JP2014191746A - プリントシステムおよび方法 - Google Patents

プリントシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014191746A
JP2014191746A JP2013068839A JP2013068839A JP2014191746A JP 2014191746 A JP2014191746 A JP 2014191746A JP 2013068839 A JP2013068839 A JP 2013068839A JP 2013068839 A JP2013068839 A JP 2013068839A JP 2014191746 A JP2014191746 A JP 2014191746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
electronic file
identification information
information
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013068839A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Kitayama
暁子 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013068839A priority Critical patent/JP2014191746A/ja
Publication of JP2014191746A publication Critical patent/JP2014191746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】印刷物と同じ内容の電子ファイルを生成すると共に、ユーザが電子ファイルを容易且つ確実に見つけ出すことが可能なプリントシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】本発明のプリントシステムは、画像処理装置に印刷データを印刷させるプリンタドライバと、印刷対象データの電子ファイルを生成して所定の格納先に保存する電子化ドライバと、プリンタドライバおよび電子化ドライバを制御する仮想ドライバとを備える。仮想ドライバは、印刷対象データに2次元コードを付加した印刷データをプリンタドライバに出力すると共に、印刷対象データおよび電子ファイルの属性情報を電子化ドライバに出力する。そして、本発明のプリントシステムは、電子ファイルの格納先を示す保存先情報を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、出力先の印刷装置を自動的に決定して印刷するプリントシステムに関し、より詳細には、印刷を行うべき印刷装置を自動的に決定して印刷すると共に、印刷物と同一の電子ファイルを生成するプリントシステムおよび方法に関する。
従来、企業や行政機関、教育機関、病院等に設置されたネットワークシステムでは、ユーザ自身が、ネットワークに接続された複数の画像処理装置の中から印刷に適した画像処理装置を選択して印刷することが行われている。
このような状況に鑑みて、印刷を行う印刷装置を自動的に決定して印刷データを振り分ける技術が提案されている。例えば、特許文献1が開示するデータ処理装置は、出力要求元識別値を使用して、印刷を行うべき出力先の画像処理装置を特定し、出力先の画像処理装置に対応したリモートドライバを呼び出して当該画像処理装置に適合したフォーマットの出力データに変換し、出力先の画像処理装置に出力データを送信する。
しかしながら、ネットワークプリンタを利用して印刷物を出力すると共に、当該印刷物と同じ内容の電子ファイルを作成するというニーズが存在するところ、特許文献1が開示するデータ処理装置は、印刷物の出力先を自動的に決定して印刷するに止まり、印刷物と同じ内容の電子ファイルを生成することができないという問題があった。仮に、このデータ処理装置にPDFライター等の電子ファイルを生成する手段を追加したとしても、ユーザが、印刷物と同じ内容の電子ファイルを容易且つ確実に見つけ出すことができないという問題があった。
本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、印刷物と同じ内容の電子ファイルを生成すると共に、ユーザが電子ファイルを容易且つ確実に見つけ出すことが可能なプリントシステムおよび方法を提供することを目的とする。
本発明のプリントシステムは、画像処理装置に印刷データを印刷させるプリンタドライバと、印刷対象データの電子ファイルを生成して所定の格納先に保存する電子化ドライバと、プリンタドライバおよび電子化ドライバを制御する仮想ドライバとを備える。仮想ドライバは、画像処理装置が出力する印刷物の識別情報、印刷物の識別情報を示す2次元コード、および印刷物の識別情報を示す電子ファイルの属性情報を生成し、印刷対象データに2次元コードを付加して生成される印刷データをプリンタドライバに出力すると共に、印刷対象データおよび電子ファイルの属性情報を電子化ドライバに出力する。そして、本発明のプリントシステムは、電子ファイルの格納先を示す保存先情報を提供する。
