JP2014181799A - Shock absorber device and its manufacturing method - Google Patents
Shock absorber device and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014181799A JP2014181799A JP2013058184A JP2013058184A JP2014181799A JP 2014181799 A JP2014181799 A JP 2014181799A JP 2013058184 A JP2013058184 A JP 2013058184A JP 2013058184 A JP2013058184 A JP 2013058184A JP 2014181799 A JP2014181799 A JP 2014181799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial direction
- cylindrical
- outer peripheral
- members
- inner members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
Description
本発明は衝撃吸収装置に係り、特に、複数の樹脂製の筒体が軸方向に連なるように重ね合わされて一体的に連結されている衝撃吸収装置の改良に関するものである。 The present invention relates to an impact absorbing device, and more particularly to an improvement of an impact absorbing device in which a plurality of resin cylinders are overlapped and connected integrally in an axial direction.
筒形状の側壁を有する複数の樹脂製の筒体が、その筒形状の軸方向に連なるように重ね合わされて一体的に連結され、軸方向から加えられた衝撃をその筒体の変形によって吸収する衝撃吸収装置が、例えば車両用バンパの取付部等に用いられている。特許文献1に記載の装置はその一例で、複数の筒体の端面にテーパ状の傾斜面が設けられ、その傾斜面に沿って各筒体が拡径変形或いは縮径変形させられることによって衝撃を吸収するものであり、複数の筒体の端面が互いに当接するように重ね合わされるとともに、それ等を一体的に連結する手段として、当接部を接着剤等により接着することが提案されている。 A plurality of resin cylinders having a cylindrical side wall are overlapped and integrally connected so as to be continuous in the axial direction of the cylindrical shape, and the impact applied from the axial direction is absorbed by deformation of the cylindrical body. An impact absorbing device is used in, for example, a mounting portion of a vehicle bumper. The apparatus described in Patent Document 1 is an example, and a tapered inclined surface is provided on the end faces of a plurality of cylinders, and each cylinder is deformed by expanding or contracting along the inclined surfaces. It is proposed that the end faces of a plurality of cylinders are stacked so that they abut each other, and that the abutting portions are bonded with an adhesive or the like as means for integrally connecting them. Yes.
しかしながら、複数の筒体の当接部を接着剤等によって接着する場合、軸方向と交差する横ずれ方向の連結強度は当接部の接触面積に依存するため限界があり、衝撃吸収装置全体としての剛性が十分に得られない場合があるとともに、その連結強度の調整が困難で衝撃吸収性能が制約される可能性があった。 However, when bonding the abutting portions of a plurality of cylinders with an adhesive or the like, there is a limit because the connection strength in the lateral displacement direction intersecting the axial direction depends on the contact area of the abutting portion, and the shock absorbing device as a whole In some cases, sufficient rigidity cannot be obtained, and it is difficult to adjust the connection strength, which may limit the shock absorption performance.
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、複数の筒体が軸方向に連なるように重ね合わされて一体的に連結されている衝撃吸収装置において、連結により十分な剛性を確保できるとともに、連結強度を容易に調整できるようにすることにある。 The present invention has been made against the background of the above circumstances. The object of the present invention is to provide a shock absorber in which a plurality of cylinders are overlapped so as to be continuous in the axial direction and connected integrally. It is to ensure sufficient rigidity and to easily adjust the connection strength.
かかる目的を達成するために、第1発明は、筒形状の側壁を有する複数の樹脂製の筒体が、その筒形状の軸方向に連なるように重ね合わされて一体的に連結され、その軸方向から加えられた衝撃をその筒体の変形によって吸収する衝撃吸収装置であって、その衝撃吸収装置の軸方向に連続して設けられ、前記複数の筒体の軸方向に沿う面にそれぞれ融着される樹脂製の連結部材を有し、その連結部材を介してその複数の筒体が互いに一体的に連結されていることを特徴とする。 In order to achieve such an object, according to the first aspect of the present invention, a plurality of resin cylinders having a cylindrical side wall are overlapped and integrally connected so as to be continuous in the axial direction of the cylindrical shape. An impact absorbing device that absorbs the impact applied from the cylinder by deformation of the cylindrical body, and is continuously provided in the axial direction of the impact absorbing apparatus, and is fused to the surfaces along the axial direction of the plurality of cylindrical bodies. The plurality of cylinders are integrally connected to each other through the connecting member.
第2発明は、第1発明の衝撃吸収装置において、前記連結部材は、前記複数の筒体の外周側に設けられてその複数の筒体の外周面にそれぞれ融着される筒状のアウター部材であることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the shock absorber of the first aspect, the connecting member is provided on the outer peripheral side of the plurality of cylindrical bodies, and is a cylindrical outer member that is fused to the outer peripheral surface of the plurality of cylindrical bodies. It is characterized by being.
第3発明は、第1発明または第2発明の衝撃吸収装置において、(a) 前記複数の筒体の軸方向の境界部分には隙間が設けられており、(b) 前記連結部材は、その一部が前記隙間に侵入してその隙間を形成している面にも融着されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the impact absorbing device of the first or second aspect, (a) a gap is provided in an axial boundary portion of the plurality of cylindrical bodies, and (b) the connecting member is It is characterized in that a part of the gap penetrates into the gap and is also fused to the surface forming the gap.
第4発明は、第1発明〜第3発明の何れかの衝撃吸収装置において、前記複数の筒体の少なくとも一つは繊維強化樹脂にて構成されているとともに、前記衝撃が入力される側の筒体は、その入力される側と反対側の筒体に比べて繊維含有量が少ないことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the impact absorbing device according to any one of the first to third aspects, at least one of the plurality of cylindrical bodies is made of fiber reinforced resin, and the impact is input to the side. The cylindrical body is characterized in that it has a lower fiber content than the cylindrical body on the side opposite to the input side.
第5発明は、第1発明〜第4発明の何れかの衝撃吸収装置において、前記複数の筒体の外周面には、それぞれ軸方向に沿って溝が設けられており、その溝内に樹脂材料が充填されて前記連結部材が成形されていることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the impact absorbing device according to any one of the first to fourth aspects, grooves are provided along the axial direction on the outer peripheral surfaces of the plurality of cylinders, and resin is provided in the grooves. The connecting member is formed by filling a material.
