the meaning “or”, “−” indicates “adjacent reel separation”, the left indicates “the symbol of the left reel 2L”, The middle shows the “design of the middle reel 2C”, and the right shows the “design of the right reel 2R”. Therefore, for example, it means a combination of two kinds of symbols, “lip a-lip a-lip a” and “lip b-lip a-lip a”.

リプ1に入賞したときには、いずれの押し順で入賞したかにかかわらず、メダルを用いることなく次のゲームを行うことが可能な再遊技となる。そのため、本実施の形態では、リプ1を通常リプ1ともいう。   When winning a lip 1, it is a replay that allows the next game to be played without using medals, regardless of the pushing order. Therefore, in this embodiment, the lip 1 is also referred to as a normal lip 1.

リプ2は、入賞ラインLNに「赤7/白7/BAR/スイカ−オレンジ/ベル−ベル」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。よって、図6に示すように、「赤7−オレンジ−ベル」、「赤7−ベル−ベル」、「白7−オレンジ−ベル」、「白7−ベル−ベル」、「BAR−オレンジ−ベル」、「BAR−ベル−ベル」、「スイカ−オレンジ−ベル」、および「スイカ−ベル−ベル」という、8種類の図柄の組合せを意味する。   Lip 2 is awarded when the combination of “red 7 / white 7 / BAR / watermelon-orange / bell-bell” is aligned on the winning line LN. Therefore, as shown in FIG. 6, “red 7-orange-bell”, “red 7-bell-bell”, “white 7-orange-bell”, “white 7-bell-bell”, “BAR-orange-” It means a combination of eight kinds of symbols, “bell”, “BAR-bell-bell”, “watermelon-orange-bell”, and “watermelon-bell-bell”.

リプ2に入賞したときには、いずれの押し順で入賞したかにかかわらず、メダルを用いることなく次のゲームを行うことが可能な再遊技となる。そのため、本実施の形態では、リプ2を通常リプ2ともいう。   When winning a lip 2, regardless of the pressing order, it is a replay that allows the next game to be played without using medals. Therefore, in the present embodiment, the lip 2 is also referred to as a normal lip 2.

リプ3は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−リプa−ベル」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。よって、図6に示すように、「リプa−リプa−ベル」、「リプb−リプa−ベル」という、2種類の図柄の組合せを意味する。図9に示されるように、RT1においてリプ3に入賞した後は、RT1よりも遊技者にとって有利なRT2に制御される。このため、リプ3を昇格リプともいう。   Lip 3 is awarded when the combination of “Lip a / Lip b-Lip a-Bell” is aligned on the winning line LN. Therefore, as shown in FIG. 6, it means a combination of two kinds of symbols, “lip a-lip a-bell” and “lip b-lip a-bell”. As shown in FIG. 9, after winning Lip 3 in RT1, the control is performed to RT2, which is more advantageous for the player than RT1. For this reason, Lip 3 is also referred to as a promotion Lip.

リプ1〜3を構成する図柄は、各々、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。このため、内部抽選においてリプ1〜3のいずれかに当選しているときには、原則として、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているリプ(リプが複数当選しているときにはいずれかのリプ)を入賞させることができる役といえる。後述するように、複数のリプに当選しているときには、操作手順に応じたリプが入賞するようにリール制御が行われる。   The symbols constituting Lips 1 to 3 are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. Therefore, when one of the lips 1 to 3 is won in the internal lottery, as a rule, the selected lip (a plurality of lips are won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R). It can be said that it is a role that can sometimes win any lip). As will be described later, when a plurality of lips are won, reel control is performed so that the lip corresponding to the operation procedure wins.

リプ1〜3のいずれかに入賞したときには、メダルの払い出しはないが次のゲームを改めて賭数を設定することなく開始できるので、次のゲームで設定不要となった賭数に対応した枚数分のメダルが払い出されるのと実質的には同じこととなる。   When winning one of Lips 1 to 3, the medal is not paid out, but the next game can be started without setting the number of bets again, so the number corresponding to the number of bets that need not be set in the next game This is essentially the same as when the medal is paid out.

次に、図7を参照して、入賞役のうち小役について説明する。入賞役のうち小役には、ベル1、ベル2、AT1、AT2、AT3、AT4、AT5、AT6、AT7、AT8、チェリー1、チェリー2、スイカ1、スイカ2、一枚1、一枚2、および一枚3が含まれる。   Next, with reference to FIG. 7, the small combination among the winning combinations will be described. Among the winning roles, the small roles include Bell 1, Bell 2, AT1, AT2, AT3, AT4, AT5, AT6, AT7, AT8, Cherry 1, Cherry 2, Watermelon 1, Watermelon 2, One piece 1, One piece 2 , And 3 sheets.

ベル1は、入賞ラインLNに「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。ベル1は、入賞ラインLNにおいて「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、中段ベルともいう。   Bell 1 is awarded when the combination of “bell-bell-bell” is aligned on the winning line LN. Bell 1 is also called a middle bell because it becomes a winning when the combination of “bell-bell-bell” stops in the winning line LN.

ベル2は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−ベル−リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。ベル2は、入賞ラインLNにおいて入賞となる図柄が停止したときに、無効ラインLM3において「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、右下ベルともいう。   Bell 2 is awarded when the combination of “lip a / lip b-bell-lip a” is aligned on the winning line LN. Bell 2 is also referred to as a lower right bell because a winning combination is stopped when the symbol that is won in the winning line LN stops when the combination of “bell-bell-bell” stops in the invalid line LM3.

ベル1およびベル2各々を構成する図柄は、各々、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。このため、内部抽選においてベル1またはベル2に当選しているときには、原則として、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているベル1またはベル2を入賞させることができる役といえる。   The symbols constituting each of the bell 1 and the bell 2 are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. Therefore, when the bell 1 or the bell 2 is won in the internal lottery, as a rule, the winning bell 1 or the bell 2 can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L, 8C, 8R. It can be called a role.

AT1は、入賞ラインLNに「リプa−BAR−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT2は、入賞ラインLNに「リプa−BAR−チェリー/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT3は、入賞ラインLNに「リプa−チェリー−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT4は、入賞ラインLNに「リプa−チェリー−チェリー/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   AT1 is awarded when the combination of “Lip a-BAR-BAR” is aligned on the winning line LN. AT2 is awarded when the combination of “Lip a-BAR-Cherry / Plum” is arranged on the winning line LN. AT3 is awarded when the combination of “Lip a-Cherry-BAR” is aligned on the winning line LN. AT4 is awarded when a combination of “lip a-cherry-cherry / plum” is arranged on the winning line LN.

AT5は、入賞ラインLNに「リプb−BAR−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT6は、入賞ラインLNに「リプb−BAR−チェリー/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT7は、入賞ラインLNに「リプb−チェリー−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT8は、入賞ラインLNに「リプb−チェリー−チェリー/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   AT5 is awarded when the combination of “Lip b-BAR-BAR” is aligned on the winning line LN. AT 6 is awarded when the combination of “Lip b-BAR-Cherry / Plum” is arranged on the winning line LN. AT7 is awarded when the combination of “Lip b-Cherry-BAR” is aligned on the winning line LN. AT8 is awarded when the combination of “Lip b-Cherry-Cherry / Plum” is arranged on the winning line LN.

AT1〜8は、各々、入賞ラインLNにおいて入賞となる図柄が停止したときに、無効ラインLM1において「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、上段ベルともいう。   AT1 to 8 are also referred to as upper bells because the winning combination is stopped by stopping the combination of “bell-bell-bell” on the invalid line LM1 when the winning symbol on the winning line LN stops.

AT1〜8各々を構成する図柄は、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選においてAT1〜8のいずれかに当選していても、AT1〜8のうち当選しているATの種類に応じた適正なタイミングでストップスイッチ8L、8C、8Rを操作しなければ、当選しているATに入賞することはない。ベル1、ベル2、およびAT1〜8のいずれかに入賞したときには、メダルが13枚払い出される。   The symbols constituting each of AT1-8 are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. For this reason, even if one of AT1 to 8 is won in the internal lottery described later, the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated at an appropriate timing according to the type of AT selected among AT1 to AT8. Otherwise, you will not win the winning AT. When winning one of Bell 1, Bell 2, and AT1-8, 13 medals are paid out.

チェリー1は、入賞ラインLNに「チェリー−ANY−ANY」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。チェリー1は、左リール2Lのチェリーが入賞ラインLN上に位置することにより入賞するため、中段チェリーともいう。   Cherry 1 is awarded when the combination of “Cherry-ANY-ANY” is aligned on the winning line LN. The cherry 1 is also referred to as a middle-stage cherry because the cherry on the left reel 2L is placed on the winning line LN.

チェリー2は、入賞ラインLNに「BAR−ANY−赤7/白7/オレンジ/リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。チェリー2は、各々、入賞ラインLNにおいて入賞となる図柄が停止したときに、左リール2Lの「チェリー」が下段に停止して入賞となるため、角チェリーともいう。   Cherry 2 is awarded when the combination of “BAR-ANY-red 7 / white 7 / orange / lip a” is aligned on the winning line LN. Each of the cherries 2 is also called a corner cherry because when the winning symbol on the winning line LN stops, the “cherry” of the left reel 2L stops at the lower stage and becomes a winning.

チェリー1、2各々を構成する図柄のうち左リール2Lの図柄は、5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選においてチェリー1、2のいずれかに当選していても、ストップスイッチ8Lを適正なタイミングで操作しなければ、当選しているチェリーに入賞することはない。チェリー1、2のいずれかに入賞したときには、メダルが4枚払い出される。   Of the symbols constituting each of the cherries 1 and 2, the symbol of the left reel 2L is not arranged within five frames. Therefore, even if one of the cherries 1 and 2 is won in an internal lottery to be described later, if the stop switch 8L is not operated at an appropriate timing, the winning cherry will not be won. When one of the cherries 1 and 2 is won, four medals are paid out.

スイカ1は、入賞ラインLNに「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。そのため、スイカ1は、中段スイカともいう。   The watermelon 1 is awarded when the combination of “watermelon-watermelon-watermelon” is aligned on the winning line LN. Therefore, the watermelon 1 is also referred to as a middle watermelon.

スイカ2は、入賞ラインLNに「ベル−スイカ−BAR/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。スイカ2は、入賞ラインLNにおいて入賞となる図柄が停止したときに、無効ラインLM3において「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、右下スイカともいう。   The watermelon 2 is awarded when the combination of “Bell-Watermelon-BAR / Plum” is arranged on the winning line LN. The watermelon 2 is also referred to as a lower right watermelon because the winning combination is stopped by stopping the “watermelon-watermelon-watermelon” combination in the invalid line LM3 when the winning symbol is stopped in the winning line LN.

スイカ1、2各々を構成する図柄は、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選においてスイカ1、2のいずれかに当選していても、スイカ1、2のうち当選しているスイカの種類に応じた適正なタイミングでストップスイッチ8L、8C、8Rを操作しなければ、当選しているスイカに入賞することはない。スイカ1、2のいずれかに入賞したときには、メダルが10枚払い出される。   The symbols constituting each of the watermelons 1 and 2 are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. For this reason, even if one of the watermelons 1 and 2 is won in the internal lottery to be described later, the stop switches 8L, 8C and 8R are set at an appropriate timing according to the type of the watermelon selected among the watermelons 1 and 2. If you do not operate, you will not win the winning watermelon. When one of the watermelons 1 and 2 is won, ten medals are paid out.

一枚1は、入賞ラインLNに「オレンジ−オレンジ−オレンジ/リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。一枚2は、入賞ラインLNに「赤7−BAR−オレンジ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。一枚3は、入賞ラインLNに「赤7−オレンジ−オレンジ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   One piece 1 is awarded when the combination of “orange-orange-orange / lip a” is arranged on the winning line LN. One piece 2 is awarded when the combination of “red 7-BAR-orange” is aligned on the winning line LN. One piece 3 is awarded when the combination of “red 7-orange-orange” is aligned on the winning line LN.

一枚1〜3各々を構成する図柄は、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選において一枚1〜3のいずれかに当選していても、一枚1〜3のうち当選している一枚の入賞役に応じた適正なタイミングでストップスイッチ8L、8C、8Rを操作しなければ、当選している一枚の入賞役に入賞することはない。一枚1〜3のいずれかに入賞したときには、メダルが1枚払い出される。   The symbols constituting each of the sheets 1 to 3 are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. For this reason, even if one of the sheets 1 to 3 is won in the internal lottery to be described later, the stop switch 8L at an appropriate timing according to the winning combination of one of the sheets 1 to 3, If the 8C and 8R are not operated, the winning single winning combination will not be won. When one of the sheets 1 to 3 is won, one medal is paid out.

次に、図8を用いて、ベルこぼし目を説明する。ベルこぼし目は、小役のうちAT1〜8に当選(後述する左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4のいずれかに当選)しているゲームにおいて、当選している入賞役のうちいずれをも発生させることができない場合(取りこぼす場合)において、入賞ラインLNに停止する特定のはずれの図柄組合せである。   Next, the bell spilled eyes will be described with reference to FIG. Bell spilled eyes are won in games that have been won by AT1-8 among the small roles (winned by left bell 1-4, middle bell 1-4, right bell 1-4 described later) When none of the winning combinations can be generated (in the case of missing), it is a specific off-line symbol combination that stops at the winning line LN.

ベルこぼし目は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−BAR/チェリー−ベル」、「リプa/リプb−ベル−BAR/チェリー/プラム」、および「スイカ−BAR/チェリー−BAR/チェリー−プラム」のいずれかが停止された図柄組み合わせをいう。   Bell spilled eyes are "Lip a / Lip b-BAR / Cherry Bell", "Lip a / Lip b-Bell-BAR / Cherry / Plum" and "Watermelon-BAR / Cherry-BAR / Cherry" on the winning line LN. A symbol combination in which any of “Plum” is stopped.

RT2において、いずれの入賞も発生することなく、ベルこぼし目が停止した後は、RT1に制御される。   In RT2, after the bell spilled eyes are stopped without any winnings being controlled, the RT1 is controlled.

次に、図10、図11を参照して、内部抽選において読み出される抽選対象役、抽選対象役の判定値数、および抽選対象役に当選しているゲームにおけるリール制御について説明する。図10、図11においては、縦の欄に、内部抽選で読み出され得る抽選対象役の種類を示し、横の欄に、抽選対象役毎の、入賞役の組合せ、抽選される遊技状態、およびリール制御の内容を示している。   Next, with reference to FIG. 10 and FIG. 11, the lottery object combination read in the internal lottery, the number of determination values of the lottery object combination, and the reel control in the game winning the lottery object combination will be described. 10 and 11, the vertical columns indicate the types of the lottery target roles that can be read out in the internal lottery, and the horizontal columns indicate the combinations of winning combinations for each lottery target role, the gaming state to be selected, The contents of the reel control are also shown.

抽選対象役は、一の入賞役のみについて内部抽選される役と、複数の入賞役について同時に内部抽選される役とが設けられている。抽選対象役に対応して内部抽選される役については、入賞役の組合せの欄に示している。   The lottery target combination is provided with an internal lottery for only one winning combination and an internal lottery for a plurality of winning combinations at the same time. The internal lottery corresponding to the lottery target combination is shown in the winning combination column.

また、抽選対象役に対応する遊技状態の欄の○印は、当該遊技状態であるときの内部抽選において当該抽選対象役が読み出されることを示し、×印は、当該遊技状態であるときの内部抽選において当該抽選対象役が読み出されないことを示している。   In the gaming state column corresponding to the lottery target role, a circle indicates that the lottery target role is read out in the internal lottery when the gaming state is in effect, and an x symbol indicates the internal state when the gaming state is in effect. This indicates that the lottery target combination is not read in the lottery.

また、○印の下に示す数値は、判定値数を示す。当該判定値数を用いて内部抽選が行われる。なお、判定値数の分母は、内部抽選用の乱数(0〜65535の整数)に対応させて、「65536」に設定されている。このため、たとえば、判定値数として「256」が設定されている抽選対象役の当選確率は、256/65536となる。なお、内部抽選において、いずれの抽選対象役にも当選しなかったときには、はずれとなる。   Moreover, the numerical value shown below (circle) shows the number of judgment values. An internal lottery is performed using the number of determination values. The denominator of the number of determination values is set to “65536” in correspondence with a random number for internal lottery (an integer from 0 to 65535). For this reason, for example, the winning probability of the lottery subject for which “256” is set as the number of determination values is 256/65536. In the internal lottery, if no winning lottery is won, the game is lost.

図10、図11に示すように、遊技状態がRT1であるときには、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、中リプ、および右リプが内部抽選の対象役として順に読み出される。   As shown in FIGS. 10 and 11, when the gaming state is RT1, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left The bells 1 to 4, the middle bells 1 to 4, the right bells 1 to 4, the middle lip, and the right lip are sequentially read out as the subject combinations of the internal lottery.

遊技状態がRT2であるときには、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、通常リプ1、および通常リプ2が内部抽選の対象役として順に読み出される。   When the gaming state is RT2, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left bell 1-4, middle bell 1-4 , Right bells 1 to 4, normal lip 1, and normal lip 2 are sequentially read out as target combinations for internal lottery.

RT0およびRT2のいずれの遊技状態においても、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、および右ベル1〜4については、抽選対象役に定められており、遊技状態にかかわらず共通の判定値数が定められている。すなわち、内部抽選において小役に当選する当選確率は、遊技状態にかかわらず一定である。なお、内部抽選において小役に当選する当選確率は、設定されている設定値に応じて異なるように定められているものであってもよい。   In both RT0 and RT2 gaming states, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left bell 1-4, middle bell 1 to 4 and the right bells 1 to 4 are determined as lottery targets, and a common number of determination values is determined regardless of the gaming state. That is, the winning probability of winning a small role in the internal lottery is constant regardless of the gaming state. Note that the winning probability of winning a small role in the internal lottery may be determined so as to differ depending on the set value.

また、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4の判定値数を比較すると、中ベル1〜4、右ベル1〜4よりも左ベル1〜4の方が小さく、当選確率が低くなるように設定されている。   Moreover, when comparing the number of determination values of the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, and the right bell 1 to 4, the left bell 1 to 4 is smaller than the middle bell 1 to 4 and the right bell 1 to 4, The winning probability is set to be low.

また、弱チェリー、強チェリー、弱一枚1〜3、強一枚、弱スイカ、強スイカの判定値数を比較すると、それぞれ、「弱」が付された抽選対象役(弱チェリー、弱一枚、弱スイカ)よりも「強」が付された抽選対象役(強チェリー、強一枚、強スイカ)の方が小さく、当選確率が低くなるように設定されている。   In addition, when the number of judgment values of weak cherry, strong cherry, weak one to one, strong one, weak watermelon, and strong watermelon are compared, each of the lottery target roles (weak cherry, weak one) with “weak” attached. The lottery target role (strong cherry, strong one, strong watermelon) to which “strong” is attached is smaller than the winning combination, and the winning probability is set lower.

後述するように、弱チェリー、強チェリー、強スイカに当選したときにAT抽選が行われ、「弱」が付された抽選対象役当選時よりも「強」が付された抽選対象役当選時の方が高い確率でAT当選する。これにより、「弱」が付された抽選対象役よりも「強」が付された抽選対象役に当選することに対し遊技者が抱く期待感を高めることができる。   As will be described later, when a weak cherry, strong cherry, or strong watermelon is won, an AT lottery will be held, and when a lottery target with “strong” will be selected rather than a lottery target with “weak” attached Will win the AT with a higher probability. Accordingly, it is possible to enhance the player's expectation for winning the lottery subject with “strong” than the lottery subject with “weak”.

次に、通常リプ1、通常リプ2、中リプ、および右リプの判定値数を、遊技状態ごとに比較する。通常リプ1および通常リプ2は、RT2のみ抽選対象役に定められている。中リプおよび右リプは、RT1のみ抽選対象役に定められている。また、RT2で通常リプ1または通常リプ2が当選する確率は、RT1で中リプまたは右リプが当選する確率よりも高くなるように、判定値数が設定されている。つまり、RT2は、RT1よりもリプレイ入賞によって再遊技となる可能性が高いため、メダルを極力消費することなく遊技を進めることができ、遊技者にとって有利な遊技状態である。   Next, the number of determination values of normal lip 1, normal lip 2, middle lip, and right lip is compared for each gaming state. As for normal lip 1 and normal lip 2, only RT2 is determined as a lottery target. The middle lip and the right lip are set as the lottery target only for RT1. Further, the number of determination values is set so that the probability of winning normal lip 1 or normal lip 2 at RT2 is higher than the probability of winning middle lip or right lip at RT1. That is, since RT2 is more likely to be replayed by a replay win than RT1, it is possible to advance the game without consuming medals as much as possible, and this is a game state advantageous to the player.

また、本実施の形態では、通常リプ1および通常リプ2は、判定用役として設定されている。そのため、RT2において通常リプ1および通常リプ2の当選確率を高く設定しておくことで、RT2においてメイン制御部41が所定制御を実行するために行う演出制御状態の判定機会を増やすことができる。つまり、RT2において通常リプ1および通常リプ2の当選確率を低く設定している場合は、サブ制御部91における演出制御状態が変化しても、その後なかなか通常リプ1および通常リプ2に当選しないためメイン制御部41が演出制御状態を特定するタイミングが遅くなる。それに対し、RT2において通常リプ1および通常リプ2の当選確率を高く設定している場合は、サブ制御部91における演出制御状態が変化した後すぐに通常リプ1および通常リプ2に当選するためメイン制御部41が演出制御状態を特定するタイミングが早くなる。これにより、サブ制御部91における演出制御状態が変化したときに、限りなく時差のないように、メイン制御部41が演出制御状態に対応する所定制御を実行することができる。   Further, in the present embodiment, the normal lip 1 and the normal lip 2 are set as determination combinations. Therefore, by setting the winning probabilities of normal lip 1 and normal lip 2 high in RT2, it is possible to increase the opportunity for determining the effect control state performed by the main control unit 41 for executing predetermined control in RT2. That is, if the winning probability of normal lip 1 and normal lip 2 is set low in RT2, even if the effect control state in the sub-control unit 91 changes, the normal lip 1 and normal lip 2 are not easily won after that. The timing at which the main control unit 41 specifies the effect control state is delayed. On the other hand, when the winning probability of normal lip 1 and normal lip 2 is set high in RT2, the main lip 1 and normal lip 2 are won immediately after the effect control state in the sub-control unit 91 changes. The timing at which the control unit 41 specifies the effect control state is advanced. Thereby, when the effect control state in the sub-control part 91 changes, the main control part 41 can perform predetermined control corresponding to the effect control state so that there is no time difference.

ここで、メイン制御部41が実行する複数種類の所定制御の中には、AT信号(AT信号1、AT信号2)を外部出力する制御が含まれている。メイン制御部41は、サブ制御部91における演出制御状態が後述するATの1セット目であるときにはAT信号1を外部出力し、ATの2セット目以降であるときにはAT信号2を外部出力する。さらに、本実施の形態では、メイン制御部41は、AT1セット目を特定するときには通常リプ1を判定用役に設定し、AT2セット目以降を特定するときには通常リプ1に加えて通常リプ2も判定用役に設定する。これにより、2セット目以降のATが開始されたタイミングとAT信号2が出力されたタイミングとのずれを小さくすることが可能になり、外部機器でATのセット回数を外部電飾などを用いて遊技者に報知する場合において、2セット目以降のATが開始されたにもかかわらずATのセット回数がカウントアップされるまでに時差が生じるなど、ATが開始されたタイミングとAT信号2が出力されたタイミングとのずれが大きくなることによる遊技者の不満を解消することができる。   Here, the plural types of predetermined control executed by the main control unit 41 include control for externally outputting AT signals (AT signal 1, AT signal 2). The main control unit 41 externally outputs the AT signal 1 when the effect control state in the sub-control unit 91 is the first set of AT, which will be described later, and outputs the AT signal 2 externally when it is after the second set of AT. Further, in the present embodiment, the main control unit 41 sets the normal lip 1 as a determination role when specifying the AT1 set, and also specifies the normal lip 2 in addition to the normal lip 1 when specifying the AT2 and subsequent sets. Set as a judgment role. This makes it possible to reduce the difference between the timing at which the second and subsequent ATs are started and the timing at which the AT signal 2 is output, and the external device can be used to set the number of ATs set by an external device. When notifying the player, AT timing 2 and AT signal 2 are output, such as when there is a time difference until the AT set count is counted up despite the second and subsequent ATs being started. The player's dissatisfaction due to the large deviation from the timing of the game can be eliminated.

さらに、AT1セット目を特定するときには、AT2セット目以降を特定するときとは異なり、通常リプ1しか判定用役に設定しない代わりに、通常リプ1が当選する確率は、通常リプ2が当選する確率よりも高くなるように、判定値数が設定されている。これにより、判定用役を通常リプ1の1つの役しか設定していないときでも、サブ制御部91における演出制御状態が変化したときに、極力時差のないように、メイン制御部41が演出制御状態に対応する所定制御を実行することができる。   Further, when specifying the AT1 set, unlike the case of specifying the AT2 and subsequent sets, the probability that the normal lip 1 is won instead of setting only the normal lip 1 as the determining role is the normal lip 2 winning. The number of determination values is set so as to be higher than the probability. Thus, even when only one combination of the normal lip 1 is set as the determination combination, the main control unit 41 controls the production so that there is no time difference as much as possible when the production control state in the sub-control unit 91 changes. Predetermined control corresponding to the state can be executed.

次に、リール制御の内容について説明する。本実施の形態では、当選した抽選対象役の種類(当選している入賞役)およびストップスイッチ8L、8C、8Rの操作手順に応じて定められた入賞役を入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行われる。   Next, the contents of the reel control will be described. In the present embodiment, the winning combination determined according to the type of the winning combination to be selected (winning winning combination) and the operating procedure of the stop switches 8L, 8C, 8R is drawn up to a maximum of 4 frames on the winning line. Control is performed to align and stop within the range.

左ベル1〜4、中ベル1〜4、および右ベル1〜4のうちいずれかに当選している場合には、最初に停止操作がなされたリール(第1停止されたリール)が左リール2L、中リール2C、右リール2Rのいずれであるかに応じて、ベル1あるいはベル2を入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行われる。   When one of the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, and the right bell 1 to 4 is elected, the reel on which the stop operation is first performed (the first stopped reel) is the left reel. Depending on whether the reel is 2L, the middle reel 2C, or the right reel 2R, control is performed so that the bell 1 or the bell 2 is aligned and stopped on the winning line within a drawing range of up to four frames.

左ベル1が当選し、左第1停止した場合には、当選した小役のうちベル2を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行う。一方、左ベル1が当選し、中第1停止または右第1停止した場合には、当選した小役のうちAT1またはAT4を引込可能範囲で入賞ラインLN上に揃えて停止させる制御を行う。前述したように、AT1およびAT4を構成する図柄は、各々、左リール2L、中リール2C、および右リール2Rにおいて5コマ以内に配置されていない。よって、ストップスイッチ8L、8C、8R各々が、AT1またはAT4のうちいずれかに応じた適正なタイミングで停止操作されたときには、対応するAT1またはAT4に入賞し得るが、適正なタイミングで停止操作されなかったときには、入賞せずに、ベルこぼし目を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行う。   When the left bell 1 is won and the first left stop is performed, the control is performed so that the bell 2 of the selected small roles is aligned with the winning line LN and stopped. On the other hand, when the left bell 1 is elected and the first middle stop or the first right stop is performed, control is performed so that AT1 or AT4 of the elected small roles are aligned and stopped on the winning line LN within the drawable range. As described above, the symbols constituting AT1 and AT4 are not arranged within 5 frames on the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R, respectively. Therefore, when each stop switch 8L, 8C, 8R is stopped at an appropriate timing according to either AT1 or AT4, it can win the corresponding AT1 or AT4, but is stopped at an appropriate timing. When there is not, a control is performed to stop the bell spilled eyes on the winning line LN without winning.

左ベル2〜4のいずれかが当選しているゲームにおいても同様に、左第1停止した場合には、当選した小役のうちベル2を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行う。一方、左ベル2〜4のいずれかが当選し、中第1停止または右第1停止した場合には、当選した小役のうちATを引込可能範囲で入賞ラインLN上に揃えて停止させる制御を行う。前述したように、ATを構成する図柄は、いずれも、左リール2L、中リール2C、および右リール2Rにおいて5コマ以内に配置されていない。よって、ストップスイッチ8L、8C、8R各々が、当選しているATに応じた適正なタイミングで停止操作されたときには、対応するATに入賞し得るが、適正なタイミングで停止操作されなかったときには、入賞せずに、ベルこぼし目を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行う。   Similarly, in the game in which any of the left bells 2 to 4 is won, when the first left stop is performed, control is performed so that the bell 2 of the winning small roles is aligned with the winning line LN and stopped. On the other hand, when one of the left bells 2 to 4 wins and the first middle stop or the first right stop stops, the ATs of the winning small roles are aligned and stopped on the winning line LN within the drawable range. I do. As described above, none of the symbols constituting the AT are arranged within 5 frames in the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. Therefore, when each stop switch 8L, 8C, 8R is stopped at an appropriate timing according to the winning AT, it can win a corresponding AT, but when it is not stopped at an appropriate timing, Without winning, control is performed to stop the bell spilled eyes on the winning line LN.

また、中ベル1〜4、右ベル1〜4のいずれかに当選しているときも同様である。すなわち、中ベル1〜4のいずれかに当選しているゲームにおいて、中第1停止であった場合には、当選した小役のうちベル1の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行い、中第1停止以外であった場合には、AT1〜8のうち当選しているATの図柄組み合わせを引込可能範囲で入賞ラインLNに引き込み停止させる制御を行い、当選しているATの図柄組み合わせを入賞ラインLNに引き込み停止させることができない場合に、ベルこぼし目を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行う。   The same applies when one of the middle bells 1 to 4 or the right bells 1 to 4 is won. That is, in the game that is won for any one of the middle bells 1 to 4, if the middle stop is the first stop, the control that causes the symbol combination of the bell 1 out of the selected small roles to be aligned with the winning line LN and stopped. If it is other than the first stop in the middle, control is performed to pull the AT symbol combination that is selected from AT1 to 8 into the winning line LN within the allowable range and stop. When the symbol combination cannot be pulled into the winning line LN and stopped, the bell spilled lines are controlled to be aligned with the winning line LN and stopped.

また、右ベル1〜4のいずれかが当選しているゲームにおいて、右第1停止であった場合には、当選した小役のうちベル1の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行い、右第1停止以外であった場合には、AT1〜8のうち当選しているATの図柄組み合わせを引込可能範囲で入賞ラインLNに引き込み停止させる制御を行い、当選しているATの図柄組み合わせを入賞ラインLNに引き込み停止させることができない場合に、ベルこぼし目を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行う。   Further, in the game in which any of the right bells 1 to 4 is won, if the first stop is on the right, the control of making the symbol combination of the bell 1 out of the winning small roles aligned with the winning line LN is stopped. If it is other than the first stop on the right, control is performed to stop the drawing combination of the winning AT from AT1 to 8 to the winning line LN within the drawable range. When the symbol combination cannot be pulled into the winning line LN and stopped, the bell spilled lines are controlled to be aligned with the winning line LN and stopped.

