JP2014182827A - 電子装置のウェブページ処理方法及び装置 - Google Patents

電子装置のウェブページ処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014182827A
JP2014182827A JP2014051434A JP2014051434A JP2014182827A JP 2014182827 A JP2014182827 A JP 2014182827A JP 2014051434 A JP2014051434 A JP 2014051434A JP 2014051434 A JP2014051434 A JP 2014051434A JP 2014182827 A JP2014182827 A JP 2014182827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
audio content
displaying
requested
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014051434A
Other languages
English (en)
Inventor
Geon-Soo Kim
鍵 洙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014182827A publication Critical patent/JP2014182827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/14Tree-structured documents
    • G06F40/143Markup, e.g. Standard Generalized Markup Language [SGML] or Document Type Definition [DTD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/14Tree-structured documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/74Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Abstract

【課題】オーディオコンテンツが大ボリュームのまま再生されない、電子装置でウェブページを処理する方法を提供する。
【解決手段】ウェブページに対する接続が要請されれば、上記接続要請されたウェブページを分析して、接続要請されたウェブページにオーディオコンテンツと関連した情報が存在するか否かを確認する過程S201〜S203と、オーディオコンテンツと関連した情報が存在すると確認されれば、上記オーディオコンテンツと関連した情報においてオーディオコンテンツが自動再生されるように設定されているか否かを確認する過程S205と、上記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されているか否かによって、上記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示してウェブページを表示する過程S209〜S211とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は電子装置に関し、より詳しくは、電子装置がウェブページを表示する時、ユーザにとりより便利なウェブページ表示のための処理方法及びその電子装置に関する。
電子装置の性能が向上するにつれて、近来の電子装置は単純な1つの機能のみを提供していない。例えば、スマートフォンのような携帯端末機はマルチメディアプレーヤー、電子ブックリーダ、文書編集機、及びゲーム機としての機能など、無数の多様な機能を提供している。
例えば、携帯端末機のような電子装置の場合、性能が高性能化し、表示画面の解像度が増加するにつれて、携帯端末機を用いたウェブブラウジングの利用が普遍化されており、ユーザが特定ウェブページへの接続を要請すると、接続要請されたウェブページのHTMLコードがパーシング(parsing、分析)された後にパーシング結果に対応するようにウェブページのコンテンツを表示する。
一方、近来のウェブページはオーディオコンテンツと動映像コンテンツのような多数のマルチメディアコンテンツを提供する場合が多い。
ところで、携帯端末機はウェブページのHTMLコードのパーシング結果によってマルチメディアコンテンツを提供(例えば、音楽ファイル又は動映像コンテンツの再生又は表示)するため、音の出力が伴われるマルチメディアコンテンツが含まれるウェブページに接続される場合、特定の状況ではユーザにとり不便、不都合な事態を引き起こすことがある。
例えば、ユーザが、音の出力が禁止された状況(例えば、授業中、会議中、又は公共場所)におり、携帯端末機のボリューム設定が高い大きさに設定されている状況で、背景音楽(BGM:Background Music)が自動再生されるようにHTMLコードが作成されたウェブページに接続される場合、ユーザはさまざまな不都合を被る。
また、携帯端末機の表示部はサイズ又は解像度がPCモニターに比べて相対的に小さいため、携帯端末機が多数の動映像コンテンツを提供するウェブページに接続される場合、ウェブページ内の動映像コンテンツのリストを全て確認できないという不便が存在する。
従って、オーディオコンテンツと動映像コンテンツのようなマルチメディアコンテンツを含むウェブページを処理(例えば、表示)するに当たって、前述した従来技術の問題点を解消して、より便利にウェブページ接続を通じてのウェブブラウジング機能を提供する必要がある。
韓国特許登録第0822172号公報
従って本発明は、オーディオコンテンツと動映像コンテンツのようなマルチメディアコンテンツを含むウェブページを処理する時、オーディオコンテンツが大きいボリュームのまま再生されて困難な状況に陥いるという従来技術の不都合性と、動映像コンテンツのリスト全体を容易に確認できないという従来技術の不便性と、を解消できる発明を提供する。
本発明の多様な実施形態は、電子装置でウェブページを処理する方法において、ウェブページに対する接続が要請されれば、上記接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、接続要請されたウェブページにオーディオコンテンツと関連したタグ(HTML Tag)が存在するか否かを確認する過程と、オーディオコンテンツと関連したタグが存在すると確認されれば、上記オーディオコンテンツと関連したタグにおいてオーディオコンテンツが自動再生されるように設定されているか否かを確認する過程と、上記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されているか否かによって、上記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示してウェブページを表示する過程を含む。
また、本発明の多様な実施形態は、電子装置でウェブページを処理する方法において、ウェブページに対する接続が要請されれば、接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、接続要請されたウェブページに動映像コンテンツと関連したタグが存在するか否かを確認する過程と、上記動映像コンテンツと関連したタグが存在すると確認されれば、動映像コンテンツの再生を制御するインタフェースを表示しながら上記接続要請されたウェブページを表示する過程を含むことができる。
