JP2014197831A - カメラシステムおよび切替装置 - Google Patents

カメラシステムおよび切替装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014197831A
JP2014197831A JP2013244824A JP2013244824A JP2014197831A JP 2014197831 A JP2014197831 A JP 2014197831A JP 2013244824 A JP2013244824 A JP 2013244824A JP 2013244824 A JP2013244824 A JP 2013244824A JP 2014197831 A JP2014197831 A JP 2014197831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
camera
priority
signal
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013244824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6098824B2 (ja
Inventor
岡田 孝文
Takafumi Okada
孝文 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013244824A priority Critical patent/JP6098824B2/ja
Publication of JP2014197831A publication Critical patent/JP2014197831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6098824B2 publication Critical patent/JP6098824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークの帯域が十分でない場合でも、必要となる映像の画質低下が抑制されるカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラシステムは、複数のカメラ装置10と、切替装置100とを備えている。切替装置100はネットワークを介してカメラ装置10に基準信号を送信し、カメラ装置10は基準信号を受信したタイミングに従って映像信号の送信を行う。切替装置100はユーザの操作に従って、映像信号の送信を優先させる優先映像を決定する。カメラシステムは、優先映像を撮影しないカメラ装置10の映像信号の送信タイミングを、優先映像を撮影するカメラ装置10の映像信号の送信タイミングよりも、遅らせる。
【選択図】図1

Description

本開示は、ネットワーク機能を備えたカメラ装置を用いたカメラシステムに関する。
従来、複数のカメラの映像をネットワーク経由で伝送し、複数の映像から所望の映像を選択する装置の例が知られている。
特許文献1は、映像信号をパケット化して出力する複数のカメラ装置と、複数のカメラ装置から伝送される映像信号を中継する中継装置とを有し、中継装置が複数の映像から所望の映像を選択し出力する構成などを開示している。
特開2011−259365号公報
本開示は、ネットワークの帯域が映像信号送信に対して十分でない場合であっても、必要となる映像の画質低下を抑制するカメラシステムを提供する。
本開示におけるカメラシステムは、ネットワークに接続可能な複数のカメラ装置と、前記ネットワークを介して、前記複数のカメラ装置に映像信号を同期させるための基準信号を送信するとともに、前記複数のカメラ装置から送信された映像信号を受信する切替装置とを備え、前記複数のカメラ装置は、前記基準信号を受信したタイミングに従って、前記映像信号の送信を行うものであり、前記切替装置は、ユーザの操作に従って、前記複数のカメラ装置によってそれぞれ撮影される複数の映像の中から、映像信号の送信を優先させる優先映像を決定し、前記カメラシステムは、優先映像を撮影しない前記カメラ装置の映像信号の送信タイミングを、優先映像を撮影する前記カメラ装置の映像信号の送信タイミングよりも、遅らせる構成を備えている。
本開示は、ネットワークの帯域が映像信号送信に対して十分でない場合でも、必要となる映像の画質低下を抑制するのに有効である。
実施の形態1に係るカメラシステムの構成を示すブロック図 映像表示部の画面例 実施の形態1におけるカメラシステムの動作例を示すタイミングチャート 比較例としての動作を示すタイミングチャート 実施の形態1におけるユーザ操作に応じたカメラシステムの動作例を示すタイミングチャート 実施の形態2に係るカメラシステムの構成を示すブロック図 実施の形態2におけるカメラシステムの動作例を示すタイミングチャート 実施の形態2におけるユーザ操作に応じたカメラシステムの動作例を示すタイミングチャート 実施の形態の変形例に係るカメラシステムの構成を示すブロック図 実施の形態の変形例に係るカメラシステムの構成を示すブロック図
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
従来のカメラシステムでは、各カメラ装置と切替装置とがそれぞれケーブルで接続されており、アナログの映像信号が各ケーブルを介してそれぞれ送られていた。このため、例えばライブやスポーツ中継等の場にカメラシステムを設置する場合には、多数のケーブルを会場内外に引き回してセッティングする必要があった。
一方、最近では、カメラ装置のデジタル化が進み、カメラ装置から圧縮符号化されたデジタルの映像信号を切替装置に送信し、切替装置で映像信号を復号化する構成が主流となっている。この構成では、各カメラ装置をネットワークに接続し、切替装置はネットワークを介して映像信号を受信する。この場合、切替装置は例えばLANケーブルと接続するだけでよい。これにより、多数のケーブルの引き回しが不要になり、カメラシステムの設置が容易になるとともに、装置のコストも大幅に削減される。
ところが、このような構成では、ネットワークの帯域が映像信号送信に対して必ずしも十分でない場合があり、これに起因して映像信号の品質が劣化する可能性がある。すなわち、このカメラシステムでは、複数のカメラ装置が同期して映像信号のパケットをネットワークに送信するため、多数のパケットが同一タイミングに集中する。このため、パケットの衝突や消失が発生しやすくなる。この結果、パケットの再送が発生するため、映像信号の伝送に大きな遅延時間が生じる。特に映像データのビットレートが高い場合やカメラ装置の台数が多い場合等には、ネットワークの限られた帯域に対して大量のパケットが同じタイミングに集中するため、この現象が頻繁に発生しやすくなる。