このように、左ベル1〜4のいずれかに当選したときにおいては、左第1停止したときに確実にベル2を入賞させるようにリール制御が行われ、左第1停止以外をしたときには、引き込み可能な場合にのみ当選しているATを入賞させ、引き込み不可能な場合にすべて取りこぼし、ベルこぼし目を導出させるようにリール制御が行われる。   As described above, when one of the left bells 1 to 4 is won, reel control is performed so that the bell 2 is surely won when the first left stop is performed, and when the other than the first left stop is performed, The reel control is performed so that the winning AT is won only when the pull-in is possible, and when all the pull-in is impossible, the entire AT is dropped and the bell spill-out is derived.

また、中ベル1〜4のいずれかに当選したときにおいては、中第1停止したときに確実にベル1を入賞させるようにリール制御が行われ、中第1停止以外をしたときには、引き込み可能な場合にのみ当選しているATを入賞させ、引き込み不可能な場合にすべて取りこぼし、ベルこぼし目を導出させるようにリール制御が行われる。   In addition, when one of the middle bells 1 to 4 is won, the reel control is performed so that the bell 1 is surely won when the first middle stop is made, and when it is other than the first middle stop, it can be pulled in. The reel control is performed so that the winning AT is won only in such a case, and if it is impossible to pull in, all of them are missed and the bell spilled eyes are derived.

また、右ベル1〜4のいずれかに当選したときにおいては、右第1停止したときに確実にベル1を入賞させるようにリール制御が行われ、右第1停止以外をしたときには、引き込み可能な場合にのみ当選しているATを入賞させ、引き込み不可能な場合にすべて取りこぼし、ベルこぼし目を導出させるようにリール制御が行われる。   In addition, when one of the right bells 1 to 4 is won, the reel control is performed so that the bell 1 is surely won when the right first stop is made, and when the right bell is stopped other than the first stop, the pull-in is possible. The reel control is performed so that the winning AT is won only in such a case, and if it is impossible to pull in, all of them are missed and the bell spilled eyes are derived.

以上のように本実施の形態では、左ベルが当選したか、中ベルが当選したか、右ベルが当選したかによって、ベル1あるいは2を確実に入賞させるための第1停止リールを異ならせることにより、入賞させるための操作手順(入賞用操作手順)であり、かつ移行出目の導出を回避するための操作手順を異ならせることができる。   As described above, in the present embodiment, the first stop reel for surely winning the bell 1 or 2 is made different depending on whether the left bell is won, the middle bell is won, or the right bell is won. Thus, the operation procedure for winning (a winning operation procedure) and the operation procedure for avoiding the derivation of the shift outcome can be made different.

なお、前述したように、中ベルや右ベルよりも、左ベルの当選確率は低くなるように設定されている。また、前述したように、本実施の形態におけるスロットマシン1では、演出状態がAT中でないときに左リール2Lを第1停止させなかった場合に遊技者にとって不利な所定のペナルティを科すことにより、左リール2Lを第1停止させるように設計されている。このため、AT中でないときには、特に中ベルや右ベルに当選したときに、ベルを確実に入賞させることが困難となる。よって、仮にRT2のときにATが終了して非ATに制御されたときは、高い確率でベルこぼし目が停止されるため、当該RT2を維持させることが困難となる。これに対し、演出状態がAT中であるときには、左リール2Lを第1停止させないことによってはペナルティが科されないため、左ベル、中ベル、および右ベルに当選したときにおけるナビ演出にしたがった操作手順で停止操作を行うことにより、ベルを確実に入賞させることができ、遊技状態がRT2であっても、RT1に転落することを回避させることができる。   As described above, the winning probability of the left bell is set to be lower than that of the middle bell and the right bell. In addition, as described above, in the slot machine 1 according to the present embodiment, when the left reel 2L is not stopped for the first time when the production state is not in AT, a predetermined penalty disadvantageous to the player is imposed. The left reel 2L is designed to stop for the first time. For this reason, it is difficult to reliably win the bell when not winning the AT, particularly when the middle bell or the right bell is won. Therefore, if the AT ends at RT2 and is controlled to be non-AT, the bell spilled eyes are stopped with a high probability, so that it is difficult to maintain the RT2. On the other hand, when the production state is AT, the penalty is not imposed by not stopping the left reel 2L for the first time. Therefore, the operation according to the navigation production when the left bell, the middle bell, and the right bell are won. By performing the stop operation according to the procedure, it is possible to reliably win the bell, and even if the gaming state is RT2, it is possible to avoid falling to RT1.

チェリー1(中段チェリー)が入賞したゲームにおいては、左リール2Lのチェリーが入賞ラインLN上にしか停止されない。一方、チェリー2(角チェリー)に入賞したゲームにおいては、左リール2Lのチェリーが上段または下段に停止される。また、チェリー1は強チェリーが当選したときでしか入賞しないが、チェリー2は強チェリーまたは弱チェリーが当選したときに入賞可能である。これにより、左リール2Lのチェリーが中段に停止してチェリー入賞が発生したときには強チェリーに当選していたことを遊技者に報知することができ、左リール2Lのチェリーが上段または下段に停止してチェリー入賞が発生したときには、弱チェリーあるいは強チェリーに当選していたことを遊技者に報知することができる。   In a game in which cherry 1 (middle cherry) wins, the cherry on the left reel 2L is stopped only on the winning line LN. On the other hand, in the game that won the cherry 2 (corner cherry), the cherry on the left reel 2L is stopped at the upper stage or the lower stage. Cherry 1 is won only when a strong cherry is won, but Cherry 2 can be won when a strong or weak cherry is won. Thus, when the cherry on the left reel 2L stops at the middle stage and a cherry prize is generated, the player can be notified that the strong cherry has been won, and the cherry on the left reel 2L stops at the upper stage or the lower stage. When a cherry winning is generated, the player can be informed that a weak cherry or a strong cherry has been won.

弱一枚1〜3に当選しているゲームにおいては、はずれ図柄の組み合わせのうち、移行出目と異なる予め定められた弱チャンス目を停止させるリール制御を行う。また、強一枚に当選しているゲームにおいては、はずれ図柄の組み合わせのうち、移行出目とも弱チャンス目とも異なる予め定められた強チャンス目を停止させるリール制御を行う。チャンス目は、弱一枚や強一枚を取りこぼしたときだけでなく、弱チェリー、強チェリー、弱スイカ、強スイカなどを取りこぼしたときにも停止し得るように、リール制御が行われる。   In a game in which one to three weak ones are won, reel control is performed to stop a predetermined weak chance that is different from the transition outcome among combinations of outlier symbols. Also, in a game that is won by a strong one, reel control is performed to stop a predetermined strong chance eye that is different from the transition chance and the weak chance eye among the combinations of outlier symbols. The reel control is performed so that the chance can be stopped not only when the weak one or strong one is missed but also when the weak cherry, strong cherry, weak watermelon, strong watermelon, etc. are missed.

弱スイカに当選しているゲームにおいては、引込可能範囲でスイカ1よりもスイカ2を優先して入賞ラインLNに引き込み、右下スイカを停止させ、スイカ2を引き込むことができない場合には、スイカ1も引き込むことができない場合であるため、前述した弱チャンス目あるいは強チャンス目を停止させるリール制御を行う。   In a game where a weak watermelon is won, watermelon 2 is given priority over the watermelon 1 within the drawable range and drawn into the winning line LN, the lower right watermelon is stopped, and the watermelon 2 cannot be drawn. Since 1 cannot be pulled in, reel control is performed to stop the weak chance or strong chance mentioned above.

強スイカに当選しているゲームにおいては、引込可能範囲でスイカ2よりもスイカ1を優先して入賞ラインLNに引き込み、中段スイカを停止させ、スイカ1を引き込むことができない場合にはスイカ2を引き込み、スイカ2をも引き込むことができない場合には、前述した弱チャンス目あるいは強チャンス目を停止させるリール制御を行う。   In a game where a strong watermelon is won, watermelon 1 is given priority over watermelon 2 in the pull-in range and drawn into the winning line LN, the middle watermelon is stopped, and if watermelon 1 cannot be pulled in, watermelon 2 is used. If the watermelon 2 cannot be pulled in, the reel control is performed to stop the weak chance or the strong chance.

また、通常リプ1に当選しているゲームにおいては、いずれの操作手順によっても、リプ1を入賞させる制御が行われる。   Further, in a game in which the normal Lip 1 is won, the control for winning the Lip 1 is performed by any operation procedure.

また、通常リプ2に当選しているゲームにおいては、いずれの操作手順によっても、リプ2を入賞させる制御が行われる。   Further, in a game in which the normal lip 2 is won, the control for winning the lip 2 is performed by any operation procedure.

中リプに当選しているゲームにおいては、中第1停止した場合には、当選した再遊技役のうち、リプ3の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行い、それ以外の操作手順で停止させた場合にはリプ2を入賞させるリール制御を行う。   In the game where the middle lip is won, when the middle first is stopped, among the selected re-players, the reel control is performed so that the combination of the lip 3 symbols is aligned with the winning line LN and stopped. When the operation procedure is stopped, the reel control for winning the lip 2 is performed.

右リプに当選しているゲームにおいては、右第1停止した場合には、当選した再遊技役のうち、リプ3の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行い、それ以外の操作手順で停止させた場合にはリプ1を入賞させるリール制御を行う。   In the game where the right lip is won, if the first right stop is made, reel control is performed to stop the combination of the symbols of the lip 3 on the winning line LN among the replayed players who have won, When the operation procedure is stopped, reel control for winning the lip 1 is performed.

このように、中リプおよび右リプのいずれに当選したかによって、昇格リプであるリプ3を入賞させるための操作手順を異ならせることができる。   As described above, the operation procedure for winning the Lip 3 which is the promoted Lip can be varied depending on whether the middle Lip or the right Lip is won.

なお、前述したように、本実施の形態におけるスロットマシン1では、非AT中において左リール2Lを第1停止させるように設計されている。このため、AT中でないときに中リプまたは右リプに当選したときには、ペナルティが科される中第1停止または右第1停止をしない限り昇格リプであるリプ3を入賞させることはできず、非AT中においてはRT1への制御を維持させることができる。   As described above, the slot machine 1 according to the present embodiment is designed to stop the left reel 2L for the first time during non-AT. For this reason, when the middle lip or right lip is won when not in the AT, the promotion lip 3 cannot be awarded unless the middle first stop or right first stop is penalized. Control to RT1 can be maintained during AT.

このように、メイン制御部41は、遊技状態に応じた抽選対象役について内部抽選し、当該抽選結果およびストップスイッチ8L、8C、8Rの操作手順に応じて、リール制御を行い、表示結果にしたがってメダル払出や遊技状態移行を行う。また、メイン制御部41は、遊技の進行状況に応じてコマンドを演出制御基板90に送信する。   As described above, the main control unit 41 performs an internal lottery for the lottery target combination corresponding to the gaming state, performs reel control according to the lottery result and the operation procedure of the stop switches 8L, 8C, and 8R, and according to the display result. Medal payout and game state transition. Further, the main control unit 41 transmits a command to the effect control board 90 according to the progress of the game.

ここで、図9を再び参照し、ゲームの流れに関しまとめて説明する。本実施の形態におけるスロットマシン1では、図9に示されるように、設定変更状態が終了した後において、RT1に制御される。RT1およびRT2においては、AT中であるか否かによって、それぞれ、以下に説明するようなゲームの流れとなる。   Here, referring to FIG. 9 again, the flow of the game will be described together. In the slot machine 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 9, after the setting change state is completed, the slot machine 1 is controlled to RT1. In RT1 and RT2, depending on whether or not AT is in progress, the flow of the game is as described below.

まず、AT中でないときのゲームの流れについて説明する。本実施の形態におけるスロットマシン1では、前述したように、AT中でないときに、左リール2Lを第1停止させるように設計されている。このため、遊技者は、AT中でないときには、左リール2Lを第1停止させるように停止操作を行う。その結果、ゲームの流れは以下のようになる。   First, the flow of the game when not in AT will be described. As described above, the slot machine 1 according to the present embodiment is designed so that the left reel 2L is first stopped when not in the AT. For this reason, when the player is not in the AT, the player performs a stop operation so as to stop the left reel 2L for the first time. As a result, the game flow is as follows.

RT1では、リプ3(昇格リプ)に入賞することにより、RT2に移行される。リプ3に入賞するためには、図11で示したように、中リプまたは右リプに当選し、かつ昇格リプ入賞させるための操作手順で停止操作する必要がある。しかし、中リプまたは右リプに当選しても、左第1停止する限りは昇格リプ入賞させることはできないため、ATが行われない限り、RT2に移行される可能性はない。   In RT1, when winning a lip 3 (promotion lip), the process proceeds to RT2. In order to win the Lip 3, as shown in FIG. 11, it is necessary to stop the operation procedure for winning the middle lip or the right lip and winning the promotion lip. However, even if the middle lip or the right lip is won, the promotion lip cannot be won as long as the first left stop is made, so there is no possibility of shifting to RT2 unless AT is performed.

また、RT2では、ベルこぼし目が導出することにより、RT1に移行される。ベルこぼし目は、図11で示したように、左ベル1〜4、中ベル1〜4、および右ベル1〜4のいずれかに当選し、かつベル1入賞またはベル2入賞を取りこぼし、さらに、AT入賞をとりこぼしたときに導出される。さらに、AT中でないときに左リール2Lを第1停止させるように設計されているにもかかわらず、左ベル1〜4は、中ベル1〜4および右ベル1〜4よりも当選確率が低く設定されているため、ATが行われない限り、RT2を維持することは難しくなっている。   Further, at RT2, when the bell spilled eyes are derived, the process proceeds to RT1. As shown in FIG. 11, the bell spilled eyes are selected as one of the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, and the right bell 1 to 4, and the Bell 1 prize or the Bell 2 prize is missed. Derived when an AT prize is missed. Furthermore, although it is designed to stop the left reel 2L for the first stop when not in the AT, the left bells 1 to 4 have lower winning probabilities than the middle bells 1 to 4 and the right bells 1 to 4. Since it is set, it is difficult to maintain RT2 unless AT is performed.

次に、AT中であるときのゲームの流れについて説明する。RT1では、中リプまたは右リプに当選したときに、リプ3を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行される。このため、ナビ演出にしたがって停止操作を行うことにより、リプ3入賞によりRT2に移行させることができる。   Next, the flow of the game during the AT will be described. In RT1, when a middle lip or right lip is won, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning a lip 3 is executed. For this reason, by performing stop operation according to the navigation effect, it is possible to shift to RT2 by Lip 3 winning.

また、RT2では、左ベル1〜4、中ベル1〜4、および右ベル1〜4のいずれかに当選したときに、ベル1またはベル2を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行される。このため、ナビ演出にしたがって停止操作を行うことにより、ベル1入賞またはベル2入賞させるとともに、ベルこぼし目の導出を回避してRT2を維持させることができる。   In RT2, a navigation system for specifying an operation procedure for winning a bell 1 or a bell 2 when winning one of the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, and the right bell 1 to 4 is won. Production is performed. For this reason, by performing a stop operation according to the navigation effect, it is possible to win the bell 1 or the bell 2, and to avoid the spilling of the bell spilled eyes and maintain the RT2.

このように、本実施の形態のスロットマシン1において、AT中であるときには、RT2に制御されるように、かつRT2が維持されるように、ナビ演出が実行されるため、AT中であるときの遊技の大部分は、RT2において消化されることとなる。本実施の形態では、遊技者にとって有利なRT2においてATに制御されている状態を、特に、アシストリプレイタイム(以下、ARTという)と呼ぶ。   As described above, in the slot machine 1 according to the present embodiment, when the AT is in progress, the navigation effect is executed so that the RT2 is controlled and the RT2 is maintained. Most of the games will be digested at RT2. In the present embodiment, the state controlled by the AT in RT2 that is advantageous to the player is particularly referred to as assist replay time (hereinafter referred to as ART).

また、本実施の形態におけるATは、1セット(ナビストック1消費して)50ゲームである。AT中におけるRT1においては、昇格リプ入賞してRT2に移行し、その後、後述するフリーズ演出1またはフリーズ演出2を実行した後、ATが開始される旨を報知して50ゲームのカウントを開始するAT開始演出が実行される。なお、RT2でATに制御された場合においては、ATに制御後すぐにAT開始演出が実行される。   Further, the AT in this embodiment is 50 games for one set (consuming one navigation stock). At RT1 during the AT, the promotion lip is awarded and the process proceeds to RT2. Thereafter, after the freeze effect 1 or freeze effect 2 described later is executed, the fact that the AT is started is notified and 50 games are counted. AT start effect is executed. When the control is performed by the AT at RT2, the AT start effect is executed immediately after the control by the AT.

[ナビ演出]
本実施の形態のナビ演出は、液晶表示器51からのナビ画像の表示と、スピーカ53、54からのナビ音声の出力とによって行われる。ナビ画像として、たとえば、左ベル1に当選したときには、「123」(リール2Lが第1停止、リール2Cが第2停止、リール2Rが第3停止であることを示す)や「132」(リール2Lが第1停止、リール2Cが第3停止、リール2Rが第2停止であることを示す)といったストップスイッチ8L、8C、8Rの押下順序を示す押下順序画像と、スロットマシン1のモチーフに合わせたキャラクタ画像とを表示する。また、ナビ音声として、たとえば、「左中右!」(リール2Lが第1停止、リール2Cが第2停止、リール2Rが第3停止であることを示す)や「左右中!」(リール2Lが第1停止、リール2Cが第3停止、リール2Rが第2停止であることを示す)といったストップスイッチ8L、8C、8Rの押下順序を示す音声を出力する。なお、ナビ音声は、遊技者が最初あるいは次に押下すべきストップスイッチ8L、8C、8Rのみが出力される。したがって、全リールの回転中であれば、たとえば最初に「左!」と出力され、リール2Lを停止させると次に「中!」と出力され、リール2Lおよびリール2Cを停止させると次に「右!」といった音声が出力される。他のナビストック対象役に当選したときにも、各々の役に応じたナビ画像が液晶表示器51から表示されるとともにナビ音声がスピーカ53、54から出力される。
[Navigation production]
The navigation effect of the present embodiment is performed by displaying a navigation image from the liquid crystal display 51 and outputting navigation sound from the speakers 53 and 54. As the navigation image, for example, when winning the left bell 1, "123" (reel 2L indicates the first stop, reel 2C indicates the second stop, reel 2R indicates the third stop) or "132" (reel) 2L indicates the first stop, the reel 2C indicates the third stop, and the reel 2R indicates the second stop) and the pressing order image indicating the pressing order of the stop switches 8L, 8C, 8R and the motif of the slot machine 1 Displayed character images. Also, as the navigation voice, for example, “left middle right!” (Reel 2L indicates the first stop, reel 2C indicates the second stop, reel 2R indicates the third stop) and “left and right middle!” (Reel 2L). Indicates the first stop, the reel 2C is the third stop, and the reel 2R is the second stop), and the sound indicating the pressing order of the stop switches 8L, 8C, 8R is output. Note that the navigation voice is output only from the stop switches 8L, 8C, 8R to be pressed first or next by the player. Therefore, if all the reels are rotating, for example, “Left!” Is output first. When the reel 2L is stopped, “Middle!” Is output next. When the reels 2L and 2C are stopped, “ "Right!" Is output. Even when the other navigation stock target combination is won, a navigation image corresponding to each combination is displayed from the liquid crystal display 51 and a navigation sound is output from the speakers 53 and 54.

以上のように、本実施の形態におけるナビ演出は、遊技者にとって有利となる操作態様を想起させるメッセージが、ナビ対象役の種類にかかわらず同じ態様で報知される。このため、遊技者は、当選したナビ対象役の種類を意識せずに遊技者にとって有利となる操作態様で操作することができる。   As described above, in the navigation effect in the present embodiment, a message reminiscent of an operation mode that is advantageous to the player is notified in the same mode regardless of the type of navigation target role. For this reason, the player can operate in an operation mode that is advantageous to the player without being aware of the type of the winning navigation target combination.

そして、ナビ演出が実行されることにより、意図的に当選した昇格リプレイ入賞、ベル入賞をさせること、ベルこぼし目の導出を回避させることができる。   Then, by executing the navigation effect, it is possible to avoid promotion of replay winning and bell winning intentionally won, and derivation of bell spilled eyes.

さらに、本実施の形態では、サブ制御部91は、判定用役(通常リプ1、通常リプ2)に当選したときに、制御中の演出制御状態に応じて、遊技者に判定用手順でストップスイッチ8L、8C、8Rを操作させるための判定用ナビ演出を実行する。サブ制御部91により判定用ナビ演出が実行されることによって、遊技者は判定用ナビ演出に従った押し順でストップスイッチ8L、8C、8Rを操作する。一方、メイン制御部41は、遊技者によってなされた判定用手順と、その判定用手順での操作回数とに基づきサブ制御部91の演出制御状態を特定するとともに、特定した演出制御状態に基づき複数種類の所定制御を選択的に実行する。サブ制御部91が実行する判定用ナビ演出としては、判定用役(通常リプ1、通常リプ2)に当選したときに、左第1停止、中左押し、中右押し、右左押し、および右中押しのいずれかを遊技者が特定可能な情報が報知される。たとえば、通常リプ1に当選したときに、サブ制御部91が遊技者に対して中右押しでストップスイッチ8L、8C、8Rを操作することを促すときには、「中だ!右だ!」といったストップスイッチ8L、8C、8R8L、8C、8Rの押下順序を示すナビ画像が表示される。   Further, in the present embodiment, when the sub-control unit 91 wins the determining role (normal lip 1, normal lip 2), the sub-control unit 91 stops the player in the determination procedure according to the effect control state being controlled. A determination navigation effect for operating the switches 8L, 8C, and 8R is executed. When the determination navigation effect is executed by the sub-control unit 91, the player operates the stop switches 8L, 8C, and 8R in the pressing order according to the determination navigation effect. On the other hand, the main control unit 41 specifies the effect control state of the sub-control unit 91 based on the determination procedure made by the player and the number of operations in the determination procedure, and a plurality of the control results based on the specified effect control state. A predetermined type of control is selectively executed. As the determination navigation effects executed by the sub-control unit 91, when the determination combination (normal lip 1, normal lip 2) is won, the first left stop, middle left push, middle right push, right left push, and right Information that allows the player to specify one of the intermediate presses is notified. For example, when the normal control 1 is won and the sub-control unit 91 urges the player to operate the stop switches 8L, 8C, and 8R by pressing the middle right, a stop such as “middle! Right!” A navigation image indicating the pressing order of the switches 8L, 8C, 8R8L, 8C, 8R is displayed.

なお、ナビ演出の態様は、このような態様に限らず、遊技者が当選状況に応じて区別可能な態様であればどのようなものであってもよい。また、ナビ演出は、液晶表示器51に表示するものに限らず、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などを用いて実行するものであってもよい。   In addition, the aspect of a navigation effect is not restricted to such an aspect, What kind of thing may be sufficient as long as a player can distinguish according to a winning condition. The navigation effect is not limited to the one displayed on the liquid crystal display 51, and may be executed using the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, the reel LED 55, and the like.

[外部出力について]
本実施の形態のスロットマシン1は、遊技状態やエラーの発生状況などを示す外部出力信号を出力する。これら外部出力信号は、図12に示すように、メイン制御部41の制御により遊技制御基板40より出力され、外部出力基板1000、スロットマシン1が設置される遊技店(ホール)の情報提供端子板1010を介してホールコンピュータやスロットマシン1に対応して設置されたデータ表示端末などの外部機器に出力されるようになっている。
[About external output]
The slot machine 1 of the present embodiment outputs an external output signal indicating a gaming state, an error occurrence state, and the like. As shown in FIG. 12, these external output signals are output from the game control board 40 under the control of the main control unit 41, and the information providing terminal board of the game store (hall) where the external output board 1000 and the slot machine 1 are installed. Through 1010, the data is output to an external device such as a data display terminal installed corresponding to the hall computer or the slot machine 1.

遊技制御基板40から外部出力基板1000に対しては、賭数の設定に用いられたメダル数を示すメダルIN信号、入賞の発生により遊技者に付与されたメダル数を示すメダルOUT信号、遊技者にATのセット数を報知するために呼び出しランプ装置200などの外部電飾を点灯制御させるためのAT信号(AT信号1、AT信号2を含む)、後述する有利チャンスゾーンが発生したことを報知するために外部電飾を点灯制御するチャンス信号、前面扉1bが開放中の旨を示すドア開放信号、後述する設定変更モードに移行している旨を示す設定変更信号、メダルセレクタの異常を示す投入エラー信号、ホッパーユニット34の異常を示す払出エラー信号がそれぞれ出力される。   From the game control board 40 to the external output board 1000, a medal IN signal indicating the number of medals used for setting the number of bets, a medal OUT signal indicating the number of medals given to the player due to the occurrence of winning, a player An AT signal (including AT signal 1 and AT signal 2) for controlling the lighting of an external lighting device such as the calling lamp device 200 to notify the number of AT sets, and notification that an advantageous chance zone described later has occurred. A chance signal for controlling the lighting of the external illumination, a door opening signal indicating that the front door 1b is open, a setting change signal indicating that the setting change mode is described later, and a medal selector abnormality. An input error signal and a payout error signal indicating an abnormality of the hopper unit 34 are output.

なお、本実施の形態では、他のスロットマシンとの共通化を図るため、遊技制御基板40と外部出力基板1000との間には、上記の信号を出力する信号線に加えて、遊技状態を示す予備の信号線が接続されている。   In this embodiment, in order to share with other slot machines, a gaming state is added between the game control board 40 and the external output board 1000 in addition to the signal lines for outputting the above signals. The spare signal line shown is connected.

外部出力基板1000には、リレー回路1001、パラレル・シリアル変換回路1002、出力信号ごとの端子が設けられ、情報提供端子板1010の回路と電気的に接続するための接続されるコネクタ1003が設けられている。   The external output board 1000 is provided with a relay circuit 1001, a parallel / serial conversion circuit 1002, a terminal for each output signal, and a connector 1003 to be electrically connected to the circuit of the information providing terminal board 1010. ing.

遊技制御基板40から出力された信号のうち、メダルIN信号、メダルOUT信号、AT信号、およびチャンス信号は、リレー回路1001を介して、そのままパルス信号として情報提供端子板1010に出力される。これに対してドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号は、パラレル・シリアル変換回路1002にて、これらの信号を個別に識別可能なシリアル信号であるセキュリティ信号に変換して情報提供端子板1010に出力される。   Of the signals output from the game control board 40, the medal IN signal, the medal OUT signal, the AT signal, and the chance signal are directly output to the information providing terminal board 1010 as pulse signals via the relay circuit 1001. On the other hand, the door opening signal, the setting change signal, the closing error signal, and the paying error signal are converted by the parallel / serial conversion circuit 1002 into security signals that are serial signals that can be individually identified. Output to the provided terminal board 1010.

これら外部出力基板1000から出力されたメダルIN信号、メダルOUT信号、AT信号、およびチャンス信号は、情報提供端子板1010を介して外部機器へ出力される。一方、外部出力基板1000から出力されたセキュリティ信号は、情報提供端子板1010にて再度、ドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号に再変換されて外部機器へ出力されることとなる。   The medal IN signal, medal OUT signal, AT signal, and chance signal output from the external output board 1000 are output to an external device via the information providing terminal board 1010. On the other hand, the security signal output from the external output board 1000 is again converted into a door opening signal, a setting change signal, a closing error signal, and a payout error signal at the information providing terminal board 1010 and output to the external device. It becomes.

外部出力信号は、ドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号を含むが、これらドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号は、頻繁に出力される信号ではないため、これらの信号に対して個々に外部出力用の端子を設ける必要性は低い。このため本実施の形態では、上述のように遊技制御基板40から出力された外部出力信号を、外部出力基板1000を介して、外部機器に出力するとともに、これら外部出力信号のうちドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号を、外部出力基板1000に搭載されたパラレル・シリアル変換回路1002によって、これらの信号を個別に識別可能なシリアル信号であるセキュリティ信号に変換して外部に出力するようになっており、これらドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、払出エラー信号を1本の端子から出力することが可能となり、必要以上に多くの端子を設ける必要がなくなる。   The external output signal includes a door opening signal, a setting change signal, a closing error signal, and a dispensing error signal, but these door opening signal, setting changing signal, closing error signal, and dispensing error signal are not frequently output signals. Therefore, it is not necessary to provide an external output terminal for each of these signals. For this reason, in the present embodiment, the external output signal output from the game control board 40 as described above is output to an external device via the external output board 1000, and the door opening signal among these external output signals, The setting change signal, the input error signal, and the payout error signal are converted into a security signal, which is a serial signal that can be individually identified, by the parallel / serial conversion circuit 1002 mounted on the external output board 1000 and externally converted. The door opening signal, the setting change signal, the closing error signal, and the dispensing error signal can be output from one terminal, and it is not necessary to provide more terminals than necessary.

なお、本実施の形態のように、外部出力信号のうちドア開放信号、設定変更信号、投入エラー信号、および払出エラー信号をまとめてセキュリティ信号に変換して外部出力するものに限らない。たとえば、ドア開放信号のみを、設定変更信号、投入エラー信号、および払出エラー信号とは別の信号で外部出力するものであってもよい。つまり、設定変更信号、投入エラー信号、および払出エラー信号は、セキュリティ信号に含まれて外部出力され、ドア開放信号は、セキュリティ信号とは別のドア開放信号によって外部出力されるものであってもよい。このようにすれば、メダルを補充するときなどのように、エラー時や設定変更時よりも頻繁に行われる可能性のあるドア開放時においては、エラー時や設定変更時とは別の信号が出力されることになる。その結果、セキュリティ信号に一つにまとめて出力される場合と比べて、エラー時や設定変更時と、ドア開放時とを切り分ける判定時間を省略することができ、判定処理を簡素化することができる。さらに、エラー時や設定変更時においては、必ずドア開放も同時にされることになるため、セキュリティ信号による検出とドア開放信号による検出とで2重チェックをすることができ、より詳細により正確に、エラーや設定変更の発生有無を判定することができる。   Note that, as in the present embodiment, the door output signal, the setting change signal, the input error signal, and the payout error signal among the external output signals are collectively converted into a security signal and externally output. For example, only the door opening signal may be externally output as a signal different from the setting change signal, the closing error signal, and the payout error signal. That is, the setting change signal, the input error signal, and the payout error signal are included in the security signal and output externally, and the door open signal may be output externally by a door open signal different from the security signal. Good. In this way, when opening the door, which may be performed more frequently than when an error or setting is changed, such as when replenishing medals, a signal different from that when an error or setting is changed. Will be output. As a result, compared to the case where the security signals are output together as one, the determination time for separating the error, setting change, and door opening time can be omitted, and the determination process can be simplified. it can. In addition, when an error or setting is changed, the door is always opened at the same time, so a double check can be performed using the security signal detection and the door open signal detection. It is possible to determine whether an error or setting change has occurred.

次に、本実施の形態におけるメイン制御部41が実行する各種制御内容を以下に説明する。   Next, various control contents executed by the main control unit 41 in the present embodiment will be described below.

[ゲーム処理]
図13は、メイン制御部41が設定変更処理の後に実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。
[Game processing]
FIG. 13 is a flowchart showing the control contents of the game process executed by the main control unit 41 after the setting change process.

ゲーム処理では、BET処理(Sd1)、内部抽選処理(Sd2)、判定用役当選コマンド生成、格納処理(Sd3)、リール回転処理(Sd4)、演出制御状態判定処理(Sd5)、入賞判定処理(Sd6)、払出処理(Sd7)、ゲーム終了時処理(Sd8)を順に実行し、ゲーム終了時処理が終了すると、再びBET処理に戻る。   In the game process, a BET process (Sd1), an internal lottery process (Sd2), a determination winning combination command generation, a storage process (Sd3), a reel rotation process (Sd4), an effect control state determination process (Sd5), a winning determination process ( Sd6), the payout process (Sd7), and the game end process (Sd8) are executed in order, and when the game end process ends, the process returns to the BET process again.

