JP2014189941A - 紙用コーティング配合物 - Google Patents

紙用コーティング配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014189941A
JP2014189941A JP2014053180A JP2014053180A JP2014189941A JP 2014189941 A JP2014189941 A JP 2014189941A JP 2014053180 A JP2014053180 A JP 2014053180A JP 2014053180 A JP2014053180 A JP 2014053180A JP 2014189941 A JP2014189941 A JP 2014189941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
tio
styrene
binder
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014053180A
Other languages
English (en)
Inventor
Kalihari Vivek
カラハリ・ヴィヴェック
A Roper John Iii
ジョン・エイ・ローパー・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Global Technologies LLC
Original Assignee
Dow Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Global Technologies LLC filed Critical Dow Global Technologies LLC
Publication of JP2014189941A publication Critical patent/JP2014189941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/64Inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/08Dispersing agents for fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】ポリマーバインダ、TiO及びピロリン酸四カリウムを含む塗膜でコーティングされた塗工済み又は未塗工の板紙を含む優れた光学的性質を示す積層体の提供。
【解決手段】塗工済み又は未塗工の板紙と、前記塗工済み又は未塗工の紙又は板紙に付着した厚さ5〜35μmの塗膜の層とを含み、前記塗膜が(a)3〜25重量%のポリマーバインダと、(b)5〜35重量%のTiO2と、(c)0.1〜2重量%のピロリン酸四カリウムとを含み、前記ポリマーバインダが酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル又はスチレン−ブタジエンポリマーを含む積層体。
【選択図】なし

Description

本発明は、改善された白色度を有する着色紙用コーティング剤に関する。
二酸化チタン(TiO)は、光学的性質、例えば白色度、不透明度及び外観を改善するための、色の濃い基体、例えば再生ボール紙及び未晒クラフトボール紙上の板紙用コーティング剤における顔料として使用される。加えて、TiOは、不透明度を改善するために軽量コート紙、あるいは白色度及び外観を改善するためにプレミアムコート紙グレードで使用される。TiOはコストが高くつくことから、製紙業者は、その使用量を減少させる又はその効率を改善する又はその両方を行う方法を模索している。
分散剤等の改質剤の不在下ではTiO粒子が密集し、非効率的な隠蔽につながる。しかしながら、TiOがよく分散したとしても、TiOレベルが上昇するにつれてTiO粒子の密集は起こり得る。さらに、例えば、(2001年に開催されたTAPPI Coating Conferenceで発表されたImerys社の“Optimum Dispersion In Blade Coating Operations”についての論文、またR.F.Conleyによる“Practical Dispersion:A Guide to Understanding and Formulating Slurries”(Wiley Press)における“Inorganic Salt Dispersants”についての第3章)コーティング剤の過分散は顔料粒子の凝集を引き起こし、これがコーティング剤の白色度における約0.5〜1.5ポイントの改善につながり得ることが知られている。しかしながら、白色度におけるこの改善はコーティング剤の空隙率が上昇し、それによって気泡からの光拡散量が増加することに起因するものであって、コーティング剤におけるTiO分散効率の上昇に起因するものではない。さらに、高レベルの分散剤の使用によって実現される白色度におけるこの優位は、カレンダリング後には1ポイント未満にまで大きく低下する。これは分散剤を添加した際に形成された空隙がカレンダリング工程中に除去されるからである。
米国特許第8043476号明細書では、ホスフェート又はホスホネート官能化アクリルポリマーバインダ、TiO及びポリホスフェート分散剤を含む、改善された粘度安定性を有する紙又は板紙用コーティング配合物が開示されている。ホスフェート又はホスホネート官能性はTiOへのバインダの吸着性を強化することでTiOの使用効率を改善すると知られているが、ホスフェート又はホスホネートの存在は、バインダの粘度安定性及びコーティング剤の感水性に悪影響を及ぼすことが多い。さらに、一般に用いられるホスフェートモノマーであるホスホエチルメタクリレート(PEM)から調製したラテックスは、食品と接触し得る製品を取り締まる政府規制機関(例えば、FDA)が懸念する不純物を必ず含有する。このため、ホスフェート及びホスホネート官能化バインダの存在を必要としない、より高い白色度を有するコーティング剤を設計することは、紙及び板紙用コーティング配合物の分野における前進となり得る。
