JP2014185603A - 吸気音導入装置 - Google Patents

吸気音導入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014185603A
JP2014185603A JP2013061943A JP2013061943A JP2014185603A JP 2014185603 A JP2014185603 A JP 2014185603A JP 2013061943 A JP2013061943 A JP 2013061943A JP 2013061943 A JP2013061943 A JP 2013061943A JP 2014185603 A JP2014185603 A JP 2014185603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
sound
vibrating body
introduction device
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013061943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6141662B2 (ja
Inventor
Tetsuo Takahashi
哲郎 高橋
Kenichi Tsuchiya
健一 土谷
Takashi Seki
崇史 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013061943A priority Critical patent/JP6141662B2/ja
Priority to DE102014204637.8A priority patent/DE102014204637B4/de
Priority to US14/218,453 priority patent/US9429117B2/en
Priority to CN201410111263.XA priority patent/CN104074642B/zh
Publication of JP2014185603A publication Critical patent/JP2014185603A/ja
Priority to US15/224,162 priority patent/US9790903B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6141662B2 publication Critical patent/JP6141662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】不要な音を小さくして車室内に好ましい音を伝達可能な吸気音導入装置を提供する。
【解決手段】吸気音導入装置20は、車両1に搭載されたエンジンEGの吸気音を車室7内に導入するものである。吸気音導入装置20は、エンジンEGの吸気管5から分岐する分岐管21と、分岐管21における吸気音の吸気脈動によって振動する振動体33と、振動体33を介して分岐管21と車室7内とを連通する連通管50とを備える。振動体33よりも吸気系側の分岐管21に、分岐管21に連通するレゾネータ60が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載されたエンジンの吸気音を調節して車室内に導入するための吸気音導入装置に関する。
近年、スポーティ感の演出のために車両に搭載されたエンジンの吸気音を車室内に導入する吸気音導入装置が知られている。例えば、特許文献1に記載された吸気音導入装置(文献では車両用吸気音伝達装置)は、エンジンの吸気管から分岐された伝達管と、伝達管の内部に設けられ伝達管内を伝わる吸気音の吸気脈動によって振動する振動体と、伝達管の下流側端部に接続されて通路断面積が上流側から下流側に向かって単調に変化するように係止された共鳴管(文献では共鳴体)とを有して構成されている。
この吸気音導入装置は、共鳴管によって吸気音を所望の周波数に共鳴させることができ、好ましい音を大きくして車室内に伝達することができる。
特開2009−30451号公報
しかしながら、従来の吸気音導入装置は、吸気音のうち不要な高周波成分の音(例えば、エンジンのバルブ音や高速で伝達される吸気音等)を小さくすることができない。このため、車室内に伝達される吸気音には不要な音が混じり、車室内に好ましい音を伝達することができない虞がある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、不要な音を小さくして車室内に好ましい音を伝達可能な吸気音導入装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、車両に搭載されたエンジンの吸気音を車室内に導入する吸気音導入装置であって、エンジンの吸気系から分岐して伝わる吸気音の吸気脈動によって振動する振動体と、振動体の振動を車室に伝達する連通路とを備え、吸気系から振動体までの通路に、該通路に連通するレゾネータが設けられていることを特徴とする。
また、本発明の通路には、吸気系から分岐して車室側へ延びて振動体に連通する分岐路が設けられ、分岐路には、該分岐路に連通するレゾネータが設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、振動体と、該振動体を囲む筐体とを備えるサウンドクリエータが設けられ、筐体内には、連通路に連通する導出路と、該導出路の吸気系側に配置された振動体と、導出路と筐体との間に形成された空間部とが設けられ、レゾネータは、筐体の空間部のうち振動体よりも吸気系側の空間部に連通して前記筐体の外側に設けられていることを特徴とする。
また、本発明のレゾネータは、吸気音により筐体内に形成される振動の腹に対応する位置に配設されていることを特徴とする。
以上説明したように、本発明に係わる吸気音導入装置によれば、上記特徴を有することで、不要な音を小さくして車室内に好ましい音を伝達可能な吸気音導入装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係わる吸気音導入装置の側面側の概略構成図を示す。 本発明の他の実施の形態に係わる吸気音導入装置の側面側の概略構成図を示す。 筐体に対するレゾネータの取付位置を説明するための説明図を示す。
以下、本発明の吸気音導入装置の好ましい実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
吸気音導入装置20は、図1(概略構成図)に示すように、車両1のエンジン室3内に設けられている。エンジン室3には、エンジンEGに燃焼用空気を供給するための吸気管5が、エアクリーナECを介してエンジンEGに接続されている。吸気管5の一端部はエンジン室3の前端部に開口して支持され、吸気管5の他端部はエンジンEGに接続されている。吸気管5は合成樹脂等により円筒状に形成されている。吸気管5のエアクリーナECよりも下流側5aには、車両1の車室7内の運転者に吸気音を伝達するための吸気音導入装置20が接続されている。
吸気音導入装置20は、吸気管5から分岐する分岐管21と、分岐管21に連通するサウンドクリエータ30と、サウンドクリエータ30を介して分岐管21と車室7内とを連通する連通管50と、分岐管21に連通して設けられたレゾネータ60とを有してなる。分岐管21は、一端部が吸気管5のエアクリーナECよりも下流側5aに設けられた開口部5bに接続され、分岐管21の他端側が車室7側へ延びた状態でエンジン室3内に配設されている。分岐管21は合成樹脂等により円筒状に形成されている。