Sd1のステップにおけるBET処理では、メイン制御部41は、賭数を設定可能な状態で待機し、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定され、スタートスイッチ7が操作された時点でゲームを開始させる処理を実行する。また、BET処理では、メイン制御部41は、ゲームを開始させる処理として、スタートスイッチ7が操作された時点で、設定された賭数に用いられたメダル数分のメダルIN信号の出力を命令する出力命令をRAMに設定する。   In the BET process in the step of Sd1, the main control unit 41 stands by in a state where the bet number can be set, and a specified number of bets according to the gaming state is set and the game is played when the start switch 7 is operated. Execute the process to be started. In the BET process, the main control unit 41 commands the output of medals IN signals for the number of medals used for the set bet number when the start switch 7 is operated as a process for starting the game. An output command is set in the RAM.

Sd2のステップにおける内部抽選処理では、メイン制御部41は、Sd1のステップにおけるスタートスイッチ7の検出によるゲーム開始と同時にラッチされた内部抽選用の乱数値に基づいて上記した各役への入賞を許容するかどうかを決定する処理を行う。この内部抽選処理では、それぞれの抽選結果に基づいて、RAM41cに当選フラグが設定される。   In the internal lottery process in step Sd2, the main control unit 41 allows the winning of each above-mentioned winning combination based on the internal lottery random value latched simultaneously with the start of the game by the detection of the start switch 7 in step Sd1. Processing to determine whether to do. In this internal lottery process, a winning flag is set in the RAM 41c based on the respective lottery results.

Sd3のステップにおける判定用役当選コマンド生成、格納処理では、メイン制御部41は、後述する図14で示すように、判定用役に当選したときに正解となる押し順を付加した判定用役当選コマンドを生成するとともに、生成したコマンドをコマンドバッファに格納する処理を実行する。   In the determination combination winning command generation and storage process in the step of Sd3, the main control unit 41 determines the determination combination winning combination to which the correct answer is added when the determination combination is won as shown in FIG. A command is generated and processing for storing the generated command in a command buffer is executed.

Sd4のステップにおけるリール回転処理では、メイン制御部41は、各リール2L、2C、2Rを回転させる処理、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことに応じて対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる処理を実行する。   In the reel rotation process in step Sd4, the main control unit 41 performs a process for rotating the reels 2L, 2C, and 2R, and a reel corresponding to the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R detected by the player. A process of stopping the rotation of 2L, 2C, 2R is executed.

Sd5のステップにおける演出制御状態判定処理では、メイン制御部41は、後述する図17で示すように、サブ制御部91が制御する複数種類の演出制御状態を特定し、特定した演出制御状態に基づき、複数種類の所定制御を選択的に実行する。   In the effect control state determination process in the step of Sd5, the main control unit 41 specifies a plurality of types of effect control states controlled by the sub control unit 91, as shown in FIG. 17 described later, and based on the specified effect control state. A plurality of types of predetermined control are selectively executed.

Sd6のステップにおける入賞判定処理では、メイン制御部41は、Sd4のステップにおいて全てのリール2L、2C、2Rの回転が停止したと判定した時点で、各リール2L、2C、2Rに導出された表示結果に応じて入賞が発生したか否かを判定する処理を実行する。   In the winning determination process in step Sd6, the main control unit 41 displays the display derived to each reel 2L, 2C, 2R when it is determined in step Sd4 that the rotation of all the reels 2L, 2C, 2R has stopped. A process of determining whether or not a winning has occurred is executed according to the result.

Sd7のステップにおける払出処理では、メイン制御部41は、Sd6のステップにおいて入賞の発生が判定された場合に、その入賞に応じた払出枚数に基づきクレジットの加算ならびにメダルの払出などの処理を行う。また、払出処理では、メイン制御部41は、クレジットの加算ならびにメダルの払出により遊技者に対して付与されたメダル数分のメダルOUT信号の出力を命令する出力命令をRAMに設定する。   In the payout process in step Sd7, the main control unit 41 performs processing such as adding credits and paying out medals based on the number of payouts according to the payout when it is determined in step Sd6 that a winning has occurred. In the payout process, the main control unit 41 sets an output command instructing the RAM to output an output of medal OUT signals for the number of medals given to the player by adding credits and paying out medals.

Sd8のステップにおけるゲーム終了時処理では、メイン制御部41は、次のゲームに備えて遊技状態を設定する処理を実行する。   In the game end process in step Sd8, the main control unit 41 executes a process of setting a gaming state in preparation for the next game.

[判定用役当選コマンド生成、格納処理]
次に、メイン制御部41がゲーム処理のSd3のステップで実行する判定用役当選コマンド生成、格納処理について説明する。図14は、メイン制御部41がゲーム処理中に実行する判定用役当選コマンド生成、格納処理の制御内容を示すフローチャートである。
[Judgment winning command generation and storage processing]
Next, a determination winning combination command generation and storage process executed by the main control unit 41 in step Sd3 of the game process will be described. FIG. 14 is a flowchart showing the control contents of the determination winning combination command generation and storage process executed by the main control unit 41 during the game process.

図14に示すように、メイン制御部41は、後述する図17のSc16で判定期間短縮フラグがセットされたか否かを判定する(Sg1)。ここで、本実施の形態では、後述するナビストックを1つ消化するたびに1セットのATが実行される。複数のナビストックが付与されている場合にはAT1セット目の終了後に引き続きAT2セット目が開始される。そして、判定期間短縮フラグは、AT1セット目でAT信号1を出力するときにセットされ、全てのナビストックを消化してATが終了し、RT2からRT1に移行したときにクリアされるので、判定期間短縮フラグがセットされているということはAT1セット目でAT信号1を出力した後の状態であることを識別できる。   As shown in FIG. 14, the main control unit 41 determines whether or not the determination period reduction flag is set in Sc16 of FIG. 17 described later (Sg1). Here, in the present embodiment, one set of ATs is executed every time one navigation stock described later is digested. When a plurality of navigation stocks are assigned, the AT2 set is started after the AT1 set. The determination period shortening flag is set when the AT signal 1 is output in the AT1 set, cleared when all the navigation stocks are digested and the AT ends, and the process proceeds from RT2 to RT1. The fact that the period shortening flag is set can identify the state after the AT signal 1 is output in the AT1 set.

判定期間短縮フラグがセットされていない場合、すなわちATに制御されていないか、または、AT1セット目でAT信号1が出力される前である場合には(Sg1でN)、メイン制御部41は、通常リプ1に当選したか否かを判定することにより、判定用役に当選したか否かを判定する(Sg2)。メイン制御部41は、通常リプ1に当選していない場合には(Sg2でN)、処理を終了する。メイン制御部41は、通常リプ1に当選した場合には(Sg2でY)、後述する図15の停止順種別決定テーブルに基づき、通常リプ1に対する判定用の押し順を決定する(Sg4)。   When the determination period shortening flag is not set, that is, when it is not controlled by the AT or before the AT signal 1 is output in the AT1 set (N at Sg1), the main control unit 41 Then, by determining whether or not the normal lip 1 is won, it is determined whether or not the determination combination is won (Sg2). When the main control unit 41 does not win the normal Lip 1 (N in Sg2), the main control unit 41 ends the processing. When the main control unit 41 wins the normal lip 1 (Y in Sg2), the main control unit 41 determines the push order for determination with respect to the normal lip 1 based on the stop order type determination table of FIG. 15 described later (Sg4).

通常リプ1に対する停止順種別を決定して押し順を決定した後は、メイン制御部41は、判定用役に当選したことを示す判定用役当選フラグをRAM41cの所定領域にセットする(Sg5)。その後、メイン制御部41は、判定用役に当選したこと、当選した判定用役の種類、および決定した停止順種別を示す判定用役当選コマンドを生成し、生成したコマンドをコマンドバッファに格納する(Sg6)。   After determining the stop order type for the normal lip 1 and determining the pressing order, the main control unit 41 sets a determination combination winning flag indicating that the determination combination is won in a predetermined area of the RAM 41c (Sg5). . Thereafter, the main control unit 41 generates a determination combination winning command indicating that the determination combination is won, the type of the determined determination combination, and the determined stop order type, and stores the generated command in the command buffer. (Sg6).

一方、メイン制御部41は、判定期間短縮フラグがセットされている場合、すなわちAT1セット目でAT信号1を出力した後の場合には(Sg1でY)、通常リプ1または通常リプ2に当選したか否かを判定することにより、判定用役に当選したか否かを判定する(Sg3)。メイン制御部41は、通常リプ1または通常リプ2に当選していない場合には(Sg3でN)、処理を終了する。メイン制御部41は、通常リプ1または通常リプ2に当選した場合には(Sg3でY)、図15の停止順種別決定テーブルに基づき、通常リプ1または通常リプ2に対する判定用の押し順を決定する(Sg4)。次いで、メイン制御部41は、上記と同様にSg5、Sg6の処理を実行する。   On the other hand, when the determination period shortening flag is set, that is, after the AT signal 1 is output in the first AT1 set (Y in Sg1), the main control unit 41 wins the normal lip 1 or the normal lip 2. By judging whether or not, it is judged whether or not a winning combination is won (Sg3). When the normal lip 1 or the normal lip 2 is not won (N in Sg3), the main control unit 41 ends the process. When the main control unit 41 wins the normal lip 1 or the normal lip 2 (Y in Sg3), the main control unit 41 sets the pushing order for determination with respect to the normal lip 1 or the normal lip 2 based on the stop order type determination table of FIG. Determine (Sg4). Next, the main control unit 41 executes the processes of Sg5 and Sg6 as described above.

ここで、Sg4の処理において用いられる停止順種別決定テーブルについて説明する。図15は、メイン制御部が管理する停止順種別決定テーブルについて説明するための図である。   Here, the stop order type determination table used in the processing of Sg4 will be described. FIG. 15 is a diagram for explaining a stop order type determination table managed by the main control unit.

停止順種別決定テーブルにおいては、判定用役である通常リプ1および通常リプ2のそれぞれに対して、停止順種別0および停止順種別1が対応付けられている。さらに、停止順種別0および停止順種別1のそれぞれにおいては、複数種類の押し順のそれぞれに対して複数種類の判定用手順が1対1で対応付けられている。ここで、本実施の形態では、判定用手順として、第1判定手順、第2判定手順、第3判定手順、リセット手順、および決定手順が設けられている。   In the stop order type determination table, the stop order type 0 and the stop order type 1 are associated with the normal lip 1 and the normal lip 2 that are determination roles. Furthermore, in each of the stop order type 0 and the stop order type 1, a plurality of types of determination procedures are associated one-to-one with each of a plurality of types of push orders. Here, in the present embodiment, a first determination procedure, a second determination procedure, a third determination procedure, a reset procedure, and a determination procedure are provided as determination procedures.

図15に示すように、通常リプ1に対応付けられた停止順種別0においては、左第1停止がリセット手順として設定され、中左押しが第1判定手順として設定され、中右押しが第2判定手順として設定され、右左押しが第3判定手順として設定され、右中押しが決定手順として設定されている。   As shown in FIG. 15, in the stop order type 0 associated with the normal lip 1, the first left stop is set as the reset procedure, the middle left press is set as the first determination procedure, and the middle right press is the first stop procedure. 2 is set as the determination procedure, right / left pressing is set as the third determination procedure, and right middle pressing is set as the determination procedure.

通常リプ1に対応付けられた停止順種別1においては、左第1停止がリセット手順として設定され、中左押しが第3判定手順として設定され、中右押しが決定手順として設定され、右左押しが第1判定手順として設定され、右中押しが第2判定手順として設定されている。   In the stop order type 1 associated with the normal lip 1, the first left stop is set as the reset procedure, the middle left press is set as the third determination procedure, the middle right press is set as the decision procedure, and the right and left press Is set as the first determination procedure, and the middle right push is set as the second determination procedure.

通常リプ2に対応付けられた停止順種別0においては、左第1停止がリセット手順として設定され、中左押しが第2判定手順として設定され、中右押しが第1判定手順として設定され、右左押しが決定手順として設定され、右中押しが第3判定手順として設定されている。   In the stop order type 0 associated with the normal lip 2, the first left stop is set as the reset procedure, the middle left press is set as the second determination procedure, the middle right press is set as the first determination procedure, Right / left press is set as the determination procedure, and right / right press is set as the third determination procedure.

通常リプ2に対応付けられた停止順種別1においては、左第1停止がリセット手順として設定され、中左押しが決定手順として設定され、中右押しが第3判定手順として設定され、右左押しが第2判定手順として設定され、右中押しが第1判定手順として設定されている。   In the stop order type 1 associated with the normal lip 2, the first left stop is set as the reset procedure, the middle left press is set as the determination procedure, the middle right press is set as the third determination procedure, and the right and left presses are set. Is set as the second determination procedure, and the middle right push is set as the first determination procedure.

次に、図16を用いて、メイン制御部41が実行する所定制御と判定用手順との関係を説明する。図16は、メイン制御部41が実行する所定制御と判定用手順との関係を説明するための図である。なお、本実施の形態では、メイン制御部41のRAM41cには、図16に示す内容に対応するテーブルが格納されており、メイン制御部41は、このテーブルに基づき、所定制御を実行する。   Next, the relationship between the predetermined control executed by the main control unit 41 and the determination procedure will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram for explaining the relationship between the predetermined control executed by the main control unit 41 and the determination procedure. In the present embodiment, the RAM 41c of the main control unit 41 stores a table corresponding to the contents shown in FIG. 16, and the main control unit 41 executes predetermined control based on this table.

図16に示すように、第1判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された回数が2回(つまり、この場合、2ゲームにおいて遊技者が第1判定手順で操作したことになる)であれば、メイン制御部41によりセットされる所定制御フラグは、AT信号外部出力フラグ2となる。ここで、所定制御フラグとは、後述する図17の演出制御状態判定処理においてメイン制御部41によりRAM41cの所定領域にセットされるフラグであり、この所定制御フラグがセットされることにより、所定制御フラグから特定される所定制御をメイン制御部41が実行するようになっている。AT信号外部出力フラグ2がセットされると、メイン制御部41は、所定制御として、AT信号2を外部出力する。メイン制御部41によりAT信号2が外部出力されると、呼び出しランプ装置200などの外部電飾が青色点灯されるようになっている。また、このときのサブ制御部91によって制御された演出制御状態としては、AT2セット目以降であることが対応付けられている。   As shown in FIG. 16, the number of times that the stop switches 8L, 8C, and 8R were operated in the first determination procedure is twice (that is, in this case, the player has operated in the first determination procedure in two games). If so, the predetermined control flag set by the main control unit 41 is the AT signal external output flag 2. Here, the predetermined control flag is a flag that is set in a predetermined area of the RAM 41c by the main control unit 41 in the effect control state determination process of FIG. 17 to be described later. When this predetermined control flag is set, the predetermined control flag is set. The main control unit 41 executes predetermined control specified from the flag. When the AT signal external output flag 2 is set, the main control unit 41 outputs the AT signal 2 to the outside as predetermined control. When the AT signal 2 is externally output by the main control unit 41, the external lighting such as the calling lamp device 200 is lit in blue. In addition, the production control state controlled by the sub-control unit 91 at this time is associated with the AT and subsequent sets.

つまり、メイン制御部41は、遊技者によって第1判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが合計2回操作されたときには、サブ制御部91によって2セット目以降のATに制御されたことを特定し、さらに、AT信号外部出力フラグ2をセットすることによってAT信号2を外部出力し、外部電飾を青色点灯させることで遊技者に2セット目以降のATに制御されたことを報知するようになっている。これにより、遊技者は、外部電飾が青色点灯されることで、2セット目以降のATに制御されたことを認識することができる。   In other words, the main control unit 41 specifies that the sub-control unit 91 has controlled the second and subsequent ATs when the stop switch 8L, 8C, 8R is operated twice in total in the first determination procedure by the player. In addition, the AT signal 2 is externally output by setting the AT signal external output flag 2, and the external illumination is lit in blue so that the player is informed that the AT has been controlled by the second and subsequent sets. It has become. As a result, the player can recognize that the external lighting is lit in blue and is controlled by the AT after the second set.

また、第1判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された回数が3回であれば、メイン制御部41によりセットされる所定制御フラグは、AT信号外部出力フラグ1となる。AT信号外部出力フラグ1がセットされると、メイン制御部41は、所定制御として、AT信号1を外部出力する。メイン制御部41によりAT信号1が外部出力されると、呼び出しランプ装置200などの外部電飾が黄色点灯されるようになっている。また、このときのサブ制御部91によって制御された演出制御状態としては、AT1セット目であることが対応付けられている。   If the number of times the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated in the first determination procedure is 3, the predetermined control flag set by the main control unit 41 is the AT signal external output flag 1. When the AT signal external output flag 1 is set, the main control unit 41 outputs the AT signal 1 to the outside as predetermined control. When the AT signal 1 is externally output by the main control unit 41, the external lighting such as the calling lamp device 200 is lit in yellow. Further, the effect control state controlled by the sub-control unit 91 at this time is associated with the AT1 set.

つまり、メイン制御部41は、遊技者によって第1判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが合計3回操作されたときには、サブ制御部91によって1セット目のATに制御されたことを特定し、さらに、AT信号外部出力フラグ1をセットすることによってAT信号1を外部出力し、外部電飾を黄色点灯させることで遊技者に1セット目のATに制御されたことを報知するようになっている。これにより、遊技者は、外部電飾が黄色点灯されることで、1セット目のATに制御されたことを認識することができる。   That is, the main control unit 41 specifies that the sub-control unit 91 has controlled the first set of ATs when the stop switch 8L, 8C, 8R is operated a total of three times in the first determination procedure by the player. Furthermore, the AT signal 1 is output externally by setting the AT signal external output flag 1, and the player is informed that the first set of ATs has been controlled by lighting the external illumination yellow. ing. As a result, the player can recognize that the external lighting has been turned on in yellow and is controlled by the first set of ATs.

また、第2判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された回数が2回であれば、メイン制御部41によりセットされる所定制御フラグは、フリーズフラグ1となる。フリーズフラグ1がセットされると、メイン制御部41は、所定制御として、遊技を遅延させるフリーズ演出を10秒間行ない、さらに、フリーズ演出の最後で入賞ラインLN上に「BAR−BAR−BAR」の図柄を導出するフリーズ演出1を実行する。より具体的には、メイン制御部41は、遊技者が決定手順によってストップスイッチ8L、8C、8Rを第3停止まで行なった後のリール停止状態において、フリーズ演出1を実行することにより、10秒間遊技を遅延させ(たとえば、次ゲーム開始のためのスタートスイッチ7の操作を無効にする)、その後に入賞ラインLN上に「BAR−BAR−BAR」の図柄を導出させる。なお、フリーズ演出1は、遊技者が決定手順で操作したゲーム内に限らず、その次のゲームにおけるリール回転前で実行されてもよい。また、このときのサブ制御部91によって制御された演出制御状態としては、通常ATが発生したことが対応付けられている。ここで、通常ATとは、後述するAT種類抽選によって決定されるATの種類であり、後述するCZ抽選によってATに制御されるゲーム数(ATゲーム数)が上乗せされる可能性があるチャンスゾーンの発生する可能性が低いATのことである。   If the number of times the stop switches 8L, 8C, 8R are operated in the second determination procedure is 2, the predetermined control flag set by the main control unit 41 is the freeze flag 1. When the freeze flag 1 is set, the main control unit 41 performs a freeze effect for delaying the game for 10 seconds as a predetermined control. Further, at the end of the freeze effect, the main control unit 41 sets “BAR-BAR-BAR” on the winning line LN. A freeze effect 1 for deriving a symbol is executed. More specifically, the main control unit 41 executes the freeze effect 1 for 10 seconds in the reel stop state after the player performs the stop switches 8L, 8C, and 8R until the third stop according to the determination procedure. The game is delayed (for example, the operation of the start switch 7 for starting the next game is invalidated), and then the symbol “BAR-BAR-BAR” is derived on the winning line LN. The freeze effect 1 is not limited to the game operated by the player according to the determination procedure, and may be executed before the reel rotation in the next game. In addition, the production control state controlled by the sub-control unit 91 at this time is associated with the occurrence of the normal AT. Here, the normal AT is an AT type determined by an AT type lottery described later, and a chance zone in which the number of games controlled by the AT (the number of AT games) by a CZ lottery described later may be added. It is an AT that is unlikely to occur.

つまり、メイン制御部41は、遊技者によって第2判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが合計2回操作されたときには、サブ制御部91によって通常ATに制御されたことを特定し、さらに、フリーズフラグ1をセットすることによってフリーズ演出1を実行することで遊技者に通常ATが発生したことを報知するようになっている。これにより、遊技者は、フリーズ演出1が実行されることで、通常ATが発生したことを認識することができる。   That is, when the stop switch 8L, 8C, or 8R is operated twice in total in the second determination procedure by the player, the main control unit 41 specifies that the sub control unit 91 is controlled to the normal AT, and further, By executing the freeze effect 1 by setting the freeze flag 1, the player is notified that a normal AT has occurred. As a result, the player can recognize that the normal AT has occurred by executing the freeze effect 1.

また、第2判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された回数が3回であれば、メイン制御部41によりセットされる所定制御フラグは、フリーズフラグ2となる。フリーズフラグ2がセットされると、メイン制御部41は、所定制御として、遊技を遅延させるフリーズ演出を20秒間行ない、さらに、フリーズ演出の最後で入賞ラインLN上に「7−7−7」の図柄を導出するフリーズ演出2を実行する。より具体的には、メイン制御部41は、遊技者が決定手順によってストップスイッチ8L、8C、8Rを第3停止まで行なった後のリール停止状態において、フリーズ演出2を実行することにより、20秒間遊技を遅延させ(たとえば、次ゲーム開始のためのスタートスイッチ7の操作を無効にする)、その後に入賞ラインLN上に「7−7−7」の図柄を導出させる。なお、フリーズ演出2は、遊技者が決定手順で操作したゲーム内に限らず、その次のゲームにおけるリール回転前で実行されてもよい。また、このときのサブ制御部91によって制御された演出制御状態としては、有利ATが発生したことが対応付けられている。ここで、有利ATとは、後述するAT種類抽選によって決定されるATの種類であり、チャンスゾーンの発生する可能性が通常ATよりも高いATのことである。   If the number of times the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated in the second determination procedure is 3, the predetermined control flag set by the main control unit 41 is the freeze flag 2. When the freeze flag 2 is set, the main control unit 41 performs a freezing effect for delaying the game for 20 seconds as a predetermined control, and further displays “7-7-7” on the winning line LN at the end of the freezing effect. A freeze effect 2 for deriving a symbol is executed. More specifically, the main control unit 41 executes the freeze effect 2 for 20 seconds in the reel stop state after the player performs the stop switches 8L, 8C, and 8R until the third stop according to the determination procedure. The game is delayed (for example, the operation of the start switch 7 for starting the next game is invalidated), and thereafter the symbol “7-7-7” is derived on the winning line LN. The freeze effect 2 is not limited to the game operated by the player according to the determination procedure, and may be executed before the reel rotation in the next game. In addition, the production control state controlled by the sub-control unit 91 at this time is associated with the occurrence of the advantageous AT. Here, the advantageous AT is an AT type determined by an AT type lottery described later, and is an AT having a higher possibility of occurrence of a chance zone than a normal AT.

つまり、メイン制御部41は、遊技者によって第2判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが合計3回操作されたときには、サブ制御部91によって有利ATに制御されたことを特定し、さらに、フリーズフラグ2をセットすることによってフリーズ演出2を実行することで遊技者に有利ATが発生したことを報知するようになっている。これにより、遊技者は、フリーズ演出2が実行されることで、有利ATが発生したことを認識することができる。   That is, when the stop switch 8L, 8C, 8R is operated a total of three times in the second determination procedure by the player, the main control unit 41 specifies that the sub-control unit 91 has controlled to the advantageous AT, and By executing the freeze effect 2 by setting the freeze flag 2, the player is notified that an advantageous AT has occurred. Thereby, the player can recognize that the advantageous AT has occurred by executing the freeze effect 2.

また、第3判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された回数が2回であれば、メイン制御部41によりセットされる所定制御フラグは、リール演出フラグ1となる。リール演出フラグ1がセットされると、メイン制御部41は、所定制御として、リールをスロー回転させるリール演出1を実行する。より具体的には、メイン制御部41は、遊技者が決定手順によってストップスイッチ8L、8C、8Rを第3停止まで行なった後のリール停止状態において、リール演出1を実行することにより、所定期間(たとえば、10秒間)遊技を遅延させ(たとえば、次ゲーム開始のためのスタートスイッチ7の操作を無効にする)、その後に再びリールをスロー回転させてゆっくり停止させる。なお、リール演出1は、遊技者が決定手順で操作したゲーム内に限らず、その次のゲームにおけるリール回転前で実行されてもよい。また、このときのサブ制御部91によって制御された演出制御状態としては、通常チャンスゾーンが発生したことが対応付けられている。ここで、通常チャンスゾーンとは、後述するCZ抽選によって決定されるチャンスゾーンの種類であり、ATゲーム数が上乗せされる可能性が低いチャンスゾーンのことである。   Further, if the number of times the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated in the third determination procedure is 2, the predetermined control flag set by the main control unit 41 is the reel effect flag 1. When the reel effect flag 1 is set, the main control unit 41 executes a reel effect 1 that causes the reel to rotate slowly as a predetermined control. More specifically, the main control unit 41 executes the reel effect 1 in the reel stop state after the player performs the stop switches 8L, 8C, and 8R to the third stop according to the determination procedure, thereby performing a predetermined period. The game is delayed (for example, for 10 seconds) (for example, the operation of the start switch 7 for starting the next game is invalidated), and then the reel is slowly rotated again to stop it slowly. The reel effect 1 is not limited to the game operated by the player according to the determination procedure, but may be executed before the reel rotation in the next game. Further, the production control state controlled by the sub-control unit 91 at this time is associated with the occurrence of the normal chance zone. Here, the normal chance zone is a type of chance zone determined by a CZ lottery described later, and is a chance zone that is unlikely to increase the number of AT games.

つまり、メイン制御部41は、遊技者によって第3判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが合計2回操作されたときには、サブ制御部91によって通常チャンスゾーンに制御されたことを特定し、さらに、リール演出フラグ1をセットすることによってリール演出1を実行することで遊技者に通常チャンスゾーンが発生したことを報知するようになっている。これにより、遊技者は、リール演出1が実行されることで、通常チャンスゾーンが発生したことを認識することができる。   That is, the main control unit 41 specifies that when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated twice in total in the third determination procedure by the player, the sub control unit 91 controls the normal chance zone. By setting the reel effect flag 1 and executing the reel effect 1, the player is notified that a normal chance zone has occurred. Thereby, the player can recognize that the normal chance zone has occurred by executing the reel effect 1.

また、第3判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された回数が3回であれば、メイン制御部41によりセットされる所定制御フラグは、リール演出フラグ2となる。リール演出フラグ2がセットされると、メイン制御部41は、所定制御として、リールを逆回転させるリール演出2を実行する。より具体的には、メイン制御部41は、遊技者が決定手順によってストップスイッチ8L、8C、8Rを第3停止まで行なった後のリール停止状態において、リール演出2を実行することにより、所定期間(たとえば、10秒間)遊技を遅延させ(たとえば、次ゲーム開始のためのスタートスイッチ7の操作を無効にする)、その後に再びリールを逆回転させてゆっくり停止させる。なお、リール演出1は、遊技者が決定手順で操作したゲーム内に限らず、その次のゲームにおけるリール回転前で実行されてもよい。さらに、メイン制御部41により所定制御フラグとして、チャンス信号外部出力フラグがセットされる。チャンス信号外部出力フラグがセットされると、メイン制御部41は、所定制御として、チャンス信号を外部出力する。メイン制御部41によりチャンス信号が外部出力されると、呼び出しランプ装置200などの外部電飾が七色点灯されるようになっている。また、このときのサブ制御部91によって制御された演出制御状態としては、有利チャンスゾーンが発生したことが対応付けられている。ここで、有利チャンスゾーンとは、後述するCZ抽選によって決定されるチャンスゾーンの種類であり、ATゲーム数が上乗せされる可能性が通常チャンスゾーンよりも高いチャンスゾーンのことである。   In addition, if the number of times the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated in the third determination procedure is 3, the predetermined control flag set by the main control unit 41 is the reel effect flag 2. When the reel effect flag 2 is set, the main control unit 41 executes the reel effect 2 that reversely rotates the reel as a predetermined control. More specifically, the main control unit 41 executes the reel effect 2 in the reel stop state after the player performs the stop switches 8L, 8C, and 8R until the third stop according to the determination procedure, thereby performing a predetermined period. The game is delayed (for example, for 10 seconds) (for example, the operation of the start switch 7 for starting the next game is invalidated), and then the reel is reversely rotated again and stopped slowly. The reel effect 1 is not limited to the game operated by the player according to the determination procedure, but may be executed before the reel rotation in the next game. Further, a chance signal external output flag is set as a predetermined control flag by the main control unit 41. When the chance signal external output flag is set, the main control unit 41 outputs the chance signal to the outside as predetermined control. When the chance signal is output to the outside by the main control unit 41, the external lighting such as the calling lamp device 200 is lit in seven colors. Further, the production control state controlled by the sub-control unit 91 at this time is associated with the occurrence of an advantageous chance zone. Here, the advantageous chance zone is a type of chance zone determined by a CZ lottery described later, and is a chance zone in which the possibility of adding the number of AT games is higher than the normal chance zone.

つまり、メイン制御部41は、遊技者によって第3判定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが合計3回操作されたときには、サブ制御部91によって有利チャンスゾーンに制御されたことを特定し、さらに、リール演出フラグ2をセットすることによってリール演出2を実行するとともに、チャンス信号外部出力フラグセットすることによってチャンス信号を外部出力し、外部電飾を七色点灯させることで遊技者に有利チャンスゾーンが発生したことを報知するようになっている。これにより、遊技者は、リール演出2が実行されるとともに外部電飾が七色点灯されることで、有利チャンスゾーンが発生したことを認識することができる。   That is, the main control unit 41 specifies that when the stop switch 8L, 8C, 8R has been operated a total of three times by the player in the third determination procedure, the sub control unit 91 has controlled the advantageous chance zone, and further The reel effect 2 is executed by setting the reel effect flag 2, and the chance signal is externally output by setting the chance signal external output flag. The occurrence is notified. Thereby, the player can recognize that the advantageous chance zone has occurred by executing the reel effect 2 and turning on the external illuminations in seven colors.

また、決定手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された回数が1回であれば、メイン制御部41により、その時点で遊技者によってなされた判定用手順と、その判定用手順での操作回数とに基づき、いずれかの所定制御フラグがRAM41cの所定領域にセットされるようになっている。   Further, if the number of times that the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated in the determination procedure is one time, the main control unit 41 performs the determination procedure performed by the player at that time and the operation in the determination procedure. One of the predetermined control flags is set in a predetermined area of the RAM 41c based on the number of times.

また、リセット手順でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された回数が1回であれば、メイン制御部41により、RAM91cに記憶されたその時点で遊技者によってなされた判定用手順での操作回数をリセットして初期化するようになっている。   If the number of times that the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated in the reset procedure is one, the number of operations in the determination procedure performed by the player at that time stored in the RAM 91c by the main control unit 41. Is reset and initialized.