本発明は、塗工済み又は未塗工の板紙と、この塗工済み又は未塗工の紙又は板紙に付着した厚さ5〜35μmの塗膜の層とを含む積層体を提供することによって当該分野におけるニーズに取り組むものであって、塗膜は(a)3〜25重量%のポリマーバインダと、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.1〜2重量%のピロリン酸四カリウムとを含み、ポリマーバインダは酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル又はスチレン−ブタジエンポリマーを含み、重量%は全て塗膜の重量を基準としている。
別の態様において、本発明は、厚さ5〜35μmの組成物の層を紙又は板紙に塗布するステップを含む方法であり、この組成物は、(a)3〜25重量%のポリマーバインダ粒子と、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.1〜2重量%のピロリン酸四カリウムとの水性分散系を含み、ポリマーバインダ粒子は酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル又はスチレン−ブタジエンポリマー粒子を含み、重量%は全て組成物の全固形分の重量を基準としている。
ピロリン酸カリウム含有塗膜は、表面的には似ている他の分散剤を含有する塗膜と比較すると、多種多様なバインダ及び各種グレードのTiOを使用しても、改善された白色度を示す。
本発明は、塗工済み又は未塗工の板紙と、この塗工済み又は未塗工の紙又は板紙に付着した厚さ5〜35μmの塗膜の層とを含む積層体を提供することによって当該分野におけるニーズに取り組むものであって、塗膜は(a)3〜25重量%のポリマーバインダと、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.1〜2重量%のピロリン酸四カリウムとを含み、ポリマーバインダは酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル又はスチレン−ブタジエンポリマーを含み、重量%は全て塗膜の重量を基準としている。
好ましくは、組成物の全固形分の重量を基準としたバインダの重量%は5〜25重量%である。バインダは最高8重量%のホスフェート又はホスホネート基を含有し得るが、好ましくはこれらの基は実質的に不在である。本明細書で使用の表現「ホスフェート又はホスホネート基が実質的に不在」とは、バインダ粒子が、バインダの重量を基準として、0.05重量%未満、好ましくは0.01重量%未満、より好ましくは0.001重量%未満、最も好ましくは0重量%のホスフェート及びホスホネート基を含有することを意味する。
この水性組成物は好ましくは、組成物の全固形分の重量を基準として、5〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%、最も好ましくは5〜15重量%のTiOを含む。TiOはルチル又は鋭錐石TiOであってもよく、また無処理であってもよく、あるいは無機シリカ又はアルミナ又はジルコニア又はこれらの組み合わせで処理されてもよい。
ピロリン酸四カリウムは好ましくは、組成物の重量を基準として、0.2〜0.8重量%で組成物中に存在する。
本発明の組成物は有利には、クレイ、炭酸カルシウム等の補助顔料、レオロジー調整剤、ROPAQUETMAF−1055中空球顔料(Dow Chemical社又はその系列会社の商標)等の中空球顔料、タンパク質、デンプン等の天然バインダ、蛍光増白剤、潤滑剤、消泡剤、架橋剤及びポリアクリル酸系分散剤等の他の分散剤を含めた他の添加剤を含む。本発明の組成物に有用な補助顔料の粒径は、Sedigraphを使用した測定で好ましくは2μmより細かく、より好ましくは2μmより80〜100重量%細かい。この好ましい粒径範囲は、ペイント塗料において典型的に用いられるものよりかなり小さい。
膜厚は好ましくは、5μmから、より好ましくは10μmから35μmまで、より好ましくは20μmまでの範囲にあり、これは典型的なペイント塗料の膜厚の約3分の1〜10分の1である。
第2の態様において、本発明は、厚さ5〜35μmの組成物の層を紙又は板紙に塗布するステップを含む方法であり、この組成物は、(a)3〜25重量%のポリマーバインダ粒子と、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.1〜2重量%のピロリン酸四カリウムとの水性分散系を含み、ポリマーバインダ粒子は酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル又はスチレン−ブタジエンポリマー粒子を含み、重量%は全て組成物の全固形分の重量を基準としている。バインダ粒子は好ましくは、50nmから、より好ましくは80nmから500nmまで、より好ましくは300nmまでの範囲の体積平均粒径を有する。
驚くべきことに、本発明の積層体は、TiOの追加投入を行うことなく且つ好ましくはホスフェート及びホスホネート基を実質的に又は完全に含有しないバインダを使用して紙又は板紙に白色度を付与すると判明している。さらに、以下の実施例で実証するように、驚くべきことに、TKPPを含有する着色塗膜でコーティングされた紙又は板紙は、表面的には似ている分散剤(TSPP又はKTPP)を含有する塗膜より優れた白色度を変わることなく提供すると判明している。優れた白色度になるこの傾向は総じて、多種多様なバインダ及びTiOタイプにわたって観察された。