本発明のプリントシステムは、上記手段を採用することにより、印刷物と同じ内容の電子ファイルを生成すると共に、ユーザが電子ファイルを容易且つ確実に見つけ出すことができる。
本発明のプリントシステムの一実施形態を示す図。 本発明のプリントシステムに実装される機能を示す図。 仮想ドライバが実行する処理を示すフローチャート。 プリンタドライバおよび電子化ドライバが実行する処理を示すフローチャート。
以下、本発明について実施形態をもって説明するが、本発明は、後述する実施形態に限定されるものではない。図1は、本発明のプリントシステムの一実施形態を示す図である。プリントシステム100は、ネットワーク130を介して接続されたクライアント112a,112b,112cと、プリントサーバ110と、画像処理装置120a,120b,120cと、データサーバ140とを含んで構成される。
クライアント112a,112b,112cは、プリントサーバ110に対し、印刷要求と共に印刷対象データを送信し、印刷処理を実行させる情報処理装置である。クライアント112a,112b,112cは、印刷対象データである文書やグラフ、図形等の生成、編集または表示が可能なアプリケーションを備える。本実施形態では、アプリケーションとして、例えば、文書生成ソフトや表計算ソフト、描画ソフト、ドキュメントリーダ等の種々のアプリケーションソフトを採用することができる。
また、クライアント112a,112b,112cは、データサーバ140に対し、プリントサーバ110が生成した電子ファイルの格納先を示す保存先情報の提供要求を送信し、当該電子ファイルの保存先情報を受け取る。
クライアント112a,112b,112cは、CPU、RAM、ROM、ハードディスク装置(HDD)およびネットワークインタフェースカード(NIC)を備えており、WINDOWS(登録商標)、WINDOWS(登録商標)Mobile、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、Mac OS(登録商標)、Android(登録商標)などの適切なOSの下で、プリントサーバ110に印刷を依頼する。本実施形態では、クライアント112a,112b,112cとして、デスクトップ型PCやノート型PC、タブレット型PC、スマートフォン等の種々の情報処理装置を採用することができる。
プリントサーバ110は、クライアント112a,112b,112cの印刷要求に応じて、印刷処理を実行すべき画像処理装置を決定し、当該画像処理装置に印刷処理を実行させて印刷物を出力させると共に、印刷物と同じ内容の電子ファイルを生成し、データサーバ140に保存するサーバ装置である。
プリントサーバ110は、CPU、ROM、RAM、HDDおよびNICを備えており、WINDOWS(登録商標)サーバ、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)などのOSによる制御下で、本発明のプログラムをRAMに展開して実行することにより、後述する各手段をプリントサーバ110に実現する。本発明のプログラムは、C++、C#、JAVA(登録商標)、JAVA SCRIPT(登録商標)などのプログラミング言語で記述することができる。
画像処理装置120a,120b,120cは、プリントサーバ110の指示により、印刷物を出力する印刷装置である。本実施形態では、画像処理装置120a,120b,120cとして、スキャナ装置を備えるMFP(Multiple Function Printer)やレーザプリンタ、インクジェットプリンタなどの様々な画像処理装置を採用することができる。
ネットワーク130は、イーサネット(登録商標)、光ネットワーク、無線ネットワークを含んで構成できるネットワークである。また、ネットワーク130は、LANの他、VPN(Virtual Private Network)などによるセキュア環境下で構築されたインターネットなどの広域ネットワークを含んで構成してもよい。
クライアント112a,112b,112c、プリントサーバ110、画像処理装置120a,120b,120cおよびデータサーバ140は、ネットワーク130を介して、フレーム、TCP/IPプロトコルまたはRDP(Remote Desktop Protocol)に基づく通信によって相互通信を行うことができる。
データサーバ140は、プリントサーバ110が生成した電子ファイルを保存するサーバ装置である。データサーバ140は、プリントサーバ110が提供する電子ファイルを、データサーバ140が備える記憶装置に保存する。また、データサーバ140は、クライアント112a,112b,112cが送信する電子ファイルの保存先情報の提供要求に応じて、電子ファイルの保存先情報を提供する。データサーバ140は、プリントサーバ110と同様のハードウェア構成を有する。