このように、本実施の形態では、遊技者により判定用手順で操作された操作回数に応じて、複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。   Thus, in the present embodiment, a plurality of types of predetermined control are selectively executed by the main control unit 41 in accordance with the number of operations performed by the player in the determination procedure.

また、本実施の形態では、遊技者により判定用手順で操作された操作回数に応じてサブ制御部91における演出制御状態の種類が特定されるとともに、特定された演出制御状態の種類に応じて複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。その結果、メイン制御部41からサブ制御部91への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、メイン制御部41がサブ制御部91の演出制御状態に応じて多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   In the present embodiment, the type of the effect control state in the sub-control unit 91 is specified according to the number of operations operated by the determination procedure by the player, and the type of the effect control state is specified. A plurality of types of predetermined control are selectively executed by the main control unit 41. As a result, in the slot machine that assumes a configuration in which only one-way communication from the main control unit 41 to the sub-control unit 91 is possible, the main control unit 41 has various types according to the effect control state of the sub-control unit 91. Predetermined control can be selectively executed.

また、このように、本実施の形態では、遊技者により操作された判定用手順の種類に応じて、複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。   As described above, in the present embodiment, a plurality of types of predetermined control are selectively executed by the main control unit 41 in accordance with the type of determination procedure operated by the player.

また、本実施の形態では、遊技者により操作された判定用手順の種類に応じてサブ制御部91における演出制御状態の種類が特定されるとともに、特定された演出制御状態の種類に応じて複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。その結果、メイン制御部41からサブ制御部91への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、メイン制御部41がサブ制御部91の制御に関連して多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   Further, in the present embodiment, the type of effect control state in the sub-control unit 91 is specified according to the type of determination procedure operated by the player, and a plurality of types are specified according to the specified type of effect control state. A predetermined type of control is selectively executed by the main control unit 41. As a result, in a slot machine that assumes a configuration in which only one-way communication from the main control unit 41 to the sub-control unit 91 is possible, the main control unit 41 has a wide variety of predetermined functions related to the control of the sub-control unit 91. Control can be selectively executed.

また、判定用手順および決定用手順が、同一の通常リプ1または通常リプ2に対応付けられた互いに異なる操作手順であるため、ある一の役当選を利用するだけで、メイン制御部41が複数種類の所定制御を選択的に実行することができる。   Further, since the determination procedure and the determination procedure are different operation procedures associated with the same normal lip 1 or normal lip 2, a plurality of main control units 41 can be provided only by using one certain winning combination. A predetermined type of control can be selectively executed.

また、ストップスイッチ8L、8C、8Rが判定用手順および決定用手順のいずれで操作されたときにも、遊技者にとっての有利度合いが同一である再遊技となるリプ1またはリプ2の図柄組み合わせが導出されるため、遊技者に不信感を与えることなく、判定用手順または決定用手順で操作させることができる。   In addition, when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated in either the determination procedure or the determination procedure, the symbol combination of Lip 1 or Lip 2 that is a re-game having the same degree of advantage for the player is obtained. Since it is derived, it can be operated in the determination procedure or the determination procedure without causing distrust to the player.

また、ストップスイッチ8L、8C、8Rが第1判定手順で操作されたとき、第2判定手順で操作されたとき、あるいは第3判定手順で操作されたときで、遊技者にとっての有利度合いが同一である再遊技となるリプ1またはリプ2の図柄組み合わせが導出されるため、遊技者に不信感を与えることなく、第1判定手順、第2判定手順、あるいは第3判定手順で操作させることができる。   Further, when the stop switches 8L, 8C, 8R are operated in the first determination procedure, operated in the second determination procedure, or operated in the third determination procedure, the degree of advantage for the player is the same. Since the symbol combination of Lip 1 or Lip 2 that is a re-game is derived, the player can be operated in the first determination procedure, the second determination procedure, or the third determination procedure without giving distrust to the player. it can.

[演出制御状態判定処理]
次に、メイン制御部41がゲーム処理のSd5のステップで実行する演出制御状態判定処理について説明する。メイン制御部41は、演出制御状態判定処理を実行することにより、サブ制御部91における演出制御状態を特定するとともに、特定した演出制御状態に応じて複数種類の所定制御を選択的に実行する。
[Production control state judgment processing]
Next, an effect control state determination process executed by the main control unit 41 in step Sd5 of the game process will be described. The main control unit 41 executes the effect control state determination process, thereby specifying the effect control state in the sub-control unit 91 and selectively executing a plurality of types of predetermined control according to the specified effect control state.

先ず、メイン制御部41は、図14のSg5において判定用役当選フラグがセットされたか否かを判定する(Sc1)。メイン制御部41は、判定用役当選フラグがセットされていない場合には(Sc1でN)、演出制御状態判定処理を終了する。一方、メイン制御部41は、判定用役当選フラグがセットされていた場合は(Sc1でY)、遊技者により実際操作された押し順から、判定用手順を割り出す(Sc2)。   First, the main control unit 41 determines whether or not the determination combination winning flag is set in Sg5 of FIG. 14 (Sc1). When the determination winning combination flag is not set (N in Sc1), the main control unit 41 ends the effect control state determination process. On the other hand, when the determination combination winning flag is set (Y in Sc1), the main control unit 41 calculates the determination procedure from the pressing order actually operated by the player (Sc2).

メイン制御部41は、割り出した判定用手順がリセット手順であるか否かを判定する(Sc3)。メイン制御部41は、遊技者により操作された押し順がリセット手順である場合には(Sc3でY)、判定用手順に対応してRAM41cに記憶された判定カウントをリセットし、判定カウントをリセットした旨、およびそのリセット内容を示すリセットコマンドを生成し、生成したコマンドをコマンドバッファに格納する(Sc10)。その後、メイン制御部41は、判定用役当選フラグをクリアし(Sc9)、演出制御状態判定処理を終了する。   The main control unit 41 determines whether or not the determined determination procedure is a reset procedure (Sc3). When the pressing order operated by the player is a reset procedure (Y in Sc3), the main control unit 41 resets the determination count stored in the RAM 41c corresponding to the determination procedure, and resets the determination count A reset command indicating that it has been done and the reset content is generated, and the generated command is stored in the command buffer (Sc10). Thereafter, the main control unit 41 clears the determination winning combination flag (Sc9), and ends the effect control state determination process.

一方、メイン制御部41は、遊技者により操作された押し順がリセット手順でない場合には(Sc3でN)、割り出した判定用手順が決定手順であるか否かを判定する(Sc4)。メイン制御部41は、遊技者により操作された押し順が決定手順でない場合には(Sc4でN)、遊技者により操作された押し順が第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順のいずれであるかを割り出す(Sc5)。その後、メイン制御部41は、割り出した判定用手順に対応してRAM41cに記憶された判定カウントを+1更新する(Sc6)。次に、メイン制御部41は、他の判定用手順に対応してRAM41cに記憶された判定カウントをリセットする(Sc7)。たとえば、メイン制御部41は、遊技者により第1判定手順で操作されたときには、第1判定手順に対応する判定カウントを+1更新するとともに、第2判定手順および第3判定手順に対応する判定カウントをリセットする。   On the other hand, when the pressing order operated by the player is not a reset procedure (N in Sc3), the main control unit 41 determines whether the determined determination procedure is a determination procedure (Sc4). When the pressing order operated by the player is not the determination procedure (N in Sc4), the main control unit 41 determines that the pressing order operated by the player is the first determination procedure, the second determination procedure, and the third determination. Which of the procedures is determined is determined (Sc5). Thereafter, the main control unit 41 updates the determination count stored in the RAM 41c by +1 corresponding to the determined determination procedure (Sc6). Next, the main control unit 41 resets the determination count stored in the RAM 41c corresponding to another determination procedure (Sc7). For example, when operated by the player in the first determination procedure, the main control unit 41 updates the determination count corresponding to the first determination procedure by +1 and also determines the determination count corresponding to the second determination procedure and the third determination procedure. To reset.

その後、メイン制御部41は、判定用手順に対応する判定カウントを更新した旨、およびその更新内容を示すカウント更新コマンドを生成し、生成したコマンドをコマンドバッファに格納する(Sc8)。その後、メイン制御部41は、判定用役当選フラグをクリアし(Sc9)、演出制御状態判定処理を終了する。   Thereafter, the main control unit 41 generates a count update command indicating that the determination count corresponding to the determination procedure has been updated and the update content, and stores the generated command in the command buffer (Sc8). Thereafter, the main control unit 41 clears the determination winning combination flag (Sc9), and ends the effect control state determination process.

一方、メイン制御部41は、Sc4の処理で、遊技者により操作された押し順が決定手順であると判定した場合には(Sc4でY)、第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順のうち、判定カウントが2回以上である判定用手順があるか否かを判定する(Sc11)。メイン制御部41は、判定カウントが2回以上である判定用手順がない場合には(Sc11でN)、すべての判定用手順に対応する判定カウントをリセットし、リセットコマンドを生成し、生成したコマンドをコマンドバッファに格納する(Sc12)。つまり、この場合は、第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順に対応する判定カウントが図16に示す所定回数に達していないにもかかわらず、遊技者により決定手順で操作されたことになるため、すべての判定用手順に対応する判定カウントがリセットされる。その後、メイン制御部41は、判定用役当選フラグをクリアし(Sc9)、演出制御状態判定処理を終了する。   On the other hand, when the main control unit 41 determines in the process of Sc4 that the pressing order operated by the player is the determination procedure (Y in Sc4), the first determination procedure, the second determination procedure, and the second Among the three determination procedures, it is determined whether there is a determination procedure having a determination count of 2 or more (Sc11). When there is no determination procedure whose determination count is two times or more (N in Sc11), the main control unit 41 resets the determination count corresponding to all the determination procedures, generates a reset command, and generates The command is stored in the command buffer (Sc12). That is, in this case, the determination procedure corresponding to the first determination procedure, the second determination procedure, and the third determination procedure is operated by the player according to the determination procedure even though the determination count does not reach the predetermined number shown in FIG. Therefore, the determination counts corresponding to all the determination procedures are reset. Thereafter, the main control unit 41 clears the determination winning combination flag (Sc9), and ends the effect control state determination process.

メイン制御部41は、判定カウントが2回以上である判定用手順がある場合には(Sc11でY)、カウントしてきた判定用手順および判定カウントの回数に対応する所定制御フラグをRAM41cの所定領域にセットする(Sc13)。たとえば、メイン制御部41は、図16に示すように、第1判定手順に対応する判定カウントが3回であれば、AT信号外部出力フラグ1をセットする。その後、メイン制御部41は、判定カウントをリセットし、リセットコマンドを生成し、生成したコマンドをコマンドバッファに格納する(Sc14)。   When there is a determination procedure in which the determination count is two times or more (Y in Sc11), the main control unit 41 sets a predetermined control flag corresponding to the counted determination procedure and the number of determination counts in a predetermined area of the RAM 41c. (Sc13). For example, as shown in FIG. 16, the main control unit 41 sets the AT signal external output flag 1 when the determination count corresponding to the first determination procedure is three. Thereafter, the main control unit 41 resets the determination count, generates a reset command, and stores the generated command in the command buffer (Sc14).

次に、メイン制御部41は、Sc13でセットした所定制御フラグはAT信号外部出力フラグ1であるか否かを判定する(Sc15)。メイン制御部41は、セットした所定制御フラグがAT信号外部出力フラグ1でない場合には(Sc15でN)、判定用役当選フラグをクリアし(Sc9)、演出制御状態判定処理を終了する。一方、メイン制御部41は、セットした所定制御フラグがAT信号外部出力フラグ1である場合には(Sc15でY)、判定期間短縮フラグをセットする(Sc16)。この場合、サブ制御部91における演出制御状態がAT1セット目であることをメイン制御部41が特定していることになるため、判定期間短縮フラグがセットされることで、AT2セット目以降については通常リプ1に加えて通常リプ2も判定用役に設定されることになる。その後、メイン制御部41は、判定用役当選フラグをクリアし(Sc9)、演出制御状態判定処理を終了する。   Next, the main control unit 41 determines whether or not the predetermined control flag set in Sc13 is the AT signal external output flag 1 (Sc15). When the set predetermined control flag is not the AT signal external output flag 1 (N in Sc15), the main control unit 41 clears the determination combination winning flag (Sc9), and ends the effect control state determination process. On the other hand, when the set predetermined control flag is the AT signal external output flag 1 (Y in Sc15), the main control unit 41 sets the determination period shortening flag (Sc16). In this case, since the main control unit 41 specifies that the effect control state in the sub control unit 91 is the AT1 set, the determination period shortening flag is set, so that the AT2 set and subsequent In addition to the normal lip 1, the normal lip 2 is also set as a determination role. Thereafter, the main control unit 41 clears the determination winning combination flag (Sc9), and ends the effect control state determination process.

このように、本実施の形態では、遊技者により判定用手順で操作された操作回数に応じてサブ制御部91における演出制御状態の種類が特定されるとともに、特定された演出制御状態の種類に応じて複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。その結果、メイン制御部41からサブ制御部91への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、メイン制御部41がサブ制御部91の演出制御状態に応じて多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   Thus, in the present embodiment, the type of the effect control state in the sub control unit 91 is specified according to the number of operations operated by the determination procedure by the player, and the specified type of the effect control state is specified. Accordingly, a plurality of types of predetermined control are selectively executed by the main control unit 41. As a result, in the slot machine that assumes a configuration in which only one-way communication from the main control unit 41 to the sub-control unit 91 is possible, the main control unit 41 has various types according to the effect control state of the sub-control unit 91. Predetermined control can be selectively executed.

[所定制御実行処理]
次に、メイン制御部41が定期的(約0.56ms)にゲーム処理などに割り込んで実行するタイマ割込処理(メイン)において実行する所定制御実行処理について説明する。
[Predetermined control execution processing]
Next, the predetermined control execution process executed in the timer interruption process (main) executed by the main control unit 41 periodically (about 0.56 ms) and interrupting the game process will be described.

所定制御実行処理において、メイン制御部41は、先ず、RAM41cの所定領域にいずれかの所定制御フラグがセットされているか否かを判定する。メイン制御部41は、いずれかの所定制御フラグがセットされている場合には、セットされた所定制御フラグに対応する所定制御を所定タイミングで実行する。たとえば、RAM41cの所定領域にフリーズフラグ1がセットされていれば、メイン制御部41は、フリーズ演出1を所定タイミング(たとえば、所定制御フラグを確認したゲーム内や、その次のゲーム内)でフリーズ演出1を実行する。また、メイン制御部41は、たとえば、RAM41cの所定領域にAT信号外部出力フラグがセットされていればAT信号1の出力命令を、AT信号外部出力フラグ2がセットされていればAT信号2の出力命令を、チャンス信号外部出力フラグがセットされていればチャンス信号の出力命令を、設定し、後述する外部出力制御処理においてAT信号1、AT信号2、もしくはチャンス信号を外部出力する。   In the predetermined control execution process, the main control unit 41 first determines whether any predetermined control flag is set in a predetermined area of the RAM 41c. When any one of the predetermined control flags is set, the main control unit 41 executes predetermined control corresponding to the set predetermined control flag at a predetermined timing. For example, if the freeze flag 1 is set in a predetermined area of the RAM 41c, the main control unit 41 freezes the freeze effect 1 at a predetermined timing (for example, in the game in which the predetermined control flag is confirmed or in the next game). Production 1 is executed. Further, the main control unit 41, for example, outputs an AT signal 1 output command if the AT signal external output flag is set in a predetermined area of the RAM 41c, and outputs the AT signal 2 if the AT signal external output flag 2 is set. If the chance signal external output flag is set, an output instruction for the chance signal is set, and the AT signal 1, the AT signal 2, or the chance signal is externally output in an external output control process described later.

また、メイン制御部41は、所定制御を実行したときには、所定制御を実行した旨を示す所定制御実行済コマンドを生成し、生成したコマンドをコマンドバッファに格納する。   Further, when executing the predetermined control, the main control unit 41 generates a predetermined control executed command indicating that the predetermined control has been executed, and stores the generated command in the command buffer.

[外部出力制御処理]
次に、メイン制御部41が定期的(約0.56ms)にゲーム処理などに割り込んで実行するタイマ割込処理(メイン)において実行する外部出力制御処理について説明する。
[External output control processing]
Next, the external output control process executed in the timer interrupt process (main) that the main control unit 41 periodically interrupts and executes the game process (about 0.56 ms) will be described.

外部出力制御処理において、メイン制御部41は、先ず、AT信号(AT信号1、AT信号2)やチャンス信号の出力命令が設定されているか否かを判定する。メイン制御部41は、AT信号1の出力命令が設定されていれば、AT信号1を外部出力する。これにより、外部電飾が青色点灯されることになる。また、メイン制御部41は、AT信号2の出力命令が設定されていれば、AT信号2を外部出力する。これにより、外部電飾が黄色点灯されることになる。さらに、メイン制御部41は、チャンス信号の出力命令が設定されていれば、チャンス信号を外部出力する。これにより、外部電飾が七色点灯されることになる。なお、その他の信号(メダルIN信号、メダルOUT信号など)も外部出力制御処理において外部出力されるようになっている。   In the external output control process, the main control unit 41 first determines whether or not an AT signal (AT signal 1, AT signal 2) or a chance signal output command is set. The main control unit 41 outputs the AT signal 1 to the outside if an output command for the AT signal 1 is set. As a result, the external illumination is lit in blue. Also, the main control unit 41 outputs the AT signal 2 to the outside if an output command for the AT signal 2 is set. As a result, the external illumination is lit in yellow. Further, the main control unit 41 outputs the chance signal to the outside if a chance signal output command is set. As a result, the external illumination is lit in seven colors. Other signals (medal IN signal, medal OUT signal, etc.) are also output externally in the external output control process.

次に、本実施の形態におけるサブ制御部91が実行する各種制御内容を以下に説明する。   Next, various control contents executed by the sub-control unit 91 in the present embodiment will be described below.

[AT抽選処理]
サブ制御部91が実行するAT抽選処理について説明する。図18は、サブ制御部91が管理するAT抽選テーブルについて説明するための図である。
[AT lottery processing]
The AT lottery process executed by the sub control unit 91 will be described. FIG. 18 is a diagram for explaining an AT lottery table managed by the sub-control unit 91.

本実施の形態においてサブ制御部91は、抽選対象役(本実施の形態では、弱スイカ、弱チェリー、強チェリー、強スイカ)が当選した場合にATに制御するか否かを決定するAT抽選を実行する。なお、本実施の形態では、AT抽選の契機となった抽選対象役(本実施の形態では、弱スイカ、弱チェリー、強チェリー、強スイカ)をAT役ともいう。AT抽選では、0を含むナビストック数を決定することにより、ナビストック数を付与するか否かおよび付与する場合にはその個数が決定される。   In the present embodiment, the sub-control unit 91 determines whether or not to control the AT when the winning combination (in this embodiment, weak watermelon, weak cherry, strong cherry, strong watermelon) is won. Execute. In the present embodiment, the lottery object combination (in this embodiment, weak watermelon, weak cherry, strong cherry, and strong watermelon) that triggered the AT lottery is also referred to as an AT combination. In the AT lottery, by determining the number of navigation stocks including 0, whether or not to provide the navigation stock number is determined.

ナビストック数とは、所定ゲーム数(本実施の形態では1セット50ゲーム)にわたりATに制御される権利の数を示す。ナビストック数を1消費(減算)することにより、所定ゲーム数の間、ATに制御され、その間ナビ演出(判定用ナビ演出を含む)が実行される。このため、決定されたナビストック数が多い程、遊技者にとって有利度合いが高いといえる。なお、ナビストック数が残っているときに、ナビストック数を新たに獲得したときには、残っているナビストック数に今回獲得したナビストック数を上乗せ加算させる。   The number of navigation stocks indicates the number of rights controlled by the AT over a predetermined number of games (one set of 50 games in the present embodiment). By consuming (subtracting) the number of navigation stocks, the AT is controlled for a predetermined number of games, and during that period, navigation effects (including determination navigation effects) are executed. For this reason, it can be said that the greater the determined number of navigation stocks, the higher the degree of advantage for the player. When the number of navigation stock remains and when a new navigation stock number is acquired, the number of navigation stocks acquired this time is added to the number of remaining navigation stocks.

本実施の形態では、AT役の種類に応じてAT抽選におけるナビストックの平均当選個数が異なる。   In the present embodiment, the average winning number of navigation stocks in the AT lottery varies depending on the type of AT combination.

より具体的には、図18に示すように、RT状態およびAT状態にかかわらず弱スイカが当選する第1AT抽選条件が成立したときには、ナビストック獲得の当選確率が10%に設定されている。また、ナビストックを獲得した際に付与されるナビストック数が1個となる当選確率が80%に設定され、2個となる当選確率が20%に設定されている。   More specifically, as shown in FIG. 18, when the first AT lottery condition for winning a weak watermelon regardless of the RT state and the AT state is satisfied, the winning probability of acquiring the navigation stock is set to 10%. Further, the winning probability that the number of navigation stock given when the navigation stock is acquired is 1 is set to 80%, and the winning probability that is 2 is set to 20%.

また、RT状態およびAT状態にかかわらず弱チェリーが当選する第2AT抽選条件が成立したときには、ナビストック獲得の当選確率が20%に設定されている。また、ナビストックを獲得した際に付与されるナビストック数が1個となる当選確率が70%に設定され、2個となる当選確率が20%に設定され、3個となる当選確率が10%に設定されている。   Further, when the second AT lottery condition for winning the weak cherry regardless of the RT state and the AT state is satisfied, the winning probability of acquiring the navigation stock is set to 20%. In addition, the winning probability that the number of navigation stock given when the navigation stock is acquired is 1 is set to 70%, the winning probability that becomes 2 is set to 20%, and the winning probability that becomes 3 is 10 % Is set.

また、RT状態およびAT状態にかかわらず強チェリーが当選する第3AT抽選条件が成立したときには、ナビストック獲得の当選確率が50%に設定されている。また、ナビストックを獲得した際に付与されるナビストック数が1個となる当選確率が30%に設定され、2個となる当選確率が40%に設定され、3個となる当選確率が10%に設定され、4個となる当選確率が10%に設定されている。   In addition, when the third AT lottery condition for winning a strong cherry regardless of the RT state and the AT state is satisfied, the winning probability of acquiring the navigation stock is set to 50%. In addition, the winning probability that the number of navigation stock given when the navigation stock is acquired is 1 is set to 30%, the winning probability that becomes 2 is set to 40%, and the winning probability that becomes 3 is 10 %, And the winning probability of 4 is set to 10%.

また、RT状態およびAT状態にかかわらず強スイカが当選する第4AT抽選条件が成立したときには、ナビストック獲得の当選確率が70%に設定されている。そして、ナビストックを獲得した際に付与されるナビストック数が1個となる当選確率が20%に設定され、2個となる当選確率が40%に設定され、3個となる当選確率が20%に設定され、4個となる当選確率が10%に設定されている。   In addition, when the fourth AT lottery condition for winning strong watermelon regardless of the RT state or AT state is satisfied, the winning probability of acquiring the navigation stock is set to 70%. Then, the winning probability that the number of navigation stock given when the navigation stock is acquired is 1 is set to 20%, the winning probability that becomes 2 is set to 40%, and the winning probability that becomes 3 is 20 %, And the winning probability of 4 is set to 10%.

このように、本実施の形態では、弱スイカ、弱チェリー、強チェリー、および強スイカのうち、内部抽選において最も当選確率の高い弱スイカの当選を契機とする第1AT抽選条件が、最もナビストックを獲得しにくく、さらに、付与されるナビストック数も少なくなるようになっている。一方、内部抽選において最も当選確率の低い強スイカの当選を契機とする第4AT抽選条件が、最もナビストックを獲得しやすく、さらに、付与されるナビストック数も多くなるようになっている。なお、本実施の形態では、チェリー役(弱チェリー、強チェリー)に当選したときに当選役示唆演出を実行することによって、ナビストック獲得に対して遊技者に期待感をもたせることができ、遊技の興趣を向上させることができるようになっている。   Thus, in the present embodiment, among the weak watermelon, weak cherry, strong cherry, and strong watermelon, the first AT lottery condition triggered by the winning of the weak watermelon having the highest winning probability in the internal lottery is the most Navistock. In addition, the number of navigation stocks granted is reduced. On the other hand, in the internal lottery, the 4th AT lottery condition triggered by the winning of the strong watermelon with the lowest winning probability is the easiest to acquire the navigation stock, and the number of navigation stocks to be given is also increased. In this embodiment, the player can have a sense of expectation for the acquisition of navigation stock by executing the winning role suggestion effect when winning the cherry role (weak cherry, strong cherry). You can improve your interests.

[AT種類抽選処理]
次に、サブ制御部91が実行するAT種類抽選処理について説明する。図19は、サブ制御部91が管理するAT種類抽選テーブルについて説明するための図である。
[AT type lottery processing]
Next, the AT type lottery process executed by the sub-control unit 91 will be described. FIG. 19 is a diagram for explaining an AT type lottery table managed by the sub-control unit 91.

本実施の形態においてサブ制御部91は、AT役が当選した場合にAT抽選とともにAT種類抽選を実行する。AT種類抽選では、AT抽選によってナビストックを獲得した場合に、当該ナビストックを消費して制御されたATの種類が決定される。本実施の形態では、前述したように、ATの種類として、チャンスゾーンの発生する可能性が低い通常ATと、チャンスゾーンの発生する可能性が通常ATよりも高い有利ATとが設けられている。   In the present embodiment, the sub-control unit 91 executes the AT type lottery together with the AT lottery when the AT combination is won. In the AT type lottery, when the navigation stock is acquired by the AT lottery, the type of AT controlled by consuming the navigation stock is determined. In the present embodiment, as described above, as the types of ATs, the normal AT that is less likely to generate a chance zone and the advantageous AT that is more likely to generate a chance zone than the normal AT are provided. .

本実施の形態では、AT役の種類に応じてAT種類抽選におけるAT種類が異なる。
より具体的には、図19に示すように、RT状態およびAT状態にかかわらず弱スイカが当選する第1AT種類抽選条件が成立したときには、通常ATの当選確率が90%に設定され、有利ATの当選確率が10%に設定されている。
In the present embodiment, the AT type in the AT type lottery varies depending on the type of AT combination.
More specifically, as shown in FIG. 19, when the first AT type lottery condition that the weak watermelon wins regardless of the RT state and the AT state is satisfied, the winning probability of the normal AT is set to 90%, and the advantageous AT The winning probability is set to 10%.

また、RT状態およびAT状態にかかわらず弱チェリーが当選する第2AT種類抽選条件が成立したときには、通常ATの当選確率が70%に設定され、有利ATの当選確率が30%に設定されている。   In addition, when the second AT type lottery condition for winning a weak cherry regardless of the RT state and the AT state is satisfied, the winning probability of the normal AT is set to 70%, and the winning probability of the advantageous AT is set to 30%. .

また、RT状態およびAT状態にかかわらず強チェリーが当選する第3AT種類抽選条件が成立したときには、通常ATの当選確率が50%に設定され、有利ATの当選確率が50%に設定されている。   In addition, when the third AT type lottery condition for winning the strong cherry regardless of the RT state and the AT state is satisfied, the winning probability of the normal AT is set to 50%, and the winning probability of the advantageous AT is set to 50%. .

また、RT状態およびAT状態にかかわらず強スイカが当選する第4AT種類抽選条件が成立したときには、通常ATの当選確率が30%に設定され、有利ATの当選確率が70%に設定されている。   In addition, when the fourth AT type lottery condition for winning a strong watermelon regardless of the RT state and the AT state is satisfied, the winning probability of the normal AT is set to 30%, and the winning probability of the advantageous AT is set to 70%. .

このように、本実施の形態では、弱スイカ、弱チェリー、強チェリー、および強スイカのうち、内部抽選において最も当選確率の高い弱スイカの当選を契機とする第1AT種類抽選条件が、最も通常ATに決定されやすく、また最も有利ATに決定されにくくなっている。一方、内部抽選において最も当選確率の低い強スイカの当選を契機とする第4AT種類抽選条件が、最も通常ATに決定されにくく、また最も有利ATに決定されやすくなっている。   As described above, in the present embodiment, the first AT type lottery condition triggered by the winning of the weak watermelon having the highest winning probability in the internal lottery among the weak watermelon, weak cherry, strong cherry, and strong watermelon is the most normal. It is easy to be determined by the AT, and it is difficult to determine the most advantageous AT. On the other hand, in the internal lottery, the fourth AT type lottery condition triggered by the winning of the strong watermelon having the lowest winning probability is most difficult to be determined as the normal AT, and is more likely to be determined as the most advantageous AT.

[CZ抽選処理]
次に、サブ制御部91が実行するCZ抽選処理について説明する。図20は、サブ制御部91が管理するCZ抽選テーブルについて説明するための図である。
[CZ lottery processing]
Next, the CZ lottery process executed by the sub control unit 91 will be described. FIG. 20 is a diagram for explaining the CZ lottery table managed by the sub-control unit 91.

本実施の形態においてサブ制御部91は、RT2におけるAT状態(つまり、ART状態)において、抽選対象役(本実施の形態では、弱スイカ、弱チェリー)が当選した場合にCZ抽選を実行する。CZ抽選では、チャンスゾーンの発生させるか否かおよび発生させる場合にはそのチャンスゾーンの種類が決定される。本実施の形態では、前述したように、CZ種類として、制御中のATにおけるATゲーム数が所定ゲーム数(たとえば、30ゲーム)上乗せされる可能性が低い通常チャンスゾーンと、制御中のATにおけるATゲーム数が所定ゲーム数(たとえば、30ゲーム)上乗せされる可能性が通常チャンスゾーンよりも高い有利チャンスゾーンとが設けられている。   In the present embodiment, the sub-control unit 91 executes CZ lottery when the lottery role (in this embodiment, weak watermelon, weak cherry) is won in the AT state (that is, ART state) in RT2. In the CZ lottery, whether or not to generate a chance zone and the type of the chance zone are determined. In the present embodiment, as described above, as the CZ type, the normal chance zone in which the number of AT games in the controlled AT is less likely to be added to the predetermined number of games (for example, 30 games), and the AT in the controlled AT There is an advantageous chance zone in which the number of AT games is likely to be increased by a predetermined number of games (for example, 30 games) higher than the normal chance zone.

本実施の形態では、抽選契機となった役(弱スイカ、弱チェリー)の種類に応じてCZ抽選におけるチャンスゾーンの発生確率とCZ種類とが異なる。   In the present embodiment, the probability of occurrence of the chance zone in the CZ lottery and the CZ type differ depending on the type of the combination (weak watermelon, weak cherry) that has become the lottery opportunity.

より具体的には、図20に示すように、RT2における通常ATにおいて弱スイカが当選する第1CZ抽選条件が成立したときには、チャンスゾーンの発生確率が30%に設定されている。そして、チャンスゾーンが発生した際のチャンスゾーンの種類が通常チャンスゾーンとなる当選確率が80%に設定され、有利チャンスゾーンとなる当選確率が20%に設定されている。なお、この条件において通常チャンスゾーンが発生したときの上乗せ確率は30%に設定され、有利チャンスゾーンが発生したときの上乗せ確率は50%に設定されている。   More specifically, as shown in FIG. 20, when the first CZ lottery condition for winning a weak watermelon in the normal AT at RT2 is satisfied, the chance probability of occurrence of the chance zone is set to 30%. When the chance zone occurs, the winning probability that the type of the chance zone becomes the normal chance zone is set to 80%, and the winning probability that becomes the advantageous chance zone is set to 20%. Under this condition, the additional probability when a normal chance zone occurs is set to 30%, and the additional probability when an advantageous chance zone occurs is set to 50%.