また、本発明の多様な実施形態は、電子装置でウェブページを処理する装置において、表示部と、ウェブページに対する接続が要請されれば、上記接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、接続要請されたウェブページにオーディオコンテンツと関連したタグ(HTML Tag)が存在するか否かを確認し、オーディオコンテンツと関連したタグが存在すると確認されれば、上記オーディオコンテンツと関連したタグにおいてオーディオコンテンツが自動再生されるように設定されているか否かを確認し、上記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されているか否かによって、上記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを前記表示部に上記接続要請されたウェブページと共に表示するように制御する制御部を含む。
また、本発明の多様な実施形態は、電子装置でウェブページを処理する装置において、表示部と、ウェブページに対する接続が要請されれば、接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、接続要請されたウェブページに動映像コンテンツと関連したタグが存在するか否かを確認し、上記動映像コンテンツと関連したタグが存在すると確認されれば、動映像コンテンツの再生を制御できるインタフェースを前記表示部に上記接続要請されたウェブページと共に表示するように制御する制御部を含むことができる。
本発明は、ウェブページ接続時、自動で再生されるオーディオコンテンツが大きい出力ボリュームに再生されて困難な状況に陥いることがある問題点を解消し、接続されたウェブページで提供される動映像コンテンツのリスト全体を一度に確認できる効果がある。
本発明の実施形態に従う電子装置のブロック図である。 本発明の第1実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対するフローチャートである。 第1実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第1例示図である。 第1実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第2例示図である。 第1実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第3例示図である。 第1実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第4例示図である。 本発明の第2実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対するフローチャートである。 第2実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第1例示図である。 第2実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第2例示図である。 第2実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第3例示図である。 第2実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第4例示図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に従う携帯端末機のブロック図である。
携帯端末機は本発明の実施形態に従う電子装置の代表的な例であって、携帯端末機を通じて本発明の実施形態に従う電子装置について説明する。一方、本発明の実施形態に従う携帯端末機は、従来のフィーチャーフォン(feature phone)、タブレット(Tablet)、そしてwindows 8、iOS、及びAndroidなどで駆動されるスマートフォン(Smart Phone)、などの、携帯が容易で移動可能な電子装置であると仮定する。
図1を参照して本発明の実施形態に従う携帯端末機について説明すると、次の通りである。
無線送受信部23は、RF部とモデム(MODEM)を含む。RF部は、送信される信号の周波数を上昇変換及び増幅するRF送信機と、受信される信号を低雑音増幅し、周波数を下降変換するRF受信機などを含む。モデムは、送信される信号を符号化及び変調する送信機及びRF部で受信される信号を復調及び復号化する受信機などを含む。
本発明の実施形態に従う無線送受信部23を通じてユーザはウェブページに接続してウェブページが提供するオーディオコンテンツ及び動映像コンテンツを利用(例えば、ストリーミングして)できる。
オーディオ処理部25はコーデック(Codec)を構成し、上記コーデックはデータコーデックとオーディオコーデックを含む。データコーデックはパケットデータなどを処理し、オーディオコーデックは音声とマルチメディアファイルなどのオーディオ信号を処理する。オーディオ処理部25は、モデムで受信されるデジタルオーディオ信号を、上記オーディオコーデックを通じてアナログ信号を変換してスピ−カ(SPK)を通じて再生するか、又はマイク(MIC)から発生するアナログオーディオ信号を、上記オーディオコーデックを通じてデジタルオーディオ信号に変換してモデムに転送する機能を遂行する。上記コーデックは、別途に備えられるか、又は制御部10に含まれる。
本発明の実施形態に従うオーディオ処理部25を通じて、ユーザは接続されたウェブページで提供するオーディオコンテンツ及び動映像コンテンツの音を聴くことができる。
キー入力部27は、数字及び文字情報の入力に必要なキー及び各種の機能の設定に必要な機能キー、又はタッチパッドなどを含み得る。表示部50が静電式又は感圧式のタッチ表示画面方式により具現される場合、キー入力部27は予め設定された最小限のキーのみを含み、表示部50はキー入力部27のキー入力機能を一部代替できる。
メモリ30はプログラムメモリ及びデータメモリから構成され、プログラムメモリには携帯端末機の一般的な動作を制御するためのプログラムが格納される。メモリ30は、CF(Compact Flash)、SD(Secure Digital)、Micro−SD(Micro Secure Digital)、Mini−SD(Mini Secure Digital)、xD(Extreme Digital)、及びMemory Stickなどの外装型メモリをさらに含み得る。また、メモリ30はHDD(Hard Disk Drive)及びSSD(Solid State Disk)などのディスクも含み得る。
表示部50は、LCD(Liquid Crystal Display)又はOLED(Organic Light Emitting DiodesとしてPMOLED又はAMOLED)などからなり、携帯端末機で発生する各種の表示情報を出力する。表示部50は、静電式(又は、静電容量方式)、又は感圧方式などのタッチスクリーン(Touch Screen)を含んでキー入力部27と共に携帯端末機を制御する入力部として動作できる。
本発明の実施形態に従う表示部50を通じてユーザは接続要請によって表示されるウェブページを閲覧し、ウェブページで提供されるオーディオコンテンツ及び動映像コンテンツを使用できる。
制御部10は、本発明の実施形態に従う携帯端末機の全般的な動作を制御し、キー入力部27又は表示部50などを通じて入力されるユーザ入力によって携帯端末機の動作を切換及び制御する。本発明の実施形態に従う制御部10は、接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、接続要請されたウェブページで提供されるマルチメディアコンテンツの種類(例えば、オーディオコンテンツ又は動映像コンテンツ)を確認してマルチメディアコンテンツの種類別にウェブページ処理を適応的に行う本発明の実施形態の全般的な動作を制御する。