図2は、本発明のプリントシステムに実装される機能を示す図である。以下、図2を参照して、プリントサーバ110およびデータサーバ140に実装される機能について説明する。
プリントサーバ110は、バッファメモリ210と、仮想ドライバ211と、プリンタドライバ220,221,222と、電子化ドライバ223とを含んで構成される。
バッファメモリ210は、クライアント112a,112b,112cのアプリケーション200が生成した印刷対象データが格納されるバッファメモリである。バッファメモリ210には、各クライアントが送信した印刷対象データが、FIFO(First In First Out)形式でバッファリングされる。
また、バッファメモリ210には、クライアント112a,112b,112cが印刷要求と共に送信する印刷対象データのメタデータが保存される。印刷対象データのメタデータには、例えば、印刷要求元のユーザ情報(例えば、ユーザ名やユーザID等)、印刷要求元の端末情報(例えば、ホスト名やIPアドレス、MACアドレス等)、印刷設定情報(例えば、カラーモードや部数等)が含まれる。
仮想ドライバ211は、画像処理装置120a,120b,120cを制御するプリンタドライバ220,221,222および電子化ドライバ223を制御する手段である。仮想ドライバ211は、印刷処理を実行すべき画像処理装置を決定し、当該画像処理装置を制御するプリンタドライバに印刷を指示すると共に、電子化ドライバ223に印刷対象データの電子ファイルを生成させる。仮想ドライバ211は、プリント処理部212と、出力先決定部213と、識別情報作成部214と、2次元コード作成部215と、属性情報作成部216と、出力部217とを含んで構成される。
プリント処理部212は、仮想ドライバ211の全体制御を行う手段である。プリント処理部212は、クライアント112a,112b,112cから印刷要求を受信すると、バッファメモリ210から印刷対象データおよびメタデータを取得し、仮想ドライバ211の他の機能手段が参照可能なメモリ空間に印刷対象データおよびメタデータを保存する。
出力先決定部213は、印刷処理を実行すべき画像処理装置を決定する手段である。出力先決定部213は、プリント処理部212の指示により、仮想ドライバ211が保持する出力先定義ファイルを参照し、印刷対象データおよびメタデータを使用して、印刷処理を実行すべき画像処理装置を決定し、当該画像処理装置を出力部217に通知する。
出力先定義ファイルには、出力先決定情報と、印刷処理を実行すべき画像処理装置の識別情報とが関連付けて登録される。出力先決定情報は、印刷対象データのメタデータ、印刷対象データに含まれ得るキーワードなどの情報である。
出力先決定部213は、印刷対象データを使用して画像処理装置を決定する場合、印刷対象データを解析し、出力先定義ファイルに規定されたキーワードに合致する文字列を抽出する。そして、出力先決定部213は、出力先定義ファイルを参照し、抽出した文字列と合致するキーワードに関連付けられている画像処理装置の識別情報を特定し、当該識別情報によって識別される画像処理装置を、印刷処理を実行すべき画像処理装置として決定する。
一方、印刷対象データのメタデータを使用して画像処理装置を決定する場合、出力先決定部213は、出力先定義ファイルを参照し、印刷対象データのメタデータと合致する出力先決定情報に関連付けられている画像処理装置の識別情報を特定し、当該識別情報によって識別される画像処理装置を、印刷処理を実行すべき画像処理装置として決定する。
識別情報作成部214は、画像処理装置120a,120b,120cが出力する印刷物の識別情報や、電子化ドライバ223が生成する電子ファイルの識別情報を生成する手段である。識別情報作成部214は、出力先決定部213が印刷処理を実行すべき画像処理装置を決定すると、印刷物を固有に識別可能な印刷物識別情報を生成し、2次元コード作成部215および属性情報作成部216を介して、印刷物に印刷される2次元コードや電子ファイルの属性情報を生成し、これらの情報を出力部217に提供する。
識別情報作成部214は、印刷物識別情報の生成を指示する指示情報またはユーザ指示に基づいて、印刷物識別情報を生成する否か判断し、印刷物識別情報を生成すると判断した場合に印刷物識別情報を生成する。識別情報作成部214は、当該指示情報を保持しており、管理者は任意で当該指示情報を設定することができる。また、クライアント112a,112b,112cは、印刷物識別情報の生成を指示するユーザ指示をプリントサーバ110に送信することができる。
2次元コード作成部215は、識別情報作成部214の指示により、印刷物に印字される2次元コードを生成する手段である。2次元コードには、識別情報作成部214が生成した印刷物識別情報が埋め込まれる。
