JP2014195350A - 電動車両給電システム - Google Patents

電動車両給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014195350A
JP2014195350A JP2013070285A JP2013070285A JP2014195350A JP 2014195350 A JP2014195350 A JP 2014195350A JP 2013070285 A JP2013070285 A JP 2013070285A JP 2013070285 A JP2013070285 A JP 2013070285A JP 2014195350 A JP2014195350 A JP 2014195350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power transmission
electric vehicle
transmission line
feeding system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013070285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6130186B2 (ja
Inventor
Ikuo Awai
郁雄 粟井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYUTECH CO Ltd
Original Assignee
RYUTECH CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYUTECH CO Ltd filed Critical RYUTECH CO Ltd
Priority to JP2013070285A priority Critical patent/JP6130186B2/ja
Publication of JP2014195350A publication Critical patent/JP2014195350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130186B2 publication Critical patent/JP6130186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電動車両が走行していても地面側の送電装置から電動車両に無線で共振により電力を伝送でき、しかも送電装置が大規模にならない電動車両給電システムを提供する。
【解決手段】この電動車両給電システム1の送電装置2は、環状に形成されており地面表面に沿って直線状に延伸する直線延伸部分21a、21a’を有する送電線路21と、送電線路21と直列に設けられた送電側コンデンサ22と、送電線路21に電力を送出する交流電源23と、を備えて送電線路21と送電側コンデンサ22が送電側共振器20を構成しており、電動車両3は、主コイル31と、主コイル31と直列に設けられた受電側コンデンサ32と、主コイル31に結合する副コイル32と、を備えて主コイル31と受電側コンデンサ32が受電側共振器30を構成している。
【選択図】図1

Description

本発明は、地面側から電動車両に無線で電力を伝送する電動車両給電システムに関する。
近年、蓄電池に蓄えられた電力を用いて車輪をモータにより駆動する電気自動車が普及しつつある。この電気自動車は、一般には、蓄電池に蓄えられた電力が少なくなると、所定の駐車スペースに駐車して、充電用ケーブルを充電設備に接続して充電する。
これに対して、充電用ケーブルを用いないで、地面側から無線で電気自動車に電力を伝送しその蓄電池を充電する種々の提案がなされている。無線の電力伝送には、結合共振器方式、電磁誘導方式、放射電磁波方式などがある。例えば、特許文献1には、電動車両(電気自動車を含む。)側と地面側に共振コイルを設け、それらを共振させることで電力を伝送する結合共振器方式の電動車両給電システムが記載されている。電動車両側の共振コイルは、車体下部又は車輪に設けられている。また、地面側の共振コイルは中心軸を鉛直方向にして巻かれている。
特許文献2には、電気自動車の車輪の中に複数の発電コイルをそれらの中心軸が車輪中心に向くように周回させて設け、地面側には道路の伸びる方向に互いに離間して複数の起磁部材を配置し、起磁部材から発電コイルに電磁誘導により電力を伝送する方式の電動車両給電システムが記載されている。この電動車両給電システムでは、電気自動車が走行していても起磁部材から発電コイルに電力を伝送することができる、としている。
特表2009−106136号公報 特開2011−135772号公報
特許文献1のような結合共振器方式の電動車両給電システムは、高い電力伝送効率を得ることができる。また、駐車スペースと充電時間を考慮すると、特許文献2のように電動車両が走行していても電力を伝送できるのが望ましい。しかし、特許文献1の電動車両給電システムを走行する電動車両に用いるには、地面側の共振コイルを複数設けることになると考えられるが、その場合の地面側の送電装置は大規模なものとなる。
本発明は、係る事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、電動車両が停止していても、或いは走行していても、地面側の送電装置から電動車両に無線で共振により電力を伝送でき、しかも送電装置が大規模にならない電動車両給電システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の電動車両給電システムは、地面側の送電装置から電動車両に無線で電力を伝送し得る電動車両給電システムであって、前記送電装置は、環状に形成されており地面表面に沿って直線状に延伸する直線延伸部分を少なくとも1つ有する送電線路と、該送電線路と直列に設けられた送電側コンデンサと、前記送電線路に電力を送出する交流電源と、を備えて前記送電線路と前記送電側コンデンサが送電側共振器を構成しており、前記電動車両は、主コイルと、該主コイルに結合する副コイルと、を備えて前記主コイルが受電側共振器を構成していることを特徴とする。
請求項2に記載の電動車両給電システムは、請求項1に記載の電動車両給電システムにおいて、前記主コイルは、前記電動車両の車輪の内部に収容されておりその回転軸のまわりを周回して巻かれていることを特徴とする。
