JP2014196969A - 排ガスサンプリング装置及び排ガスサンプリング方法 - Google Patents

排ガスサンプリング装置及び排ガスサンプリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014196969A
JP2014196969A JP2013073200A JP2013073200A JP2014196969A JP 2014196969 A JP2014196969 A JP 2014196969A JP 2013073200 A JP2013073200 A JP 2013073200A JP 2013073200 A JP2013073200 A JP 2013073200A JP 2014196969 A JP2014196969 A JP 2014196969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas
dilution
constant
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013073200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6116320B2 (ja
Inventor
宮井 優
Masaru Miyai
優 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2013073200A priority Critical patent/JP6116320B2/ja
Priority to EP20140000974 priority patent/EP2784470A1/en
Priority to CN201410117302.7A priority patent/CN104075911B/zh
Priority to US14/228,459 priority patent/US9683926B2/en
Publication of JP2014196969A publication Critical patent/JP2014196969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6116320B2 publication Critical patent/JP6116320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N19/00Investigating materials by mechanical methods
    • G01N19/10Measuring moisture content, e.g. by measuring change in length of hygroscopic filament; Hygrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • G01N1/2252Sampling from a flowing stream of gas in a vehicle exhaust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • G01N1/2252Sampling from a flowing stream of gas in a vehicle exhaust
    • G01N2001/2255Sampling from a flowing stream of gas in a vehicle exhaust with dilution of the sample

Abstract

【課題】水分の結露を抑えつつ、測定精度を向上させることが可能な希釈比に容易に設定できる。【解決手段】一定流量に制御された混合ガスをサンプリングする定容量サンプリング部を備え、当該定容量サンプリング部が、排ガス流路HL及び希釈用ガス流路DLが接続され、排ガス及び希釈用ガスを混合した混合ガスを流すメイン流路MLと、メイン流路MLに設けられて混合ガスの流量を一定流量に制御するとともに、当該一定流量が変更可能に構成された定流量機構6と、定流量機構6の上流側に設けられて、混合ガス又は希釈用ガスの水分を検出する水分検出部9とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、排ガスサンプリング装置及び排ガスサンプリング方法に関するものである。
採取した排ガスを大気等の希釈用ガスで希釈し、当該排ガス中に含まれる成分の濃度を測定する希釈サンプリング方式として、定容量希釈サンプリング装置(CVS)が広く用いられている。
このCVSでは、希釈用ガスによる排ガスの希釈比を、排ガス中の水分が結露しない程度に、例えば10倍〜20倍となるように、定流量機構を構成する臨界流量ベンチュリの臨界流量を設定している。その一方で、希釈比を大きくすると、希釈された排ガス中に含まれる成分の濃度が小さくなってしまい、測定誤差によって測定精度が悪くなってしまう。