属性情報作成部216は、電子化ドライバ223が生成する電子ファイルの属性情報を生成する手段である。属性情報作成部216は、印刷物識別情報を電子ファイルの属性情報とし、印刷物識別情報のデータ形式を所定のデータ形式に変換する。本実施形態では、属性情報作成部216は、XMLやHTML、XHTML等の種々のマークアップ言語で印刷物識別情報を記述する。
出力部217は、プリンタドライバ220,221,222および電子化ドライバ223に種々のデータを出力する手段である。出力部217は、識別情報作成部214から2次元コードおよび電子ファイルの属性情報を受け取ると、印刷対象データに2次元コードを付加して印刷データを生成する。そして、出力部217は、出力先決定部213が決定した画像処理装置を制御するプリンタドライバに当該印刷データを提供して印刷を指示する。また、出力部217は、印刷対象データおよび電子ファイルの属性情報を電子化ドライバ223に提供し、印刷対象データの電子ファイルを生成させる。
プリンタドライバ220,221,222は、プリントシステム100に含まれる画像処理装置120a,120b,120cを制御するデバイスドライバである。プリンタドライバ220,221,222は、それぞれ画像処理装置120a,120b,120cを制御する。プリンタドライバ220,221,222は、出力部217が提供する2次元コードを含む印刷データを、各画像処理装置が解釈可能なページ記述言語で記述された印刷データに変換し、当該印刷データを画像処理装置120a,120b,120cに送信して印刷物を出力させる。
プリンタドライバ220,221,222が生成する印刷データには、印刷物識別情報を示す2次元コードが含まれている。このため、画像処理装置120a,120b,120cが、当該印刷データを印刷することにより、印刷対象データおよび2次元コードが印刷物に印刷される。
電子化ドライバ223は、印刷対象データの電子ファイルを生成する電子ファイル生成手段である。電子化ドライバ223は、出力部217が提供する印刷対象データを表示するPDFファイル等の電子ファイルを生成し、電子ファイルおよび当該電子ファイルの属性情報を、データサーバ140の記憶装置230内の所定の格納先に保存する。ユーザは、電子ファイルおよび電子ファイルの属性情報の格納先として、記憶装置230内の任意の場所を指定することができる。
本実施形態では、電子化ドライバ223が生成する電子ファイルには、印刷物識別情報を示す2次元コードは含まれておらず、印刷対象データのみが含まれる。他の実施形態では、2次元コードおよび印刷対象データを表示する電子ファイルを生成してもよい。
データサーバ140は、記憶装置230と、データベース管理部232と、文書管理データベース234と、保存先情報提供部236とを含んで構成される。
記憶装置230には、電子化ドライバ223が提供する電子ファイルおよび当該電子ファイルの属性情報が保存される。また、記憶装置230には、ユーザが、スキャナ装置を備える画像処理装置で印刷物をスキャンすることによって生成されるスキャンデータが保存される。
データベース管理部232は、記憶装置230に対するデータ保存を監視し、記憶装置230に保存された電子ファイルを、データサーバ140が備える他の記憶装置(図示せず)に保存すると共に、文書管理データベース234を更新する。
具体的には、データベース管理部232は、プリントサーバ110が送信した電子ファイルおよび当該電子ファイルの属性情報が記憶装置230に保存されると、当該他の記憶装置内の所定の格納先に電子ファイルを保存する。そして、データベース管理部232は、当該電子ファイルの属性情報である印刷物識別情報と、当該他の記憶装置に保存した電子ファイルの保存先を示す保存先情報とを関連付けて、文書管理データベース234に登録する。本実施形態では、保存先情報として、電子ファイルが保存されているフォルダパスや、電子ファイルを表示するWEBページのURLを採用することができる。
また、データベース管理部232は、記憶装置230に保存された印刷物のスキャンデータを、当該印刷物の電子ファイルと同じ格納先に保存する。具体的には、上述したように、ユーザが、スキャナ装置を備える画像処理装置で印刷物をスキャンし、印刷物のスキャンデータが記憶装置230に保存されると、データベース管理部232は、当該スキャンデータに含まれる2次元コードを解析して、当該2次元コードが示す印刷物識別情報を抽出する。次いで、データベース管理部232は、文書管理データベース234を参照して、当該印刷物識別情報に関連付けられている保存先情報を取得し、当該保存先情報が示す格納先に当該スキャンデータを複製保存する。そして、データベース管理部232は、記憶装置230に保存されているスキャンデータの名称を当該印刷物識別情報に変更する。
保存先情報提供部236は、電子ファイルの保存先情報をクライアント112a,112b,112cに提供する手段である。保存先情報提供部236は、クライアント112a,112b,112cから電子ファイルの保存先情報の提供要求を受信すると、文書管理データベース234を参照し、保存先情報の提供要求と共に受信した印刷物識別情報に関連付けられている保存先情報を受け取る。そして、保存先情報提供部236は、保存先情報の提供要求を送信したクライアント112a,112b,112cに対し、当該保存先情報を送信する。