Figure 2014189941
POLYCO、RHOPLEX及びACUMERは全て、Dow Chemical社又はその系列会社の商標である。
実施例1:ビニルアクリルラテックス及びTKPPを使用したコーティング剤の調製
RPS TiO(10.5重量部、70.58%固形分)をクレイ(89.5重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてビニルアクリルラテックス(20重量部、49.8%固形分)、次にTKPP(0.3重量部、5%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで%固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.6重量部、28.27%固形分)を添加した。
比較例1:分散剤を使用しないビニルアクリルラテックスコーティング剤の調製
RPS TiO(10.5重量部、70.58%固形分)をクレイ(89.5重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてビニルアクリルラテックス(20重量部、49.8%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで%固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.6重量部、28.27%固形分)を添加した。
比較例2:TSPPを使用したビニルアクリルラテックスコーティング剤の調製
実施例1の方法を用いた。ただし、TSPP(0.3重量部、5%固形分)をTKPPの代わりの分散剤として使用した。
比較例3:KTPPを使用したビニルアクリルラテックスコーティング剤の調製
実施例1の方法を用いた。ただし、KTPP(0.3重量部、5%固形分)をTKPPの代わりの分散剤として使用した。
実施例2:スチレンアクリルラテックス及びTKPPを使用したコーティング剤の調製
RPS TiO(10.5重量部、70.58%固形分)をクレイ(89.5重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてスチレンアクリルラテックス(20重量部、46.5%固形分)、次にTKPP(0.8重量部、5%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.2重量部、28.27%固形分)を添加した。
比較例4:分散剤を使用しないスチレンアクリルラテックスコーティング剤の調製
RPS TiO(10.5重量部、70.58%固形分)をクレイ(89.5重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてスチレンアクリルラテックス(20重量部、46.5%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いて0.2部のRM−232D(28.27%固形分)を添加した。
比較例5:TSPPを使用したスチレンアクリルラテックスコーティング剤の調製
実施例2の方法を用いた。ただし、TSPP(0.8重量部、5%固形分)を、TKPPの代わりの分散剤として使用した。
比較例6:KTPPを使用したスチレンアクリルラテックスコーティング剤の調製
実施例2の方法を用いた。ただし、KTPP(0.8重量部、5%固形分)をTKPPの代わりの分散剤として使用した。
実施例3及び比較例7〜9ではビニルアクリルラテックスバインダを2063 TiOと共に使用し、2063 TiOはRPS TiOより低いTiO純度及び高い無機アルミナ表面処理濃度を有する。
実施例3:ビニルアクリルラテックス、2063 TiO及びTKPPを使用したコーティング剤の調製
2063 TiO(10.5重量部、77.8%固形分)をクレイ(89.5重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてビニルアクリルラテックス(20重量部、49.8%固形分)、次にTKPP(0.3重量部、5%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで%固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.6重量部、28.27%固形分)を添加した。
比較例7:分散剤を使用しないビニルアクリルラテックス/RPS TiOコーティング剤の調製
2063 TiO(10.5重量部、77.8%固形分)をクレイ(89.5重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてビニルアクリルラテックス(20重量部、49.8%固形分を添加した。追加の脱イオン水を添加することで%固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.6重量部、28.27%固形分)を添加した。
比較例8:ビニルアクリルラテックス、2063 TiO及びTSPPを使用したコーティング剤の調製
実施例3の方法を用いた。ただし、TSPP(0.3重量部、5%固形分)をTKPP分散剤の代わりの分散剤として使用した。
比較例9:ビニルアクリルラテックス、2063 TiO及びKTPPを使用したコーティング剤の調製
実施例3の方法を用いた。ただし、KTPP(0.3重量部、5%固形分)をTKPP分散剤の代わりの分散剤として使用した。
実施例4及び比較例10〜12ではビニルアクリルラテックスバインダをR−746 TiOと共に使用し、R−746 TiOは、RPS TiOより純度が低いアルミナ/シリカ表面処理TiOである。
実施例4:ビニルアクリルラテックス、R−746 TiO及びTKPPを使用したコーティング剤の調製