このため、従来は、排ガス中の水分が結露しない範囲で、出来るだけ希釈比を小さくするように前記臨界流量ベンチュリの臨界流量を設定している。具体的には、供試体であるエンジン(車両)の排気量や最高車速(エンジン回転数)等に基づいて、ユーザの勘や経験側によって臨界流量ベンチュリの臨界流量を設定している。
しかしながら、エンジン(車両)の種類や試験条件等によって、排ガスに含まれる水分量が異なるため、上記のようにユーザの勘や経験側に基づいて臨界流量ベンチュリの臨界流量を設定すると、排ガス中の水分が結露しない程度まで希釈できていない、或いは、排ガスの希釈比が大きくなり過ぎてしまうといった問題が生じる。
また、希釈用ガスとして大気を用いた場合には、当該大気に含まれる水分量が誤差となり、上記のようにユーザの勘や経験側に基づいて臨界流量ベンチュリの臨界流量を設定すると、排ガス中の水分が結露しない程度まで希釈できていない、或いは、排ガスの希釈比が大きくなり過ぎてしまうといった問題が生じる。
特開平6−341950号公報
そこで本発明は、水分の結露を抑えつつ、測定精度を向上させることが可能な希釈比に容易に設定できるようにすることをその主たる課題とするものである。
すなわち本発明に係る排ガスサンプリング装置は、一定流量に制御された混合ガスをサンプリングする定容量サンプリング部を備え、前記定容量サンプリング部が、排ガスが流れる排ガス流路及び希釈用ガスが流れる希釈用ガス流路が接続され、前記排ガス及び前記希釈用ガスを混合した混合ガスを流すメイン流路と、前記メイン流路に設けられて、前記メイン流路を流れる混合ガスの流量を一定流量に制御するとともに、当該一定流量が変更可能に構成された定流量機構と、前記メイン流路に接続されて、前記一定流量に制御された混合ガスをサンプリングするサンプリング流路と、前記定流量機構の上流側に設けられて、前記混合ガス又は前記希釈用ガスの水分を検出する水分検出部とを備えることを特徴とする。
また、本発明の排ガスサンプリング装置を用いた排ガスサンプリング方法は、前記水分検出部により得られた水分検出値に基づいて、前記定流量機構を制御して前記排ガスの希釈比を設定することを特徴とする。
このようなものであれば、定流量機構の上流側に水分検出部を設けて、混合ガスの水分量を検出するように構成しているので、混合ガスに含まれる水分量を正確に把握することができ、その水分量に基づいて最適な希釈比を設定することができる。これにより、混合ガスの水分の結露を抑えることができ、混合ガスを希釈し過ぎることによる測定精度の低下を防ぎ、測定精度を向上させることができる。
また、排ガスに含まれる水分量が予め分かっている場合には、希釈比の設定において重要なのが希釈用ガスに含まれる水分量である。この場合、水分検出部が希釈用ガスの水分を検出するように構成しているので、希釈用ガスの水分を正確に把握することにより、混合ガスに含まれる水分を正確に把握することができ、その水分量に基づいて最適な希釈比を設定することができる。これにより、混合ガスの水分の結露を抑えることができ、混合ガスを希釈し過ぎることによる測定精度の低下を防ぎ、測定精度を向上させることができる。
前記水分検出部が、前記混合ガス又は前記希釈用ガスの相対湿度を検出するものであることが望ましい。混合ガス又は希釈用ガスの水分量として、相対湿度を検出することで、相対湿度が0%〜100%の間の値をとるので、ユーザが水分量の把握をし易くすることができる。なお、水分検出部が、混合ガス又は希釈用ガスの絶対湿度や水分濃度を検出するものでは、一見して、その値を見て希釈比を設定することが難しい。
前記水分検出部により得られた検出結果を表示する検出結果表示部を有することが望ましい。これならば、検出結果表示部の値を見るだけで、最適な希釈比を設定することができる。また、現在の希釈比が最適か否かの判断も容易に行うことができる。
前記定流量機構が、臨界流量がそれぞれ異なり互いに並列に接続された複数の臨界流量ベンチュリと、当該複数の臨界流量ベンチュリの何れか1つに混合ガスを流すべく切り替える切り替え機構とを備えていることが望ましい。これならば、切り替え機構により混合ガスが流れる臨界流量ベンチュリを切り替えるだけで、容易に希釈比を変更することができる。
このように構成した本発明によれば、定流量機構の上流側に水分検出部を設けているので、水分の結露を抑えつつ、測定精度を向上させることが可能な希釈比に容易に設定できる。
本実施形態の排ガスサンプリング装置の構成を示す模式図。 変形実施形態の排ガスサンプリング装置の構成を示す模式図。 変形実施形態の排ガスサンプリング装置の構成を示す模式図。
以下に、本発明に係る排ガスサンプリング装置について、図面を参照して説明する。
本実施形態の排ガスサンプリング装置100は、例えばエンジン等から排出される排ガス中に含まれる成分分析を行うためのガス分析システムに用いられるものであり、排ガスを大気(希釈用空気)等の希釈用ガスで数倍(例えば10倍〜20倍)に希釈し、濃度計測を行う希釈サンプリング方式のものである。
具体的にこの排ガスサンプリング装置100は、定容量サンプリング部を備えており、図1に示すように、排ガスを導入するための排ガス導入ポートPT1に一端が接続された排ガス流路HLと、希釈用ガスを導入するための希釈用ガス導入ポートPT2に一端が接続された希釈用ガス流路DLと、前記排ガス流路HLの他端及び前記希釈用ガス流路DLの他端が接続され、前記排ガス及び前記希釈用ガスの混合ガス(希釈された排ガス)が流れるメイン流路MLとを備えている。