本実施形態では、クライアント112a,112b,112cは、ユーザが印刷物をバーコードリーダーで読み取ることによって抽出された印刷物識別情報を、保存先情報の提供要求と共にデータサーバ140に送信する。
他の実施形態では、クライアント112a,112b,112cは、データサーバ140の記憶装置230に保存された印刷物のスキャンデータの名称である印刷物識別情報を、保存先情報の提供要求と共にデータサーバ140に送信することもできる。この場合、ユーザは予め、スキャナ装置を備える画像処理装置で印刷物をスキャンし、印刷物のスキャンデータを記憶装置230に保存しておく。
上述した実施形態では、プリントサーバ110に仮想ドライバ211、プリンタドライバ220,221,222および電子化ドライバ223が実装されるが、他の実施形態では、これらの手段を別個のサーバ装置に実装してもよく、また、仮想ドライバ211をクライアント112a,112b,112cに実装してもよい。さらに、上述した実施形態では、プリントサーバ110およびデータサーバ140が、別個のサーバ装置として構成されているが、他の実施形態では、プリントサーバ110およびデータサーバ140を1つのサーバ装置として構成してもよい。
図3は、本発明の仮想ドライバが実行する処理を示すフローチャートである。以下、図3を参照して、仮想ドライバ211が、印刷処理を実行すべき画像処理装置を決定した後に実行する処理について説明する。
図3に示す処理は、ステップS300から開始し、ステップS301で仮想ドライバ211の識別情報作成部214が印刷物識別情報を生成する。ステップS302では、識別情報作成部214が2次元コード作成部215を呼び出し、2次元コード作成部215は、印刷物識別情報を示す2次元コードを生成する。ステップS303では、識別情報作成部214が属性情報作成部216を呼び出し、属性情報作成部216は、印刷物識別情報を使用して電子ファイルの属性情報を生成する。
ステップS304では、出力部217が、印刷対象データおよび2次元コードを使用して、2次元コードを含む印刷データを生成し、出力先決定部213が決定した画像処理装置を制御するプリンタドライバに印刷データを提供する。ステップS305では、出力部217は、印刷対象データおよび電子ファイルの属性情報を電子化ドライバ223に提供し、ステップS306で処理が終了する。
図4は、プリンタドライバおよび電子化ドライバが実行する処理を示すフローチャートである。以下、図4を参照して、図4(A)に示すプリンタドライバ220,221,222が実行する処理と、図4(B)に示す電子化ドライバ223が実行する処理について説明する。
図4(A)に示す処理は、ステップS400でプリンタドライバ220,221,222が、仮想ドライバ211から2次元コードを含む印刷データを受け取ることにより開始する。ステップS401では、プリンタドライバ220,221,222は、2次元コードを含む印刷データを、当該プリンタドライバが制御する画像処理装置に送信し、ステップS402で処理が終了する。
図4(B)に示す処理は、ステップS403で電子化ドライバ223が、仮想ドライバ211から印刷対象データおよび電子ファイルの属性情報を受け取ることにより開始する。ステップS404では、電子化ドライバ223は、印刷対象データの電子ファイルを生成する。ステップS405では、電子化ドライバ223は、電子ファイルおよび当該電子ファイルの属性情報を、データサーバ140の記憶装置230内の所定の格納先に保存し、ステップS406で処理が終了する。
これまで本実施形態につき説明してきたが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本実施形態の構成要素を変更若しくは削除し、または本実施形態の構成要素に他の構成要素を追加するなど、当業者が想到することができる範囲内で変更することができる。いずれの態様においても本発明の作用効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
100…プリントシステム、110…プリントサーバ、112a,112b,112c…クライアント、120a,120b,120c…画像処理装置、130…ネットワーク、140…データサーバ
特開2010−271988号公報

Claims (8)

  1. 画像処理装置を備えるプリントシステムであって、
    前記画像処理装置に印刷データを印刷させるプリンタドライバと、
    印刷対象データの電子ファイルを生成して所定の格納先に保存する電子ファイル生成手段と、
    前記プリンタドライバおよび電子ファイル生成手段を制御する制御手段と
    を備え、
    前記制御手段は、