また今後、カメラシステムに用いるカメラ台数の増加やカメラの解像度のさらなる増加等が見込まれており、ネットワークで送信される映像信号のデータ量は益々増大することが予想される。もちろん、ネットワークの帯域も技術的には大きくなっていくものと考えられるが、上述した問題は、ネットワークの帯域と映像信号のデータ量との相対的な関係によって生じるものであるため、対策を講じることは将来的にも重要である。
本開示では、カメラシステムにおいて、ネットワークの帯域が映像信号送信に対して十分でない場合であっても、例えば切替装置から出力される映像のような、重要な映像の品質低下を抑制するものである。
(実施の形態1)
以下、図1〜図5を用いて、実施の形態1を説明する。
[1−1.構成]
図1は実施の形態1に係るカメラシステムの構成を模式的に示すブロック図である。図1のカメラシステムは、複数のカメラ装置10(カメラA,カメラB,カメラC,カメラD)と、中継部150と、切替装置100とを備えている。カメラ装置10は、ネットワークカメラすなわちネットワークに接続可能なカメラであり、ネットワークを介して中継部150に接続される。切替装置100はネットワークを介して中継部150に接続される。ここでのネットワークは、例えばイーサネット(登録商標)が用いられる。
カメラ装置10は、撮像した映像信号をパケット化してネットワークに出力する。映像データは、圧縮符号化されたデータであってもよいし、非圧縮データであってもよい。中継部150はスイッチングハブなどのネットワーク機器であり、複数のネットワーク機器を接続してネットワークを構成することができる。各カメラ装置10からの映像信号は、中継部150からネットワークを介して、切替装置100に伝送される。
切替装置100は、インタフェース部160、マルチデコーダ部165、映像表示部170、切替部175、ユーザ操作部180、基準信号生成部185、および優先映像選択部190を備えている。
インタフェース部160は、ネットワークとのインタフェースを司るものであり、各カメラ装置10から送信された映像信号と、音声信号、制御信号等のその他の信号をネットワークを介して受信する。受信した映像信号は、マルチデコーダ部165に伝送される。またインタフェース部160は、基準信号生成部185から送られた基準信号や、優先映像選択部190から送られた選択信号等の信号をネットワークを介して送信する。
マルチデコーダ部165は、カメラ装置10毎に個別に設けられたバッファ(図示せず)を有しており、伝送された映像信号をそれぞれのバッファに一時的に蓄積する。マルチデコーダ部165は、いずれかのバッファに所定のデータ量または所定の映像データ単位が蓄積されると、デコード処理を実行する。このデコード処理は、カメラ装置10におけるエンコード処理に対応するものであり、各バッファに対して並列に実行可能である。デコード処理が完了した映像データは、映像表示部170および切替部175に伝送される。
映像表示部170は、伝送された映像データを画面に表示する。図2は映像表示部170の画面例を示す図である。図2において、映像表示部170は4つの画面を有している。画面71は切替装置100から外部に出力するメイン映像を表示し、画面72は次にメイン映像に切り替える候補である切替候補映像を表示する。また、画面73,74は予備の映像を表示する。図2では、画面71,72,73,74にはそれぞれ、カメラC,カメラD,カメラA,カメラBの映像が表示されている。
切替部175はユーザ操作部180から出力された切替指令に基づいて、マルチデコーダ部165でデコードされた複数の映像の中から1つを選択する。選択された映像は、切替装置100の映像出力として出力される。通常は、メイン映像が外部出力する映像として選択される。
ユーザ操作部180は、ユーザ(使用者)が、映像選択操作や切替操作を行えるように構成されている。図1では図示していないが、ユーザ操作部180にはボタンやスイッチなどのユーザインタフェースが設けられている。ユーザ操作部180の出力は、映像表示部170、切替部175および優先映像選択部190に送られる。ユーザは映像表示部170の画面を見ながら、ユーザ操作部180を操作し、所望のタイミングでメイン映像と切替候補映像とを切り替えることができる。また、ユーザは複数の予備の映像の中から1つを選択し、切替候補の映像と入れ替えることができる。
図2において、画面71,72,73,74に表示される映像は、ユーザ操作部180の操作によって切り替えることができる。画面71に表示されているメイン映像は、切替装置100から出力されて放送や収録等に用いられる。また、画面72に表示されている切替候補映像は、ユーザ操作部180の操作によって、メイン映像に切り替えられる。ユーザは画面71,72を見ながら、所望のタイミングで画面72の切替候補映像をメイン映像に切り替えることができる。この結果、図2の場合、画面71の映像はカメラDの映像に切り替えられ、メイン映像としてカメラDの映像が切替装置100から出力される。
また、ユーザは画面73,74に表示された予備の映像の中から、所望の映像を切替候補の映像にすることができる。ユーザ操作部180の操作によって、画面72に表示された切替候補映像と画面73,74に表示された予備の映像とを入れ替えることができる。予備の映像は、ユーザの操作によって切替候補の映像となり、さらにユーザの操作によって、切替候補の映像がメイン映像と入れ替わって出力される。
基準信号生成部185は、映像信号の送信タイミングの基準となる基準信号を周期的に生成する。この基準信号は複数のカメラ装置10から出力される映像信号を同期させるための信号である。基準信号はインタフェース部160からネットワーク経由で複数のカメラ装置10に伝達される。この基準信号の例としては、映像のフレーム信号、フィールド信号、ライン信号、または、固定周期のタイミング信号などが挙げられる。ネットワークを介して基準信号を受け取った複数のカメラ装置10は、基準信号を受信したタイミングに従って、映像信号をネットワークに出力する。これによって、複数のカメラ装置10の映像は互いに同期され、切替装置100で映像を切り替えることが容易になる。
優先映像選択部190は、ユーザ操作部180の出力を受けて、複数のカメラ装置10に、撮影中の映像が優先映像であるか否かを通知するための選択信号を生成する。ここで、優先映像とは、複数のカメラ装置10で撮影中の映像の中で、重要度が高く、映像信号の送信を優先させる映像のことをいう。選択信号はインタフェース部160からネットワーク経由で複数のカメラ装置10に伝達される。複数のカメラ装置10は、この選択信号によって、現在撮影中の映像が優先映像であるか否かが通知される。
本実施形態では、優先映像選択部190は、メイン映像および切替候補映像を、優先映像として決定するものとする。例えば図2の場合には、カメラC,Dで撮影中の映像が優先映像として決定される。また、選択信号の形態は様々なものが考えられる。例えば、優先映像を撮影するカメラ装置と、優先映像を撮影していないカメラ装置とに、異なる信号値を送るようにすればよい。また、優先映像を撮影していないカメラ装置にのみ、特定の信号を送るようにしてもよい。また、送信タイミングも様々なものが考えられる。例えば、基準信号と同じタイミングで選択信号を周期的に送信してもよいし、優先映像が切り替わった場合にのみ選択信号を送信するようにしてもよい。