R−746 TiO(10.5重量部、76.81%固形分)をクレイ(89.5重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてビニルアクリルラテックス(20重量部、 49.8%固形分)、次にTKPP(0.3重量部、5%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで%固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.6重量部、28.27%固形分)を添加した。
比較例10:分散剤を使用しないビニルアクリルラテックス/R−746 TiOコーティング剤の調製
R−746 TiO(10.5重量部、76.81%固形分)をクレイ(89.5重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてビニルアクリルラテックス(20重量部、49.8%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで%固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.6重量部、28.27%固形分)を添加した。
比較例11:ビニルアクリルラテックス、R−746 TiO及びTSPPを使用したコーティング剤の調製
実施例4の方法を用いた。ただし、TSPP(0.3重量部、5%固形分)をTKPP分散剤の代わりの分散剤として使用した。
比較例12:ビニルアクリルラテックス、R−746 TiO及びKTPPを使用したコーティング剤の調製
実施例4の方法を用いた。ただし、KTPP(0.3重量部、5%固形分)をTKPP分散剤の代わりの分散剤として使用した。
実施例5:RPS TiO、AF−1055及びTKPPを使用したコーティング剤の調製
RPS TiO(9重量部、70.58%固形分)及びAF−1055(2.16重量部、26.61%固形分)をクレイ(88.6重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてビニルアクリルラテックス(20重量部、49.8%固形分)、次にTKPP(0.24重量部、5%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで%固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.6重量部、28.27%固形分)を添加した。
比較例13:分散剤なしでのRPS TiO及びAF−1055を使用したコーティング剤の調製
RPS TiO(9重量部、70.58%固形分)及びAF−1055(2.4重量部、26.61%固形分)をクレイ(88.6重量部、68.24%固形分)に添加し、続いてビニルアクリルラテックス(20重量部、49.8%固形分)を添加した。追加の脱イオン水を添加することで%固形分を45%に調節した。次にNaOHでpHを8〜8.5に調節し、続いてRM−232D(0.6重量部、28.27%固形分)を添加した。
塗工済み試料の準備
コーティング剤を巻線ロッド12番を使用してLeneta社のペイントスクラブパネル基体に手作業で塗布し、次に83℃で3分間にわたって乾燥させた。白色度の測定を、Technidyne社のMicro S−5 Brightmeterを使用して行った。測定に先立って、白色度のキャリブレーションを標準(表示白色度84.7)を用いて行った。試料1個あたり5回の測定を記録し、中央値を表1に示す。実施例1〜2及び比較例1〜6(C1〜C6)に関する白色度データを表1に示す。
Figure 2014189941
結果から、TKPP含有塗膜(実施例1、2)がTSPP含有塗膜(C2、C5)より優れた白色度を示すことがわかる。これらの結果から更に、スチレンアクリレートバインダにはKTPPよりTKPPのほうが良いことがわかる。TKPPコーティング剤(実施例1、2)は分散剤を使用しないコーティング剤(C1、C4)より白色度において約5〜6ポイントの改善を示し、一方、TSPPコーティング剤は白色度において約3〜4ポイントの改善しか示さない。
改質TiOがコーティング剤の性能に及ぼす影響を比較するために、塗工済みの基体を、2つのタイプの表面処理TiO、すなわちアルミナ処理TiO(2063)及びシリカ/アルミナ処理TiO(R746)を使用して準備した。2063 TiO系コーティング剤を、(a)TKPP(実施例3)、(b)分散剤なし(C7)、(c)TSPP(C8)及び(d)KTPP(C9)で調製した。R−746 TiO系コーティング剤を、(a)TKPP(実施例4)、(b)分散剤なし(C10)、(c)TSPP(C11)及び(d)KTPP(C12)で調製した。結果を表2にまとめる。
Figure 2014189941
データから、TKPP分散剤及びアルミナ処理TiO(2063)を含有する塗膜(実施例3)が比較例の塗膜より優れた白色度を示すことがわかる。TSPP含有塗膜(C8)は、分散剤を使用しない塗膜(C7)と比較して白色度において改善を示さず、一方、KTPP含有塗膜(C9)は白色度において約1ポイントの上昇を示す。比較すると、TKPP塗膜は、このアルミナ改質TiOの使用により白色度において約3ポイントの上昇を示す。
同様の傾向がアルミナ/シリカ表面処理TiO(R−746)において観察され、TKPP含有塗膜は比較例の塗膜より優れた白色度を示す。TKPP分散剤含有塗膜(実施例4)は、分散剤を使用しない塗膜(C10)より白色度において約4ポイントの上昇を示す。比較すると、TSPP含有塗膜(C11)及びKTPP含有塗膜(C12)は、白色度において約3ポイントの上昇を示す。