例えば、本発明の実施形態に従う制御部10は、ウェブページに対する接続が要請されれば、上記接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析する過程と、接続要請されたウェブページにオーディオコンテンツと関連したタグ(HTML Tag)が存在するかを確認する過程と、オーディオコンテンツに関連したタグが存在すると確認されれば、上記オーディオコンテンツと関連したタグでオーディオコンテンツが自動再生されるように設定されているかを確認する過程と、上記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されていない場合には、上記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示し、自動再生が活性化されている場合には、オーディオコンテンツを自動再生するか、又は自動再生せずに上記接続要請されたウェブページを表示する過程と、に関連した一連の動作を制御する。
また、本発明の実施形態に従う制御部10は、ウェブページに対する接続が要請されれば、接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析する過程と、接続要請されたウェブページに動映像コンテンツと関連したタグが存在するかを確認する過程と、動映像コンテンツに関連したタグが存在すると確認されれば、動映像コンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示しながら上記接続要請されたウェブページを表示する過程と、に関連した一連の動作を制御する。
図2は本発明の第1実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対するフローチャートであり、図3乃至図6は各々第1実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第1例示図乃至第4例示図である。これらの図面を参照して、ユーザの要請によって表示されるウェブページにおいてオーディオコンテンツ(例えば、オーディオファイル)の再生と関連したタグが確認される場合、ウェブページの処理過程を本発明の第1実施形態に対して説明すると、次の通りである。
ステップS201乃至S203において、制御部10はウェブページに対する接続が要請されれば、接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、接続要請されたウェブページにオーディオコンテンツと関連したタグ(HTML Tag)が存在するかを確認するように制御する。
図3を参照すると、図3に示された310aの表示画面は311乃至315の音楽ファイルに対する情報を提供するウェブページの例を、表示するウェブページの表示例として示している。
図3の表示画面310aのように表示されるウェブページは、音楽ファイルに対する情報を表示しているので、311乃至315の音楽ファイルのうち、何れか1つの音楽ファイルが自動で再生されるように設定されている可能性がある。また、本発明の他の実施形態によって上記ウェブページの画面上に上記図3の表示画面310aに示したような音楽ファイルの情報が表示されない場合でも、ウェブページのコード(例えば、HTMLタグ情報)に311乃至315の音楽ファイルのうち、何れか1つの音楽ファイルが自動で再生されるように設定されている可能性がある。このような場合にも後述する本発明の多様な実施形態が適用できる。
例えば、310aのような表示画面を通じて表示されるウェブページに接続された場合、311の音楽ファイルが自動的に大ボリュームで再生される場合があり、これはユーザにさまざまな不都合を引き起こす可能性がある。
従って、本発明の実施形態に従う制御部10は接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、オーディオコンテンツと(又は、オーディオコンテンツの再生と)関連したタグ(HTML Tag)が存在するか否かを確認するように制御する。これを通じて、制御部10は追加的に接続要請されたウェブページが提供するマルチメディアコンテンツの種類がオーディオコンテンツ(例えば、mp3ファイル)であることを確認する。
図4を参照すると、接続要請されたウェブページのHTMLコードに321、322、及び323のようなHTMLタグが存在すれば、該当タグの属性(例えば、音楽ファイルの経路及び拡張子)によって音楽ファイルがウェブページを通じて提供される。従って、本発明の実施形態に従う制御部10は接続要請されたウェブページのHTMLコードのうち、図4に示された例のようなHTMLコードが確認されれば、該当ウェブページにオーディオコンテンツと(又は、オーディオコンテンツの再生と)関連したタグが存在すると判断する。
反対に、図4に示された例のようなHTMLコードが確認されない場合には、該当ウェブページにオーディオコンテンツと関連したタグが存在しないと判断する。
ステップS204で、制御部10はステップS203の確認結果からオーディオコンテンツの再生と関連したタグが存在しないと確認されれば、HTMLコード分析によって接続要請されたウェブページが表示されるように制御する。
前述したように、接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析した結果、図4に示された例のようなHTMLコードが確認されなければ、制御部10は接続要請されたウェブページにオーディオコンテンツと関連したタグが存在しないと判断する。
以後、制御部10はウェブページのHTMLコード分析結果に対応するようにウェブページが表示部50の表示画面を通じて表示されるように制御する。例えば、図3の310として示された表示画面のようにウェブページが表示される。
従って、本発明の実施形態において、オーディオコンテンツと関連したタグが存在しない場合、ウェブページの表示処理方法は従来技術のウェブページ処理方法と同一と理解される。
ステップS205で、制御部10は、ステップS203の確認結果からオーディオコンテンツと関連したタグが存在すると確認されれば、オーディオコンテンツが自動再生されるように設定されているか否かを確認するように制御する。
ステップS203の確認結果、接続要請されたウェブページのHTMLコードのうち、オーディオコンテンツの再生と関連したタグが存在すると判断されれば、本発明の実施形態に従う制御部10は該当タグでオーディオコンテンツの再生が自動に設定されているか否かを確認する。
この際、オーディオコンテンツが自動再生されるように設定されているか否かは、オーディオコンテンツと対応するタグ内に、「自動再生が真」(autoplay TRUE)、又は「自動再生が偽」(autoplay FALSE)のような文言が設定されているかを確認して認識される。
例えば、図3で310aの表示画面として表示されたウェブページにおいて、音楽ファイル311と関連して、<bgsound src=”www. Nujabes.com/luvsic pt.1.mp3 autoplay=true>のようなタグが確認されれば、制御部10は該当オーディオコンテンツが自動再生されるように設定されていることが認識される。