また、本実施形態では、複数のカメラ装置10は、撮影中の映像が優先映像であるか否かによって、映像信号の送信のタイミングを変えるように構成されている。すなわち、複数のカメラ装置10は、撮影中の映像が優先映像でないことを通知されたとき、撮影中の映像が優先映像であることを通知されたときと比べて、基準信号を受信してから映像信号の送信を開始するまでの時間を、長く設定する。すなわち、複数のカメラ装置10は、撮影中の映像が優先映像でないときは、映像信号の送信タイミングを遅らせるように構成されている。
[1−2.動作]
図3は実施の形態1におけるカメラシステムの動作例を示すタイミングチャートである。ここでは、カメラCがメイン映像を撮影中であり、カメラDが切替候補映像を撮影中であり、これらカメラC,Dで撮影中の映像が優先映像として決定されているものとする。また、カメラ装置10(カメラA〜D)は、撮影中の映像が優先映像でないとき、映像信号の伝送を所定時間Tdだけ遅延させるものとする。図3において、T1,T2は基準信号のタイミングを表している。図の上側(Schedule timing)は映像信号の送信に要する予定時間、下側(Actual timing)は実際の送信に要した時間を表している。
カメラA〜Dは、基準信号のタイミングT1から次の基準信号のタイミングT2までの時間内に、所定の単位の映像信号をネットワークに出力し、受信側の機材に伝送する必要がある。ここで、カメラA〜Dの映像ビットレートの合計値に対して、ネットワークの帯域が充分に大きい場合には、カメラA〜Dから同じタイミングで映像信号を送信しても特に問題は生じない。
しかし、カメラA〜Dの映像ビットレートの合計値よりもネットワークの帯域が不足しているような状況下において、カメラA〜Dが同一のタイミングで映像信号をネットワークに出力することを試みると、多数のパケットが同一タイミングに集中して、パケットの衝突や消失が発生しやすくなる。この結果、パケットの再送が発生するため、映像信号の伝送に大きな遅延時間が発生する。ネットワークの帯域が不足している状況とは、高画質で映像ビットレートが高いカメラを用いた場合、接続するカメラの台数を増やした場合、または、ネットワークの帯域が元々小さい場合などに生じる。
そこで、図3に示すように、撮影中の映像が優先映像でないことを通知されたカメラA,Bは、映像信号の送信を所定時間Tdだけ遅らせる。すなわち、優先映像を撮影しているカメラC,Dのみの映像信号が、基準信号のタイミングT1に従って、ネットワークに出力される。
これにより、図3に示すように、カメラC,Dの映像信号は、タイミングT2までの時間内に受信側の機材に伝送される。したがって、メイン映像や切替候補映像には映像の乱れは発生しない。一方、カメラA,Bの映像信号は、所定時間Tdだけ遅れて送信が開始されるため、図3に示すように、次の基準信号のタイミングT2までに送信が完了しない場合がある。この場合、映像の乱れが発生するが、カメラA,Bの映像は予備映像であるため、影響は少ない。したがって、優先映像すなわち重要な映像信号の送信が、パケット衝突等に起因するネットワーク遅延によって時間内に完了しないという問題を回避することができる。
なお、所定時間Tdは、例えば基準信号の周期の1/2や1/3などの固定値でも良い。また、切替装置100が、ネットワーク帯域、カメラ台数または映像ビットレートなどのパラメータに応じて、所定時間Tdの値を調整しても良い。あるいは、切替装置100が、所定時間Tdを、ユーザの操作によって調整可能なように構成されていてもよい。この場合例えば、ユーザが画質を見ながら、ユーザ操作部180によって所定時間Tdを微調整できるように構成されていてもよい。さらに、所定時間Tdは、カメラ装置10同士で同じ値にする必要は必ずしもなく、例えば、互いに異なる値にしてもよい。
図4は比較例としての動作例を示すタイミングチャートである。図4の例では、カメラA〜Dは、基準信号に同期して同じタイミングで映像信号をネットワークに出力している。このため、多数のパケットが同じタイミングでネットワークに出力され、ネットワークの帯域の制約から、パケットの消失や衝突によるパケットの再送などが繰り返される。この結果、映像信号の送信に予定時間よりも数倍の時間を要しており、カメラA〜Dはいずれも、次の基準信号のタイミングT2までの間に、所定の単位の映像信号を受信側の機材に伝送することに失敗している。したがって、全ての映像が基準信号に同期できず、メイン映像や切替候補映像においても映像の乱れが生じることになる。
一方、図3の動作例では、優先映像を撮影していないカメラA,Bは、映像信号の送信を所定時間Tdだけ遅らせている。これにより、優先映像を撮影しているカメラC,Dは、図4と比較して、より短い時間で映像信号の伝送が完了している。したがって、メイン映像や切替候補映像については、映像の乱れが生じず、高画質を保つことができる。
図5はユーザ操作に応じたカメラシステムの動作の変化を模式的に示すタイミングチャートである。図5において、T11〜T15は基準信号のタイミングを表している。図5の下側には映像表示部170の画面の状態を示している。なお、実際の動作では、映像信号の送信周期は、映像表示部170の画面切替に比べて格段に短いが、図5では模式的に示している。
状態(1)では、ユーザ操作によって、メイン映像としてカメラCの映像が選択され、切替候補映像としてカメラDの映像が選択されている。このとき、カメラC,Dの映像が優先映像として決定される。したがって、タイミングT11では、撮影中の映像が優先映像でないことを通知されたカメラA,Bが、映像信号の送信を遅らせている。
その後、ユーザが、メイン映像をカメラDの映像に切り替え、切替候補をカメラBの映像に切り替えたとする(状態(2))。このとき、カメラB,Dの映像が優先映像として決定される。したがって、タイミングT12では、撮影中の映像が優先映像でないことを通知されたカメラA,Cが、映像信号の送信を遅らせている。この動作は、ユーザが次に映像を切り替えるまで継続される。
その後、ユーザが、メイン映像をカメラBの映像に切り替え、切替候補をカメラCの映像に切り替えたとする(状態(3))。すると、カメラB,Cの映像が優先映像として決定される。したがって、タイミングT14では、撮影中の映像が優先映像でないことを通知されたカメラA,Dが、映像信号の送信を遅らせている。この動作は、ユーザが次に映像を切り替えるまで継続される。
このように本実施形態では、ユーザの操作に従って、映像信号の送信を優先させる優先映像が動的に変化し、これに伴って、映像信号の送信を遅らせるカメラの選択も動的に変化する。これにより、ネットワーク混雑に起因する重要映像の画質低下を、未然に抑制することができる。
[1−3.効果等]