TiO及び中空球顔料を含有する塗膜におけるTKPPの影響を比較するために、2種のコーティング剤:(a)RPS TiO、AF−1055及びTKPPを含有するコーティング剤(実施例5)及び(b)RPS TiO及びAF−1055を含有するコーティング剤(C13)を調製した。表3の結果は、TKPP含有コーティング剤(実施例3)の白色度性能がTKPP不使用コーティング剤(C13)より優れていることを示す。具体的には、TKPP含有塗膜は、TKPP不使用塗膜より白色度において約4ポイントの上昇を示す。
Figure 2014189941
驚くべきことに、TKPPを含有する着色塗膜でコーティングされた紙又は板紙は、表面的には似ている分散剤を含有する塗膜より優れた白色度を変わることなく提供すると判明している。際立って優れた白色度になるこの傾向は総じて、多種多様なバインダ及びTiOにわたって観察された。
本発明は、塗工済み又は未塗工の板紙と、この塗工済み又は未塗工の紙又は板紙に付着した厚さ5〜35μmの塗膜の層とを含む積層体を提供することによって当該分野におけるニーズに取り組むものであって、塗膜は(a)3〜25重量%のポリマーバインダと、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.05〜2重量%のピロリン酸四カリウムとを含み、ポリマーバインダは酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル若しくはスチレン−ブタジエンポリマー又はそれらのブレンドを含み、重量%は全て塗膜の重量を基準としている。
別の態様において、本発明は、厚さ5〜35μmの組成物の層を紙又は板紙に塗布するステップを含む方法であり、この組成物は、(a)3〜25重量%のポリマーバインダ粒子と、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.05〜2重量%のピロリン酸四カリウムとの水性分散系を含み、ポリマーバインダ粒子は酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル若しくはスチレン−ブタジエンポリマー粒子又はそれらのブレンドを含み、重量%は全て組成物の全固形分の重量を基準としている。
本発明は、塗工済み又は未塗工の板紙と、この塗工済み又は未塗工の紙又は板紙に付着した厚さ5〜35μmの塗膜の層とを含む積層体を提供することによって当該分野におけるニーズに取り組むものであって、塗膜は(a)3〜25重量%のポリマーバインダと、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.05〜2重量%のピロリン酸四カリウムとを含み、ポリマーバインダは酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル若しくはスチレン−ブタジエンポリマー又はそれらのブレンドを含み、重量%は全て塗膜の重量を基準としている。
ピロリン酸四カリウムは好ましくは、組成物の重量を基準として、0.1〜0.8重量%で組成物中に存在する。
第2の態様において、本発明は、厚さ5〜35μmの組成物の層を紙又は板紙に塗布するステップを含む方法であり、この組成物は、(a)3〜25重量%のポリマーバインダ粒子と、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.05〜2重量%のピロリン酸四カリウムとの水性分散系を含み、ポリマーバインダ粒子は酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル若しくはスチレン−ブタジエンポリマー粒子又はそれらのブレンドを含み、重量%は全て組成物の全固形分の重量を基準としている。バインダ粒子は好ましくは、50nmから、より好ましくは80nmから500nmまで、より好ましくは300nmまでの範囲の体積平均粒径を有する。

Claims (9)

  1. 積層体であって、
    塗工済み又は未塗工の板紙と、前記塗工済み又は未塗工の紙又は板紙に付着した厚さ5〜35μmの塗膜の層とを含み、
    前記塗膜が(a)3〜25重量%のポリマーバインダと、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.1〜2重量%のピロリン酸四カリウムとを含み、前記ポリマーバインダが酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル又はスチレン−ブタジエンポリマーを含み、重量%が全て前記塗膜の重量を基準としている、積層体。
  2. 前記ポリマーバインダが、前記バインダの重量を基準として、0.05重量%未満のホスフェート及びホスホネート基を含有する、請求項1に記載の積層体。
  3. ピロリン酸四カリウムの濃度が、前記塗膜の全固形分の重量を基準として、0.2〜0.8重量%である、請求項1又は2に記載の積層体。
  4. 前記塗膜がクレイ又は炭酸カルシウム又はその両方を更に含む、請求項1〜3のいずれかに記載の積層体。
  5. 前記バインダが酢酸ビニルポリマーである、請求項1〜4のいずれかに記載の積層体。
  6. 前記バインダがスチレン−アクリルポリマーである、請求項1〜4のいずれかに記載の積層体。
  7. 前記バインダがスチレン−ブタジエンである、請求項1〜4のいずれかに記載の積層体。
  8. 前記塗膜が、レオロジー調整剤、中空球顔料、天然バインダ、蛍光増白剤、潤滑剤、消泡剤、架橋剤及びポリアクリル酸から成る群から選択される1種以上の添加剤を含む、請求項1〜7のいずれかに記載の積層体。
  9. 厚さ5〜35μmの組成物の層を紙又は板紙に塗布するステップを含み、
    前記組成物が(a)3〜25重量%のポリマーバインダ粒子と、(b)5〜35重量%のTiOと、(c)0.1〜2重量%のピロリン酸四カリウムとの水性分散系を含み、前記ポリマーバインダ粒子が酢酸ビニル、ビニル−アクリル、スチレン−アクリル又はスチレン−ブタジエンポリマー粒子を含み、重量%が全て前記組成物の全固形分の重量を基準としている、方法。
