JP2014183352A - 無線機器のアンテナ構造 - Google Patents

無線機器のアンテナ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014183352A
JP2014183352A JP2013054966A JP2013054966A JP2014183352A JP 2014183352 A JP2014183352 A JP 2014183352A JP 2013054966 A JP2013054966 A JP 2013054966A JP 2013054966 A JP2013054966 A JP 2013054966A JP 2014183352 A JP2014183352 A JP 2014183352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
housed
plate
mobile phone
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013054966A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nishi
宏明 西
Takanao Tamafune
高尚 玉船
Jun Tanzawa
淳 丹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abit Corp
Original Assignee
Abit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abit Corp filed Critical Abit Corp
Priority to JP2013054966A priority Critical patent/JP2014183352A/ja
Publication of JP2014183352A publication Critical patent/JP2014183352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】小型携帯電話のアンテナの設計は、小型化が進むほど物理的制約が問題となり、アンテナの形状、実装が、所望のアンテナ感度を得るために課題となる。
【解決手段】
アンテナの形状を板状にして携帯電話に収納できるようにするとともに、電波の弱いところでは、アンテンを90度回転し、直立して使うようにする。また、アンテナ収納時に、インピーダンス補正のための回路素子が接続されるようにしたり、F型アンテンを形成したりすることで、直立時、収納時の感度の差をわずかに抑える。
【選択図】図2