第6発明は、(a) 筒形状の側壁を有する複数の樹脂製のインナー部材が、その筒形状の軸方向に連なるように重ね合わされているとともに、(b) その複数のインナー部材の外周側に軸方向に連続して設けられ、その複数のインナー部材の外周面を被覆するとともにその複数のインナー部材の外周面にそれぞれ融着される樹脂製筒状のアウター部材を有し、(c) そのアウター部材を介して前記複数のインナー部材が互いに一体的に連結され、軸方向から加えられた衝撃をそのインナー部材の変形によって吸収する衝撃吸収装置の製造方法であって、(d) 前記複数のインナー部材を軸方向に連なるように重ね合わせて第1成形型に配置するセット工程と、(e) そのインナー部材の外径よりも大きな内径寸法の成形面を有する第2成形型と前記第1成形型とを相対的に接近させて型締めし、その成形面とそのインナー部材の外周面との間に前記アウター部材に対応する筒状のキャビティーを形成する型締め工程と、(f) 前記アウター部材の樹脂材料を、前記インナー部材の溶融温度よりも高い温度で溶融させて前記キャビティー内に射出し、そのアウター部材を成形すると同時にそのインナー部材の外周面に融着させる射出工程と、を有することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, (a) a plurality of resin inner members having cylindrical side walls are superposed so as to be continuous in the axial direction of the cylindrical shape, and (b) the outer peripheral side of the plurality of inner members A cylindrical outer member made of resin that is continuously provided in the axial direction, covers the outer peripheral surface of the plurality of inner members and is fused to the outer peripheral surface of the plurality of inner members, and (c) A method of manufacturing an impact absorbing device in which the plurality of inner members are integrally connected to each other via the outer member and absorbs an impact applied from the axial direction by deformation of the inner member, and (d) the plurality A setting step in which the inner members of the inner member are overlapped so as to be continuous in the axial direction and arranged in the first molding die, (e) a second molding die having a molding surface having an inner diameter larger than the outer diameter of the inner member, and the first molding die 1 mold A mold clamping step of clamping the mold relatively close to each other and forming a cylindrical cavity corresponding to the outer member between the molding surface and the outer peripheral surface of the inner member; and (f) the outer member An injection step of melting the resin material at a temperature higher than the melting temperature of the inner member and injecting the resin material into the cavity, molding the outer member, and simultaneously fusing the outer member to the outer peripheral surface of the inner member. It is characterized by that.
第1発明〜第5発明の衝撃吸収装置においては、樹脂製の連結部材が複数の筒体の軸方向に沿う面にそれぞれ融着されるように設けられ、その連結部材を介して複数の筒体が互いに一体的に連結されているため、筒体相互の横ずれ方向の荷重を連結部材によって適切に受け止めることができ、衝撃吸収装置全体の剛性を適切に確保することができる。また、筒体の軸方向に沿う面との接触面積や連結部材の肉厚を変更することにより、横ずれ方向の連結強度すなわち複数の筒体が相互に相対変位(横ずれ)させられる荷重を容易に調整することができるため、衝撃吸収特性の設定の自由度が高くなる。 In the impact absorbing device of the first to fifth inventions, the resin-made connecting members are provided so as to be fused to the surfaces along the axial direction of the plurality of cylinders, and the plurality of cylinders are interposed via the connecting members. Since the bodies are integrally connected to each other, the load in the lateral displacement direction between the cylinders can be appropriately received by the connecting member, and the rigidity of the entire shock absorbing device can be appropriately ensured. Also, by changing the contact area with the surface along the axial direction of the cylinder and the thickness of the connecting member, the connection strength in the lateral displacement direction, that is, the load that causes the multiple cylinders to be displaced relative to each other (lateral displacement) can be easily achieved. Since it can be adjusted, the degree of freedom in setting the shock absorption characteristics is increased.
第2発明は、上記連結部材として、複数の筒体の外周面にそれぞれ融着されるようにその複数の筒体の外周側に筒状のアウター部材が設けられる場合で、例えば第6発明の製造方法等により衝撃吸収装置を高い生産性で安価に製造できる。 2nd invention is a case where a cylindrical outer member is provided in the outer peripheral side of the some cylinder so that it may fuse | fuse to the outer peripheral surface of a some cylinder as said connection member, for example of 6th invention The shock absorbing device can be manufactured with high productivity and low cost by a manufacturing method or the like.
第3発明では、複数の筒体の軸方向の境界部分に隙間が設けられるとともに、連結部材がその隙間に侵入して融着されているため、融着による接合面積が大きくなって連結強度が一層向上する。 In the third invention, a gap is provided in the axial boundary portion of the plurality of cylindrical bodies, and the connecting member enters the gap and is fused, so that the joining area by the fusion is increased and the coupling strength is increased. Further improve.
第4発明では、複数の筒体の少なくとも一つが繊維強化樹脂にて構成されているとともに、衝撃が入力される側の筒体は、その入力される側と反対側の筒体に比べて繊維含有量が少なくされ、低強度とされているため、その入力側から適切に変形が進行させられるようになり、所定の衝撃吸収性能が安定して得られる。 In the fourth invention, at least one of the plurality of cylinders is made of fiber reinforced resin, and the cylinder on the side to which the impact is input has a fiber as compared with the cylinder on the opposite side to the input side. Since the content is reduced and the strength is low, the deformation can be appropriately advanced from the input side, and a predetermined shock absorbing performance can be stably obtained.
第5発明では、複数の筒体の外周面にそれぞれ軸方向に沿って溝が設けられ、その溝内に樹脂材料が充填されて連結部材が成形されているため、その溝幅や溝深さ、溝形状等によって容易に連結強度を調整できる。 In the fifth invention, grooves are provided along the axial direction on the outer peripheral surfaces of the plurality of cylinders, and the connecting material is formed by filling the grooves with a resin material. The connection strength can be easily adjusted by the groove shape or the like.