JP2014053180A 2013-03-27 2014-03-17 紙用コーティング配合物 Pending JP2014189941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361805638P 2013-03-27 2013-03-27
US61/805,638 2013-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014189941A true JP2014189941A (ja) 2014-10-06

Family

ID=50241266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014053180A Pending JP2014189941A (ja) 2013-03-27 2014-03-17 紙用コーティング配合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140295173A1 (ja)
EP (1) EP2784216B1 (ja)
JP (1) JP2014189941A (ja)
KR (1) KR20140118765A (ja)
CN (1) CN104074096A (ja)
BR (1) BR102014005899A8 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235157A1 (ja) 2019-05-20 2020-11-26 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法
WO2021005880A1 (ja) 2019-07-08 2021-01-14 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法
WO2023017661A1 (ja) 2021-08-12 2023-02-16 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10934371B2 (en) * 2016-12-22 2021-03-02 Dow Global Technologies Llc Method of steam stripping dispersion of organic extender particles

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000513763A (ja) * 1997-01-27 2000-10-17 ミレニアム インオーガニック ケミカルズ,エス.アー. チタン顔料、その製法および用途
JP2002242092A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Oji Paper Co Ltd 印刷用塗被紙
JP2008088624A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Rohm & Haas Co 中空有機顔料コアバインダーでコーティングされた紙または板紙物品およびその製造方法
JP2010053486A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Oji Paper Co Ltd 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2620316A (en) * 1949-08-20 1952-12-02 American Cyanamid Co Soya protein paper coating containing methylated melamine formaldehyde resin
US4183766A (en) * 1978-06-12 1980-01-15 Woodward Fred E Paper coating composition
US4892787A (en) * 1987-08-10 1990-01-09 Am International, Inc. Coated paper for ink jet printing
US5385960A (en) * 1991-12-03 1995-01-31 Rohm And Haas Company Process for controlling adsorption of polymeric latex on titanium dioxide
US5827609A (en) * 1995-06-07 1998-10-27 Avery Dennison Corporation Multilayer Pressure-sensitive adhesive construction
US6197104B1 (en) * 1998-05-04 2001-03-06 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Very high solids TiO2 slurries
CN1205284A (zh) * 1998-07-17 1999-01-20 刘水华 能够读写信息的ic卡式车牌
JP3392109B2 (ja) * 2000-07-04 2003-03-31 日鉄鉱業株式会社 二酸化チタン−紡錘状炭酸カルシウム複合粒子の製造方法、並びに該複合粒子を含有する複合組成物及び複合体
GB0029071D0 (en) * 2000-11-29 2001-01-10 Clariant Int Ltd Coating