排ガス流路HLは、一端に排ガス導入ポートPT1が設けられた排ガスを導入する排ガス導入配管2により構成されている。メイン流路MLは、前記排ガス導入配管2に接続された混合部3と、当該混合部3の下流に接続されたダスト除去用のサイクロン4と、当該サイクロン4の下流に接続され、後述するように一定流量に制御された混合ガスをサンプリングするためのサンプリング配管5と、当該サンプリング配管5に接続された定流量機構6とにより構成されている。また、希釈用ガス流路DLは、一端に希釈用ガス導入ポートPT2が設けられた希釈用ガス導入配管7により構成されている。なお、希釈用ガス導入ポートPT2には、大気中の夾雑物を除去するためのフィルタ(不図示)が設けられている。
ここで、混合部3は、前記希釈用ガス流路DLを構成する希釈用ガス導入配管7と前記排ガス導入配管2とが接続されるものであり、例えばミキシングティーと呼ばれるものである。また、混合ガスを定容量サンプリングするためのサンプリング配管5には、ガス採取バッグ、PM捕集フィルタ又は排ガス分析装置等の分析機器200に、希釈排ガスを採取して導入するためのサンプリング流路SLが接続されている。
定流量機構6は、前記排ガス導入配管2から導入される排ガスと希釈用ガス導入配管7から導入される希釈用ガスとの総流量が一定流量となるように流量制御するとともに、その一定流量が変更可能であり、これによって排ガスの希釈比を変更可能にするものである。本実施形態の定流量機構6は、前記サンプリング配管5の下流に接続された臨界流量ベンチュリ(CFV)からなるメインベンチュリ61と、このメインベンチュリ61の下流に接続された例えばブロワ等の吸引ポンプ62により構成される。この吸引ポンプ62によりメインベンチュリ61の上流側及び下流側の差圧が必要値以上にすることで前記総流量が一定となる。なお、吸引ポンプ62により吸引された希釈排ガスは外部に放出される。
具体的に定流量機構6は、臨界流量がそれぞれ異なる複数の臨界流量ベンチュリ61a〜61dを有しており、この複数の臨界流量ベンチュリ61a〜61dは、互いに並列に接続されている。つまり、メイン流路MLが、複数の臨界流量ベンチュリ61a〜61dそれぞれに分岐して形成されており、各分岐流路MLa〜MLdに臨界流量ベンチュリ61a〜61dが設けられている。本実施形態の複数の臨界流量ベンチュリ61a〜61dは4つであり、それらの臨界流量が、例えば5[m/min]、9[m/min]、15[m/min]及び20[m/min]である。
また、この定流量機構6は、前記複数の臨界流量ベンチュリ61a〜61dの少なくとも1つに混合ガスを流すべく、混合ガスが流れる臨界流量ベンチュリ61a〜61dを切り替える切り替え機構8を有している。この切り替え機構8は、各分岐流路MLa〜MLdにおいて、臨界流量ベンチュリ61a〜61dの下流側に設けられたバタフライバルブ等の開閉弁8a〜8dから構成されている。本実施形態の開閉弁8a〜8dは、ユーザにより手動で開閉操作される。
しかして、本実施形態の排ガスサンプリング装置100は、定流量機構6の上流側に、メイン流路MLを流れる混合ガスの水分を検出する水分検出部9が設けられている。
この水分検出部9は、メイン流路MLにおいて、定流量機構6における分岐点の上流側に設けられている。本実施形態では、サンプリング流路SLのサンプリング位置によりも下流側に設けられている。なお、水分検出部9は、混合ガスの水分を検出できる位置であれば良く、具体的には、メイン流路MLにおいて、混合部3の下流側と定流量機構6の上流側との間であれば何処でも良い。
また、水分検出部9は、メイン流路MLを流れる混合ガスの相対湿度を検出する相対湿度センサである。そして、この水分検出部9により検出された相対湿度は、検出結果表示部である相対湿度表示部(不図示)により、ユーザが視認可能に表示される。なお、相対湿度表示部は、水分検出部9自体に設けても良いし、排ガスサンプリング装置100の制御装置のディスプレイにより構成しても良いし、排ガス分析装置等の分析機器200のディスプレイ上に表示しても良いし、別途相対湿度表示用のディスプレイを用意しても良い。
このように構成した排ガスサンプリング装置100の希釈比設定方法の一例について説明する。
まず、ユーザが切り替え機構8の開閉弁8a〜8dを操作することによって、臨界流量が一番大きい臨界流量ベンチュリ61dに混合ガスが流れるようにする。この状態で混合ガスを流し、水分検出部9により混合ガス中の相対湿度を検出する。なお、2以上の開閉弁8a〜8dを開けることにより、2つ以上の臨界流量ベンチュリ61を組み合わせて、混合ガスが流れるようにしても良い。
そして、ユーザがこの水分検出部9により得られた相対湿度を見て、所定の基準値(例えば相対湿度85%)と比較する。この比較の結果、水分検出部9により得られた相対湿度が前記所定の基準値に近付くように、ユーザが切り替え機構8を操作して、希釈比を小さくしていき、前記所定の基準値を超えない程度の最大値となるようにする。この希釈比の調整後、排ガスサンプリング測定を開始する。このように、大きい希釈比から徐々に希釈比を小さくして、希釈比を調整しているので、水分の結露を抑えながら、希釈比の設定を行うことができる。なお、小さい希釈比から徐々に希釈比を大きくして、希釈比を設定しても良い。