請求項3に記載の電動車両給電システムは、請求項1又は2に記載の電動車両給電システムにおいて、前記主コイルと直列に受電側コンデンサが設けられており、前記主コイルと該受電側コンデンサが前記受電側共振器を構成していることを特徴とする。
請求項4に記載の電動車両給電システムは、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電動車両給電システムにおいて、前記送電装置の送電線路は、前記直線延伸部分を2つ有していることを特徴とする。
本発明に係る電動車両給電システムによれば、電動車両が停止していても、或いは走行していても、送電装置から電動車両に共振により電力を伝送でき、しかも送電装置が大規模にならないようにすることができる。
本発明の実施形態に係る電動車両給電システムの模式的な正面図である。 同上の電動車両給電システムの等価回路図である。 同上の電動車両給電システムの送電装置の模式的な平面図である。 同上の電動車両給電システムの1つの実験構成を示す写真である。 同上の電動車両給電システムのもう1つの実験構成を示す写真である。 同上の電動車両給電システムの実験結果を示す特性図である。 同上の電動車両給電システムの実験方法を説明するための模式平面図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面を参照しながら説明する。本発明の実施形態に係る電動車両給電システム1は、図1及び図2に示すように、地面側の送電装置2から電動車両3に無線で電力を伝送し得る電動車両給電システムである。なお、図1においては、後述する受電側コンデンサ32、32’の図示は省略している。
送電装置2は、送電線路21と送電側コンデンサ22と交流電源23とを備えている。送電線路21は、図3に示すように、環状に形成されており、地面表面に沿って直線状に延伸する2つの直線延伸部分21a、21a’を有している。送電線路21の直線延伸部分21a、21a’は、例えば、断面長方形の板状(図1参照。)、又は断面円形のケーブル状などとすることができる。この送電線路21の直線延伸部分21a、21a’は、長く延伸することによってインダクタンス成分を有することになる。直線延伸部分21a、21a’は、電流が流れると、その延伸方向に対して周回する磁場を生成する。
また、送電側コンデンサ22は、送電線路21と直列に設けられている。また、交流電源23は、送電線路21に電力を送出するものである。そして、送電線路21と送電側コンデンサ22が送電側共振器20を構成することになる。
また、道路では、図3に示すように、送電装置2を複数設け、隣接する送電装置2、2は、送電線路21、21の直線延伸部分21a、21a同士が一直線を成すように、また、直線延伸部分21a’、21a’同士が一直線を成すように、配置することができる。送電線路21の直線延伸部分21a、21a’の長さは、例えば、10m〜20mとすることができる。
電動車両3の1個の車輪3aの内部には、車輪3aの回転軸のまわりを周回して巻かれた主コイル31が収容されている。また、受電側コンデンサ32が主コイル31と直列に設けられている。また、主コイル31に結合する副コイル33が設けられている。こうして、主コイル31と受電側コンデンサ32が受電側共振器30を構成している。
また、電動車両3のもう1個の車輪3a’(上記車輪3aの左右の片方)の内部には、車輪3a’の回転軸のまわりを周回して巻かれた主コイル31’が収容されている。また、受電側コンデンサ32’が主コイル31’と直列に設けられている。また、主コイル31’に結合する副コイル33’が設けられている。こうして、主コイル31’と受電側コンデンサ32’が受電側共振器30’を構成している。
車輪3a、3a’の中の主コイル31、31’は、電動車両3の左右の車輪3a、3a’が送電線路21の直線延伸部分21a、21a’の直上あたりにあるとき(図1参照。)、直線延伸部分21a、21a’からの磁場をコイル31、31’のほぼ軸方向に受ける。また、車輪3a、3a’の中に主コイル31、31’を設けているのは、送電線路21の単位長さあたりのインダクタンス成分は比較的小さくなり易いので、電動車両3の主コイル31、31’を送電線路21の近くに有るようにして送電線21から受ける磁界をできるだけ大きくするためである。なお、車輪3a、3a’の近傍であって車輪3a、3a’でない部分に主コイル31、31’を設けることも、場合によっては可能である。
また、受電側コンデンサ32、32’は、主コイル31、31’が有する寄生容量で代用して、特に設けないことが可能な場合も有る。その場合、主コイル31、31’のそれぞれの両端は開放状態とすることができる。
送電側共振器20は、交流電源23により励振される。電動車両3の左右の車輪3a、3a’が送電線路21の直線延伸部分21a、21a’の直上あたりにあるとき、受電側共振器30と送電側共振器20は共振し、また、受電側共振器30’と送電側共振器20は共振する。それにより、送電装置2から電動車両3の受電側共振器30、30’に電力が伝送される。伝送された受電側共振器30、30’の電力は、電磁誘導により副コイル33、33’に送られ、そして、蓄電池が含まれる負荷34に送られる。
このような電動車両給電システム1では、送電装置2の送電線路21の直線延伸部分21a、21a’の直上あたりに左右の車輪3a、3a’が有るようにすると、電動車両3が停止していても、或いは走行していても、送電装置2から電動車両3に共振により電力を伝送できる。また、送電装置2の送電側共振器20のインダクタンス成分は送電線路21で形成しているので、送電装置2は大規模な設備とはならない。なお、この電動車両給電システム1を駐車スペースで使用する場合は、環状の送電線路21を駐車スペースにおさめることも可能である。
また、送電装置2の送電線路21は、直線延伸部分21aのみとし、直線延伸部分21a’を設けないことも可能である。また、片方の車輪3a’の主コイル31’、受電側コンデンサ32’、副コイル33’を省略することも可能である。これらの場合、車輪3aの主コイル31、受電側コンデンサ32、副コイル33のみを用いて電力の電送が行われることになる。また、主コイル31’、受電側コンデンサ32’、副コイル33’が設けられる車輪3a’を、車輪3aと同じ側の前後の残りの車輪とすることも可能である。また、電動車両3の車輪全部を同様の構成にして、伝送される電力を増大させることも可能である。