ステップS206で、制御部10はステップS205の確認結果からオーディオコンテンツの自動再生が不活性化されていると確認されれば、オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示しながらウェブページを表示するように制御する。
図3で310aの表示画面として表示されたウェブページにおいて、音楽ファイル311と関連して、<bgsound src=”www. nujabes.com/luvsic pt.1.mp3 autoplay=false>のようなタグが確認されれば、制御部10はオーディオコンテンツの自動再生が不活性化されていると認識する。この場合、制御部10は従来技術と同様に該当ウェブページを表示し、表示結果は図3に示すように表示される。
一方、本発明の実施形態は、ウェブページ内のオーディオコンテンツが自動再生されないように設定されている場合でも、ウェブページ内でオーディオコンテンツと関連したタグが確認される場合には、オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示してユーザがオーディオコンテンツの再生を速やかに制御できる機能を提供する。
例えば、本発明の実施形態に従う制御部10は、図5の表示画面310cに示すように、オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェース330を表示するように制御する。
これを通じて、ユーザはオーディオコンテンツの再生を制御(例えば、ボリューム制御)するための別途の入力が無い場合でも速やかにオーディオコンテンツの再生を制御(例えば、ボリュームを自身の趣向に合うように調節)した後、該当オーディオコンテンツの再生を要請できる。
ステップS207乃至S211において、制御部10はステップS205の確認結果からオーディオコンテンツの自動再生が活性化されていると確認されれば、警告メッセージを表示した後、オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示し、携帯端末機の動作モードがマナーモード(例えば、無音モード又は振動モード)、又は予め設定されたボリュームサイズ以下の動作モードでない場合には、オーディオコンテンツを自動再生しながらウェブページが表示されるように制御し、携帯端末機の動作モードがマナーモード(例えば、無音モード又は振動モード)、又は予め設定されたボリュームレベル以下の動作モードの場合には、オーディオコンテンツを自動再生せずにウェブページが表示されるように制御する。
接続要請されたウェブページのHTML分析結果、オーディオコンテンツが自動再生されるように設定されていることが確認される場合、制御部10は図6の表示画面310dに示すような警告メッセージ(警告UI)340に次いで表示画面310eに示すようなインタフェース330を表示した後、携帯端末機の動作モードが予め設定されたボリュームレベル以下か否かを判断する。
動作モードが予め設定されたボリュームレベル以下であると確認(例えば、マナーモード又はsilent modeと確認)されれば、制御部10はオーディオコンテンツを自動再生せずにウェブページが表示されるように制御する。
例えば、本発明の実施形態はウェブページで提供されるオーディオコンテンツが自動再生されるように設定されていても、携帯端末機の動作モードがマナーモードの場合(又は、オーディオコンテンツの再生と関連して最大ボリュームレベルの10%サイズに設定された場合)には、自動再生設定を無視し、オーディオコンテンツが自動再生されないように制御する。
これを通じて、マナーモードの状況でウェブページ接続によって突然に大きい音量に音楽ファイルが再生されるという問題点を解消できる。
反対に、携帯端末機の動作モードが予め設定されたボリュームレベル以下でないと確認(例えば、マナーモード又はsilent modeでない、一般モードであると確認)されれば、制御部10はオーディオコンテンツを自動再生しながらウェブページを表示するように制御する。
例えば、本発明の実施形態は携帯端末機の動作モードがマナーモードでない場合(オーディオコンテンツが大ボリュームで再生されても問題のない場合)には、ウェブページのHTMLコードによってオーディオコンテンツが自動再生されるように制御しながらウェブページが表示されるように制御する。
このような本発明の実施形態を通じて、ユーザはウェブページ接続時、自動で音楽ファイルが再生されて困難な状況に陥いる不都合を回避できる。
例えば、ステップS210の以後、ユーザはキー入力部27のハードウェアキー又はインタフェース330を用いて音楽ファイルの再生ボリュームを調節した後、ウェブページに対する入力を通じて所定のオーディオコンテンツが再生されるように要請することができる。
また、ステップS211の後、ユーザはインタフェース330又はキー入力部27のハードウェアキーを用いた迅速なボリューム調節を通じて、自動再生中のオーディオコンテンツの再生ボリュームレベルを調節できる。
一方、本発明の第1実施形態に対する変形を通じてステップS209乃至S211では、オーディオコンテンツの再生ボリュームレベルが予め設定されたサイズ以上に設定されている場合(例えば、最大サイズに設定されている場合)には、予め設定されたサイズ以下に再設定した後、自動再生されるように設定されたオーディオコンテンツを再生する実施形態で代替することが可能である。
また、本発明の第1実施形態に対する変形を通じて、音楽ファイルが自動再生されるように設定された場合にも、マナーモード設定か否かに関わらず、自動再生せずに警告メッセージを表示した後、所定時間が経過した後に音楽ファイルを自動再生するか、又はマナーモード設定か否かに関わらず、自動再生せずに警告メッセージを表示した後にユーザの許容がある場合のみに音楽ファイルを再生する等の実施形態を適用することが可能である。
一方、図5及び図6を通じて示されるオーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェース330は、ボリュームのみ制御可能なインタフェースを示しているが、これは本発明を適用するに当たって、さまざまな形態に変形可能である。例えば、再生、一時停止などの機能もインタフェース内に含まれ得る。
また、オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェース330は予め設定された位置に表示されるが、図5及び図6を通じて示されたインタフェース330は予め設定された位置が表示画面の下端である例を説明している。
その際、インタフェース330の予め設定された位置は携帯端末機の利用にとり最も邪魔にならない位置であることが好ましい。また、インタフェース330はオーバーレイ(Overlay)形態に表示でき、透明度も実施形態によって変更できる。
また、インタフェース330はインタフェースが表示された後の所定の時間が経過すれば、それ以上表示されないように設定されることもでき、表示されたインタフェース330に対するユーザ入力(例えば、ボリューム調節)が完了すれば、それ以上表示されないように設定されることもできる。
図7は本発明の第2実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対するフローチャートであり、図8乃至図11は各々第2実施形態に従ってウェブページを処理する過程に対する第1例示図乃至第4例示図である。これらの図面を参照して、ユーザの要請によって表示されるウェブページにおいて動映像コンテンツと(例えば、動映像コンテンツの再生と)関連したタグが確認される場合の、ウェブページの処理過程を本発明の第2実施形態に対して説明すると、次の通りである。