US7547649B2 (en) * 2003-12-08 2009-06-16 Wausau Paper Specialty Products, Llc Laminate product, method for manufacturing, and article
WO2005094161A2 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Coveright Surfaces Holding Gmbh Coating composition, coated article and a method to manufacture the same
US7300509B2 (en) * 2005-03-15 2007-11-27 Solae Llc Aqueous pigmented coating formulation providing for improved opacity
EP1923504A1 (en) 2006-11-20 2008-05-21 Rohm and Haas France SAS Coated paper and paperboard
EP2778283B1 (en) * 2013-03-14 2017-01-11 Rohm and Haas Company Paper coating formulation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000513763A (ja) * 1997-01-27 2000-10-17 ミレニアム インオーガニック ケミカルズ,エス.アー. チタン顔料、その製法および用途
JP2002242092A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Oji Paper Co Ltd 印刷用塗被紙
JP2008088624A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Rohm & Haas Co 中空有機顔料コアバインダーでコーティングされた紙または板紙物品およびその製造方法
JP2010053486A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Oji Paper Co Ltd 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235157A1 (ja) 2019-05-20 2020-11-26 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法
WO2021005880A1 (ja) 2019-07-08 2021-01-14 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法
WO2023017661A1 (ja) 2021-08-12 2023-02-16 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104074096A (zh) 2014-10-01
KR20140118765A (ko) 2014-10-08
BR102014005899A8 (pt) 2018-12-26
EP2784216A1 (en) 2014-10-01
EP2784216B1 (en) 2017-04-19
US20140295173A1 (en) 2014-10-02
BR102014005899A2 (pt) 2015-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2777934B1 (en) Barrier paper packaging material
JP6603338B2 (ja) アンチブロッキング剤としての表面反応炭酸カルシウムの使用
JP2006512487A5 (ja)
JP5894933B2 (ja) サブミクロン炭酸カルシウムを含むコーティング組成物
JP2014189941A (ja) 紙用コーティング配合物
WO2009007150A2 (en) Hydrophobic coatings
JP7125342B2 (ja) 沈降炭酸カルシウムの水性分散液
JP5413840B2 (ja) 炭酸カルシウムおよびカオリンを含有する水性懸濁物または分散物の製造方法ならびに紙コーティングの製造におけるこの使用
AU2015266246B2 (en) Calcium carbonate for rotogravure printing medium
US7476272B2 (en) Aluminum trihydrate containing slurries
JP2014173202A (ja) 紙製バリア包装材料
TWI585166B (zh) 可伸展式塗層
WO2012155380A1 (zh) 用淀粉提高涂布纸或涂布纸板白度的方法
JP6378896B2 (ja) 紙コーティング配合物
CN104060467A (zh) 含石墨烯纳米复合画布涂料
JP4854341B2 (ja) 印刷用塗工紙
EP3116946A1 (en) Agglomerated mineral composites
JP2006249590A (ja) 複合顔料を用いた印刷用塗工紙、および板紙
DE102004028431B3 (de) Streichmasse, deren Verwendung und Verfahren zur Herstellung von gestrichenen Papieren
WO2019226582A1 (en) Pigment and coating compositions
JP2013147769A (ja) 白板紙

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180903