Description

本発明は、携帯電話など無線通信機器のアンテナの構造に関すものである。
携帯電話のアンテナは、古くは、携帯電話に棒状のアンテナが内蔵されていて、電波の弱いところでは、棒状アンテナを外部に引き出し受信感度を向上させるなど釣竿構造を採っていたが、近年は携帯電話の小型化、薄型化の要求を受け、現今流行のスマートホンと呼ばれる携帯電話では、携帯電話の外枠部分をアンテナと共有するなどの手段を採用しているものが多い。外枠利用のアンテナも携帯電話を更に小型化しようとすると、アンテナ感度が低下し、携帯電話のサイズが3×5センチメートル程度にまで小型化しようとすると、所望のアンテナ感度を得ることは困難になる。そのため、超小型携帯電話のアンテナの設計には、アンテナの構造をどうするかが課題となってくる。
特許文献1にはアンテナを回転し、感度向上を図る技術が開示されている。
特開2001−308995
先行技術文献ではアンテナの取り付け角度を回転しているが、携帯電話を耳元に近づけたときの感度低下を補正しているに過ぎない。
本発明では、超小型携帯電話などの無線機器に適した新しい構造のアンテナを考え、その目的は、所望の電波感度が得られるようにしたアンテナ構造を提供することにある。
本発明においては、超小型携帯電話のアンテナを釣竿構造ではない棒状の板状アンテナとし、平常時ではアンテナが携帯電話筐体に収納され、受信電波の弱いときはアンテナを90度回転して使う。また、アンテナ収納時に、アンテナ回路のインピーダンスを変えることで、アンテナの直立時、収納時とも所望の感度が得られるようにする。
アンテナを板状にすることで携帯電話などの無線機器への収納が容易になり、超小型携帯電話が実現できる。
板状アンテナを用いた携帯電話の外観を示しており、(a)は板状アンテナを収納した状態で示す背面図、(b)は板状アンテナを立てた状態で示す背面図、(c)は板状アンテナを収納した状態で示す側面図である。 アンテナ回路のブロック線図である。 アンテナを開閉したときの接点の模様を示すもので、(a)は板状アンテナを収納したときの背面図、(b)は板状アンテナを立てたときの背面図を示す。 リターンロスの周波数特性である。 Z平面上での周波数特性である。 本発明によるアンテナ構造の第2の実施例を示す。
以下図面を用いて本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、直方体型の携帯電話の筐体1と,支点3を中心に90度回転可能な板状のアンテナ2からなる携帯電話の構造外観を示すもので、図1(a)は、携帯電話の背面からみたもので、板状アンテナ2は携帯電話の筐体1と一体化、収納されている。図1(b)は、板状アンテナ2を直立した時の状態で、電話の弱いところでは、このように支点3を中心に板状アンテナ2を立てて使用する。図1(c)は、携帯電話を側面から見た図で、筐体1には、板状アンテナ2を収納のための切欠き部4が設けられている。
図2はアンテナ回路で、アンテナ2−4で受けた電波、つまりアンテナ入力信号は、インピーダンス整合回路2−2を経て入力増幅器2−1に導かれる。インピーダンス整合回路2−2は、図示しないがコイルとコンデンサでπ型回路を構成している。アンテナ2−4は、電気接点5を有していて(図2は、電気接点5がアンテナ2−4から引き出されて示されているが、これは説明の便宜上である)、アンテナ2が収納されると、接点5は、筐体1内にあるアンテナ回路のプリント基板上の接点6と短絡され、コイルやコンデンサからなる補正インピーダンス2−3が、インピーダンス整合回路2−2と並列的に接続される。
図3(b)は、板状アンテナ2を直立した時の携帯電話の裏側の図で、アンテナには電気接点5が、筐体1に露出したプリント基板には電気接点6が設けられていることを示している。図3(a)は、板状アンテナ2を収納したときの図で、この状態では電気接点5と6は短絡される。
板状アンテナ2は、アンテナ回路の一部であるが、携帯電話の小型化により、収納時には、筐体1の内部に実装されているアンテナ回路基板と近接されることになり、アンテナ回路からみたアンテナの等価インピーダンスが変化する。インピーダンスの変化は、インピーダンスの不整合を生起し反射波が大きくなりリターンロスが増加する。
図4は、リターンロスを周波数を横軸にして示すものである。アンテナ回路のインピーダンス整合回路2−2は、アンテナ直立時に整合設計されているので、図4に実線で示すように中心周波数F0、つまり、携帯電話システムの搬送波(1.9GHz)で、リターンロスは−20dB近くと小さく抑えられている。この状態でアンテナを収納すると、周波数特性は図4に破線で示すように、中心周波数が、使用帯域の下限F1から外れリターンロスもー5dB程度と大きくなり、この状態では、携帯電話が使用不能になる。そのため電気接点5と6で補正インピーダンス回路素子を接続することで、この特性は、図4に
太い破線で示すように、リターンロスは−15dB、中心周波数もF0に接近し、携帯電話は使用可能となる。なお図4のF2は使用帯域の上限周波数である。
図4では周波数特性を用いて動作を説明したが、図5ではZ平面を用いて動作を説明する。Z平面はインピーダンスの実数部を横軸、虚数部を縦軸にして、スミスチャートとも呼ばれるもので、周波数が変化するとZ平面上での座標位置が変化する。この図では、VSWR(定在波比)が、1.2、1.5,2.0,3.0の各々について描かれているが、VSWR=1.2はリターンロスー20dBに相当するので、Z平面上での周波数軌跡は、VSWR1.2の楕円からVSWR1.5の楕円以内の範囲にあることが必要である。
図5のa、b、c、d、e、fの各点は、各軌跡の実線部と破線部の境界部にあり、a、c、e点が周波数F1、b、d、f点が周波数F2に対応する。補正インピーダンスが接続されないとき、図5のa点からb点の軌跡に示されるように、VSWR3.0を外れたところにあり、携帯電話は使用不能である。アンテナ直立時の軌跡は、c点からd点で、VSWRは1.2近傍にあり、補正インピーダンス接続時の軌跡e点からf点で、VSWRは1.2から1.5の範囲内にある。
次に図6を参照して本発明の第2の実施形態について説明する。
第2の実施の形態は、前記した補正インピーダンス2−3を挿入する代わりに、アンテナ接地素子9が接続され、逆F型アンテナを形成するものである。インピーダンス整合回路2−2の出力は、アンテナへの給電点として、アンテナ給電素子8が、アンテナ(エレメント)2の回転支点部との間に接続される。アンテナ接地素子9、アンテナ給電素子8は、ともにアンテナエレメントと同様に、インピーダンスがゼロに近い金属板状のものが使用される。アンテナエレメント2の接点5は、アンテナ収納時に、アンテナ接地素子9の片方の接点7に接続されることで、アンテナ給電素子8、アンテナエレメント2、アンテナ接地素子9の3者でF型アンテナが形成される。アンテナ給電素子8とアンテナ接地素子9の長さは同程度であることが望ましい。F型アンテナ形成時、Z平面上では、図5のe点から f点への軌跡とほぼ同様になり,補正インピーダンス挿入時と同じ効果を発揮できる。
アンテナ携帯電話の使用態様としては、板状アンテナ2を収納して使うことを基本とし、電波の弱いところでは板状アンテナ2を直立して使用すればよかろう。
上記のように、本発明のアンテナの形状や回路を用いることで、平面寸法が3×5センチメートルの超小型携帯電話が実現できる。また、本発明は携帯電話に限ることなく無線通信機器の小型軽量化に大きく貢献できる。
携帯電話の小型化に拍車がかかり、市場が活性化される。
1 携帯電話の筐体
2 板状アンテナ
2−1 入力増幅器
2−2 インピーダンス整合回路
2−3 補正インピーダンス
2−4 アンテナ
3.アンテナの回転支点
4.切欠き部
5.スイッチ接点
6 スイッチ接点
7 スイッチ接点7
8 アンテナ給電素子
9 アンテナ接地端子

Claims (2)

  1. 筐体に収納可能で筐体から回転可能な構造をもつ棒状アンテナが、筐体に収納された時に、インピーダンス補正用回路素子が接続されるようしたことを特徴とする無線機器のアンテナ。
  2. 筐体に収納可能で筐体から回転可能な構造をもつ棒状アンテナが、筐体に収納された時に、アンテナエレメント、アンテナ給電素子、アンテナ接地素子とでF型アンテナが形成されるようにしたことを特徴とする無線機器のアンテナ。
JP2013054966A 2013-03-18 2013-03-18 無線機器のアンテナ構造 Pending JP2014183352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054966A JP2014183352A (ja) 2013-03-18 2013-03-18 無線機器のアンテナ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054966A JP2014183352A (ja) 2013-03-18 2013-03-18 無線機器のアンテナ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014183352A true JP2014183352A (ja) 2014-09-29

Family

ID=51701706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054966A Pending JP2014183352A (ja) 2013-03-18 2013-03-18 無線機器のアンテナ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014183352A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690186A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Clarion Co Ltd アンテナインピーダンス整合の自動制御装置
JPH08154007A (ja) * 1994-05-25 1996-06-11 Nokia Mobile Phones Ltd アダプティブアンテナ整合回路網
JPH09148824A (ja) * 1995-09-22 1997-06-06 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JPH09238015A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sony Corp アンテナ装置及び携帯無線装置
JPH10209905A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Sony Corp 携帯無線装置およびアンテナ装置
JP2001085932A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Sharp Corp 多段式アンテナ
JP2001127516A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nec Corp 携帯無線機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690186A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Clarion Co Ltd アンテナインピーダンス整合の自動制御装置
JPH08154007A (ja) * 1994-05-25 1996-06-11 Nokia Mobile Phones Ltd アダプティブアンテナ整合回路網
JPH09148824A (ja) * 1995-09-22 1997-06-06 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JPH09238015A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sony Corp アンテナ装置及び携帯無線装置
JPH10209905A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Sony Corp 携帯無線装置およびアンテナ装置
JP2001085932A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Sharp Corp 多段式アンテナ
JP2001127516A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nec Corp 携帯無線機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8482464B2 (en) Mobile communication device
CN103094690B (zh) 一种环形天线及相关电子设备
US10062973B2 (en) Scattered virtual antenna technology for wireless devices
EP3062387A1 (en) Loop antenna and mobile terminal
US11038257B2 (en) Antenna structure and communications terminal
US10490902B2 (en) Mobile device
US20110102272A1 (en) Mobile Communication Device and Antenna Thereof
US8462056B2 (en) Built-in antenna for portable terminal
US20120169547A1 (en) Multiband antenna with surrounding conductive cosmetic feature
TW201505263A (zh) 電容耦合迴圈天線及具有其之電子裝置
CN106207373B (zh) 无线通信装置及其天线
JP6775161B2 (ja) アンテナ装置
US8902109B2 (en) Communication device
US10686248B2 (en) Wireless communication device
TWI513110B (zh) 天線模組及應用該天線模組之無線通訊裝置
TWI392137B (zh) 行動裝置
US9431710B2 (en) Printed wide band monopole antenna module
Chen et al. Two-strip narrow-frame monopole antenna with a capacitor loaded for hepta-band smartphone applications
JP3159595B2 (ja) コードレス電話機
JP2014183352A (ja) 無線機器のアンテナ構造
CN110495050B (zh) 具有至少一个毫米波谐振频率的平面天线和电子装置
JP5058274B2 (ja) アンテナ装置及び携帯端末
KR200465510Y1 (ko) 안테나의 수신감도를 향상시킨 휴대 단말기
Kurvinen et al. Low-band LTE antenna integrated into mm-wave handset antenna
TWI389391B (zh) 天線結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161025