また、RT2における有利ATにおいて弱スイカが当選する第2CZ抽選条件が成立したときには、チャンスゾーンの発生確率が40%に設定されている。そして、チャンスゾーンが発生した際のチャンスゾーンの種類が通常チャンスゾーンとなる当選確率が40%に設定され、有利チャンスゾーンとなる当選確率が60%に設定されている。なお、この条件において通常チャンスゾーンが発生したときの上乗せ確率は30%に設定され、有利チャンスゾーンが発生したときの上乗せ確率は50%に設定されている。   Further, when the second CZ lottery condition for winning a weak watermelon in the advantageous AT at RT2 is satisfied, the probability of occurrence of the chance zone is set to 40%. When the chance zone is generated, the chance zone type is set to 40% as a normal chance zone, and the winning probability as an advantageous chance zone is set to 60%. Under this condition, the additional probability when a normal chance zone occurs is set to 30%, and the additional probability when an advantageous chance zone occurs is set to 50%.

また、RT2における通常ATにおいて弱チェリーが当選する第3CZ抽選条件が成立したときには、チャンスゾーンの発生確率が50%に設定されている。そして、チャンスゾーンが発生した際のチャンスゾーンの種類が通常チャンスゾーンとなる当選確率が50%に設定され、有利チャンスゾーンとなる当選確率が50%に設定されている。なお、この条件において通常チャンスゾーンが発生したときの上乗せ確率は50%に設定され、有利チャンスゾーンが発生したときの上乗せ確率は80%に設定されている。   In addition, when the third CZ lottery condition for winning a weak cherry in the normal AT at RT2 is satisfied, the probability of occurrence of the chance zone is set to 50%. When the chance zone is generated, the chance zone type is set to 50%, and the winning probability to be the advantageous chance zone is set to 50%. Under this condition, the additional probability when a normal chance zone occurs is set to 50%, and the additional probability when an advantageous chance zone occurs is set to 80%.

また、RT2における有利ATにおいて弱チェリーが当選する第4CZ抽選条件が成立したときには、チャンスゾーンの発生確率が80%に設定されている。そして、チャンスゾーンが発生した際のチャンスゾーンの種類が通常チャンスゾーンとなる当選確率が20%に設定され、有利チャンスゾーンとなる当選確率が80%に設定されている。なお、この条件において通常チャンスゾーンが発生したときの上乗せ確率は50%に設定され、有利チャンスゾーンが発生したときの上乗せ確率は50%に設定されている。   Further, when the fourth CZ lottery condition for winning a weak cherry in the advantageous AT at RT2 is satisfied, the probability of occurrence of the chance zone is set to 80%. When the chance zone is generated, the chance zone type is set to the normal chance zone, and the winning probability is set to 20%, and the winning chance to be the advantageous chance zone is set to 80%. In this condition, the additional probability when the normal chance zone occurs is set to 50%, and the additional probability when the advantageous chance zone occurs is set to 50%.

このように、本実施の形態では、弱スイカおよび弱チェリーのうち、内部抽選において当選確率の高い弱スイカの当選を契機とした第1CZ抽選条件および第2CZ抽選条件よりも、内部抽選において弱スイカよりも当選確率の低い弱チェリーの当選を契機とした第3CZ抽選条件および第4CZ抽選条件の方が、チャンスゾーンが発生しやすくなっている。   Thus, in the present embodiment, the weak watermelon in the internal lottery is more than the first CZ lottery condition and the second CZ lottery condition triggered by the winning of the weak watermelon having a high winning probability in the internal lottery among the weak watermelon and the weak cherry. The chance zone is more likely to occur in the third CZ lottery condition and the fourth CZ lottery condition triggered by the winning of a weak cherry with a lower probability of winning.

また、本実施の形態では、2種類のAT状態のうち、通常ATを条件とした第1CZ抽選条件および第3CZ抽選条件よりも、通常ATよりも制御されにくい有利ATを条件とした第2CZ抽選条件および第4CZ抽選条件の方が、通常チャンスゾーンよりも有利チャンスゾーンになりやすくなっている。   In the present embodiment, the second CZ lottery is based on an advantageous AT that is less controlled than the normal AT than the first CZ lottery condition and the third CZ lottery condition under the normal AT, out of the two types of AT states. The condition and the fourth CZ lottery condition are more likely to be an advantageous chance zone than the normal chance zone.

[判定用ナビ演出実行処理]
次に、サブ制御部91が実行する判定用ナビ演出実行処理について説明する。サブ制御部91は、判定用ナビ演出実行処理を実行することにより、制御中の演出制御状態に対応した所定制御をメイン制御部41に実行させるための判定用ナビ演出を実行する。図21は、サブ制御部91が実行する判定用ナビ演出実行処理の制御内容を示すフローチャートである。
[Decision navigation production execution processing]
Next, the navigation effect execution process for determination executed by the sub-control unit 91 will be described. The sub-control unit 91 executes a determination navigation effect execution process for causing the main control unit 41 to execute predetermined control corresponding to the effect control state being controlled by executing the determination navigation effect execution process. FIG. 21 is a flowchart showing the control contents of the determination navigation effect execution process executed by the sub-control unit 91.

サブ制御部91は、先ず、RAM91cの所定領域にリセットフラグがセットされているか否かを判定する(Se1)。ここで、リセットフラグとは、後述する図22のカウントリセット処理においてサブ制御部91によりRAM91cの所定領域にセットされるフラグであり、このリセットフラグがセットされることにより、サブ制御部91は、判定用手順に対応してRAM91cに記憶された判定カウントをリセットするとともに、メイン制御部41によりRAM41cに記憶された判定カウントをリセットさせることができる。   First, the sub-control unit 91 determines whether or not a reset flag is set in a predetermined area of the RAM 91c (Se1). Here, the reset flag is a flag that is set in a predetermined area of the RAM 91c by the sub control unit 91 in a count reset process of FIG. 22 to be described later. By setting the reset flag, the sub control unit 91 The determination count stored in the RAM 91c corresponding to the determination procedure can be reset, and the determination count stored in the RAM 41c can be reset by the main control unit 41.

サブ制御部91は、リセットフラグがセットされている場合には(Se1でY)、リセット手順に対応する判定用ナビ演出を実行する(Se2)。その後、サブ制御部91は、リセットフラグをクリアし(Se3)、判定用ナビ演出実行処理を終了する。   When the reset flag is set (Y in Se1), the sub control unit 91 executes a determination navigation effect corresponding to the reset procedure (Se2). Thereafter, the sub-control unit 91 clears the reset flag (Se3), and ends the determination navigation effect execution process.

一方、サブ制御部91は、リセットフラグがセットされていない場合には(Se1でN)、メイン制御部41から判定用役当選コマンドを受信したか否かを判定する(Se4)。サブ制御部91は、この判定用役当選コマンドから、判定用役に当選したこと、当選した判定用役の種類、およびメイン制御部41により決定された停止順種別を特定することができる。サブ制御部91は、判定用役当選コマンドを受信していない場合には(Se4でN)、判定用ナビ演出実行処理を終了する。   On the other hand, if the reset flag is not set (N in Se1), the sub-control unit 91 determines whether or not a determination combination winning command has been received from the main control unit 41 (Se4). The sub-control unit 91 can specify the winning combination for determination, the type of the winning combination for determination, and the stop order type determined by the main control unit 41 from the determination combination winning command. When the sub-control unit 91 has not received the determination combination winning command (N in Se4), the determination navigation effect execution process is terminated.

一方、サブ制御部91は、判定用役当選コマンドを受信した場合には(Se4でY)、AT中であるか否かを判定する(Se5)。サブ制御部91は、AT中でない場合には(Se5でN)、判定用ナビ演出実行処理を終了する。   On the other hand, when the sub-control unit 91 receives the determination winning combination command (Y in Se4), the sub-control unit 91 determines whether or not the AT is in progress (Se5). If the sub-control unit 91 is not in the AT (N in Se5), the determination navigation effect execution process is terminated.

一方、サブ制御部91は、AT中である場合には(Se5でY)、現在制御中の演出制御状態を確認する(Se6)。この処理において、サブ制御部91は、AT1セット目に制御されたか否か、AT2セット目以降に制御されたか否か、通常ATが発生したか否か、有利ATが発生したか否か、通常チャンスゾーンが発生したか否か、および有利チャンスゾーンが発生したか否かを確認する。   On the other hand, if the sub-control unit 91 is performing AT (Y in Se5), the sub-control unit 91 confirms the effect control state currently being controlled (Se6). In this process, the sub-control unit 91 determines whether or not the control is performed for the AT 1st set, whether or not the control is performed after the 2nd AT set, whether the normal AT is generated, whether the advantageous AT is generated, It is confirmed whether a chance zone has occurred and whether an advantageous chance zone has occurred.

サブ制御部91は、Se6で確認した演出制御状態に対応する所定制御がすでに実行済みであるか否かを判定する(Se7)。ここで、サブ制御部91のRAM91cにはメイン制御部41のRAM41cと同様に、図15で示した停止順種別決定テーブルおよび図16で示した所定制御と判定用手順との関係についての内容に対応するテーブルが格納されている。そして、サブ制御部91は、メイン制御部41から所定制御を実行した旨を示す所定制御実行済コマンドを受信したときに、これらのテーブルを用いることで、確認した演出制御状態に対応する所定制御がすでに実行済みであるか否かを判定することができる。サブ制御部91は、確認した演出制御状態に対応する所定制御がすでに実行済みである場合には(Se7でY)、判定用ナビ演出実行処理を終了する。   The sub-control unit 91 determines whether or not the predetermined control corresponding to the effect control state confirmed in Se6 has already been executed (Se7). Here, in the RAM 91c of the sub control unit 91, as in the case of the RAM 41c of the main control unit 41, the stop order type determination table shown in FIG. 15 and the relationship between the predetermined control and the determination procedure shown in FIG. The corresponding table is stored. When the sub control unit 91 receives a predetermined control executed command indicating that the predetermined control has been executed from the main control unit 41, the sub control unit 91 uses these tables to perform the predetermined control corresponding to the confirmed effect control state. Whether or not has already been executed. If the predetermined control corresponding to the confirmed effect control state has already been executed (Y in Se7), the sub-control unit 91 ends the determination navigation effect execution process.

一方、サブ制御部91は、確認した演出制御状態に対応する所定制御がまだ実行済みでない場合には(Se7でN)、第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順のうち、判定カウントが所定回数(図16に示す回数)に到達しているか否かを判定する(Se8)。サブ制御部91は、第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順のうち、判定カウントが所定回数に到達しているものがある場合には(Se8でY)、決定手順に対応する判定用ナビ演出を実行する(Se9)。このとき、サブ制御部91が実行する判定用役ナビ演出では、Se4の処理で受信した判定用役当選コマンドから特定した判定用役の種類および停止順種別に基づく押し順が遊技者に報知される。たとえば、図15に示すように、メイン制御部41により通常リプ1に当選したときに停止順種別0が決定されていれば、サブ制御部91は、決定手順として遊技者に右中押しを操作させるための判定用役ナビ演出を実行する。その後、サブ制御部91は、判定用ナビ演出実行処理を終了する。   On the other hand, if the predetermined control corresponding to the confirmed effect control state has not been executed yet (N in Se7), the sub-control unit 91, among the first determination procedure, the second determination procedure, and the third determination procedure, It is determined whether or not the determination count has reached a predetermined number (the number shown in FIG. 16) (Se8). The sub-control unit 91 responds to the determination procedure when any of the first determination procedure, the second determination procedure, and the third determination procedure has reached the predetermined count (Y in Se8). The determination navigation effect to be executed is executed (Se9). At this time, in the judgment role navigation effect executed by the sub-control unit 91, the player is notified of the push order based on the judgment role type and stop order type identified from the judgment role winning command received in the process of Se4. The For example, as shown in FIG. 15, if the stop order type 0 is determined when the main control unit 41 wins the normal lip 1, the sub-control unit 91 causes the player to operate the middle right push as the determination procedure. For this purpose, a determination-use role navigation effect is executed. Thereafter, the sub-control unit 91 ends the determination navigation effect execution process.

一方、サブ制御部91は、第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順のうち、判定カウントが所定回数に到達しているものがない場合には(Se8でN)、Se6で確認した演出制御状態に基づき、第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順のうちのいずれかに対応する判定用ナビ演出を実行する(Se10)。このとき、サブ制御部91が実行する判定用役ナビ演出では、Se4の処理で受信した判定用役当選コマンドから特定した判定用役の種類および停止順種別に基づく押し順が遊技者に報知される。たとえば、図15、図16に示すように、メイン制御部41により通常リプ1に当選したときに停止順種別0が決定され、さらに、Se6で確認した演出制御状態が有利ATの発生状態であれば、サブ制御部91は、第2判定手順として遊技者に中右押しを操作させるための判定用役ナビ演出を実行する。次に、サブ制御部91は、判定用役ナビ演出で報知した判定用手順に対応する判定カウントを+1更新し(Se11)、判定用ナビ演出実行処理を終了する。   On the other hand, if none of the first determination procedure, the second determination procedure, and the third determination procedure has reached the predetermined number of determination counts (N at Se8), the sub-control unit 91 determines at Se6. Based on the confirmed effect control state, a determination navigation effect corresponding to any one of the first determination procedure, the second determination procedure, and the third determination procedure is executed (Se10). At this time, in the judgment role navigation effect executed by the sub-control unit 91, the player is notified of the push order based on the judgment role type and stop order type identified from the judgment role winning command received in the process of Se4. The For example, as shown in FIGS. 15 and 16, the stop order type 0 is determined when the main control unit 41 wins the normal lip 1, and the effect control state confirmed in Se 6 is the occurrence state of the advantageous AT. For example, the sub-control unit 91 performs a determination-use role navigation effect for causing the player to operate the middle right press as the second determination procedure. Next, the sub-control unit 91 updates the determination count corresponding to the determination procedure notified by the determination role navigation effect by 1 (Se11), and ends the determination navigation effect execution process.

[カウントリセット処理]
次に、サブ制御部91が実行するカウントリセット処理について説明する。サブ制御部91は、カウントリセット処理を実行することにより、RAM91cに記憶された判定カウントをリセットするとともに、メイン制御部41によりRAM41cに記憶された判定カウントをリセットさせることができる。図22は、サブ制御部91が実行するカウントリセット処理の制御内容を示すフローチャートである。
[Count reset processing]
Next, the count reset process executed by the sub control unit 91 will be described. The sub-control unit 91 can reset the determination count stored in the RAM 91c and reset the determination count stored in the RAM 41c by the main control unit 41 by executing the count reset process. FIG. 22 is a flowchart showing the control content of the count reset process executed by the sub-control unit 91.

サブ制御部91は、先ず、メイン制御部41からカウント更新コマンドを受信したか否かを判定する(Sb1)。サブ制御部91は、カウント更新コマンドを受信していない場合には(Sb1でN)、メイン制御部41からリセットコマンドを受信したか否かを判定する(Sb6)。サブ制御部91は、メイン制御部41からリセットコマンドを受信していない場合には(Sb6でN)、カウントリセット処理を終了する。一方、サブ制御部91は、メイン制御部41からリセットコマンドを受信した場合には(Sb6でY)、RAM91cに記憶されたすべての判定用手順に対応する判定カウントをリセットする(Sb7)。その後、サブ制御部91は、カウントリセット処理を終了する。   First, the sub-control unit 91 determines whether or not a count update command has been received from the main control unit 41 (Sb1). If the sub-control unit 91 has not received the count update command (N in Sb1), the sub-control unit 91 determines whether a reset command has been received from the main control unit 41 (Sb6). If the sub control unit 91 has not received a reset command from the main control unit 41 (N in Sb6), the sub control unit 91 ends the count reset process. On the other hand, when the sub control unit 91 receives a reset command from the main control unit 41 (Y in Sb6), the sub control unit 91 resets determination counts corresponding to all the determination procedures stored in the RAM 91c (Sb7). Thereafter, the sub-control unit 91 ends the count reset process.

一方、サブ制御部91は、Sb1の処理で、カウント更新コマンドを受信したと判定した場合には(Sb1でY)、カウント更新コマンドによって特定される判定カウントの更新内容に基づき、メイン制御部41のRAM41cに記憶された判定カウントと、サブ制御部91のRAM91cに記憶された判定カウントとを照合する(Sb2)。   On the other hand, when the sub-control unit 91 determines that the count update command has been received in the process of Sb1 (Y in Sb1), the main control unit 41 is based on the update contents of the determination count specified by the count update command. The determination count stored in the RAM 41c and the determination count stored in the RAM 91c of the sub-control unit 91 are collated (Sb2).

その後、サブ制御部91は、Sb2における照合結果に基づき、メイン制御部41側の判定カウントと、サブ制御部91側の判定カウントとが不一致であるか否かを判定する(Sb3)。サブ制御部91は、判定カウントが一致する場合には(Sb3でN)、カウントリセット処理を終了する。   Thereafter, the sub-control unit 91 determines whether or not the determination count on the main control unit 41 side and the determination count on the sub-control unit 91 side are inconsistent based on the collation result in Sb2 (Sb3). If the determination counts match (N in Sb3), the sub-control unit 91 ends the count reset process.

一方、サブ制御部91は、判定カウントが不一致である場合には(Sb3でY)、リセットフラグをRAM91cの所定領域にセットし(Sb4)、RAM91cに記憶されたすべての判定用手順に対応する判定カウントをリセットする(Sb5)。その後、サブ制御部91は、カウントリセット処理を終了する。   On the other hand, if the determination counts do not match (Y in Sb3), the sub-control unit 91 sets the reset flag in a predetermined area of the RAM 91c (Sb4), and corresponds to all the determination procedures stored in the RAM 91c. The determination count is reset (Sb5). Thereafter, the sub-control unit 91 ends the count reset process.

ここで、判定カウントが不一致になる場合としては、以下の場合が考えられる。たとえば、サブ制御部91側の判定カウントにおいて、演出制御状態に応じた判定用手順が所定回数に達しているため、メイン制御部41により演出制御状態に応じた所定制御を実行させるために、サブ制御部91が決定手順に対応するナビ演出を実行した場合を想定する。このとき、メイン制御部41側の判定カウントとサブ制御部91側の判定カウントとが一致していたにもかかわらず、遊技者が決定手順に対応するナビ演出に従わずに、いずれかの判定用手順でストップスイッチ8L、8C、8Rを操作してしまったとする。さもすれば、メイン制御部41側においては、所定制御が実行されることなく、操作された判定用手順に対応する判定カウントが+1更新されることになる。このような場合、サブ制御部91がメイン制御部41に実行させたい所定制御が実行されず、サブ制御部91における演出制御状態に応じた所定制御がメイン制御部41によって実行されなくなるという不都合が生じる。そこで、本実施の形態では、サブ制御部91がカウント更新コマンドをメイン制御部41から受信したときに、判定カウントを照合して、両者が不一致であるときには、サブ制御部91側の判定カウントと、メイン制御部41側の判定カウントとをリセットするようになっている。   Here, the following cases can be considered as cases where the judgment counts do not match. For example, in the determination count on the sub-control unit 91 side, since the determination procedure according to the effect control state has reached a predetermined number of times, in order for the main control unit 41 to execute the predetermined control according to the effect control state, It is assumed that the control unit 91 executes a navigation effect corresponding to the determination procedure. At this time, even though the determination count on the main control unit 41 side matches the determination count on the sub control unit 91 side, the player does not follow the navigation effect corresponding to the determination procedure, and either determination is made. It is assumed that the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated in the procedure. In other words, on the main control unit 41 side, the determination count corresponding to the operated determination procedure is updated by +1 without executing the predetermined control. In such a case, the predetermined control that the sub control unit 91 wants the main control unit 41 to execute is not executed, and the predetermined control according to the effect control state in the sub control unit 91 is not executed by the main control unit 41. Arise. Therefore, in the present embodiment, when the sub control unit 91 receives the count update command from the main control unit 41, the determination counts are collated, and when the two do not match, the determination count on the sub control unit 91 side is The determination count on the main control unit 41 side is reset.

これにより、判定用手順で操作された操作回数を最初からカウントしたい場合であっても、サブ制御部91によりリセット手順を特定可能なナビ演出を実行することにより、メイン制御部41において記憶された判定カウントをリセットして初期化することができる。   Thus, even when it is desired to count the number of operations operated in the determination procedure from the beginning, the sub-control unit 91 stores the main control unit 41 by executing the navigation effect that can specify the reset procedure. The judgment count can be reset and initialized.

[所定制御が実行されるまでの一例]
ここで、図23を用いて、所定制御が実行されるまでのメイン制御部41側とサブ制御部91側の制御内容の一例を説明するためのタイミングチャートの一例を説明する。図23に示す例では、サブ制御部91における演出制御状態として、通常ATが発生し、それに対応して遊技者により第2判定手順で2回操作されたときに、メイン制御部41がフリーズ演出1を実行する場合が示されている。
[Example until predetermined control is executed]
Here, with reference to FIG. 23, an example of a timing chart for explaining an example of control contents on the main control unit 41 side and the sub control unit 91 side until the predetermined control is executed will be described. In the example shown in FIG. 23, when a normal AT occurs as the effect control state in the sub-control unit 91 and the player is operated twice in the second determination procedure correspondingly, the main control unit 41 performs the freeze effect. The case of executing 1 is shown.

図23には、メイン制御部41側の処理として、AT役当選と、判定用役当選と、判定用当選コマンドと、操作手順の判定と、メイン制御部41側のカウントと、カウント更新コマンドと、リセットコマンドと、所定制御とに関する処理におけるタイミングチャートの一例が示されている。なお、AT役当選についてはAT役に当選したときに、判定用役当選については判定用役に当選したときに、判定用当選コマンドについては判定用当選コマンドがサブ制御部91に送信されたときに、操作手順の判定については遊技者によりストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された押し順を判定したときに、メイン制御部41側のカウントについてはメイン制御部41側の判定カウントが+1更新されたときに、カウント更新コマンドについてはカウント更新コマンドがサブ制御部91に送信されたときに、リセットコマンドについてはリセットコマンドがサブ制御部91に送信されたときに、所定制御については所定制御が実行されたときに、それぞれOFFからONで立ち上がる旨が示されている。   In FIG. 23, as the processing on the main control unit 41 side, the AT role winning, the determination winning combination, the determination winning command, the determination of the operation procedure, the count on the main control unit 41 side, the count update command, An example of a timing chart in a process related to a reset command and predetermined control is shown. When the AT role is won, when the AT role is won, when the judgment role is won, when the judgment role is won, and when the judgment win command is transmitted to the sub-control unit 91 for the judgment win command In addition, regarding the determination of the operation procedure, when the player determines the pressing order in which the stop switches 8L, 8C, 8R are operated, the determination count on the main control unit 41 side is updated by +1 for the count on the main control unit 41 side. When the count update command is transmitted to the sub-control unit 91 for the count update command, when the reset command is transmitted to the sub-control unit 91 for the reset command, the predetermined control is performed for the predetermined control. When it is executed, it is shown that it starts up from OFF to ON.

また、図23には、サブ制御部91側の処理として、AT抽選およびAT種類抽選と、判定用ナビ演出と、サブ制御部91側のカウントとに関する処理におけるタイミングチャートの一例が示されている。AT抽選およびAT種類抽選についてはAT抽選およびAT種類抽選が実行されたときに、判定用ナビ演出については判定用ナビ演出が実行されたときに、サブ制御部91側のカウントについてはサブ制御部91側の判定カウントが+1更新されたときに、それぞれOFFからONで立ち上がる旨が示されている。なお、図23には、1ゲームが実行されるごとに、OFFからONで立ち上がる旨も示されている。   FIG. 23 also shows an example of a timing chart in the process related to the AT lottery and AT type lottery, the determination navigation effect, and the count on the sub-control unit 91 as the process on the sub-control unit 91 side. . For AT lottery and AT type lottery, when AT lottery and AT type lottery are executed, for determination navigation effect, when determination navigation effect is executed, for sub-control unit 91 side count, sub-control unit It is shown that when the determination count on the 91 side is updated by +1, each rises from OFF to ON. FIG. 23 also shows that each time one game is executed, the game starts up from OFF to ON.

図23に示すように、RT1における1ゲーム目のタイミングt1において弱チェリーに当選したときには、サブ制御部91においてAT抽選およびAT種類抽選が実行される。これらの抽選により、ナビストックが付与され、通常ATの発生が確定したとする。この場合、サブ制御部91における演出制御状態は、通常ATが発生した状態となる。   As shown in FIG. 23, when a weak cherry is won at the timing t1 of the first game in RT1, the AT control lottery and the AT type lottery are executed in the sub-control unit 91. As a result of these lotteries, it is assumed that navigation stock is given and the occurrence of a normal AT is confirmed. In this case, the effect control state in the sub-control unit 91 is a state in which normal AT has occurred.

その後、ナビ演出によって昇格リプに入賞してRT2に以降し、10ゲーム目のタイミングt2において通常リプ1に当選したときには、メイン制御部41における図14のSg4の処理で停止順種別が決定される。このとき決定された種別は種別0とする。また、メイン制御部41における図14のSg6の処理で判定用役当選コマンドがサブ制御部91に送信される。一方、サブ制御部91においては、図21のSe10の処理で第2判定手順として中右押しを報知する判定用ナビ演出が実行される。また、サブ制御部91側の第2判定手順に対応する判定カウントが+1更新される。   Thereafter, the promotion lip is won by the navigation effect, and after RT2, and when the normal lip 1 is won at the timing t2 of the tenth game, the stop order type is determined by the processing of Sg4 in FIG. . The type determined at this time is type 0. In addition, the determination winning combination command is transmitted to the sub-control unit 91 in the process of Sg6 of FIG. On the other hand, in the sub-control unit 91, a determination navigation effect that notifies the middle right press is executed as the second determination procedure in the process of Se10 of FIG. In addition, the determination count corresponding to the second determination procedure on the sub-control unit 91 side is updated by +1.

次に、タイミングt3において、メイン制御部41における図17のSc2の処理で遊技者によりなされた操作手順が判定される。判定された操作手順は、判定用ナビ演出に従った通りの第2判定手順であるとする。そのため、メイン制御部41側の第2判定手順に対応する判定カウントが+1更新される。   Next, at the timing t3, the operation procedure performed by the player in the process of Sc2 of FIG. 17 in the main control unit 41 is determined. The determined operation procedure is assumed to be the second determination procedure according to the determination navigation effect. Therefore, the determination count corresponding to the second determination procedure on the main control unit 41 side is updated by +1.

次に、タイミングt4において、メイン制御部41における図17のSc8の処理でカウント更新コマンドがサブ制御部91に送信される。なお、このとき、サブ制御部91においては、図22のカウントリセット処理において判定カウントの照合をすることになる。   Next, at timing t4, the count update command is transmitted to the sub-control unit 91 in the process of Sc8 in FIG. At this time, the sub-control unit 91 collates the determination count in the count reset process of FIG.

次に、12ゲーム目のタイミングt5において通常リプ1に当選したときには、メイン制御部41における図14のSg4の処理で停止順種別が決定される。このとき決定された種別は種別1とする。また、メイン制御部41における図14のSg6の処理で判定用役当選コマンドがサブ制御部91に送信される。一方、サブ制御部91においては、図21のSe10の処理で第2判定手順として右中押しを報知する判定用ナビ演出が実行される。また、サブ制御部91側の第2判定手順に対応する判定カウントが+1更新され、合計2回とカウントされる。   Next, when the normal lip 1 is won at the timing t5 of the 12th game, the stop order type is determined by the processing of Sg4 in FIG. The type determined at this time is type 1. In addition, the determination winning combination command is transmitted to the sub-control unit 91 in the process of Sg6 of FIG. On the other hand, in the sub-control unit 91, a determination navigation effect for informing the right middle press is executed as the second determination procedure in the process of Se10 in FIG. Further, the determination count corresponding to the second determination procedure on the sub-control unit 91 side is updated by +1, and is counted twice in total.

次に、タイミングt6において、メイン制御部41における図17のSc2の処理で遊技者によりなされた操作手順が判定される。判定された操作手順は、判定用ナビ演出に従った通りの第2判定手順であるとする。そのため、メイン制御部41側の第2判定手順に対応する判定カウントが+1更新され、合計2回とカウントされる。   Next, at timing t6, the operation procedure performed by the player in the process of Sc2 in FIG. 17 in the main control unit 41 is determined. The determined operation procedure is assumed to be the second determination procedure according to the determination navigation effect. Therefore, the determination count corresponding to the second determination procedure on the main control unit 41 side is updated by +1, and is counted twice in total.

次に、タイミングt7において、メイン制御部41における図17のSc8の処理でカウント更新コマンドがサブ制御部91に送信される。なお、このとき、サブ制御部91においては、図22のカウントリセット処理において判定カウントの照合をすることになる。   Next, at timing t7, the count update command is transmitted to the sub-control unit 91 in the process of Sc8 in FIG. At this time, the sub-control unit 91 collates the determination count in the count reset process of FIG.

次に、14ゲーム目のタイミングt8において通常リプ1に当選したときには、メイン制御部41における図14のSg4の処理で停止順種別が決定される。このとき決定された種別は種別0とする。また、メイン制御部41における図14のSg6の処理で判定用役当選コマンドがサブ制御部91に送信される。一方、サブ制御部91においては、図21のSe9の処理で決定手順として中右押しを報知する判定用ナビ演出が実行される。   Next, when the normal lip 1 is won at the timing t8 of the 14th game, the stop order type is determined by the process of Sg4 in FIG. The type determined at this time is type 0. In addition, the determination winning combination command is transmitted to the sub-control unit 91 in the process of Sg6 of FIG. On the other hand, in the sub-control unit 91, the determination navigation effect that notifies the middle right press is executed as the determination procedure in the process of Se9 in FIG.

次に、タイミングt9において、メイン制御部41における図17のSc2の処理で遊技者によりなされた操作手順が判定される。判定された操作手順は、判定用ナビ演出に従った通りの決定手順であるとする。そして、メイン制御部41側の第2判定手順に対応する判定カウントがリセットされる。   Next, at timing t9, the operation procedure performed by the player in the process of Sc2 of FIG. 17 in the main control unit 41 is determined. It is assumed that the determined operation procedure is a determination procedure according to the determination navigation effect. Then, the determination count corresponding to the second determination procedure on the main control unit 41 side is reset.

次に、タイミングt10において、メイン制御部41における図17のSc14の処理でリセットコマンドがサブ制御部91に送信される。このとき、サブ制御部91においては、図22のSb7の処理で判定カウントがリセットされる。   Next, at timing t10, a reset command is transmitted to the sub-control unit 91 in the process of Sc14 in FIG. At this time, the sub-control unit 91 resets the determination count in the process of Sb7 in FIG.

次に、15ゲーム目のタイミングt11において、メイン制御部41における所定制御実行処理で所定制御としてフリーズ演出1が実行され、15ゲーム目の演出の最後で入賞ラインLN上に「BAR−BAR−BAR」の図柄が導出される。   Next, at the timing t11 of the 15th game, the freeze effect 1 is executed as the predetermined control in the predetermined control execution process in the main control unit 41, and “BAR-BAR-BAR” is displayed on the winning line LN at the end of the 15th game effect. ”Is derived.