まず、本発明の第2実施形態は、ユーザが図8の表示画面510aに示された501、502、及び503のような各種の運動方法に関する動映像情報(例えば、二頭筋(biceps)運動法に対する動映像コンテンツ)を獲得するために、所定のウェブページに対する接続を要請した場合を仮定する。また、501、502、及び503のような各種運動方法に関する動映像情報を獲得するために、ウェブページに接続すれば、接続されたウェブページは運動方法501、502、及び503に各々対応する動映像コンテンツ511、512、及び513(513は図示せず)が表示される場合を仮定する。
ステップS401乃至S403で、制御部10はウェブページに対する接続が要請されれば、接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、接続要請されたウェブページに動映像(又は、動映像コンテンツの再生)と関連したタグが存在するか否かを確認するように制御する。
図8に示された501、502、及び503に対する動映像情報を獲得するために、ウェブページに接続要請した場合、従来技術によるウェブページ処理方法を適用した場合は、図8の表示画面510aにて示したように、携帯端末機の表示部のサイズ制約によって3個の動映像情報のうち、例えば、511及び512の2つの動映像コンテンツ(又は、動映像コンテンツに対する情報、例えば動映像コンテンツのサムネイルなど)のみが表示される。
即ち、従来技術によりウェブページを処理(例えば、表示)する場合は、511、512、及び513(図8では図示せず)の3つ動映像コンテンツのうち、511及び512の動映像コンテンツのみ表示され、ユーザが513の動映像コンテンツの表示を欲する場合は、表示画面510aに対するスクローリングを通じて513の動映像コンテンツが追加表示されるように要請するしかないという不便な問題点がある。
従って、前述した従来技術の問題点が解消できるように、本発明の実施形態に従う制御部10は接続要請されたウェブページのHTMLコードを分析して、図9に示されたHTMLタグ521又は522などの例のような動映像コンテンツ(又は、動映像コンテンツの再生)と関連したタグが存在するか否かを確認するように制御する。
ステップS404で、制御部10は接続要請されたウェブページに動映像コンテンツと関連したタグが存在すると確認されれば、動映像コンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示しながら、HTMLコード分析結果に対応して接続要請されたウェブページが表示されるように制御する。
ステップS404を通じて、制御部10は図3の表示画面310aに示した音楽ファイル311乃至315のリストに類似する、運動方法501乃至503に対応する動映像ファイルリスト(図示せず)のようにHTMLコード分析結果に対応するウェブページを表示して、ユーザが表示された動映像コンテンツ511及び512を利用できるように制御する。例えば、図10の510bの表示画面においてユーザは511の動映像コンテンツに対するタッチ入力を通じて511の動映像コンテンツが再生されるように要請できる。
追加的に、ステップS404を通じて本発明の実施形態では制御部10は、図10の510bの表示画面において示されたように、動映像コンテンツの再生を制御できるインタフェース530を表示する。これを通じて、ユーザは表示された動映像コンテンツ(例えば、511又は512)に対する再生を要請する前に、動映像コンテンツの音出力レベルを調節できる。
また、本発明の実施形態の変形を通じて、図10の510cの表示画面において示されたように、制御部10はステップS404で530のインタフェースと共に531のようなインタフェースも表示されるように制御できる。
インタフェース531は、ポップアッププレイ機能を提供するインタフェースである。ここで、ポップアッププレイには携帯端末機の製造社によってさまざまな種類の名称が付けられている。ポップアッププレイは、動映像コンテンツ又はデジタル放送(Digital Multimedia Broadcasting)などの再生画面を別途の表示画面(例えば、全体表示部に比べて相対的に小さなサイズの表示画面)に表示して、動映像コンテンツを見ながら他の作業(例えば、インタネットサーフィン)を同時に実行できるようにする機能を提供する。
ステップS405乃至S406で、制御部10はウェブページを表示した後、HTMLコード分析結果に基づいて表示中のウェブページに表示される動映像コンテンツの個数が予め設定された個数以上か否かを確認(例えば、2つ以上か否かを確認)し、予め設定された個数以上であると確認されれば、表示される動映像コンテンツのリストを表示画面の予め設定された位置に表示するように制御する。
前述したように、図10の表示画面(510b及び510c)のように511及び512の動映像コンテンツのみ表示される場合、ユーザは511及び512のうち、何れか1つに対する再生要請(例えば、511をタッチ)することができる。
ところで、表示されていない513の動映像コンテンツを確認するために、ユーザはスクローリング入力を通じて表示されていない513の動映像コンテンツが表示画面に表示されるように要請でき、これによって、ウェブページは図11の510dの表示画面のように表示される。しかしながら、ウェブページで提供する動映像コンテンツの個数が多い場合、ユーザはスクローリング入力を長時間に亘り入力しなければならないという不便を被る。
従って、本発明の実施形態に従う制御部10は、ウェブページで提供する動映像コンテンツのリストを予め設定された位置に表示して、ユーザがウェブページで提供する動映像コンテンツのリストを容易に確認できるようにする。
この際、動映像コンテンツのリストは表示画面の予め設定された位置に表示されることができ、動映像コンテンツのリストはウェブページで提供する動映像コンテンツの各々のサムネイル形態で表示できる。ここで、ウェブページのHTMLコード内にサムネイルに対する情報(例えば、サムネイルイメージに対するリンク情報)が存在すれば、サムネイル形態により動映像コンテンツのリストを表示することが可能であり、サムネイルに対する情報が存在しなければ、動映像コンテンツに対する要約情報(例えば、ウェブページのHTMLコードで提供する動映像コンテンツに対する説明又は題目など)の形態により動映像コンテンツのリストを表示することが可能である。
例えば、本発明の実施形態に従う制御部10は、図11の表示画面510eに示された511a、512a、及び513aのように、511、512、及び513の縮小画面形態(例えば、サムネイル)にウェブページで表示される動映像コンテンツのリストを表示画面510eの右側上段に表示するように制御する。また、図11の表示画面510eには図10に示されたインタフェース530が表示されていないが、表示していない理由は図面の作成を容易にするためであって、ステップS403乃至S405の遂行とそれに従う表示画面510eにもインタフェース530が自動又は手動で表示できることは当業者に自明であろう。
以後、表示された動映像コンテンツのリスト(例えば、511a、512a、及び513a)のうち、何れか1つが選択されれば、制御部10は対応する動映像コンテンツが再生されるようにする機能を提供する。例えば、図11の表示画面(510e)で、ユーザにより512aが選択(タッチ)されれば、制御部10は512aに対応する動映像コンテンツ512が再生されるように制御する。
今まで説明した本発明の第2実施形態を通じて、表示画面510eの511aから513aのようにウェブページで表示される動映像コンテンツのリストが表示されれば、ユーザはスクローリング入力無しでも512の動映像コンテンツの次には513の動映像コンテンツが存在するかを容易に確認できるだけでなく、再生しようとする動映像コンテンツを速やかに選択できる。