次に、電動車両給電システム1の実験について述べる。図4及び図5に示すように、送電装置2の送電線路21としての線径1mmのワイヤを、長方形の約20cmの長辺と約8cmの短辺を成すように敷設した。この2個の長辺が直線延伸部分21a、21a’となっている。車輪3a、3a’の主コイル31、31’は、線径1mmのワイヤを直径約3cmの円形に約26回巻いて長さ(軸方向の長さ)Lを約2cmとした。副コイル33、33’は、線径1mmのワイヤを絶縁層を介して主コイル31、31’の周りに約1回巻いた。受電側コンデンサ32、32’は寄生容量で代用した。図4は、車輪3a、3a’が左右に有るようにした場合の実験構成を示す。図5は、車輪3a、3a’が送電線路21の直線延伸部分21a’の前後に有るようにした場合の実験構成を示す。
図6に、実験結果の通過特性S21を示す。曲線aは車輪3a、3a’が左右に有るようにした場合、曲線bは車輪3aのみしかない場合、曲線cは車輪3a、3a’が前後に有るようにした場合の最大の通過特性S21の値を示している。図6の横軸は、図7に示すように、送電線路21の直線延伸部分21a(及び21a’)の位置を主コイル31、31’の軸方向の中央位置からずらして行ったときのずれの大きさd(単位は、主コイル31、31’の軸方向の長さL)である。なお、ずれの大きさdが0.5×Lよりも小さいと、送電線路21の直上には主コイル31、31’が存在し、ずれの大きさdが0.5×Lよりも大きいと、送電線路21の直上から主コイル31、31’ははずれることになる。
曲線aによると、通過特性S21の値は約−3dBになることができるので、送電装置2の送電線路21から主コイル31、31’に電力が実用的に伝送可能であることが分かる。
以上、本発明の実施形態に係る無線電力伝送装置について説明したが、本発明は、上述の実施形態に記載したものに限られることなく、特許請求の範囲に記載した事項の範囲内でのさまざまな設計変更が可能である。
1 電動車両給電システム
2 送電装置
21 送電装置2を構成する送電線路
21a、21a’ 送電線路21の直線延伸部分
22 送電装置2を構成する送電側コンデンサ
23 送電装置2を構成する交流電源
3 電動車両
3a、3a’ 電動車両3の車輪
31、31’ 電動車両3を構成する主コイル
32、32’ 電動車両3を構成する受電側コンデンサ
33、33’ 電動車両3を構成する副コイル

Claims (4)

  1. 地面側の送電装置から電動車両に無線で電力を伝送し得る電動車両給電システムであって、
    前記送電装置は、環状に形成されており地面表面に沿って直線状に延伸する直線延伸部分を少なくとも1つ有する送電線路と、該送電線路と直列に設けられた送電側コンデンサと、前記送電線路に電力を送出する交流電源と、を備えて前記送電線路と前記送電側コンデンサが送電側共振器を構成しており、
    前記電動車両は、主コイルと、該主コイルに結合する副コイルと、を備えて前記主コイルが受電側共振器を構成していることを特徴とする電動車両給電システム。
  2. 請求項1に記載の電動車両給電システムにおいて、
    前記主コイルは、前記電動車両の車輪の内部に収容されておりその回転軸のまわりを周回して巻かれていることを特徴とする電動車両給電システム。
  3. 請求項1又は2に記載の電動車両給電システムにおいて、
    前記主コイルと直列に受電側コンデンサが設けられており、前記主コイルと該受電側コンデンサが前記受電側共振器を構成していることを特徴とする電動車両給電システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電動車両給電システムにおいて、
    前記送電装置の送電線路は、前記直線延伸部分を2つ有していることを特徴とする電動車両給電システム。
JP2013070285A 2013-03-28 2013-03-28 電動車両給電システム Active JP6130186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070285A JP6130186B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 電動車両給電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070285A JP6130186B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 電動車両給電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014195350A true JP2014195350A (ja) 2014-10-09
JP6130186B2 JP6130186B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51840216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013070285A Active JP6130186B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 電動車両給電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6130186B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017195581A1 (ja) * 2016-05-09 2018-05-24 有限会社アール・シー・エス 給電装置、受電装置、および非接触給電システム
KR20180119006A (ko) * 2017-04-24 2018-11-01 경성대학교 산학협력단 전기자동차 구동용 인휠형 srm을 활용한 공진형 자기유도방식 충전 시스템
WO2021015252A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
WO2021015257A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 株式会社ブリヂストン 無線受電システム、タイヤ・ホイール組立体、及び、タイヤ