このように、本実施の形態では、遊技者により判定用手順で操作された操作回数に応じて、複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。その結果、メイン制御部41からサブ制御部91への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、メイン制御部41がサブ制御部91の制御に関連して多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   Thus, in the present embodiment, a plurality of types of predetermined control are selectively executed by the main control unit 41 in accordance with the number of operations performed by the player in the determination procedure. As a result, in a slot machine that assumes a configuration in which only one-way communication from the main control unit 41 to the sub-control unit 91 is possible, the main control unit 41 has a wide variety of predetermined functions related to the control of the sub-control unit 91. Control can be selectively executed.

また、本実施の形態では、遊技者により判定用手順で操作された操作回数に応じてサブ制御部91における演出制御状態の種類が特定されるとともに、特定された演出制御状態の種類に応じて複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。その結果、メイン制御部41からサブ制御部91への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、メイン制御部41がサブ制御部91の演出制御状態に応じて多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   In the present embodiment, the type of the effect control state in the sub-control unit 91 is specified according to the number of operations operated by the determination procedure by the player, and the type of the effect control state is specified. A plurality of types of predetermined control are selectively executed by the main control unit 41. As a result, in the slot machine that assumes a configuration in which only one-way communication from the main control unit 41 to the sub-control unit 91 is possible, the main control unit 41 has various types according to the effect control state of the sub-control unit 91. Predetermined control can be selectively executed.

また、このように、本実施の形態では、サブ制御部91により実行された判定用ナビ演出に基づき遊技者により操作された判定用手順の種類に応じて、複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。その結果、メイン制御部41からサブ制御部91への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、メイン制御部41がサブ制御部91の制御に関連して多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   As described above, in this embodiment, a plurality of types of predetermined control are performed according to the type of determination procedure operated by the player based on the determination navigation effect executed by the sub-control unit 91. 41 is selectively executed. As a result, in a slot machine that assumes a configuration in which only one-way communication from the main control unit 41 to the sub-control unit 91 is possible, the main control unit 41 has a wide variety of predetermined functions related to the control of the sub-control unit 91. Control can be selectively executed.

また、本実施の形態では、サブ制御部91により実行された判定用ナビ演出に基づき遊技者により操作された判定用手順の種類に応じてサブ制御部91における演出制御状態の種類が特定されるとともに、特定された演出制御状態の種類に応じて複数種類の所定制御がメイン制御部41により選択的に実行される。その結果、メイン制御部41からサブ制御部91への一方向通信のみ可能とされた構成を前提とするスロットマシンにおいて、メイン制御部41がサブ制御部91の制御に関連して多種多様な所定制御を選択的に実行可能となる。   In the present embodiment, the type of effect control state in the sub control unit 91 is specified according to the type of determination procedure operated by the player based on the determination navigation effect executed by the sub control unit 91. At the same time, a plurality of types of predetermined control are selectively executed by the main control unit 41 according to the types of the specified effect control states. As a result, in a slot machine that assumes a configuration in which only one-way communication from the main control unit 41 to the sub-control unit 91 is possible, the main control unit 41 has a wide variety of predetermined functions related to the control of the sub-control unit 91. Control can be selectively executed.

[示唆演出実行処理]
次に、サブ制御部91が行う示唆演出実行処理を図24に基づいて説明する。サブ制御部91は、示唆演出実行処理を実行することにより、当選役の種類や判定用ナビ演出の実行期間であるか否かなどに応じて当選役示唆演出、継続示唆演出、およびナビストック示唆演出を実行する。
[Suggested production execution process]
Next, the suggestion effect execution process performed by the sub control unit 91 will be described with reference to FIG. By executing the suggestion effect execution process, the sub-control unit 91 determines the winning combination suggestion effect, the continuation suggestion effect, and the navigation stock suggestion depending on the type of winning combination and whether or not it is the execution period of the determination navigation effect. Perform the production.

図24に示すように、サブ制御部91は、まず、AT中であるか否かを判定する(Sp1)。サブ制御部91は、AT中でないと判定したときには(Sp1でN)、示唆演出実行処理を終了する。一方、サブ制御部91は、AT中であると判定したときには(Sp1でY)、メイン制御部41から内部当選コマンドを受信したか否かを判定する(Sp2)。サブ制御部91は、内部当選コマンドを受信していないと判定したときには(Sp2でN)、示唆演出実行処理を終了する。   As shown in FIG. 24, the sub-control unit 91 first determines whether or not AT is in progress (Sp1). When the sub-control unit 91 determines that the vehicle is not in AT (N in Sp1), the suggestion effect execution process is terminated. On the other hand, when the sub-control unit 91 determines that the AT is being performed (Y in Sp1), it determines whether or not an internal winning command has been received from the main control unit 41 (Sp2). When the sub-control unit 91 determines that the internal winning command has not been received (N in Sp2), the suggestion effect execution process ends.

一方、サブ制御部91は、内部当選コマンドを受信したと判定したときには(Sp2でY)、チェリー役(弱チェリーまたは強チェリー)に当選したか否かを判定する(Sp3)。サブ制御部91は、チェリー役に当選したと判定したときには(Sp3でY)、当選役示唆演出を実行する(Sp4)。その後、サブ制御部91は、後述するSp5の処理に移行する。   On the other hand, when it is determined that the internal winning command has been received (Y in Sp2), the sub-control unit 91 determines whether or not the winning combination of cherry (weak cherry or strong cherry) has been won (Sp3). When the sub-control unit 91 determines that the cherry role is won (Y in Sp3), the sub-control unit 91 executes a winning combination suggesting effect (Sp4). Thereafter, the sub-control unit 91 proceeds to the process of Sp5 described later.

一方、サブ制御部91は、チェリー役に当選していないと判定したときには(Sp3でN)、通常リプ1に当選したか否かを判定する(Sp8)。サブ制御部91は、通常リプ1にも当選していないと判定したときには(Sp8でN)、Sp5の処理に移行する。   On the other hand, when determining that the cherry role is not won (N in Sp3), the sub-control unit 91 determines whether or not the normal lip 1 is won (Sp8). If the sub-control unit 91 determines that the normal lip 1 has not been won (N in Sp8), the process proceeds to Sp5.

一方、サブ制御部91は、通常リプ1に当選したと判定したときには(Sp8でY)、判定用ナビ演出の実行可能期間内であるか否かを判定する(Sp9)。サブ制御部91は、判定用ナビ演出の実行可能期間内でないと判定したときには(Sp9でN)、判定用ナビ演出が実行されることがないため、当選役示唆演出を実行する(Sp11)。その後、サブ制御部91は、Sp5の処理に移行する。ここで、本実施の形態における判定用ナビ演出の実行可能期間とは、AT中において、サブ制御部91側の演出制御状態が変化したときから、メイン制御部41がサブ制御部91側の演出制御状態を特定して所定制御を実行するまでの期間である。   On the other hand, when it is determined that the normal lip 1 is won (Y in Sp8), the sub-control unit 91 determines whether or not it is within the executable period of the determination navigation effect (Sp9). When determining that the determination navigation effect is not within the executable period (N in Sp9), the sub control unit 91 executes the winning combination suggesting effect (Sp11) because the determination navigation effect is not executed. Thereafter, the sub-control unit 91 proceeds to the process of Sp5. Here, the executable period of the determination navigation effect in the present embodiment is the effect that the main control unit 41 performs on the sub-control unit 91 side after the effect control state on the sub-control unit 91 side changes during AT. This is a period from when the control state is specified until predetermined control is executed.

サブ制御部91は、判定用ナビ演出の実行可能期間内であると判定したときには(Sp9でY)、当選した通常リプ1に対して判定用ナビ演出が実行されるため、当選役示唆演出の代わりに継続示唆演出を実行する(Sp10)。つまり、サブ制御部91は、Sp8の処理で通常リプ1に当選したと判定し、さらに、Sp9の処理で判定用ナビ演出の実行可能期間内であると判定することを条件として、当選役示唆演出の実行を規制する。その後、サブ制御部91は、Sp5の処理に移行する。   When the sub-control unit 91 determines that the determination navigation effect is within the executable period (Y in Sp9), the determination navigation effect is executed for the selected normal lip 1, so that the winning combination suggestion effect is displayed. Instead, a continuation suggestion effect is executed (Sp10). That is, the sub-control unit 91 determines that the normal lip 1 has been won in the process of Sp8, and further determines that it is within the executable period of the navigation effect for determination in the process of Sp9. Regulate the execution of the production. Thereafter, the sub-control unit 91 proceeds to the process of Sp5.

Sp5の処理においては、サブ制御部91は、ナビストック示唆演出実行フラグがRAM91cの所定領域にセットされているか否かを判定する(Sp5)。ナビストック示唆演出実行フラグとは、AT抽選においてナビストックを新たに獲得したか否かを示唆するナビストック示唆演出を実行する契機となるフラグである。このナビストック示唆演出実行フラグは、AT抽選によってナビストックを獲得したか否かにかかわらずセットされる。   In the process of Sp5, the sub control unit 91 determines whether or not the navigation stock suggestion effect execution flag is set in a predetermined area of the RAM 91c (Sp5). The navigation stock suggestion effect execution flag is a flag that triggers execution of a navigation stock suggestion effect that suggests whether or not navigation stock has been newly acquired in the AT lottery. This navigation stock suggestion effect execution flag is set regardless of whether or not navigation stock has been acquired by AT lottery.

サブ制御部91は、ナビストック示唆演出実行フラグがRAM91cの所定領域にセットされていないと判定したときには(Sp5でN)、示唆演出実行処理を終了する。一方、サブ制御部91は、ナビストック示唆演出実行フラグがRAM91cの所定領域にセットされていると判定したときには(Sp5でY)、ナビストック示唆演出の実行タイミングであるか否かを判定する(Sp6)。本実施の形態では、ナビストック示唆演出は、AT役に当選してから所定ゲームの消化後(たとえば、当選した次のゲームや2ゲーム後)を実行タイミングとし、当該実行タイミングから3ゲームに亘ってナビストック示唆演出が実行されるようになっている。なお、ナビストック示唆演出は、判定用ナビ演出が実行されるか否かにかかわらず、ナビストック示唆演出実行フラグがRAM91cの所定領域にセットされて所定の実行タイミングになったときに実行されるようになっている。なお、本実施の形態においては、メイン制御部41によるフリーズ演出によってもナビストックの獲得が報知されるが、ナビストック示唆演出はナビストックを獲得していない場合にも実行されるようになっている。そのため、ナビストック示唆演出を実行したからといって、ナビストック獲得の確定報知されたことにはならず、その後にフリーズ演出によって確定報知されることで、遊技者はナビストック獲得を確信して喜びに浸ることができる。   When the sub control unit 91 determines that the navigation stock suggestion effect execution flag is not set in the predetermined area of the RAM 91c (N in Sp5), the suggestion effect execution process ends. On the other hand, when it is determined that the navigation stock suggestion effect execution flag is set in the predetermined area of the RAM 91c (Y in Sp5), the sub control unit 91 determines whether it is the execution timing of the navigation stock suggestion effect ( Sp6). In the present embodiment, the Navistock suggestion effect is set to the execution timing after digesting a predetermined game after winning the AT role (for example, the next game after winning or two games), and from the execution timing to three games. Navistock suggestion production is executed. The navigation stock suggestion effect is executed when the navigation stock suggestion effect execution flag is set in a predetermined area of the RAM 91c and at a predetermined execution timing, regardless of whether or not the determination navigation effect is executed. It is like that. In the present embodiment, the acquisition of the navigation stock is also notified by the freeze effect by the main control unit 41, but the navigation stock suggestion effect is executed even when the navigation stock is not acquired. Yes. Therefore, the execution of the Navistock suggestion effect does not mean that the Navistock acquisition has been confirmed, but the player is confident that Navistock will be acquired by being confirmed by the freeze effect. You can immerse yourself in joy.

サブ制御部91は、ナビストック示唆演出の実行タイミングではないと判定したときには(Sp6でN)、示唆演出実行処理を終了する。一方、サブ制御部91は、ナビストック示唆演出の実行タイミングであると判定したときには(Sp6でY)、ナビストック示唆演出を実行する(Sp7)。つまり、サブ制御部91は、当選役示唆演出の実行時とは異なり、ナビストック示唆演出実行フラグがセットされて実行タイミングが到来したときには、Sp8やSp9の処理の結果にかかわらず、ナビストック示唆演出を実行する。このように、ナビストック示唆演出を実行することによって、新たにナビストックを獲得したかもしれない期待を遊技者にもたせて遊技の興趣を向上させることができる。その後、サブ制御部91は、示唆演出実行処理を終了する。   When the sub-control unit 91 determines that it is not the execution timing of the navigation stock suggestion effect (N in Sp6), the suggestion effect execution process ends. On the other hand, when it is determined that it is the execution timing of the navigation stock suggestion effect (Y in Sp6), the sub control unit 91 executes the navigation stock suggestion effect (Sp7). That is, unlike the execution of the winning combination suggestion effect, the sub control unit 91 sets the navigation stock suggestion effect execution flag and when the execution timing has arrived, regardless of the processing result of Sp8 or Sp9, Perform the production. In this way, by executing the navigation stock suggestion effect, it is possible to give the player the expectation that the navigation stock may have been newly acquired and to improve the interest of the game. Thereafter, the sub-control unit 91 ends the suggestion effect execution process.

なお、図24に示す示唆演出実行処理は、ATの1セット目において実行される処理の例を示している。ATの2セット目以降については、判定用役に通常リプ2も加わるため、Sp8の処理では、通常リプ1の当選判定に加えて通常リプ2の当選判定もされることになる。   In addition, the suggestion effect execution process shown in FIG. 24 shows an example of a process executed in the first set of AT. For the second and subsequent sets of AT, normal lip 2 is also added to the determination role, and therefore, in the processing of Sp8, in addition to the normal lip 1 win determination, the normal lip 2 win determination is also performed.

[当選役示唆演出、継続示唆演出、およびナビストック示唆演出の演出内容]
次に、図25を用いて、サブ制御部91により実行される当選役示唆演出、継続示唆演出、およびナビストック示唆演出の演出内容を説明する。
[Director's suggestion effect, continuation suggestion effect, and navigation stock suggestion effect]
Next, the contents of the winning combination suggestion effect, the continuation suggestion effect, and the navigation stock suggestion effect executed by the sub control unit 91 will be described with reference to FIG.

図25(a)は、当選役示唆演出の演出内容を説明する図である。図25(a)に示すように、当選役示唆演出においては、液晶表示器51の画面上に通常リプ1および通常リプ2を連想させる「リ」を示す文字画像51aと、チェリー役を連想させる「チ」を示す文字画像51bとが表示される。そして、当選役示唆演出においては、文字画像51aと文字画像51bとを指差すキャラクタの画像が表示されるとともに、通常リプ1および通常リプ2またはチェリー役に当選していることを連想させる「どっちかな?」という文字画像51cが表示される。これにより、当選役示唆演出が実行されたときには、遊技者は、液晶表示器51の画面を確認することによって、チェリー役または通常リプ1および通常リプ2に当選したことを認識することができる。   FIG. 25A is a diagram for explaining the content of the winning combination suggesting effect. As shown in FIG. 25 (a), in the winning combination suggestion effect, the character image 51a indicating "Li" reminiscent of the normal lip 1 and the normal lip 2 on the screen of the liquid crystal display 51, and the cherry portion are reminiscent. A character image 51b indicating “H” is displayed. In the winning combination suggestion effect, an image of the character pointing at the character image 51a and the character image 51b is displayed, and the normal Lip 1 and the normal Lip 2 or the cherry role is reminiscent. A character image 51c is displayed. Thereby, when the winning combination suggestion effect is executed, the player can recognize that the winning combination of the cherry combination or the normal lip 1 and the normal lip 2 is confirmed by checking the screen of the liquid crystal display 51.

このように、当選役示唆演出においては、液晶表示器51の画面上にキャラクタ画像および文字画像51a〜51cを表示することによって、遊技者に対して、チェリー役に当選した旨または通常リプ1および通常リプ2に当選した旨を示唆することができる。   In this way, in the winning combination suggestion effect, by displaying the character image and the character images 51a to 51c on the screen of the liquid crystal display 51, the player is informed that he has won the cherry role or normal lip 1 and It can be suggested that the normal lip 2 is won.

図25(b)は、継続示唆演出の演出内容を説明する図である。また、継続示唆演出は、ナビ演出が実行されるときに、当選役示唆演出の代わりに実行される演出であるため、図25(b)においては、継続示唆演出および判定用ナビ演出の演出内容が示されている。なお、判定用ナビ演出の一例としては、リセット手順に対応する判定用ナビ演出の演出内容が示されている。   FIG. 25 (b) is a diagram for explaining the contents of the effect of the continuation suggestion effect. In addition, since the continuation suggestion effect is an effect that is executed instead of the winning combination suggestion effect when the navigation effect is executed, in FIG. 25B, the effect contents of the continuation suggestion effect and the determination navigation effect. It is shown. As an example of the determination navigation effect, the content of the determination navigation effect corresponding to the reset procedure is shown.

図25(b)に示すように、継続示唆演出においては、液晶表示器51の画面上にキャラクタの画像が表示されるとともに、「継続するかも?」という文字画像51dが表示される。そして、継続示唆演出と同時に行われるナビ演出においては、液晶表示器51の画面上に、リール2Lの操作手順を示す左操作手順画像51eと、リール2Cの操作手順を示す中操作手順画像51fと、リール2Rの操作手順を示す右操作手順画像51gとが表示される。つまり、判定用ナビ演出の実行期間内であるため、判定用ナビ演出が実行される。これにより、継続示唆演出および判定用ナビ演出が実行されたときには、遊技者は、液晶表示器51の画面を確認することによって、少なくともナビ対象役ではないチェリー役には当選していないことを認識するとともに、現在制御中のATのセットが終了した後に次のセットに継続する可能性があることを認識することができる。   As shown in FIG. 25 (b), in the continuation suggestion effect, a character image is displayed on the screen of the liquid crystal display 51 and a character image 51d of “may continue?” Is displayed. In the navigation effect performed simultaneously with the continuation suggestion effect, a left operation procedure image 51e showing the operation procedure of the reel 2L and a middle operation procedure image 51f showing the operation procedure of the reel 2C are displayed on the screen of the liquid crystal display 51. A right operation procedure image 51g showing the operation procedure of the reel 2R is displayed. That is, since it is within the execution period of the determination navigation effect, the determination navigation effect is executed. Thus, when the continuation suggestion effect and the determination navigation effect are executed, the player recognizes that he / she has not won at least the cherry role that is not the navigation target character by checking the screen of the liquid crystal display 51. At the same time, it can be recognized that there is a possibility of continuing to the next set after the set of currently controlled ATs is completed.

このように、継続示唆演出においては、液晶表示器51の画面上にキャラクタ画像および文字画像51dを表示することによって、遊技者に対して、現在制御中のATのセットが終了した後に次のセットに継続する可能性がある旨を示唆することができる。   Thus, in the continuation suggestion effect, by displaying the character image and the character image 51d on the screen of the liquid crystal display 51, the next set is set for the player after the AT currently being controlled is set. It can be suggested that there is a possibility of continuing.

図25(c)は、ナビストック示唆演出の演出内容を説明する図である。ナビストック示唆演出は、所定の実行タイミング(ナビストック抽選役に当選してから所定ゲームの消化後)から3ゲームに亘って実行される。   FIG. 25 (c) is a diagram illustrating the contents of the effect of the navigation stock suggestion effect. The navigation stock suggestion effect is executed over three games from a predetermined execution timing (after winning the navigation stock lottery and after the predetermined game is digested).

図25(c)に示すように、ナビストック示唆演出においては、液晶表示器51の画面上に「チャンス!!」という文字画像51hが表示される。この文字画像51hによる演出は実行タイミングから1ゲーム目と2ゲーム目で行われる。そして、実行タイミングから3ゲーム目においては、ナビストック抽選によってナビストックを獲得していれば液晶表示器51の画面上に「ナビストック獲得!!」という文字画像51jが表示される。一方、ナビストックを獲得していなければ液晶表示器51の画面上に「残念」という文字画像51kが表示される。   As shown in FIG. 25C, in the navigation stock suggestion effect, a character image 51 h of “Chance !!” is displayed on the screen of the liquid crystal display 51. The effect by the character image 51h is performed in the first game and the second game from the execution timing. Then, in the third game from the execution timing, if the navigation stock has been acquired by the navigation stock lottery, the character image 51j “Navistock acquisition!” Is displayed on the screen of the liquid crystal display 51. On the other hand, if the navigation stock has not been acquired, a character image 51k of “sorry” is displayed on the screen of the liquid crystal display 51.

このように、ナビストック示唆演出においては、所定の実行タイミングから1ゲーム目と2ゲーム目で文字画像51hによる演出によって、遊技者にナビストック獲得の期待をさせつつ、実行タイミングから3ゲーム目において文字画像51jまたは文字画像51kによる演出によって、ナビストックを獲得したか否かを確定的に報知して遊技の興趣を向上させることができる。   In this way, in the navigation stock suggestion effect, in the third game from the execution timing, the player is expected to acquire the navigation stock by the effect by the character image 51h in the first game and the second game from the predetermined execution timing. By the effect by the character image 51j or the character image 51k, it is possible to definitely notify whether or not the navigation stock has been acquired and improve the interest of the game.

また、複数ゲーム(本実施の形態では3ゲーム)に亘る一連の連続演出であるナビストック示唆演出が実行されるため、ナビストックを獲得したか否かを複数ゲーム(3ゲーム)に亘って遊技者に示唆することで遊技の興趣をさらに向上させることができる。   In addition, since a navigation stock suggestion effect that is a series of continuous effects over a plurality of games (three games in the present embodiment) is executed, it is determined whether or not the navigation stock has been acquired over a plurality of games (three games). By suggesting it to the player, the interest of the game can be further improved.

なお、ナビストック示唆演出の実行タイミングが、その他の演出(当選役示唆演出、判定用ナビ演出、および継続示唆演出)の実行タイミングと重なるときには、いずれか一方の演出の実行タイミングをずらすものであってもよい。たとえば、ナビストック示唆演出の実行タイミングが、当選役示唆演出の実行タイミングと重なるときには、先に当選役示唆演出を実行し(たとえば、ゲーム開始から第2停止まで実行)、その後、ナビストック示唆演出を実行するものであってもよい(たとえば、第2停止から第3停止まで実行)。さらに、ナビストックを獲得していない場合のナビストック示唆演出の実行タイミングが、当選役示唆演出の実行タイミングと重なるときには、ナビストック示唆演出の演出(「残念」の文字画像51k)により、当選役示唆演出で示唆しているチェリー役当選が当選しなかったかのように思われるため、この場合、ナビストック示唆演出を実行しないものであってもよい。また、ナビストックを獲得している場合のナビストック示唆演出の実行タイミングが、継続示唆演出の実行タイミングと重なるときには、ナビストック示唆演出によりATが実行されることが遊技者に報知されるようなものであるため、この場合、継続示唆演出は実行されないものであってもよい。ナビストック示唆演出は、判定用ナビ演出が実行されるか否かの条件によっては、規制されないものであればよい。   When the execution timing of the navigation stock suggestion effect overlaps with the execution timing of other effects (winning role suggestion effect, judgment navigation effect, and continuation suggestion effect), the execution timing of one of the effects is shifted. May be. For example, when the execution timing of the Navistock suggestion effect overlaps with the execution timing of the winning combination suggestion effect, the winning combination suggestion effect is executed first (for example, from the start of the game to the second stop), and then the Navistock suggestion effect is performed. May be executed (for example, executed from the second stop to the third stop). Furthermore, when the execution timing of the navigation stock suggestion effect when the navigation stock is not acquired overlaps with the execution timing of the winning role suggestion effect, the winning role is indicated by the effect of the navigation stock suggestion effect (character image 51k of “sorry”). In this case, the navigation stock suggestion effect may not be executed because it seems that the cherry role winning suggested in the suggestion effect has not been won. Further, when the execution timing of the navigation stock suggestion effect when the navigation stock is acquired overlaps with the execution timing of the continuous suggestion effect, the player is notified that the AT is executed by the navigation stock suggestion effect. In this case, the continuation suggestion effect may not be executed. The navigation stock suggestion effect may be anything that is not restricted depending on whether or not the determination navigation effect is executed.

[ATに関するタイミングチャート]
次に、AT内での各種演出におけるタイミングチャートの一例について、図26を用いて説明する。
[Timing chart for AT]
Next, an example of a timing chart for various effects in the AT will be described with reference to FIG.

図26には、ATと、メイン制御部41側のカウントと、所定制御(AT信号の外部出力)と、判定用ナビ演出と、通常リプ1当選時のナビ演出と、通常リプ2当選時のナビ演出と、判定用以外のナビ演出と、判定用役に対する当選役示唆演出と、継続示唆演出と、ナビストック示唆演出とにおけるタイミングチャートの一例が示されている。なお、ATについては、ATに制御されている状態ではONで立ち上がる旨が示され、ATに制御されていない状態ではOFFで立ち下がる旨が示されている。メイン制御部41側のカウントについては、判定用役に対して遊技者が第1判定手順で操作してメイン制御部41がカウントしたときにはOFFからONで立ち上がる旨が示されている。所定制御については、ATのセット数(たとえば、連チャン回数)を示す情報を含む外部出力信号(AT信号1、AT信号2)がメイン制御部41から外部へ出力されたときにはOFFからONで立ち上がる旨が示されている。   In FIG. 26, the AT, the count on the main control unit 41 side, the predetermined control (external output of the AT signal), the determination navigation effect, the navigation effect at the time of normal lip 1 winning, and the time at the time of normal lip 2 winning An example of a timing chart of a navigation effect, a navigation effect other than for determination, a winning combination suggestion effect for a determination combination, a continuation suggestion effect, and a navigation stock suggestion effect is shown. Note that the AT indicates that it is turned on when it is controlled by the AT, and that it is turned off when it is not controlled by the AT. Regarding the count on the main control unit 41 side, it is shown that when the player operates the determination role in the first determination procedure and the main control unit 41 counts, the main control unit 41 starts from OFF to ON. As for the predetermined control, when an external output signal (AT signal 1, AT signal 2) including information indicating the number of AT sets (for example, the number of consecutive chunks) is output from the main control unit 41 to the outside, it rises from OFF to ON. The effect is shown.

また、判定用ナビ演出については、判定用ナビ演出を実行可能な状態ではONで立ち上がる旨が示され、判定用ナビ演出を実行不可能な状態ではOFFで立ち下がる旨が示されている。また、判定用役である通常リプ1または通常リプ2について、判定用ナビ演出や通常のナビ演出が実行されるタイミングが示されている。判定用以外のナビ演出については、判定用以外のナビ演出を実行可能な状態ではONで立ち上がる旨が示され、判定用以外のナビ演出を実行不可能な状態ではOFFで立ち下がる旨が示されている。ここで、判定用以外のナビ演出とは、判定用役である通常リプ1や通常リプ2以外のナビ対象役に当選したときに、サブ制御部91が実行するナビ演出、あるいは通常リプ1や通常リプ2に当選したときに判定に用いられない通常のナビ演出のことである。継続示唆演出については、継続示唆演出を実行可能な状態ではONで立ち上がる旨が示され、継続示唆演出を実行不可能な状態ではOFFで立ち下がる旨が示されている。ナビストック示唆演出については、ナビストック示唆演出を実行可能な状態ではONで立ち上がる旨が示され、ナビストック示唆演出を実行不可能な状態ではOFFで立ち下がる旨が示されている。なお、図26ではATが1セットで50ゲーム行われ、ATが2セット目まで行われた場合を例に挙げて説明する。   The determination navigation effect indicates that the determination navigation effect is turned on when the determination navigation effect can be executed, and that the determination navigation effect is turned off when the determination navigation effect cannot be executed. In addition, for the normal lip 1 or the normal lip 2 that is a determination role, the timing at which the determination navigation effect or the normal navigation effect is executed is shown. For navigation effects other than those for determination, it is indicated that the navigation effect is turned on when a navigation effect other than that for determination is executable, and it is indicated that it is turned OFF when the navigation effect other than for determination is not executable. ing. Here, the navigation effect other than for determination is the navigation effect executed by the sub control unit 91 when the navigation target combination other than the normal lip 1 or the normal lip 2 that is the determination combination is won, or the normal lip 1 or It is a normal navigation effect that is not used for determination when the normal lip 2 is won. As for the continuation suggestion effect, it is indicated that the continuation suggestion effect is turned on in a state where the continuation suggestion effect is executable, and the continuation suggestion effect is indicated as being turned off when the continuation suggestion effect is not executable. As for the navigation stock suggestion effect, it is indicated that the navigation stock suggestion effect is turned on when the navigation stock suggestion effect can be executed, and it is indicated that the navigation stock suggestion effect is turned off when the navigation stock suggestion effect cannot be executed. In FIG. 26, a case where 50 games are played in one set and AT is played up to the second set will be described as an example.

図26に示すように、タイミングt1から開始されたATは、1セット50ゲームの期間にわたって制御され、タイミングt3で1セット目が終了する。その後、タイミングt3から続けて2セット目のATが開始され、タイミングt5で2セット目が終了する。また、ATにおいては、判定用ナビ演出と判定用以外のナビ演出とが実行されるようになっている。   As shown in FIG. 26, the AT started from the timing t1 is controlled over a period of one set 50 games, and the first set ends at the timing t3. After that, the second set of ATs starts from the timing t3, and the second set ends at the timing t5. In the AT, a determination navigation effect and a navigation effect other than the determination effect are executed.

1セット目のATにおいてメイン制御部41がATか否かを特定する特定期間では、メイン制御部41は、通常リプ1に当選したときに、所定の停止順種別を抽選によって選択し、当該停止順種別を特定する情報を判定用役当選コマンドに含ませてサブ制御部91に送信する。サブ制御部91は、判定用役当選コマンドに含まれる情報から特定される停止順種別に基づき判定用ナビ演出を実行する。メイン制御部41は、実際に遊技者によって操作された押し順が第1判定手順である場合に、判定カウントを+1更新する。そして、メイン制御部41は、1セット50ゲームのAT内で判定カウントが3回になったときに、タイミングt2で示すようにその後AT1セット目であることを特定するAT信号1を外部出力する。これにより、外部機器において、ATの1セット目であることを特定することが可能となる。このように、1セット目のATにおいては、判定用役として通常リプ1が対応する。なお、1セット目のATにおいては、判定用役として通常リプ2は用いられないため、通常リプ2に当選したとしても通常のナビ演出が実行される。   In a specific period in which it is determined whether or not the main control unit 41 is AT in the first set of ATs, the main control unit 41 selects a predetermined stop order type by lottery when the normal lip 1 is won, and the stop Information specifying the order type is included in the determination winning combination command and transmitted to the sub-control unit 91. The sub-control unit 91 executes the determination navigation effect based on the stop order type specified from the information included in the determination combination winning command. The main control unit 41 updates the determination count by +1 when the pressing order actually operated by the player is the first determination procedure. Then, when the determination count reaches 3 times within the AT of one set of 50 games, the main control unit 41 externally outputs an AT signal 1 that specifies that it is the first AT1 set as indicated by timing t2. . As a result, it is possible to identify the first set of ATs in the external device. In this way, in the first set of ATs, the normal lip 1 corresponds as a determination role. In the first set of ATs, the normal lip 2 is not used as a determining role, and thus even if the normal lip 2 is won, a normal navigation effect is executed.