    前記画像処理装置が出力する印刷物の識別情報、前記印刷物の識別情報を示す2次元コード、および前記印刷物の識別情報を示す電子ファイルの属性情報を生成する識別情報作成手段と、
    印刷対象データに前記2次元コードを付加して生成される印刷データを前記プリンタドライバに出力すると共に、前記印刷対象データおよび前記電子ファイルの属性情報を前記電子ファイル生成手段に出力する出力手段と、
    前記電子ファイルの格納先を示す保存先情報を提供する保存先情報提供手段と
    を備える、プリントシステム。
  2. 前記プリントシステムは、
    前記電子ファイルの属性情報と、前記電子ファイルの格納先を示す保存先情報とが関連付けて登録されるデータベース手段を備え、
    保存先情報提供手段は、
    前記データベース手段を参照し、前記印刷物に表された2次元コードが示す印刷物の識別情報と関連付けられている保存先情報を特定して提供する、請求項1に記載のプリントシステム。
  3. 前記印刷物に表された2次元コードが示す印刷物の識別情報は、前記印刷物をバーコードリーダーで読み取ることによって抽出され、または前記印刷物を画像処理装置でスキャンして得られるスキャンデータを解析することによって抽出されることを特徴とする、請求項2に記載のプリントシステム。
  4. 前記識別情報作成手段は、前記印刷物の識別情報の生成を指示する情報またはユーザの指示に基づいて、前記印刷物の識別情報を生成する否か判断し、前記印刷物の識別情報を生成すると判断した場合に、印刷物の識別情報を生成することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  5. 画像処理装置を備えるプリントシステムが実行する方法であって、前記方法は、前記プリントシステムが、
    前記画像処理装置が出力する印刷物の識別情報を生成するステップと、
    前記印刷物の識別情報を示す2次元コードを生成するステップと、
    印刷対象データに前記2次元コードを付加して印刷データを生成するステップと、
    前記印刷データを前記画像処理装置に送信するステップと、
    前記印刷対象データの電子ファイルを生成するステップと、
    前記印刷物の識別情報を示す電子ファイルの属性情報を生成するステップと、
    前記電子ファイルおよび前記電子ファイルの属性情報を所定の格納先に保存するステップと、
    前記電子ファイルの格納先を示す保存先情報を提供するステップと
    を含む、方法。
  6. 前記保存先情報を提供するステップは、
    前記電子ファイルの属性情報と、前記電子ファイルの格納先を示す保存先情報とが関連付けて登録されるデータベース手段を参照して、前記印刷物に表された2次元コードが示す印刷物の識別情報と関連付けられている保存先情報を特定して提供するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記印刷物に表された2次元コードが示す印刷物の識別情報は、前記印刷物をバーコードリーダーで読み取ることによって抽出され、または前記印刷物を画像処理装置でスキャンして得られるスキャンデータを解析することによって抽出されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記印刷物の識別情報を生成するステップは、
    前記印刷物の識別情報の生成を指示する情報またはユーザの指示に基づいて、前記印刷物の識別情報を生成する否か判断するステップと、
    前記印刷物の識別情報を生成すると判断した場合に、印刷物の識別情報を生成するステップと
    を含む、請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
JP2013068839A 2013-03-28 2013-03-28 プリントシステムおよび方法 Pending JP2014191746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068839A JP2014191746A (ja) 2013-03-28 2013-03-28 プリントシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068839A JP2014191746A (ja) 2013-03-28 2013-03-28 プリントシステムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014191746A true JP2014191746A (ja) 2014-10-06

Family