以上のように、本実施の形態において、カメラシステムは、複数のカメラ装置10と、切替装置100とを備えている。切替装置100はネットワークを介して、複数のカメラ装置10に映像信号を同期させるための基準信号を送信するとともに、複数のカメラ装置から送信された映像信号を受信する。複数のカメラ装置10は、基準信号を受信したタイミングに従って、映像信号の送信を行う。切替装置100はユーザの操作に従って、複数のカメラ装置10によってそれぞれ撮影される複数の映像の中から、映像信号の送信を優先させる優先映像を決定する。そして切替装置100は、複数のカメラ装置10に、撮影中の映像が優先映像であるか否かを通知する。複数のカメラ装置10は、撮影中の映像が優先映像でないことを通知されたとき、撮影中の映像が優先映像であることを通知されたときと比べて、基準信号を受信してから映像信号の送信を開始するまでの時間を長く設定する。すなわち、カメラシステムは、優先映像を撮影しないカメラ装置10の映像信号の送信タイミングを、優先映像を撮影するカメラ装置10の映像信号の送信タイミングよりも、遅らせる構成を備えている。
これにより、優先映像を撮影中のカメラ装置10の映像信号が、優先映像を撮影していないカメラ装置10の映像信号よりも先に、送信される。したがって、たとえネットワークの帯域が映像信号送信に対して十分でない場合であっても、優先映像の映像信号が確実に送信される可能性が高まり、映像の乱れが生じる可能性が低くなる。したがって、必要となる映像の画質低下を抑制することが可能となる。
なお、本実施形態において、切替装置100は、撮影中の映像が優先映像でないカメラ装置10に対して、所定時間Tdすなわち、基準信号を受信してから映像信号の送信を開始するまでの待ち時間を示す信号を送信するようにしてもかまわない。例えば、この信号は、切替装置100からカメラ装置10に送信する選択信号に含ませてもよい。
(実施の形態2)
以下、図6〜図8を用いて、実施の形態2を説明する。
[2−1.構成]
図6は実施の形態2に係るカメラシステムの構成を模式的に示すブロック図である。図6の構成について、図1と実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。図6のカメラシステムは、複数のカメラ装置15(カメラA,カメラB,カメラC,カメラD)と、中継部150と、切替装置200とを備えている。カメラ装置15は、ネットワークカメラすなわちネットワークに接続可能なカメラであり、ネットワークを介して中継部150に接続される。切替装置200はネットワークを介して中継部150に接続される。ここでのネットワークは、例えばイーサネット(登録商標)が用いられる。
カメラ装置15は、撮像した映像信号をパケット化してネットワークに出力する。映像データは、圧縮符号化されたデータであってもよいし、非圧縮データであってもよい。中継部150はスイッチングハブなどのネットワーク機器であり、複数のネットワーク機器を接続してネットワークを構成することができる。各カメラ装置15からの映像信号は、中継部150からネットワークを介して、切替装置200に伝送される。
切替装置200は、インタフェース部260、マルチデコーダ部165、映像表示部170、切替部175、ユーザ操作部180、基準信号生成部285、および優先映像選択部290を備えている。
実施の形態1では、切替装置100は、複数のカメラ装置10に、撮影中の映像が優先映像であるか否かを通知した。そして、各カメラ装置10は、通知された内容、すなわち、撮影中の映像が優先映像であるか否かに応じて、映像信号の出力タイミングを変更するものとした。実施の形態2では、切替装置200は、複数のカメラ装置15に、撮影中の映像が優先映像であるかを通知しない。すなわち、実施の形態1で示した選択信号はカメラ装置15には送信されない。これに代えて、切替装置200は、各カメラ装置15に送信する基準信号について、撮影中の映像が優先映像であるか否かに応じて、そのタイミングを制御する。
図6の構成において、優先映像選択部290は、ユーザ操作部180の出力を受けて、複数のカメラ装置15の中から、撮影中の映像が優先映像であるカメラ装置15を特定するための選択信号を生成する。選択信号は、基準生成部285に送られる。なお、本実施形態でも実施の形態1と同様に、優先映像選択部290は、メイン映像および切替候補映像を、優先映像として決定するものとする。例えば図2の場合には、カメラC,Dで撮影中の映像が優先映像として決定される。
基準信号生成部285は、図1の基準信号生成部185と同様に、映像信号の送信タイミングの基準となる基準信号を周期的に生成する。また、本実施形態では、基準信号生成部285は、優先映像選択部290から出力された選択信号を受ける。この選択信号から、基準信号生成部285は、撮影中の映像が優先映像であるカメラ装置15と、撮影中の映像が優先映像でないカメラ装置15とを認識することが可能となる。
そして、基準信号生成部285は、撮影中の映像が優先映像であるカメラ装置15(図2の場合にはカメラC,D)には、通常の基準信号を送信する。一方、基準信号生成部285は、撮影中の映像が優先映像でないカメラ装置15(図2の場合にはカメラA,B)には、所定の時間Tdだけ遅延させた基準信号を送信する。これらの基準信号は、インタフェース部260に伝達され、ネットワーク経由で各カメラ装置15に伝達される。
なお、所定時間Tdは、例えば基準信号の周期の1/2や1/3などの固定値でも良い。また、切替装置200が、ネットワーク帯域、カメラ台数、または映像ビットレートなどのパラメータに応じて、所定時間Tdの値を調整しても良い。あるいは、切替装置200が、所定時間Tdを、ユーザの操作によって調整可能なように構成されていてもよい。この場合例えば、ユーザが画質を見ながら、ユーザ操作部180によって所定時間Tdを微調整できるように構成されていてもよい。さらに、所定時間Tdは、カメラ装置15同士で同じ値にする必要は必ずしもなく、例えば、互いに異なる値にしてもよい。
[2−2.動作]
図7は実施の形態2におけるカメラシステムの動作例を示すタイミングチャートである。ここでは、カメラCがメイン映像を撮影中であり、カメラDが切替候補映像を撮影中であり、これらカメラC,Dで撮影中の映像が優先映像として決定されているものとする。また、基準信号生成部285は、撮影中の映像が優先映像でないカメラ装置15に対して、基準信号を所定時間Tdだけ遅延させるものとする。図7において、T1,T2は基準信号のタイミング、T1Xは遅延させた基準信号のタイミングを表している。図の上側(Schedule timing)は映像信号の送信に要する予定時間、下側(Actual timing)は実際の送信に要した時間を表している。
カメラA〜Dは、基準信号のタイミングT1から次の基準信号のタイミングT2までの時間内に、所定の単位の映像信号をネットワークに出力し、受信側の機材に伝送する必要がある。ここで、カメラA〜Dの映像ビットレートの合計値に対して、ネットワークの帯域が充分に大きい場合には、カメラA〜Dから同じタイミングで映像信号を送信しても特に問題は生じない。