一方、図10に示されたウェブページで提供する動映像コンテンツの再生を制御できるインタフェース530は、大ボリュームに動映像コンテンツが再生される時の不都合を解消する本発明の趣旨を考慮してボリューム調節機能のみを提供する例を示している。しかしながら、インタフェース530がボリューム調節機能のみを提供する場合に限定されないことは当業者に自明である。例えば、インタフェース530は、再生(Play)、一時停止(Pause)、及び中止(Stop)などの機能も提供できる。
一方、ユーザにより接続要請されたウェブページは、他のウェブページの文書(HTML)をローディングして表示するiframeタグ(例えば、<iframe src=”http://www.naver.com/”></iframe>)を含み得るが、iframeタグが存在する場合にはiframeタグ内のウェブページのHTMLコードを読み込んで分析して前述した本発明の第1実施形態及び第2実施形態を適用できることは当業者に自明であろう。
また、ウェブページに多数の動映像コンテンツが提供される時に関する本発明の第2実施形態はウェブページに多数の静止映像コンテンツが提供される時にも適用可能であるということは当業者に自明であろう。
ステップS407で、制御部10は接続要請されたウェブページに動映像コンテンツと関連したタグが存在しないと確認されれば、接続要請されたウェブページのHTMLコード分析結果に対応するようにウェブページが表示されるように制御する。
今まで本発明に対して詳細に説明したが、その過程で言及した実施形態はあくまでも例示的であって、限定的ではないことをここに明確にする。従って、本発明は以下の特許請求範囲により提供される本発明の技術的思想や分野を逸脱しない範囲内で、本発明から均等に代替できる程度の構成要素の変更は本発明の範囲に属する。
23 無線送受信部
25 オーディオ処理部
27 キー入力部
30 メモリ
50 表示部
310a、310c、310d、310e 表示画面
311〜315 音楽ファイル
321〜323 HTMLタグ
330 インタフェース
340 警告メッセージ
501、502、503 運動方法
510a、510b、510c、510d、510e 表示画面
511、512、513 動映像コンテンツ
511a、512a、513a 動映像コンテンツ(微小画面形態)
521、522 HTMLタグ
530、531 インタフェース

Claims (14)

  1. 電子装置におけるウェブページを処理する方法であって、
    ウェブページに対する接続が要請されれば、前記接続要請されたウェブページを分析して、接続要請されたウェブページにオーディオコンテンツと関連した情報が存在するか否かを確認する過程と、
    オーディオコンテンツと関連した情報が存在すると確認されれば、前記オーディオコンテンツと関連した情報においてオーディオコンテンツが自動再生されるように設定されているか否かを確認する過程と、
    前記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されているか否かによって、前記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示してウェブページを表示する過程と、
    を含むことを特徴とする、ウェブページ処理方法。
  2. 前記ウェブページを表示する過程は、
    前記インタフェースを表示した後、自動再生が活性化されているオーディオコンテンツを自動再生しながら又は自動再生せずに、前記接続要請されたウェブページを表示する過程を含むことを特徴とする、請求項1に記載のウェブページ処理方法。
  3. 前記ウェブページを表示する過程は、
    前記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されていないと確認されれば、前記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示しながら前記接続要請されたウェブページを表示する過程を含むことを特徴とする、請求項1に記載のウェブページ処理方法。
  4. 前記ウェブページを表示する過程は、
    前記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されていると確認されれば、前記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されていることを通報する警告メッセージを表示する過程と、
    前記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示する過程と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載のウェブページ処理方法。
  5. 電子装置の動作モードが予め設定されたボリューム以下の動作モードであるかを確認する過程と、
    前記動作モードが予め設定されたボリューム以下の動作モードであれば、前記自動再生が活性化されたオーディオコンテンツを自動再生しながらウェブページを表示する過程と、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のウェブページ処理方法。
  6. 電子装置の動作モードが予め設定されたボリューム以下の動作モードであるかを確認する過程と、
    前記動作モードが予め設定されたボリューム以下の動作モードでなければ、前記自動再生が活性化されたオーディオコンテンツを自動再生せずにウェブページを表示する過程と、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のウェブページ処理方法。
  7. 所定の時間が経過すれば、前記表示されたインタフェースはそれ以上表示しない過程をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のウェブページ処理方法。
  8. 電子装置におけるウェブページを処理する装置であって、
    表示部と、
    ウェブページに対する接続が要請されれば、前記接続要請されたウェブページを分析して、接続要請されたウェブページにオーディオコンテンツと関連した情報が存在するか否かを確認し、
    オーディオコンテンツと関連した情報が存在すると確認されれば、前記オーディオコンテンツと関連した情報においてオーディオコンテンツが自動再生されるように設定されているか否かを確認し、
    前記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されているか否かによって、前記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを前記表示部に前記接続要請されたウェブページと共に表示するように制御する制御部を含むことを特徴とする、ウェブページ処理装置。
  9. 前記制御部は、前記ウェブページを表示するに当たって、
    前記インタフェースを表示した後、自動再生が活性化されているオーディオコンテンツを自動再生しながら又は自動再生せずに、前記接続要請されたウェブページを表示するように制御することを特徴とする、請求項8に記載のウェブページ処理装置。
  10. 前記制御部は、前記ウェブページを表示するに当たって、