ID=51837893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013068839A Pending JP2014191746A (ja) 2013-03-28 2013-03-28 プリントシステムおよび方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014191746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106708448A (zh) * 2016-11-18 2017-05-24 云南青才信息科技有限公司 一种基于二维码的云打印系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106708448A (zh) * 2016-11-18 2017-05-24 云南青才信息科技有限公司 一种基于二维码的云打印系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8958095B2 (en) Relay server, relay server control method, and storage medium
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
JP6364738B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び処理実行方法
US8903886B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for processing workflow
JP6459770B2 (ja) 情報処理装置、機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US9092704B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
US10180814B2 (en) User terminal, image processing device and cloud server to identify plural user information to execute an image processing job upon validating an user information
US20130212163A1 (en) Apparatus, system, and method of relaying data, and recording medium storing data relay control program
JP2013156994A (ja) プリンター及びモバイルデバイスを用いた電子文書の印刷
JP5064994B2 (ja) 画像処理装置、及びその制御方法、プログラム
US10182169B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium
US9110962B2 (en) Data providing apparatus for implementing script, electronic apparatus for implementing script, data processing system for implementing script, and method of data processing for implementing script
US9756203B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US20140016152A1 (en) Image processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium
US9891878B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and computer-readable recording medium
JP2009064429A (ja) Snmpを用いてドキュメント処理装置の構成をクローン化するシステムおよび方法
JP2013134618A (ja) 印刷データ生成プログラム、端末装置および端末装置の制御方法
JP2008047113A (ja) ユーザ・インターフェイスの表示データを生成するシステムおよび方法
KR20190009607A (ko) 클라우드 서버 및 클라우드 서버에서 컨텐트를 렌더링하는 방법
US9952810B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2008192133A (ja) 区切りページ出力システムおよび方法。
JP2014049098A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP5900013B2 (ja) 情報処理装置、ファイル処理方法、プログラム
JP2014191746A (ja) プリントシステムおよび方法
JP2007334887A (ja) ドキュメント処理装置を介したコンテンツの検索およびルーティング・システムおよび方法