このように構成した本実施形態に係る排ガスサンプリング装置100によれば、定流量機構6の上流側に水分検出部9を設けて、混合ガスの水分を検出するように構成しているので、混合ガスに含まれる水分を正確に把握することができ、その水分量に基づいて最適な希釈比を設定することができる。これにより、混合ガスの水分の結露を抑えつつ、測定精度を向上させることができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態では、水分検出部9が、メイン流路MLに設けられて、混合ガスの水分を検出するものであったが、図2に示すように、希釈用ガス流路DLに設けられて、希釈用ガスの水分を検出するものであっても良い。排ガスに含まれる水分量が予め分かっている場合、希釈比を決めるにあたっての誤差成分は、希釈用ガスに含まれる水分量であり、このように希釈用ガスの水分を検出するものであれば、前記誤差成分の影響を考慮して、排ガスの希釈比を最適なものに設定できるようになる。これにより、混合ガスの水分の結露を抑えつつ、測定精度を向上させることができる。なお、この場合、排ガス流路HLである排ガス導入配管2に水分検出部をさらに設けても良い。
また、前記実施形態では、希釈比を設定する際に、混合ガスを流して行っているが、上述の通り、希釈用ガスに含まれる水分量が誤差成分となるため、希釈用ガスのみを流すことで、当該希釈用ガスに含まれる水分を検出し、希釈比を設定するようにしても良い。
また、水分検出部9としては、相対湿度を検出するものの他、絶対湿度を検出するものであっても良いし、水分濃度(体積分率)等の水分量を示すその他の値を検出するものであっても良い。
さらに、前記実施形態では、希釈用ガス流路DLにより大気を採取して、当該大気を希釈用ガスとして用いているが、排ガスサンプリング装置100が希釈用空気精製装置を有しており、当該希釈用空気生成装置により生成された希釈用空気を用いるものであっても良い。
その上、前記実施形態では、メインベンチュリ61a〜61dの切り替えを手動操作で行うものであったが、排ガスサンプリング装置100が、前記メインベンチュリ61a〜61dの切り替えを自動で行うものであっても良い。具体的には、図3に示すように、切り替え機構8である開閉弁8a〜8dを電磁弁として、当該開閉弁8a〜8dを制御装置10により開閉制御する。このとき、制御装置10は、水分検出部9から相対湿度等の水分量を示す検出信号を取得して、当該検出信号が示す水分量と所定の基準値とを比較する。そして、制御装置10は、混合ガス又は希釈用ガスに含まれる水分量が所定の基準値を超えない程度の最大値となるように、開閉弁8a〜8dを開閉制御して希釈比を設定する。
加えて、前記実施形態の定流量機構6は、複数の臨界流量ベンチュリ61a〜61dを有し、混合ガスが流れる臨界流量ベンチュリを切り替えることで、混合ガスの一定流量を段階的に切り替える多段CVF方式であったが、以下のものとしても良い。例えば、ベンチュリを臨界流量に達する前の領域で流量計として用い、その下流側の吸引ポンプをフィードバック制御することにより、ベンチュリの臨界流量以下の範囲内で連続的に切り替えるベンチュリ流量計方式のものであっても良い。また、臨界流量ベンチュリの喉部面積を機械的に変化させることにより、ガス流量を連続的に切り替える可動CFV方式のものであっても良い。さらに、臨界流量ベンチュリの他に、臨界流量オリフィス(CFO)を用いたものであっても良い。その上、臨界流量ベンチュリを用いない定容量ポンプ方式のものであっても良い。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・排ガスサンプリング装置
HL・・・排ガス流路
DL・・・希釈用ガス流路
ML・・・メイン流路
6・・・定流量機構
61a〜61d・・・複数の臨界流量ベンチュリ
8・・・切り替え機構
9・・・水分検出部

Claims (5)

  1. 一定流量に制御された混合ガスをサンプリングする定容量サンプリング部を備え、
    前記定容量サンプリング部が、
    排ガスが流れる排ガス流路及び希釈用ガスが流れる希釈用ガス流路が接続され、前記排ガス及び前記希釈用ガスを混合した混合ガスを流すメイン流路と、
    前記メイン流路に設けられて、前記メイン流路を流れる混合ガスの流量を一定流量に制御するとともに、当該一定流量が変更可能に構成された定流量機構と、
    前記メイン流路に接続されて、前記一定流量に制御された混合ガスをサンプリングするサンプリング流路と、
    前記定流量機構の上流側に設けられて、前記混合ガス又は前記希釈用ガスの水分を検出する水分検出部とを備える排ガスサンプリング装置。
  2. 前記水分検出部が、前記混合ガス又は前記希釈用ガスの相対湿度を検出するものである請求項1記載の排ガスサンプリング装置。
  3. 前記水分検出部により得られた検出結果を表示する検出結果表示部を有する請求項1又は2記載の排ガスサンプリング装置。