ここで、ATの1セット内で、メイン制御部41がATのセット回数を特定することができた後には、再度、判定用役に対する押し順の判定をする必要がない。そのため、サブ制御部91は、メイン制御部41がAT1セット目であることを特定するAT信号1を外部出力したタイミングt2からAT1セット目が終了するタイミングt3までの間は、判定用以外のナビ演出のみを実行する。たとえば、通常リプ1に当選したときでも判定用ナビ演出を実行することなく通常のナビ演出を実行する。   Here, after the main control unit 41 has been able to specify the number of AT sets within one set of ATs, it is not necessary to determine the push order for the determination combination again. Therefore, the sub-control unit 91 performs navigation other than for determination from timing t2 when the main control unit 41 externally outputs the AT signal 1 specifying that the AT1 set is set to timing t3 when the AT1 set ends. Only the production is performed. For example, even when the normal lip 1 is won, the normal navigation effect is executed without executing the determination navigation effect.

その後、ATの1セット目が終了して、2セット目が制御されたときには、再び判定用ナビ演出が実行される。また、メイン制御部41は、2セット目のATでは通常リプ1または通常リプ2に当選したときに、所定の停止順種別を抽選によって選択し、当該停止順種別を特定する情報を判定用役当選コマンドに含ませてサブ制御部91に送信する。これにより、2セット目のATにおいてメイン制御部41がATか否かを特定する所定期間では、通常リプ1に加えて通常リプ2に当選したときにも、判定用ナビ演出を実行する。つまり、2セット目のATでは、1セット目とは異なり、判定用役に通常リプ2も加えられることで、判定用役の種類が1種類から2種類に増加する。そして、メイン制御部41は、実際に遊技者によって操作された押し順を判定し、今度は1セット50ゲームのAT内で判定カウントが2回になったときに、タイミングt4で示すようにその後AT2セット目であることを特定するAT信号2を外部出力する。つまり、2セット目のATでは、1セット目とは異なり、押し順正解である旨の判定回数が2回となったときに、AT2セット目であることが特定される。   Thereafter, when the first set of AT is finished and the second set is controlled, the determination navigation effect is executed again. Further, the main control unit 41 selects a predetermined stop order type by lottery when the normal lip 1 or the normal lip 2 is won in the second set of ATs, and uses information for specifying the stop order type as a judgment use It is included in the winning command and transmitted to the sub-control unit 91. Thereby, in the predetermined period in which it is determined whether or not the main control unit 41 is AT in the second set of ATs, the determination navigation effect is executed even when the normal lip 2 is won in addition to the normal lip 1. That is, in the second set of ATs, unlike the first set, the normal lip 2 is also added to the determination combination, thereby increasing the number of determination combinations from one to two. Then, the main control unit 41 determines the pressing order actually operated by the player, and this time, when the determination count becomes 2 within the AT of one set 50 game, as shown by the timing t4, The AT signal 2 for specifying that the AT2 set is the external output. That is, unlike the first set, the second set of ATs is identified as the second set of ATs when the number of determinations that the correct answer is the push order is two.

これにより、外部機器において、ATの2セット目であることを特定することが可能となる。そして、サブ制御部91は、メイン制御部41がAT2セット目であることを特定するAT信号2を外部出力したタイミングt4からAT2セット目が終了するタイミングt5までの間は、判定用ナビ演出を実行することなく、判定用以外のナビ演出を実行する。たとえば、通常リプ1または通常リプ2に当選したときでも判定用ナビ演出を実行することなく通常のナビ演出を実行する。   As a result, it is possible to identify the second set of ATs in the external device. Then, the sub-control unit 91 performs the determination navigation effect from the timing t4 when the main control unit 41 externally outputs the AT signal 2 specifying that the AT2 set is set to the timing t5 when the AT2 set ends. A navigation effect other than that for determination is executed without executing. For example, even when the normal lip 1 or the normal lip 2 is won, the normal navigation effect is executed without executing the determination navigation effect.

このように、本実施の形態のATにおいては、ATの1セット内で、サブ制御部91の演出制御状態(たとえば、ATのセット数)をメイン制御部41が判定するための判定用ナビ演出と、判定用以外のナビ演出である通常のナビ演出とが実行される。そして、一旦、メイン制御部41がサブ制御部91の演出制御状態を特定した後には、そのセット内のATにおいては、判定処理をする必要がないため、判定用ナビ演出は実行されないようになっている。   Thus, in the AT of the present embodiment, the determination navigation effect for the main control unit 41 to determine the effect control state (for example, the number of AT sets) of the sub-control unit 91 within one set of AT. And a normal navigation effect that is a navigation effect other than for determination is executed. Once the main control unit 41 identifies the effect control state of the sub-control unit 91, the determination navigation effect is not executed because there is no need to perform a determination process at the AT in the set. ing.

また、本実施の形態では、2セット目以降のATでは、操作手順のカウント回数を減少させるとともに判定用役の種類を増やし、1セット目においてATが開始されたことを特定するための特定期間より短い所定期間でATが開始されたことを特定している。これにより、ATが開始されたタイミングとAT信号が出力されたタイミングとのずれを小さくすることが可能になり、たとえば、外部機器でATの移行回数を表示する場合において、ATが開始されたにもかかわらずATの移行回数がカウントアップされるまでに時差が生じるなど、ATが開始されたタイミングとAT信号が出力されたタイミングとのずれが大きくなることによる遊技者の不満を解消することができる。   In the present embodiment, in the second and subsequent sets of ATs, a specific period for specifying that the AT has been started in the first set by decreasing the number of operation procedure counts and increasing the types of determination roles. It is specified that the AT is started in a shorter predetermined period. This makes it possible to reduce the difference between the timing at which the AT is started and the timing at which the AT signal is output. For example, when displaying the number of AT transitions on an external device, the AT is started. Regardless of this, it is possible to eliminate the dissatisfaction of the player due to the large difference between the timing at which the AT is started and the timing at which the AT signal is output. it can.

また、AT1セット目であることが特定された場合には、ATに制御されていないときに偶然に押し順が3連続で第1判定手順となったわけではなく、AT1セット目において判定用ナビ演出に従った結果、3連続で押し順が第1判定手順となった可能性が高い。したがって、通常状態(非AT)から移行した初回のATから引き続いて移行した2セット目以降のATでは、1セット目のATにおいて判定用ナビ演出および判定用ナビ演出以外の通常のナビ演出を経ているので、判定用ナビ演出に従ってストップスイッチを操作することへの遊技者の意識がすでに高まっており、判定用ナビ演出に従わずにストップスイッチを操作するようなことは起こりにくい。このため、2セット目以降のATでは、ATであることを特定する期間を短くすることができる。これにより、1セット目のATにおいてATであることを偶然に特定してしまうことを防止しながらも、2セット目以降のATにおいてATが開始するタイミングとATであることを特定するタイミングとのずれを小さくすることができる。   Also, if it is specified that the AT is the first set, the first determination procedure is not the case where the pushing order is accidentally repeated three times when not controlled by the AT, but the determination navigation effect is generated in the AT first set. As a result of following the above, it is highly possible that the pressing sequence is the first determination procedure for three consecutive times. Therefore, in the second and subsequent ATs that have subsequently shifted from the first AT that has shifted from the normal state (non-AT), the normal navigation effects other than the determination navigation effects and the determination navigation effects are performed in the first AT. Therefore, the player's awareness of operating the stop switch according to the determination navigation effect has already increased, and it is unlikely that the stop switch will be operated without following the determination navigation effect. For this reason, in the second and subsequent ATs, the period for specifying the AT can be shortened. As a result, while preventing accidental identification of the AT in the first set of ATs, the timing at which the AT starts and the timing of identifying the AT in the second and subsequent ATs are determined. Deviation can be reduced.

また、上記のようなATにおいて、サブ制御部91は、チェリー役に当選した旨、または通常リプ1や通常リプ2に当選した旨を示唆する当選役示唆演出が、判定用ナビ演出が実行されるときに規制されるようになっている。図26の一例では、サブ制御部91は、AT1セット目のタイミングt1〜t2の間と、AT2セット目のタイミングt3〜t4の間とで当選役示唆演出を規制する。たとえば、AT1セット目のタイミングt1〜t2の間で通常リプ1に当選したときには、当選役示唆演出と判定用ナビ演出とが同時に実行されてしまうため、サブ制御部91は、当選役示唆演出の実行を規制する。そして、当選役示唆演出の実行を規制する代わりに、サブ制御部91は、継続示唆演出を実行することにより、次のATに継続する可能性がある旨を示唆して遊技者の期待感を向上させる。一方、AT1セット目のタイミングt2〜t3の間で通常リプ1に当選したときには、判定用ナビ演出は実行されないため、当選役示唆演出と判定用ナビ演出とが同時に実行されてしまうことがない。そのため、サブ制御部91は、当選役示唆演出の実行を規制しない。なお、AT2セット目のタイミングt3〜t4においては、判定用役に通常リプ2も追加されるため、この間に通常リプ2に当選したときにも、当選役示唆演出の実行が規制される。   Also, in the AT as described above, the sub-control unit 91 performs the determination navigation effect as a winning combination suggestion effect that suggests that the cherry role has been won or that the normal lip 1 or the normal lip 2 has been won. When it comes to regulation. In the example of FIG. 26, the sub-control unit 91 regulates the winning combination suggestion effect between the timings t1 and t2 of the AT1 set and between the timings t3 and t4 of the AT2 set. For example, when the normal lip 1 is won between the timings t1 and t2 of the AT1 set, the winning combination suggestion effect and the determination navigation effect are executed at the same time. Regulate execution. Then, instead of restricting the execution of the winning combination suggestion effect, the sub-control unit 91 executes the continuation suggestion effect to indicate that there is a possibility of continuing to the next AT, thereby giving the player a sense of expectation. Improve. On the other hand, when the normal lip 1 is won between the timings t2 and t3 of the AT1 set, the determination navigation effect is not executed, so that the winning combination suggesting effect and the determination navigation effect are not executed simultaneously. Therefore, the sub control unit 91 does not restrict the execution of the winning combination suggesting effect. In addition, at the timing t3 to t4 of the AT2 set, since the normal lip 2 is also added to the determining role, even when the normal lip 2 is won during this time, the execution of the winning combination suggesting effect is restricted.

このように、本実施の形態においては、チェリー役に当選した旨、または通常リプ2に当選した旨を示唆する当選役示唆演出が実行されるため、遊技者にチェリー役当選によってナビストック獲得を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。さらに、通常リプ1や通常リプ2に当選したときに判定用ナビ演出が実行される場合には、当選役示唆演出の実行が規制されるため、当選役示唆演出を実行したにもかかわらず判定用ナビ演出によって通常リプ1や通常リプ2に当選したことが遊技者に確定的に認識されてしまい遊技の興趣が低下してしまうような不都合を防ぐことができる。   As described above, in this embodiment, since the winning combination suggestion effect is executed to suggest that the player has won the cherry role or that the normal lip 2 has been won, the player can acquire Navistock by winning the cherry role. It can be expected and can improve the interest of the game. Further, when the determination navigation effect is executed when the normal lip 1 or the normal lip 2 is won, the execution of the winning combination suggesting effect is restricted. It is possible to prevent inconvenience that the player is definitely recognized that the normal lip 1 or the normal lip 2 is won by the navigation effect for the game and the interest of the game is lowered.

また、本実施の形態においては、チェリー役に当選したときにはナビストックを獲得できる可能性がある点で遊技者にとって有利である。そのため、ナビストック獲得を期待できる点で、チェリー役に当選したときの方が、通常リプ1や通常リプ2に当選したときよりも遊技者にとって有利であるといえる。また、判定用ナビ演出は、通常リプ1や通常リプ2に当選したときに行われるようになっている。そのため、仮に通常リプ1や通常リプ2に当選したときに、判定用ナビ演出と当選役示唆演出とが同時に実行されてしまう場合、通常リプ1や通常リプ2に当選したことが遊技者に確定的に認識されてしまう。言い換えると、より有利なチェリー役に当選していないことが遊技者に確定的に認識されてしまう。この場合、当選役示唆演出によって、いくら遊技者に対してチェリー役当選を期待させようとしても、遊技者がチェリー役当選を期待できるはずがなく、遊技の興趣が低下してしまう。しかしながら、本実施の形態においては、通常リプ1や通常リプ2に当選したときに判定用ナビ演出が実行される場合には、当選役示唆演出の実行が規制されるため、遊技の興趣が低下してしまうような不都合を防ぐことができる。   Further, in the present embodiment, it is advantageous for the player in that there is a possibility that navigation stock can be obtained when winning the cherry role. Therefore, it can be said that the player who wins the cherry role is more advantageous to the player than the player who wins the normal lip 1 or the normal lip 2 in that the navigation stock can be expected. The determination navigation effect is performed when the normal lip 1 or the normal lip 2 is won. For this reason, if the determination navigation effect and the winning combination suggestion effect are executed at the same time when the normal lip 1 or the normal lip 2 is won, the player is confirmed that the normal lip 1 or the normal lip 2 is won. Will be recognized. In other words, the player is definitely recognized that he has not won the more advantageous cherry role. In this case, no matter how much the player is expected to win the cherry role by the winning role suggestion effect, the player cannot expect the cherry role winning, and the interest of the game is reduced. However, in this embodiment, when the determination navigation effect is executed when the normal lip 1 or the normal lip 2 is won, the execution of the winning combination suggesting effect is restricted, so that the interest of the game is reduced. It is possible to prevent such an inconvenience.

また、本実施の形態においては、通常リプ1や通常リプ2(通常リプ2の場合はAT2セット目以降のとき)に当選したときに判定用ナビ演出が実行される場合には、当選役示唆演出の実行が規制される代わりに、通常リプ1に当選したときのゲームにおいて制御中の演出制御状態の有利度に関する情報、本実施の形態では、ATが継続するか否かを示唆する継続示唆演出が実行されるため、継続示唆演出によって遊技の興趣を向上させることができる。   Further, in the present embodiment, when the determination navigation effect is executed when winning the normal lip 1 or the normal lip 2 (in the case of the normal lip 2 and after the AT2 set), the winning combination suggestion is performed. Instead of restricting the execution of the effect, information on the advantage of the effect control state being controlled in the game when the normal lip 1 is won, in this embodiment, the continuation suggestion indicating whether or not the AT continues Since the effect is executed, the interest of the game can be improved by the continuous suggestion effect.

また、このように、当選役示唆演出の実行が規制される代わりに継続示唆演出が実行されることによって、当選役示唆演出が実行されないときに間延びした期間を継続示唆演出によって埋めることができ、遊技者の遊技に対する興味を持続させることができる。   In addition, in this way, by executing the continuous suggestion effect instead of restricting the execution of the winning combination suggestion effect, the extended period when the winning combination suggestion effect is not executed can be filled with the continuous suggestion effect, The player's interest in the game can be maintained.

また、図26に示すように、サブ制御部91は、判定用ナビ演出が実行されるか否かにかかわらずAT中であれば、常にナビストック示唆演出を実行可能となっている。   Further, as shown in FIG. 26, the sub-control unit 91 can always execute the navigation stock suggestion effect as long as it is during the AT regardless of whether or not the determination navigation effect is executed.

これにより、通常リプ1や通常リプ2に当選したときに判定用ナビ演出が実行されることで当選役示唆演出の実行が規制されたとしても、ナビストックを獲得したか否かを示唆するナビストック示唆演出は規制されずに実行されるため、判定用ナビ演出が実行されるときでもナビストック示唆演出によって遊技の興趣を向上させることができる。   Thereby, even if the execution of the winning combination suggesting effect is restricted by executing the determination navigation effect when the normal lip 1 or the normal lip 2 is won, the navigation that suggests whether or not the navigation stock is acquired. Since the stock suggestion effect is executed without restriction, even when the determination navigation effect is executed, the game interest can be improved by the navigation stock suggestion effect.

なお、図26に示した例では、サブ制御部91側の演出制御状態としてAT1セット目やAT2セット目に制御されたことを特定する場合について説明したが、サブ制御部91側の演出制御状態として発生したATの種類(通常AT、有利AT)を特定する場合や、サブ制御部91側の演出制御状態として発生したチャンスゾーンの種類(通常チャンスゾーン、有利チャンスゾーン)を特定する場合に適用することもできる。たとえば、ATの種類(通常AT、有利AT)を特定する場合においては、1セット目のATの種類を特定する期間を特定期間とし、2セット目のATの種類を特定する期間を所定期間とすることができる。   In the example shown in FIG. 26, the case has been described in which the fact that the AT control is set to the AT1 set or the AT2 set is specified as the effect control state on the sub control unit 91 side, but the effect control state on the sub control unit 91 side is described. Applicable when specifying the type of AT generated as normal (normal AT, advantageous AT) or when specifying the type of chance zone (normal chance zone, advantageous chance zone) generated as the effect control state on the sub-control unit 91 side You can also For example, in the case of specifying the AT type (normal AT, advantageous AT), a period for specifying the AT type of the first set is a specific period, and a period for specifying the AT type of the second set is a predetermined period. can do.

[変形例]
以上、本発明における主な実施の形態を説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記の実施の形態の変形例について説明する。
[Modification]
As mentioned above, although main embodiment in this invention has been described, this invention is not restricted to said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

[判定用役について]
本実施の形態では、判定用役として通常リプ1および通常リプ2を用いていたが、これに限らず、その他の役を判定用役として用いてもよい。たとえば、判定用役としてその他の再遊技役やベル役などの小役を用いてもよい。なお、判定用役としては、通常リプ1や通常リプ2のように、遊技者の操作にかかわらずに取りこぼすことがなく、また、いずれの操作手順によっても同じ有利度合いの入賞結果となる役である方が好ましい。
[About judgment role]
In the present embodiment, the normal lip 1 and the normal lip 2 are used as the determination combination. However, the present embodiment is not limited to this, and other combinations may be used as the determination combination. For example, a small combination such as another replay combination or a bell combination may be used as the determination combination. In addition, as for the role for judgment, unlike the normal lip 1 and the normal lip 2, the role that will not be missed regardless of the player's operation, and the winning result with the same degree of advantage is obtained by any operation procedure. Is preferable.

[停止順種別について]
本実施の形態では、図15に示すように、1の判定用役(通常リプ1、通常リプ2)に対して停止順種別が2通り(種別1、種別2)設けられていたが、これに限らず、1の判定用役に対して1通りだけ設けられるものであってもよい。もしくは、1の判定用役に対して3通りや4通りなど、より多くのの停止順種別が設けられているものであってもよい。たとえば、リセット手順を左第1停止に固定した場合、第1判定手順、第2判定手順、第3判定手順、および決定手順をその他の押し順に振り分けると、判定用役1つに対して24通りの種別を設けることができる。
[About stop order type]
In the present embodiment, as shown in FIG. 15, two types of stop order (type 1, type 2) are provided for one determination role (normal lip 1, normal lip 2). However, the present invention is not limited to this, and only one pattern may be provided for one determination combination. Alternatively, more stop order types such as three or four for one determination combination may be provided. For example, when the reset procedure is fixed to the left first stop, if the first determination procedure, the second determination procedure, the third determination procedure, and the determination procedure are sorted in the other pressing order, 24 ways for one determination role. Can be provided.

なお、リセット手順は左第1停止に固定するものに限らず、左第1停止以外の押し順に対しても設けられているものであってもよい。これに関して、本実施の形態では、左第1停止以外はペナルティが課されることから遊技者は左第1停止を操作する傾向にある。そのため、遊技者が誤って判定用ナビ演出に従わなかった場合に演出制御状態に対応しない所定制御が実行されてしまうことを防ぐため、リセット手順は左第1停止に設定されている方が好ましい。   The reset procedure is not limited to the left first stop, but may be provided for the pressing order other than the left first stop. In this regard, in this embodiment, since a penalty is imposed except for the first left stop, the player tends to operate the first left stop. Therefore, in order to prevent the predetermined control not corresponding to the effect control state from being executed when the player does not follow the determination navigation effect by mistake, it is preferable that the reset procedure is set to the first left stop. .

[判定用手順について]
本実施の形態では、図15に示すように、判定用手順としては、第1判定手順、第2判定手順、第3判定手順、決定手順、およびリセット手順といった、5種類の手順を設けていたが、これに限らず、1の判定用役に対してこれよりも少ない種類や、多い種類の手順を設けていてもよい。たとえば、メイン制御部41が特定するサブ制御部91側の演出制御状態が4種類であれば、第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順に加えて第4判定手順を設けてもよい。
[Judgment procedure]
In the present embodiment, as shown in FIG. 15, as the determination procedure, five types of procedures such as a first determination procedure, a second determination procedure, a third determination procedure, a determination procedure, and a reset procedure are provided. However, the present invention is not limited to this, and fewer types or more types of procedures may be provided for one determination combination. For example, if there are four types of effect control states on the sub-control unit 91 side specified by the main control unit 41, a fourth determination procedure is provided in addition to the first determination procedure, the second determination procedure, and the third determination procedure. Also good.

また、たとえば、判定用手順の中には、判定カウントを維持する維持手順を設けてもよい。ここで、本実施の形態においては、図15に示すように、左第1停止には、リセット手順が固定で設定されており、その他の押し順に対して第1判定手順、第2判定手順、第3判定手順、および決定手順が振り分けられて設定されている。そのため、熟練した遊技者であれば、左第1停止以外の中第1停止や右第1停止で操作した回数が3回目(たとえば、ナビ演出に従った操作で第1〜3判定手順が2回、その後決定手順が1回)でフリーズ演出が実行されたときには、そのフリーズ演出の最後には「BAR−BAR−BAR」が導出されて通常ATが必ず発生することが先読みして分かり、4回目(たとえば、ナビ演出に従った操作で第1〜3判定手順が3回、その後決定手順が1回)でフリーズ演出が実行されたときには、そのフリーズ演出の最後には「7−7−7」が導出されて有利ATが必ず発生することが先読みして分かってしまう。そこで、判定カウントを維持する維持手順も左第1停止に振り分けて設定することで(たとえば、順押しは維持手順で、挟み押しはリセット手順)、熟練した遊技者に対しても演出が実行されたときの操作回数によって先読みしにくくすることができる。なお、フリーズ演出1・2やリール演出1・2を実行する前に、何らかの演出が行なわれることに対して期待させる煽り演出を先に実行するようにしても、先読みする熟練者に対して遊技の興趣を向上させることができる。また、フリーズ演出1・2であれば、フリーズ演出の最後に「BAR−BAR−BAR」または「7−7−7」が導出される前に、導出される表示結果が「7−7−7」になることを期待させる煽り演出を実行するようにしてもよい。   Further, for example, a maintenance procedure for maintaining the determination count may be provided in the determination procedure. Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 15, the reset procedure is fixedly set for the first left stop, and the first determination procedure, the second determination procedure, The third determination procedure and the determination procedure are assigned and set. Therefore, if the player is a skilled player, the number of times of operation in the middle first stop or right first stop other than the first left stop is the third time (for example, the first to third determination procedures are 2 in the operation according to the navigation effect). When the freeze effect is executed at the end of the freeze effect, “BAR-BAR-BAR” is derived at the end of the freeze effect, and it is understood in advance that the normal AT always occurs. When the freeze effect is executed at the first time (for example, the first to third determination procedures are performed three times by the operation according to the navigation effect, and then the determination procedure is performed once), “7-7-7” at the end of the freeze effect. ”Is derived and it is understood in advance that an advantageous AT will always occur. Therefore, the maintenance procedure for maintaining the judgment count is also assigned to the first stop at the left (for example, the forward press is the maintenance procedure, and the pinch press is the reset procedure), so that an effect is also executed for a skilled player. It is possible to make it difficult to read ahead according to the number of operations. It should be noted that even before the freeze effect 1 or 2 or the reel effect 1 or 2 is executed, a game effect for a pre-reading expert may be executed even if the effect to be expected for some effect is performed first. Can improve the interest of In the case of freeze effects 1 and 2, before “BAR-BAR-BAR” or “7-7-7” is derived at the end of the freeze effect, the derived display result is “7-7-7”. It is also possible to execute a roaring effect that expects to become "."

[判定カウントについて]
本実施の形態では、図16に示すように、第1判定手順、第2判定手順、および第3判定手順のそれぞれに対して判定カウントが2回と3回に区別して、メイン制御部41が演出制御状態に対応した所定制御を実行するものであった。しかしながら、判定カウントは2回と3回に区別するものに限らず、4回と5回といったように、その他の回数で判定するものであってもよい。また、4回と5回と6回といったように、1つの判定手順に対応付けられた演出制御状態の種類が多ければ、それに対応して対応づけられる判定カウントの回数も多くなるものであってもよい。たとえば、図16に示す例を用いると、第2判定手順で4回であればフリーズ演出1を実行し、第2判定手順で5回であればフリーズ演出2を実行するものであってもよい。
[About judgment count]
In the present embodiment, as shown in FIG. 16, the main control unit 41 distinguishes the determination count from two times and three times for each of the first determination procedure, the second determination procedure, and the third determination procedure. The predetermined control corresponding to the production control state is executed. However, the determination count is not limited to the distinction between 2 times and 3 times, and may be determined at other times such as 4 times and 5 times. In addition, if there are many types of production control states associated with one determination procedure, such as 4 times, 5 times, and 6 times, the number of determination counts associated with the number of determination control states increases. Also good. For example, if the example shown in FIG. 16 is used, freeze effect 1 may be executed if it is 4 times in the second determination procedure, and freeze effect 2 may be executed if it is 5 times in the second determination procedure. .

[演出制御状態について]
本実施の形態では、図16に示すように、サブ制御部91側の演出制御状態として、ATのセット数(1セット目、2セット目以降)、発生したATの種類(通常AT、有利AT)、発生したチャンスゾーンの種類(通常チャンスゾーン、有利チャンスゾーン)を例示した。しかしながら、演出制御状態としては、その他の状態を用いてもよい。たとえば、メイン制御部41は、サブ制御部91側における、AT抽選において獲得されたナビストック数に関するもの、ATに代表される有利な遊技状態のゲーム数や継続率、プレミア演出や設定示唆演出の実行されやすさ、演出種類、遊技者に携帯端末の壁紙や音楽を付与するための二次元コードの表示の有無、携帯端末の壁紙や音楽の付与の有無など、本実施の形態と異なる態様の演出制御状態を特定するものであってもよい。さらには、メイン制御部41が、サブ制御部91の制御する有利度以外の制御状態、たとえば、サブ制御部91側が判定した異常、不正行為の可能性、時間などをメイン制御部41が特定するものであってもよい。
[Production control status]
In the present embodiment, as shown in FIG. 16, as the effect control state on the sub-control unit 91 side, the number of AT sets (first set, second set and later), and the type of AT generated (normal AT, advantageous AT) ), And the types of chance zones that occurred (normal chance zones and advantageous chance zones). However, other states may be used as the effect control state. For example, the main control unit 41 is related to the number of navigation stocks acquired in the AT lottery on the sub-control unit 91 side, the number of games in the advantageous gaming state represented by the AT, the continuation rate, the premier effect and the setting suggestion effect. Ease of execution, production type, presence / absence of display of two-dimensional code for giving mobile terminal wallpaper / music to player, presence / absence of mobile terminal wallpaper / music addition, etc. The effect control state may be specified. Further, the main control unit 41 specifies a control state other than the advantage controlled by the sub control unit 91, for example, the abnormality determined by the sub control unit 91, the possibility of fraud, and the time. It may be a thing.

[所定制御について]
本実施の形態では、図16に示すように、メイン制御部41側の所定制御として、AT信号の外部出力(AT信号1、AT信号2の外部出力)、フリーズ演出(フリーズ演出1、フリーズ演出2)、リール演出(リール演出1、リール演出2)、およびチャンス信号の外部出力を例示した。しかしながら、これに限らず、メイン制御部41がその他の所定制御を実行するものであってもよい。たとえば、メイン制御部41は、サブ制御部91側の演出制御状態に対応して、リールを高速回転させたり、サブ制御部91側に対して演出画面を液晶表示器51に表示させるためのコマンドを送信したりするものであってもよい。
[About prescribed control]
In the present embodiment, as shown in FIG. 16, as the predetermined control on the main control unit 41 side, AT signal external output (external output of AT signal 1 and AT signal 2), freeze effect (freeze effect 1, freeze effect) 2), reel production (reel production 1, reel production 2), and external output of a chance signal were illustrated. However, the present invention is not limited to this, and the main control unit 41 may execute other predetermined control. For example, the main control unit 41 responds to the effect control state on the sub-control unit 91 side, and rotates the reel at a high speed or causes the sub-control unit 91 side to display an effect screen on the liquid crystal display 51. Or may be transmitted.

また、本実施の形態では、図16に示すように、第1判定手順に対しては、AT信号を外部出力するといった内容の2種類の所定制御を実行することが対応付けられ、第2判定手順に対しては、フリーズ演出といった内容の2種類の所定制御を実行することが対応付けられていた。つまり、本実施の形態における第1判定手順と第2判定手順に関しては、判定カウントの回数にかかわらず同じカテゴリーに属する所定制御を実行するものであり、判定カウントの回数に応じてそのカテゴリー内での制御内容を異ならせるものであった。しかしながら、これに限らず、同じ判定手順に対して、異なるカテゴリーの所定制御が対応付けられてもよい。たとえば、図16に示す例を用いると、第1判定手順で判定カウントが2回であればAT信号2を外部出力するが、第1判定手順で判定カウントが3回であればAT信号の外部出力とは異なるカテゴリーの所定制御であるフリーズ演出1を実行するものであってもよい。また、たとえば、図16に示す例を用いると、第2判定手順で判定カウントが2回であればフリーズ演出1を実行するが、第2判定手順で判定カウントが3回であればフリーズ演出1とは異なるカテゴリーの所定制御であるAT信号1を外部出力するものであってもよい。さらに、異なる判定手順に対して、同じカテゴリーの所定制御が対応付けられてもよい。たとえば、図16に示す例を用いると、第1判定手順で判定カウントが2回であればAT信号2を外部出力し、第2判定手順で判定カウントが2回であれば同じカテゴリーであるAT信号1を外部出力するものであってもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 16, the first determination procedure is associated with execution of two types of predetermined control such as the external output of the AT signal, and the second determination. The procedure is associated with execution of two types of predetermined control such as a freeze effect. That is, regarding the first determination procedure and the second determination procedure in the present embodiment, predetermined control belonging to the same category is executed regardless of the number of determination counts, and within the category according to the number of determination counts. The control content of was different. However, the present invention is not limited thereto, and different categories of predetermined control may be associated with the same determination procedure. For example, if the example shown in FIG. 16 is used, if the determination count is 2 in the first determination procedure, the AT signal 2 is externally output. If the determination count is 3 in the first determination procedure, the AT signal is externally output. You may perform the freeze production 1 which is the predetermined control of the category different from an output. Further, for example, when the example shown in FIG. 16 is used, if the determination count is 2 in the second determination procedure, the freeze effect 1 is executed. If the determination count is 3 in the second determination procedure, the freeze effect 1 is performed. The AT signal 1 that is a predetermined control of a category different from the above may be output externally. Furthermore, predetermined control of the same category may be associated with different determination procedures. For example, when the example shown in FIG. 16 is used, if the determination count is 2 in the first determination procedure, the AT signal 2 is externally output, and if the determination count is 2 in the second determination procedure, the AT is in the same category. The signal 1 may be output externally.