    前記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されていないと確認されれば、前記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示しながら前記接続要請されたウェブページを表示するように制御することを特徴とする、請求項8に記載のウェブページ処理装置。
  11. 前記制御部は、前記ウェブページを表示するに当たって、
    前記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されていると確認されれば、前記オーディオコンテンツの自動再生が活性化されていることを通報する警告メッセージを表示し、前記オーディオコンテンツの再生を制御できるインタフェースを表示するように制御することを特徴とする、請求項8に記載のウェブページ処理装置。
  12. 前記制御部は、前記ウェブページを表示するに当たって、
    電子装置の動作モードが予め設定されたボリューム以下の動作モードであるかを確認し、前記動作モードが予め設定されたボリューム以下の動作モードであれば、前記自動再生が活性化されたオーディオコンテンツを自動再生しながらウェブページを表示するように制御することを特徴とする、請求項11に記載のウェブページ処理装置。
  13. 前記制御部は、
    電子装置の動作モードが予め設定されたボリューム以下の動作モードであるかを確認し、
    前記動作モードが予め設定されたボリューム以下の動作モードでなければ、前記自動再生が活性化されたオーディオコンテンツを自動再生せずにウェブページを表示するように制御することを特徴とする、請求項11に記載のウェブページ処理装置。
  14. 前記制御部は、
    所定の時間が経過すれば、前記表示されたインタフェースはそれ以上表示しないように制御することを特徴とする、請求項11に記載のウェブページ処理装置。
JP2014051434A 2013-03-15 2014-03-14 電子装置のウェブページ処理方法及び装置 Pending JP2014182827A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130027997A KR102077505B1 (ko) 2013-03-15 2013-03-15 전자장치의 웹 페이지 처리 방법 및 장치
KR10-2013-0027997 2013-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014182827A true JP2014182827A (ja) 2014-09-29

Family

ID=50390995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051434A Pending JP2014182827A (ja) 2013-03-15 2014-03-14 電子装置のウェブページ処理方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140281911A1 (ja)
EP (1) EP2778988B1 (ja)
JP (1) JP2014182827A (ja)
KR (1) KR102077505B1 (ja)
CN (1) CN104050222B (ja)
AU (1) AU2014201509B2 (ja)
BR (1) BR102014006338A8 (ja)
CA (1) CA2845981A1 (ja)
TW (1) TW201502810A (ja)
WO (1) WO2014142615A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017203629A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 ヤマハ株式会社 コンテンツ再生装置、およびコンテンツ再生方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6038848B2 (ja) * 2014-09-01 2016-12-07 ヤフー株式会社 再生プログラム、配信装置、再生方法および情報処理装置
US11126525B2 (en) * 2015-09-09 2021-09-21 Arris Enterprises Llc In-home legacy device onboarding and privacy enhanced monitoring
CN105898610A (zh) * 2015-10-15 2016-08-24 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 视频列表的自动播放方法和装置
CN109240697B (zh) * 2017-05-22 2021-02-05 腾讯科技(深圳)有限公司 调用处理方法及装置、存储介质
CN112114925B (zh) * 2020-09-25 2021-09-21 北京字跳网络技术有限公司 用于用户引导的方法、装置、设备和存储介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754176A (en) * 1995-10-02 1998-05-19 Ast Research, Inc. Pop-up help system for a computer graphical user interface
CN1471669A (zh) * 2000-10-24 2004-01-28 汤姆森许可公司 利用嵌入媒体播放器页面传播广告的方法
KR100753804B1 (ko) * 2006-06-08 2007-08-31 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 배경음악 제어를 위한 장치 및 방법
US8522142B2 (en) * 2005-12-08 2013-08-27 Google Inc. Adaptive media player size
US7664739B2 (en) * 2006-02-14 2010-02-16 Microsoft Corporation Object search ui and dragging object results
US8126400B2 (en) * 2006-03-24 2012-02-28 The Invention Science Fund I, Llc Method for an aggregate user interface for controlling other devices
US7844354B2 (en) * 2006-07-27 2010-11-30 International Business Machines Corporation Adjusting the volume of an audio element responsive to a user scrolling through a browser window
US8255492B2 (en) * 2006-08-09 2012-08-28 Intel Corporation Dynamic content play control
US7499858B2 (en) * 2006-08-18 2009-03-03 Talkhouse Llc Methods of information retrieval
KR101405926B1 (ko) * 2007-04-18 2014-06-12 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 볼륨 제어방법 및 이동통신 단말기