  4. 前記定流量機構が、臨界流量がそれぞれ異なり互いに並列に接続された複数の臨界流量ベンチュリと、当該複数の臨界流量ベンチュリの少なくとも1つに混合ガスを流すべく切り替える切り替え機構とを備えている請求項1乃至3の何れかに記載の排ガスサンプリング装置。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載の排ガスサンプリング装置を用いた排ガスサンプリング方法であって、
    前記水分検出部により得られた水分検出値に基づいて、前記定流量機構を制御して前記排ガスの希釈比を調整することを特徴とする排ガスサンプリング方法。
JP2013073200A 2013-03-29 2013-03-29 排ガスサンプリング装置及び排ガスサンプリング方法 Active JP6116320B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073200A JP6116320B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 排ガスサンプリング装置及び排ガスサンプリング方法
EP20140000974 EP2784470A1 (en) 2013-03-29 2014-03-17 Exhaust gas sampling apparatus and exhaust gas sampling method
CN201410117302.7A CN104075911B (zh) 2013-03-29 2014-03-26 排气取样装置和排气取样方法
US14/228,459 US9683926B2 (en) 2013-03-29 2014-03-28 Exhaust gas sampling apparatus and exhaust gas sampling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073200A JP6116320B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 排ガスサンプリング装置及び排ガスサンプリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014196969A true JP2014196969A (ja) 2014-10-16
JP6116320B2 JP6116320B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=50343566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013073200A Active JP6116320B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 排ガスサンプリング装置及び排ガスサンプリング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9683926B2 (ja)
EP (1) EP2784470A1 (ja)
JP (1) JP6116320B2 (ja)
CN (1) CN104075911B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500557A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 エイヴィエル エミッション テスト システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAVL Emission Test Systems GmbH 排ガスサンプリングシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6069034B2 (ja) * 2013-03-07 2017-01-25 株式会社堀場製作所 排ガスサンプリング装置
CN104730199B (zh) * 2015-03-27 2017-03-01 天津大学 定容燃烧弹燃烧产物采集系统与方法
JP6646476B2 (ja) * 2015-04-30 2020-02-14 株式会社堀場製作所 排ガス計測装置及び排ガス計測方法
CN105277397A (zh) * 2015-11-27 2016-01-27 堀场仪器(上海)有限公司 车辆尾气收集装置、车辆尾气检测系统及其检测方法
EP3179228A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-14 Horiba, Ltd. Exhaust gas measurement apparatus, program to be installed therein, and control method thereof
DE102016119713B3 (de) * 2016-10-17 2018-03-08 Avl Emission Test Systems Gmbh Gaszuführeinheit für eine Abgasanalyseeinheit zur Messung von Abgasen von Verbrennungskraftmaschinen