第6発明は、前記筒体としてインナー部材を有し、その外周側に樹脂製筒状のアウター部材が前記連結部材として設けられ、各インナー部材の外周面に融着されることにより一体的に連結している衝撃吸収装置、すなわち実質的に第2発明の衝撃吸収装置の製造方法に関するものであり、第2発明と同様の作用効果が得られる。また、この製造方法では、複数のインナー部材を軸方向に連なるように重ね合わせて第1成形型に配置した後、その第1成形型と第2成形型とを相対的に接近させて型締めすることによりインナー部材の外周側に筒状のキャビティーを形成し、そのキャビティー内にアウター部材の溶融樹脂材料を射出することにより、そのアウター部材を成形すると同時にインナー部材の外周面に融着させるため、衝撃吸収装置を高い生産性で安価に製造できる。 According to a sixth aspect of the present invention, the cylindrical member includes an inner member, and a resin-cylindrical outer member is provided on the outer peripheral side as the connecting member, and is fused to the outer peripheral surface of each inner member. The present invention relates to the connected shock absorbing device, that is, the manufacturing method of the shock absorbing device of the second invention, and the same effects as the second invention can be obtained. Further, in this manufacturing method, after a plurality of inner members are overlapped in the axial direction and arranged in the first mold, the first mold and the second mold are brought relatively close to each other to clamp the mold. By forming a cylindrical cavity on the outer peripheral side of the inner member and injecting the molten resin material of the outer member into the cavity, the outer member is molded and simultaneously fused to the outer peripheral surface of the inner member Therefore, the impact absorbing device can be manufactured with high productivity and at low cost.
本発明の衝撃吸収装置は、車両の本体とバンパーとの間に配設されるクラッシュボックスに好適に適用されるが、他の車両用その他の衝撃吸収装置にも適用され得る。複数の筒体の数は、少なくとも2つ以上用いられるが、2〜5程度が適当である。筒体の形状は、円筒形状が適当であるが、断面四角形や断面八角形等の多角形の角筒形状であっても良い。多角形の角部を丸めることもできるし、軸方向の先端側程断面が小さくなるテーパ形状とすることもできるなど、種々の態様が可能である。筒体の内部は完全な空間であっても良いが、必要に応じて平板状の補強リブや、多数の円筒或いは角筒を連続して接続した補強リブ等を設けることもできる。筒体の内部全体をハニカム等の補強リブ構造とすることもできる。 The impact absorbing device of the present invention is preferably applied to a crash box disposed between a vehicle body and a bumper, but can also be applied to other impact absorbing devices for other vehicles. The number of the plurality of cylinders is at least 2 or more, but about 2 to 5 is appropriate. A cylindrical shape is appropriate as the shape of the cylindrical body, but it may be a polygonal rectangular tube shape such as a quadrangular section or an octagonal section. Various aspects are possible, such as the corners of the polygon can be rounded, or a tapered shape with a smaller cross section on the tip side in the axial direction. The inside of the cylindrical body may be a complete space, but a flat reinforcing rib, a reinforcing rib in which a large number of cylinders or square cylinders are continuously connected, and the like may be provided as necessary. The entire inside of the cylindrical body may be a reinforcing rib structure such as a honeycomb.
複数の筒体は、軸方向に連なるように重ね合わされる際に、互いに略同心に位置決めされるように、軸方向の端部に互いに嵌合される嵌合部を設けることができるが、軸方向の端面を単に突き合わせるだけでも良い。また、軸心まわりに複数の係止爪を設けて、他方の部材に係止されることにより、軸方向の離脱が制限されるようにすることもできる。 When the plurality of cylinders are stacked so as to be continuous in the axial direction, fitting portions that are fitted to each other can be provided at end portions in the axial direction so that they are positioned substantially concentrically with each other. The end faces in the direction may simply be abutted. Further, by providing a plurality of locking claws around the shaft center and being locked to the other member, the axial detachment can be restricted.
複数の筒体は、軸方向から圧縮荷重が加えられることによりそれぞれ変形させられて衝撃エネルギーを吸収するが、その変形態様は、軸方向に座屈して蛇腹状に圧縮変形する圧壊の他、前記特許文献1に記載のように外周側への拡径変形、内周側への縮径変形など、種々の態様が可能である。複数の筒体の樹脂材料としては、例えばポリプロピレンやポリアミド等が好適に用いられ、強化繊維としてはガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等が好適に用いられる。強化繊維は必要に応じて含有させれば良く、その含有量は、第4発明のように衝撃が入力される先端側の筒体程少なくすることが望ましい。最先端の筒体の強化繊維の含有量を0とし、他の筒体には所定量の強化繊維を含有させるようにしても良い。連結部材の樹脂材料は、筒体に融着させる上で筒体と同一の樹脂材料を用いることが望ましく、ポリプロピレンやポリアミド等が好適に用いられるが、接着性の他の熱可塑性エラストマー等を用いることもできる。 The plurality of cylinders are each deformed by applying a compressive load from the axial direction and absorb impact energy, but the deformation mode is not only crushing in the axial direction and compressing and deforming in a bellows shape, As described in Patent Document 1, various modes such as a diameter expansion deformation toward the outer peripheral side and a diameter reduction deformation toward the inner peripheral side are possible. For example, polypropylene or polyamide is preferably used as the resin material for the plurality of cylinders, and glass fiber, carbon fiber, aramid fiber, or the like is preferably used as the reinforcing fiber. The reinforcing fiber may be contained as necessary, and the content thereof is preferably as small as the cylindrical body on the tip side to which an impact is inputted as in the fourth invention. The content of reinforcing fibers in the most advanced cylindrical body may be 0, and a predetermined amount of reinforcing fibers may be included in other cylindrical bodies. The resin material of the connecting member is preferably the same resin material as the cylinder for fusing to the cylinder, and polypropylene, polyamide, etc. are preferably used, but other thermoplastic elastomers or the like are used. You can also
第2発明や第6発明の製造方法では、連結部材として筒状のアウター部材が設けられるが、他の発明の実施に際しては、筒体の内周側に筒状の連結部材を設けて、その筒体の内周面に融着されるようにすることもできる。また、複数の筒体の側壁にそれぞれ軸方向に縦通する貫通穴を設け、その貫通穴内に溶融樹脂を流し込んで連結部材を成形するとともに、貫通穴の内周面に融着させて複数の筒体を一体的に連結することもできるなど、種々の態様が可能である。貫通穴を軸心まわりに複数形成し、その複数の貫通穴にそれぞれ連結部材を設けることが望ましい。これ等の連結部材についても、第6発明の製造方法と同様に、射出成形によって成形すると同時に複数の筒体に融着させることができる。 In the manufacturing method of the second invention or the sixth invention, a cylindrical outer member is provided as a connecting member. However, when implementing another invention, a cylindrical connecting member is provided on the inner peripheral side of the cylindrical body, It can also be made to be fused to the inner peripheral surface of the cylinder. Also, through-holes vertically passing in the axial direction are provided in the side walls of the plurality of cylindrical bodies, and a connecting member is formed by pouring molten resin into the through-holes, and a plurality of fusion holes are fused to the inner peripheral surface of the through-holes. Various modes are possible, such as the cylindrical bodies can be connected together. It is desirable to form a plurality of through holes around the axial center and provide a connecting member for each of the plurality of through holes. These connecting members can also be fused to a plurality of cylindrical bodies at the same time as injection molding as in the manufacturing method of the sixth invention.