サウンドクリエータ30は、連通管50の吸気系側の端部に接続された導出管31と、導出管31の吸気系側の端部に設けられた振動体33と、導出管31を囲む筐体35とを有してなる。振動体33は、合成樹脂製又はゴム製のシート状の振動膜であり、分岐管2を伝わる吸気音の吸気脈動によって振動する。筐体35は箱状に形成され、筐体35の一端側には前側孔部35aが設けられ、筐体35の他端側には後側孔部35bが設けられている。
前側孔部35aには分岐管21の車室側の端部が開口した状態で接続されている。後前側孔部35bには導出管31の車室側の端部が開口した状態で支持され、導出管31の吸気系側の端部は前側孔部35aに対して内側に所定距離を有して対向配置されている。後側孔部35bは導出管31の外側形状と略同じ円形状に形成されて、後側孔部35bから音漏れがないように後側孔部35bに導出管31が挿入されている。導出管31の周りには筐体35によって囲まれた空間部37が形成されている。この空間部37は、振動体33の振動を音源とする音振動に含まれる複数の周波数が気柱振動によって共鳴可能な大きさを有している。後側孔部35bは振動体33と略同じ大きさを有して円形状に形成され、振動体33から発生する吸気脈動を連通管50に通す。なお、吸気系から振動体33までの通路を構成する分岐管21及び空間部37を併せて、以下、通路51と記す。
通路51のうち振動体33よりも吸気系側の分岐管21には、レゾネータ60が接続されている。レゾネータ60は、分岐管21に接続された筒状の首部61と、首部61の他端側に接続されて内部に空間部63aを有して箱状に形成された胴部63とを有してなる。レゾネータ60は、特定の周波数の吸気音がレゾネータ60にあたると、首部61の孔61aの部分で吸気音の運動が激しくなって摩擦損失し、その周波数を中心とした吸音効果が生じる。本実施例では、レゾネータ60は、不要な高周波成分の音(例えば、エンジンEGのバルブ音や高速で伝達される吸気音等)に対して吸音効果が生じるように形成されている。
このように構成された吸気音導入装置20は、エンジンEGの駆動に伴い吸気管5を通じて外気が吸入されると、エンジンEGの回転数に応じた周波数の吸気脈動が吸気管5内に発生する。この吸気脈動は、吸気管5から分岐管21及び空間部27を通じて振動体23に伝達される。このため、振動体23はエンジンEGの回転数に応じた周波数で振動する。従って、サウンドクリエータ30内では振動体23の振動を音源とする音声振動が生成される。そして、この音声振動に含まれる複数の周波数が筐体25の気柱振動によって共鳴して連通管50に伝達される。
ここで、吸気管5に伝達された音声振動のうち高周波成分の音は、レゾネータ60によって吸音される。このため、吸気音のうち不要な高い周波数成分の音、例えば、エンジンEGのバルブ音や高速で伝達される吸気音等の音を無くすことができる。このため、サウンドクリエータ30の振動体23から発生する音には、不要な高周波成分の音が含まれないので、連通管50を介して車室7内に好ましい吸気音を伝達することができる。
また、レゾネータ60によって、吸気管5に伝わる音声振動のうちの高周波成分の音が吸音されるので、サウンドクリエータ30の振動体23から発生する吸気音には高周波成分の音は含まれない。このため、サウンドクリエータ30の筐体25の強度を抑えることができ、筐体25の強度設計を容易にすることができる。
なお、前述した実施例では、振動体33よりも吸気系側の分岐管21にレゾネータ60を設けた場合を示したが、図2に示すように、サウンドクリエータ30の筐体25の外側にレゾネータ60を設けてもよい。筐体25は、高周波成分の音が空間部27内で共鳴可能な形状に形成されている。レゾネータ60は、振動体33よりも吸気系側の筐体25内の空間部27に連通している。
レゾネータ60の筐体25に対する取付位置を、図3を参照しながら説明する。図3は、例えば、横軸Lが筐体25の音の伝達方向長さを示している。図3に示すように、レゾネータ60は、共鳴する吸気音Skの振動の腹hに対応する位置に配置される。このため、レゾネータ60によって共鳴する吸気音Skを効果的に吸音することができる。
このため、吸気音のうち不要な高い周波数成分の音、例えば、エンジンEGのバルブ音や高速で伝達される吸気音等の音を小さくすることができ、連通管50を介して車室7内に好ましい吸気音を伝達することができる。
なお、前述した実施例では、分岐管21及び連通管50は断面が円形状に形成されたものを記載したが、これに限るものではなく、三角状、矩形状、多角形状のいずれかでもよい。
1 車両
5 吸気管(吸気系)
7 車室
20 吸気音導入装置
21 分岐管(分岐路、通路)
30 サウンドクリエータ
31 導出管(導出路)
33 振動体
35 筐体
37 空間部(通路)
50 連通管(連通路)
51 通路
60 レゾネータ
EG エンジン
AC エアクリーナ(吸気系)

Claims (4)

  1. 車両に搭載されたエンジンの吸気音を車室内に導入する吸気音導入装置であって、
    前記エンジンの吸気系から分岐して伝わる吸気音の吸気脈動によって振動する振動体と、
    前記振動体の振動を前記車室に伝達する連通路とを備え、
    前記吸気系から前記振動体までの通路に、該通路に連通するレゾネータが設けられている
    ことを特徴とする吸気音導入装置。
  2. 前記通路には、前記吸気系から分岐して車室側へ延びて前記吸気音を前記振動体に伝達する分岐路が設けられ、
    前記分岐路には、該分岐路に連通する前記レゾネータが設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の吸気音導入装置。
  3. 前記振動体と、該振動体を囲む筐体とを備えるサウンドクリエータが設けられ、
    前記筐体内には、前記連通路に連通する導出路と、該導出路の吸気系側に配置された前記振動体と、前記導出路と前記筐体との間に形成された空間部とが設けられ、
    前記レゾネータは、前記筐体の前記空間部のうち前記振動体よりも吸気系側の空間部に連通して前記筐体の外側に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の吸気音導入装置。
  4. 前記レゾネータは、吸気音により前記筐体内に形成される振動の腹に対応する位置に配設されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の吸気音導入装置。
JP2013061943A 2013-03-25 2013-03-25 吸気音導入装置 Active JP6141662B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013061943A JP6141662B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 吸気音導入装置
DE102014204637.8A DE102014204637B4 (de) 2013-03-25 2014-03-13 Ansauggeräuschübertragungsvorrichtung
US14/218,453 US9429117B2 (en) 2013-03-25 2014-03-18 Intake sound introducing apparatus
CN201410111263.XA CN104074642B (zh) 2013-03-25 2014-03-24 进气声导入装置