しかし、カメラA〜Dの映像ビットレートの合計値よりもネットワークの帯域が不足しているような状況下において、カメラA〜Dが同一のタイミングで映像信号をネットワークに出力することを試みると、多数のパケットが同一タイミングに集中して、パケットの衝突や消失が発生しやすくなる。この結果、パケットの再送が発生するため、映像信号の伝送に大きな遅延時間が発生する。ネットワークの帯域が不足している状況とは、高画質で映像ビットレートが高いカメラを用いた場合、接続するカメラの台数を増やした場合、または、ネットワークの帯域が元々小さい場合などに生じる。
そこで、図7に示すように、撮影中の映像が優先映像でないカメラA,Bには、切替装置200から、所定時間Tdだけ遅らせた基準信号を送る。すなわち、優先映像を撮影しているカメラC,Dのみの映像信号が、基準信号のタイミングT1に従って、ネットワークに出力される。
これにより、図7に示すように、カメラC,Dの映像信号は、タイミングT2までの時間内に受信側の機材に伝送される。したがって、メイン映像や切替候補映像には映像の乱れは発生しない。一方、カメラA,Bの映像信号は、所定時間Tdだけ遅れて送信が開始されるため、図7に示すように、次の基準信号のタイミングT2までに送信が完了しない場合がある。この場合、映像の乱れが発生するが、カメラA,Bの映像は予備映像であるため、影響は少ない。したがって、優先映像すなわち重要な映像信号の送信が、パケット衝突等に起因するネットワーク遅延によって、時間内に完了しないという問題を回避することができる。
図8はユーザ操作に応じたカメラシステムの動作例を模式的に示すタイミングチャートである。図8において、T11〜T15は基準信号のタイミング、T11X〜T14Xは遅延させた基準信号のタイミングを表している。図8の下側には映像表示部170の画面の状態を示している。なお、実際の動作では、映像信号の送信周期は、映像表示部170の画面切替に比べて格段に短いが、図8では模式的に示している。
状態(1)では、ユーザ操作によって、メイン映像としてカメラCの映像が選択され、切替候補映像としてカメラDの映像が選択されている。このとき、カメラC,Dの映像が優先映像として決定される。したがって、撮影中の映像が優先映像でないカメラA,Bに対して、通常のタイミングT11から遅れて、タイミングT11Xで、遅延させた基準信号が送られている。
その後、ユーザが、メイン映像をカメラDの映像に切り替え、切替候補をカメラBの映像に切り替えたとする(状態(2))。このとき、カメラB,Dの映像が優先映像として決定される。したがって、撮影中の映像が優先映像でないカメラA,Cに対して、通常のタイミングT12から遅れて、タイミングT12Xで、遅延させた基準信号が送られている。この動作は、ユーザが次に映像を切り替えるまで継続される。
その後、ユーザが、メイン映像をカメラBの映像に切り替え、切替候補をカメラCの映像に切り替えたとする(状態(3))。すると、カメラB,Cの映像が優先映像として決定される。したがって、撮影中の映像が優先映像でないカメラA,Dに対して、通常のタイミングT14から遅れて、タイミングT14Xで、遅延させた基準信号が送られている。この動作は、ユーザが次に映像を切り替えるまで継続される。
このように本実施形態でも、実施の形態1と同様に、ユーザの操作に従って、映像信号の送信を優先させる優先映像が動的に変化し、これに伴って、映像信号の送信を遅らせるカメラの選択も動的に変化する。これにより、ネットワーク混雑に起因する重要映像の画質低下を、未然に抑制することができる。
また、本実施形態では、カメラ装置15は、基準信号を受信したら映像信号を送信するという従来と同様の動作を行えばよい。したがって、本実施形態を実施するために、カメラ装置15の構成を変更する必要はなく、既存のカメラ装置を活用することができる。
[2−3.効果等]
以上のように、本実施の形態において、カメラシステムは、複数のカメラ装置15と、切替装置200とを備えている。切替装置200はネットワークを介して、複数のカメラ装置15に映像信号を同期させるための基準信号を送信するとともに、複数のカメラ装置15から送信された映像信号を受信する。複数のカメラ装置15は、基準信号を受信したタイミングに従って、映像信号の送信を行う。切替装置200は、ユーザの操作に従って、複数のカメラ装置15によってそれぞれ撮影される複数の映像の中から、映像信号の送信を優先させる優先映像を決定する。そして切替装置200は、撮影中の映像が優先映像でないカメラ装置15に対して、撮影中の映像が優先映像であるカメラ装置15と比べて、基準信号を送信するタイミングを遅らせる。すなわち、カメラシステムは、優先映像を撮影しないカメラ装置15の映像信号の送信タイミングを、優先映像を撮影するカメラ装置15の映像信号の送信タイミングよりも、遅らせる構成を備えている。
これにより、優先映像を撮影中のカメラ装置15の映像信号が、優先映像を撮影していないカメラ装置15の映像信号よりも先に、送信される。したがって、たとえネットワークの帯域が映像信号送信に対して十分でない場合であっても、優先映像の映像信号が確実に送信される可能性が高まり、映像の乱れが生じる可能性が低くなる。したがって、必要となる映像の画質低下を抑制することが可能となる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1〜2を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1〜2で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
実施の形態1〜2では、複数のカメラ装置と切替装置とが有線ネットワークで接続された構成例について説明したが、この構成に限られるものでなく、例えば、図9に示すようなワイヤレスネットワークを用いた構成であってもよい。図9において、カメラ装置17はワイヤレスのネットワークを介して中継部250に接続される。中継部250は例えば無線ネットワークのアクセスポイントなどのワイヤレスネットワーク機材によって構成される。なお、図9の構成は実施の形態2に対応しているが、実施の形態1についても同様に、ワイヤレスネットワークを用いた構成で実現可能である。
また、実施の形態1において、中継部150と切替装置100とは一体化した構成であってもよいし、実施の形態2において、中継部150と切替装置200とは一体化した構成であってもよい。また、映像表示部170やユーザ操作部180は、切替装置100,200と一体に構成されていてもよいし、切替装置100,200と別個に構成され、切替装置100,200と信号線で接続されていてもかまわない。
また、実施形態1〜2では、メイン映像および切替候補映像を優先映像として決定するものとしたが、これに限られるものではない。例えば、メイン映像のみを優先映像として決定してもよい。あるいは、複数の切替候補映像を優先映像に含めるようにしてもよい。また、メイン映像や切替候補映像の選択操作とは別途、ユーザが、送信を優先させる優先映像を設定できるようにしてもかまわない。
