JP2014189373A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014189373A5
JP2014189373A5 JP2013066984A JP2013066984A JP2014189373A5 JP 2014189373 A5 JP2014189373 A5 JP 2014189373A5 JP 2013066984 A JP2013066984 A JP 2013066984A JP 2013066984 A JP2013066984 A JP 2013066984A JP 2014189373 A5 JP2014189373 A5 JP 2014189373A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
support
main rope
gantry
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013066984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5966996B2 (ja
JP2014189373A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013066984A priority Critical patent/JP5966996B2/ja
Priority claimed from JP2013066984A external-priority patent/JP5966996B2/ja
Publication of JP2014189373A publication Critical patent/JP2014189373A/ja
Publication of JP2014189373A5 publication Critical patent/JP2014189373A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966996B2 publication Critical patent/JP5966996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものである。この発明の目的は、主ロープの取り替えを行う際にその作業を円滑に行うことができる主ロープ取り替え用補助具を提供することである。
この発明に係る主ロープ取り替え用補助具は、エレベータの主ロープを取り替える時に用いられ、架台を介して昇降路内に設けられた巻上機近傍に配置される主ロープ取り替え用補助具であって、貫通孔が形成されたガイドと、ガイドが設けられ、ロープ出入口から巻上機の外に出た主ロープが貫通孔を通過するようにガイドを配置するための支持体と、支持体を架台に固定するためのボルトと、を備え、ガイドは、支持体がボルトによって架台に固定されることにより、巻上機より上方に配置されるものである。
この発明に係る補助具を使用することにより、エレベータの主ロープの取り替えを行う際にその作業を円滑に行うことができる。



Claims (5)

  1. エレベータの主ロープを取り替える時に用いられ、架台を介して昇降路内に設けられた巻上機近傍に配置される主ロープ取り替え用補助具であって、
    貫通孔が形成されたガイドと、
    前記ガイドが設けられ、ロープ出入口から前記巻上機の外に出た主ロープが前記貫通孔を通過するように前記ガイドを配置するための支持体と、
    前記支持体を前記架台に固定するためのボルトと、
    を備え
    前記ガイドは、前記支持体が前記ボルトによって前記架台に固定されることにより、前記巻上機より上方に配置される主ロープ取り替え用補助具。
  2. 前記ガイドは、
    第1凹部が形成された第1ガイド部と、
    第2凹部が形成された第2ガイド部と、
    前記第2ガイド部を前記第1ガイド部に固定するための固定手段と、
    を備え、
    前記固定手段によって前記第2ガイド部が前記第1ガイド部に固定されることにより、前記第1凹部と前記第2凹部とによって前記貫通孔が形成される請求項1に記載の主ロープ取り替え用補助具。
  3. 前記支持体は、前記架台のうち前記巻上機より上方に配置された部分に前記ボルトによって固定され、
    前記ガイドは、前記支持体が前記ボルトによって前記架台に固定されることにより、前記架台より上方に配置される
    請求項1又は請求項2に記載の主ロープ取り替え用補助具。
  4. 前記支持体に、前記貫通孔の軸方向に長手を有する長孔が形成され、
    前記支持体は、前記長孔を介して前記ボルトによって前記架台に固定され、
    前記支持体を前記架台に固定する際に、前記ガイドの位置が上下方向に調整可能である
    請求項1から請求項3の何れか一項に記載の主ロープ取り替え用補助具。
  5. 前記支持体を前記架台に固定する際に、前記ボルトの軸が前記巻上機の綱車の回転軸と平行になるように配置され、前記ガイドの位置が前記ボルトの軸を中心に回転する方向に調整可能である請求項1から請求項4の何れか一項に記載の主ロープ取り替え用補助具。
JP2013066984A 2013-03-27 2013-03-27 主ロープ取り替え用補助具 Active JP5966996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013066984A JP5966996B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 主ロープ取り替え用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013066984A JP5966996B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 主ロープ取り替え用補助具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014189373A JP2014189373A (ja) 2014-10-06
JP2014189373A5 true JP2014189373A5 (ja) 2015-05-14
JP5966996B2 JP5966996B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=51836028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013066984A Active JP5966996B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 主ロープ取り替え用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5966996B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6520989B2 (ja) * 2017-07-12 2019-05-29 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターのロープ外れ防止治具及びエレベーターのロープ取替方法
JP6417459B1 (ja) * 2017-09-19 2018-11-07 東芝エレベータ株式会社 エレベータのロープ交換補助装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10194628A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーターの主ロープ交差解消装置
JP2005178972A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの主ロープ交換装置
JP4619031B2 (ja) * 2004-04-07 2011-01-26 東芝エレベータ株式会社 エレベータのロープ掛け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112014030808A2 (pt) processo para a montagem de componentes de elevador de um sistema de elevador em uma caixa de elevador vertical de um edifício com o auxílio de um sistema de montagem e sistema de montagem para a realização do processo
SG11201903366VA (en) Work vehicle provided with gondola device
MX366245B (es) Grua movil.
BR112014033029A2 (pt) sapata de rolo-guia regulável
BR112019006854A2 (pt) equipamento de elevador e processo para construção de um equipamento de elevador
BR112014020973A2 (pt) bobina com tambor substituível e um método para usar a mesma
ES2554647A1 (es) Grúa de pórtico para la manipulación de contenedores.
JP2016079010A (ja) 機械室レスエレベータの改修方法
JP2014189373A5 (ja)
FI20125608A (fi) Menetelmä ja laitteisto vetopyörähissin korin kuorman mittaamiseksi
BR112015004411A2 (pt) processo para a produção de cilindros de moinho de grandes dimensões
HK1211013A1 (en) Damping arrangement for damping the opening noise of a machinery brake of an elevator hoisting machine, and an elevator
ES2576355T3 (es) Instalación de ascensor
JP2014097869A (ja) エレベーターの綱車溝摩耗量測定方法及び測定治具
JP2016040187A (ja) 機械室レスエレベータの改修方法及び機械室レスエレベータ
JP5966996B2 (ja) 主ロープ取り替え用補助具
FI20175846A1 (fi) Nosturin nostovaunu
JP2016204125A5 (ja)
JP2014218321A5 (ja)
BR112015021259A2 (pt) disposição de cabo de içamento em carro de guindaste
HK1253196A2 (zh) 電梯裝置
ES2535845B1 (es) Posicionador de taladros.
JP2012144363A (ja) エレベータの釣合い錘
JP2010006581A (ja) エレベータ用吊り車装置
JP2016023015A5 (ja)