複数のインナー部材が軸方向に連なるように重ね合わされて配置される第1成形型には、その第1成形型の所定位置にインナー部材が配置されるように、位置決めピンや位置決め溝等の位置決め部を設けておくことが望ましい。 The first molding die in which a plurality of inner members are arranged so as to be continuous in the axial direction has positioning pins, positioning grooves and the like so that the inner member is arranged at a predetermined position of the first molding die. It is desirable to provide a part.
以下、本発明の実施例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明が適用された車両用のクラッシュボックス10を示す正面図である。図2は、そのクラッシュボックス10の縦断面図で、図1におけるII−II矢視部分の断面図である。また、図3は図2における III部の拡大断面図で、図4は図1におけるIV−IV矢視部分の断面図、図5は図1におけるV−V矢視部分の断面図である。これ等の図から明らかなように、クラッシュボックス10は、軸方向に連なるように重ね合わされた3つの円筒形状のインナー部材12−1、12−2、12−3(特に区別しない場合は単にインナー部材12という)と、それ等のインナー部材12−1、12−2、12−3の外周側に設けられた円筒形状のアウター部材18とを一体的に備えており、アウター部材18の基端部(図1、図2における下端部)には、中心線Sと略直角に外周側へ延び出す平板状のフランジ20が一体に設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view showing a
このクラッシュボックス10は、アウター部材18のフランジ20側が図示しない取付プレートを介して車体に一体的に固設される一方、先端部(図1、図2における上端部)側には図示しない取付プレートを介してバンパーが装着され、そのバンパーを介して軸方向から加えられる衝撃がインナー部材12等の変形によって吸収される。本実施例では、軸方向から圧縮荷重が加えられることにより、クラッシュボックス10の先端部側から蛇腹状に圧縮変形(圧壊)させられ、この変形で衝撃エネルギーが吸収されて、車体に加わる衝撃が緩和される。フランジ20には、図5に示されるように複数の挿通穴22が設けられ、車体に固定するための取付ボルト等が挿通させられるようになっている。クラッシュボックス10は衝撃吸収装置に相当し、3つのインナー部材12は筒体に相当し、アウター部材18は連結部材に相当する。
In the
上記3つのインナー部材12は同一形状で、図6〜図9に示されるように、それぞれ円筒形状の側壁30と、その側壁30の内部に中心線Sを中心として放射状に設けられた複数の補強リブ32とを有し、ポリプロピレン等の樹脂材料にて一体に構成されている。図6はインナー部材12を単独で示す正面図で、図7は図6における VII−VII 矢視部分の断面図、図8は図7におけるVIII−VIII矢視部分の断面図、図9はインナー部材12の斜視図である。これ等の図から明らかなように、側壁30は先端側程僅かに小径となるテーパ形状を成しているが、前記図3から明らかなように、側壁30の小径端30aの外径は大径端30bの内径よりも大きく、中心線Sに対して略直角なそれ等の端面が互いに当接させられて、軸方向に連なるように重ね合わされている。
The three
補強リブ32は、断面六角形の筒体を互いに平行に密着するように一列に並べて一体に接合した形状を成すもので、インナー部材12の軸方向の全長と同じ長さを有して放射状に6枚設けられており、円筒形状の側壁30の内壁面に一体に接合されている。これ等の補強リブ32の中心、すなわち中心線Sと一致する部分には、断面円形の位置決め穴34が貫通して設けられており、製造時に位置決めピン208(図26参照)が挿通させられることにより、3つのインナー部材12が同心に位置決めされる。3つのインナー部材12は、例えば中心線Sまわりにおいて補強リブ32が互いに一致するように重ね合わされるが、中心線Sまわりの位相を特に限定することなく重ね合わせることもできる。また、図22に示されるように中心線Sまわりの位相を例えば30°ずつずらすなどして、隣接するインナー部材12の補強リブ32が重ならないようにすることもできる。
The reinforcing
上記インナー部材12は、それぞれ樹脂材料に炭素繊維等の強化繊維が含有されて強度が高められている。この強化繊維の含有量は同じであっても良いが、本実施例ではバンパーから衝撃荷重が加えられた場合に先端側から圧縮変形が進行するように、バンパーに近い先端側に位置するインナー部材12−1側程強化繊維の含有量が少なくされている。具体的には、最も先端側のインナー部材12−1の強化繊維の含有量が約15wt%で、中間位置のインナー部材12−2の強化繊維の含有量が約30wt%、基端側のインナー部材12−3の強化繊維の含有量が約50wt%とされている。この含有量は、強化繊維の種類等に応じて適宜定められる。
The
一方、前記アウター部材18は、クラッシュボックス10の軸方向の全長に亘って連続して設けられているとともに、3つのインナー部材12の軸方向に沿う面すなわちそれ等の外周面にそれぞれ密着させられて一体的に融着されており、この融着により3つのインナー部材12がアウター部材18を介して所定の連結強度で一体的に連結されている。アウター部材18は、インナー部材12と同じ樹脂材料(強化繊維は含まず)にて構成されており、その溶融樹脂材料がインナー部材12の外周側に射出されることにより、成形と同時にインナー部材12の各外周面に一体的に融着される。上記連結強度は、アウター部材18の肉厚やインナー部材12との接触面積によって調整することが可能で、この連結強度に応じて各インナー部材12の相互の横ずれが制限される。
On the other hand, the
図26は、上記クラッシュボックス10の製造方法の一例を説明する工程図である。製造装置200は、固定型202および可動型204を有する射出成形装置で、固定型202には前記フランジ20を成形するための浅い凹所206が設けられているとともに、中心部分には位置決めピン208が垂直に立設されている。位置決めピン208は、クラッシュボックス10の軸方向寸法と略同じ長さ寸法を有し、前記インナー部材12−1、12−2、12−3の各位置決め穴34内を挿通させられることにより、それ等を互いに同心に位置決めする。可動型204は、固定型202に対して接近離間させられるように上下駆動されるとともに、インナー部材12の外径よりも大きく前記アウター部材18の外径と略等しい内径寸法の成形面210を有する円形穴が設けられている。また、その円形穴の開口端部には、前記凹所206と共に前記フランジ20を成形するための浅い凹所212が形成されている。固定型202は第1成形型に相当し、可動型204は第2成形型に相当する。
FIG. 26 is a process diagram illustrating an example of a method for manufacturing the
図26の(a) は、可動型204が上方へ駆動されて型開きされた状態であり、その状態で(b) に示すように予め成形されたインナー部材12−3、12−2、12−1をその順番で各位置決め穴34内に位置決めピン208が挿通させられるように、固定型202上に重ね合わせて配置する。この時、必要に応じて各インナー部材12の中心線Sまわりの位相合わせを行う。図26の(b) は、補強リブ32の位置が互いに一致するように位相合わせが行われた場合である。その後、(c) に示すように可動型204を下降させ、固定型202に接近させて型締めする。これにより、可動型204の成形面210とインナー部材12の外周面との間に、アウター部材18に対応する円筒形状のキャビティー214が形成される。そして、(d) に示すようにアウター部材18の樹脂材料を、インナー部材12の溶融温度よりも高い温度で溶融させてキャビティー214内に射出することにより、アウター部材18が成形されると同時に複数のインナー部材12の各外周面に一体的に融着される。これにより目的とするクラッシュボックス10が得られ、アウター部材18が冷却硬化した後に可動型204を上昇させて取り出せば良い。