また、実施の形態1〜2では、切替装置100,200から出力するメイン映像や、切替候補映像を優先映像として決定するものとした。ただし、優先映像の決定方法はこれに限られるものではない。例えば、ユーザがカメラアングルの調整を行う映像を、優先映像として決定してもよい。一部のカメラシステムでは、切替装置から、あるいは、切替装置近傍のカメラ操作部から、遠方に設置されたカメラのアングル(パン、チルト)を調整可能に構成されている。このよう構成でアングルを調整している際には、カメラの画質が低下すると、調整が困難になるため好ましくない。そこで、ユーザがカメラアングルの調整を行う調整対象映像を選択したとき、その調整対象映像を、優先映像として決定するようにしてもかまわない。
図10は実施の形態1の変形例に係るカメラシステムの構成を模式的に示すブロック図である。図10において、切替装置110は、カメラを遠隔操作するためのカメラ操作部195を備えている。なお、カメラ操作部195は、切替装置110とは別個に構成されており、切替装置110と信号線で接続されていてもかまわない。優先映像選択部190は、カメラ操作部195の操作出力を受ける。ユーザがカメラ操作部195を操作して遠方のカメラのアングルを調整しているとき、優先映像選択部190は、調整されているカメラの映像を優先映像として決定する。以降は、実施の形態1と同様に動作すればよい。なお、実施の形態2についても、同様の変形例を実現できる。
また実施の形態1では、切替装置100がカメラ装置10に撮影中の映像が優先映像であるか否かを通知し、優先映像を撮影していないカメラ装置10は映像信号の送信を遅らせるものとした。また実施の形態2では、切替装置150が、優先映像を撮影していないカメラ装置15への基準信号の送信を遅らせるものとした。本開示の内容は、これらに限られるものではなく、すなわち、切替装置がユーザの操作に従って優先映像を決定し、カメラシステムが、優先映像を撮影しないカメラ装置の映像信号の送信タイミングを、優先映像を撮影するカメラ装置の映像信号の送信タイミングよりも、遅らせる構成を備えていればよい。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、必要となる映像の画質低下を抑制するカメラシステムに適用可能である。具体的には例えば、スポーツやライブ等の中継・記録など行うカメラシステム等に有効である。
10,15,17 カメラ装置
100,110 切替装置
170 映像表示部
180 ユーザ操作部
185 基準信号生成部
190 優先映像選択部
195 カメラ操作部
200 切替装置
285 基準信号生成部
290 優先映像選択部

Claims (9)

  1. カメラシステムであって、
    ネットワークに接続可能な複数のカメラ装置と、
    前記ネットワークを介して、前記複数のカメラ装置に映像信号を同期させるための基準信号を送信するとともに、前記複数のカメラ装置から送信された映像信号を受信する切替装置とを備え、
    前記複数のカメラ装置は、前記基準信号を受信したタイミングに従って、前記映像信号の送信を行うものであり、
    前記切替装置は、ユーザの操作に従って、前記複数のカメラ装置によってそれぞれ撮影される複数の映像の中から、映像信号の送信を優先させる優先映像を決定し、
    前記カメラシステムは、
    優先映像を撮影しない前記カメラ装置の映像信号の送信タイミングを、優先映像を撮影する前記カメラ装置の映像信号の送信タイミングよりも、遅らせる構成を備えた
    ことを特徴とするカメラシステム。
  2. 請求項1記載のカメラシステムにおいて、
    前記切替装置は、前記複数のカメラ装置に、撮影中の映像が優先映像であるか否かを通知し、
    前記複数のカメラ装置は、撮影中の映像が優先映像でないことを通知されたとき、撮影中の映像が優先映像であることを通知されたときと比べて、前記基準信号を受信してから映像信号の送信を開始するまでの時間を長く設定する
    ことを特徴とするカメラシステム。
  3. 請求項2記載のカメラシステムにおいて、
    前記切替装置は、
    撮影中の映像が優先映像でない前記カメラ装置に対して、前記基準信号を受信してから映像信号の送信を開始するまでの待ち時間を示す信号を送信する
    ことを特徴とするカメラシステム。
  4. 請求項1記載のカメラシステムにおいて、
    前記切替装置は、撮影中の映像が優先映像でない前記カメラ装置に対して、撮影中の映像が優先映像である前記カメラ装置と比べて、前記基準信号を送信するタイミングを遅らせる
    ことを特徴とするカメラシステム。
  5. 請求項1記載のカメラシステムにおいて、
    前記切替装置は、
    ユーザの操作によって、前記複数のカメラ装置によってそれぞれ撮影される複数の映像の中から、外部に出力するメイン映像と、メイン映像に切り替える候補である切替候補映像とを、選択可能に構成されており、
    前記メイン映像および前記切替候補映像を、前記優先映像として決定する
    ことを特徴とするカメラシステム。
  6. 請求項1記載のカメラシステムにおいて、
    前記切替装置は、
    ユーザの操作によって、前記複数のカメラ装置によってそれぞれ撮影される複数の映像の中から、カメラアングルの調整を行う調整対象映像を選択可能に構成されており、
    前記調整対象映像を、前記優先映像として決定する
    ことを特徴とするカメラシステム。
  7. 請求項1記載のカメラシステムにおいて、
    前記切替装置は、
    優先映像を撮影しない前記カメラ装置の映像信号の送信タイミングを遅らせる所定時間を、ユーザの操作によって調整可能なように構成されている
    ことを特徴とするカメラシステム。
  8. カメラシステムに用いられる切替装置であって、
    ネットワークを介して、前記ネットワークに接続された複数のカメラ装置に映像信号を同期させるための基準信号を送信するとともに、前記複数のカメラ装置から送信された映像信号を受信するものであり、
    前記複数のカメラ装置は、前記基準信号を受信したタイミングに従って、前記映像信号の送信を行うものであり、
    前記切替装置は、
    ユーザの操作に従って、前記複数のカメラ装置によってそれぞれ撮影される複数の映像の中から、映像信号の送信を優先させる優先映像を決定し、
    前記複数のカメラ装置に、撮影中の映像が優先映像であるか否かを通知する
    ことを特徴とする切替装置。
  9. カメラシステムに用いられる切替装置であって、
    ネットワークを介して、前記ネットワークに接続された複数のカメラ装置に映像信号を同期させるための基準信号を送信するとともに、前記複数のカメラ装置から送信された映像信号を受信するものであり、
    前記複数のカメラ装置は、前記基準信号を受信したタイミングに従って、前記映像信号の送信を行うものであり、
    前記切替装置は、