[判定期間に関する変形例]
本実施の形態では、2セット目以降のATでは、押し順が一致したか否かを判定する回数を減少させるとともに判定用役の種類を増やすことにより、2セット目のATにおいて1セット目における特定期間より短い期間でATが開始されたことを特定する例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、所定ゲーム数の間に所定役が所定回数連続入賞している場合(たとえば5ゲーム中3回連続など)に所定制御を行うように構成し、2セット目以降のATでは1セット目よりも所定ゲーム数を少なくする(たとえば5ゲームを3ゲームにする)、あるいは、判定の時間を1セット目よりも2セット目は短くするなど、上記実施例と異なる方法で2セット目のATにおいて1セット目における特定期間より短い期間でATが開始されたことを特定するスロットマシンに上記の実施例で示した構成を適用して本発明を実現することが可能である。また、押し順が一致したか否かを判定する回数を減少させる、あるいは、判定用役の種類を増やす方法のうちいずれかのみを適用してもよい。
[Modified example regarding judgment period]
In the present embodiment, in the second and subsequent ATs, the number of determinations as to whether or not the pressing order is matched is decreased and the types of determination roles are increased, so that the second set of ATs Although an example in which the AT is started in a period shorter than the specific period has been described, the present invention is not limited to this embodiment. For example, when a predetermined combination continuously wins a predetermined number of times during a predetermined number of games (for example, It is configured so that predetermined control is performed three times in five games, etc., and the number of predetermined games is less than the first set in the second and subsequent ATs (for example, five games are changed to three games) or determination The AT was started in a period shorter than the specified period in the first set in the second set AT by a method different from the above example, such as making the second set shorter than the first set. The by applying the configuration shown in the above examples to the slot machine to identify it is possible to implement the present invention. In addition, only one of the methods of decreasing the number of times of determining whether or not the pressing order is matched or increasing the types of determination roles may be applied.

また、本実施の形態では、メイン制御部41がサブ制御部91による演出制御状態(たとえば、ATのセット数)を判定するタイミングとして、ATのセットが始まった直後からメイン制御部41がサブ制御部91のAT制御状態を特定するまで(図26の例では、1セット目がt1〜t2の特定期間、2セット目がt3〜t4の所定期間)であることを説明した。しかしながらこれに限らず、判定するタイミングは、その他のタイミングであってもよい。たとえば、実行中のATのセット内での終了から所定ゲーム数目を実行開始タイミングとしてもよい。そして、所定ゲーム数(たとえば、ラスト5ゲームの期間)の判定期間が設けられているものであってもよい。より具体的には、1セット目のラスト5ゲームの期間に特定期間を設けて判定用ナビ演出を実行して次の2セット目が開始されるか否かを特定するものであってもよい。そして、次のセットが開始されたと同時にAT信号を外部出力するものであってもよい。その後、2セット目においても、2セット目のラスト5ゲームの期間に所定期間を設けて判定用ナビ演出を実行して次の3セット目が開始されるか否かを特定するものであってもよい。この場合、1セット目、2セット目のラスト5ゲームの期間において、当選役示唆演出の実行が規制されることになる。   Further, in the present embodiment, as the timing at which the main control unit 41 determines the effect control state (for example, the number of AT sets) by the sub control unit 91, the main control unit 41 performs sub control immediately after the AT set starts. It has been described that the AT control state of the unit 91 is specified (in the example of FIG. 26, the first set is a specified period from t1 to t2, and the second set is a predetermined period from t3 to t4). However, the determination timing is not limited to this, and other timings may be used. For example, the execution start timing may be the predetermined game number from the end within the set of ATs being executed. Then, a determination period for a predetermined number of games (for example, the last five games) may be provided. More specifically, a specific period may be provided in the period of the last 5 games of the first set, and the determination navigation effect may be executed to specify whether or not the next second set is started. . Then, the AT signal may be output to the outside simultaneously with the start of the next set. Thereafter, in the second set as well, a predetermined period is provided in the period of the last five games of the second set, and the determination navigation effect is executed to specify whether or not the next third set is started. Also good. In this case, the execution of the winning combination suggestion effect is restricted during the period of the last five games of the first set and the second set.

[ナビストック示唆演出について]
本実施の形態では、AT抽選におけるナビストックの獲得有無を示唆するナビストック示唆演出について説明したが、これに限らず、何らかの特典が付与されたか否かを示唆する演出であればその他の演出であってもよい。
[About Navistock suggestion]
In the present embodiment, the navigation stock suggestion effect that suggests whether or not the navigation stock is acquired in the AT lottery has been described. However, the present invention is not limited to this. There may be.

たとえば、ATなどの有利な遊技状態に制御されるゲーム数や継続率、ボーナス(ビッグボーナス、レギュラーボーナス)などの持ち越し可能な役の持ち越し当選の有無、実行されることで有利となるフリーズ演出の実行されやすさ、プレミア演出や設定示唆演出の実行されやすさ、遊技者に携帯端末の壁紙や音楽を付与するための二次元コードの表示の有無、携帯端末の壁紙や音楽の付与の有無など、遊技者にとって有利となる特典であればいずれの特典が示唆されるものであってもよい。なお、あるゲームにおける内部抽選による結果(当選した役)を示唆するものでない方が好ましい。その理由は、当選役示唆演出によってチェリー役への当選有無の期待を遊技者にさせているため、仮に当選役示唆演出と当選役を示唆する特典示唆演出とが同時に実行されてしまうと、チェリー役への当選有無が認識されてしまい、遊技者への期待感が損なわれてしまうからである。   For example, the number of games controlled in an advantageous game state such as AT, the continuation rate, whether there is a carry-over winning of a carry-over role such as a bonus (big bonus, regular bonus), etc. Ease of execution, easiness of execution of premier effects and setting suggestion effects, presence / absence of display of 2D code for giving mobile device wallpaper and music to player, presence / absence of mobile device wallpaper and music Any benefit may be suggested as long as the benefit is advantageous to the player. It should be noted that it is preferable not to suggest the result of the internal lottery in a certain game (the winning combination). The reason is that the player's expectation of winning or not winning for the cherry role is made by the winning role suggestion effect, so if the winning role suggestion effect and the bonus suggestion effect that suggests the winning role are executed simultaneously, This is because the presence or absence of the winning combination is recognized, and the player's expectation is lost.

また、本実施の形態では、ナビストック示唆演出は、AT中に限り、判定用ナビ演出が実行されているか否かにかかわらずに実行されるものであったが、AT中以外においても実行されるものであってもよい。   In the present embodiment, the navigation stock suggestion effect is executed only during the AT regardless of whether or not the determination navigation effect is executed, but is also executed outside the AT. It may be a thing.

また、本実施の形態では、ナビストック示唆演出は、3ゲームに亘る一連の連続演出であったが、1ゲーム内で完結するものであってもよく、4ゲームや5ゲームなど、その他のゲーム数に亘って実行されるものであってもよい。   Further, in this embodiment, the navigation stock suggestion effect is a series of continuous effects over three games, but may be completed within one game, and other games such as four games and five games. It may be executed over a number.

また、本実施の形態では、ナビストック示唆演出の実行タイミングは、チェリー役に当選してから所定ゲームの消化後に実行されるものであったが、これに限らず、実行中のATのセットが終了するラスト3ゲーム目から3ゲームに亘って実行されるものであってもよい。この場合、図25(c)に示すように、ラスト3ゲーム目と2ゲーム目において液晶表示器51の画面上に「チャンス!!」という文字画像51hが表示され、ラスト1ゲーム目において「ナビストック獲得!!」という文字画像51jまたは「残念」という文字画像51kが表示されるものであってもよい。これにより、現在のセットの終了間際において次のセットに継続するか否かを遊技者に期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。なお、ナビストック示唆演出の演出態様は、図25(c)に示す演出に限らず、特典を示唆する演出であれば、いずれの演出態様であってもよい。   In this embodiment, the execution timing of the Navistock suggestion effect is executed after the predetermined game is digested after winning the cherry role. However, the present invention is not limited to this. It may be executed over 3 games from the last 3 games to be finished. In this case, as shown in FIG. 25 (c), the character image 51h of “chance !!” is displayed on the screen of the liquid crystal display 51 in the third and second games, and “navigation” is displayed in the last game. A character image 51j “stock acquisition!” Or a character image 51k “sorry” may be displayed. This makes it possible for the player to expect whether or not to continue to the next set immediately before the end of the current set, and to improve the interest of the game. The effect mode of the navigation stock suggestion effect is not limited to the effect shown in FIG. 25C, and any effect aspect may be used as long as the effect suggests a privilege.

さらに、前述したように、メイン制御部41がサブ制御部91による演出制御状態(たとえば、ATのセット数)を判定する期間として、実行中のATのセット内でのたとえば、ラスト5ゲームを判定期間として設けて、当該ラスト5ゲームの期間において、当選役示唆演出の実行を規制するのに対し、ナビストック示唆演出ついては、ラスト3ゲーム目から3ゲームに亘って実行するものであってもよい。これにより、実行中のATの終了間際で当選役示唆演出の実行が規制されるものであったとしても、ナビストック示唆演出は規制されずに実行されるため、遊技の興趣を向上させることができる。   Further, as described above, the main control unit 41 determines, for example, the last five games in the set of the AT being executed as the period for determining the effect control state (for example, the number of AT sets) by the sub control unit 91. As a period, the execution of the winning combination suggestion effect is restricted in the period of the last five games, whereas the navigation stock suggestion effect may be executed from the third game to the third game. . As a result, even if the execution of the winning combination suggestion effect is restricted just before the end of the AT being executed, the navigation stock suggestion effect is executed without being restricted, so that the interest of the game can be improved. it can.

[当選役示唆演出について]
本実施の形態では、チェリー役、または通常リプ1および通常リプ2のいずれかに当選したことを示唆する当選役示唆演出について説明したが、これに限らず、当選役を示唆する演出であればその他の演出であってもよい。
[About the suggestion of winning roles]
In the present embodiment, the winning combination suggesting effect that suggests winning of the cherry role or either of the normal lip 1 and the normal lip 2 has been described. Other effects may be used.

たとえば、当選役示唆演出は、図25(a)に示す演出内容に限らず、スピーカ53、54などを用いて音声によって当選役を示唆するものや、LEDなどの点灯手段を用いて光によって当選役を示唆するものであってもよい。   For example, the winning combination suggestion effect is not limited to the contents shown in FIG. 25 (a), and the winning combination is suggested by sound using a speaker 53, 54 or the like, or by light using lighting means such as an LED. It may indicate a role.

また、当選役示唆演出によって示唆する対象は、チェリー役、通常リプ1、および通常リプ2に限らない。たとえば、チェリー役当選の代わりに遊技者にとって有利なボーナスと同時当選する可能性のあるスイカ役当選など、その他のチャンス役当選を用いてもよいし、1種類の役当選に限らず複数種類の役当選を用いてもよい。また、通常リプ1および通常リプ2当選の代わりに左ベル1など、その他のナビ対象役当選を用いてもよい。なお、所定結果となったときよりも特定結果となったときの方が遊技者にとって有利度が高い方が好ましい。   Further, the targets suggested by the winning combination suggestion effect are not limited to the cherry combination, the normal lip 1, and the normal lip 2. For example, instead of the cherry role winning, you may use other chance role winnings such as a watermelon role winning that may be won simultaneously with a bonus that is advantageous to the player. You may use a bonus. Further, instead of the normal lip 1 and normal lip 2 winning, other navigation target winnings such as the left bell 1 may be used. It is preferable that the player has a higher advantage when the specific result is obtained than when the predetermined result is obtained.

また、本実施の形態においては、チェリー役に当選したときにはAT抽選が行われることでナビストックを獲得できる可能性があるのに対し、通常リプ1や通常リプ2に当選したときにはナビストック抽選が行われないため、通常リプ1および通常リプ2よりもチェリー役の方が有利となるものであった。しかしながら、チェリー役が有利となる方法は他のものであってもよい。たとえば、チェリー役に入賞したときには、通常リプ1や通常リプ2に入賞したときよりも、より多くのメダルが払い出されるために(たとえば、チェリー役入賞は4枚であるのに対し、通常リプ1や通常リプ2は払い出しがない)、通常リプ1や通常リプ2よりもチェリー役の方が有利であるものであってもよい。   Also, in this embodiment, there is a possibility that navigation stock can be obtained by winning an AT lottery when winning the cherry role, whereas navigation stock lottery is performed when winning normal lip 1 or normal lip 2 Since it is not performed, the cherry role is more advantageous than the normal lip 1 and the normal lip 2. However, other methods may be used in which the cherry role is advantageous. For example, when winning the cherry role, more medals are paid out than when winning the normal lip 1 or normal lip 2 (for example, the normal lip 1 is 4 for the cherry role winning). Or the normal lip 2 is not paid out), and the cherry role may be more advantageous than the normal lip 1 or the normal lip 2.

[継続示唆演出について]
本実施の形態では、現在制御中のATが終了した後に次のATに継続する可能性がある旨を示唆する継続示唆演出について説明したが、これに限らず、示唆演出の実行が規制されたときのゲームにおいて制御中の演出制御状態の有利度に関する情報を示唆する演出であればその他の演出であってもよい。
[About continuous suggestion]
In the present embodiment, the continuation suggestion effect that suggests that there is a possibility of continuing to the next AT after the currently controlled AT is finished is explained, but this is not restrictive, and execution of the suggestion effect is restricted. Other effects may be used as long as the effects suggest information on the degree of advantage of the effect control state being controlled in the game.

たとえば、継続示唆演出は、図25(b)に示す演出内容に限らず、スピーカ53、54などを用いて音声によって有利度に関する情報を示唆するものや、LEDなどの点灯手段を用いて光によって有利度に関する情報を示唆するものであってもよい。   For example, the continuation suggestion effect is not limited to the effect content shown in FIG. 25 (b), but suggests information about the advantage level by sound using speakers 53, 54, etc., or by light using lighting means such as an LED. Information on the degree of advantage may be suggested.

継続示唆演出によって示唆する有利度に関する情報は、次のATに継続する可能性に関する情報に限らない。たとえば、現在所有しているナビストック数に関する情報を示唆するものであってもよいし、次のATに継続する抽選における継続確率に関する情報を示唆するものであってもよい。また、継続示唆演出は、遊技者にとって有利なボーナス当選を示唆するものであってもよいし、実行後に有利度が向上するフリーズ演出の実行を示唆するものであってもよい。さらに、継続示唆演出は、メダルの払出率に直接影響を及ぼすものではない特典の付与(たとえば、プレミア演出の実行、設定値の示唆、画像や曲のダウンロードを可能とするポイントの付与など)を示唆するものであってもよい。   The information regarding the advantage suggested by the continuation suggestion is not limited to the information regarding the possibility of continuing to the next AT. For example, information on the number of navigation stocks currently owned may be suggested, or information on the continuation probability in the lottery continued to the next AT may be suggested. Further, the continuation suggesting effect may indicate a bonus winning that is advantageous to the player, or may indicate the execution of a freeze effect that increases the advantage after the execution. Furthermore, the continuous suggestion effect gives a privilege that does not directly affect the payout rate of medals (for example, execution of a premier effect, suggestion of a set value, grant of a point that enables downloading of an image or a song, etc.) It may be suggested.

また、継続示唆演出によって示唆する有利度に関する情報は、サブ制御部91側で制御される状態の有利度に関する情報に限らず、メイン制御部41側で制御される状態の有利度に関する情報であってもよい。たとえば、継続示唆演出は、メイン制御部41側で設定される設定値を示唆するものであってもよいし、実行後に遊技者にとって有利な状態となる演出(たとえば、メイン制御部41のリール制御によるフリーズ演出など)の実行確率を示唆するものであってもよく、その他の情報を示唆するものであってもよい。   Further, the information related to the advantage indicated by the continuation suggestion is not limited to information related to the advantage controlled by the sub-control unit 91, but is information related to the advantage controlled by the main control unit 41. May be. For example, the continuation suggestion effect may suggest a set value set on the main control unit 41 side, or an effect that is advantageous to the player after execution (for example, reel control of the main control unit 41) It may indicate the execution probability of the freezing effect or the like, or may indicate other information.

[当選役示唆演出の規制について]
本実施の形態では、当選役示唆演出が、判定用ナビ演出が実行されるときには100%規制されるものであったが、これに限らず、抽選などによって所定確率で規制されるものであってもよい。これによれば、抽選によって規制される場合に限り、通常リプ1や通常リプ2に当選したことが遊技者に確定的に認識されてしまうことを防ぐことができる。
[Regulations on winning role suggestion production]
In the present embodiment, the winning combination suggestion effect is 100% restricted when the determination navigation effect is executed, but is not limited thereto, and is restricted with a predetermined probability by lottery or the like. Also good. According to this, it is possible to prevent the player from definitely recognizing that the normal lip 1 or the normal lip 2 has been won only when restricted by lottery.

また、当選役示唆演出の実行が規制される期間は、判定用ナビ演出が実行される期間内に限らず、AT中であれば常に規制されるものであってもよい。   In addition, the period during which the winning combination suggesting effect is restricted is not limited to the period during which the determination navigation effect is executed, and may be always restricted during the AT.

また、AT中のゲームであっても、判定用ナビ演出を実行しない間は当選役示唆演出の実行を規制しないものとして、判定用ナビ演出と当選役示唆演出との実行タイミングが重なるときには当選役示唆演出の実行を規制するものであってもよい。たとえば、AT中のゲームの開始後にサブ制御部91が通常リプ1および通常リプ2のいずれかに当選したことを示す内部当選コマンドを受信したときには、まず当選役示唆演出を実行して、その後、判定用ナビ演出を実行するものであってもよい。これによれば、当選役示唆演出を実行している間は、遊技者に対して、チェリー役に当選した旨、または通常リプ1および通常リプ2のいずれかに当選した旨を示唆することができ、遊技の興趣を向上させることができる。さらには、判定用ナビ演出に限らず、通常のナビ演出が実行されるゲームでも当選役示唆演出の実行が規制されるものであってもよいし、AT中である限りは常に当選役示唆演出の実行が規制されるものであってもよい。   Further, even if the game is in AT, the execution of the winning combination suggesting effect is not restricted while the determination navigation effect is not executed, and when the execution timing of the determining navigation effect and the winning combination suggesting effect overlaps, The execution of the suggestion effect may be restricted. For example, when the sub-control unit 91 receives an internal winning command indicating that either the normal lip 1 or the normal lip 2 has been won after the start of the AT game, the winning combination suggesting effect is executed first, A determination navigation effect may be executed. According to this, while the winning combination suggestion effect is being executed, the player may be informed that he has won the cherry role or that either the normal lip 1 or the normal lip 2 has been won. Can improve the interest of the game. Furthermore, not only the determination navigation effect but also a game in which a normal navigation effect is executed, the execution of the winning role suggesting effect may be restricted. May be regulated.

[本実施の形態におけるその他の変形例や実施の形態の特徴点について]
(1) ナビストック数が残存している状態でボーナス当選したときにおける当該ナビストック数について、クリア(たとえば「0」)する処理を行うものであってもよく、当該ボーナス終了後まで持ち越す処理を行うものであってもよく、所定数減算する処理を行うものであってもよく、所定数上乗せ加算する処理を行うものであってもよく、また当該ボーナス当選ごとにいずれの処理を行うかを決定し、該決定された処理を行うものであってもよい。これにより、ナビストック数が残存している状態においてボーナス当選したときのバリエーションが増加し、遊技の興趣を向上させることができる。
[Other Modifications of the Embodiment and Features of the Embodiment]
(1) A process of clearing (for example, “0”) the number of navigation stock when the bonus is won in a state where the number of navigation stock remains may be performed. Or a process of subtracting a predetermined number, a process of adding and adding a predetermined number, or which process to perform for each bonus winning It may be determined and the determined processing is performed. Thereby, the variation when a bonus is won in a state where the number of navigation stocks remains is increased, and the entertainment of the game can be improved.

(2) 本実施の形態では、賭数の設定や入賞に伴なう遊技用価値の付与に用いる遊技媒体としてメダルを適用したスロットマシンを例として説明した。しかしながら、本発明を具現化するスロットマシンは、パチンコ遊技機で用いられている遊技球を遊技媒体として適用したスロットマシン(いわゆるパロット)であってもよい。遊技球を遊技媒体として用いる場合は、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記の実施の形態で賭数として3を設定する場合は、15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   (2) In the present embodiment, a slot machine to which medals are applied as a game medium used for setting a bet number and giving a game value associated with winning is described as an example. However, the slot machine embodying the present invention may be a slot machine (so-called parrot) to which a game ball used in a pachinko gaming machine is applied as a game medium. When game balls are used as game media, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

また、本実施の形態では、メダルならびにクレジットを用いて賭数を設定するスロットマシンを用いているが、これに限定されるものではなく、遊技球を用いて賭数を設定するスロットマシンや、クレジットのみを使用して賭数を設定する完全クレジット式のスロットマシンであってもよい。遊技球を遊技用価値として用いる場合には、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記実施の形態で賭数として3を設定する場合は15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   Further, in the present embodiment, a slot machine for setting bets using medals and credits is used, but the present invention is not limited to this, and a slot machine for setting bets using game balls, It may be a full credit type slot machine that uses only credits to set the number of bets. When game balls are used as game values, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

さらに、本実施の形態では、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のうちのいずれか1種類のみを用いるものに限定されるものではなく、たとえばメダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値を併用できるものであってもよい。すなわち、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれを用いても賭数を設定してゲームを行うことが可能であり、かつ入賞の発生によってメダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれをも払い出し得るものであってもよい。   Further, in the present embodiment, the present invention is not limited to using only one of a plurality of types of game values such as medals and game balls, but a plurality of types of games such as medals and game balls, for example. It may be one that can be used in combination. That is, it is possible to play a game by setting the number of bets using any of a plurality of types of game values such as medals and game balls, and a plurality of types of games such as medals and game balls when a winning occurs. Any of the utility values may be paid out.

(3) 本実施の形態では、3つのリール2L、2C、2Rを有する可変表示装置を備え、全てのリールが停止した時点で1ゲームが終了し、3つのリールに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生するスロットマシンについて説明した。すなわち、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンについて説明した。しかし、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであれば、3つのリールを有する可変表示装置を備えるものに限らず、1のリールしか有しないものや、3以外の複数のリールを有する可変表示装置を備えるスロットマシンであってもよい。   (3) In the present embodiment, a variable display device having three reels 2L, 2C, and 2R is provided. When all the reels are stopped, one game is finished, and a combination of display results derived to the three reels The slot machine where a prize is generated according to the above is explained. That is, a variable display device capable of deriving a display result in each of a plurality of variable display areas capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable, and using one game value for one game By setting a predetermined number of bets, the game can be started, and when the display result is derived in all of the plurality of variable display areas, one game is completed, and the plurality of results are obtained as a result of one game. A slot machine in which a winning can be generated according to the combination of the display results derived in each of the variable display areas has been described. However, when a display result is derived to a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be identified, one game is completed, and a prize is awarded according to the display result derived to the variable display device. As long as the slot machine can be generated, the slot machine is not limited to one having a variable display device having three reels, but has a single reel or a variable display device having a plurality of reels other than three. It may be.

(4) 本実施の形態では、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な複数の可変表示領域(透視窓3)のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値(メダル、クレジット)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、複数の可変表示領域のすべてに表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として複数の可変表示領域のそれぞれに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであってもよい。   (4) In this embodiment, it is possible to derive a display result in each of a plurality of variable display areas (transparent windows 3) capable of variably displaying a plurality of types of identification information (symbols) that can be individually identified. A display device is provided, and a game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using gaming values (medals, credits), and display results are displayed in all of the plurality of variable display areas. It may be a slot machine in which one game is completed by being derived, and a winning can be generated according to a combination of display results derived to each of a plurality of variable display areas as a result of one game.

(5) 本実施の形態では、複数のナビストックが付与されたときに再度のATに移行する権利が付与されるようにした例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、AT中の所定条件の成立で再度のATに移行する権利が付与される、ATの終了時の抽選に当選すると再度のATに移行する権利が付与されるなど、上記実施例と異なる態様で再度の有利状態に制御するスロットマシンに上記の実施例で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。なお、再度のATに移行する権利が付与されている場合には一旦終了させずにATを連続的に継続してもよいし、セットの区切りで一旦ATを終了させてもよい。   (5) In this embodiment, an example is given in which the right to move to the AT again is given when a plurality of navigation stocks are given. However, the present invention is not limited to this embodiment. The right to move to the AT again is granted when the predetermined condition is satisfied, and the right to move to the AT again is granted when the lottery at the end of the AT is won. The present invention can be realized by applying the configuration shown in the above embodiment to the slot machine controlled to the advantageous state. If the right to transfer to the AT again is granted, the AT may be continued continuously without being terminated once, or the AT may be terminated once at a set break.

(6) 本実施の形態では、1セットのATを抽選で決定したゲーム数を消化したときに終了する例を挙げたが、この実施の形態に限らず、たとえば、固定された所定ゲーム数のゲームを行うと1セットのATが終了する、AT中に所定役に当選または所定役が入賞すると1セットのATが終了する、AT中に実行する抽選に当選すると1セットのATが終了するなど、上記実施例と異なる態様で有利状態の終了条件が成立するスロットマシンに上記の実施例で示した構成を適用して、本発明を実現することが可能である。   (6) In this embodiment, an example is given that ends when the number of games determined by lottery for one set of ATs is exhausted. However, the present invention is not limited to this embodiment. When a game is played, one set of ATs ends, one set of ATs ends when a predetermined role is won or a predetermined part wins during AT, one set of ATs ends when a lottery executed during AT is won The present invention can be realized by applying the configuration shown in the above embodiment to a slot machine in which the termination condition of the advantageous state is established in a different manner from the above embodiment.

なお、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均などの意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiment disclosed this time is illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning of the claims.

1 スロットマシン、2L、2C、2R リール、6 MAXBETスイッチ、7 スタートスイッチ、8L、8C、8R ストップスイッチ、41 メイン制御部、51 液晶表示器、91 サブ制御部、140 ホールコンピュータ、200 呼び出しランプ装置、1000 外部出力基板。   1 slot machine, 2L, 2C, 2R reel, 6 MAXBET switch, 7 start switch, 8L, 8C, 8R stop switch, 41 main control unit, 51 liquid crystal display, 91 sub control unit, 140 hall computer, 200 call lamp device 1000 External output board.

Claims (1)

遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、当該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
ゲームの制御を行う遊技制御手段と、
前記遊技制御手段から送信された制御情報に基づいて演出の制御を行う演出制御手段と、
前記可変表示装置に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段とを備え、
前記遊技制御手段と前記演出制御手段とは、前記遊技制御手段から前記演出制御手段への一方向通信のみ可能に接続されており、
前記遊技制御手段は、
前記可変表示装置に表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記事前決定手段の決定結果が特定結果であることを特定可能な特定制御情報を前記制御情報として前記演出制御手段に対して送信する特定制御情報送信手段と、
前記導出操作手段の操作態様に応じて、複数種類の所定制御のうちから選択した所定制御を実行する所定制御実行手段とを含み、
前記演出制御手段は、
前記特定制御情報を受信したときに、前記導出操作手段の操作態様を特定可能な報知情報を報知する報知手段を含み、
前記報知情報により特定可能な操作態様には、第1判定用操作態様および第2判定用操作態様が含まれ、前記第1判定用操作態様および前記第2判定用操作態様は、前記特定結果に対応付けられた操作態様であり、
前記所定制御実行手段は、前記事前決定手段の決定結果が前記特定結果であるゲームで前記導出操作手段が操作されたときに、当該操作が、前記特定結果に対応付けられた第1判定用操作態様での複数回目の操作であれば第1の所定制御を実行し、前記特定結果に対応付けられた第2判定用操作態様での複数回目の操作であれば第2の所定制御を実行する、スロットマシン。
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the gaming value, and a plurality of types of identification information that can be distinguished from each other can be displayed in a variable display device that can be displayed in a variable manner. Is a slot machine in which one game is completed by being derived and winning can be generated according to the display result derived to the variable display device,
Game control means for controlling the game;
Production control means for controlling production based on the control information transmitted from the game control means,
Derivation operation means operated when deriving a display result from the variable display device,
The game control means and the effect control means are connected so that only one-way communication from the game control means to the effect control means is possible,
The game control means includes
Prior determination means for determining whether or not to allow the occurrence of the winning before the display result is derived to the variable display device;
Specific control information transmitting means for transmitting specific control information capable of specifying that the determination result of the prior determination means is a specific result to the effect control means as the control information;
Predetermined control execution means for executing predetermined control selected from a plurality of types of predetermined control according to the operation mode of the derivation operation means,
The production control means includes
Including notification means for notifying notification information capable of specifying an operation mode of the derivation operation means when receiving the specific control information;
The operation modes that can be specified by the notification information include a first determination operation mode and a second determination operation mode, and the first determination operation mode and the second determination operation mode are included in the specified result. It is an associated operation mode,
The predetermined control execution means is for a first determination when the derivation operation means is operated in a game in which the determination result of the prior determination means is the specific result, and the operation is associated with the specific result. If it is a plurality of operations in the operation mode, the first predetermined control is executed, and if it is a plurality of operations in the second determination operation mode associated with the specific result, the second predetermined control is executed. A slot machine.
JP2013078737A 2013-04-04 2013-04-04 Slot machine Pending JP2014200439A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013078737A JP2014200439A (en) 2013-04-04 2013-04-04 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013078737A JP2014200439A (en) 2013-04-04 2013-04-04 Slot machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014200439A true JP2014200439A (en) 2014-10-27

Family

ID=52351447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078737A Pending JP2014200439A (en) 2013-04-04 2013-04-04 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014200439A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017070443A (en) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社三共 Slot machine
JP2018000814A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 サミー株式会社 Slot machine
JP2018000812A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 サミー株式会社 Slot machine
JP2018000813A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 サミー株式会社 Slot machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024221A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Daito Giken:Kk Game machine
JP2012213611A (en) * 2011-03-29 2012-11-08 Sammy Corp Slot machine
JP2013046745A (en) * 2011-07-27 2013-03-07 Sammy Corp Slot machine
JP2014176526A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Olympia:Kk Game machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024221A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Daito Giken:Kk Game machine
JP2012213611A (en) * 2011-03-29 2012-11-08 Sammy Corp Slot machine
JP2013046745A (en) * 2011-07-27 2013-03-07 Sammy Corp Slot machine
JP2014176526A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Olympia:Kk Game machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017070443A (en) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社三共 Slot machine
JP2018000814A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 サミー株式会社 Slot machine
JP2018000812A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 サミー株式会社 Slot machine
JP2018000813A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 サミー株式会社 Slot machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077368B2 (en) Slot machine
JP6385093B2 (en) Slot machine
JP5294895B2 (en) Slot machine
JP2010253172A (en) Slot machine
JP6227894B2 (en) Slot machine
JP2014180433A (en) Slot machine
JP2015208595A (en) Slot machine
JP6549829B2 (en) Slot machine
JP2018161528A (en) Slot machine
JP6417093B2 (en) Slot machine
JP6385313B2 (en) Slot machine
JP2015047294A (en) Slot machine
JP6257220B2 (en) Slot machine
JP2014200439A (en) Slot machine
JP5705922B2 (en) Slot machine
JP6104041B2 (en) Slot machine
JP2015024096A (en) Slot machine
JP6786261B2 (en) Slot machine
JP6786207B2 (en) Slot machine
JP2014217433A (en) Slot machine
JP6472165B2 (en) Slot machine
JP2015167627A (en) slot machine
JP6710529B2 (en) Slot machine
JP6600881B2 (en) Game machine
JP6488071B2 (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180227