FIG. 26A shows a state in which the
このように本実施例のクラッシュボックス10は、樹脂製のアウター部材18が複数のインナー部材12の外周面にそれぞれ融着されるように設けられ、そのアウター部材18を介して複数のインナー部材12が互いに一体的に連結されている。このため、複数のインナー部材12の相互の横ずれ方向の荷重をアウター部材18によって適切に受け止めることができ、クラッシュボックス10全体の剛性を適切に確保することができる。
As described above, the
また、アウター部材18の肉厚やインナー部材12の外周面との接触面積を変更することにより、横ずれ方向の連結強度すなわち複数のインナー部材12が相互に相対変位(横ずれ)させられる荷重を容易に調整できるため、衝撃吸収特性の設定の自由度が高くなる。蛇腹状に圧縮変形させて衝撃エネルギーを吸収する本実施例のクラッシュボックス10の場合、複数のインナー部材12が相互に相対変位(横ずれ)することは必ずしも必要なく、比較的高い連結強度で連結すれば良い。
Further, by changing the wall thickness of the
また、複数のインナー部材12は何れも繊維強化樹脂にて構成されているとともに、衝撃が入力される先端側のインナー部材12−1程強化繊維の含有量が少なくされて低強度とされているため、その入力側から適切に圧縮変形(圧壊)が進行させられるようになり、所定の衝撃吸収性能が安定して得られる。
Each of the plurality of
また、本実施例では、複数のインナー部材12の外周面にそれぞれ融着されるように、その複数のインナー部材12の外周側に筒状のアウター部材18が設けられるため、図26に示す製造方法に従ってクラッシュボックス10を高い生産性で安価に製造できる。
Further, in the present embodiment, since the cylindrical
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実施例において前記実施例と実質的に共通する部分には同一の符号を付して詳しい説明を省略する。 Next, another embodiment of the present invention will be described. In the following embodiments, parts that are substantially the same as those in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
図10は前記図3に対応する断面図で、図27の(d) に示すクラッシュボックス40に関するものである。このクラッシュボックス40は、何れも円筒形状の側壁44のみから成る3つのインナー部材42−1、42−2、42−3(特に区別しない場合は単にインナー部材42という)と、それ等の外周面に密着して融着させられた円筒形状のアウター部材48とから構成されている。3つのインナー部材42の側壁44の小径端44aの外周側には円環状の嵌合段差50が設けられているとともに、大径端44bの内周側には円環形状の嵌合段差52が設けられており、それ等の小径端44aと大径端44bとが互いに嵌合されることにより、3つのインナー部材42が相互に略同心に位置決めされる。また、嵌合段差50の軸方向長さは嵌合段差52の軸方向長さよりも大きく、その嵌合段差50によって大径端44bとの間に軸方向に離間する隙間54が形成される。したがって、前記実施例と同様にアウター部材48が射出成形される際に、一部がその隙間54内に侵入して固化することにより、大径端44bの端面や嵌合段差50の端面等に融着され、融着による接合面積が大きくなる。これにより、小径端44aおよび大径端44bの嵌合と相まって、複数のインナー部材42の相互の横ずれに対する連結強度が一層向上する。
FIG. 10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 3 and relates to the
一方、上記インナー部材42は補強リブ32を備えていないため、前記位置決め穴34を設けることができず、前記位置決めピン208による位置決めが不能である。このため、図27に示す製造装置220のように、大径端44bが嵌合される円環形状の位置決め溝222を前記固定型202に設け、その位置決め溝222によって固定型202に対するインナー部材42の位置決めを行う。図27は、前記図26に対応する製造工程図で、この例ではアウター部材48のフランジ56を成形するために、可動型204側だけに凹所224が設けられている。また、(c) の型閉じ工程では、3つのインナー部材42の外周側にアウター部材48に対応する円筒形状のキャビティー226が形成され、(d) に示すようにそのキャビティー226内に溶融樹脂が射出されることにより、アウター部材48が成形されると同時に複数のインナー部材42の各外周面に融着させられ、これにより目的とするクラッシュボックス40が得られる。したがって、本実施例においても、前記実施例と同様にクラッシュボックス40を高い生産性で安価に製造できる。
On the other hand, since the inner member 42 does not include the reinforcing
図11は前記図3に対応する断面図、すなわち軸方向に連なるように重ね合わされた同一形状の3つのインナー部材60の中の基端側の2つのインナー部材60−2、60−3(特に区別しない場合は単にインナー部材60という)の境界部分を示す断面図である。これ等のインナー部材60は、図10の実施例のインナー部材42と同様に円筒形状の側壁62だけで構成されており、その外周側に円筒形状のアウター部材64が一体的に融着されている。インナー部材60の側壁62の小径端62aの外周側には円環状の嵌合段差66が設けられている一方、大径端62bの内周側には円環形状の嵌合段差68が設けられており、それ等の小径端62aと大径端62bとが互いに嵌合されることにより、複数のインナー部材60が相互に略同心に位置決めされる。大径端62b側には更に、嵌合段差68よりも大径の円環状の段差70が設けられ、小径端62aの外周面との間に径方向に離間する隙間72が形成されるようになっている。したがって、前記実施例と同様にアウター部材64が射出成形される際に、一部がその隙間72内に侵入して固化することにより、融着による接合面積が大きくなる。これにより、小径端62aおよび大径端62bの嵌合と相まって、複数のインナー部材60の相互の横ずれに対する連結強度が一層向上する。
FIG. 11 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 3, that is, two inner members 60-2 and 60-3 on the base end side among the three inner members 60 of the same shape overlapped in the axial direction (in particular, It is sectional drawing which shows the boundary part of only the inner member 60 when not distinguishing. These inner members 60 are constituted by only