US15/224,162 US9790903B2 (en) 2013-03-25 2016-07-29 Intake sound introducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013061943A JP6141662B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 吸気音導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014185603A true JP2014185603A (ja) 2014-10-02
JP6141662B2 JP6141662B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=51833391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013061943A Active JP6141662B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 吸気音導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6141662B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10753325B2 (en) 2017-02-23 2020-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake sound introduction device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201204A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気系構造
JP2007056841A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気音制御構造体
JP2008291775A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toyota Boshoku Corp 車両用吸気音伝達装置
JP2009030451A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Toyota Boshoku Corp 車両用吸気音伝達装置
JP2009190444A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用内燃機関の吸気装置
US20110147116A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Mann+Hummel Gmbh Tunable sound transmission device for a motor vehicle
JP2012107581A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Toyota Motor Corp 車両用吸気装置
JP2014031753A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気系構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201204A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気系構造
JP2007056841A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気音制御構造体
JP2008291775A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toyota Boshoku Corp 車両用吸気音伝達装置
JP2009030451A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Toyota Boshoku Corp 車両用吸気音伝達装置
JP2009190444A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用内燃機関の吸気装置
US20110147116A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Mann+Hummel Gmbh Tunable sound transmission device for a motor vehicle
JP2012107581A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Toyota Motor Corp 車両用吸気装置
JP2014031753A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気系構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10753325B2 (en) 2017-02-23 2020-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake sound introduction device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6141662B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9790903B2 (en) Intake sound introducing apparatus
JP4993755B2 (ja) 吸気音発生装置
US8381871B1 (en) Compact low frequency resonator
US6600408B1 (en) Sound transmission device for a motor vehicle
JP5639794B2 (ja) 内燃機関の吸気音発生装置
CN103987580B (zh) 用于机动车的扬声器系统
US20170008453A1 (en) Sound transmitting system for a motor vehicle and method for a sound transmitting system
CN109792575A (zh) 用于车辆的扬声器系统
JP4713326B2 (ja) 音質伝達構造
JP2008291775A (ja) 車両用吸気音伝達装置
JP5792760B2 (ja) 吸気音導入装置
JP2012107581A (ja) 車両用吸気装置
JP2009030451A (ja) 車両用吸気音伝達装置
KR101144465B1 (ko) 흡기 사운드 발생기
JP6141662B2 (ja) 吸気音導入装置
JP6216527B2 (ja) 吸気音導入装置
JP2007332915A (ja) 吸気音制御構造体
JP2009264244A (ja) 消音装置
JP6172840B2 (ja) 吸気音導入装置
JP6373159B2 (ja) 車両用内燃機関の吸気音増幅装置
JP2014070534A (ja) 排気管の共鳴抑制装置
JP2010203394A (ja) 吸気音調整装置
JP6500747B2 (ja) 車両前部構造
JP2007290432A (ja) ステアリング用防音装置
JP6319253B2 (ja) 内燃機関の吸気音増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250