    ユーザの操作に従って、前記複数のカメラ装置によってそれぞれ撮影される複数の映像の中から、映像信号の送信を優先させる優先映像を決定し、
    撮影中の映像が優先映像でない前記カメラ装置に対して、撮影中の映像が優先映像である前記カメラ装置と比べて、前記基準信号を送信するタイミングを遅らせる
    ことを特徴とする切替装置。
JP2013244824A 2013-03-08 2013-11-27 カメラシステムおよび切替装置 Active JP6098824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244824A JP6098824B2 (ja) 2013-03-08 2013-11-27 カメラシステムおよび切替装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013046307 2013-03-08
JP2013046307 2013-03-08
JP2013244824A JP6098824B2 (ja) 2013-03-08 2013-11-27 カメラシステムおよび切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014197831A true JP2014197831A (ja) 2014-10-16
JP6098824B2 JP6098824B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=51487395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244824A Active JP6098824B2 (ja) 2013-03-08 2013-11-27 カメラシステムおよび切替装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9516219B2 (ja)
JP (1) JP6098824B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129696A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および、情報処理システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017218341A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Axon Enterprise, Inc. Systems and methods for aligning event data
CN105979159B (zh) * 2016-07-21 2019-01-25 上海小蚁科技有限公司 设备的同步方法和同步系统
WO2018205133A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Zepp Labs, Inc. Direction finding of wireless communication devices
US11750777B2 (en) * 2017-06-28 2023-09-05 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Video management system and method for retrieving and storing data from surveillance cameras
JP7366594B2 (ja) * 2018-07-31 2023-10-23 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法
CN108989906A (zh) * 2018-08-22 2018-12-11 佛山龙眼传媒科技有限公司 一种直播视频处理方法及装置
CN111010537B (zh) * 2019-12-06 2021-06-15 苏州智加科技有限公司 车辆控制方法、装置、终端及存储介质
WO2021208053A1 (zh) * 2020-04-17 2021-10-21 深圳市大疆创新科技有限公司 图像处理方法、装置、摄像模组及可移动设备
CN112383701A (zh) * 2020-10-14 2021-02-19 深圳海翼智新科技有限公司 用于图像采集设备的控制方法、系统和硬件控制器
CN114339067A (zh) * 2021-11-15 2022-04-12 华能国际电力股份有限公司上海石洞口第二电厂 基于5g环境下的多通道图像及视频流同步与分布式处理方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003304413A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像無線伝送システム及びその装置
JP2013026787A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Sony Corp 送信装置、受信システム、通信システム、送信方法、受信方法、及びプログラム
JP2013058986A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Sony Corp 通信システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法及びプログラム
JP2013207706A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ltd 映像信号伝送システム、映像信号伝送制御装置、映像信号伝送方法、およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183966A (ja) 1998-12-15 2000-06-30 Hitachi Cable Ltd Lanシステムにおけるスイッチの優先度付パケット転送方式
JP2001245281A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Fujitsu Ltd ネットワークシステム
JP2003046994A (ja) 2001-08-02 2003-02-14 Yokogawa Electric Corp 監視カメラ制御装置
JP2003204544A (ja) 2002-01-08 2003-07-18 Kubota Corp 制御システム
JP2007028555A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp カメラシステム,情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