図12は前記図3に対応する断面図、すなわち軸方向に連なるように重ね合わされた同一形状の3つのインナー部材80の中の基端側の2つのインナー部材80−2、80−3(特に区別しない場合は単にインナー部材80という)の境界部分を示す断面図である。これ等のインナー部材80は、図10の実施例のインナー部材42と同様に円筒形状の側壁82だけで構成されており、その外周側に円筒形状のアウター部材84が一体的に融着されている。インナー部材80の側壁82の小径端82aおよび大径端82bの端面には、それぞれ環状溝86、88が設けられており、大径端82bの内周側に形成される円環形状の嵌合突起90が小径端82aの環状溝86内に嵌合されることにより、複数のインナー部材80が相互に略同心に位置決めされる。また、小径端82aの外周側に形成される円環形状の環状突起92は、大径端82bの環状溝88よりも全体に小さく、その環状溝88と環状突起92との間には軸方向および径方向に離間する逆V字型乃至は逆U字型の隙間94が形成される。したがって、前記各実施例と同様にアウター部材84が射出成形される際に、一部がその隙間94内に侵入して固化することにより、融着による接合面積が大きくなり、嵌合突起90と環状溝86との嵌合と相まって、複数のインナー部材80の相互の横ずれに対する連結強度が一層向上する。
12 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 3, that is, two inner members 80-2 and 80-3 on the proximal end side among the three inner members 80 having the same shape overlapped so as to be continuous in the axial direction (in particular, It is sectional drawing which shows the boundary part of only the inner member 80 when not distinguishing. These inner members 80 are composed of only a
図13は前記図3に対応する断面図、すなわち軸方向に連なるように重ね合わされた同一形状の3つのインナー部材100の中の基端側の2つのインナー部材100−2、100−3(特に区別しない場合は単にインナー部材100という)の境界部分を示す断面図である。これ等のインナー部材100は、図10の実施例のインナー部材42と同様に円筒形状の側壁102だけで構成されており、その外周側に円筒形状のアウター部材104が一体的に融着されている。インナー部材100の側壁102の小径端102a側の外周面には環状溝106が設けられている一方、大径端102bの内周部には断面逆V字型乃至は逆U字型のばね部108が設けられており、そのばね部108の先端である内周端縁には、環状溝106に嵌め入れられる係止爪110が設けられている。この場合には、ばね部108が弾性変形させられて係止爪110が環状溝106に嵌め入れられ、その端縁に係止されることにより、複数のインナー部材100が相互に略同心に位置決めされるとともに、軸方向の抜け出しが制限される。また、その係止爪110の近傍に形成される隙間112にアウター部材104の一部が侵入して固化することにより、ばね部108の変形が抑制されて係止爪110の係止状態がより確実に維持されるとともに、融着による接合面積の増大により、係止爪110による位置決めと相まって、複数のインナー部材100の相互の横ずれに対する連結強度が一層向上する。
FIG. 13 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 3, that is, two inner members 100-2 and 100-3 on the base end side among the three inner members 100 of the same shape stacked so as to be continuous in the axial direction (in particular, It is sectional drawing which shows the boundary part of only the inner member 100 when not distinguishing. These inner members 100 are constituted by only
図14は前記図2に対応する断面図、すなわちクラッシュボックス120の縦断面図である。このクラッシュボックス120は、軸方向に連なるように重ね合わされた3つの円筒形状のインナー部材122−1、122−2、122−3(特に区別しない場合は単にインナー部材122という)と、それ等のインナー部材122−1、122−2、122−3の外周側に一体的に融着された円筒形状のアウター部材124とから構成されている。3つのインナー部材122は同一のテーパ形状を成しているとともに、軸方向において交互に逆向きに重ね合わされており、中間のインナー部材122−2は小径端側が基端側とされている。この場合、小径端同士、大径端同士が突き合わされることになるが、XV部を拡大して示す図15から明らかなように、各インナー部材122の小径端および大径端にはそれぞれ断面V字型の環状溝126、128が設けられているとともに、それ等の環状溝126、128の外周側の溝壁130、132は内周側の溝壁よりも小さく、軸方向に突き合わされた状態で軸方向に離間する隙間134が形成される。したがって、前記各実施例と同様にアウター部材124が射出成形される際に、そのアウター部材124の一部がその隙間134から環状溝126、128内に侵入して固化することにより、融着による接合面積が大きくなるとともにアウター部材124がそれ等の環状溝126、128に係止され、複数のインナー部材122の相互の横ずれに対する連結強度が一層向上する。
FIG. 14 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 2, that is, a vertical cross-sectional view of the
図16は前記図2に対応する断面図、すなわちクラッシュボックス140の縦断面図であり、このクラッシュボックス140は、軸方向に連なるように重ね合わされた3つの円筒形状の筒体142−1、142−2、142−3(特に区別しない場合は単に筒体142という)を備えている。図17は、図16におけるXVII部の拡大断面図で、図18は、一つの筒体142を単独で示す斜視図である。筒体142−1、142−2、142−3は、全体として一定のテーパ角度で径寸法が連続的に変化する滑らかなテーパ形状を成すように、先端側の筒体142−1程小径とされている。また、各筒体142の側壁には、軸方向に貫通する貫通穴144が中心線Sまわりに等角度間隔で複数(実施例では4本)設けられているとともに、それ等の貫通穴144が中心線Sまわりにおいて互いに一致するように軸方向に重ね合わされている。そして、その3つの筒体142に設けられた貫通穴144を縦通するように所定の溶融樹脂が充填されて固化されることにより、それ等の貫通穴144の内壁面に一体的に融着された連結部材146が構成されている。すなわち、本実施例では4本の棒状の連結部材146によって、3つの筒体142が所定の連結強度で連結されているのであり、その連結部材146の数や肉厚、幅寸法、すなわち貫通穴144の数や幅寸法、長さ寸法によって、その連結強度を容易に調整できる。
FIG. 16 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 2, that is, a vertical cross-sectional view of the
上記筒体142の小径端の内周部には、円環形状の嵌合突起148が軸方向に突き出すように突設されている一方、大径端の内周部には、その嵌合突起148と嵌合される円環形状の嵌合段差150が設けられており、それ等が互いに嵌合されることにより、複数の筒体142が相互に略同心に位置決めされる。
An annular