JP6956002B2 (ja) * 2017-12-27 2021-10-27 株式会社堀場製作所 排ガスサンプリング装置、排ガス分析システム、排ガスサンプリング方法、及び排ガスサンプリング用プログラム
CN111458374B (zh) * 2019-01-18 2023-10-24 上海沃尔沃汽车研发有限公司 稀释通道内水凝结监测系统和用于车辆排放测试的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225332A (ja) * 1983-06-04 1984-12-18 Horiba Ltd 試料ガス採取装置
JPH1019744A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Mitsubishi Motors Corp 排ガス計測装置
JP2000292320A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Mitsubishi Electric Corp 環境水中の揮発性物質検知装置
JP2005055246A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Horiba Ltd ガスサンプリング装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341950A (ja) 1993-05-29 1994-12-13 Horiba Ltd 光学的ガス濃度計測方法およびその装置
JPH08260844A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 雨戸及び戸袋構造
JPH10104134A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関排ガスの定流量希釈サンプリング装置
CA2271515C (en) * 1998-05-12 2008-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas sampling apparatus
DE69937620T2 (de) * 1998-07-09 2008-10-23 Honda Giken Kogyo K.K. Verfahren zur Entnahme einer Abgasprobe unter Verwendung eines Durchflussmengenmessers mit veränderbarem Venturiabschnitt
WO2003021090A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif destine a evaluer l'etat de deterioration d'un equipement de controle des gaz d'echappement
US6823268B2 (en) * 2002-02-04 2004-11-23 Avl North America Inc. Engine exhaust emissions measurement correction
JP2003315305A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd 排ガスセンサの温度制御装置
CN100427952C (zh) * 2004-09-28 2008-10-22 佛山分析仪有限公司 一种机动车排放污染物总量的测量装置及其方法
JP2008157682A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Horiba Ltd 排ガス計測用バッグ
US8443648B2 (en) * 2007-06-29 2013-05-21 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Controlled humidification calibration checking of continuous emissions monitoring system
ITBO20070788A1 (it) * 2007-11-29 2009-05-30 Sacmi Metodo e dispositivo per il rilevamento di odori
CN201314914Y (zh) * 2008-11-11 2009-09-23 天津世纪动力科技发展有限公司 一种轻型汽车及发动机的排气污染物测量装置
JP5021697B2 (ja) * 2009-06-05 2012-09-12 日本特殊陶業株式会社 ガス濃度湿度検出装置
US8459243B2 (en) * 2009-07-31 2013-06-11 Ford Global Technologies, Llc Method, systems and sensor for detecting humidity