WO2021070553A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 国立大学法人 東京大学 無線給電システム、送電装置、及び受電装置
WO2021070554A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
WO2021070555A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
WO2022137804A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 株式会社デンソー 受電装置
EP4005829A4 (en) * 2019-07-25 2023-08-09 Bridgestone Corporation TIRE/WHEEL ASSEMBLY, TIRES AND WIRELESS POWER RECEIVING SYSTEM
EP4043266A4 (en) * 2019-10-09 2023-11-01 The University of Tokyo WIRELESS POWER CONSUMPTION SYSTEM, MOVING BODY AND WHEEL

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170612A (ja) * 1993-12-10 1995-07-04 Fujitsu Ten Ltd 電池充電システム
JPH08126106A (ja) * 1994-10-18 1996-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 移動体用誘導給電装置
JP2009071909A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Showa Aircraft Ind Co Ltd 移動式の非接触給電装置
JP2009106136A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toyota Motor Corp 電動車両および車両用給電装置
JP2011109903A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Panasonic Corp 車両用充給電システム
JP2011223703A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Showa Aircraft Ind Co Ltd 移動式の非接触給電装置
JP2012519104A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 給電装置、集電装置及び磁気誘導充電式電気自動車用安全システム
JP2013030688A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Heads Corp コイル及びコイルの製造方法
JP2013042616A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Aiharadennki Co Ltd 非接触給電システム
JP2013051744A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Mitsubishi Motors Corp ワイヤレス給電システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170612A (ja) * 1993-12-10 1995-07-04 Fujitsu Ten Ltd 電池充電システム
JPH08126106A (ja) * 1994-10-18 1996-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 移動体用誘導給電装置
JP2009071909A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Showa Aircraft Ind Co Ltd 移動式の非接触給電装置
JP2009106136A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toyota Motor Corp 電動車両および車両用給電装置
JP2012519104A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 給電装置、集電装置及び磁気誘導充電式電気自動車用安全システム
JP2011109903A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Panasonic Corp 車両用充給電システム
JP2011223703A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Showa Aircraft Ind Co Ltd 移動式の非接触給電装置
JP2013030688A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Heads Corp コイル及びコイルの製造方法
JP2013042616A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Aiharadennki Co Ltd 非接触給電システム
JP2013051744A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Mitsubishi Motors Corp ワイヤレス給電システム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017195581A1 (ja) * 2016-05-09 2018-05-24 有限会社アール・シー・エス 給電装置、受電装置、および非接触給電システム
KR20180119006A (ko) * 2017-04-24 2018-11-01 경성대학교 산학협력단 전기자동차 구동용 인휠형 srm을 활용한 공진형 자기유도방식 충전 시스템
KR101974714B1 (ko) * 2017-04-24 2019-05-02 경성대학교 산학협력단 전기자동차 구동용 인휠형 srm을 활용한 공진형 자기유도방식 충전 시스템
CN114144330A (zh) * 2019-07-25 2022-03-04 株式会社普利司通 无线受电系统、轮胎/轮组件和轮胎
EP4005829A4 (en) * 2019-07-25 2023-08-09 Bridgestone Corporation TIRE/WHEEL ASSEMBLY, TIRES AND WIRELESS POWER RECEIVING SYSTEM
JP2021022993A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
JP2021022991A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 株式会社ブリヂストン 無線受電システム、タイヤ・ホイール組立体、及び、タイヤ
JP7388629B2 (ja) 2019-07-25 2023-11-29 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
WO2021015257A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 株式会社ブリヂストン 無線受電システム、タイヤ・ホイール組立体、及び、タイヤ
JP7365804B2 (ja) 2019-07-25 2023-10-20 株式会社ブリヂストン 無線受電システム、タイヤ・ホイール組立体、及び、タイヤ
WO2021015252A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
WO2021070554A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
WO2021070555A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
EP4043266A4 (en) * 2019-10-09 2023-11-01 The University of Tokyo WIRELESS POWER CONSUMPTION SYSTEM, MOVING BODY AND WHEEL
WO2021070553A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 国立大学法人 東京大学 無線給電システム、送電装置、及び受電装置
JP7394377B2 (ja) 2019-10-09 2023-12-08 国立大学法人 東京大学 無線給電システム、送電装置、及び受電装置
JP7398699B2 (ja) 2019-10-09 2023-12-15 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
JP7462896B2 (ja) 2019-10-09 2024-04-08 国立大学法人 東京大学 無線受電システム、移動体、及び車輪
WO2022137804A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 株式会社デンソー 受電装置
JP7454193B2 (ja) 2020-12-24 2024-03-22 株式会社デンソー 受電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6130186B2 (ja) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130186B2 (ja) 電動車両給電システム
JP5510608B2 (ja) コイルユニット、車両、外部給電装置および車両充電システム
JP5530848B2 (ja) コイルユニット、非接触電力送電装置、非接触電力受電装置、車両および非接触電力給電システム
JP5718619B2 (ja) コイルユニット、非接触電力送電装置、車両および非接触電力給電システム
JP5691458B2 (ja) 非接触給電装置及び非接触給電方法
US9296349B2 (en) Vehicle and external power feeding apparatus
CN209591776U (zh) 用于无线充电的线圈模组和无线电能发射电路
JP5141770B2 (ja) 非接触の方法によって外部からエネルギーの供給を受ける車両および車両の制御方法
US20140111021A1 (en) Power transmission device, power reception device and power transfer system
WO2010041321A1 (ja) 非接触電力伝達装置および非接触電力伝達装置を備える車両
JP5625263B2 (ja) コイルユニット、非接触電力伝送装置、非接触給電システムおよび電動車両
JP2010098807A (ja) 非接触給電システム
JPWO2010038297A1 (ja) 自己共振コイル、非接触電力伝達装置および車両
JP2011130614A (ja) 非接触給電装置
US20150235761A1 (en) Antenna coil unit
US9440543B2 (en) Vehicle and external power feeding apparatus
JP2015015852A (ja) コイルアンテナ
JP2013219210A (ja) 非接触電力伝送装置
JP2013208012A (ja) アンテナコイルユニット及び磁界共鳴式給電システム
JP2013207727A (ja) アンテナコイル
WO2015040650A1 (ja) 非接触電力伝送装置
JP2010073885A (ja) 共鳴コイルおよび非接触給電システム
JP5710313B2 (ja) 共鳴コイル、送電装置、受電装置および電力送電システム
JP2011182506A (ja) 電動モータおよびモータ装置
JP2015089259A (ja) アンテナコイルユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250