CN101399821B (zh) * 2007-09-28 2015-05-06 国际商业机器公司 记录/重放系统、记录器/播放器、和方法
US8850317B2 (en) * 2007-10-17 2014-09-30 Apple Inc. Web browser audio controls
US8683516B2 (en) * 2008-02-08 2014-03-25 Daniel Benyamin System and method for playing media obtained via the internet on a television
US20090298529A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Symbol Technologies, Inc. Audio HTML (aHTML): Audio Access to Web/Data
KR101486379B1 (ko) * 2008-08-28 2015-01-26 엘지전자 주식회사 이동통신용 단말 및 멀티미디어 개체 재생 방법
JP4798193B2 (ja) * 2008-09-05 2011-10-19 ソニー株式会社 放送受信装置、放送受信装置の設定方法及び放送受信装置の設定プログラム
CN101504648A (zh) * 2008-11-14 2009-08-12 北京搜狗科技发展有限公司 展现网页资源的方法及装置
WO2011028281A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Packetvideo Corporation System and method for managing internet media content
US8499253B2 (en) * 2009-10-13 2013-07-30 Google Inc. Individualized tab audio controls
US20110258154A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Ffwd Corporation Content duration and interaction monitoring to automate presentation of media content in a channel sharing of media content in a channel
WO2011148452A1 (ja) * 2010-05-24 2011-12-01 株式会社フォーサイド・ドット・コム 電子書籍システムおよびコンテンツサーバ
US8341142B2 (en) * 2010-09-08 2012-12-25 Nuance Communications, Inc. Methods and apparatus for searching the Internet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017203629A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 ヤマハ株式会社 コンテンツ再生装置、およびコンテンツ再生方法
US10264233B2 (en) 2016-05-25 2019-04-16 Yamaha Corporation Content reproducing apparatus and content reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN104050222B (zh) 2020-03-06
AU2014201509A1 (en) 2014-10-02
BR102014006338A8 (pt) 2018-02-27
CA2845981A1 (en) 2014-09-15
CN104050222A (zh) 2014-09-17
AU2014201509B2 (en) 2019-03-14
KR102077505B1 (ko) 2020-04-07
EP2778988B1 (en) 2019-07-03
EP2778988A1 (en) 2014-09-17
WO2014142615A2 (en) 2014-09-18
US20140281911A1 (en) 2014-09-18
WO2014142615A3 (en) 2015-11-26
KR20140113074A (ko) 2014-09-24
TW201502810A (zh) 2015-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108235086B (zh) 视频播放控制方法、装置及相应的终端
KR101905513B1 (ko) 휴대단말기의 영상 재생 방법 및 장치
JP2014182827A (ja) 電子装置のウェブページ処理方法及び装置
KR101948645B1 (ko) 그래픽 오브젝트를 이용한 컨텐츠 제어 방법 및 장치
KR102114729B1 (ko) 저장된 정보 표시 방법 및 그 전자 장치
TWI590070B (zh) 應用程式切換器相關之設備、方法及電腦程式
KR102013338B1 (ko) 서비스 페이지 공유 방법과 시스템 및 이를 지원하는 단말기
US20090077491A1 (en) Method for inputting user command using user's motion and multimedia apparatus thereof
KR20120048886A (ko) 웹 페이지 출력 방법 및 장치
KR20110070338A (ko) 휴대단말의 외부 출력 제어 방법 및 장치
JP2013168927A (ja) 映像表示装置で字幕の属性を変更するための装置及び方法
KR20120014868A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 컴퓨터 프로그램 및 콘텐츠 표시 시스템
KR20120079925A (ko) 휴대 단말기의 도움말 제공 방법 및 장치
US20150163610A1 (en) Audio keyword based control of media output
KR20130024255A (ko) 데이터 복합 기록 지원 방법 및 이를 지원하는 단말기
WO2014154097A1 (en) Automatic page content reading-aloud method and device thereof
JP5943050B2 (ja) 音楽再生装置、及び、音楽再生プログラム
US8942414B2 (en) Method and apparatus for making personalized contents
KR102206426B1 (ko) 사용자 기기의 도움말 제공 방법 및 그에 관한 장치
JP6017858B2 (ja) 電子機器及び音出力方法
KR101958747B1 (ko) 휴대단말기의 텍스트 입력 방법 및 장치
US20190050063A1 (en) Display apparatus and method for providing content thereof
JP6089874B2 (ja) 多言語同時再生システム
US20140297285A1 (en) Automatic page content reading-aloud method and device thereof
KR20130081502A (ko) 아이템의 스크롤 표시 방법 및 장치