CN201548428U (zh) * 2009-12-02 2010-08-11 广西玉柴机器股份有限公司 一种部分流稀释取样系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225332A (ja) * 1983-06-04 1984-12-18 Horiba Ltd 試料ガス採取装置
JPH1019744A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Mitsubishi Motors Corp 排ガス計測装置
JP2000292320A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Mitsubishi Electric Corp 環境水中の揮発性物質検知装置
JP2005055246A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Horiba Ltd ガスサンプリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500557A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 エイヴィエル エミッション テスト システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAVL Emission Test Systems GmbH 排ガスサンプリングシステム
JP7050913B2 (ja) 2017-10-23 2022-04-08 エイヴィエル エミッション テスト システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 排ガスサンプリングシステム
US11402302B2 (en) 2017-10-23 2022-08-02 Avl Emission Test Systems Gmbh Exhaust gas sample taking system

Also Published As

Publication number Publication date
CN104075911B (zh) 2018-11-06
US20140290336A1 (en) 2014-10-02
JP6116320B2 (ja) 2017-04-19
US9683926B2 (en) 2017-06-20
CN104075911A (zh) 2014-10-01
EP2784470A1 (en) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6116320B2 (ja) 排ガスサンプリング装置及び排ガスサンプリング方法
JP6069034B2 (ja) 排ガスサンプリング装置
CN105545435B (zh) 移动物体装载型的排气分析系统
CN108226387A (zh) 车载型排气分析系统及其检查方法、存储介质、检查系统
EP3513162A1 (en) Passive aerosol diluter mechanism
US10767542B2 (en) Exhaust gas sampling apparatus, exhaust gas analysis system, exhaust gas sampling method, and exhaust gas sampling program
JP6446322B2 (ja) 検証用システム
CN102735829B (zh) 一种血气分析仪及其使用方法
CN104729891A (zh) 一种基于二氧化碳浓度控制的pm2.5源解析采样装置
US9568396B2 (en) Exhaust gas analyzing apparatus
CN107532978A (zh) 检测污染位置的装置和方法,以及计算机可读记录介质
CN203231899U (zh) 一般通风用过滤器现场测试台
CN108225446A (zh) 差压式流量计、排气分析装置和流量测量方法
CN204461840U (zh) 一种基于二氧化碳浓度控制的pm2.5源解析采样装置
CN201344933Y (zh) 烟气在线监测全程校准装置
CN110333318A (zh) 一种用于车内气味在线检测系统的湿度补偿方法及系统
US8887554B2 (en) Raw proportional toxic sampler for sampling exhaust
CN203069542U (zh) 在线总有机碳水质分析仪
CN111912942B (zh) 一种炉窑燃烧烟气在线监测系统和监测方法
CN207351767U (zh) 一种呼出气的自动采样进样装置
CN102087193B (zh) 一种卷烟烟气气溶胶测试装置
JPH09159598A (ja) 気流中粒子の濃度及び粒径分布の計測装置
KR101435658B1 (ko) 가스시료 희석장치
CN202372423U (zh) 一种标准吸阻测量装置
CN115452490A (zh) 一种流动气体颗粒物稀释采样方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6116320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150