図19は前記図3に対応する断面図、すなわち軸方向に連なるように重ね合わされた同一形状の3つのインナー部材160の中の基端側の2つのインナー部材160−2、160−3(特に区別しない場合は単にインナー部材160という)の境界部分を示す断面図で、図20は一つのインナー部材160を単独で示す斜視図である。インナー部材160は、円筒形状の側壁162を主体として構成されており、その外周側に円筒形状のアウター部材164が一体的に融着されている。インナー部材160の側壁162の小径端162aの近傍には、径方向に貫通する貫通穴166が中心線Sまわりに等角度間隔で複数(実施例では4つ)設けられている一方、大径端162bには、それ等の貫通穴166に対応して複数の係止爪168が軸方向へ突き出すように設けられている。したがって、その複数の係止爪168が弾性変形させられてそれぞれ貫通穴166に嵌め入れられ、その貫通穴166の端部に係止されることにより、複数のインナー部材160が相互に略同心に位置決めされるとともに、軸方向の抜け出しが制限される。また、その係止爪168の近傍に形成される隙間170にアウター部材164の一部が侵入し、固化して一体的に融着されることにより、係止爪168の変形が抑制されて係止爪168の係止状態がより確実に維持されるとともに、融着による接合面積の増大により、係止爪168による位置決めと相まって、複数のインナー部材160の相互の横ずれに対する連結強度が一層向上する。
FIG. 19 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 3, that is, two inner members 160-2 and 160-3 on the base end side among three
図21は、本発明の一実施例であるクラッシュボックス180の斜視図で、図22は縦断面図、すなわち図21におけるXXII−XXII矢視部分の断面図である。このクラッシュボックス180は、軸方向に連なるように重ね合わされた3つの円筒形状のインナー部材182−1、182−2、182−3(特に区別しない場合は単にインナー部材182という)と、それ等のインナー部材182−1、182−2、182−3の外周側に一体的に融着された円筒形状のアウター部材184と、先端を覆蓋するように接着剤等により一体的に固着された円板状の蓋部材186とから構成されており、アウター部材184は円板形状のフランジ188を一体に備えている。図23は、一つのインナー部材182を単独で示す正面図で、図24は平面図、図25は斜視図であり、このインナー部材182は、前記図6〜図9のインナー部材12と同様に複数の補強リブ32を放射状に備えている。インナー部材182の円筒形状の側壁190の小径端部には嵌合突起192が設けられており、大径端部の内側に嵌合されることにより、複数のインナー部材182が相互に同心に位置決めされる。
21 is a perspective view of a
上記側壁190の外周面には、軸方向に延びる縦溝194が中心線Sまわりにおいて等角度間隔で複数、具体的には補強リブ32と略同じ位置に6本、設けられているとともに、複数のインナー部材182は中心線Sまわりにおいて縦溝194の位置が30°ずつずれるように重ね合わされている。また、前記嵌合突起192の突出寸法は、大径端部との嵌合長さよりも長く、複数のインナー部材182が軸方向に連なるように重ね合わされた状態で、その嵌合突起192の外周側に環状溝196が形成される。したがって、複数のインナー部材182が軸方向に重ね合わされた状態において、その外周面には複数の縦溝194と複数の環状溝196とが交差するように接続され、図21に示すように全体として矩形の網目模様の溝が形成される。そして、それ等の溝194、196内にアウター部材184を構成する溶融樹脂が充填されて固化されることにより、複数のインナー部材182の外周面に部分的に融着された網目模様状のアウター部材184が一体的に設けられる。本実施例では、この網目模様状のアウター部材184によって、3つのインナー部材182が所定の連結強度で連結されているのであり、縦溝194の数や深さ、幅寸法、或いは環状溝196の深さや幅寸法により、その連結強度を容易に調整できる。
On the outer peripheral surface of the
なお、前記インナー部材42、60、80、100、122、160や筒体142にも、必要に応じて補強リブ32等を設けて補強することができる。逆にインナー部材12、182の補強リブ32を省略し、円筒形状の側壁30、190だけで構成することもできるし、平板形状等の他の補強リブを設けることも可能である。
The
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。 As mentioned above, although the Example of this invention was described in detail based on drawing, these are one embodiment to the last, and this invention is implemented in the aspect which added the various change and improvement based on the knowledge of those skilled in the art. be able to.
10、40、120、140、180:クラッシュボックス(衝撃吸収装置) 12、12−1、12−2、12−3、42−1、42−2、42−3、60−2、60−3、80−2、80−3、100−2、100−3、122−1、122−2、122−3、160、160−2、160−3、182、182−1、182−2、182−3:インナー部材(筒体) 18、48、64、84、104、124、164、184:アウター部材(連結部材) 54、72、94、112、134、170:隙間 142、142−1、142−2、142−3:筒体 146:連結部材 194:縦溝(溝) 202:固定型(第1成形型) 204:可動型(第2成形型) 210:成形面 214、226:キャビティー
10, 40, 120, 140, 180: Crash box (shock absorber) 12, 12-1, 12-2, 12-3, 42-1, 42-2, 42-3, 60-2, 60-3 80-2, 80-3, 100-2, 100-3, 122-1, 122-2, 122-3, 160, 160-2, 160-3, 182, 182-1, 182-2, 182 -3: Inner member (tubular body) 18, 48, 64, 84, 104, 124, 164, 184: Outer member (connecting member) 54, 72, 94, 112, 134, 170:
Claims (6)
該衝撃吸収装置の軸方向に連続して設けられ、前記複数の筒体の軸方向に沿う面にそれぞれ融着される樹脂製の連結部材を有し、該連結部材を介して該複数の筒体が互いに一体的に連結されている
ことを特徴とする衝撃吸収装置。 A plurality of resin cylinders having a cylindrical side wall are stacked and connected integrally so as to be continuous in the axial direction of the cylindrical shape, and the impact applied from the axial direction is absorbed by deformation of the cylindrical body. A shock absorbing device that
A resin-made connecting member that is provided continuously in the axial direction of the shock absorbing device and that is fused to a surface along the axial direction of the plurality of cylinders, and the plurality of cylinders via the connecting members An impact absorbing device characterized in that the bodies are integrally connected to each other.