JP2011223359A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sony Corp 遅延制御装置、制御方法、及び通信システム
JP2011259365A (ja) 2010-06-11 2011-12-22 Sony Corp カメラシステム、映像選択装置及び映像選択方法
JP5197801B2 (ja) * 2010-08-30 2013-05-15 キヤノン株式会社 動画再生システム及び撮影装置
WO2012081170A1 (ja) 2010-12-17 2012-06-21 パナソニック株式会社 データ伝送装置及びデータ伝送制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003304413A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像無線伝送システム及びその装置
JP2013026787A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Sony Corp 送信装置、受信システム、通信システム、送信方法、受信方法、及びプログラム
JP2013058986A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Sony Corp 通信システム、送信装置、受信装置、送信方法、受信方法及びプログラム
JP2013207706A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ltd 映像信号伝送システム、映像信号伝送制御装置、映像信号伝送方法、およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129696A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および、情報処理システム
JPWO2020129696A1 (ja) * 2018-12-21 2021-11-04 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および、情報処理システム
JP7512896B2 (ja) 2018-12-21 2024-07-09 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および、情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9516219B2 (en) 2016-12-06
JP6098824B2 (ja) 2017-03-22
US20140253741A1 (en) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098824B2 (ja) カメラシステムおよび切替装置
US20120062755A1 (en) Camera system, signal delay amount adjusting method and program
US9723193B2 (en) Transmitting device, receiving system, communication system, transmission method, reception method, and program
US20090109988A1 (en) Video Decoder with an Adjustable Video Clock
EP3142377A1 (en) Video transmission system and video receiver
JP5854243B2 (ja) Ipビデオ信号同期のための方法及び装置
US9900637B2 (en) Wireless communication system, transmission device, reception device, and communication terminal
US8957947B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US20120173668A1 (en) Content transmitting apparatus, content receiving apparatus, content transmission program, content reception program, content transmitting method, and content receiving method
EP2433422B1 (en) Camera system, signal delay amount adjusting method and program
US8937973B2 (en) Transmitting device, receiving device, communication system, transmission method, reception method, and program
US9571799B2 (en) Wireless communication system and method, and data receiving apparatus, method and program
US10447416B2 (en) Data reception apparatus, data transmission system, data reception method, and data transmission method
JP4104577B2 (ja) 画像伝送装置、画像伝送方法、伝送システム、及び映像監視システム
WO2014162748A1 (ja) 受信装置、及び受信方法
EP3687180B1 (en) A method, device and computer program
JP2022171421A (ja) 映像作成装置、番組制作システムおよびプログラム
JPWO2017038481A1 (ja) 受信装置、データ処理方法、及び、プログラム
JP4738251B2 (ja) 同期自動調整装置
JP2017535172A (ja) ビデオカメラシステムにおけるデータレートの設定
JP2016038514A (ja) 表示制御装置、表示装置、それらの制御方法、およびプログラム
JP5522987B2 (ja) 送信装置、送信方法、及びコンピュータプログラム
WO2021006137A1 (ja) 受信装置、受信方法および送受信システム
WO2022269723A1 (ja) 同期制御を行う通信システム、その同期制御方法、受信サーバ及び同期制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6098824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151