ことを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収装置。 2. The impact according to claim 1, wherein the connecting member is a cylindrical outer member that is provided on an outer peripheral side of the plurality of cylindrical bodies and is fused to an outer peripheral surface of the plurality of cylindrical bodies. Absorber.
前記連結部材は、その一部が前記隙間に侵入して該隙間を形成している面にも融着されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の衝撃吸収装置。 A gap is provided in an axial boundary portion of the plurality of cylindrical bodies,
The impact absorbing device according to claim 1 or 2, wherein a part of the connecting member is also fused to a surface of which a part of the connecting member enters the gap to form the gap.
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の衝撃吸収装置。 At least one of the plurality of cylinders is made of fiber reinforced resin, and the cylinder on the side to which the impact is input has a fiber content as compared to the cylinder on the side opposite to the input side. The impact absorbing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the impact absorbing device is small.
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の衝撃吸収装置。 The outer peripheral surface of the plurality of cylinders is provided with a groove along the axial direction, respectively, and the connecting member is formed by filling the groove with a resin material. The impact absorbing device according to any one of -4.
該複数のインナー部材の外周側に軸方向に連続して設けられ、該複数のインナー部材の外周面を被覆するとともに該複数のインナー部材の外周面にそれぞれ融着される樹脂製筒状のアウター部材を有し、
該アウター部材を介して前記複数のインナー部材が互いに一体的に連結され、軸方向から加えられた衝撃を該インナー部材の変形によって吸収する衝撃吸収装置の製造方法であって、
前記複数のインナー部材を軸方向に連なるように重ね合わせて第1成形型に配置するセット工程と、
該インナー部材の外径よりも大きな内径寸法の成形面を有する第2成形型と前記第1成形型とを相対的に接近させて型締めし、該成形面と該インナー部材の外周面との間に前記アウター部材に対応する筒状のキャビティーを形成する型締め工程と、
前記アウター部材の樹脂材料を、前記インナー部材の溶融温度よりも高い温度で溶融させて前記キャビティー内に射出し、該アウター部材を成形すると同時に該インナー部材の外周面に融着させる射出工程と、
を有することを特徴とする衝撃吸収装置の製造方法。 A plurality of resin inner members having a cylindrical side wall are superimposed so as to be continuous in the axial direction of the cylindrical shape,
A resin cylindrical outer member that is continuously provided in the axial direction on the outer peripheral side of the plurality of inner members, covers the outer peripheral surface of the plurality of inner members, and is fused to the outer peripheral surface of the plurality of inner members. Having a member,
The plurality of inner members are integrally connected to each other via the outer member, and a method of manufacturing an impact absorbing device that absorbs an impact applied from the axial direction by deformation of the inner member,
A setting step of superposing the plurality of inner members so as to be continuous in the axial direction and disposing them in the first mold;
The second molding die having a molding surface having an inner diameter larger than the outer diameter of the inner member is clamped with the first molding die relatively close to each other, and the molding surface and the outer circumferential surface of the inner member are A mold clamping step for forming a cylindrical cavity corresponding to the outer member in between,
An injection process in which the resin material of the outer member is melted at a temperature higher than the melting temperature of the inner member and injected into the cavity, and the outer member is molded and simultaneously fused to the outer peripheral surface of the inner member; ,
A method of manufacturing an impact absorbing device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058184A JP5892966B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Shock absorber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058184A JP5892966B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Shock absorber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014181799A true JP2014181799A (en) | 2014-09-29 |
JP5892966B2 JP5892966B2 (en) | 2016-03-23 |
Family
ID=51700703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013058184A Expired - Fee Related JP5892966B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Shock absorber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5892966B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017047839A (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 富士重工業株式会社 | Energy absorption structure |
JP2017047840A (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 富士重工業株式会社 | Energy absorption structure |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06123323A (en) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Energy absorbing member |
JPH1113807A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-22 | Nippon Petrochem Co Ltd | Shock energy absorbing member |
-
2013
- 2013-03-21 JP JP2013058184A patent/JP5892966B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06123323A (en) * | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Energy absorbing member |
JPH1113807A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-22 | Nippon Petrochem Co Ltd | Shock energy absorbing member |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017047839A (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 富士重工業株式会社 | Energy absorption structure |
JP2017047840A (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 富士重工業株式会社 | Energy absorption structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5892966B2 (en) | 2016-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2893276T3 (en) | Wheel composed of assembled spoke elements | |
JP6381450B2 (en) | Mounting structure for internal parts of automobile fuel tank | |
JP2008304054A (en) | Manufacturing method of fastening structure with fixing dome arranged on thin-walled component | |
CN110906163B (en) | Liner constituting member, high-pressure tank, and method for manufacturing high-pressure tank | |
JP2014181799A (en) | Shock absorber device and its manufacturing method | |
KR101966471B1 (en) | Frictional weld joint for an article comprising a thermoplastic material | |
JP2018114794A (en) | Support pillar component of vehicle fuel tank | |
CN105365515B (en) | The lid and its manufacturing method of vehicle air spring | |
JP6796713B2 (en) | Automotive liquid container with reinforcing and reinforcing elements for automotive liquid container | |
US11472126B2 (en) | Attachment part for connecting to a structural part | |
JP6859290B2 (en) | How to make a fuel tank | |
KR101566878B1 (en) | Fused Structure of Door Trim With A Dual Supporting Structure | |
JP2020006804A (en) | Vehicular wheel | |
CA2477532C (en) | Manufacturing apparatus of resin boot for constant-velocity universal joint and method of manufacturing resin boot for constant-velocity universal joint, and resin boot for constant-velocity universal joint | |
JP2018127123A (en) | Support post component for vehicle fuel tank | |
JP2019072906A (en) | Bonding method and structure of resin members | |
CN107735581A (en) | Method and component composition structure for connecting elements | |
JP6395253B2 (en) | Mounting structure for internal parts of automobile fuel tank | |
JP5950331B2 (en) | Column member connection structure and assembly method thereof | |
JP6379993B2 (en) | Resin welded structure and manufacturing method thereof | |
US20070209757A1 (en) | Method for attaching tubes using an adhesive | |
JP6254131B2 (en) | Energy absorber | |
JP6879027B2 (en) | Welding method of thermoplastic resin | |
JP2016121783A (en) | Method of connecting resin member | |
JP3637791B2 (en) | Method for producing hollow resin container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5892966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |